2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★

630 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 12:54:06.13 ID:YbUY1DCc0.net
みんながみんなコミュ力が高いわけじゃないし、
こーいうところに関係している人に
そこまで望むのは酷だと思いますけど。

特に大学の先生はクセがあって
愛想よくできないから象牙の塔に籠っているわけ。

631 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 13:31:02.99 ID:ZQZ4O3zs0.net
文章力ないとかレスあったけど郵便局からこんな文面が送られてきたぞ
「再度ご連絡いただくお手数をおかけし」

632 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 13:37:47.58 ID:HnriGQRl0.net
日本郵便も障害者雇用が進んでるんじゃないの

633 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 13:43:20.86 ID:p94Bhl5H0.net
7がつの試験の結果いつ出るの?

634 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 13:52:32.13 ID:ZQZ4O3zs0.net
障害者が書いた文章ということ?表向きの雛形文をコピペしたような感じだった

635 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 14:10:19.74 ID:f2c8xE6i0.net
スケジュール裏技もうできるな

636 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 14:15:56.41 ID:CnSbL9xK0.net
>>626
リバティとフリーダムは違うんだ!

って昔読んだ漫画の台詞にあったなw

637 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 14:35:55.10 ID:QKje0MLK0.net
>>635
らしいな、残念ながら不合格科目が無いんで確認しようが無い

638 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 15:02:07.84 ID:PUhMxHxf0.net
WAKABAにログインして「スケジュール」を確認、スケジュールの表示を月間にして2023年1月の欄に単位認定試験の日程は載っていない。
けれども、10月以降のスケジュールを表示したときに、放送授業時間割欄に科目名が載っている。
これは落ちたということか。1科目だけ載っている。

639 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 15:14:39.58 ID:3mqoHz+J0.net
学籍切れる奴は、継続入学で履修済って出るらしいぞ。デマではないらしい。

640 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 15:19:54.14 ID:Ui/S7wUH0.net
教授は学生のレベルに合せて応対するだろ
今までクソみたいな返答は受けたことがないな

641 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 15:37:45.73 ID:PUhMxHxf0.net
>>639
それ、良く知られた科目登録の裏技、継続入学版

642 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 15:58:34.14 ID:YbUY1DCc0.net
なにこれ楽しい。
つまり10月以降に予定が無いってことは合格ということか?

643 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 16:03:09.08 ID:E91vVAT+M.net
>>638
月間表示じゃ認定試験の日程は出ないでしょ

> 単位認定試験日は、月間スケジュールでは表示されません。週間スケジュールで確認を行ってください。 

644 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 17:42:05.21 ID:WoSvy4yQd.net
>>640
正にこんな感じの言い草だったわ
リスペクトって言葉なしに議論するの?
そんなんでよく学会にでているなと関心するわ

645 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 18:05:28.09 ID:Uq+2MWy10.net
スケジュールの裏技で確認したら34科目68単位全部受かってるみたいだわ
初日のテスト慣れしてない時に舐めプで受けた1科目だけ心配だったから助かった

646 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9be-ggYb):[ここ壊れてます] .net
10月以降の放送授業の欄に予定無いから多分受かったのかな。良かったよかった。あとは心理学実験の抽選に受かればおしまいなんだが認定心理士

647 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3107-f7G8):[ここ壊れてます] .net
>>630
愛想なんか求めてないんだけどな
教授にどの程度の知識があるか
少しアホの子のふりをして確認をしているのだけどな
彼らの専門外になるところも多いので
お互いに前提がないとお話にならないし
不勉強な教授様のお勉強に付き合う気もないので

で ふたを開けてみたらこれはねえわと思ったわ
学生課だかの連中がみょうちくりんなことばかり言ってくるw
化学会や各種分科会セミナーと同じ質問をしているのだけど
全く理解できずまとめろとか笑えるんですけどw
マジで大したこと聞いてないんだぜ?w
そのまま教授に聞けばいい話なのに
それとも教授様のレベルが低すぎて学生課を盾にして
逃げたのかな?w

何でもかんでも人のせいにしてる典型的なダメな例じゃねえの

ところでここのスレの皆さまはどんな学会に
出席をしてどんな質問をしているのかな?w

648 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 20:06:21.53 ID:qGI1QFYK0.net
学会で質問する人w

649 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 20:39:06.58 ID:08lBQW6y0.net
>>648
へえ 出来ないんだ 何で?
ポスターでも聞いて帰ってくるってマジなの?www

650 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 20:53:55.29 ID:74wLCDk/0.net
刑務官やってたときに処遇困難者ってのがいたけど、それ思い出したよ

651 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 20:59:52.60 ID:08lBQW6y0.net
>>650
君たちの事ですね わかります

652 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 21:07:34.39 ID:R+6DhDiVa.net
香ばしいのぅw

653 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 21:54:09.41 ID:08lBQW6y0.net
>>652
そういえば放送大の人間なんて
学会で見たこともなかったな
特に学生は すまんwwww

654 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 22:24:51.07 ID:HnriGQRl0.net
他にも信者はいるはず

655 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 22:29:42.30 ID:Ui/S7wUH0.net
少しアホのふりして確認www
何を質問してるか教授側が理解できなかったら厳しく言っただけだろw
アホのフリじゃなくてアホなんだよw

656 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 22:45:02.03 ID:YbUY1DCc0.net
なんか長くやっている人には、今さらかもしれんけど
これ発見した人は凄いなー。
俺も全部合格したみたいだけど、
あと半年学生をするよ。

657 :名無し生涯学習 :2022/08/10(水) 23:56:06.70 ID:08lBQW6y0.net
>>655
駆け引きが分からない池沼多すぎやろw
おまけに民度悪すぎやん このスレ
久しぶりに見たな この手のバカは
学会に入会してすらなさそうやな
ちゃんと卒業して就職しろよ

658 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 00:12:49.06 ID:gfDD24Wy0.net
そうかそうか

659 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 05:21:57.22 ID:moxi0Ca50.net
もうすぐ科目申請始まるけど、同じ日に面接授業組んであっても申請できるのかな?
抽選通ったほうに行けばいいやって考えてたんだけど、仮に両方抽選通ったら片方キャンセル
する事できる? 入金前に。

660 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 05:27:32.89 ID:569ujfNe0.net
>>649
空気読むってことを覚えた方がいいよ
空気読まずにくだらない質問をくりかえしてるやつがいたけど、
「またアイツか…」って感じで思われてたよ
もちろんマトモな質問なら多少度を越してても良いんだけど…

661 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 53a1-AOhH):[ここ壊れてます] .net
>>659
両方当選はしない。
申請時に優先順位もある。まずは説明読め。

662 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 53a1-AOhH):[ここ壊れてます] .net
あと一部キャンセルは出来ない。全部払うか放送授業含め全部キャンセルするかどっちかのみ。

663 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 06:36:24.71 ID:La6y5uGc0.net
>>658
お前の冗談って壊滅的につまんないね
飲み会とか、あんまり誘われないでしょ?

664 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 06:51:22.37 ID:SOLb9xqM0.net
例えば、あと5単位でとれば卒業って場合
面接授業って5単位分しか取れない?
1つ落選して4単位しか取れなかったら次学期まで卒業できない?

665 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 07:01:42.62 ID:2lvuCaJfM.net
>>659
自動的にキャンセルだって

666 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 07:02:04.68 ID:dNTW9aoG0.net
空席探して申し込めばいい。

667 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 07:03:39.65 ID:dNTW9aoG0.net
>>664
申し込みは5単位を超えて申し込める。
勿論通れば全て支払う事になるが。

668 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 07:46:27.43 ID:gfDD24Wy0.net
>>663
学会に誘われてもついて行かないよw

669 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 08:07:13.57 ID:gfDD24Wy0.net
日蓮正宗のお寺なら誘われても入ったことがある
道歩いてたら「寄ってきませんか」と直接招き入れられた
施設見学して熱心に布教された
仏教とは違うなあと思いながら余裕で話聞いてたけどw

670 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 08:47:40.98 ID:35MdAtI30.net
預貯金口座を持ち財産あって確定申告を毎年やっていれば日蓮に一生縁がない
骨を納める墓場も問わず借金の肩代わりにお布施でチャラにしてもらえるのか
土地・建物登記の弁済で以下余白になってれば学会への寄付ということか
若いころに借金・担保やローンがあっても完済で以下余白ならば財産家であろう

671 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 08:56:07.29 ID:moxi0Ca50.net
申し込みはできるんだね。

672 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 09:44:27.86 ID:yb4DZBWM0.net
スケジュールの裏技って2023年1月の月間スケジュールと週間スケジュールになにも予定が
設定されていない場合は、2022年前期の登録科目は試験合格して単位所得したとみなすでいいの?
再試験が表示される場合は、その表示されている科目は試験は不合格であったとみなすでいいの?

