2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.398★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:53:50.80 ID:ZvaXTNrz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1658810838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

460 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 12:02:43.95 ID:zKTvnFp1p.net
皆さま職業は何をなさっているのでしょうか

皆様はなんのお仕事をなさっていますか
会社員がやはり多いのでしょうか
放送大学は40代以上で7割を占めるというグラフを見たことがありますが、そうするとやはり大半の方が(会社員の場合)は役職者なのでしょうか

まだ入学前で面接授業も行ったことがないので、周りの方はどんな方々なんだろうなぁと気になっています

461 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 12:07:19.33 ID:67xET0hF0.net
たしかに>>451の文章は、理論上と物理的を省いたほうがすっきりして分かりやすい
まあ朝っぱらから酔っ払って書いたんじゃねーの

462 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 12:27:44.71 ID:67xET0hF0.net
>>460
今は40代以上がちょうど3分の2くらい
若者が少し増えたのだろうか
面接授業はもっと高齢者の比率が高いような感じ
とにかくはっきりした目的がない限り若者が来るところじゃないと思うよ


俺の職業はいちおう会社役員
暇と金がそれなりにあるから放送大学で遊んでいる

463 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 13:52:49.54 ID:paAcDf3H0.net
>>460
IT系零細社長
コロナがなきゃ放送大学入ろうとも思わなかったろうな
元々趣味の博物館やアート、哲学、文学を勉強するつもりだったのが
コース選択時に心理が面白そうだったのでそっちに蔵変えしてしまった

放送大学は20代以下が18%で割合としたら少ないんだけど
単純に人数だけでみたら結構な数なんだよね
この辺りが比較対象で、日本には700以上の大学があるから全体でもかなり上位になってる

25位:●東京大学(14,033)
26位:○駒澤大学(14,017)
27位:●京都大学(12,956)
28位:○東京農業大学(12,394)
29位:○国士舘大学(12,386)
30位:○上智大学(12,233)
31位:○中京大学(12,200)
32位:●九州大学(11,699)
33位:○明治学院大学(11,665)
34位:●神戸大学(11,493)
35位:○大東文化大学(11,367)
36位:○神戸学院大学(11,270)
37位:●北海道大学(11,166)


他の選択があるなら(通学の大学に行けるなら)そっちに行くべきだというのには同意
面接授業やサークルをガンガン利用してるとかならともかく
そっちはむしろ年配だらけなわけで

464 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 14:41:22.83 ID:E/AdtSdG0.net
放大の20代以下は特別聴講生と専門学校専攻科の並行在籍だろ

465 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 14:46:18.07 ID:Bmzti2Tv0.net
神主

466 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 17:00:15.54 ID:cAh7WHXEd.net
>>464
高校卒業してすぐに放送大学入学する人もいるようだ
家庭の事情の他に不登校だったとかいう人も

467 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 18:05:58.36 ID:E/AdtSdG0.net
>>466
いるけど非常に少数だろ。

468 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 18:06:55.50 ID:E/AdtSdG0.net
そんなことより31日24時、科目登録最終締切

469 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 18:40:44.11 ID:in4rzxTYp.net
>>462>>463
会社役員さんと社長さんなんですね・・すごい・・

私は30代前半の研究員(メーカー系)です
役職はありません

理系一筋の出身で日々目に見える"モノ"を扱う仕事をしています
ひょんなことから、目に見ない"心"について科学する学問が楽しそうだなと感じて、心理コースを志望するに至りました
放送大学で心理学の基礎と卒研を学ばせていただきたいと考えています
その後は他大学院(国立社会人コース)に進学して研究ができたらなぁ、可能ならその後(博士)も進めたらなぁという思いです

面接講義ではやはり年齢も含めて様々な方々に会えるんですね
今までの人間関係では聞けなかった話がたくさん聞けるかと思うので、視野が広がりそうですね
楽しみです

回答ありがとうございました
参考になりました

470 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 20:04:38.83 ID:3XkamRyod.net
>>451
追加履修という方法があるから15以上も理論上は可能

471 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 20:11:22.58 ID:3XkamRyod.net
>>460
職種で一番多いのは看護師(准看含む)で10%教員6%くらい
公務員・団体職員と合わせると14%

職種問わず会社員というくくりなら、24%

472 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 21:00:38.85 ID:E/AdtSdG0.net
数字で見る放送大学
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/number/

