2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.399★☆★

1 :名無し生涯学習 :2022/09/16(金) 22:45:20.72 ID:JHoarwW/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを入れてください
【公式サイト】 https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
放送大学学園要覧
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/corporate/gakuenyouran/gakuenyouran.pdf
新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/new/corona.html
全国各地の学習センターへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/hplink.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.398★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1660874030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

328 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 09:02:28.20 ID:nuvvKWHld.net
美術館で、期限切れを指摘されて赤っ恥かいたことあったわ。
自分では期限切れに気がつかないで堂々と出したんだけどな。
どこの美術館だか忘れたけど、結構な追加料金になったはず。

329 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 09:03:44.79 ID:g+QRG/Wba.net
まあ、いちいち電話しないと紙が来てないだの言って文句を言うカスハラがいるからなw

期限までで延長日までに納付忘れたら除籍にならんだけありがたく思えw

330 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 52de-rYdY):[ここ壊れてます] .net
あーちゃんと納付して更新されたかどうかがわからないケースもあるのか
なるほど

331 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 09:36:31.12 ID:wl7gzrXwM.net
美術館よく行くけど、大体のところはかなりしっかり見てるよ
特に都営

332 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 09:46:00.13 ID:va1XQ21k0.net
映画館は結構いい加減
学生証見せる必要ないこともある

333 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fb8-C+1n):[ここ壊れてます] .net
>>327
こないだラーメン屋で若者が学生証の有効期限切れで学割ラーメン断られてたし
ワイも現役学生の頃、映画館バイトで期限切れの学生証は断ってたで

334 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 10:39:15.39 ID:SGS0Eqpid.net
いまも現役だろ。

335 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 10:39:42.40 ID:sb2/yhsG0.net
会社員兼任だから社会人学生かな

336 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 11:58:34.17 ID:EP43t3aF0.net
ビジネスホテルの東横インの学割プラン(年齢制限なし)は
学生証をチェックしないことも多いよ

337 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 12:12:52.14 ID:Tz1Y85z10NIKU.net
>>318
経費節減で試験にかかる経費や学習センターの機能を縮小したいんじゃないかな?
合理化するのは時代に即してるし正しいと思うよ

338 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 13:14:29.43 ID:nxnVzDVU0NIKU.net
>>318
>>337
主目的は経費削減でしょう。
だから後退は無い

339 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 13:21:53.51 ID:nxnVzDVU0NIKU.net
学生証もアプリ化すれば良いのに

340 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 13:33:51.99 ID:yCJjf2ahdNIKU.net
ガラケーってまだけっこうな数あるはずよ。

341 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 13:35:49.33 ID:sb2/yhsG0NIKU.net
容量圧迫するから何でもかんでもアプリにするのは嫌だ

342 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 13:44:54.60 ID:nxnVzDVU0NIKU.net
希望者のみプラスチック板を配給すりゃ良い

343 :名無し生涯学習 (ニククエ 7fe8-tgnp):[ここ壊れてます] .net
今年から国家資格の電気工事士免状もプラスチックカード化されたんだがICチップもなんにも入ってねぇから放大と変わらんw
業務時は携帯が義務付けされてるから従来の手帳型よりは携帯に便利だけど、国家資格なのに安っぽすぎるw

344 :名無し生涯学習 (ニククエW 2fc8-kwF6):[ここ壊れてます] .net
アプリにできてもプラスチックカードを廃止するわけにいかんだろう
セキュリティが高くてスマホが持ち込めない場所で身分を証明できなくなる

それより学生証の磁気ストライプって何のためにあるの?

345 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 15:57:38.13 ID:sb2/yhsG0NIKU.net
学習センターのセキュリティに使ってた気がするがこの2年半行ってないし忘れた

346 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 16:16:54.40 ID:hlCdsl2n0NIKU.net
>>344
磁気ストライプは、附属図書館の入館や資料の貸出で使った記憶がある

347 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 17:57:01.69 ID:nxnVzDVU0NIKU.net
>>344
>セキュリティが高くてスマホが持ち込めない場所で
学生証、どこだよ

348 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 20:25:04.31 ID:ZthokRvA0NIKU.net
>>344
フツーはその学校の図書館使う時に使う

349 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 21:17:36.33 ID:NsiBt3rBdNIKU.net
学生だった頃図書館で使ってたな
いや、今も学生だけどさ

350 :名無し生涯学習 :2022/09/29(木) 21:49:08.44 ID:R+07XCfE0NIKU.net
>>347

351 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 02:17:50.67 ID:8vb9xwOGa.net
放送大学、早期卒業制度作ってほしいな

352 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 727c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
それより名誉学生の入学料半減だけでも復活してくれないかな
授業料は払うから

353 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 10:09:35.77 ID:/D04nrDt0.net
文京って茗荷谷ですよね?
丸の内線ですよね?
前日入りするならやっぱ池袋宿泊とかですよね?

