2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】

429 :名無し生涯学習:2018/04/18(水) 00:29:26.01 ID:FYMQefw10.net
うん、いないんだな。例に出されるのは東大の柳川先生だけ
半世紀以上の歴史で目立った人材をほとんど輩出していない
仰る通り中大法のほうが教育機関としての社会貢献度は高い
慶應通信はどちらかと言えば余裕のある人が趣味で通う所だ

ちなみに柳川範之先生の勉強法の本は通信大の学生にとって
参考になる良書なので多くの人に読んでほしい

430 :名無し生涯学習:2018/05/09(水) 01:39:27.16 ID:baNz2Gb1d.net
また変なのが入学したな。

桃太郎の男版?

https://twitter.com/k24keio/status/991292136384487424

https://twitter.com/k24keio/status/990484100849913858

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

リアルで会ったときに↑を指摘したらUCバークレーとか医学部についてのつぶやきを削除&アカウントを変えて逃亡。

旧:https://twitter.com/k24keio

新:https://twitter.com/k24io


鉄緑会やハーバードとのつながりを誇示するつぶやきはまだ残っているw

https://twitter.com/k24io/status/985095119631036417


https://twitter.com/k24io/status/988735666577014784

431 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 05:54:27.74 ID:iWhrbCwi0.net
あげ

432 :名無し生涯学習:2018/06/13(水) 09:54:06.37 ID:1g+wM7WW0.net
>>429
そちらさんも酷いだろ

433 :名無し生涯学習:2018/06/20(水) 06:41:04.84 ID:rHhKI1um0.net
あげ

434 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 00:22:38.81 ID:Ge3ANb430.net
ブロガーHagexさんの事件があったが、ヤバイ奴の相手してる通信の教授も他人事じゃないんだろうな
ヤバイ在籍者にさられる機会が多いだけに、通信の教授は誹謗中傷に遭う率も高かろう

435 :名無し生涯学習:2018/06/27(水) 22:03:56.52 ID:4uDwsG600.net
科目試験の科目の山ハリしてください。

英語2・英語7
憲法・労働法


お願いします!

436 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 12:16:44.15 ID:qFe0pONua.net
ロンブー田村淳、慶應大通信課程に入学。青学不合格後に出願「とにかく学びたいという気持ち」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010000-huffpost-soci

437 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 15:01:11.76 ID:oQI0pq3tM.net
あー、あの人来たんだ・・・。
レポートの再提出で心が折れるに、一万円。
忙しい芸能活動と、テキストと参考文献の読み込みを両立出来ないに、十万円。
英語で躓くに、五十万円。
卒論が書けないに、百万円。
かけても良いよ。

レポートは代筆出来るかもしれないけど
テストは無理だろうね〜。

438 :名無し生涯学習:2018/07/05(木) 22:06:35.42 ID:uD+mhmMc0.net
田村淳、通信にとっては邪魔で落ち着かない存在に
なるかもな。

ユニコーンが入会させて、隔離してくれないかな(笑)

439 :名無し生涯学習:2018/07/18(水) 20:54:45.56 ID:jQPsZpb7p.net
田村淳の事だから全身慶應グッズ身につけて派手にスクーリングに来やがるんだろうなぁ

とっととやめろやめろ

440 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 00:09:29.80 ID:EAQFBSOa0.net
卒業要件のスクーリングもちゃんと受講するのかな?
あと科目試験はやっぱり別室だよね?

441 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 08:36:45.52 ID:501Me2zH0.net
>>440
某フリーアナウンサーも特別の配慮はないから配慮なしだろうな。
こういう場合の特別な配慮などかえって有難迷惑な場合が多いだろうからな。
余計確実に合格しないといけなくなるプレッシャーがかかるしな。

442 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 12:29:25.38 ID:QLS2l9qx0.net
ニューズレター7月号◆もうすぐ夏スク