473 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 21:08:20.42 ID:jxEY1pRha.net
>>466
そうではなく、現役のは大概は専門学校との併修生だよ。
併修制度がある専門学校って結構あるよ。ちなみに専門学校とは二重学籍にならない。放送大学はそもそも二重学籍いいけど。
専門学校に入って大学卒業資格も同時に目指すもので、大学卒業資格も欲しいとかで一定の需要はある。
うちはあまり関係ないが幼保関連のところが大抵併修にしてる。資格取得の関係上どちらかしか取れないから。

さてと、来期の履修科目を完全に確定させた。何回でも変更できるから楽だったけど。
放送7面接2

474 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 21:12:06.29 ID:E/AdtSdG0.net
>>473
20代以下が多い京都は併修、石川は特別聴講生みたいだね
自分も確定した、もういじらないぞ

475 :名無し生涯学習 :2022/08/30(火) 21:45:47.40 ID:pmnL0GZva.net
昨日卒業ですよっていう通知届いた
次も共済ので結局
情報コースで1科目だけでまたはいりますわ
他の通信制も考えたけど遊びでやるにはちょうどいい

476 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 00:11:13.73 ID:WXM82GVT0.net
面接授業で期日が少しでも重複してたら、ひとつが当選したら残りは自動的に落選するようになるんだよな?
まさかダブルブッキングが発生とかないよな?金だけ払わせて物理的に受けられないとかマジ勘弁!

477 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 00:23:42.84 ID:RSdWpwfE0.net
>>457>>459
放送8科目で面接最大12科目登録もきつそう?
まあ12全部が当選するとは到底思えないから、実質的にはせいぜい10科目かな?
脳とか体力とかじゃなくて、仕事の休みがちゃんと取れるか心配だな。
放送科目は学費支払いを早期に行って、学習に遅延しなければ大丈夫だと思う。
今期は学費納付ギリギリで教材が遅れて半月くらい無駄したけど、途中で追いついたし。

478 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 03:28:51.69 ID:6QLoWEnS0.net
>>477
放送科目はもう視聴してるよ。
今7章あたり

479 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 05:02:24.26 ID:3h/DEbXia.net
>>476
分割されてて別センターで1時間以上離れてたら両方当選するので注意

480 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 06:28:48.89 ID:p1v4g6yR0.net
へ〜

481 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 07:15:41.68 ID:sZajXmMv0.net
まあ適当にやっときゃいいよ
難しいこと考えるより自分の将来を心配しな

482 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 07:28:29.80 ID:6QLoWEnS0.net
>>479
渋谷、文京は移動時間45分以上なら登録可

483 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 08:31:09.04 ID:CRpGO1Nl0.net
>>460
無職

484 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 08:49:11.30 ID:d4gVGpSFr.net
aobaで配信してる放送授業って一部しかないんだけど全部の配信見るのってどこ?wakabaからだと放送授業自体が見当たらないんだけど

485 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 08:51:00.49 ID:x/6jiSbZ0.net
>>484
wakabaの右側メニューの上から4番目

486 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 09:18:00.15 ID:xTw+HJe4r.net
>>486
教えてもらったのにごめんなさいアプリです

487 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 09:18:31.79 ID:xTw+HJe4r.net
>>485です間違えましたごめんなさい

488 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 09:27:56.28 ID:xfkja+svr.net
>>486

>>487
スマホで見たければブラウザで見なさい

489 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 10:30:17.88 ID:RSdWpwfE0.net
落選を見込んで12科目分の面接授業を申し込んだが、足立の12名の英語再入門とか埼玉の
刑事法20名、民法20名とか競争が激しそうだから全部当選するとは思えない。
10科目前後で落ち着きそうだけど、もし全部当選したらオーバーブッキングだな!
まあ仕事の休みを繁忙の土日に入れるのが多くなって、職場でえ?勘弁してよ
ってなるかもしれないだけで、過剰でもなく何とかなりそうだけど。

490 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 10:51:41.30 ID:sZajXmMv0.net
>>489
お前の独り語りは長くて不明瞭

491 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 11:12:32.95 ID:GICoM9cZa.net
おじなんだろうから許してやれよ

492 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 11:39:32.37 ID:x/6jiSbZ0.net
認定心理士狙いで今32単位取得済み
C領域の心理学実験などは一個も取ってない状態
とりあえず申し込める心理学実験は全部申し込んだけど
もし実験3単位取ったとしても1単位足りないよね?
みんなはどうしてるの?1オーバーして2単位取ってる?

