2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 13:47:18.30 ID:VRLTbtbF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください。
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです。

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.396★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1656460012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

34 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:28:50.75 ID:bkIVHIkc0.net
放送大学卒業資格w

35 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:35:04.91 ID:0tboA0hDa.net
通信指導まじめにやったおかげで認定試験はほんと楽だった
記述試験、まさか通信指導とほば同じ問題が出るとは

36 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:38:03.75 ID:+fhdVL7e0.net
それは珍しい、感謝しなきゃ

37 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 19:45:47.36 ID:X/DBZcVM0.net
カメラの監視無しの試験だったけど
将来的にシステムを変えてカメラ監視ありの試験にするのかな

38 :名無し生涯学習 (ワッチョイW fb0b-BNrM):2022/07/26(火) 20:05:32 ID:7B339Acd0.net
>>33
時期もボーナス

39 :名無し生涯学習 (アウアウエー Sae3-AdR2):2022/07/26(火) 20:15:18 ID:XB93vOEta.net
>>33
心が少し痛むよ

40 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 20:53:07.16 ID:VRLTbtbF0.net
>>>>32
春から公認心理師試験のテキスト10冊くらい買って自習してて
今受験しても多分合格できるレベルになってると思うけど
放大の単位認定試験はテキスト見なきゃ合格ライン6割取れるかどうかだわ
クセありすぎてムリ

41 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 20:54:13.08 ID:qDSJuo7g0.net
>>33
元々毎回10科目ぐらい取ってたからそのままのペースで申し込みしたらあっという間に単位満たした
けどフツーに受けてもよほどじゃないと落とさないから同じといえば同じ
ただA◯だらけにはなったのは感動した

42 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:25:22.10 ID:s8X0Zj+I0.net
持ち込み不可だったらガチの事前勉強してかなきゃ答えられない問題ばかりだな
2020年から入学した人とそれ以前で放大で卒業まで頑張った人と認識の差天地ほどの差がありそう

43 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:48:59.98 ID:pG2ByxZXp.net
>>40
頭悪そう😅

44 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:53:04.92 ID:pG2ByxZXp.net
>>30
春から公認心理士のテキスト10冊買って自習してて3ヶ月経過してて、
いますぐ受験してても公認心理士に合格できるレベルになったからそんくらい余裕だわ🥳

でも放送大学の単位認定試験は何も見なかったら合格最低点の6割を取れない取れないレベルの人材でーす🤪

45 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 21:58:40.09 ID:9TgBftJxp.net
>>37
カメラで監視しなきゃいけないような奴らが学生面とか笑ええるよね
テレワークとかどうしてんだろね、そんな奴らが家でまともに仕事するわけないのに

あ、そもそもそれ以前にテレワークするような仕事してないから関係ないか😅

46 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:15:56.78 ID:KueLM0+OF.net
>>37
東京大学を含め国立大学でも
導入してるみたいだけど
放送大学の学生に対応できるかな。

47 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:24:31.17 ID:wMqm/sJDa.net
さて,卒業云々はあと1科目だけどどうだろう
結構適当にぽちった
これがokなら2度めの卒業
自然,心理

次は情報かなあ

わずか16単位だと適当にやっても
2年あれば終えちゃうなあ

48 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:41:31.03 ID:XTC+XfZka.net
>>44
上には嫉妬して粘着、下と思ったらマウント
心理臨床のサンプルになりそうな底辺の発達障害だな
こういうのまともに相手にしてやってる臨床心理士って聖人過ぎだろ

49 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:48:10.34 ID:24Yjgpnmp.net
>>48
私は発達障害の診断は受けていなければ精神科にかかったこともありませんし、底辺ではありません
それなのにあなたにそんなふうに言われてひどく傷つきました

「人を傷つけるようなことを言ってすみませんでした」と謝ってください🥲

50 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:50:01.70 ID:24Yjgpnmp.net
>>47
ひえー優秀だー!自然、心理、情報・・!
なんでも知ってますね!😄

さすが学士(教養)だぁ!