先週末から家の用事やらなにやらで
バタスタと駆け回り
やっと今日の昼休みにニューズレター、開封しました!
今年も夏スクは申請した科目がすべて許可になっていますし
意外にも籤運強くスク申請で外れたこと、全くなし!
初年度の英語のライティングとリーディングも大当たりでしたし
一昨年の社会学に至っては初回申請ですんなり受講出来ましたしね?
聞けば、3度目のエントリーでやっと受講できたという方もいらして
そんなに狭き門だったのか・・!と驚いたのでした。
今年の夏スクの楽しみは
文学のドイツ語映画がハンナアーレントだってことかな?
昨年も授業の後に企画された映画上映での、『帰ってきたヒトラー』
とても考えさせられる内容でした。
ドキュメントと創作を混合させた作り込みに唸る場面多し!
何かと楽しみな夏スクです。
え??科目試験?? あ〜、そうですよねえ〜。
敵前逃亡だけは避けたいところ・・。

443 :がっつり頂いて:2018/07/19(木) 12:30:37.21 ID:QLS2l9qx0.net
肉で乗り切る?◆科目試験

泣いても笑っても
今日を入れてあと3日?
美味しい肉を
がっつり頂いて
乗り切らねば・・!!!

444 :慶應通信始まって以来の完全逃亡と相成りました!:2018/07/19(木) 12:32:22.80 ID:QLS2l9qx0.net
初めての完全逃亡?◆科目試験

みなさま、科目試験お疲れさまでした。
土日の科目試験
6科目でエントリーはしていたものの
今回は様々な用件が重なって
慶應通信始まって以来の
完全逃亡と相成りました!
とにかく優先順位を決めませんことには
何事も宙ぶらりんになってしまいますので
覚悟の完全逃亡でしょうかね?
やっと家族のイベントが終了して
ほっと一息、ありがたいことでございます。
イソップ童話のワンちゃんではありませんが
両方取ろうとして
どちらも手に入れられない・・というのが最悪なので
覚悟の順番決めも大事だな〜と、しみじみ。
10月には巻き返さねばなりませぬ。
勉強も仕事も気合いが入る
この頃・・。

445 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 16:19:39.25 ID:/rh8gpvW0.net
東京では街中に普通に芸能人がいるのが日常だから
芸能人がいても群れたりしないけどね
もし群れてる人がいたら田舎者認定されるぐらい

446 :名無し生涯学習:2018/07/19(木) 16:21:06.05 ID:/rh8gpvW0.net
>>445>>441宛てです

447 :名無し生涯学習:2018/08/08(水) 17:40:27.74 ID:dzfKdmpBa0808.net
午前6時45分頃発表じゃ遅いよ。とっくに家出てるし、休校なら電車賃無駄になる。

何年か前、三田で休校になった時、雨に濡れ汗だくで三田について、
一休みしてたら、事務の人が来て休校ですって言われた

448 :名無し生涯学習:2018/08/09(木) 22:29:40.07 ID:xQH9jPsEa.net
とりあえず、普通に講義があって良かった。

449 :名無し生涯学習:2018/08/11(土) 20:11:49.75 ID:LBgBhHVYa.net
1期お疲れ様です。

自己主張が激しいのがひとりいて、ぶっちゃけ迷惑だったかなぁ。
講義は良かった。

450 :名無し生涯学習:2018/08/19(日) 16:59:24.79 ID:dT1AScpHa.net
2期目お疲れ様でした。

日吉の午前のみでフレックス使って何とか参加できた。
それでも一日どうしても休めなかった。

三田には行かないので、3期参加の皆さんがんばってくださいね。

451 :名無し生涯学習:2018/08/20(月) 12:51:25.84 ID:QVtb3Z+X0.net
仏教や東洋哲学を通信で学びたいのだけど、慶應義塾大学はどんな感じですか?

452 :名無し生涯学習:2018/08/23(木) 01:01:03.85 ID:/XetItpT0.net
>>451
入学説明会が下記の日程で開催されます

8/26(日)11:00〜16:00
於:東京(新宿エルタワー 30F)

お時間が合えば、こちらで質問したほうが正確な回答が得られます

慶應義塾大学通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/

453 :名無し生涯学習:2018/08/26(日) 10:30:15.46 ID:8Gl+869Z0.net
>>451
その分野だったら、佛教大学っていうとこがあるじゃん。

454 :名無し生涯学習:2018/08/26(日) 17:52:48.01 ID:FOAb42lo0.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

455 :名無し生涯学習:2018/08/27(月) 23:27:15.08 ID:moMDyGk/M.net
仏教だったら文2で上野先生で卒論書いたらいい。
http://www.flet.keio.ac.jp/faculty/japanese-history/