354 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 10:15:47.40 ID:+7S2EfwL0.net
椿山荘がオススメ

355 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 10:28:55.98 ID:qMRDMZGd0.net
後楽園(春日・水道橋)あたりもいいんじゃないかな
田舎者がいきなり池袋は事故る可能性がある

356 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 11:45:06.77 ID:tbOKF6240.net
>>354
駅から遠いだろw

357 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 12:10:46.19 ID:zEKnYGiCp.net
文京区内なら大塚駅がある
宿もそれなりに多い

358 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 12:49:25.33 ID:tbOKF6240.net
文京区内にこだわる理由は無いし
ホテルが多いのはJR大塚駅周辺だろ

359 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 12:56:50.01 ID:hEsOXfdna.net
いつから大塚が文京区になったんだよw

学生証有効期間が今日までだから明日更新してくるか。

360 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 13:10:56.37 ID:vtUUpvt2d.net
大塚って風俗がいっぱいあるよね。。
天気の子にもソープの看板が出てきたし。

361 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 13:18:03.71 ID:PYFOBBgBa.net
面接授業行っても10代20代女子ほとんどいないし、どれソープランドで慰めてもらうかな

362 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 13:19:10.82 ID:tbOKF6240.net
>>359
JR大塚は豊島区だけど、元々大塚は文京区の地名じゃないかな

363 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 13:35:33.40 ID:PyvlqQ4Y0.net
後楽園で東京ドームホテルがベストだろう

364 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 13:55:10.81 ID:dEC8C0kg0.net
>>359
明日は各センターで大学院入試
うちのセンターだけかもしれんが入所禁止で窓口業務なし
確認したほうがいいかも

365 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 14:11:24.89 ID:tbOKF6240.net
うちは日曜日が入学者の集いで窓口扱い無しだね
>>363
乗換がめんどくさそう

366 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 14:25:25.38 ID:PyvlqQ4Y0.net
>>365
乗換なしの1駅だが

367 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 14:43:18.51 ID:tbOKF6240.net
徒歩5分か近いちゃ近いか

368 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 15:07:49.30 ID:tbOKF6240.net
東京の人って歩くよね。
500mは歩きたくないな。

369 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 15:15:54.59 ID:X0o/VpkcM.net
全国旅行支援の東京都だけ10月20日から
15日16日の面接に間に合わないじゃん
小池都知事どうしてくれるんだ

370 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 17:08:57.55 ID:yd9Icieaa.net
東京、面接授業が充実してて羨ましい
関西の面接授業も充実させてほしい

371 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 18:19:44.76 ID:tbOKF6240.net
大阪・京都もそれなりに多いだろ。
文京は突出して学生数の割には多いな

372 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 18:50:20.20 ID:eAcGxqkT0.net
学割証明書は学校印とかいた以外はボールペンの手書きだけど、経由とか学生自身が書き込んで改ざんできないか?
そもそも規定では区間や経由は学生自身が記入で学生の認印の押印で訂正は可能になってると読めるが。

373 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 18:52:51.21 ID:TqNeDuKAa.net
>>364
これ見て後から確認したら出入りは出来るが学生証の更新は午後からだったので明日は午後から用事あるので無理だと判明したから来週行くことにしました。

注意ありがとうございました。

374 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 21:12:10.89 ID:/D04nrDt0.net
明日は大学院の一次試験だからドキドキする
受験料3万円で合格率かなり低いのにみんな申し込むんだからすごいよね

375 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 21:13:44.69 ID:/D04nrDt0.net
>>372
明らかに変な経由だと事務局に問い合わせされるんじゃない?