493 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 11:47:18.25 ID:2XCS/VvvM.net
>>492
もしかして公認心理師の対応表と勘違いしてない?
認定心理士のC領域は以下

心理学実験1    c基
心理学実験2    c基
心理学実験3    c基
心理学実験(基礎) c基
心理検査法基礎実習 c基
認知心理学実験実習 c基 28A兵庫
臨床心理学実習A  c副 14A神奈川
臨床心理学実習B  c副 13C東京足立
臨床心理学実習C  c副 13C東京足立

臨床心理学実習B については渋谷もあるけど、同名なのになぜかc領域じゃないから注意

494 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 11:53:29.29 ID:2XCS/VvvM.net
ちなみに調べ方は以下

認定心理士の年度別資格取得対応項目一覧
https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/qualification/psychologist/list/

面接授業
2022年度第2学期開講科目

詳しくは
認定心理士資格取得の手引き_18_2022
2.年度別資格取得対応項目一覧
より

495 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 12:11:17.26 ID:x/6jiSbZ0.net
>>493
>>494

何で勘違いしてると思ったの?

496 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM66-CjXb):[ここ壊れてます] .net
>>495
「心理検査法基礎実習」 を考慮してないから

C領域だと心理学実験1~3+心理検査法基礎実習が基本で
0.5単位のc副と、今年は心理学実験(基礎)の2単位が入る
公認心理師の必須単位には「心理検査法基礎実習」は入らない

497 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 13:16:33.68 ID:aEaIpWKQd.net
面接の抽選結果って何時発表?

498 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 13:16:34.14 ID:aEaIpWKQd.net
面接の抽選結果って何時発表?

499 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 4dbe-jOo1):[ここ壊れてます] .net
>>496
え 俺はその心理検査法を取らないと認定心理士取れないって事?マジか

500 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 13:48:32.90 ID:2XCS/VvvM.net
>>499
心理学実験1~3を取ってるなら
心理検査法基礎実習(1単位)でも、心理学実験(基礎)(2単位)でも、臨床心理学実習A~C(0.5単位)x2でも大丈夫だよ
認定心理士はc領域合計4単位だから心理学実験1~3+心理検査法基礎実習が定番で取りやすいってこと

公認心理師では、心理学実験1~3と心理学実験(基礎)だけが単位の対象で
心理検査法基礎実習や臨床心理学実習A~Cは取っても単位にならない

501 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 15:54:27.24 ID:6QLoWEnS0.net
>>497
>>498
さあね、来週の頭には正式に学内連絡があるよ。
その前に3日前後に学生カルテの授業料納入情報に
請求額が表示されて内訳に面接科目の当選数とかが記載される。
それと振込め票の送付開始日とか、たぶん

502 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 18:32:51.34 ID:RSdWpwfE0.net
学習センターで履修予定の科目の印刷教材を読んで最終チェックしたら、アジア産業論は
連関表だか連関方程式だか、変な数学的知識がある。住まいと環境デザインは物理みたいな
数式がある!ただし、公開過去問にはこれらはいっさい出題されてない。
今更変更して適当なものを選んで、それこそ墓穴を掘ったら洒落にならないからこのままに
しておこう。

503 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 18:45:38.53 ID:GICoM9cZa.net
ギリギリまで迷ってようやく確定した
面接がどれだけ当選するかわからないのが難しいところ
来季も試験時間被りが取れないこと想定すると限定される
第3外国語は難しいな

504 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 19:34:29.24 ID:fnHx9iNEM.net
数学からは逃げられんよ。
腹くくってやるしかない

505 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 19:37:11.85 ID:RSdWpwfE0.net
住まいと環境デザインで2022年2学期過去問を見たら、はたから見たら意味不明の物理の問題がある。
それで10問試験なのに、平均点は92.8点とかどうなってんだ?ちゃんと印刷教材と放送授業で学習すれば問題ない科目なのか?

506 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:03:24.10 ID:FV9WxV2n0.net
受講者のほとんどの人にとっては物理の問題は意味不明ではないということではないでしょうか

507 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:06:13.20 ID:lu0P2D1pd.net
どこに躓く要素があるのか分からんな
物理の用語自体はあるが、立式どころか計算もしない知識一発
この内容で持ち込み択一ならその平均点は納得

508 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:17:06.88 ID:RSdWpwfE0.net
もう住まいと環境デザインは切って、大学マネジメント論に切り替えた。
過去問見る限りでは、問題はなさそうだ。
平均点なんて経営学概論みたいにあてになんないからな!たまたま試験が簡単だったっておちだろ?