だけどテキスト科目で仏教に特化したものってあったっけ?
スクーリングで開講されなければない。

456 :名無し生涯学習:2018/08/27(月) 23:29:04.03 ID:moMDyGk/M.net
この先生は古代の仏教史
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/entry/000310.html

457 :名無し生涯学習:2018/08/28(火) 14:17:45.22 ID:MLlEnf0Ha.net
>>451
まあ、仏教関連の講座はない。基本独学だから、大きな本屋に行って本を買って読むとか、
自分が檀家の寺に行って話聞く方が専門的に勉強出来るんじゃないか?

458 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 07:28:08.56 ID:ztzieLLrd.net
司法試験やっているブロガーって、ことこと?
法律科目で苦戦しているようだ

459 :名無し生涯学習:2018/08/29(水) 18:08:51.78 ID:nlb6DVJPaNIKU.net
>>451
はっきり言って、仏教や東洋哲学を専門とする講義は殆どない。
上に挙げられた専門の教員がスクーリングを担当するかは、全く不明。
やるかもしれないが、やらないかもしれない。

あとは文学関係を通じて東洋哲学を学ぶか、
日本美術史を通じて仏教を学ぶか。

時間かけてのんびり卒業するならともかく、やりたい事が決まってるなら、
別の大学に行くことを勧める。

関係ないことを延々とやって、卒論指導の数回だけ専門の教員から指導受けられるだけだからね。

460 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 05:48:10.15 ID:fYLWGCeGa.net
ウィキペディアに、「卒業には平均8年程度かかる」って
書いていあるけど、いくらなんでも長すぎでは?
4年で卒業するのはそんなに困難なの?
さすがに8年もかけられないなぁ・・・

卒業率は全体で5%ともいうし、
それが本当なら、大半の人には金を捨てるようなものだな・・・

慶應通信に入って卒業したいけど、考えてしまう・・・

461 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 07:19:10.16 ID:LGJpFVVda.net
>>460
昔は全入だったのが、数年前から高卒の入学を絞ってるみたい。だから、卒業率は徐々に上がるんじゃないかな?

462 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 08:12:44.19 ID:0GsApMbF0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000192-sph-ent
一方で「入ってみると、僕みたいにスケジュールが不確定な人間が通信教育課程にいると、なかなか単位が取りづらい。また大学受験するか、違うところで学び直すか。今迷っているところです」と再受験も視野に入れていることを明かした。

どうやらあきらめそう。

463 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 16:35:52.84 ID:7SLKTVqJM.net
>>460
別の通信卒業してるけど、仕事しながら勉強するのは大変だよ
時間かかっても仕方ない

464 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 18:05:08.51 ID:V0cWBUAvF.net
>>460

465 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 18:13:20.79 ID:V0cWBUAvF.net
卒業率5%なのは、普通過程、学士の場合20%と言われています。卒業にかかる平均年数は普通が約8年、学士で約5年と最短の約2倍かかっているのは事実。通学で慶應に入った学生と同じレベルの知識を求められる以上致し方がないのでは。

466 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 18:22:24.53 ID:9WU2G0440.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

467 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 19:38:11.88 ID:d7nuXWaXa.net
短期間で卒業したいのなら、慶應通信は避けた方がいい。

自分が学びたい分野の教授が、スクーリングを担当するか判らない。
2年に一度は担当すると一応決まってるけど、弟子に任せる事も多い。

運が良ければ、学びたい専門分野の教授のスクーリングが開講されるけど、
運が悪ければ、スクで履修したのは非常勤講師ばかりで、
専門の教授に会えたのは卒論指導の数回のみだったってのも起こりうる。

その辺りは、通信に関心を持って理解してくれてるごく僅かな教授たちのみで、
通学しか経験しなかった殆どの教授陣は理解出来ないシステム。

468 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:17:16.23 ID:bprPcuAFa.net
じゃあ、4年で卒業できないことも多いってのは本当なのか。

慶應のブランドは魅力的だけど、かなり難しいってことは分かったわ。

法政とか、他の通信制大学で妥協するかな。

469 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:35:19.36 ID:tIQtrSSBa.net
>>468
4年って事は高卒ってことでしょ?
むしろ高卒で4年で卒業出来る方が、かなり珍しいケース