51 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:52:15.36 ID:24Yjgpnmp.net
わずか3ヶ月で公認心理士受かるレベルにまで成長したけど何か質問ある?
ちなみにテキストは10冊こなした😤

52 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:58:11.53 ID:6+fcRHkOM.net
障害者・障害児心理学でMMSEの説明を選ぶ問題、印刷教材でもラジオ授業でも答え探せなかった。見当、認知云々にしたけど。

53 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 22:58:47.43 ID:tzvZGo2D0.net
解析入門キツイけどおすすめ。
留数定理は知っておくべき。

54 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 23:05:17.43 ID:/GXf0hCna.net
>>49
素で書いてんならまあまあなギリ健やな

55 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 23:22:57.65 ID:5xt8Pg4Fp.net
前スレ読んでると、
「放送大学は部長クラスの5,60歳近い世代から非常に高評価」
「頑張っていて偉いと言われる」
「人事からも放送大学は優秀と言っていた」

などのレスが散見するのだが、これ本当ですか!?😀
いやーすごいなぁ、さすが放送大学だ!

56 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 23:30:20.79 ID:qDSJuo7g0.net
>>55
何もしないでいる人よりは自分から学ぼうとして学んでるわけだからはるかに優秀
余暇を学習センターでつぶすために毎日せっせと通ってるお年寄りではなく働きながら学んでるんだからその姿勢だけでも評価はされると思う

57 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 23:30:51.64 ID:KYmDbwKCa.net
んなわけねーだろ
税金泥棒のギリ健が通う大学卒なんて就活すると白い目で見られるだけ(ネタにマジレス)

58 :名無し生涯学習 :2022/07/26(火) 23:39:51.13 ID:VRLTbtbF0.net
就職のためどうこうとか言ってる時点でレベル低すぎね?
新卒じゃないんだろ
無職なら放送大学や通信大学なんてやってないでとっとと仕事して国民の勤労義務果たせよって話だし
日常や老後、地域貢献、ボランティア、子供や家族のために教養増やそうっていうのがほとんどでしょ

もしかして高齢ニートが必死に就職のこと話題に出してんの?w
そんなわけないよなー

59 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 990b-vbmf):2022/07/27(水) 00:12:28 ID:0+p5iRWO0.net
>>53
やっぱり
コーシーの積分定理
これだろ?

60 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 93ee-VsAj):2022/07/27(水) 00:34:37 ID:NUb1//Aq0.net
>>51
10冊のタイトル教えてください

61 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 00:59:31.71 ID:Fa24K7T20.net
今回からweb試験なんだから、採点業務は必要なく、
今日中に成績発表でもよくね???

62 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 01:09:02.75 ID:hjkhRYBy0.net
>>45
テレワークもカメラやzoomでちゃんとやってるのか監視あるけどな
そういう職じゃないから知らないかもしれないけど

63 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 01:23:19.39 ID:8gP1c6L70.net
>>61
集計して合格率によっては調整が必要でしょ

64 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 01:26:08.23 ID:8gP1c6L70.net
>>47
あれ?もう科目登録できるの?どこから?
外国語科目取ってないから卒業判定で引っかかってた・・
えいごことはじめってみんなが言ってたのってこういうことか
えいごはなかなか学ぼうとしても身につかないからなあ
あーあ

65 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 02:05:18.72 ID:YQAvYFRBd.net
>>61
この規模の試験開催したら、
出題不備・設問文のミス、選択肢ミスは何かしら絶対発生するから…
問合せとか申立てとかゼロじゃないはずなので対応しないとあかんねん

