2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 13:47:18.30 ID:VRLTbtbF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.396★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1656460012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 13:53:22.75 ID:VRLTbtbF0.net
----------------------------------------
荒らしの相手をしているあなたも荒らしです
NG推奨
専ブラのNGネーム(正規表現)に「ワッチョイW.{3}41」
----------------------------------------
※ID・ワッチョイを変えてしつこく書込んでるので注意
見分け方
・放送大学生なら当然知っていることを知らない
・放送大学生ではないので意味なくディスってくる

3 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 14:13:35.40 ID:6zxoVBkYr.net
無事全ての科目の提出終わった。
俺は自由だ

4 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 14:38:15.22 ID:bFNM1gdc0.net
日本語リテラシーは制限時間なしでも6割取れるのは、はっきり言って厳しそうだな
運がよければ合格だけど、もう知らない!
放送授業を何回も受けて、マー君の日本語ウオッチングを完全できるようにすればいいのか?

5 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 14:40:12.61 ID:+fhdVL7e0.net
2022年度2学期単位認定試験
2023年1月17日(火)9:00~1月25日(水)17:00

6 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 15:29:11.62 ID:bkIVHIkc0.net
放送大学に否定的な意見は全部オレだと思ってるのが笑えるw
しかもオレは放送大学の学生だし
というか学生でもなければ放送大学スレなんか興味ないわ
そろそろ現実を見ようぜ

7 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 15:49:17.56 ID:l0k7VHrUM.net
うそくさ、放大スレに昔からいる
地縛霊だろ

8 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 15:58:30.53 ID:qjwoKMTJ0.net
なんとか終了
すべて既出問題で助かった

9 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 15:59:20.53 ID:nqhUqHfp0.net
今後の予定

第1学期 成績発表 8月下旬
第2学期 科目登録申請 8月15日(月)~31日(水)
第2学期 通信指導 11月8日(火)~11月29日(火)
第2学期 単位認定試験 1月17日(火)~1月25日(水) 9日間
第2学期 成績発表 2月下旬

10 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 16:35:11.85 ID:Xp0zDO2W0.net
10問なのに難しくて終わらんかったので適当にマークした
6個当たればいいのこれ?

11 :名無し生涯学習 (テテンテンテン MMeb-cQOa):2022/07/26(火) 17:00:45 ID:XaStVDz5M.net
5時、試験終了
午前中から5科目が終えられた
疲れたわw   近現代史、難しいなぁ…

12 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 51c8-uvky):2022/07/26(火) 17:06:03 ID:7scqCo/o0.net
ラストの物理くん、17時の3分前に始めて、
問題読む余裕すらなく、10回ポチポチするだけしかできなかったわ…
アプリゲームかよ…
俺サイテー…

13 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM55-KgAm):2022/07/26(火) 17:14:53 ID:6+fcRHkOM.net
>>12
サーバーダウンとかしてなくてよかったね
意外に優秀な放送大学のサーバー

14 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:23:42.06 ID:7scqCo/o0.net
>>13
試験はギリギリに受けちゃらめ!って、警告メールの配信数が凄かったから
鯖弱いのかなって心配したけど、鯖強かったよね。
全然サクサクストロングだったよ。
サーバーとNWの管理者さん超優秀やん

ちな、10問の4択問題を全て出鱈目に選んだとして、
6問以上正解する確率は2%未満ですなワラ
100人に1人か2人と。

15 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:28:34.93 ID:zgpem4A60.net
残り時間わずかな状態で問題を解き終え、解答保存する時にWiFiが切れて復帰することなく制限時間終了した
時間内に全問終わったと思ったら…
不合格かぁ…
残りの科目はやる気なくなったけど17時までに終わらせた
WiFi切れてだめだった人、自分以外にはいなさそうだね

16 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:31:47.30 ID:+fhdVL7e0.net
最近は業者に丸投げだから、サーバー運営業者さんががんばったんだな

17 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:33:44.59 ID:1kxwAeHX0.net
確かに繋がりにくい時はあるけど鯖落ちは経験したことないな

18 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:44:28.01 ID:+fhdVL7e0.net
接続数制限かけてたから、接続数上限超えたら、別サーバーに飛ばしてたからだね
チケット予約センターなどに実績ある業者みたい

19 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:48:38.07 ID:iqTyTEZ+d.net
>>15
あまりPC堪能でない層の学生も多いだろうから
制限時間切れてボタン押せなかった人とか、
10問選んだだけで、ブラウザ落としちゃった人のために
たとえ制限時間でシャットアウトとかしても
ポチった所までは回答としてデータを一時保管しておいて
変更操作が無ければ、それを採点にかけるような
システム設計の建て付けにしてくれたりしてないんだろうか?

20 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:49:06.79 ID:Xp0zDO2W0.net
>>14
5択じゃね?

21 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 17:52:40.25 ID:J/P4CSf1a.net
とりあえず試験おつかれ。

22 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:14:05.45 ID:nqhUqHfp0.net
2019年度までは学習センター等で試験
印刷教材持ち込み可能な科目は3割くらい?

