2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.398★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/08/19(金) 10:53:50.80 ID:ZvaXTNrz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.397★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1658810838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 14:36:35.07 ID:+UraxtTE0.net
>>944
学習センターでやってたときは使ったけど、今後はオンライン受験だから土日で受験するよ。
よほど余裕があれば平日の出勤前でもいいんだけどw

953 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 14:58:58.16 ID:3mkMoZpJ0.net
有給使って試験、懐かしい
初日の記述式をたくさんとってたな
初回の面接除いた卒業単位は、大半記述だった

954 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 18:05:10.80 ID:k999e8LZ0.net
>>950
大阪駅から福島駅ならわずか1分、130円

955 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3a7c-W2KO):[ここ壊れてます] .net
>>954
郡山だよ60分くらいはかかるだろ

956 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 18:34:21.36 ID:hYY3aASL0.net
>>941 
今は高速バスあてにならないからなあ。
県外高速バスも地域の路線バスも減便してるし、夜間高速って眠れるの?時速100キロのディーゼルエンジン音が強烈で耳栓しても全く眠れない。ブルトレのガタンゴトンのがよっぽどマシだ。

957 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 18:39:34.48 ID:hYY3aASL0.net
>>954
それは(環)福島な。
>>950のは、(北)郡山な。

(環)は大阪環状線、(北)は東北本線。

958 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 18:48:55.02 ID:ZhUW4ulM0.net
>>924
>>925
既に言われてるけどCS学位が目的なら修士取るという手もあるなまあ
ただJAISTとAIITは通学生だし通信制の社会人CS修士って日本だと帝京しか知らないな
海外だと結構あるみたいだけど

959 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 19:09:39.07 ID:CAlRVhXZ0.net
>>956
眠れるけど、時間がな..定時につかないから
早くつくときは6時に東京駅だし、遅いときは8時になっても池尻大橋だし
ただ東京地下鉄2日乗り放題で300円は魅力なんだけどね

960 :名無し生涯学習 :2022/09/15(木) 22:18:08.56 ID:WovCbmMca.net
>>943
多分コロナ禍じゃなくて平時のことを聞いていると思ったので、それを前提に回答すると
基本、記述試験は土曜か日曜だけど、それ以外は次の試験で1日づつくらい曜日がずれていくので、その試験が土日に当たる年を計算しながら学習計画を立てる
という感じで、有給は使わずに卒業しましたよ
だけど、あくまで基本なので、それが崩れる時があるので、そんな時は憂さ晴らしに放送大学にメールで理不尽さをぶつけていましたよ

961 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa21-lmK8):[ここ壊れてます] .net
開示請求すればええやん

962 :名無し生涯学習 (スププ Sd0a-HjAo):[ここ壊れてます] .net
>>890
>>961
キモイなーお前w

963 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 01:01:31.79 ID:ywBLTc270.net
>>890
裁判するの?

964 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 01:04:29.22 ID:VpW5LpNH0.net
実際、単位認定試験の時間固定がネックで科目取れないってことあったろうから
今後は多目に取るようになっていくんじゃないかな
時間割かぶりで科目取れないのも早めに是正してほしい

965 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 01:11:40.82 ID:FOxwVWK2a.net
JR学割乗車券の学習上での経路の大回りの相談や申告って、学習センターの窓口氏にするものなの?
それともみどりの窓口の窓口氏にするものなの?

966 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 06:01:44.67 ID:wLF1sgSZ0.net
>>964
時間被ってると取れないままなのはコロナ落ち着いたらセンターでの試験が再開するからだったらどうしようって思ってる

967 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 07:21:21.15 ID:1RRL4S7a0.net
>>965
センターで交渉
学生の科目登録を把握してるのは放大のデータベース。
極端な大回りでないなら問題ないと思うが。

968 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 07:31:25.09 ID:5FewCIJM0.net
>>966
コロナ前からWeb試験の準備をしてたのでそれはない
コロナだからWebになったわけじゃないのだから

969 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 09:00:33.57 ID:zVgYS8aJ0.net
学習センターの窓口氏ってJRの学割の区間って例えばサンライズ出雲号とかやくも号で、松江にある学習センターへの面接授業
の乗車券で出雲市までって申請書に書いたら、松江までしか認められないと駄目だししてくるくらいに規定に細かくてうるさいの?
JRの窓口氏の感覚なら松江と出雲市は大差ないし、列車の始発駅だから便宜上OKってなるだろうけど、証明書にきっぱり松江って書いてあったらダメになるな。
通学してる一般学生のバイトの経路も通学定期券に含んでいいのかと一緒かな?
ちなみに放大だと、持ってる通勤定期券の枠内から学習センターへの外方の区間に通学定期券を設定するって言う特殊な運用をしてるな。

970 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 09:29:00.54 ID:DGarvNAa0.net
>>968
その理屈ならもう既に時間割無視でよくなってるはず

971 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 09:31:56.74 ID:3m/+dVHV0.net
>>970
システム改修が間に合ってない、ただそれだけ