509 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:20:17.15 ID:YmttUkQMa.net
>>505
2021年2学期だろ
コロナで時間無制限のボーナスステージだっただけじゃん
それ以前の平均点見てみなよ

2019年度2学期(71.3点)
2019年度1学期(73.8点)

これは他教科と比較してもかなり低目の平均点

510 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:21:05.14 ID:YmttUkQMa.net
>>508
2019年以前の平均点見ないと意味ないぞ

511 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:27:11.54 ID:/fORi6S+a.net
https://ameblo.jp/shibirenira/entry-12674090900.html
住まいと環境デザインは択一試験の癖に、通信指導は記述式の模様。
しかもデザインたかどーとかあるから、建築学部みたいな感じなのか?
建築学部の内部なんか知ったこったないが

512 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 20:33:27.86 ID:6QLoWEnS0.net
>>509
印刷教材持込不可科目だったってだけですよ。

513 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 21:00:46.90 ID:VaH7wm7U0.net
>>474
石川は金沢工業大学の中にあって、事務長もずっと金工大の職員の出向だった
工大生は、半強制的に放送大学の授業取らされる

514 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 21:15:08.30 ID:2g0xp3xH0.net
>>486
シラバス参照ってとこは?

515 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 22:05:49.23 ID:FV9WxV2n0.net
心理学概論第2回の講義後半にでてくる国立研究機関の人が、放送大学の学生(特に心理学系に対して)こんなことを言っていました

心理学は文系の学部にありますが、例えば脳を扱う場合は生理学や医学、数学に電子工学、コンピュータプログラムなど多様な知識が必要になります
この例のように、文系や理系などの枠組みに捉われずに自分が放送大学に何を学びにきたのか?をよく考えて、恐れずに・貪欲に学んでほしい、とのことでした

自分が学びたいことの延長にあるものは、自分がやりたいと思うことなのであれば、しっかり逃げずに正面から学びなさいということですね
私の場合ですと、統計が難しそうだなぁと思っていますから、このメッセージを大事にして難解な数式からも逃げずに頑張りたいなぁと思いました

516 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 22:20:11.51 ID:QOW6kpWD0.net
心理学って学際的な学問だからな
かといって実務じゃ実際に使ってる領域のこと知ってればよいわけで
基本的な知識として当然知っておくべきなんだろうけど、そこまで精通してなくてもいいんだろうな
臨床のカウンセリングに統計とか使うとも思えないし

517 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 22:46:43.16 ID:VdOu3jEJ0.net
>>514
ありがとうございます
シラバス参照と授業の試聴って書いてましたね
気づかなかったです

518 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:14:46.95 ID:RSdWpwfE0.net
越境面接授業は島根がOKだからどこもOKとみなしてた、静岡から着信履歴があってホムペ見たら静岡は越境禁止だった。

519 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:18:50.81 ID:sFjL9Goda.net
越境不可でも締切日に登録して電話ブッチすれば受講できる場合がある。
去年は4分の2がそれで突破できた。2ヶ所は勝手に取り下げられた。

520 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:22:26.86 ID:DhJI4CIEa.net
>>509
住まいと環境デザインは意味不明だけど、過去問に同じ問題があるらしいから、時間制限なしの在宅試験なら対応は可能か
まあweb試験でもネット使えるから、有利には変わらないのでは?

521 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:25:54.40 ID:RSdWpwfE0.net
>>519
学割証明書とか取れんの?自己の学習センター窓口で嫌味言われないの?

522 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:27:48.47 ID:sFjL9Goda.net
嫌味なんか言ってきたら本部にクレームよ

523 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:44:39.76 ID:0wPqipci0.net
>>519
わざわざルールを守らないで嫌がらせする性格なのはいつから?
老人だからそんなことするの?

524 :名無し生涯学習 :2022/08/31(水) 23:52:17.69 ID:9BTfjBkF0.net
俺は北山村在住だが、三重学習センターの面接授業の申請は前回拒否された
得心がいかなかったが、職員が無知だったのだろう

525 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 00:03:56.45 ID:+cI1naHPa.net
とりあえず10教科、入れますたわ
経済、社会、環境、不動産系ばかり

526 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 00:51:56.44 ID:69zxY56f0.net
>>524
そりゃおかしいな。
和歌山行くよりは津のほうが近いのに。
三重SCは土地勘ないな。大宮を見習うべき。
大宮だと、北斗市OK、秋田市OK、新庄市OK、新潟市OK、金沢市OKのはず。

