2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学通信教育部3©2ch.net

1 :名無し生涯学習:2019/04/30(火) 17:27:36.39 ID:RJQgb8120.net
京都造形芸術大学通信教育部
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/

Air U
https://air-u.kyoto-art.ac.jp

Q.単位修得試験の特徴は?
A.60分間の試験。パソコンがフリーズしたり、戻るボタンを押したり制限時間以内に書けなかったら即アウトとなんとも鬼畜な仕様になっている。

Q.単位修得試験の範囲は?
A.シラバスの試験ポイントを見るべし。試験はそのポイントからランダムに出てくるので、あらかじめ文章の下準備をした方がよさげ。だが過去に予想外の問題が出てきて焦ったとの情報もあるので、あてにしていいのか謎。

Q.合格と不合格のボーダー
A.合格判定は上からS・A・B・Cであり不合格はD判定のみ。「B判定以下は落第レベル」「S判定とった〜」とやたら自慢したがる輩がいるがスルー推奨。合格し単位さえ取れればこっちのもの。2ちゃんには成績よりも合格を目指す人が多いのでお前等頑張ろうな。

Q.芸術学舎ってなに?
東京・大阪で開かれている講義の事。種類はファイン、講義と様々。料金は1万〜6万で高いやつはマジで高い。また講義の中には単位が取得できるものもある。ただし単位取得の場合レポートを出さんといかん。金銭的に余裕のある奴は参加してみよう。

Q.レポートの書き方
課題に対して序論・本論・結論で書くのがレポート。感想文とは違い理論に基もとづいた自分独自の主張を論理的に書かいた文章が基本とされているが、支離滅裂でも通る時は通る。よほど馬鹿みたいな文章じゃなければ大丈夫なのだろう。

前スレ
京都造形芸術大学通信教育部2©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1459414384/

2 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 02:04:05.89 ID:Q012mrFn00501.net
ん?

3 :名無し生涯学習:2019/05/01(水) 20:54:09.85 ID:Q012mrFn00501.net
おや。

4 :名無し生涯学習:2019/05/04(土) 02:10:31.93 ID:mSRscJxO0.net
保守

5 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 18:53:52.29 ID:1zwtuSyCH.net
もう無理な気がしてきいた、、、みんなよくできてるよね、すごすぎ

6 :名無し生涯学習:2019/05/07(火) 19:29:46.29 ID:3QUBqoTa0.net
いや、まだ何もしてない人間がここにいる。
届いた教材、そのままで、まだ開けてもない…。
11日のガイダンス、参加する人多いのかな。
仕事で行けないんだよな。
出願後、やる気が急に失せてしまった感が。
いかん、いかんなー。

7 :名無し生涯学習:2019/05/08(水) 09:20:35.61 ID:7H3qCIeoH.net
>>6
なんかわたしもです。。
やる気あるんですけど、プライベートがうまくいかなすぎて勉強どころじゃない。。気合いれないとな。。

8 :名無し生涯学習:2019/05/09(木) 18:29:31.65 ID:LC/1Ko6DH.net
今春入学の方、単位取得見込み現段階でどのくらいですか?

9 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 11:01:33.28 ID:ME8Mnl/F0.net
でた、質問小僧

10 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 11:59:08.70 ID:HLtSq2mKH.net
>>9
じゃあ何する場なんだよここはww

11 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 12:36:34.31 ID:hHujfToJ0.net
つか、むしろどんどん質問しろ

12 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 18:51:52.20 ID:HLtSq2mKH.net
質問に答えろみんな

13 :名無し生涯学習:2019/05/10(金) 20:56:29.16 ID:t+X5TN9Tr.net
専攻で全然違うからなんとも言えないが
飛んでもない理由で落とす教員も何人か居るから
とりあえずとれるだけ全力でとるのが基本

14 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 11:43:19.53 ID:LS5wQ+qLH.net
もう退学しようかな。単位とれないw

15 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 11:56:38.49 ID:+m+yJRWr0.net
はええよw

16 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 13:07:23.81 ID:LS5wQ+qLH.net
難しいです。単純に。

17 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 14:11:44.10 ID:VWiGRZnPr.net
入試こそないけど、難度は普通の美大だからねえ

18 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 16:48:31.85 ID:LS5wQ+qLH.net
卒業できる気がしないw

19 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 16:49:02.31 ID:LS5wQ+qLH.net
通信の美大って、通学と難易度同じなのか