673 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 495c-QxOv):[ここ壊れてます] .net
月間は関係ない。どっちにしろ表示されない

674 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9be-ggYb):[ここ壊れてます] .net
>>672
まず、「月刊スケジュール」に切り替え
次に「翌月」をおす
その状態で1番下「放送授業時間割」を確認。
授業が表示されていれば来期も受けなければいけない(落ちた)授業。ということらしい。

675 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 337c-FIMX):[ここ壊れてます] .net
再試験が決まれば、スケージュールに勝手に登録してくれるってだけだろ
来週になれば正式に発表になるんだから待てば良いよ

676 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 337c-FIMX):[ここ壊れてます] .net
たしか、次学期の授業連絡一覧にも再試験科目名が表示されるって
裏技もあったんじゃないか

677 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 1b0b-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%94%BE%E9%80%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6&src=typeahead_click
ツイッターによると試験不合格で再試験の場合は、2学期の1月後半での単位認定試験期間に予定があらかじめ
組み込まれてるらしいけどどうなんだ?
自己採点ではBなのに、2023年1月のスケジュールにはに再試験日が表示されていて試験は不合格だったと推定できるコメントがあるし。
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 10:49:25.40 ID:STS4wSNR0.net
それは単純に自己採点をミスってるだけだよ
自己採点DがCになってた事はあるけどね

679 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 10:52:48.00 ID:STS4wSNR0.net
裏技を使わなくても来週になればわかる

680 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 11:05:12.16 ID:Dwdw9Tlz0.net
>>677
自己採点Bの人のツイートちゃんと読んだ?

681 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 11:15:59.09 ID:yb4DZBWM0.net
>>680
マークミスがどーとかだっけ?
なんか削除されたっぽいが

682 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 11:42:29.80 ID:sTbwFJjh0.net
早く知りたい気持ちは理解できるが、結果なんて変わらねえんだから大人しく待てよ

683 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 13:34:44.87 ID:rAUkvTw70.net
早く知りた〜い

684 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 16:19:53.04 ID:dtrRFCE+0.net
>>660
それは君たちの事だろ
ここのスレを読む限り
大学が異常体質なのは良く分かったわ

俺たちの大学はどこぞの国立大より上とか
世界一優秀とかふざけたことを抜かしている
腐った井の中の蛙だろ?
何もできない 何もしない癖にな
プライドの高い無能といったところか

そもそも勉学や研究は間違いや疑問から
出発することが多いのに
それすらしようともしない
その基準がマジなら一昔前の学会や
外国の優秀な連中はさぞかしクレイジーに
見えるんだろうね

どこぞの教授が放送大学は大学じゃないと
いっていたがある意味そのとおりかもな

よく覚えておくよ

685 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 16:32:54.04 ID:B33kulk90.net
処遇困難者まだいたんか…

686 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 16:43:16.05 ID:gfDD24Wy0.net
そこまでは誰でもすぐ気づくけど
じゃあ次に何をするかが重要
1)放大をやめる
2)放大を変える
3)放大を哲学する
主にこの3つの道がある

687 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 17:13:20.57 ID:9qV6tono0.net
帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程 3

297 :名無し生涯学習[]:2022/08/11(木) 00:08:31.27 ID:dtrRFCE+0
ここの入学考えているんだけど
大学で取った単位って互換性あるの?
理工学部卒なんだけどね…
文系の教養はもう面倒だから履修したくないのよ

あとTOEIC600ほどあるんだけど
英語の単位認定してもらえるかしら

299 :名無し生涯学習[]:2022/08/11(木) 11:37:20.89 ID:dtrRFCE+0
>>298
ご丁寧にありがとう
スレを見ると雰囲気もよさそうだし
シラバスも見て検討するよ
しかし学費が年間20万って本当なの?

688 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 17:25:18.58 ID:La6y5uGc0.net
お前にどんな立派な考えがあっても行動が迷惑なら、ただの迷惑

689 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 17:48:35.04 ID:dtrRFCE+0.net
>>687
へぇ
書き込み晒して何がしたいの?

よっぽど暇なんだな

690 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 18:13:46.92 ID:B33kulk90.net
あっ…

691 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 20:23:41.10 ID:SBw4TFJ90.net
>>684

>俺たちの大学はどこぞの国立大より上とか
>世界一優秀とかふざけたことを抜かしている

そんなこと誰が言った?
どこに書いてある?
いくらなんでも頭がおかしい人の妄言だ
お前も頭おかしいけどな

692 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 20:32:19.82 ID:oBl1/3yaa.net
相手は学歴コンプをこじらせたマウント荒らしだからスルーしよう

内容もただの煽りだしどうせ釣りだよ

693 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 20:54:45.28 ID:jTwG6k79p.net
>>689
言われないとわからないの?
偉そうなこと言うくせに、お前自身がごみじゃん

694 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 21:29:28.92 ID:nVGJtvOFM.net
>>693
それにレスしてるおまえもなw

695 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 22:25:57.50 ID:M5DgVBPna.net
とっとと就職しろ

696 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 23:07:35.11 ID:8pLvSgntr.net
いや、とっくにリタイアしてるんじゃないの?

697 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 23:54:28.30 ID:yb4DZBWM0.net
https://mobile.twitter.com/522dancemonster/status/1557671078348042241/photo/1
再試験だと、来年1月にこういう風に単位認定試験って表示されんのか?
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無し生涯学習 :2022/08/11(木) 23:55:42.44 ID:IkB7YmKDa.net
ふ。。普通に勉強して単位落とす人なんてほんとにいるのね。。

699 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 00:01:15.72 ID:IY7BN10+0.net
ファイナンス入門とか詐欺的な名前の科目とかなら普通に落とすのはあり得るんじゃないのか?
俺は前期の時間無制限で印刷教材を参照しながら解いて、無事に合格したが。
ファイナンス入門の試験問題は印刷教材に答えが書いてある。
さすがに今の制限時間ありでは、困難じゃないのか?
まあ俺でもそれほど時間はかかんなかった気がするから、案外いけんのかな?

700 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 08:30:36.88 ID:ai232lnZd.net
スケジュール裏技で授業評価アンケートの日にいつもびっくりしてしまう

701 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 11:29:43.14 ID:IY7BN10+0.net
先日の単位認定試験で提出した内容が開示されてるみたいだが、事前にその旨を通知していたっけ?
提出内容を書き残したメモと内容が一致してるから、自己の解答内容で間違いないと思われるが。

702 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 13:27:50.67 ID:R3cDYeO00.net
成績発表19日か

703 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 19:00:15.37 ID:bT/jWjTL0.net
>>693
学生課だかの一方的な会話の内容と
あり得ないほどの丸投げ感と
大学の実情を全く話さないことに
イラついているってことなのだよ

具体的な内容も含めてメールを送ったら
理解できないから整理してだと
こんなことを言われたの君らくらいだよ?
どうせ事務方が対応しているのだから
高校生でもわかる程度の話にかみ砕いてもな

バカを装うってそういうこと
そもそもガチで書いたら
一般人が理解できるわけないだろ
他大学はちゃんと対応しているんだぜ?

704 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 19:10:16.04 ID:UEwyndy+0.net
大学の職員はあなたのお母さんじゃありません。
以上。

705 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 19:19:13.42 ID:bT/jWjTL0.net
>>704
誰もそんなこと頼んでねえよw
言葉を選びなよ君 品が悪いな

706 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 20:37:42.65 ID:0HK3yXvB0.net
>>705
通学予定のセンター行って相談すれば?

707 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 21:34:24.37 ID:zX9LtaXva.net
事務の人たちなんてパートのおばちゃんに毛が生えたようなもんだろ
普通は2〜3言話せばわかるもんだと思うけど
社会人経験ないのかな
単に質問する場所と方法を間違ってたのでは

708 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 21:34:41.81 ID:K2nXXW9A0.net
>>705
どうしたいんですか?

709 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 21:52:38.88 ID:+6JtCq9B0.net
>>703
じゃあ送った内容をここにコピペしろよ
俺らが判定してやる
それじゃなきゃ話が噛み合わなくて進まないだろ

710 :名無し生涯学習 :2022/08/12(金) 23:23:45.91 ID:mWV9s+Fp0.net
そうやって無理に引き止めなくても

711 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 09:14:21.87 ID:NIFB1Rj10.net
>>703
じゃー他所逝けばいいじゃんwww

712 :名無し生涯学習 (ワッチョイW e169-YJf4):[ここ壊れてます] .net
ちゃんとビジネス文で書いたのか?
どうせ友達にメールする感覚で送ったんじゃないのか?

713 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-BoI0):[ここ壊れてます] .net
>>686
やらない方がいい3つの道
1)何もしない
2)愚痴を言うだけ
3)放大へテロを起こす

714 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 11:59:33.94 ID:tl6czKQDp.net
>>703
そのあとはどうしたんですか
理解できないまま諦めたのか、それとも書き直してもう一度送ったのかどっちにしたんですか

715 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 12:00:15.23 ID:ibIFuEvh0.net
お前を引き止めるヤツは一人もいないのになぜ今日もいるの?

716 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 12:15:21.60 ID:JArCjRZS0.net
ここはいつも誰かがけんかしてるな。

717 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 12:32:29.83 ID:s4H7N3D7r.net
>>716
イヤな奴が多いから殺伐としてる

718 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 12:33:40.40 ID:SnqCtByb0.net
大体は放送大学生じゃない外部の猿がわけのわからないマウント取ってきて荒れる

719 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 12:44:42.67 ID:5WfZ3Sku0.net
「ちょっとでも放大批判されると信者が発狂して荒れる」が正解

720 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 13:25:43.70 ID:s4H7N3D7r.net
>>718
こいつのことかw>>719

721 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 13:27:42.49 ID:0M0fLLr60.net
そして外部の猿の方がよく分からない主張のまま発狂するまでがテンプレ

722 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 13:47:38.39 ID:5WfZ3Sku0.net
ほら発狂が始まったw
「外部の猿」とか言えば何か言った気になるバカが相変わらず香ばしい

723 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 14:17:35.32 ID:NIFB1Rj10.net
スレ内のサルID:5WfZ3Sku0 と ID:5WfZ3Sku0 が喧嘩してるわwww

もっとやれwwww

724 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 14:18:30.19 ID:5WfZ3Sku0.net
バカは煽り方も意味不明w

725 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 14:21:49.38 ID:NIFB1Rj10.net
あ、煽られてるってわかるんだw

サルなのにすげぇな

726 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 14:32:04.88 ID:5WfZ3Sku0.net
あ,自分がバカってわかるんだw

バカなのにすげぇな

727 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 16:17:19.42 ID:iq/M6I2Y0.net
サルって>>726みたいにマネするんだな
サルマネってこのことか

728 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 16:18:48.51 ID:T0Fpn+kh0.net
>>719
あ そういうことな
所詮Fランどころか存在がアレな
大学だもんな

教授はどうかはしらんが
学生と職員はクソすぎるんだ

何したいも何も
先ずは環境が整っているかどうか
専攻外かもしれないがどこまで対応できるか
どの程度の知識があるか
教授たちの実力が見たいだけだで?
一度だけ教授から質問が返ってきたが
あまりにもざっくりしているので
さらに質問をしている

それをさらに質問したら
生課が勝手に間に入って
突っぱねているだけなんだけど

質問事項も各種学会のセミナー程度
(一般的な学部2~4程度の知識)

ところで君たち学会で発表一つも
したことなさそうなのに
何でそんなに偉そうなの?

