2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】

1 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 01:14:23.88 ID:CdgnLftMa.net
■ 慶應義塾大学関連リンク

慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

242 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 11:55:40.89 ID:GfUTv7QIa.net
格安SIM使い分けて粘着自演してる統失のゴミは早く死ね

243 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 15:58:05.50 ID:7fqBtxxp0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

244 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 16:21:48.53 ID:sQLz7kwxM.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

245 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 20:45:33.30 ID:MTERXomUd.net
>>240
そうですね、確かに教育を受けてるってよりも、
自分の能力が検定を通った、みたいな表現だとしっくりくる。

246 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 20:48:28.82 ID:MTERXomUd.net
>>241
夏スクは毎日予習で地獄でした、、、
最後にはレポート発表あり、テストもありでホントに辛かったです。

夜スクは1週目だからまだまだですが、
やはり期間があるのは助かります。

247 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 20:57:07.22 ID:5MEHZ0JYa.net
格安SIM使い分けて粘着自演してる統失のゴミは早く死ねよ
苦しんで死ね

248 :名無し生涯学習:2017/10/01(日) 22:05:04.15 ID:YBUsEx8ga.net
>>246
夏スクでそれは・・・大変な科目でしたね。

まあ、夜スクの一週間は、先生が挙げた参考文献を読んで次の講義に臨んだりと、
深く学んで、質問出来る余裕はありますね。

249 :名無し生涯学習:2017/10/02(月) 01:48:30.83 ID:wCRnhmJdd.net
>>248
夏スクでは教授からガンガン問われるので、予習なしだとアウトでした(泣)

夜スクは3科目ですが、どれもあてられることもないのでホッとしているところです。

250 :名無し生涯学習:2017/10/02(月) 10:40:07.90 ID:ZAjntxUNa.net
>>249
よそは知りませんが、通信のシステムを知らない先生も多く、
短期集中では物理的に無理な事を要求する先生も偶に居ます。
2単位のみというのを忘れてたりと。通学だともっと単位の多い科目だったりすると特に。

先生が悪い訳でもなく、熱心なのですけど。

半日講義を受けて、半日図書館で予習復習するのが理想と思ってる先生も偶に居ます。
(この科目は2単位程度に収まるレベルじゃない・・・みたいな感じです)

自分みたいにのんびりやってる人でないと、やっぱきついでしょうね。

特に関心ある科目だと、後々、有難かったと感謝感謝に思えます。
4単位以上にあたる様な濃厚な講義してくれる先生もいましたから。

ただ、第三者から見ると、時間を掛ける=馬鹿or怠け者としか見て貰えないのがきついですが。

251 :名無し生涯学習:2017/10/03(火) 00:44:05.38 ID:6+M3rlaTd.net
>>250
実は来年受ける資格試験の科目の一つに関する講義でしたので非常に有意義でした。

資格試験の独習は得てしてダラダラしてしまうのですが、アットいう間に特定分野を理解して潰すことができたので、まさに感謝感謝でした(笑)

252 :名無し生涯学習:2017/10/05(木) 20:39:34.37 ID:8gDcPU0Fd.net
夜スク三科目2週したけど、
一つの科目では試験とか評価の
説明がされていないような…
あの講師さん、大丈夫かいな?
シラバスには最終日に試験とあるから
やることはやるんだろうけど。

253 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 01:04:07.78 ID:Pl6ONKEMa.net
>>252
試験の話は、三田祭の前あたりまでしない担当者もいるよ。

254 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 06:12:29.51 ID:/5pY1Hy+d.net
>>253
そうなんですか!
情報ありがとうございます!