470 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:43:01.87 ID:tIQtrSSBa.net
>>468
内容が難しいというよりも、基本、独学なのがね。

慶應通信検定独学部と思った方がいい。

471 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:43:06.31 ID:bprPcuAFa.net
はい。自分は高卒です。

> 慶應義塾大学の通信教育課程の卒業生が自身の体験をもとに、
> 慶應通信で入学から卒業までに必要なことをすべて教えるサイト。
> レポートや科目試験に合格する方法も指導します。
> http://keitsu-report-kakikata.com/

こんなサイトがあって、たぶんネットやってる慶應通信生なら
けっこうの人が知ってると思うんだけど、
このサイトを参考にしても、4年で卒業は困難なの?

卒業するためのノウハウを全部教えてくれるみたいだけど。

472 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:49:44.95 ID:bprPcuAFa.net
> 卒業した今言えることは慶應通信は、4年卒業が十分可能である
> ということです。最短で卒業したいなら、完璧に計画通りこなす
> 必要があります。決してレポートで予定を狂わされてはいけません。
> 私の提案する勉強法は、3年以内にすべてのレポートを終わらせる
> ことができる勉強法です。入学したばかりの人にとっては、4年卒業
> を可能にする勉強法です。もし過去の私がこの方法を知っていれば、
> 間違いなく4年卒業できたでしょう。しかしながら、現状9000人いる
> 通信生のなかで、私のいう勉強法を取っている人は皆無です。皆無
> と言いきってしまうのには、理由があります。卒業した人にしか
> 分からない勉強法だからです。このノウハウをあなたにだけ教えます。
> メルマガ内だけで説明しますので、こちらから登録してください。
http://keitsu-report-kakikata.com/category14/entry66.html

ということだそうです。

疑えばセールストークも入ってるのかもしれないけど、

ネットの情報を頼りにすればなんとかなりそうな気もするんだよね。

473 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:51:53.81 ID:tIQtrSSBa.net
>>471
断言はしないけど、かなりの確率で無理だろうね。

理由としては、ネットの情報を嫌う教員が結構多い。
スクーリングに行けば分かるけどね。

我々が見られるということは、教員も見てるということ。

474 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 21:56:09.24 ID:bprPcuAFa.net
じゃあこのスレのみなさんも、4年で卒業することは諦めて、
気長に勉強しているわけか・・・。

ネットの情報をフルに活用しても、5年はかかるのかもね。

なかなか甘くないものだな。

475 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:19:22.34 ID:YOo/MZW+M.net
そもそも4年はかなりできるひとが仕事しないでやっても難しい。
情報集めて何とかなるっていう世界でもない。
まあやってみれば。

476 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:22:21.40 ID:YOo/MZW+M.net
しかかもコイツ評判わるいよ 
金儲けしてるもん。通信生相手に。通信三田会にも宣伝してさw

477 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:22:58.25 ID:KFnh4Mmr0.net
>>460
平均8年で5%以下は普通課程の数字でしょ
学士入学の人は20%近く卒業してるし平均は5〜6年くらい

全課程混ぜたら平均8年程度で卒業率15%だってオリエンで言ってた

478 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:31:07.05 ID:YOo/MZW+M.net
どうしても慶應通信だったら、まずどこかの短大卒、特別入学
放送大学卒、学士入学がおすすめ

そのサイト本当にお勧めしない。
レポートは在学生同士で相談、みせあうなども不正なのに、お金払って、
教育心理学の卒論しか書いた事ない人が、法学部、経済部、文2、3のアドバイス無理。

479 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:48:23.48 ID:bprPcuAFa.net
>>478
自分、午後3時くらいまでは働きながら、学ぼうと思ってます。

だから、短大だと昼間もありそうですから無理ですね。

放送大学を卒業して、慶應通信ですか・・・それだと4年+2年半
かかっちゃいますね・・・だったら最初から慶應通信でも
同じくらいの期間での卒業にならないですか?