正答率が余りに低い問題があれば、確認作業入るはず

66 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 02:41:02.17 ID:aJvplWAX0.net
>>60
kindle 上段7冊がメイン
https://i.imgur.com/vzhBKJX.jpg

https://i.imgur.com/Dk4Pamn.jpg
今回認定試験受けた科目
https://i.imgur.com/0O1IEwZ.jpg

適当に書いたけど10冊どころじゃなかったわ
下段の漫画とかムックは数から抜かしてる

・公認心理師 必携テキストが一番わかりやすいけど教科書的で冗長
・試験対策勉強するなら赤本必須
・青ペンギン(一問一答)はコンパクトにまとまってて今回の各試験対応科目の認定試験前はこれで復習した
 (ただしほとんど認定試験には出ない)
・緑ペンギンは一番試験に対応してて必要十分
・最初にピンクの心理学用語大全で人物ごとにざっと頭に入れた

認定心理士対象科目の放送授業は1学期で必要数履修済み
公認心理師対象科目の放送授業は試験日が被ってて取れなかった「福祉心理学(?21)」以外全教科履修済み

67 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 02:45:19.92 ID:aJvplWAX0.net
って、俺へのレスじゃなくて粘着してくる荒らしへのアンカーだったわ。。

68 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 05:01:10.56 ID:+uINaXhba.net
>>66
おつかれ☆

69 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 05:40:49.11 ID:vCl8Z0rk0.net
ペーパー試験でなる心理師
ペーパーだけ得意な高機能自閉症もなれる心理師?

70 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 06:25:46.82 ID:yftRxOLXd.net
>>66
心理学実験や心理演習は終わってるの?
大学院はどうするの?

71 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 07:21:09.77 ID:vCl8Z0rk0.net
自閉症者は「心理演習」で落とされて単位取れないとかあるのかな
公認心理師になるのに対人能力のスクリーニングの機会ってこれだけ?
面接・実技試験とかあるの?

72 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 07:22:55.17 ID:rDPiotxEa.net
>>66
kindle上の段の本
まともに読み進められてないじゃん。

揃えるだけじゃなく
もっと真面目に読み進めてから晒せよw

73 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 07:45:09.54 ID:SxnDsDI+0.net
>>71
診断書が出てても取れるから大丈夫

74 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 07:46:55.41 ID:vCl8Z0rk0.net
高機能自閉症者が心理師として機能するの?

75 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 07:54:27.18 ID:8PNDRCMX0.net
>>74
高機能自閉症であっても欠格にはならない
認定心理士g領域の臨床・人格心理学の領域の単位が取れてればOK

76 :名無し生涯学習:2022/07/27(水) 08:22:55.92 ID:s0NTBQFk.net
試験終わったらなんかダルいわ。

77 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 08:34:26.69 ID:1bf+stfH0.net
借りた本は返して、紙は資源ごみ
片付けしてる。少し力入れすぎた

78 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 08:51:08.99 ID:aJvplWAX0.net
>>72
アホか、全部読んでるわw
この%って最後に開いたページ位置のことで読み終わった率じゃないぞ
普段はipadやスマホがメインで連続スクロールで読んでて、スクショ撮るためにPCで開いただけな

>>70
実験演習は6月までのレポート出してないから3年次以降だわ。失敗した
大学院は近所のが対象コース設置してるからそこに行くつもりだけど
仕事との兼合いもあるから4年後にどうなってるか次第かな

79 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 09:54:35.17 ID:vCl8Z0rk0.net
>>75
答えになってないよ
資格が取れても実際役に立つのかという話
相手の立場に立って心の存在を感じることが難しいのに他人の相談に乗れるの?

場合によってはそれが長所になり得るという意見もあるけど
https://www.quora.com/Can-I-be-a-psychologist-with-Aspergers-I-was-recently-diagnosed-18-years-old-and-I-have-always-wanted-to-be-one-I-m-okey-at-reading-people-and-don-t-lack-empathy
https://www.lshealthcare.co.uk/wp-content/uploads/2020/01/being-born-a-little-psychologist.pdf

80 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 10:15:15.13 ID:vCl8Z0rk0.net
ちなみに「心理師」も「心理士」も「心理学者」も英語では全部「psychologist」だよね

81 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 10:40:07.87 ID:jM4BtG7z0.net
>>79
相手の立場に立って心の存在を感じることが難しいのに他人の相談に乗れるのか
答えは認定心理士g領域のテキストにヒントが載ってますよ。
知りたければ勉強してみれば?ここで難癖つけられても困るし。

82 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 10:50:39.63 ID:vCl8Z0rk0.net
ありがとう
今度テキスト見てみるよ

83 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 11:51:04.41 ID:/admGRv7d.net
>>82
愛してるわ

84 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 11:54:45.25 ID:aUs8yPEma.net
自宅試験にするなら問題数を倍の20問くらいにした方が良いと思う

85 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:18:52.86 ID:BQOsh4Fu0.net
>>84
なぜ?