夏スクは二科目でしたが、そちらも初日初回での説明だったので。こっちは短期だから当たり前っちゃ当たり前ですけど。

255 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 09:34:27.51 ID:Pl6ONKEMa.net
講義要綱は、随分前に書かされるらしい。

更にいつからか文科省が首を突っ込んできて、細かく書くように言われる様にもなったとか。
先生自身が概要を決めるにしては早過ぎて、ある意味困るらしい。

シラバスの内容を、変更・修正して講義を進める先生も多い。お互いの為にも、空気読んであげた方がいい。
最新の研究を、一刻も早く、講義に取り入れて伝えようとしてくれてる先生もいるから。

それで試験の事も決めかねてる時に、しつこく訊くと、その科目の履修者全員の心証が悪くなるから気をつけてね。

256 :名無し生涯学習:2017/10/06(金) 20:11:44.84 ID:/5pY1Hy+d.net
>>255
なるほど、そういう事情もあるんですね。
試験については、なんとかななるサー、な程度にしか思ってなかったので聞く気はありませんでした。
他の受講者さんが煽ることないのを祈ります(笑)

257 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 01:33:21.17 ID:H2fiIOpPd.net
科目試験の成績について質問です。

今週末に試験を受けることになっているのですが、
都合で無理になりそうです。

その場合、次回の試験の成績に影響したり(反映したり)するんでしょうか?
それとも、受けた試験の結果のみで評価となるのでしょうか?

今年からGPAということで、昨年までとも違うかもしれませんが
ご存知の方いらしたらお願いします。

258 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 02:02:09.88 ID:UYiZL8Og0.net
>>257
受験しなかった場合は未受験として成績付かない
よって次回以降の成績には影響しない

259 :名無し生涯学習:2017/10/10(火) 21:46:10.08 ID:H2fiIOpPd1010.net
>>258
情報ありがとうございます!
安心しました!

260 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 22:25:53.24 ID:x0kkGdRHd.net
夏スクの結果出ましたね。
評価基準を事細かに提示された科目だったので、
自己評価や自己採点でSに届くかも…
と思っていた科目が残念ながらA、ガックリ。

261 :名無し生涯学習:2017/10/11(水) 23:00:02.72 ID:UTX5+opCa.net
>>260
自分は二科目で両方Sだったけど、甘い科目だったのかも。

まあ、Sが初めてだから先生たちも模索中なんじゃないかな?
気になるだろうけど、気にしない方が良いと思う。

262 :名無し生涯学習:2017/10/12(木) 00:16:38.93 ID:F8Ey2pMbd.net
>>261
おー、素晴らしいですね!
気にせず夜スクに集中してSを目指します!

263 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 09:41:58.41 ID:buB3x2ZZa.net
去年の夜スクのある科目でメイリングリスト作って、
担当教員囲んでの打ち上げ行ったんだが、俺と住む世界が違ってハイソだらけだった。

その後も月一位で教員囲んで集まるとメールが来てるが、
メール来る度にうつになるw

264 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 09:45:11.15 ID:2OSiVa9pa.net
行かないけど。あ、行けないけどか

265 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 14:53:13.24 ID:UzR7ULTed.net
別スレの方で去年入学の去年の成績でも
Sがつくことがあり得るってあるんだけど、
GPA評価は今年からだけど、Sがつくようになったのは去年から?

266 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 15:51:01.59 ID:uzphTVaL0.net
>>265
今年の1月(通信の場合は昨年度のW回目)の科目試験からだったかな
新年度の4月からだと思ってたらSがあった
既存の学生にはメリットないし大学側のミスかもしれないね
まだ始まったばかりで模索中なんだと思う

267 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 15:56:09.24 ID:uzphTVaL0.net
慶應は不祥事もそうだけど、後手後手でなんかお粗末なんだよな
今さらGPA導入って異常な経営体質だわ
留学に行く学生が少なくて大学ランクが低いのも納得

268 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 17:37:46.81 ID:UzR7ULTed.net
>>266
実体験に基づく明確で分かりやすい説明ありがとうございます。

269 :名無し生涯学習:2017/10/13(金) 21:55:32.71 ID:xxq5+DX40.net
SはGPAの4.0相当だから、Aは最高評価という意味を失って
GPA3.0相当となり事実上の格下げとなるはずなんだがなあ