慶應通信がやたら難しいことはわかったんで、
他の通信制大学も検討してみます。

480 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:56:18.00 ID:YOo/MZW+M.net
学士という資格が「早く」欲しいなら他の通信のほうがいい。
産業能率大学や、日大いろいろあります。
慶應は、いろんなことが不便です。図書の貸し出しは、卒業論文指導というものにならないと基本できません。
試験の回数も、他の大学に比べて年に4回と少ないです。

単位をとる。レポート4000字書いて、試験をうける。
卒論を書く。半年に一度の指導で2万字〜からの学術論文をかく。

これらの予行練習を他の通信大学でやれば、はじめから慶應にはいって
苦労するよりも、楽だし多分速いと思います。

だから放送+慶應学士のほうが慶應普通入学より安全かつ短期になると思われます。

481 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 22:58:24.43 ID:YOo/MZW+M.net
>>479
短大って、通信制のことです。
午後から時間あるなら、夜間大学という選択も
昔はあったけどいまはなくなっているのかな。

482 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 23:08:10.00 ID:bprPcuAFa.net
>>480
そうなんですか。
じゃあ他の通信行ってから、慶應通信に学歴ロンダみたいなのも
悪くないですね。

>>481
自分も夜間も検討しました。
早稲田とか横国とか、難関大学や国立大学からは消えましたが、
東洋大学とかにはまだあります。

ただ、通信制と違って、受験がありますよね・・・。
通学よりは偏差値が低いようですが、受験勉強をしたことがなく、
受験の蓄積がまったくない高卒なので、ちょっと厳しいですね。

慶應以外では法政の通信を考えています。
日本で最初にできた通信制大学だから、歴史はあるかなと。

483 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 23:22:58.53 ID:9WU2G0440.net
滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

484 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 06:11:25.41 ID:eoFtiP1Oa.net
>レポートは在学生同士で相談、みせあうなども不正なのに

こんなのをサイトに載せて金儲けしてるのが居るから、
「楽に単位とろうとしやがって」みたいに疑心暗鬼になる教員も増えちゃってる。
後輩たちに迷惑かけてるの気づけよって。

485 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 06:25:32.94 ID:eoFtiP1Oa.net
>>482
他の通信を知らないけど、慶應通信だけをいうなら、
「通信教育」というよりも「独学部 通信検定」と思った方がいい。

486 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 08:18:16.54 ID:ZxPnr2nAd.net
>>478
顔出ししてる女性ふたり洗脳されてそう

487 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 08:21:49.13 ID:ZxPnr2nAd.net
>>477
普通入学者の卒業生の平均年数は9〜10年だったよ
ほとんどが12年以上
塾から送られた公式の冊子に記載してあったから間違いない

488 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 09:03:44.75 ID:IZJcvoTNM.net
やっぱりそうだよね。
そういう数字みると毀誉褒貶あるがかぼすさんはすごいんだな。
4年で普通課程卒業予定だもんな。

489 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 09:10:07.16 ID:eoFtiP1Oa.net
>>486
洗脳って云うよりもバイトなんじゃね?

490 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 10:43:32.90 ID:qtNlkmLE0.net
桃太郎婆に洗脳されないようにしよう。

既に被害者が出ているし。

言葉で相手を徹底糾弾して精神面に損害を
与える糞ババア 桃

491 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 13:11:03.72 ID:TP1DA2dp0.net
KU会複数かけ持ちして楽単情報収集してたKBSさん乙
英米専攻を名乗りたいなら最低英語1は取りなさいよ
みっともない

492 :名無し生涯学習:2018/09/01(土) 13:34:08.22 ID:GfcdsBh/6.net
KBSさんリリック
卒論指導楽園
さすが情報通はちがうぜ楽勝
配本計画遅くて落胆
だけど楽単多くてさすがに失笑

493 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 13:50:42.46 ID:bgDk3Sea0.net
【芸能】ロンブー田村淳「慶応大・通信課程」すでにやる気なしで退学間近か
http://dailynewsonline.jp/article/1513269/

494 :名無し生涯学習:2018/09/02(日) 16:23:16.30 ID:BGTUwrSkx.net
>>444
三期も逃亡していたと思うな
最終日、全く声が聞こえなかったから

二日くらいしか出席してないんじゃないかな

495 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 19:09:07.03 ID:ddkSuW900.net
桃婆のことだから、どうせまた
「恫喝」してノートやプリント強奪してんだろ(笑)