86 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:18:56.94 ID:Fa24K7T20.net
>>63
>集計して合格率によっては調整が必要でしょ

合格率って、単純に成績順に@ABC・・・って付けるんじゃないの?調整する必要ある?

問題が間違っていたら、採点をやり直すべきだろうけど。
でも、解答は確定しているし、各自の点数も確定しているんだから、
今日成績を仮発表して、疑義の期間をこれから2週間として受け付けて、
2週間後に最終確定すればいいだけでしょ。

87 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:22:31.96 ID:0+p5iRWO0.net
>>86
平均点70点になるようにしろ!
って要請されてるらしいよ

88 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:23:51.58 ID:Fa24K7T20.net
>>87
>平均点70点になるようにしろ!
>って要請されてるらしいよ

その情報うそでしょ。だって、科目案内に掲載されている前回の平均点見ると、90%台がある一方で60%台もあるぞ。

89 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:27:34.97 ID:04Xs+S/G0.net
そもそも心理系の資格自体役に立たないから心配するな。

90 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:29:27.55 ID:04Xs+S/G0.net
要請のあるなしと要請に応えてるかどうかは別問題

91 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:38:52.72 ID:vCl8Z0rk0.net
>>89
放送大学が言うなっていう

92 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:46:34.03 ID:N6HNRaXn0.net
>>87
10年以上前、学長が石宏光の頃の話でしょ

93 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 12:47:42.15 ID:N6HNRaXn0.net
>>92
石弘光だったわ

94 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 13:17:14.78 ID:FURVy/z8a.net
>>89
何も知らないんだなあ。。医療機関の診療点数は公認心理師が施術するかどうかで決まるから
名称独占資格(業務独占資格ではない)とはいえ実質的に公認心理師資格ないと病院でまともに働けないぞ

令和2年度診療報酬改定について
https://www.jacpp.or.jp/document/pdf/2020housyukaitei-kaisetsu.pdf

95 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 13:20:29.86 ID:SCPtQHcS0.net
石さんの頃は在学してなかったけど、講義もってたのかな
税制の講義とか聞いてみたかったな

96 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 13:36:32.76 ID:F5vwLcf20.net
>>94
精神科医や心療内科医と標ぼうする人たちは2022年改訂でGルート狙ってたわけか

97 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 13:59:51.20 ID:tx9+6nau0.net
web視聴は基本全科目ではないのですか?あと2学期のオンライン授業を観たいのですが見つかりませんが10月にならないとダメですか?

98 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 14:39:18.51 ID:2b9wQV2B0.net
>>97
オンライン授業は科目を履修して、10月にならないと視聴できません

99 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 14:40:29.58 ID:zHOntdtT0.net
外国語どれにしようかとビートルズ聞いてみた
悲しくなった
でもこれならいけるな

100 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 14:46:19.39 ID:tx9+6nau0.net
>>98
わかりました
ありがとうございます

101 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 14:49:22.64 ID:aJvplWAX0.net
>>96
医師が診療・施術した場合は以前から診療報酬算定されてるから公認心理師の資格取る必要は無し
医師だけじゃなく公認心理師も算定されるようになった項目ができた

Gルートは基本的に大学院どころか大学も行ってないのに現場やってたような連中向け
個人的にはそういう底辺連中に取らせるべきじゃないと思うわ
大学行かずに現場やりながら受験して合格率55%、養成大学院卒(Eルート)なら85%
ぶっちゃけ一週間も本気で勉強すれば合(Ry