729 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 16:19:06.99 ID:5WfZ3Sku0.net
ワラワラと湧いてくるバカw

一度でいいから見てみたい、頭の悪くない放大生
歌丸です

730 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 17:20:19.59 ID:0M0fLLr60.net
メール本文を晒したら非が分かっちゃうからできないみたいだね
素直にごめんなさいができないのって正にガキで微笑ましい
こういう社会常識がない「Fランの人間性」にはなりたくないものだ

731 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 18:13:37.90 ID:Zx4amFiZ0.net
学会では質問するなよw

732 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 18:16:01.49 ID:bOu3mRos0.net
>>728
そういう漠然とした事柄を何度も書くなよ
質問内容がわからなければ大学がバカなのか、お前がバカなのか判断できないだろ?
ここに質問をコピペできなきゃもう黙れ

733 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 19:06:48.53 ID:H1FbDCh4a.net
俺が悪いんじゃネェょ
俺の気持が判ってない連中が悪いに決まってんだろ。

俺がこれまでここに書いた文章を読めば
俺が書いたメールが理路整然とした内容だったと理解できるだろ?

それすら理解できないのは
お前らが放送大学だからだろ?w





って事だろ?

734 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 20:20:55.03 ID:3J8ucDA2a.net
日本体育大学こそ野蛮な大学だよ
体罰パワハラ当たり前

Fラン以下のクソ大学

735 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 20:31:11.19 ID:zrXd7+hw0.net
シェーンって最後死ぬんだっけ?

736 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 20:47:36.75 ID:3J8ucDA2a.net
上の人の書き込みと同じだった(汗)
別人ですから

放送大学vsFランの罵倒り合いは終わらないけど、日体大こそ伝統校とは名ばかりで入試も易しい 卒論書けない?
体育教員になって子供相手に脅す

専門学校や短大以下だよね 日本体育大学は

737 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 20:57:00.22 ID:ra/6j/gUa.net
お前ら外部同士で罵り合って放送大学や学生下げんなよwww
頭おかしいだろ

738 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 21:08:21.41 ID:3J8ucDA2a.net
↑ワッチョイの他に端末いくつ持ってんの?

739 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 21:13:30.49 ID:bOu3mRos0.net
>>733
私の気持ちをわかってくれないあなたが悪いのよ

やっぱり大学じゃなくてお前がバカだな

740 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 21:19:03.54 ID:5WfZ3Sku0.net
どっちもバカという可能性をなぜ排除するのか
大学を擁護したいという意図がミエミエ

741 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 21:41:15.38 ID:bOu3mRos0.net
あっ、そうか
そういう場合もあるな
少なくとも>>733がバカであることは確定

742 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:08:57.96 ID:H1FbDCh4a.net
>>741
俺はバカだけど
それが何か?

743 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:15:03.70 ID:H1FbDCh4a.net
>>728>>733が同一人物だと思い込んでる
お前もバカの仲間だろw

744 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:21:08.93 ID:5WfZ3Sku0.net
放大スレで「お前はバカだ」と言って外れる確率は限りなく低い

745 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:40:00.26 ID:ibIFuEvh0.net
と筆頭バカが言いました

746 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:44:20.26 ID:Gs+m/3cOa.net
>>738
ほぼこのスマホだけだけど?
ちな似たようなワッチョイの人も他にいるっぽい

747 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 22:54:48.43 ID:5WfZ3Sku0.net
オレには熱心なファンがいるw

748 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:20:09.23 ID:dwzgLp2k0.net
新しい裏技やってみたら卒業決まってるっぽい

749 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:21:54.95 ID:dwzgLp2k0.net
ああ、見間違えたわ
新裏技なんてなかった

750 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c99b-9WI/):[ここ壊れてます] .net
砲台の唯一の欠点はまともなレポートの課題がないことかな
レポートが重要な心理学系はどうなんだろう
通常は1単位あたり500字で1科目2000字になるんだが、砲台だと600字しか当たったことがない
600字だと序論と結論を各200字、本論で400字なんてとてもじゃないけど検証ができない
KO通信は読書感想文レベルで最高評価もらってる人なんかいて、もはや大学としての価値がない
同じ砲台でも法大は良かったよ、きちんと2000字あって、強引な理論を書けば先生が「そりゃおかしいだろ」みたいに
真面目に取り合ってくれて楽しかった
まだ大学は7校しか入ってないけどマイナーな大学でも小論文があったり、けっこう良い先生もいるんだよね
砲台で同級生になった先生もいてワロタ
でもレポートを抜きにすれば砲台は良い大学だよ、たまにいい加減な先生はいるけど

751 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-BoI0):[ここ壊れてます] .net
そういう個人の感想では根拠に乏しいんだよね
「良い大学」ではなく単に「好きな大学」というだけ
客観的な根拠を示す訓練ができてないのは
大学教育が上手く行ってない証拠じゃないの

752 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:47:27.02 ID:dwzgLp2k0.net
若い人は通いの方で六大学みたいなブランドハロワ大学に行くだろうけど
砲台は基本的に大卒が入るところだね
唯一ムカついたのは外国に関するSCで英語がわかんねっておっさん
中学高校大学で7、8年英語やってるのに大学に来て英語わからんってわけわからん
世界に公開される論文を日本語で書くつもりなんだろか
周りの学生も何言ってんだこのおっさんって感じだったが
学生が10万人近くいるんだから色んな人がいるわな
通いの灯台とかKOでも日本語で論文書いてたらショックだな

753 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:54:40.83 ID:dwzgLp2k0.net
砲台は学生数が増えたせいでマークシート式のマルバツクイズが増えたらしい
マルバツの試験は他の大学でもあるけどこれも時代の流れだね
でも実のところ5択になるとファビョる、これはどの大学でもファビョる
Fランとか言われても5択になるとファビョる
そんで鉛筆転がしたら6が出てオワタ感じになる
まあでも砲台は良い大学だよ

754 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:56:44.88 ID:Zx4amFiZ0.net
>>750
オンラインで4000文字とかあったみたいよ?
通信課題なら4000文字制限に当たったことあるわ

755 :名無し生涯学習 :2022/08/13(土) 23:59:05.27 ID:dwzgLp2k0.net
>>754
まじすか
4000はすごいな・・・

756 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 00:28:19.85 ID:+byIrHY90.net
灯台をボロクソに言ってた先生がいたな
世界ランキング3位に入る大学出身らしいけど、灯台がカスなんて言い過ぎだと思った
砲台は平均年齢が高いから大卒以上が多くて社会経験も長いのが当然
灯台は浪人生もいるけど、基本的には高校を出てそのまま入る大学だよ
無知で人生経験が浅い無職の子供が入るんだからそりゃカスだと思う大人もいるだろうけど
学問をする本家のイギリスやアメリカの大学と、Sランクの就職斡旋所を比較してマウント取ってどうすんだ

757 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 00:45:24.99 ID:+byIrHY90.net
実際に灯台に入るのは精神的にも大変だろう
親ガチャに失敗して中学受験させられた子供の犠牲者が毎年ハンパない数だしさ
そんでも親に洗脳されて強烈な学歴コンプのプレッシャー中、
「Sランク以外ならお前は終わりだ」「偏差値1でも下がる奴はクズ」なんて家族に罵倒されながら
結果的に三代に渡って灯台に入った家族なんかもいる
もしあきらめて滑りでもしたら「なんだKOかワロタ」とか「馬鹿田大学ワロス」とか生涯言われ続けて
頭が狂って犯罪おっぱじめたり、自分が頭が良いと錯覚して犯罪サークルなんか作って捕まる人もいる
いくらなんでも砲台に世界的権威を持つ先生もいて
灯台の先生ですら砲台大学院に入学してくるようなレベルだからって
やはり灯台相手にマウント取るのは賛成できない

758 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 02:15:35.20 ID:R93oqed10.net
>>752ムカついた

759 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 02:36:08.44 ID:VsmyRZfg0.net
有名大学なんて所詮大学受験を頑張ったで賞でしかないからなあ
慶應とか早稲田の学生がしょっちゅうニュース沙汰になってるのを見て有名大学に通う学生が本当に優秀なのか疑問に思えてくる

760 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 04:39:37.94 ID:nOJ8kwd6M.net
だが世間ではその大学受験頑張ったが評価される。
ただし現役年齢に限る。

761 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 04:49:13.62 ID:IAnKr5s20.net
>>756
じゃー東大抜きで、放大とあんた自慢の出身校を比べろよって話じゃね?
そもそもまともな研究者は、学校がどーこーなんてどーでもいい話をしてる暇はないと思うわw
自分自身が研究者として何をしてるかが重要なんじゃねーの?