972 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 09:57:13.73 ID:qDlGLPzN0.net
>>969
面倒くさいやつだな
ちょっとの金のことでごちゃごちゃ考えてるのは人生がもったいないぞ
よほど貧乏なのか気が狂ってるかどっちかだろう

973 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 11:56:33.61 ID:d5oGR4FB0.net
>>969
通勤定期は持ってません
と俺なら言うがな

974 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 11:59:16.61 ID:d5oGR4FB0.net
>>969
ググったら
> 学校学生生徒旅客運賃割引証取扱要領に、原則として次の目的をもって旅行をする必要があると認められる場合に限り学割証を発行するという規定があります。 (1) 休暇、所用による帰省 (2) 実験実習並びに通信による教育を行う学校の面接授業及び試験などの正課の教育活動 (3) 学校が認めた特別教育活動又は体育・文化に関する正課外の教育活動 (4) 就職又は進学のための受験等 (5) 学校が修学上適当と認めた見学又は行事への参加 (6) 傷病の治療その他修学上支障となる問題の処理 (7) 保護者の旅行への随行
だそうです

975 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 12:04:44.90 ID:d5oGR4FB0.net
> >>964
> 時間被ってると取れないままなのはコロナ落ち着いたらセンターでの試験が再開するからだったらどうしようって思ってる
流石にそれは…
可能な限りセンターは縮小したいんだろうから
今回特に問題なく運用できたなら、そのままですよ
やっぱり学外の民間試験センターでの試行は評判悪かったんかな

976 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 13:12:41.49 ID:1RRL4S7a0.net
>>969
学割だったら、学生生活の栞での書き方が変わってしまって、どうにもなあ。
昔から、放大の職員は鉄道のことには明るくなかった。
センターにアクセスする駅は一つとは限らないし、本部ですら幕張と海浜幕張があるが、東京方基準なら蘇我まで買うと京葉と総武の両方乗れる。蘇我まで乗るんでなくても蘇我までほしいところだ。
キロ数だって、91〜100キロなら自宅側か目的地側に少し付け足して101キロ以上にすれば学割適用で安くなる。
541〜600キロなら601キロ以上にして往復学割の対象にする。
在来特急と新幹線(1区間でも可)の当日中の乗換なら乗換駅にもよるが在来特急が半額になる。これを適用すると、俺が[京]京都市内(540キロ以下)まで行くには新大阪までの特急券を付け加え、乗車券も[阪]大阪市内(541キロ以上)以遠にする。更に安くするには、[神]神戸市内や西明石までの往復にする。
目的外の利用をせず、なおかつ安くするために区間を延ばすのならありだと思うが、そういうことをきちんと説明する必要あるな。あくまでも切符の買い方の問題だから、目的外利用しないことをセンターに伝えて、JRではそのまま学割証出して乗車券を買えばいい。

977 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 13:26:46.52 ID:1RRL4S7a0.net
>>969
証明書には松江と書かれるが、出発地と目的地は学生本人が訂正印を押して訂正できる項目だ。とはいえ、それも松江市内に泊まれずやむを得ず出雲市に泊まらねばならない場合だな。
それか、出雲市までのほうが安くなるとか。それ以外で、個人的に出雲市まで行きたいとかでは、駅員さんや車掌さんに文句言われても仕方ない。ま、わざわざ訂正印を押すのであれば相応の事情があるんだろうけど。

978 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 13:36:37.41 ID:VpW5LpNH0.net
そもそも放大の職員に期待しちゃあかんでしょ
パートのおばちゃんみたいなもんなんだから

979 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 13:49:30.66 ID:1RRL4S7a0.net
>>969
規定にうるさいかどうかはともかく、放大職員は鉄道に明るくない。だから、駄目出ししてくるのは、素人目に不審や疑問を感じた時くらいだ。あとは、授業日とかの事務的なこと。
JR的には、合理的な経路なら多少の大回りは目をつぶるだろう。東京→小杉(あいの風との連絡運輸)なのに、新青森を通るとか極端なことしたら明らかにアウト。名古屋・高山・富山回りとか、米原・金沢・新高岡・高岡回りなら普通に考えられるルートだな。京都・金沢回りも、京都で途中下車しないならいいだろう。(山科〜京都の往復乗車券を付け足しで買うのもあり)

980 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 14:38:49.79 ID:2EzP281t0.net
撮り鉄は存在が迷惑だが、乗り鉄も普通にウザいなw

981 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 15:24:07.69 ID:3m/+dVHV0.net
>>978
みたいじゃなく、パートのおばちゃんだよ

982 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 16:11:43.42 ID:sbmFEs+iM.net
>>981
放送大学のHPに対談が出てるけど大阪学習センターは所長が大阪大学出身者で
事務長は大阪教育大学出身者と昔から決まってるそうだ(ともに理事以上の人)
新潟では事務員が有名小学校の校長だった人だった
意外とキャリア持った人が事務員やってるけど逆に偉い人だから放送大学の学生なんか
バカにした対応をしているのかもしれない