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:39:54.04 ID:znnBO+EcaVOTE.net
とりあえず、この間の科目試験で2科目受けて、
どっちかだけでも単位全部取得したことになる。
おそらく大丈夫そう。

あと卒論だけ。

でも、前に居た時の先生が、とっくに定年になっちゃってて、
後任の先生がいまいちで、それが悩みどころ。

271 :名無し生涯学習:2017/10/26(木) 20:35:43.78 ID:JnzSg1J0d.net
夜スクも中盤にさしかかってきて、演習についてこれない人達が目立ってきたな。
講義要領に前提条件が書いてあったはずだけど、まあ、そういうのも読まない人達なんだろうな…

272 :名無し生涯学習:2017/10/26(木) 21:56:36.81 ID:OLyhMZ6Ya.net
演習って何の演習?

273 :名無し生涯学習:2017/10/27(金) 23:19:57.29 ID:SG+DSpN7d.net
科目は伏せておきます。
講義は丁寧と感じるから先生に問題あるとは思ってないです。
夏スクでは、自分が解らないことを逆ギレして先生に文句言う人がいたけど、
今回はそういう状況ではないので
気分悪くはなっていないからいいんですけどね。

274 :名無し生涯学習:2017/10/29(日) 12:30:29.66 ID:M+RY2+l20NIKU.net
スズメバチ被害 今が一番注意

東スポWeb


東京のど真ん中の港区・芝公園で23日、スズメバチに刺された男女11人が病院に搬送された。警視庁愛宕署によると、ハチに刺されたのは3〜9歳の子供5人を含む11人。
刺された人は「茂みの中から出てきた多数のハチに襲われた」と話した。

24日には、サッカーJ2長崎で場外イベントとして開催予定だったイベントが、スズメバチの飛来を受けて中止された。
7月には東京都あきる野市の宿泊施設で幼稚園児ら23人がスズメバチとみられるハチに刺され、搬送された。

「信州日本みつばちの会」の会長でハチ研究家の富永朝和氏は
「今年はスズメバチの巣の数が例年の2割増しで多い。
4〜5月の巣作りの時期が暖かい気候、適度な雨など、巣作りに適切な環境だったからでしょう」と指摘し、こう続ける。

「20〜30年前はスズメバチやミツバチは田舎しかいなかったものですが、近年は都会でも非常に増えている。
田舎で殺虫剤などによるハチの駆除がどんどん進み、都心部へ移動してきている。
ハチにとっては、もはや都会の方が生きやすい環境なのです」

実は1年間で9〜10月が最もスズメバチに気を付けなければならない時期だという。
「今の時期は巣が幼虫で満杯の状態。
ハチは子供を守る執念がすさまじく、変わったことがあるとすぐ攻撃してくる。
巣に近寄ったただけでも襲い掛かってくるでしょう」(同)

スズメバチの毒は特定の血清がないため、刺されると死に至る危険性もある。
厚生労働省によると、毎年20〜30人がハチ毒のアナフィラキシーショックで死亡している。

富永氏は「ハチの毒は個人の体質によって体内の毒の成分が変わるため、血清を作ることができない。1回刺されると体の中に抗体ができるのですが、
2回目の場合、前の抗体と合わない抗体ができてしまうとじんましん、目が見えなくなるなどの症状が出ることがあります」と注意喚起している。

275 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 00:44:36.09 ID:iV7tBpaEd.net
ふと思ったんだが、数学系のスクーリングって人少ないのですか?
物理なんかはスクーリング稼ぎ狙いもあると思うし、統計学はテキスト科目と別単位ってのもある。
文系で数学をやろうなんて殊勝な人はいますかね?スクーリングもテキストと同単位だし、存在意義がわからん。

276 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 09:58:38.26 ID:ytQ4hqfFa.net
>>275
高校の時に理系のクラスで微分積分は得意な方だったんで履修しようかと思ったけど、
文系の学部に入ったのに、態々・・・と思って履修してない。