これ以上通信の空気を乱さないでくれ

496 :名無し生涯学習:2018/09/03(月) 21:05:10.01 ID:TvGmq6yh0.net
通報よろしく

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

497 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 17:11:29.86 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

JN8

498 :名無し生涯学習:2018/10/20(土) 14:53:40.76 ID:uhyRY2er0.net
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関

499 :名無し生涯学習:2018/10/20(土) 18:26:45.71 ID:Sdi2cyie0.net
夜間スクーリングばっかり力入れて通信の意味ないやん

慶應通信課程じゃなくて慶應夜間課程に改名しろよ

500 :名無し生涯学習:2018/10/20(土) 23:03:28.86 ID:C58RKvgSa.net
>>499
そもそも独学課程だから

501 :名無し生涯学習:2018/10/21(日) 07:42:25.90 ID:yg3QLdUIa.net
>>499
地方に住んでるのかもしれんが、通信って基本的に異常な状態だから
スク主体になるなら、そっちの方が健全

ここ5ちゃんみたいに、誹謗中傷が飛び交う匿名掲示板と似たような現象が
昔から起きてるもの。

502 :名無し生涯学習:2018/12/08(土) 16:56:22.62 ID:hEXWEKgRa.net
地方で仕事してたらムリゲーじゃん

503 :名無し生涯学習:2019/02/17(日) 12:50:31.62 ID:oWPdSUR8d.net
もしや、しのすけさん?

https://instagram.com/shizuka.minoda

504 :名無し生涯学習:2019/04/17(水) 22:41:11.03 ID:Uxnj3iHu0.net
通教廃止論が強まってきている
理由は文科省の私大定員厳格化
だらだらと履修しない方がいい

505 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:45:26.74 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

506 :名無し生涯学習:2019/07/25(木) 22:16:15.04 ID:t8m8E9xGo
慶應通信でフル単位って、最高何単位までですか?

507 :名無し生涯学習:2019/09/07(土) 17:57:51.34 ID:QR9TWz0s0.net
通信教育生になれば、この図書館システムを使えるようになるのでしょうか?
https://s.resemom.jp/article/2019/09/04/52284.html

508 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 09:57:48.24 ID:axeRBDNf0.net
4月から通信制大学にて法律の勉強をしようと思っています。
そこで質問ですが、慶應義塾大学法学部か中央大学法学部か、
どちらの大学を選択した方が、多角的に検討して良いのでしょうか?

現在、在学中の方、卒業された方のご意見をお聞きしたいと思います。
現在の段階で私が調べた両大学の長所及び短所を述べさせて頂きますので、
ご回答の参考になさって下さい。

<慶應義塾大学の場合>
長所としては、卒業すれば通信でも三田会に入れる、たとえ通信といえども卒業すれば
「慶應大卒」の肩書きが手に入る。
短所としては、卒業のハードルが高い、在学中のサポートが充分に得られない為
独学で勉強しなければならない、地方に住んでいる為試験を受ける度に上京するのは大変、
といった感じです。又、事務の対応もどことなく冷たい印象を受けました。

<中央大学の場合>
長所としては、日本中に支部があり在学生の交流も盛んである、通信の歴史が古い為サポートが
充実している、試験を受ける為に上京する必要がなく近くの専門学校で受けれる、
「法律と言えば中央大学」という事もあり通信といえども力を入れている感じを受ける。
又、事務の対応も親切で温かい印象を受けました。
短所としては、卒業後のサポートが心配である、やはり「慶應」というネームバリューに
憧れをいだく、といった感じです。

当方、真剣に悩んでおります。
どんな些細な情報でも構いませんので、お寄せ下さるようお願い申し上げます。

509 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 12:56:25.28 ID:eEmTCaGy0.net
もしも君がこれから議員さんや社長になるとしよう。

そしたら名刺交換とかパーティで慶應卒と名乗れて強いでしょう。

そうでなければ、慶應卒と名乗る機会が、そもそもどれだけあるのか。

510 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 12:59:08.24 ID:eEmTCaGy0.net
通信教育課程とはいえ中退しても学歴に残るから

〇〇大学法学部(通信教育課程)中退と履歴書に書くだけで

「なんでやめたの?」と必ず聞かれることを忘れないで。

511 :名無し生涯学習:2019/09/16(月) 13:41:56.17 ID:Int5uFxI0.net
昭和か!