983 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 16:18:14.18 ID:Mfosjqv00.net
しょーもないヒエラルキーだな
そういう硬直した慣習も放送大学のダメなところ
放送大学としての自発性・必然性が感じられない

984 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 16:25:39.65 ID:sbmFEs+iM.net
>>980
原武教授は鉄ヲタで有名で政治学の本よりも鉄道の本のほうが多いくらい
放送授業の教科書にも大阪と東京の鉄道の違いを政治的に書いてあるし
面接授業でも西武鉄道を政治的に論じていたりする
静岡学習センターに来たときは昼飯に態々入場券を買って駅に入って
ホームの桃中軒の立ち食いソバを食っていた

985 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 16:40:53.58 ID:1RRL4S7a0.net
>>984
静岡SCだと、その方法もありなんだな。
三島駅が三島市の端なんだな。
三島行く時はその手を使おうかな。

986 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 16:55:18.08 ID:1RRL4S7a0.net
鉄道と飛行機なくして放大は機能しない。
沖縄って、土日は西原口が閉まって宜野湾口なら開いてるってことなんだが、ゆいレールの乗客は首里で降りて宜野湾まで出なきゃならんのかな?センターは西原町なんだが。
平日メインの琉大のHPでは分かりにくかったんで。
宿泊は那覇市が一般的?

987 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 17:51:34.53 ID:3m/+dVHV0.net
>>982
事務長は昔からの引き継ぎだよ、理事長と同じ
だいたい優秀なヤツはこない
昔は国立大学法人からの出向は高給与だったのを
石学長が再雇用なら安くなるだろうと
一時再雇用に変わったが学長退陣の後元の出向に変わったが
今は再雇用に戻ってるようだ
優秀なのはこに、国立大学法人も同じだが
窓口業務は非正規

988 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 18:02:06.45 ID:3m/+dVHV0.net
今は国も地方も独法も窓口業務は非正規
ハローワークの窓口も非正規、雇い止めになってた

989 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 19:02:41.55 ID:aFE3tX8eM.net
科目履修生でもi Padの学割使えるのかなあ

990 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 19:17:03.24 ID:fLQLJt7sd.net
>>982
そういえば、大阪学習センターの事務長が交代したあとに、
大阪教育大学の本部キャンパスで退任した前事務長とばったりあったことがあったわ

991 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 20:26:38.17 ID:vLYF+3X00.net
>>989
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/browse/open/salespolicies/edu
Apple Store for Education 対象教育機関
学生対象教育機関
大学(短期大学、大学院、放送大学全科履修生および修士全科生、インターナショナルスクールを含む)、高等専門学校、専門学校(専修学校専門課程)、大学受験予備校

放送大学だけは「全科履修生」「修士全科生」って明示してるから、選科生・科目生は???だね

992 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 21:03:10.98 ID:/pWlX6Xta.net
学割の話が出ているけど、基本的に試験・面接授業・大学行事に使える。

前大学(通信)で注意喚起で出ていたのは(一部改変)
・大阪から千葉学習センターへ行くとしたら、大阪→幕張か海浜幕張(宿泊場所などで多少の距離延長は黙認)になるが、実際の購入が大阪〜熊本となっていた。
・学割証の不正譲渡
が出て、バレてるぞあんま舐めんなボケコラって注意喚起があった。

ルートについては重ならないとか期限内なら別に問題ない。無論学生証は必須。6の字切符とかも問題ない。

993 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 21:27:26.39 ID:ADK7eSC30.net
>>991
わざわざ書いてるんだからそれ以外は違うってことだと思うのだが・・

994 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 21:36:09.22 ID:1RRL4S7a0.net
>>992
tkx
その例なら、多少の融通は利くけど、熊本だったら明らかに不正って誰が見ても分かるから論外だよね。(一人不正をすると全員使えなくなる)
不正譲渡も、許可取ってない人たったら「学生証見せて下さい」でアウト。
ルートが重なっても、その部分は別途往復切符をの買うなり、一旦折返し駅で片道(連続1)として打ち切って同駅からの片道(連続2)として「連続」に○をするなりすればOK。(片道2枚でかつ往復にならない)
ルートによっては確かに6の字や一周になるね。

995 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 21:47:42.66 ID:1RRL4S7a0.net
そういえば、京都SCの科目(北海道SCと共催)なのに会場が北海道ってことがあって、行先に京都なんて書かれてしまって学生が駅名を訂正したら、JRに出す時に疑われるね。
学生側が申請書を正しく書けていた場合は、明らかにセンターのミスだが。

996 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 21:49:54.07 ID:vLYF+3X00.net
空気の読めない鉄オタは黙ってて

997 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 22:02:01.03 ID:1RRL4S7a0.net
>>996
必要なことだ。貴様が黙れ

998 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 22:02:33.50 ID:1RRL4S7a0.net
>>996
必要なことだ。貴様が黙れ

999 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 22:03:54.42 ID:1RRL4S7a0.net
何か調子悪い

1000 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 22:04:14.24 ID:1RRL4S7a0.net
何か調子悪い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200