102 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 81e3-bldA):2022/07/27(水) 15:04:28 ID:Bw061UGS0.net
>>101
Gルート狙ってた看護師や精神科医と標ぼうする医学部卒の医者が多い
達筆すぎて読めない文章と書類を受ける役場の職員も困ってた

103 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b8f-9jJp):2022/07/27(水) 15:09:15 ID:XbegZmVC0.net
>>101
公認心理師取っても仕事あるの?
なんのために公認心理師になるの?
民間のカウンセラー資格みたいなので充分じゃないの?
っていうのは、知り合いがなんちゃって資格しか持ってないけどカウンセラーで儲けてる
年収1000万超えだ
つまり公認心理師だの資格だの関係なくて才覚と性格次第だと思うけど

104 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 81e3-bldA):2022/07/27(水) 15:09:37 ID:WS6wa0wN0.net
ある精神科病院で薬学部2学年在学中で精神科医と標ぼうした子連れの22歳男性が
措置入院や任意入院や医療保護入院の担当をやってた。25年前のことだけど。

105 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8be3-bldA):2022/07/27(水) 15:16:24 ID:Yz4Kz8k10.net
医師は精神保健指定医さえ持っていれば医者2人の顔を揃えただけで簡単に
措置入院ができるから精神科医と標ぼうしてれば心理の知識や経験もいらない

106 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b941-38y5):2022/07/27(水) 15:18:58 ID:vCl8Z0rk0.net
公認占い師取っても仕事あるの?
なんのために公認心理師になるの?
民間のカウンセラー資格みたいなので充分じゃないの?
っていうのは、知り合いがなんちゃって資格しか持ってないけど占い師で儲けてる
年収1000万超えだ
つまり公認占い師だの資格だの関係なくて才覚と性格次第だと思うけど

107 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b941-38y5):2022/07/27(水) 15:19:24 ID:vCl8Z0rk0.net
一箇所ミスった

108 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 995c-0NZL):2022/07/27(水) 15:28:14 ID:SCPtQHcS0.net
罪もないのに捕獲されて殺された・・
こんなことが許されていいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/79570de8b84cda61bf40d8a840366e9be2a8a0ef

109 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 995c-0NZL):2022/07/27(水) 15:28:43 ID:SCPtQHcS0.net
すまん、誤爆した

110 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 15:36:17.38 ID:ta9rizCu0.net
>>106
インチキだの詐欺だので騒がれたときに毅然として科学的根拠を主張できるできるだろw

111 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 15:48:13.70 ID:JLSa7Z4A0.net
オンライン授業で単位取りやすいのいくつか教えて

112 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 16:04:13.35 ID:aJvplWAX0.net
>>103
今まではそれで良かったけど今後は公認心理師はほぼ必須になる
このへんは公認心理師資格が出来た経緯を調べたらいい
てか、各種参考書にも書かれてるし今回の単位認定試験にも出題されてるw

民間資格といっても「臨床心理士」なら大学院卒が条件だから実質公認心理師とほぼ変わらないよ
むしろ、臨床心理士の側から国家資格を作ってくれとずっと要請してた
今後どんどん置き換わっていくんじゃないか

113 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 17:13:41.52 ID:yIhdpE3KM.net
>>111
少テストの点数が高めのやつとテストを何度もやり直しできる授業取ったらいいんじゃね
レポートの比率高めやディスカッションあるやつは面倒くさいから避けてる

114 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 18:29:54.69 ID:0PQaOWwTM.net
>>64
英語は、面接授業2個取るといいよ

115 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 19:22:08.18 ID:XbegZmVC0.net
>>112
べつに公認心理師なんて関心がないから詳しいことは知らんよ
だって給料安いんだろ
カウンセラーは性格だと思うよ
いくら傾聴と共感って言っても性格悪い人や真面目な人はクライエントにすぐバレてバカにされるだろ

116 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 19:49:19.20 ID:J1QOnKOda.net
心理テスト信じてるアホのための資格
既得権益

117 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 20:12:55.32 ID:JdDuelLMa.net
単位取得してるかわかる裏技ってまだ使えないのかな?