512 :名無し生涯学習:2019/09/17(火) 20:51:30.39 ID:1ll0kbR0M.net
ここでは田村淳が慶大院に入ったことは話題にならないんですね。

513 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 15:48:37.12 ID:fW7jEhl1d.net
慶應通信

514 :名無し生涯学習:2019/11/02(土) 15:49:16.57 ID:fW7jEhl1d.net
慶應通信

515 :名無し生涯学習:2019/12/22(日) 10:16:58.63 ID:yBOrtFJp0.net
法学部甲類入学を検討しているものですが、
入試の倍率が1.6倍程度だと聞きました。
これは結構な難度だと思うのですが、
どういう対策をしておけばよいのでしょうか?

516 :名無し生涯学習:2020/01/03(金) 06:36:59.50 ID:yMVQMEGpa.net
志願者の学力のレベルに相当な差があるので心配しないで下さい。なぜ法律を学びたいのかをキチンとかければ問題ありません。参考文献が志望動機と合っていて、文章として体裁が整っていればOKです。

517 :名無し生涯学習:2020/01/14(火) 15:31:56.57 ID:ARWer1l90.net
>>516

514です。
ありがとうございます。
書評のための書籍もやっといいものが見つかりました。
願書提出までに何度も下書きして納得できるものを
出したいと思います。

518 :名無し生涯学習:2020/03/31(火) 01:02:31.69 ID:Elvy7eqa0.net
無職ニート歴12年の底辺通信大学卒独身の俺(42歳)が、ハローワークに行って介護職の案件紹介されて応募して内定を先月に貰ったのよ。
やっと社会人復帰できて嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会までさ、やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせててスゲー嬉しかった。

で、3月23日に初出勤したわけ。
俺の想像では、お年寄りの車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、図々しい痴呆老害ジジババの命令聞いたり入浴して体拭いたり、残飯や糞尿排泄物処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw他の奴らは楽しようとやろうとせず俺ばっかり指図して押し付けるし正直きついししんどいし糞だるいしコロナウイルス流行ってるから濃厚感染危ないし最悪!
あったまきて萎えたから次の日無断で休んでそれから行ってないし電話大量に鳴っても連絡してないw

ちゃんと求人票に明確に具体的に書いとけ!ボケー!
ちなみに友人にも親にも辞めた事はまだ言ってないし休みもらってる事にしてる。

519 :名無し生涯学習:2020/05/20(水) 09:11:09.93 ID:QYKyy84h0.net
この4月に科目等履修生になり、塾生ガイドなどが送られてきました。いずれ学士入学で正科生になりたいと考えています。気が早い話ですが、英語の課題の1、2は同時に提出してもいいのでしょうか? 1に受からないと2が出せないのでしょうか?

520 :518:2020/05/25(月) 18:58:16 ID:liE6NILj0.net
解決しました。2ついっぺんに出せそうです。

521 :名無し生涯学習:2020/08/17(月) 21:46:32.22 ID:iRNCu7bu0.net
https://www.j-cast.com/2020/08/17392307.html?p=all
安倍首相「検査」で永田町に憶測流れる 「24日辞任」「麻生暫定首相」真偽不明の説も

522 :名無し生涯学習:2020/09/04(金) 21:32:33 ID:k0CQDNoW0.net
521

523 :名無し生涯学習:2020/09/12(土) 21:28:54.87 ID:VrDdpDcI0.net
石破さんの今後は?