地学や天文学とかは楽しかった。

277 :名無し生涯学習:2017/10/31(火) 12:05:05.26 ID:iV7tBpaEd.net
>>276
やっぱ、そうなりがちですよね〜

地学は一番目に学ぶべき、って福沢先生が言ってたんでしたっけか。
宇宙関係は楽しいですよねー、イマドキの大学の物理は楽しい。
むしろ物理は文系の一般教養の方が楽しめますね。
慶應通信の物理は実験スクーリングが秀逸だと思います。

278 :名無し生涯学習:2017/11/04(土) 17:42:25.12 ID:tS98ljCH0.net
【痴的な友人】慶應通信73【素敵な安飯】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1503361825/245
245 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 09:39:58.39 ID:Q7cDbu50p
かぼす自演すんなよ

249 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:19:44.26 ID:HAXbFBE0d
かぼすちゃんて20代じゃないの

だとすると
頑張ってると頑張ってるね

252 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:29:53.97 ID:55ADoful0
かぼすは見た目アラフィフの婆さんにも見えるな

254 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:32:22.45 ID:xqRkn9bEa
>>249
あなたが思ってるダブルスコアはいってる
桃太郎さんよりは上だったはず

255 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:40:54.54 ID:sFTLOJIhd
>>254
30代でしょう。
桃さんは、その倍。

257 名無し生涯学習 2017/08/27(日) 15:47:10.73 ID:xqRkn9bEa
>>255
30代なわけねーだろ?
適当なこと言うなよ
そうやって若い若い言って後で若くないって評判落とそうって手口ミエミエ
お前みたいのが一番タチ悪いわ

俺は一緒に飲んだこともあるし本名も知ってる上で言ってんだよ

279 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 08:18:59.19 ID:cxwq+C+jd.net
こっちはブログネタ無しなんだけどね…
しかも恐ろしく低レベルなやり取りを貼り付けてきましたな。
そんなやり取りを面白がって貼り付けているようじゃ程度が知れる、まさに同じような低レベルな人なんでしょう。

280 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 14:51:02.64 ID:+88NiDvR0.net
せやろか?

281 :名無し生涯学習:2017/11/05(日) 21:42:02.32 ID:hjUWpxyI0.net
向こうのスレは卒業を諦めたかそもそも卒業に関心のない人ばっかだからなw

282 :名無し生涯学習:2017/11/06(月) 02:54:14.67 ID:QFVQxKO/0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ                  ヽ_
ミミ     ,,=-==     ===、 iミ=
ミミ]   -彡           ミ、|三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡=
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ

283 :名無し生涯学習:2017/11/08(水) 18:33:07.89 ID:ognH7KVsa.net
うーん困った。こないだの科目試験で単位はたぶん終わってると思うけど、
肝心要の卒論・・・。

前に入った時から書こうとしてる分野について、自分なりにテーマを考えて、
こっそり前に世話になった定年になった元教授に相談に行って、アドバイス貰った。

しかし、そのテーマを持って、定年になった先生筋から、後任にあたる現在の教員に接触したら、
考え方が全然違ってダメそうだわ。話してみても合わないっていうか・・・。
スク受けた時もそう思ってたけどね。

せっかく頑張って単位取ったのに、卒論は、全く別の(専攻で言うなら別専攻)にした方がよさそう。
気に入った教員いたら、定年前になんとか卒業した方がいいよ。

後任が違う所から来ちゃったら、考え方も全然違うから。まだ在籍の年数は余裕あるけど。

284 :末尾aはアスペのa:2017/11/08(水) 19:47:03.08 ID:rxg2xWVo0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

285 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 05:25:55.95 ID:mljIUX4N0.net
大学ランク評価
【SS】
東京大(理V)、京都大(医)
【S】
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
【AA】
一橋大、東京工業大
【A】
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【B】
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【C】
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【D】
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
【E】
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
【F】
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