118 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 20:16:31.82 ID:ACgV9Piqa.net
>>9

スケジュールありがとな

119 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 22:37:36.71 ID:vaDpS7z0d.net
>>1

元性犯罪者にご注意を

・偏差値42.5の理科大二部数学科を中退
・昨年度中央通信に編入
・50代
・中央通信で通信添削の赤ペンに発狂、インストラクターの実名を中央スレで晒し逆に特定されて全教職員の知るところとなった
・居辛くなり中央通信から他への移籍を検討中
・移籍候補として慶應通信、法政通信、日大通信、産能通信(各スレに出没中)
・目的はとにかく大卒になりロースクールに入るため(彼の夢は検事になること、キムタクのドラマの影響)
・元性犯罪者(強制わいせつ、迷惑防止条例違反)
・アニヲタ、ドルヲタ
・処女厨(本人は安風俗とAVが大好きな素人童貞、性欲の強さと学歴コンプが異常)
・日本第一党のサポーター
・高卒

120 :名無し生涯学習 :2022/07/27(水) 23:09:40.46 ID:ronb3ycra.net
>>112
私は心理学には興味無いけど貴方はよく頑張ったよ
何かに必死になって勉強するのは良いことだ

121 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 01:00:35.79 ID:D3BNtrUe0.net
大学院カリキュラムを開講しなくなった時点で気分的には撤退済み
あとは惰性でだらだらやろうかな

122 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 02:31:16.00 ID:8abo6cJR0.net
>>116
半世紀前の知識で止まってる奴w
今の心理テストはクライアントのノイズも取り除けるようにパリティチェックみたいな妥当性尺度を測る設問を紛れ込ませてる

つかお前ごときが思いつくような問題点を対策してないわけないだろ

123 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 06:44:19.06 ID:nHb/oPFP0.net
>>122
勘がいいクライアントはそれを見破る

124 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 07:24:16.19 ID:0n22sBB40.net
>>113
ありがとうその点踏まえて調べてみるよ

125 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa5d-K8Jl):2022/07/28(木) 07:35:52 ID:485hL/j0a.net
オンライン授業って長期間に渡って毎週その時間占有されるから自分には負担大きいわ
仕事の週一Teamsミューティングでも面倒なのに
通学はうざくても土日にまとめて取れる面接授業の方がまだましかな

126 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 07:52:06.33 ID:34jYQHWpd.net
>>125
朝、登校したらもう一日逃げられないし
(バックレようと思えば出来るけど、
わざわざ移動に時間費やして来たのに、
途中で帰るの勿体いし労力だし)
脱走できないのが有難いんだよなぁ…面接授業
年代ぐちゃぐちゃの学校のクラス感もおもろくて好きだし
面接入れると、5日間の仕事のサンドイッチで
12日連続丸一日稼働になるのがしんどいけど
体力あったら、たくさん取りたかったんだがなぁ

127 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 08:03:28.86 ID:lhU5C4pC0.net
>>123
見破って回答したら「見破って回答した」という判定が出る

128 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 08:38:39.99 ID:Nvu8wOeba.net
先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に★3 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658963344/

129 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 08:39:33.18 ID:Abz/boP30.net
>>122
門外漢にドヤるwww既得権益税金泥棒恥ずかしすぎwww
一事が万事で心理士笑が社会に不要なのがバレてしまうw
メンヘラ騙して壺販売に加担するような真似はするなよ?

130 :名無し生涯学習 (アウアウアー Sa8b-kKpr):2022/07/28(木) 09:47:30 ID:XDh/IbuFa.net
>>122
馬鹿の相手してもいいことないぞ

131 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 10:27:36.44 ID:GZHEAKZK0.net
結果待ち

132 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 10:28:52.73 ID:WXmxGggB0.net
>>130
反省

133 :名無し生涯学習 :2022/07/28(木) 10:54:37.70 ID:SGBglQlrr.net
>>130
ごめんなさい

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200