20 :名無し生涯学習:2019/05/13(月) 20:26:57.10 ID:y5lxuyJUr.net
通学みたいなんな低い難度のわけないじゃん
入試がない代わりに単位の難度が高いのが通信

21 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 14:37:20.39 ID:X5WeBXK4H.net
単位ください

22 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 15:01:57.22 ID:7LdP30hda.net
>>21
https://www.univcoop.or.jp/service/develop/dev201501a.html

23 :名無し生涯学習:2019/05/14(火) 16:41:33.32 ID:PP2sYzETr.net
ほとんどの人はまだなにもしていないから安心しろ
無職のニートなら毎日勉強しろ

24 :名無し生涯学習:2019/05/15(水) 11:43:28.95 ID:BmWLEclhH.net
>>22
ありがと!

25 :名無し生涯学習:2019/05/15(水) 14:25:20.48 ID:Ht6e5xTV0.net
レポート 提出済み 2単位分
作成課題 80% 2単位分
レポート 80% 2単位分
5/18、19スクリーニング2単位分

一応2年で卒業するつもり こんな進捗

26 :名無し生涯学習:2019/05/15(水) 15:28:33.35 ID:BmWLEclhH.net
>>25
素晴らしいですね!!
スクーリングって二日間で2単位?

27 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 09:21:17.10 ID:l7NwDgcUH.net
ウェブスクーリングそろそろ提出ですね!まったく進んでない人挙手!!!!

28 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 09:23:22.94 ID:l7NwDgcUH.net
ここもっと活性化してほしい

29 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 10:04:47.26 ID:jJ4LR0m0r.net
みんな必死だものw

30 :名無し生涯学習:2019/05/16(木) 12:46:49.59 ID:l7NwDgcUH.net
>>27
してない

31 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 11:23:23.72 ID:Q4UpT0WYH.net
ここの大学のレベルってどうなん

32 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 13:26:27.21 ID:rxE47rYx0.net
通学部は典型的Fランク
手のひら芸大は普通の通信
週末サテライト部は中堅芸大レベル

ちな、学校全体の売上の大半は週末サテライト

33 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 15:28:34.55 ID:Q4UpT0WYH.net
へえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :名無し生涯学習:2019/05/17(金) 15:45:41.09 ID:zZ4a3Jkkr.net
サテライトは基本、他大既卒者だからな?
美大に行かせてもらえなかった苦い思い出のあるエリート層がターゲット

35 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 14:26:39.39 ID:g04t9ocH0.net
なんか疑問とかあったら事務局に直接聞くのが一番だよ
課題やってて迷う部分でもちゃんと担当の講師に確認して返事くれるしね
しょっちゅう問い合わせしてるけど、メールでも電話でも嫌な思いしたこと一度もない
何もかも一人だしいろいろ不安になるけど、毎回きちんと対応してくれる事務局のおかげで続けられてる気がする

36 :名無し生涯学習:2019/05/20(月) 16:49:43.91 ID:o7WF5wLMH.net
>>35
なんか涙

37 :名無し生涯学習:2019/05/21(火) 16:55:56.30 ID:DveY4jgsH.net
WS間に合わない

38 :名無し生涯学習:2019/05/22(水) 15:30:40.93 ID:NBKxIo/A0.net
今年度は、籍だけ置いて、このまま(自己)休学しようと思う。
何もしなけりゃ、年間学費以外、かからないよね?
令和始まって、勉強どころじゃない。
来年度は、「オリンピックで、勉強どころじゃない。」とか
書き込んでるのが、目に見えるな・・・。

39 :名無し生涯学習:2019/05/23(木) 17:07:23.95 ID:uECu4SS3H.net
みんな頑張ろうなあ

40 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 11:37:51.82 ID:fyI548zN0.net
何年かかろうが、やり遂げれば価値はあるよ
がんばろう、みんな

41 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 18:04:47.50 ID:C5xd4xx9H.net
スクーリングの受講結果って、受講してから何日後にでますか?また、どんな場合にD判定になりますか?