286 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:08:43.44 ID:3QMkQbqrd.net
「後任」って?
テーマに即した教授を希望すればいいのに。
指導教員が決まった後に退官されたってこと?それなら引き継ぎとかありそうなもんだけど。

287 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 12:10:36.47 ID:3QMkQbqrd.net
接触ってあるから、指導教員として決定されているようには読めないけど。

288 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 13:27:22.92 ID:iXZeWnTka.net
>>287
まだ、事務局通してないよ。裏を固めてからっていう、ある意味裏技w

正確に書くと、退官した元教授から、知り合いの院生(さらに後輩を紹介して貰って)、今の教授と雑談しに行ったってこと。
スクで微妙だったんで、ある意味確認だったわけで。

でも、面識ある院生も元教授と今の教授との考え方違うって言ってた。

たぶん、まったく別の物で書くと思う。○○○学部×××学科専攻から、○○○学部△△△学科専攻って感じかな。
ゼロから仕切り直して残念ではあるが。

とりあえずスクで好感持てた別の先生に相談してみるわ。

289 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 13:38:21.53 ID:iXZeWnTka.net
面識ある当時院生も、元教授の最後の時期に博士課程終わって博士論文書いてたものの、
留学もあって、ぎりぎり間に合わずに博士論文出してなかったんだよね。

ずっと慶應の人なのに、数年前、全く別の某国立大に提出して博士号とってた。

今回、理由を聞いたら、やっぱり意見の相違だってさ。うーむ。

290 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 17:33:41.71 ID:8Zqn+oJA0.net
百々健史郎

291 :名無し生涯学習:2017/11/09(木) 22:18:32.12 ID:2aWGfYeb0.net
はら だとも

292 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 16:04:01.40 ID:77AlpNLOa.net
とりあえず、もう一人の先生に会って来た。

前の頃から何度もスクに行ってて面識あったので、
割とスムーズに。先生が持ってるテーマを提示してくれたので、
それで書くつもり。

ただ、基礎力がw

時間はあるから専念して頑張りますわ。

卒業出来たら、定年になった方の先生が元いた大学の方に、行けたらいいな。
院の方ね。

293 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 23:46:39.39 ID:P74K6ZhJd.net
夜スクの席なんだけどさあ、なんで一番後ろに座るのよ?
毎回、紙配るのわかってんのに、ワザワザ席立って渡しに行く人の気にならんのかね。
オレはオマエラとは違うゼーって悦に入ってのか?
通信大生で中二病かよ、どうしようもねーな。

294 :名無し生涯学習:2017/11/14(火) 23:51:10.48 ID:ZZt/IDTS0.net
自分の事しか考えてない自分の事で必死な自己中ばかりやからな

295 :名無し生涯学習:2017/11/16(木) 21:40:57.69 ID:ckXcsbZMp.net
講師に近いところに座ってると他の塾生から
顔を覚えられるから自然と後ろのほうの席に
座るようになった。さすがに最後列はないが

296 :名無し生涯学習:2017/11/17(金) 12:14:26.12 ID:3JjCusDNd.net
>>295
あー、なるほど。
女性は用心した方がいいかもですね。

297 :名無し生涯学習:2017/11/18(土) 16:36:52.28 ID:D7QPPxjX0.net
もう一方のスレはもはや全く機能してないな
彼らは何のために慶應通信に入ったのやら

298 :ワイのレス:2017/11/19(日) 03:02:07.67 ID:f97PV8q60.net
92名無し生涯学習2017/08/29(火) 18:37:50.42ID:nj4pjfoX0NIKU

慶應通信入学者数(卒業生数)推移

1995年……3299人 (卒業生393人)
1996年……3157人 (卒業生437人)
1997年……2443人 (卒業生363人) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年……1364人 (卒業生281人)
2006年……1406人 (卒業生330人)
2007年……1756人 (卒業生323人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2017年……1216人 (卒業生???人)