762 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 05:27:57.67 ID:Lz7BzdXj0.net
東京未来大学の教授が山上容疑者を自己顕示欲と専門家ながらで言ったけど
本人目立ちたがりでやったわけでなく身内の災いを恨んだ関係者への行為で
通信の大学教授のやたらな推測でよくテレビで言えるなと思った 以後出演なし
通信の学生は現役通学生よりも勉強の質が意義あると大学事務局も評価してるし

763 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 05:34:39.38 ID:+k5Cz2UU0.net
事実関係も日本語もめちゃくちゃ
バカは文章を書けば書くほどバカが露呈する悲しさ

764 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 05:37:24.73 ID:Lz7BzdXj0.net
参考文献 養老孟司著 バカの壁
https://www.shinchosha.co.jp/book/610003/

765 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 08:05:43.78 ID:A5lOVNo+r.net
たった2行から
そのバカさ加減が感じ取れる
筋金入りのバカも居るんだけどねw

766 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 08:31:15.63 ID:+k5Cz2UU0.net
必死で粘着して中身のない悪口しか書かないバカw
相手にされる日が来るといいね

767 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 08:55:44.27 ID:4P/Qx6I5a.net
>>762
東京未来大学は通学も通信もある大学だよ

768 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 09:35:05.34 ID:Dj9rRxT80.net
学歴厨がここに来るの意味なさすぎてだからお前の人生そんな程度なんだよと思う

769 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 09:45:50.34 ID:A5lOVNo+r.net
>>766
お前がいつも相手してくれるから
お言葉に甘えて
いつでも来るはw

770 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 10:09:33.35 ID:n9kc339Z0.net
>>759
その頑張ったで賞すら取れないお前よりは優秀だよ

771 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 10:21:03.21 ID:+k5Cz2UU0.net
有名大の学歴なんていかに頑張らないで得るかが大事だよ
そんなものに真面目に人生賭けるとすぐ燃え尽きる
必死で東大入るような人はあまり見込みがない

772 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 10:55:03.82 ID:tTEVdI8d0.net
ババアで恋愛論とか語るやつって幸せそうには見えないよね

773 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 10:59:29.02 ID:6uePmeHa0.net
そろそろ2学期の授業も考えるけど
入学の時みたいに書類を送るのかな?
ワカバでちゃちゃっと申請できるんならその方がいいけど

774 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 11:07:25.47 ID:n9kc339Z0.net
>>773
どっちでも良いよ

775 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 11:11:00.24 ID:6uePmeHa0.net
>>774
お、レスサンクス

776 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 11:12:48.14 ID:znatdPbFa.net
そもそもほぼ社会人の放送大学生に学歴厨とか見苦しすぎてなあ

相変わらず外部のキチガイ同士で煽りあって、何故か相手を放送大学生だと思い込んでるみたいだしw

777 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 11:17:06.88 ID:Lz7BzdXj0.net
中身のない 相手にされない 馬鹿さ加減 
私のスレに追っかけをやっている某大学学生会の創価学会員です
学内の邪魔者は排除行為で必死

778 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 11:34:40.04 ID:VsmyRZfg0.net
>>770
すまんな
不勉強だから京大止まりだったわ

779 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 12:19:27.24 ID:7OXP+FaQ0.net
>>775
wakabaだと
単純な登録ミスをはじいてくれる。
締め切りギリギリまで変更できる。
これくらいかな

780 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 12:24:20.79 ID:Vk6mduFIM.net
郵送のメリットなんて何もないだろ。

781 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 13:06:26.93 ID:Tsk2bMyb0.net
学歴厨さんは、死ぬまでその呪いから解放されることはない。
周りは迷惑だから隔離板もあるぐらいだからな。
病気だよ。哀れ。

782 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 15:38:29.67 ID:VsmyRZfg0.net
本当に高学歴の人って院まで行ってる人だろ?
学部卒程度でイキってても目糞鼻糞だよ

783 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 16:42:58.95 ID:HoiBk4FS0.net
自分の学歴も含め人生に満足してる人は、
ここに来て放送大学を馬鹿にしたりしないよ

784 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 16:58:48.42 ID:+k5Cz2UU0.net
自分の学歴も含め人生に満足してる人は、
ここに来ないよ

785 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 17:06:10.67 ID:VsmyRZfg0.net
まあ、確かにわざわざ自分の時間を割いて荒らしとか暇人しかやらないしな
自分の人生に不満があるから憂さ晴らしに荒らしてるのだから現実としてろくな生き方をしてないのだろう
こういうFラン未満の人生にはなりたくないものだ

786 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 17:06:32.30 ID:HoiBk4FS0.net
放送大学スレに来る放送大学生はおかしくないだろw

787 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 17:09:00.46 ID:+k5Cz2UU0.net
やたら大学のランクばかり気にしてるバカw
よっぽど学歴コンプレックスがあるんだろうな

788 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-4lOq):[ここ壊れてます] .net
3年次編入して62単位認定された場合自分の選んだコース何単位とればいいのです?残りの単位は好きな科目でも問題ないですか?

789 :名無し生涯学習 (スッップ Sd62-/DCV):[ここ壊れてます] .net
ある程度の所得と地位がある人は学歴など気にしないよ

790 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 19:02:14.18 ID:7OXP+FaQ0.net
>>788
募集要項のp15(紙版p9)からp23(紙版p17)の数字を引けば良い
募集要項
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2022/04_2022-2_gakubu_youkou.pdf

791 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 19:16:26.51 ID:QjT01r9o0.net
>>790
読んでもやっぱり分からない…つまり自コース22他コース4後36はなんでもいいってことですか?

792 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 19:20:47.79 ID:7OXP+FaQ0.net
>>791
卒業に自コース34単位、認定されるのが自コース12単位だろ

793 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 19:45:09.40 ID:BuE11/pfx.net
久々に画面録画方式で録画しようとおもって気づいたんだが、
もしかしてその方式でも録画できないようにコピーガードがかかった?

794 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 22:04:07.35 ID:u+7N42cha.net
>>791
自コース22単位必須に、他40単位では
自コースに振り分けた12単位以外は他コース扱いなので新たに取る必要はなし

795 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 22:35:45.71 ID:QjT01r9o0.net
>>794
ありがとうございます!

796 :名無し生涯学習 :2022/08/14(日) 22:41:49.47 ID:7OXP+FaQ0.net
>>794
やさしいなあ

797 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 00:39:52.61 ID:0CayI39Rd.net
アホを相手にしてもしょうがないぞ
あれだけ理解力が劣るやつはどうせ卒業できない
放送大学やめろと言ってやるのが親切だろ

798 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 02:43:57.69 ID:m6o2LqDea.net
放送大学の心理学人気に驚いてる
他の通信制が心理学やってないから、放送大学に人が集中してる感じなんだろうか?

799 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 04:47:37.64 ID:Qm8Vxd+h0.net
とうとう裏技の日が来たか
まあ俺は合格だから裏技とか姑息な手段を使う必要もないがな
でも確認のため一応見ておいてやるか
俺だけ落ちてるなんてことはないだろうが念のために裏技を使うか
自信がないわけではないぞ、念のためってやつだ
気になって眠れないが決してビビっているわけではない
単位ごときにビビるわけがないだろう
念のため大人用のオムツを装着してから裏技で結果を見ることにする

800 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 04:53:32.88 ID:Qm8Vxd+h0.net
>>798
砲台は心理学が強いよ
砲台出身の学生が学長をしてる早稲田系列の通信制大学もあって
そこでは砲台の心理学の科目を取り入れて応用分野を教えてる
心理学らしく膨大なレポート課題がある大学ではあるんだけど
通学制の偏差値が低すぎるせいか人気がなくて、
やはり最後に目指すところは砲台になるのかな

801 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 05:00:11.94 ID:Qm8Vxd+h0.net
大学には偏差値の概念が存在しないから受験の偏差値にこだわる人には理解不能だけど
学問をやってる人達にとっては、砲台の心理学部卒だと「まじかよ」ってなる
天文もそうだけど研究施設に乏しいにも関わらず高度なことをやっている
大学は自分で研究してレポートや小論文、論文を書くもので、授業は参考になるね

802 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 06:10:55.76 ID:QW60MN+a0.net
>>797
良いいんじゃねぇの、放大の養分になってくれれば

803 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 06:48:05.46 ID:eCWr30Pd0.net
心理学部などないがな

804 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 07:14:01.81 ID:ZHVOLP0Kp.net
放大と心理学
キチガイ繋がりか
相性いいかも

805 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 08:04:58.09 ID:EP5AddJN0.net
9時から登録か
1学期の面接授業も裏技で合否分かるのもあるから楽しみ
まあ、面接で落とすことは多分ないが

806 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:09:39.36 ID:Qm8Vxd+h0.net
1秒も勉強してないのに試験が通って卒業決まってワロタw
面白がって難関科目ばかり取ってたけど法大やKOより面白かった
砲台大学院は科目がイマイチ充実していないから、学部の科目が一新されればまた入学したいわ

807 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:22:48.37 ID:QW60MN+a0.net
履修済科目が登録されています。
暑いな

808 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:25:35.45 ID:G6/nM6j+0.net
3つの裏技でいづれも合格っぽいのでホッとしている。
自分は試験勉強に1科目あたり60時間以上費やしたわ。

809 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:27:56.35 ID:0m4UlkN9M.net
>>806
言うだけ自由
お疲れ様です。

810 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:30:40.91 ID:Qm8Vxd+h0.net
合格なら「履修済科目が登録されています。」で
不合格は「履修中科目が登録されています。」だったか
不安になって3回も確認したよ

811 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:35:49.67 ID:Qm8Vxd+h0.net
砲台への心残りはSCのときに便所でンコ流し忘れたんじゃないか
どう考えても流したとは思えない、というか拭いた覚えすらない
電話して聞くわけにもいかない、一体どうしたらいいんだ

812 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:40:00.99 ID:kieDBNx10.net
試験不合格で履修できてない科目について、次期にまだ再試験があっても科目登録ができるってことなのか?