42 :名無し生涯学習:2019/05/24(金) 18:06:26.50 ID:WBuwn6px0.net
お金あるなあ。年間学費だけ払って何もせずは。

43 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 01:23:13.50 ID:eSRJDYCi0.net
編入組なんだけどスクーリングとテキスト課題の必修のものだけやっといたら
とりあえず4年になれるのかな?卒業に必要な単位のデスクワークは4年で鬼のように
やるっていうのもOK?うーん、わからんことだらけだ

44 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 01:25:26.10 ID:eSRJDYCi0.net
編入組なんだけどスクーリングとテキスト課題の必修のものだけやっといたら
とりあえず4年になれるのかな?卒業に必要な単位のデスクワークは4年で鬼のように
やるっていうのもOK?うーん、わからんことだらけだ

45 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 01:29:56.02 ID:eSRJDYCi0.net
げ、連投になってすみません

46 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 09:08:00.49 ID:iC3NmA+Hp.net
これからスクーリングだけどすごい緊張する
事前課題のスケジュールのやつも20単位分しか買いてないけど大丈夫かなぁ…

47 :名無し生涯学習:2019/05/25(土) 09:18:20.94 ID:N1DORJ3y0.net
4年時の科目は卒業制作しかない。だから4年になることと、卒業制作に着手することが同じ意味。だから卒業制作の着手要件をよくみてそれを事前に満たしておくことが大事ですね。

48 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 00:09:27.62 ID:sIIYSjCI0.net
>>47
ご親切なレスありがとう。編入の3年生はやっぱりかなり気合がいるってことだよね

49 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 11:01:45.11 ID:DwatOjcF0
編入だと3年生でデスクワークを鬼のようにやらないと、2年で卒業は無理です

50 :名無し生涯学習:2019/05/26(日) 11:54:21.81 ID:XK2zXFeq0.net
テキスト課題で『世界で一番やさしい建築材料 』ってテキスト使う科目は採点厳しいですか?
建築じゃないけど単位稼ぎにやろうかなと思ったんですが、建築の方は必修ということは合格基準厳しいんでしょうか
必修ほど厳しいイメージあります

51 :一斉に送信:2019/05/26(日) 14:41:16.39
國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
元性風俗嬢
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額持ち逃げ中、未払いのまま
未だに営業中

52 :名無し生涯学習:2019/05/29(水) 20:41:46.83 ID:/zPpLATtdNIKU.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

53 :名無し生涯学習:2019/05/30(木) 11:32:07.85 ID:kdoIkeSkH.net
スクーリング可愛い人多かった

54 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 11:45:42.22 ID:4sxM6WxU0.net
>>50
超簡単だった
試験も楽勝

55 :名無し生涯学習:2019/05/31(金) 15:34:42.56 ID:jdGa9mOdH.net
>>54
ちなみにその科目ほしえてください

56 :名無し生涯学習:2019/06/01(土) 14:42:02.11 ID:eRosFUDE0.net
>>55
49に聞け

57 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 17:45:55.10 ID:d3zmJ9h3H.net
みなさん勉強は順調ですかーーーーー!!!

58 :名無し生涯学習:2019/06/03(月) 23:14:03.16 ID:fgRNHPml0.net
TRつらいよお

59 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 08:18:36.93 ID:xOx1qmKW0.net
TWもつらいっす

60 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 09:07:29.98 ID:HWeYxxgjH.net
TRやりたくないよお

61 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 11:27:28.82 ID:RVwIgRmK0.net
スクーリングが一番嫌だ
場所が不便すぎるんだよ

62 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 12:10:09.67 ID:SCKo/aklp.net
trの試験がレポートだったんだが毎回trの試験ってレポートなの?

63 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 14:28:09.79 ID:HWeYxxgjH.net
>>62
わたしもそのつもりだと思ってました!違うんですか?

64 :名無し生涯学習:2019/06/04(火) 21:26:22.40 ID:bIVJ/Zv0M.net
テキストレポートのTRなんだからそうだろ。

65 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 16:30:34.57 ID:aLJvJ7T1H0606.net
このスレほんと盛り上がりに欠ける、、

66 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 16:51:57.86 ID:f+JCGd4Vr0606.net
そら客層が違うもの

67 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 16:59:28.77 ID:fRC5fuetr0606.net
大卒向け趣味の再教育機関のKUADと
高卒主婦・ニート・公務員・高卒富裕老人向け2ちゃんねるとではあまりに客層が違う
手のひらや通学部ならまだ客層も重なるけど

68 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 23:19:03.43 ID:jfQiJUNC0.net
10月から入学しようと思っているのですが、スクーリングがないというのは本当ですか?