正確なデータ
何年も養分お布施要員の在学生含めると卒業率3%以下 9割は卒業できない自動金巻き上げ機

299 :名無し生涯学習:2017/11/21(火) 11:46:12.72 ID:mZWNceCf0.net
(^q^)

300 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 13:37:11.62 ID:bl/+6ovSa.net
とりあえず卒論書き始めてる。

在籍期間内に終わればいいので時間はたっぷりある。
毎年、レポート提出に追われて、やっとまともな生活に戻れたって感じw

ただ、振り返ると、専攻外の事が多すぎて、その場しのぎで身につかなかったかな。

301 :名無し生涯学習:2017/11/24(金) 19:20:23.20 ID:ntzJl1710.net
末尾aのアスペやからな

302 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 11:40:54.20 ID:DVmLTO8ma.net
>>301
ブログきちがいスレに篭ってなよ。

303 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 17:35:03.68 ID:it5xjKtg0.net
また末尾aのアス(メ゚Д゚)、ペッ!!沸いてんのかよ┐('д')┌

304 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:48:58.06 ID:73aVHllWa.net
>>303
荒らしてるの君一人ってみんな分かってるから来なくていいぞ。
本当のきちがい

305 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:51:19.52 ID:it5xjKtg0.net
慶應通信に縋った結果ずーっとヒキニートのまま人生無駄に浪費した被害妄想が酷いキモオタ
末尾aの人権無いau携帯アスペは現役時慶應落ち明治学歴コンプアラフォー独身親不孝鈴虫マンセー無駄な格付けして人生無駄に浪費して
まともな社会経験や交際経験が全く無く人生詰んでるため糞餓鬼レベルの知的障害持ちで荒んでるね┐('〜`;)┌

306 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 19:59:00.36 ID:73aVHllWa.net
>>305
毎回ID変えてるほんまもんの荒らし。

307 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:13:14.80 ID:it5xjKtg0.net
ID変えてないぞ 末尾aのauは虚言癖でもあるなんだな
末尾aのauはアスペキチガイ これは常識
末尾aのauアスペはアスペどうし傷の舐め合いしてやがれ!
あっ実生活でau携帯使ってる奴がいたらauアスペだからまともな人は近づかないよーに 鈴虫は自称ドコモ

308 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 20:15:58.11 ID:it5xjKtg0.net
毎回ID変えてるほんまもんの糞以下auアスペの荒らしの立証


140 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 12:28:03.33 ID:VZi+uZWGa
以下格安SIM使い分けの統失キチガイジの自作自演レスが続きます(笑)↓


145 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 13:15:49.34 ID:s+IUkBsja
格安SIM使い分けの統失キチガイジが賞貰える訳ないだろ
早く死ねよ


158 名無し生涯学習 2017/11/26(日) 18:40:36.40 ID:zAyWJHbLa
お前もというか格安SIM使い分けて自作自演してる統失キチガイジしかいないけどな

309 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:20:49.96 ID:73aVHllWa.net
残念ながら俺はあっちには書かないよ。俺が立てたスレだから出ていてくれ荒らし君。

310 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:22:39.90 ID:73aVHllWa.net
修正・補足

残念ながら俺はあっちには書かないよ。

ここはブログネタ禁止として交流するために、俺が立てたスレだから出て行ってくれ荒らし君。

311 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:39:33.80 ID:it5xjKtg0.net
末尾aはやっぱアスペなんやな

312 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:42:27.97 ID:73aVHllWa.net
>>311
アスペは君だね。本当にきちがい

313 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:43:50.66 ID:73aVHllWa.net
>>311
あと、関西弁キャラって末尾Mだったの忘れてるよ君w
もう来るなよ。

314 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:55:37.88 ID:it5xjKtg0.net
証拠もない末尾aのアスペに説得力発言権は無い!