527 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 00:55:48.67 ID:69zxY56f0.net
>>521
先方のセンターに言われるならともかく、自分のセンターが何故文句言うの?
先方のセンターがどんな対応を取っているかは知らないはず。

528 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 03:07:58.06 ID:nRxsuGRK0.net
>>109
グローバル時代の英語は、確かにあらかじめ論旨を把握していないと判断しづらい問題が多かったと思う。
成績は@だったけど、設問自体にちょっと疑問を感じたのは間違いない。

529 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 06:44:45.06 ID:NdA1qStV0.net
面接の当落は早ければ明日の昼頃かな
学費の納入情報からだいたい分かるはず

530 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 07:50:13.43 ID:GEM3Qp5fM.net
>>515
>>516
ずっと臨床心理学を学びたくても叶わず、人生半分過ぎてようやくここへ来たのですが
色々進めて行くと医療や福祉など「あれ?自分のやりたい事はこっちでは?」と揺らいでいます

他人の相談を受ける仕事(?)に就いていましたが
統計の勉強は自分には異次元なのでどこへ進もうか思案中です

531 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 08:18:01.17 ID:MabO7NYG0.net
心理学にも二つあって認知系と臨床系がある
認知系は脳科学や情報処理と関係があるが臨床系は霊感商法や詐欺と関係が深い
臨床系は歴史的にも当初から映画などで有名な貞子の事件を引き起こしているし
現在は自己啓発セミナー詐欺なども臨床心理士が絡んでいることが多い

532 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1141-PBie):[ここ壊れてます] .net
医療も福祉も統計は必要
今どき統計も知らないで何かを語ることはできない
普段のニュースもろくに理解できない
コロナも原発もゼロリスクを叫ぶしかない
現代人の必須リテラシー

533 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 9d5c-CjXb):[ここ壊れてます] .net
無茶苦茶いってるな

534 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1141-PBie):[ここ壊れてます] .net
>>531
「認知療法」は認知系ですか臨床系ですかw

535 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 10:12:40.66 ID:ZDfl9PNbp.net
>>530
必要なら腹括ってやることはやる
必要ないなら力を抜く

大学は義務教育ではないのでそういう裁量が許されると思います
というよりむしろ自分は何を優先するのかというところを問われる環境かもしれないです
それは自発的にやることであり、座って講義を聞いて点取ったらはい終わりみたいなことでもないかなぁとも思います

目的意識が問われます
なんのためにやっているのか?ですよね(若造が言うのもアレですが仕事と同じですよね)

きっとみんなそれぞれ背景が存在すると思うので
各々の背景、目的に沿って
何に、どれだけ、どのように注力していくつもりで
得られたものに対して自分としてどう活用し
最後に何を思うか、残った課題はどう処理するか

この辺を考えて放送大学という環境を最大限利用すればいいんだとおもいます
ここは基本的には生涯教育の場ですから

536 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 10:13:34.36 ID:ZDfl9PNbp.net
生涯教育ではなく生涯学習ですね

失礼しました

537 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 10:49:45.93 ID:m6bkv8m60.net
国策に対し物分かりのいい人財が育ってて誠によろしい

538 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 11:01:35.94 ID:qGuzPxlya.net
>>523
誹謗中傷すると開示請求するぞオラ

539 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 11:29:18.28 ID:ztZAJ1SwH.net
>>538
たしかに>>523はよけいなお世話だな
でしゃばるな
他人のことは放っておけ

540 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 11:37:51.88 ID:JFGPB7TO0.net
>>535
レスありがとうございます

賛否両論ありますが東大の上野学長の祝辞での
『がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったことを忘れないようにして下さい』
と言う言葉を思い出しました

遅くはなりましたが、今学べる環境にある事に感謝し
やりたい事に対し最大限の努力をしたいと思います

丁寧な内容のお返事に感謝致します

541 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 12:30:27.73 ID:wtfSvIDFr.net
>>532
統計もひとつ前の心理統計みたいにベイズ統計と言いながら数学的説明が一切なく
用語の丸暗記だけさせて分かった気にさせる詐欺的な統計もあるよ
誰かが言ってる臨床系心理学士が専門用語を使って素人を騙すのには役立つのだろうが・・・

542 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 12:37:53.29 ID:GPJT47Yp0.net
放送大学の授業がハズレかどうかは関係ない
「統計」は必要

543 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 13:17:02.64 ID:x9LwqA7g0.net
>>541
心理統計法のベイズ統計は面白かったよ
たいして数学の知識も使わなかったし
名講義だったと思う

544 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 17:09:12.53 ID:5+vKl9D7r.net
伊東美咲が放送大学で臨床心理士をとるらしいよ

545 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 17:17:35.70 ID:i49i6r1y0.net
「放送大学で」のニュースソースを提示せよ。

546 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 17:21:09.75 ID:Eb295rYzd.net
パチンコチェーン経営してるんだっけ?
伊東美咲の旦那。

547 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 17:47:15.12 ID:5upxv/LB0.net
沖縄の面接授業は県外から無理って知らんかったわ。沖縄だけなのか?