69 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 23:47:59.13 ID:yNTSBzvx0.net
スクーリングがない学科は手のひら大学?
10月入学うらやましい。自分も10月入学だったらもう少し余裕をもって
勉強できたのかも

70 :名無し生涯学習:2019/06/06(木) 23:48:17.76 ID:yNTSBzvx0.net
スクーリングがない学科は手のひら大学?
10月入学うらやましい。自分も10月入学だったらもう少し余裕をもって
勉強できたのかも

71 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 00:13:39.54 ID:+87oUW400.net
連投になっててすみません

72 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 16:57:42.06 ID:q1/jEZqkH.net
>>68
手のひらはスクーリングないですよ^^

73 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 17:31:19.02 ID:o6WNXeNX0.net
客層もやり方も完全に違うからなあ
週末と手のひらと通学は、それぞれ完全に別の教育機関

週末は他大既卒者や実績ある社会人向け
手のひらは転職考えてる高卒社会人や復職までに大卒資格欲しい主婦向け
通学は設備が抜群にいいだけの普通のFランク芸大

74 :名無し生涯学習:2019/06/07(金) 23:37:05.52 ID:dO8/KrPs0.net
遅刻したらどうしようと思ったら眠れないw

75 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 07:16:34.71 ID:FvN90sEO0.net
建築ツライ
まったく休む間がない

76 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 18:26:50.80 ID:YiaSBsHB0.net
>>73
そうなんだ。手のひらも大卒目的が多いのか。
大卒中高年の教養upがメインかと思ってた。

77 :名無し生涯学習:2019/06/09(日) 20:12:15.80 ID:vc/GSiBW0.net
手のひらはどうしてもクイズゲームみたいになるからねえ
中高年にあれはきつい

78 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 17:16:02.55 ID:lf0FckpTH.net
6月何をすればいいかわかんない

79 :名無し生涯学習:2019/06/10(月) 22:13:29.93 ID:V9obblSF0.net
極左教員 大橋理枝 (放送大学准教授 異文化間コミュニケーション)
ご対応お願いします<m(__)m>

安全保障関連法に反対する学者の会(左翼団体)に賛同し署名
抗議声明
>与党自由民主党と公明党およびそれに迎合する野党3党は(略)戦争法案以外の何ものでもない安全保障関連法案を参議院本会議で可決し成立させた。私たちは満身の怒りと憤りを込めて、この採決に断固として抗議する。
>こうした第3次安倍政権による、立憲主義と民主主義と平和主義を破壊する暴走に対し、多くの国民が自らの意思で立ち上がり抗議の声をあげ続けてきた。
>私たちはここに、安倍政権の独裁的な暴挙に憤りをもって抗議し、あらためて日本国憲法を高く掲げて、この違憲立法の適用を許さず廃止へと追い込む運動へと歩みを進めることを、主権者としての自覚と決意をこめて表明する。

>英語学の学位も英米文学の学位もないが英語科目を担当
>教員の権力を濫用し、独裁者のように、正しい反論でも学生の意見はつぶされる(教員至上主義による学生の絶対服従が強いられる)
>レポート、論文などの恣意的な評価による権力の濫用(内容がわからなくても気に入らなければ低めに評価)
>指導能力も指導の意欲もないため、他大の博士課程への教育実績ゼロ

担当講義である日本語からたどる文化('11) の評判
この科目が一番面白くなかった。
テキスト一回しか読んでないけど、読み進めるのも苦労するくらい興味が持てんかったw
試験は持ち込み可で章の並び順での出題だから、アホでも満点取れる。

閉経女子
鈴木その子のような色 http://uncletell.web.fc2.com/150505h1b23.jpg
大橋理枝のコスプレ http://stat.ameba.jp/user_images/20130406/00/motokichi26/02/1e/j/t02200293_0480064012489582230.jpg

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
大橋のゼミ
@hanamitsuzemi(ツイッター)
日本コミュニケーション学会
E-mail: jcom-post@bunken.co.jp

80 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 09:02:45.57 ID:hvg0n7MJ0.net
スクーリングのたびに皆の話にも上がるけど、
ここ、HPにもシラバスにも誤字多すぎで不安になってくるレベルじゃね?