813 :812 :2022/08/15(月) 09:41:25.11 ID:kieDBNx10.net
上で言及されてるが、履修済み科目と履修中科目で分けられるのか?
そりゃそうだよなw

814 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:48:17.51 ID:Qm8Vxd+h0.net
>>812
再試験科目の場合は自動で登録されるみたい

815 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 09:51:30.96 ID:kieDBNx10.net
不合格科目は再試験を不受験か不合格にならない限りは、1からやり直しはできないってことか!
まあ1からやり直しっていっても、通信指導の有無くらいか?

816 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 10:05:36.42 ID:EP5AddJN0.net
心理学実験受かってた
あんなレポートでも受かるんだな
諦めず出して良かった

817 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 10:07:19.31 ID:B/z5m1WI0.net
放送大学卒業資格w

818 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 10:11:51.63 ID:B/z5m1WI0.net
正史=ファクトというわけではないし
司馬作品はそういうレベルの話ではないので質問がトンチンカン

819 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 10:23:52.22 ID:iRIXikYYa.net
まだこの大学あったのかw
高卒が通う税金泥棒大学www

820 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 11:02:01.71 ID:98mGAM0Oa.net
また外部猿が来た

821 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 11:39:27.08 ID:eCWr30Pd0.net
>>811
お前だったのか

822 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 11:42:15.14 ID:hDzM/mQ8a.net
今学期の面接授業の追加抽選行った時、
「心理学の面接授業の枠が少ないから何とかしてほしい」って要望を言ってる人が居て、びっくりしたんだよね
追加の抽選も心理学系があっという間に埋まってたし

あとTwitterだと情報コースの人は結構居るのに、
面接授業は簡単に取れるのも草生えた
情報コースの人のTwitterやってる率が異常に高いのかな?

823 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 11:52:44.27 ID:02v0ia4p0.net
四国・九州を重点に申請してきた

824 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 12:05:39.58 ID:PxbnB8Bx0.net
>>806
誇張はあるんだろうけど、通信課題やった時間は勉強した時間だと思うなぁ
勉強しなかったのに面白かったなら何よりですが
(試験だけ受けて楽しいってのが、理解困難)

825 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 12:13:14.97 ID:lDaEBfNHd.net
どうして勉強しなくても合格するような科目を履修するんだろう
金がもったいない
普通は知識を得るために金を払って履修するんじゃないか
キチガイのやることは面白い

826 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 12:18:43.62 ID:B/z5m1WI0.net
杉山教授のこころラボ「時代が求めるカウンセラー」
https://www.recurrent.co.jp/article/required_counselor_1/
https://www.recurrent.co.jp/article/required_counselor_2/
https://www.recurrent.co.jp/article/required_counselor_3/
https://www.recurrent.co.jp/article/required_counselor_4/

心理学ブームの裏側も伺えて結構興味深い
結局未だに混沌の最中

827 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 12:57:33.61 ID:ZH4pc6ho0.net
>>825
単位さえ取ればもらえる資格があってな
その資格があれば、飯が食えるんだ

828 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 13:12:09.70 ID:K/DQlKBl0.net
大卒の肩書だけ欲しいならそれでいいんじゃないの?
放送大学の学生なら、単位認定試験だけ受かっても意味ないってことくらいわかってるし
テキストや授業で勉強してる内容と認定試験の難易度なんて別物だからね
自慢にもなんにもならないよw

つか、自分も「勉強しなくても認定試験受かった!」って書くことあるけど、それって自虐ネタで言ってるだけじゃないの?
「全然勉強してないクズのワイだけど、要領の良さでなんとか乗り切ったったwww」ってだけの話であって
「勉強してなくて合格するワイ優秀www、放送大学の試験雑魚www」なんて本気で思ってる奴は頭おかしいよね

829 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 14:55:52.15 ID:Y1lLPNZc0.net
前期の科目登録したら全部履修済みって出た

あと心理学実験webの抽選受からないと
取るべき授業がないんだけど

830 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 15:05:54.45 ID:KfMTOb+Aa.net
相変わらず長文自分語り多いな
さすがギリ健発達障害高卒のセーフティネット放送大学

831 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 15:23:55.01 ID:SJaVm9/AM.net
放送大学は高卒じゃなくても15歳以上であれば誰でも入学できることを荒しは知らないのか

832 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 15:36:24.11 ID:C1RqooIWa.net
また外部猿か
下手に学士の資格取れるから学歴厨に粘着されるのかね

833 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 15:57:11.24 ID:QW60MN+a0.net
どうでもいいだろw

834 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:07:21.03 ID:QW60MN+a0.net
放大がどう思われていようが、どうでもいいだろ

835 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:07:34.88 ID:p29B5ZM/a.net
そういえば放送大学って最短で20歳で卒業出来ように制度が変わったらしいけど、20歳って大学院受験出来るの?

836 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:13:52.86 ID:B/z5m1WI0.net
大学院含めて年齢どうこうというのが意味不明なんだよね
内容で判断していない証拠
アメリカでは年齢に関係なく基準をクリアすれば学位がもらえる

837 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:21:36.25 ID:KU19J9AM0.net
あくまで自己啓発だから雑音は無視

838 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:24:13.13 ID:B/z5m1WI0.net
それ騙されてるやつw

839 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 16:45:49.95 ID:Wmi6Xm5v0.net
5ch全てに共通するがスマホ回線はNGしとけ
底辺しかいないから

840 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 17:26:23.63 ID:SJaVm9/AM.net
15歳のとき知りたかった

841 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 17:43:04.38 ID:QW60MN+a0.net
>>839
5chにいるやつ底辺だろ

842 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 17:43:28.34 ID:B/z5m1WI0.net
>>839
確かにどうしようもないのが多い

843 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 18:04:15.25 ID:SJaVm9/AM.net
底辺の中で底辺を競い合ってるんでしょ?

844 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 18:05:22.89 ID:SJaVm9/AM.net
意識低い系が落ち着く
SNSは真面目な頑張り屋さんが多くて落ち込む

845 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 18:34:06.59 ID:B/z5m1WI0.net
「ワッチョイ」以外原則アウトか
自動でNGにする機能があるといいのに

846 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 18:35:13.75 ID:EurVtjFA0.net
放送大学でやりたいこと見つけてやるだけだ。人と違っていい。

847 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 18:35:24.99 ID:QW60MN+a0.net
ワッチョイも同類だろ

848 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 19:03:40.14 ID:SJaVm9/AM.net
>>846
そう言い聞かせながら自分のペースで学んでる

849 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 22:15:38.06 ID:kieDBNx10.net
コロナによる職場で休みが取れないせいで明日のサンライズ出雲の臨時便の乗り鉄が叶わなかった。
島根学習センターは越境規制は設けない模様だから、面接授業を島根で何回か受けようかな?
サンライズ出雲は定期になるが学割適用だ!松江の学習センターはGWで確認済み!
松江大橋の近くだし歩いていけんな!利便性は足立よりもよさそうだし。

850 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 22:37:51.23 ID:ADIcY2Wxa.net
次学期から面接授業の越境が解禁されたけど、
試験の方はこのままずっと自宅でのWeb受験でいくのかな?

851 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 22:55:19.81 ID:K/DQlKBl0.net
>>835
放送大学に限らず国の基準が変わったみたいだね

令和3年度学校教育法施行規則の改正について
https://www.mext.go.jp/content/202112017-mxt_kyoiku02-000019034-003.pdf
> 科目等履修生として大学で一定の単位を修得した高校生等(大学入学資格を
> 有さない者)が、その後当該大学に入学する場合、当該大学が定めるところ
> により、修得した単位数、その修得に要した期間等を勘案して修業年限の通
> 算を行うことを可能とした。(令和3年10月29日公布・施行)

放送大学
教養学部学生の修業年限の通算の対象期間が変わります。
https://www.ouj.ac.jp/news/2022/information/0201.html

今のところ同一の大学じゃないとダメみたいだから(制度ではなく大学側が対応していない)
高校生に対して科目履修生の門を開いてる大学じゃないとだめだし
仮にそこで単位とっても放大みたいな無試験の学校じゃなければ
入試受けて合格しないといけないぽい

国は単位互換制度を促進したいようだから、採用する大学が増えたら
高校で放送大学の単位を取る→放送大学と単位互換のある大学に行って2年で卒業
みたいなことが流行るのかもな

852 :名無し生涯学習 :2022/08/15(月) 23:04:54.11 ID:g37YU8I5M.net
放送大学の大学院に関しては、資格として

・大学(学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条に定める大学をいう。以下同じ。)を卒業し
た者及び2023年3月までに卒業見込みの者

・学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者及び2023年3月までに授与
される見込みの者

とあるので受験できることになる

2023年度 大学院(修士全科生) 学生募集要項・授業科目概要
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2022/06_2022_ma_full_boshu.pdf

853 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 01:54:00.20 ID:X2wnqieya.net
渋谷センターでは最初から面接授業がzoomと決まっているので、全国から応募があり競争率が高いと書かれているのを読みました
それでは渋谷登録の人は他県の人より面接授業を取りづらくなると思うのですがこの話は本当でしょうか?