315 :名無し生涯学習:2017/11/26(日) 21:56:23.93 ID:it5xjKtg0.net
障害者アスペルガー症候群を大まかに分類すると
@社会性Aコミュニケーション能力B想像力と創造性
の3つが欠如していると言われている。
相手の感情を読み取りにくいのが特徴。
■事実かつ悪意はないものの、不適切な発言をしてしまい相手を不快な思いにさせる
■文面通りの意味として受け取ってしまう。
■物事の好き嫌いが極端で嫌いな人間に対しては攻撃的になり、八つ当たりをする他、暴力を振るう。
■「何を言いたいのかよく分からない」と言われるし思うことがある
■自分独自のルールを持っており、周囲に合わせづらい。破られると強い不満を持つ
■幾ら注意されてもメモを録って見返しても、同じような失敗を何度も繰り返す
■馬鹿の一つ覚えで同じ発言を何度も繰り返す
■数字に拘るくせに量的感覚が掴みにくい
■独り言が無闇に多い
■食事や作業の途中でもじっと出来ない

316 :名無し生涯学習:2017/11/27(月) 00:38:24.61 ID:EWTJr3ifd.net
あっちのスレで桃太郎さんが教室を追い出されそうとか穏やかではないことが書かれてるけど何かあった?

317 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 10:11:01.54 ID:m6Pa6goja.net
科目試験の申し込み忘れないように。俺は終わったんで、もう良いけど。
科目試験が終わると、ホント楽だわ。「自分のやりたい勉強がやっと出来る」って感じかな。
学部にもよるだろうけどさ。

残り卒論は、在籍年数ぎりぎりまで、のんびりやるつもり。

318 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 20:19:40.03 ID:wCTbfdCY0NIKU.net
例えばさ、
30過ぎの婚期が遅いオンナに「好きなタイプの異性は?」と訊いたら、
「やさしい人」と返ってくるので、
やさしくて正規雇用、借金なしで顔つきも性格も悪くないオトコを結婚前提の相手に勧めたら「ゴメンなさい」になる
で、どんな人がいいかと言えば、ルックスが良くて職業や収入も良いオトコ、性格は前出のオトコほどさほどやさしくない
だったら、なぜ「ルックスが良くて、職業とか収入も良い人ヨ」と初めから言えないのか?

そういう薔薇色の人生のごとく高望みオンナは、「アレがイヤ」「コレがイヤ」「超一流企業が良い」と選びまくる就活と同じで、いつまで経ってもイイ相手が見つからないしょうもないパターンで末尾aのアスペ並みに後悔する。

319 :名無し生涯学習:2017/11/29(水) 21:09:43.93 ID:Co2U+j9YaNIKU.net
格安SIM使い分け統失キチガイジは誰にも相手にされないので童貞のまま毎日5ちゃんねるに粘着してんのな

320 :名無し生涯学習:2017/11/30(木) 02:21:12.49 ID:zsxMhMYo0.net
末尾aのアスペ毎回釣れててワロタ

321 :名無し生涯学習:2017/12/02(土) 12:25:01.63 ID:RVRx2WAL0.net
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん

322 :名無し生涯学習:2017/12/03(日) 18:38:45.71 ID:U73UGYWs0.net
ここって年に何万くらいかかりますか?

323 :名無し生涯学習:2017/12/03(日) 20:41:43.37 ID:vvEye0srM.net
>>322
年間10万程度+スクーリング受講費1単位5000円+テキスト文献代数10000円 地方からなら夏スクなど交通費宿泊費など数万から数10万
なお大半が卒業できずに養分化してる模様

324 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 03:44:23.38 ID:+uyJ0D4X0.net
           /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
          .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ilililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /・.V   /・\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です
            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .女性も活躍できる社会
             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|.  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A
      _ノ:::::::!:::::::〉:::|\y/|:::〈:::::::|::::::::', _ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:!   |:;:/:;:;:;:;:|:;:;:;:`:;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ I ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ    ̄`‐。-、;っ三.|っ|≡≡|彡
^^.                                 ̄   ̄ ̄
          人.生.100.年.時.代.構.想
            (コミュニズム政権)

325 :名無し生涯学習:2017/12/06(水) 23:18:18.67 ID:ThwWPIbWd.net
通信隠して
通学卒だと思い込ませて
高い給料もらってる人いますか?