524 :名無し生涯学習:2020/09/12(土) 21:34:50.49 ID:dcMIaGGH0.net
言語道断

525 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 10:38:25.55 ID:F0TWz51R0.net
慶應義塾大学といえば、一般的には強引な集団レイプ・輪姦といったイメージですが、
実際には渡辺君の様に一人で活動している子もたくさんいます。
暴力に頼らず、アルコールや薬物で穏便に事を済ませる学生も多いのです。
一つの暴力的な事例で慶應全体の性癖と捉えないでほしいのです。

また、社会的に地位の高い世帯のご子息が多いので、
単なる性のはけ口として女性を扱う事に対して、大学側も寛容です。
慶應の女子学生も、階層社会に理解のあるご家族の子女なので、
男子学生の強制性交にも一定の理解があります。

これを世間一般がけしからんと考えるのも仕方ないかもしれませんが、
上流階級には上流階級の常識があるのです。
理解しろとは言いませんが、慶應の学生は治外法権としないと、
歴史ある慶應義塾大学の伝統が崩壊するのではと、OBとしては心配になる昨今です。

526 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 15:30:56.62 ID:jMnbzAPd0.net
『かつて天才だった俺たちへ』

527 :名無し生涯学習:2020/11/24(火) 16:49:27.00 ID:jMnbzAPd0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1435304055/766-

528 :名無し生涯学習:2020/11/26(木) 21:25:38.05 ID:5nr94rQN0.net
慶應義塾大学法学部甲類通信教育課程学士入学

529 :名無し生涯学習:2020/11/27(金) 06:21:06.93 ID:f9YFPlpQ0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012732871000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
慶應大と東京歯科大 2023年4月めどに合併へ 協議開始

530 :名無し生涯学習:2021/02/01(月) 13:13:03.70 ID:0VbfMl6l0.net
もうすぐ誕生日

531 :名無し生涯学習:2021/08/26(木) 21:41:58.66 ID:dY83dYfTH.net
530

532 :名無し生涯学習:2021/09/05(日) 09:10:01.75 ID:4FK5Zf6SH.net
531

533 :名無し生涯学習:2021/09/25(土) 08:19:57.45 ID:JX3zkRJEa.net
貫き

534 :名無し生涯学習:2021/09/27(月) 19:07:00.95 ID:8yr16ROFa.net
丸帽

535 :名無し生涯学習:2021/10/01(金) 19:44:46.82 ID:oGPxAjE8a.net
534

536 :名無し生涯学習:2022/01/26(水) 22:08:00.33 ID:LN18XWPCH.net
https://www.jukushin.com/archives/49474
【独自】慶應生の“成人式イベント”感染拡大の実態 高級ホテルやVIP付きクラブに集う

537 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 22:03:11.42 ID:H1UBia5PH.net
536

538 :名無し生涯学習:2022/07/23(土) 23:29:25 ID:2fY6Rfu2H.net
miscolle.com/keio2022
ミス慶應コンテスト2022

539 :名無し生涯学習:2023/08/22(火) 16:07:42.86 ID:62tI8d3PO
また岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄が今度は中東にまでノコノコ莫大な温室効果ガスまき散らしなか゛ら世界中にハ゛カ晒して
しかもどの口で脱炭素だのとほざいてやがんだか、力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて気候変動させて世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつにと災害連発させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテロリストがロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや、気候変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけだが、曰本でも洪水やクソ航空騒音によって住む場所を追われる被害者だらけ、豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
ではなく、テロ政府による人為的なテロによって破壊され殺されたんだといい加減理解して立ち上がれよな、被災者支援だのと白々しい増税と
利権のネ夕にされて生命と財産を奪われるマゾ体質マジキモチワルイぞ、プ―チンや金正恩は、このデ夕ラメジェ丿サヰドプロパガンダテロ
国家の本質を追求して正当性をアピールすれは゛、世界的な悪者は日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家とその一味だとハッキリするだろ
(羽田)Тtps://www.call4.jp/info.php?tУpe=iTems&id=I0000062 , tТрs://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

540 :名無し生涯学習:2023/12/04(月) 10:58:15.31 ID:Pnr3t2Br0.net
どれが本スレ?

541 :名無し生涯学習:2023/12/05(火) 16:41:26.93 ID:0oljCoy20.net
本スレ消えているんじゃ

542 :名無し生涯学習:2023/12/05(火) 17:05:32.41 ID:CggubYFg0.net
なぜか表示されないけどURLから直接なら行ける
ちなみに放送大学スレも同じ状況でスレ立てし直された

慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)109
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1698907932

543 :名無し生涯学習:2023/12/05(火) 17:26:21.94 ID:QcjN3Lef0.net
専ブラからはNGなのがあるな

544 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 17:38:44.84 ID:yAdqGBfi0.net
山田奈々

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200