2020年、2021年度は自宅受験。
持ち込み自由、時間制限なし
いわゆる「ボーナス期間」であった。

2022年度はWeb試験。
持ち込み自由、時間制限50分
問題の難易度としては、2019年以前に戻ったような気がする。

23 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:16:10.19 ID:+fhdVL7e0.net
>>19
試験システムは、いまいちだよね、どこが作ったのか知らないけど
技術的にできないなら、画面のどこかに一次保存ボタンでも
貼り付けてくれれば良いのにね
保存から送信という流れも無駄

24 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:17:08.23 ID:+fhdVL7e0.net
>>22
難易度は科目によるよ

25 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:18:26.44 ID:46IsYmZk0.net
>>20
4択の科目と5択の科目があるだけだぞ

26 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:19:13.24 ID:7scqCo/o0.net
>>22
職場帰りの電車でだらだらのんびりマークシート塗れるの
ホント、ボーナスだったわなぁ…
Web試験のインフラ整う前にもっと単位取っておけば良かったか

27 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:20:16.33 ID:GuWkM8WuM.net
二学期の試験期間土日一回しかないじゃん!
あぁ〜〜ん

28 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:29:32.71 ID:qDSJuo7g0.net
>>22
持ち込み自由なぶん簡単だったかな
持ち込み不可科目なんてどうやったら受かるんだコレみたいなハードル高い科目あったもん

29 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:53:14.50 ID:Huf0LTS30.net
本郷先生、試験にでますよって言ってた問題出さなかったなw

30 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 18:59:37.36 ID:Iu713eUv0.net
公認心理師に必要な単位を取得してる人達は9月から選抜CBT試験あるね。
倍率12倍だけど、勉強進んでますか?

31 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:06:16.86 ID:gSjY/NhK0.net
持ち込み不可の語学とか単位は取れても成績は悲惨だろうな。

32 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:18:37.47 ID:WLmU9yxlr.net
参考書だけで勉強してたら無理だろって試験もあったな

33 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:21:03.43 ID:1kxwAeHX0.net
ボーナス期間に大量に履修して卒業を決めた人は賢かったな

34 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:28:50.75 ID:bkIVHIkc0.net
放送大学卒業資格w

35 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:35:04.91 ID:0tboA0hDa.net
通信指導まじめにやったおかげで認定試験はほんと楽だった
記述試験、まさか通信指導とほば同じ問題が出るとは

36 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:38:03.75 ID:+fhdVL7e0.net
それは珍しい、感謝しなきゃ

37 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:45:47.36 ID:X/DBZcVM0.net
カメラの監視無しの試験だったけど
将来的にシステムを変えてカメラ監視ありの試験にするのかな

38 :名無し生涯学習 (ワッチョイW fb0b-BNrM):2022/07/26(火) 20:05:32 ID:7B339Acd0.net
>>33
時期もボーナス

39 :名無し生涯学習 (アウアウエー Sae3-AdR2):2022/07/26(火) 20:15:18 ID:XB93vOEta.net
>>33
心が少し痛むよ

40 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 20:53:07.16 ID:VRLTbtbF0.net
>>>>32
春から公認心理師試験のテキスト10冊くらい買って自習してて
今受験しても多分合格できるレベルになってると思うけど
放大の単位認定試験はテキスト見なきゃ合格ライン6割取れるかどうかだわ
クセありすぎてムリ

41 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 20:54:13.08 ID:qDSJuo7g0.net
>>33
元々毎回10科目ぐらい取ってたからそのままのペースで申し込みしたらあっという間に単位満たした
けどフツーに受けてもよほどじゃないと落とさないから同じといえば同じ
ただA◯だらけにはなったのは感動した

42 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:25:22.10 ID:s8X0Zj+I0.net
持ち込み不可だったらガチの事前勉強してかなきゃ答えられない問題ばかりだな
2020年から入学した人とそれ以前で放大で卒業まで頑張った人と認識の差天地ほどの差がありそう

43 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:48:59.98 ID:pG2ByxZXp.net
>>40
頭悪そう😅

44 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:53:04.92 ID:pG2ByxZXp.net
>>30
春から公認心理士のテキスト10冊買って自習してて3ヶ月経過してて、
いますぐ受験してても公認心理士に合格できるレベルになったからそんくらい余裕だわ🥳

でも放送大学の単位認定試験は何も見なかったら合格最低点の6割を取れない取れないレベルの人材でーす🤪

45 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:58:40.09 ID:9TgBftJxp.net
>>37
カメラで監視しなきゃいけないような奴らが学生面とか笑ええるよね
テレワークとかどうしてんだろね、そんな奴らが家でまともに仕事するわけないのに

あ、そもそもそれ以前にテレワークするような仕事してないから関係ないか😅

46 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:15:56.78 ID:KueLM0+OF.net
>>37
東京大学を含め国立大学でも
導入してるみたいだけど
放送大学の学生に対応できるかな。

47 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:24:31.17 ID:wMqm/sJDa.net
さて,卒業云々はあと1科目だけどどうだろう
結構適当にぽちった
これがokなら2度めの卒業
自然,心理

次は情報かなあ

わずか16単位だと適当にやっても
2年あれば終えちゃうなあ

48 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:41:31.03 ID:XTC+XfZka.net
>>44
上には嫉妬して粘着、下と思ったらマウント
心理臨床のサンプルになりそうな底辺の発達障害だな
こういうのまともに相手にしてやってる臨床心理士って聖人過ぎだろ

49 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:48:10.34 ID:24Yjgpnmp.net
>>48
私は発達障害の診断は受けていなければ精神科にかかったこともありませんし、底辺ではありません
それなのにあなたにそんなふうに言われてひどく傷つきました

「人を傷つけるようなことを言ってすみませんでした」と謝ってください🥲

50 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:50:01.70 ID:24Yjgpnmp.net
>>47
ひえー優秀だー!自然、心理、情報・・!
なんでも知ってますね!😄

さすが学士(教養)だぁ!

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200