326 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 00:35:08.61 ID:Hgioa5H60.net
学歴詐称 懲戒処分されてたよ

327 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 15:52:40.37 ID:Q2cSB63z0.net
死ぬまでに使い切れんくらいお金あるし、家族もある。足りないのは学歴。ここ難しいらしいが、通信じゃあなぁ。通学は地理的に不可能だし。

328 :名無し生涯学習:2017/12/07(木) 23:01:16.09 ID:jnpgAzkMd.net
>>327
金あるなら東京に住んで通学すればいいのでは。
東京までが嫌らなら新幹線の便の良いとこに住んで通えるよ。
飛行機は場所的にきついね。

329 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 08:13:00.34 ID:4q3I1MZX0.net
>>328
小さい子供いるから無理だよ。転校になってしまう。

330 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 09:22:55.06 ID:7QWFIeyid.net
>>329
ベビーシッターで通えば。
ベビーでなくなってからでもいいじゃん。
ホテルや新幹線と年契約でハイヤーも活用すればいい。
多少、子供と過ごす時間がなくなるが、
タイミングを見て四年程度は時間取れるでしょ。

331 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 10:30:23.96 ID:F77s7jned.net
>>327
使いきれんの
数字を示せ
それとなぜてに入れられたかも

332 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 10:57:01.90 ID:S4qzVJ/VM.net
>>331
ここ数年、相場はボーナスステージでしょ。他人に資産額なんて言わないけど、超富裕層っていうどっかのシンクタンクが考えたカテゴリーに入るわ。

333 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 11:02:26.01 ID:S4qzVJ/VM.net
>>330
てか、そこまで通学に金と時間使うなら、センター対策して近くの地方旧帝大目指すよ。
通うのはあり得んな。。四年時だけとか、通信のスクーリングならともかく。

334 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:36:37.03 ID:7QWFIeyid.net
>>333
じゃあ、ここに書くなよ。
何してんだ、お前の人生の相談板じゃないんだし。
金がうなる程あるってここに書き込めば、
慶應に行くアドバイスになるだろ。

335 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:43:49.24 ID:S4qzVJ/VM.net
>>334
うるせーよ、貧乏人

336 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 12:54:00.52 ID:S4qzVJ/VM.net
>>334
どこに住んでるかも聞かずに新幹線とかベビーシッターとかくだんないアドバイスしてんじゃねーよ

337 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 13:30:44.93 ID:YSX2zN4od.net
転校させりゃあいいじゃん
クソ田舎で育つなんて子供が可哀想

338 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 15:14:03.02 ID:7QWFIeyid.net
>>337
まったくだよ。
金あるってのにな。

339 :名無し生涯学習:2017/12/08(金) 15:23:01.04 ID:7QWFIeyid.net
>>336
あのな、皮肉混じりで書いてたんだぜ?
あんなのが真面目なアドバイスと思うかね。バカにしてるんだよ。

本当に金あるなら、とっとと東京に住んで良い学校に通わせろよ。
そっちの方が自分の学歴よりも先に考えるぜ、普通。
本当に子供がいて、本当に金あるのか?
最近パッと手にして、金の使い方とか人生設計できない人なのかね、不思議だよ。

340 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 01:15:25.25 ID:SbSltHA80.net
クソ田舎の公立なんてDQN親子と幼稚園小学校中学校まで一緒になるんやぞ
団地住みで悲惨な生活が多いからな

341 :名無し生涯学習:2017/12/09(土) 01:15:50.29 ID:SbSltHA80.net
しまいにゃ小学校中学校卒業アルバムに個人情報配布

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200