854 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 08:27:48.20 ID:Apkya7200.net
>>853
渋谷の人は、文京や足立や神奈川で面接授業受けるから他県の人よりも
面接授業取りやすいというのが現実です

855 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-bTX2):[ここ壊れてます] .net
凄いなあ、俺は質問の意味理解できなかったわ

856 :名無し生涯学習 (ワッチョイW c28e-TY+v):[ここ壊れてます] .net
学費納付するのに、モバイルレジが今のスマホと相性が悪いので振込手数料を安く済ませる方法を教えてください

857 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 09:58:09.69 ID:r5xpDHZj0.net
郵便局に口座をつくって
そこから振り込む

858 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 10:24:30.18 ID:My8hXjqO0.net
郵便局のATMからだと手数料ゼロで送金できるの?

859 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 10:26:50.53 ID:QbP+Z4c40.net
安くってたかが数百円の違いだろう
どんだけ切羽詰まってるんだよ
他に節約するもんがあるでしょう

860 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 10:40:39.93 ID:xyAIBZ7iH.net
それ言い出したら話が終わっちゃうよ
100円浮かせれば安売りカップ麺で一食しのげるだろ
手軽で安い送金方法はコンビニかな

861 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 10:41:07.76 ID:KTgYXAvsr.net
数百円も違わないよ数十円

862 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-U/7D):[ここ壊れてます] .net
>>858
5万未満71円5万以上285円

863 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-xxo+):[ここ壊れてます] .net
>>854
ワイ渋谷区民やが他所のセンターなんて1時間はかかるから渋谷センターしか取る気ないけど
853と同じで全国から希望受け入れてたら競争率上がって面接授業落選祭りになるやんって危惧してるで
所属センター優先にしてほしいわ

864 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e5e8-BFNW):[ここ壊れてます] .net
>>856
PayBとかゆうちょペイ

865 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-xxo+):[ここ壊れてます] .net
渋谷センター民は他所のセンター申し込むの前提にすんなよな
何のために最寄りの行きやすいセンター選んどると思っとんねん
あと東京の広さ知らんカッペは黙っとけと思うわ

866 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-U/7D):[ここ壊れてます] .net
>>864
口座に紐付けにするんだろ、めんどくせえ

867 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 11:24:09.06 ID:ChQt1fzU0.net
>>866
じゃー振込用紙+キャッシュカードだな

868 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 11:25:46.67 ID:0dC9L4KkM.net
新宿住みだから東京センター全部と千葉・埼玉・神奈川どこでも行こうと思えば楽に行ける
でもやっぱ渋谷が一番近いから早く再開して欲しいわ
所属センター優先して欲しいのはまったくその通り

869 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 11:39:05.48 ID:fgu8Aj5V0.net
>>867
コンビニ払いでいいよ

870 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 11:41:44.29 ID:Apkya7200.net
>>858
ゆうちょダイレクトからなら振込手数料無料
正規の送金方法じゃないけど、毎学期ネットで振り込んだという報告がある
良い子は真似しちゃいけないよ

871 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-U/7D):[ここ壊れてます] .net
それもめんどくせえな、コンビニでいいよ

872 :名無し生涯学習 (アウアウアー Sad6-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>854
>渋谷の人は、文京や足立や神奈川で面接授業受けるから

ごめんなさい
この前提になる意味がわかりません
どこにそのデータがあるのか教えて下さい
確認したいと思います
よろしくお願いします

873 :名無し生涯学習 (アウアウアー Sad6-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>863
>>868

レスありがとうございます
仰る通り、所属センター優先にして欲しいですね

874 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 13:44:12.72 ID:ChQt1fzU0.net
>>870
事務に負担をかけんな。
ただでさえボンクラなのにミスを誘発させるようなストレスを与えてどーすんだ。

875 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 13:52:06.17 ID:BVACvJC70.net
1学期に科目取りすぎて30万超えてコンビニで振込できなくなった思い出

876 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 14:00:51.67 ID:fgu8Aj5V0.net
>>874
放大の事務がやってるわけねぇよ、みずほ銀行に丸投げ

877 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 14:02:20.31 ID:DHoukkwta.net
>>851
>>852
わざわざありがとう
ただ15歳や16歳のうちから早期卒業まで考えて実行する人はほとんどいなさそう

878 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 15:23:46.01 ID:ChQt1fzU0.net
>>876
じゃーお前はそれでいいんじゃね?
入金未確認で登録できなくても自己責任だしwww

879 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 16:02:58.30 ID:QbP+Z4c40.net
たかが数十円のために悩んで時間を潰すくらいならさっさとコンビニで支払ってきて後腐れなくやれよ

880 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-U/7D):[ここ壊れてます] .net
>>879
おれもそうおもう

881 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 19:24:07.13 ID:mB+6KVpE0.net
成績発表間近です。心して待ちましょう。

「学内連絡」に掲載のとおり、1学期の単位認定試験のシステムWAKABAでの成績発表は次のとおりです。
 8月19日(金) 10時から  教養学部全科履修生
 8月19日(金) 14時から  教養学部選科履修生及び科目履修生、修士課程、博士後期課程
・システムWAKABAの「履修成績照会」で成績を確認することができます。

882 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 20:34:30.45 ID:4SZlF1f6a.net
ちょっとひさしぶりにここやってきまして例の裏技で単位取得確認
で,この1学期末で2回めの卒業
自然と環境 教育と心理

別に卒業目指してないけど,適当にやっていて,余計な科目とっても,2年あれば卒業しちゃうもんですね

883 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 20:43:22.81 ID:fgu8Aj5V0.net
ひとそれぞれ、卒業を目的にしていないので学籍維持程度しか登録していない
来期は1科目

884 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 21:07:38.55 ID:nPYZYK3r0.net
自コース取らなきゃ卒業しない。

885 :名無し生涯学習 :2022/08/16(火) 23:34:35.20 ID:lVzzrUKNa.net
まあ、WEBから登録だと修正が何回でも出来るし面接授業はいくら制限ないとは言えそうそう出掛けていられんから、とりあえず面接授業は2科目だけにした。所属1、地元の県1。
放送授業は絶対やるのは登録したけどあとは適宜追加修正して6科目程度にする予定。

まあ、1学期で12単位取れていたらあと1単位で卒業だからな。もうちょっとやりたかったから敢えて1学期は少なくした。

886 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 07:55:16.94 ID:jWUaiwQt0.net
>>879
コスパ考えればそうなるんだけどなんせここの住人は引きこもりニートだから収入は無いから費用を抑えることだけ考えるから数十円でも大きいみたい

887 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 08:26:37.10 ID:2vaA+gb6M.net
>>886
そんなやつおらんやろ。外部以外

888 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 10:13:24.62 ID:QXdqjNscM.net
どちらかというとゲーム感覚でいかに安くするかな感じじゃない?いかに楽に単位を取るかもそうだし

889 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 10:23:40.37 ID:cRSG+7eX0.net
今回の面接授業の登録数制限は18科目までだよ
とりあえずいっぱいまで申請したった

890 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 10:23:48.97 ID:6FflA6zTr.net
>>888
あーそれはあるよね

891 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 10:24:49.68 ID:6FflA6zTr.net
>>889
面接授業はたった5500円で直接指導してもらえるからコスパいいよね

892 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 10:28:39.02 ID:QXdqjNscM.net
カルチャースクールとかの受講料と比べるとすごくお得

893 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 11:10:46.24 ID:IE14ebjU0.net
>>889
それは初耳15じゃないのか

894 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 11:23:08.48 ID:cRSG+7eX0.net
最近の登録数制限は毎回違うよ
前回は20科目以上行けた
ブレまくりの放送大学

895 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 11:42:18.84 ID:yQr2bzg40.net
コロナ情勢に合わせてんじゃね?

896 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 16:12:14.90 ID:IE14ebjU0.net
科目登録ガイドじゃ面接授業15科目になってるけどね。
どうせ開講期間15週くらいだろ
定員決まってるし抽選だし、意味ないだろにね
昔みたいに、学生の切迫度で当選確率上げてやればいいのにね。

897 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 17:09:21.39 ID:pZ0fOgSE0.net
>>896
平日開講の科目もあるからね
過去には1週間に面接授業3科目こなした人がいたようだ

898 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 17:54:29.72 ID:eGgRUup30.net
認定心理士取るために必要な講義が近隣で開講されていなくて笑うしかない😅

899 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 18:39:11.31 ID:IE14ebjU0.net
>>898
遠征するかライブWeb授業

900 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 18:40:22.02 ID:IE14ebjU0.net
>>897
それでも制限しなくても

901 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2de-PHHH):[ここ壊れてます] .net
>>899
ライブとオンラインって別だよね?
ライブのってどうやってわかるの?

902 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 460b-GvaA):[ここ壊れてます] .net
>>901
面接授業の渋谷センターか本部で、科目のクラスに「WK」って書いてある

903 :名無し生涯学習 :2022/08/17(水) 23:07:14.72 ID:IE14ebjU0.net
>>901
シラバス検索、フリーワード、ライブWeb授業で検索すれば

904 :名無し生涯学習:2022/08/18(木) 03:42:50.51 ID:89LTYbC1.net
科目申請しなきゃなあ。

905 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 05:49:27.45 ID:COiy9GiU0.net
オンライン授業って罠だよなあ
リモートとはいえ8~15回もリアルタイムで授業に参加しなきゃいけないとか負担が大きすぎる

906 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 06:38:33.86 ID:lZybHegO0.net
>>905
えっ、リアルタイムなの?