> 「オープンゼミ」&教室解放のおしらせ

内容からいって
×解放
◯開放
だろ

こんなんで学生のレポートよくどうこう言えるもんだ

81 :名無し生涯学習:2019/06/12(水) 14:26:08.71 ID:mWvdoljJH.net
>>80
web提出の書き方も、各科目によって書き方ばらばらで統一感なし

82 :名無し生涯学習:2019/06/16(日) 01:56:23.64 ID:3O0VQaucd.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

83 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 14:33:47.11 ID:OX+0Gnz1H.net
スクーリングの受講結果っていつでんの?

84 :名無し生涯学習:2019/06/18(火) 15:11:57.05 ID:nGzWS5zX0.net
4年のスクーリングって卒業制作だけなんだけど、その日程のうち1日でもいけない
日がでてきたら留年になるの?

85 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 00:04:41.30 ID:oiEfMgjj0.net
ここ卒業して思ったことはスキルアップにはならないよな
趣味で陶芸するにはいいんだろうけど
それなら陶芸教室いけというw

86 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 00:15:05.39 ID:oiEfMgjj0.net
陶芸と日本画しかわからんが目玉のゲスト講師はそこそこ知る作家もくる
主力講師もコンテスト入賞者だったり個人アトリエ回せたりしているそこそこの陣営
そもそも通信でアーティストになってそれで食おうと考えるのが間違いだ

昔の多摩美夜間や今の武蔵美通信もそうだが、あくまでも一般職向けの重症趣味患者向けの講座

87 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 01:04:37.55 ID:TlE1NUrb0.net
プロが学歴付けに来るのが週末
素人趣味人や高卒が箔付けに来るのが手のひら
いまいちな関西の高校生が一か八かでプロ目指すのが通学

88 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 01:20:43.10 ID:bG6BRsSB0.net
↑なんか解説してくれてうれしいわw
同じ学部でも他の人のことわからんからな

89 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 01:43:35.15 ID:TlE1NUrb0.net
そもそも、重症趣味患者とプロの境目なんてない
違いはコネと販路だが、んなもん東京芸大出たって貰えるもんじゃねえ

90 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 09:56:31.63 ID:G9USBXCx0.net
重症趣味患者は、人からは
良くて「へー、いい趣味ですね」
悪くて「ただの暇人」「必死だな」と思われるしかない

91 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 10:26:01.02 ID:TrpJ3cIEr.net
アーティストも同じだってw
単に売れたらマスコミが誉めて市町村が賞をくれるだけ

92 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 11:22:13.44 ID:TrpJ3cIEr.net
逆にいえば京都市立芸大出ても9割はただの重症趣味患者で終わる
京都造形芸術大学だろうが京都市立芸大だろうがデジハリだろうが東京芸大だろうが誤差だ

93 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 11:30:16.51 ID:vs06zjx2H.net
そんな風に思われててなんだか悲しいですね。

94 :名無し生涯学習:2019/06/20(木) 11:46:53.18 ID:G9USBXCx0.net
そっかぁ
だったら作家さんで、小中高大学の先生になってる人が一番の勝ち組なのかも
話がずれてすまん

95 :名無し生涯学習:2019/06/21(金) 13:56:56.66 ID:XO36zl2KH.net
1年で最高何単位まで取得可能ですか?

96 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 20:05:44.98 ID:qGq38e2r0.net
>>92
京都造形芸術大学通信卒なら99.9999999%、重症趣味患者で終わるだろw

97 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 20:17:51.45 ID:DbtWjq9q0.net
>>96
週末だと元々プロやセミプロが来てるからw
高卒で通信来るやつらは知らんけど

98 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 21:03:45.91 ID:i79AiQGO0.net
ハードスケジュールでメンタルhigh&low
ここの通信卒業した知人いるけど何気にタカビーなのはやり遂げた自信なんだろうな

99 :名無し生涯学習:2019/06/22(土) 22:46:50.14 ID:DbtWjq9q0.net
日本のアートは学歴に頼った補助金つき東京芸大、京都市立芸大、おまけのタマムサ、映画だけの日芸があって、そこはトップ5%が教授のコネで決まった仕事に就く
あとは、高卒だろうが専門だろうがごちゃ混ぜの世界で儲けたやつ、売れたやつが偉い世界
でもそれだと基礎知識が弱いから上流工程で押しが弱い
だから芸大卒の資格をくれるKUADに強烈な需要がある

100 :名無し生涯学習:2019/06/23(日) 19:12:47.25 ID:4AwsrauO0.net
>>97
元々プロとかセミプロとか
それで食えてないやつはプロじゃねーんだわw

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200