548 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 17:48:00.58 ID:GPJT47Yp0.net
伊藤美咲も統計学を勉強する

ハワイ在住ならアメリカで学位をとればいいのに
仕組みも全然違うし語学の壁もあるけど
https://www.drtakakurokawa.com/column/

549 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 18:52:55.97 ID:jk1vnyTO0.net
島根学習センターの面接授業に越境受講だと、学割乗車券は出雲市までは認められないの?
まあ松江乗降なら、前泊後泊の必要がなくて夜行列車の本領発揮を味わえるのでこれはこれで粋だとは
思うが、前泊後泊するまでの仕事の休みが取れそうもないし。

550 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 18:54:03.74 ID:jk1vnyTO0.net
ああ、寝台特急サンライズ出雲号利用な!

551 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 19:04:02.06 ID:Eb295rYzd.net
>>550
寝台でちゃんと寝られる人なん?

552 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 860b-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>551
うん、普段の生活と一緒で寝るのが遅くなるのがネックなんだけど、最近は夢まで見れる
くらいに寝れるようになった、寝酒も不要だし。だが、不調だと極めて短時間睡眠になる場合があるけど、
それでも夜行バスよりは全然マシだな!

553 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 22:51:11.62 ID:69zxY56f0.net
>>549
中国四国ブロックは開始時間早いから、サンライズで間に合うかな?
遅れると欠席代替レポートを課されるか、評価の際の課題が分量多くなるかも。
できれば、前日に松江入りしておいたほうがいい。
学割の乗車券は松江までだが、出雲市まで乗るなら、学割往復乗車券とは別に松江―出雲市の往復切符(通常運賃)を付け足しで買うなり、全区間学割非適用(往復割引対象)にするなり、2つの方法のうち安上がりなほうを選ぶ。
往復割引は片道601キロの同一経路が対象。学割と組み合わせると28%引。

554 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 23:06:19.45 ID:69zxY56f0.net
>>552
横になれるもんな。
ノビノビ、ソロ、シングル、シングルツインなど予算に合わせて選べるし、シャワーも付いてる。
ソロ以上は鍵がかかる。
自販機はソフトドリンクとかペットの水が買える。万が一、酒が必要そうなら事前に買っておく。
岡山で朝食買えるのは、高松へ行く瀬戸号のみ。出雲号は東京側で買っておいたほうがいいな。

俺も長距離の夜行バス乗ったことあるが、ディーゼルエンジン音がうるさかった。(いい方法ある人、教えて)
列車のガタンゴトンのほうがまだいい。

555 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 23:12:14.43 ID:qGuzPxlya.net
>>475
既得権益公務員◯ねや
民間の苦しみを味わえ

556 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 23:14:53.20 ID:qGuzPxlya.net
税金泥棒公務員で放送大学の税金泥棒は開示請求で名簿晒したるからな

557 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 23:15:15.72 ID:jk1vnyTO0.net
>>553
松江到着9:29で島根学習センターの1限は9時50分、松江駅から徒歩10分から11分だが、
感覚的に15分はかかると思うが。
タクシーだったら余裕だと思うが近すぎだからな、路線バスも本数は多いほうだが一バス停先だし、
走れば十分そう。
遅延が怖いが、それは首都圏内とかも同じだし。

558 :名無し生涯学習 :2022/09/01(木) 23:26:54.05 ID:KFCcS21E0.net
>>538
523のどこが誹謗中傷だよw
それならこちらは君の脅し行為で開示請求させてもらうわ

>>539
壮大なブーメランw

559 :名無し生涯学習 :2022/09/02(金) 00:30:40.27 ID:NBQsBqpb0.net
552に補足で寝台列車は朝が早い、6時辺りから車内放送し始める。
二度寝すればいいが、起きちまうんだよな。
>>554
JRバス関東の二階建てバスは凄い静かだったが。
知恵袋で聞いた一番静かな所だが。

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200