907 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 06:55:02.91 ID:0+jx6se50.net
越境で申し込んだものの定員が12人なんだよなぁ
絶対落ちるよなぁどうしよう
やっぱりはるばる東京行くしかないのかな

抽選落ちたらそうせざるを得ないよなぁ

908 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 06:55:57.75 ID:CNAJptfGa.net
「オンライン科目」はリアルタイムではないよ
面接の「ライブweb」がリアルタイム
オンラインかオフラインかでいうとオンラインだけど
おじいさんが寄り集まって作ってる大学だからこの辺の違和感が解消されないね

909 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 07:22:19.55 ID:COiy9GiU0.net
>>908
マジで??ガチで知らなかった。。
じゃあなんで面接授業と必須単位数がセットなのか
体験版一通り見てきたけどただのスライドで動画が流れる授業じゃん
これだと放送授業と感覚的に変わらないよね

このタイミングで知られて本当に助かったよ、ありがとう

910 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 07:31:11.34 ID:COiy9GiU0.net
オンラインはシラバス検索で「定員制限あり・なし」のチェックがあるけど、
実際は定員制限のある授業は一つもないんだな
てかこの形態ならそもそも定員制限なんて必要ないわけで
当初予定の授業形態とは違うものになったのかもな

911 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 07:32:56.01 ID:QVoMeRXj0.net
一昔前ならテレビとラジオがリアルタイムじゃないと無理だった
個人で録画や録音はできるけど
オンライン科目は録音録音せずとも好きな時間に出来るという点でよかった

ところが今は、テレビもラジオも何もかもオンライン上で視聴できるし、自宅にいながらオンライン上でリアルタイムの面接授業も受けられるってわけだ

若い人には「オンライン」のことばの使い方に違和感があるだろうけど、お年寄りにも理解不能だとは思う

912 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 07:43:37.14 ID:byXH0+EK0.net
放送授業と面接授業がオンライン化して区別が付きにくくなったな。

913 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 09:00:34.10 ID:miEFtCV+0.net
「ピースボート」に焦点を当てる。

こういう授業もあるんやな

914 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:08:37.21 ID:k0VUZdpm0.net
オンライン授業も放送授業もリアルタイムじゃねぇよ
わかりやすく言うと録画放送
放送授業も録画放送だよ、放送大学には生番組なんて能力なんてないよ

915 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:09:32.48 ID:k0VUZdpm0.net
>>913
どうせ、高橋和夫の息子じゃないの

916 :名無し生涯学習:2022/08/18(木) 10:15:30.57 ID:89LTYbC1.net
オンライン授業を取ったら、リアルタイムの1回こっきりの授業だったことがあったけどなあ。
あとから見られるだろうと思って油断して、金を無駄にした。

917 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:16:34.67 ID:k0VUZdpm0.net
>>912
放送授業、オンライン授業、面接授業も混沌として
区別ができなくなった
面接授業は双方向で質問ができる
視聴に時間拘束される。
放送授業、オンライン授業は質問は学期6回まで

918 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:18:15.94 ID:k0VUZdpm0.net
>>916
え?科目名教えて、シラバスにはそんな科目見えないんだけど
オンライン授業じゃなく面接授業じゃないの

919 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:23:58.99 ID:5rE9Ep7j0.net
>>913
>>915


920 :名無し生涯学習:2022/08/18(木) 10:29:15.06 ID:89LTYbC1.net
このadhd系発達を何とかしてくれ。

921 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:35:29.18 ID:COiy9GiU0.net
>>920
自分のことを言ってるの?

いや、煽ってるとかじゃなくて

922 :名無し生涯学習:2022/08/18(木) 10:39:22.47 ID:89LTYbC1.net
お前のことだよ。

923 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:42:12.95 ID:I+3X5bU3r.net
>>908
オンラインだと授業見たらいつも通り単位認定試験受ける感じ?

924 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:42:32.44 ID:COiy9GiU0.net
まあなんだ、、生きるの大変だろうけど頑張ってくれ

925 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 10:51:03.43 ID:k0VUZdpm0.net
放送大学もちょと用語の整理をしてほしいな
放送授業、オンライン授業=オンデマンド配信
面接授業=ライブ配信

926 :名無し生涯学習:2022/08/18(木) 11:01:25.27 ID:89LTYbC1.net
自分にバイバイしてたんだろうなあ、そいつ。

927 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 11:28:08.56 ID:7fqGOynL0.net
>>925
前にもその話題が出たけど、そもそも「放送大学」の名前から考え直した方がいい
「放送」もそうだけど「大学」も

928 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 11:35:37.40 ID:k0VUZdpm0.net
>>927
そこにいきつくと、放送大学学園法にからむから
大学だけでは無理じゃない、国が作った大学だから

929 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 11:43:29.95 ID:k0VUZdpm0.net
放送法の改正も必要だし

930 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 11:46:31.43 ID:miEFtCV+0.net
>>929
放送大学受講するためにテレビ買うとNHKに受信料払わなきゃいけないのかね

931 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 11:57:08.87 ID:k0VUZdpm0.net
>>930
NHKが受信できないテレビがあれば必要ないんじゃない
ただ今どきテレビで授業を見てる学生ってどれだけいるんだろ

932 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:06:26.39 ID:yo6yaQW10.net
そもそも放送授業=テレビの概念は今も変わってなくて時代に合わせて今はインターネット配信もしてるよってだけ

933 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:17:42.72 ID:k0VUZdpm0.net
そうかな、たんに大学通信教育設置基準とか放送大学学園法が
足かせになってるだけで、大学当局はインターネットに重心を持っていってるとおもうけど
放送授業科目なのに、電波にのせない科目が増えてるよ。
今学期は8科目かな

934 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:20:38.39 ID:7fqGOynL0.net
放送大学の正式名称は「Open University Japan」
「放送大学」名称は負の遺産
物事を変えられないジャパンの象徴

935 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:33:09.29 ID:yo6yaQW10.net
>>933
過渡期って言葉知らん人?

936 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:47:15.01 ID:k0VUZdpm0.net
>>935
社会全体が変わらないと放送大学のような法律で縛られてる組織は
変わらないよ、放大も放送設備維持の経常予算がつき続ける限り
放送大学だよ、国が予算切るよって言ったら、いつでも変えられるように
体制準備してるんだよ。

937 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:50:05.42 ID:O/3kN42Q0.net
公開大学 ですかね…
開放大学?

938 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 12:55:13.84 ID:7fqGOynL0.net
「誰でも大学」だよ

939 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 13:37:52.36 ID:e/zzqJTk0.net
日本語アカデミックライティングって日本語リテラシーの続編なのか?
今回は日本語リテラシーは何とか単位は取れたが、意味不明を打開すべく来月までの休み期間中に復習を計画してるが、
日本語リテラシーの講義内容を理解してないと難しいよな?

940 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 14:36:44.04 ID:mxJuH78vM.net
英語の方が大学名にあってる

941 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 14:38:01.79 ID:Mo/rWpwKd.net
>>939
あなたは文章が下手です
それでは履修しても意味ないでしょう

942 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 15:25:58.68 ID:e/zzqJTk0.net
煽りかと思ったが文章がマジでおかしいな
スマホで書くとどうしても文章がおかしくなるのは仕方がないのかな?

943 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 15:29:33.85 ID:co15ALwO0.net
たとえ便所の落書きでも推敲しましょう
壁に書かれた怪しい電話番号や下手なエロ落書きのなかに輝く名文は心に残ります

944 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 16:05:56.91 ID:4/3crjk3x.net
>>915
高橋和夫の息子ってピースボートなん?
もしかして有名な話?
全然しらんかったわ

945 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 16:07:54.32 ID:4/3crjk3x.net
>>917
いずれ放送授業はなくして全部オンライン授業にしたいとかっていう目論見でもあるのかも、とおもってるがどうなんかね。

946 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 16:13:19.02 ID:o8A8koR+H.net
高橋和夫はピースボートの常連だよ
俺は船の中で講義を聴いたことがある

947 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 16:26:23.62 ID:4/3crjk3x.net
>>946
そうだったのか
ただ高橋和夫って声がかかれば、特別いやでなくて、予定があえば、講義してくれそうな印象は自分はあるな。
そういえば、いろいろ彼から学んだけど、彼自身の思想みたいのはぜんぜん知らない。

948 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 18:12:39.06 ID:0LFSHRB+0.net
>>924
君ほどじゃないよ
しかしこのスレはアホみたいに
荒れているなw
Fランでもいいからちゃんとした
大学に入ったほうがいいよw

教授たちが自助という名の
放置プレイを決め込んだクソ大学だって
ことは言えるな

949 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 18:35:59.25 ID:COiy9GiU0.net
>>948
地方の国公立出てるんだ。なんかすまんね

950 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:16:08.61 ID:Wh9vVMbI0.net
>>945
東京通信大学のように全て設置基準でいうメディアを利用して行う授業
放送大学のいうオンライン授業に置き換えることはできるよね。
どうなるかは文科省と放大の利権がらみがあるから、どうなるか

951 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:20:43.14 ID:s5lk5rWja.net
「日本公開大学」って名称の方が正確だと思う
放送大学って名前だと、放送を学ぶ大学だと勘違いされる事あるし

952 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:25:17.40 ID:Wh9vVMbI0.net
日本公開大学って日本大学みたいでいやだな

953 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:29:36.53 ID:s5lk5rWja.net
じゃあ、「東京公開大学」はどう?
東京ディズニーランド的な

954 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:33:52.31 ID:7fqGOynL0.net
「全入大学日本」だよ
正確な訳は

955 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:44:33.07 ID:Wh9vVMbI0.net
>>953
三流私立それは
>>954
それも同じ

日本語にする必要ないだろ The Open University of Japan

956 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 19:52:35.90 ID:O/3kN42Q0.net
じゃあ、カタカナで「ジ・オープン大学ジャパン」でどうだ

957 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 20:16:47.25 ID:7fqGOynL0.net
三流私立じゃピッタリじゃん
何だと思ってるの

958 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 20:25:52.98 ID:55eTKlM5M.net
名前なんてどうでも良いだろw
世間体とかいうババアかよ

959 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 20:50:02.90 ID:7fqGOynL0.net
バカが何か喋るとこうなる

960 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 21:08:42.03 ID:Q1xZtx0wa.net
うわっまだこの税金泥棒大学(実質特別支援学校)あったんかwww
非国民の自覚なさそうwww

961 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 22:10:04.00 ID:2TE5SiRM0.net
つまらんレスありがとう
自分の賢さを自覚できるわ

962 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 82ee-/DCV):[ここ壊れてます] .net
名前は今のままでいいよ、変える必要ない
アナウンサーの養成学校と間違えられるから話のネタにできて面白いじゃないか
お前らそうやって笑いを取ったりせんの?

963 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 23:09:55.73 ID:0+jx6se50.net
今年の卒研ガイダンス資料で研究テーマ一覧の資料見たですけど・・
年間3,4人しかテーマ載ってない先生がいて3,4年前のテーマまで遡れるような先生もいましたけど、これ優秀だった学生さんを抜粋してるだけですよね?
ほんとに卒研やる学生さんってこんなに少ないのでしょうか・・

964 :名無し生涯学習 :2022/08/18(木) 23:24:33.52 ID:byXH0+EK0.net
wakabaの資料室に年毎の卒業研究テーマ一覧があるよ。
年間にどれくらい卒業研究してるかわかる。

965 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 00:08:40.50 ID:BiOMiEej0.net
>>964
これ本当ですか?抜粋じゃなくて?
本当なら6コース全部20人前後くらいしかいないですよね
自然系だと10人しかいないです

放送大学の全部のコースを卒業した方が「グランドスラム」を達成したって記事を読んだことあるんですけど、
そういう人たちももしかして卒研やってないんですかね・・

なんだろ・・なんかすごい・・あんまり言ってはいけない言葉が脳裏をよぎる・・

966 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 00:18:06.02 ID:eRFKhuKFa.net
>>955
東京〇〇大学って名前の大学、
東京藝術大学、東京工業大学みたいに一流大学にもあるよ

967 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 00:52:50.18 ID:d91Emqdf0.net
フードビジネスと日本農業の2021年1学期の単位認定試験は問題は公表だけど、解答は
主任講師による教育上の配慮のためを理由に非公表になってるけど、どういうわけ?
答えがもめてるの?

968 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 04:45:08.25 ID:ZvaXTNrz0.net
>>965
むしろ放送大学の形態でよく卒研までやってくれるなと思ったけどね
他の通信だと指導無し、質問すらダメ、提出も1度のいで添削・再提出無しのなんちゃって卒論もあるようだし
全日制でもゼミ行ってレポート書いて卒研扱いみたいな意味ないのもある

卒研を出す学生が少ないのはメリットとしか思えないけどな
その分教授陣の1人あたりに掛ける労力が大きくなるし出す方も目立てるわけで

969 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 04:46:34.87 ID:osNILRmj0.net
>>965
グランドスラムは大学というより生涯学習的に「長年勉強を続けてすごい」くらいに思っとくといいよ
他大学の教授とかだったら複数コースで卒研やるかもしれないけど

970 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 05:38:08.17 ID:ac4AbsXt0.net
成田祐輔
大学・宗教のような選抜とVIPによって成り立つコミュニティと
カルチャースクール・放送大学のような誰でも参加できる学びの場の違い
https://youtu.be/HHt7AFFfNco?t=9m34s

放送大学はカルチャースクールとして頑張れ

971 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 07:30:50.30 ID:ZvaXTNrz0.net
もうすぐ単位認定試験結果発表か
裏技で全部受かってるとわかってるとはいえ気になるな

972 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 07:33:04.24 ID:NaAkVYQA0.net
今日は解答発表なの

973 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 07:58:17.25 ID:ceVyyeE10.net
解答発表というか成績発表ね

974 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 08:56:56.26 ID:6knLV0A90.net
>>970
西野亮廣×箕輪厚介×成田悠輔×尾原和啓
ワロタwwww

975 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 08:57:13.12 ID:d91Emqdf0.net
解答に関しては既に発表されてるな!

976 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 08:58:38.96 ID:QnRxHljP0.net
祭りだー祭りだー

977 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 09:09:19.76 ID:ac4AbsXt0.net
放送大学
ワロタwwww

と同じで何も言ってることにならないけど
成田先生が「放送大学」に言及してくださったことに感謝しようw

978 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 09:41:48.55 ID:3IYl5da9M.net
>>975
見えない

979 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 09:46:36.46 ID:d91Emqdf0.net
>>978
間違えた、問題だけだった

980 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:04:53.02 ID:z8H4sDOa0.net
成績見えるようになったよ

981 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:10:17.04 ID:d91Emqdf0.net
地球温暖化と社会イノベーションはたまたま持ってた非公開の過去問と同じ問題があったり、
なんかみたことあるなもしやと思って調べた今期の通信指導の自習問題に同じ問題があったりと
助け船があったのにも関わらずに、評価はCかよ。。。
非公開の過去問がなかったら死んでた臭いな!

982 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:17:49.02 ID:z8H4sDOa0.net
操作ミスで選択した解答が動いたんじゃないの?キーボードで上下左右に動かすと解答が動いてたことがあった

983 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:19:16.16 ID:MB4ofhFva.net
正多面体と素数○Aだった

984 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:30:12.01 ID:d91Emqdf0.net
一番に懸念してた日本語リテラシーがBなのが意外だ!次に懸念してた社会と産業の倫理が〇Aだし。
経営学概論はCは妥当かな?前回みたいに超簡単ではなかったが懸念するまではなかったし。
刑法と生命はAだけど、勉強を徹底してない割には善戦したから妥当か?
あとの〇AとかBは妥当だ

985 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:41:41.39 ID:ZvaXTNrz0.net
Bが1科目、Aが3科目、他30科目は○Aだった
記述の国際理解のためにはかなり頑張ったんだがAかあ。。
○Aだと思ってた学習・言語心理学がBだったのは痛い

986 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:50:24.57 ID:csFkpCZu0.net
コロナで面接授業にあまり行けなかったので、卒業の単位まで面接授業だけが残るという状態になったわ。中止になってもいいように多めに採った方がいいのかな

987 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:52:02.20 ID:ZvaXTNrz0.net
ちょっと次スレ立ててくる
不要な句読点は時代に合わせて外すね

988 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:54:45.46 ID:ZvaXTNrz0.net
どうぞ

★☆★ 放送大学スレ Part.398★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1660874030/

989 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:56:43.49 ID:d91Emqdf0.net
ずっと四年で卒業での最低水準とされる放送8科目履修を続けているが、もう一科目くらい追加しても
問題はないように思えてきた。ただ、来期は消化不足過ぎる面接授業の単位を何とかしたいので、
全国行脚を計画してるから放送は8科目のままにする。
面接授業は10個以上のかなりの数を応募するつもりだが、全部当選するってことはありえないよな?
人気とは思えない科目でも無慈悲に落選しまくってたし。
もう少しでも馴染めそうな科目で、無理なく行けそうな場所や日程だったら申し込むべきだよな?
所属外のコースの科目で何とか単位取れそうだが、興味皆無で今後の学習や生活に役にも立ちそうもないやつでも。

990 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 11:35:28.95 ID:QQa4DJTF0.net
質問なのか独り言なのか

991 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 11:36:55.09 ID:z8H4sDOa0.net
心理学実験の抽選に当選しないことには面接授業受けられん

992 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 11:38:11.19 ID:WMcbYjY10.net
読んだのか、立派だな

993 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 11:50:25.55 ID:qhbNtRoj0.net
>>967
理由は
環境と社会('21)
AIシステムと人・社会との関係('20)
と同じじゃない、俺的に意訳するとw
問題作るのめんどくさい
過去問のたらい回しにするので、解答はださない
印刷教材に解答があるのでそれを見ろ

994 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 11:51:40.99 ID:qhbNtRoj0.net
>>989
それが、あったりするw

995 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 12:15:33.03 ID:Z7B7vjed0.net
オンライン受けろよ…

996 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 12:51:29.25 ID:mkgdq/f8r.net
裏技が合ってたかどうか報告してよみんな

997 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 13:10:48.93 ID:ZvaXTNrz0.net
合ってたよ。スケジュールの次学期認定試験のやつ
全部合格してたからあまり参考にならないだろうけど

998 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 13:51:30.52 ID:QQC/5TT60.net
>>996
1勝4敗の俺が報告してやるよ。
合ってたよwww
同時期にう受験した資格試験に力を注ぎすぎたが、そっちが無事合格だから2学期でスペアを取ればいいわ。

999 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 14:09:22.54 ID:TPqcEqLM0.net
1年前の過去問公開は今日まで

1000 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 14:33:47.53 ID:2PFaskpea.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200