376 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 21:29:32.42 ID:ZbFc/Pfa0.net
>>375
ええ、これって形式的じゃなくて照会とかあんのか?
やはり変な経由なら大義名分を明示した上で事務局にあらかじめ相談したうえで許可を取るべきか

377 :名無し生涯学習 :2022/09/30(金) 21:39:45.92 ID:ZbFc/Pfa0.net
富山学習センターに面接授業遠征で最寄り駅小杉駅と高岡駅は今は並行在来線のJR分離で学割の問題はないが、
かつては小杉や高岡までも在来線はJRだったが、富山以東からJR利用で宿を高岡にするために学割乗車券を
本来は小杉にするべきものの、宿が高岡を理由に高岡まで学割乗車券の適用は相談すれば最寄り駅小杉までじゃなくても可なんだよな?

378 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 00:54:24.49 ID:EzNfSA2ma.net
アンケート取ってるってことは、
2023年度って試験方式何か変わるのかな?

まだ結構単位残ってるから試験方式変わるのは困る

379 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 02:08:07.88 ID:LmawJ+v90.net
>>378
webカメラを使った監視をしたいんじゃないかな

380 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 03:45:04.69 ID:7TddLjLI0.net
教材きたきたー
1月末まで頑張るかー

381 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 04:47:57.92 ID:I+qJyhMa0.net
たかだか実習単位の講義受講できるかどうかの選考試験で2万も取るなよと

382 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 06:11:29.22 ID:yrce8+Ik0.net
アンケート、webカメラは反対しといたわ
「入試試験や資格試験と違ってテキストや授業で勉強してないと解けないから他人が受ける意味がないので」って書いといた

383 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 06:16:53.70 ID:1Z0A6EOv0.net
不正行為で退学者出てたみたいだけど何したんかね?
その人らの不正はカメラがあれば防げるものだったのだろうか

384 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 06:52:48.63 ID:0a7GO1FB0.net
>>382
何を書いてるのかわからん
他人が受ける意味がないことをもっとわかりやすく説明してくれ

385 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 07:00:29.32 ID:HbnoRkqLr.net
>>384
単位を取ることを目的にしてなくて学ぶことを目的にしてるからじゃない?
そういう人は単位を取ることに必死な人の気持ちはあまり理解しないよ

386 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 07:03:40.90 ID:QMSkkeNU0.net
今日から2学期だから、今日は勉強する

387 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 07:54:46.34 ID:0a7GO1FB0.net
>>385
それならそれでwebカメラに反対する理由にならんだろ
あの文章は理解できん

388 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:21:25.53 ID:yrce8+Ik0.net
>>384
入試試験や資格試験は開かれた知識だから親兄弟友人等が替玉で受ける意味があるけど
放送大学の単位認定試験は授業やテキスト見てないと解けないから、
授業やテキストで勉強してない他人が受けても合格するのは難しいってことだよ

要は本人以外が単位認定試験受けることなんて実際ないだろってこと

389 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:22:30.50 ID:IcRXicyF0.net
そうだな、自分はそれより今のシステムの安定性を確保しろって書いた。
ブラウザが落ちると解答が消えるのはひどすぎる。

390 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:24:01.58 ID:yrce8+Ik0.net
>>389
それも書いといた

391 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:44:39.73 ID:IcRXicyF0.net
7割がた解答して消えたときは焦ったぜ。
印刷教材見ないでも解答できるから、なんとかなったけど。
あわてたせいで、1問ミスって95点で終わった。

392 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:48:02.37 ID:0a7GO1FB0.net
>>388
なるほど、ありがとう
あなたの想定外のケースもあるよ
勉強してない本人より知識のある他人が受けたほうが合格しやすい場合
放送大学の科目は多くがそんな感じの内容だろ
典型は外国語科目
だからwebカメラ導入を考えてるんじゃないか

393 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 08:56:48.66 ID:yrce8+Ik0.net
>>392
こんなのテキスト見てないと解けないやろ。。

問 1 次の①~④のうちから正しい記述を一つ選びなさい。
① 〈All Together Now〉の ♪ “One, two, three, four” の 4 語はすべて等拍のリズムで歌う。
② 〈All Together Now〉の ♪ “Five, six, seven eight nine ten” の 6 語はすべて等拍のリズムで歌う。
③ ビートルズの〈Birthday〉の ♪ “You say it’s your birth-day” は、You と your を強く歌う。
④ ビートルズの〈Birthday〉の ♪ “Hap-py birth-day to you” の最後の to と you はどちらもオモテ拍で歌う。

394 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 09:22:00.60 ID:s3hsQEpw0.net
>>388
3人が同じ科目を取って
1人1科目を分担すれば
1科目分の勉強で3科目の単位が修得できるが

395 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 09:24:52.27 ID:1MwI1nBi0.net
①かなー

396 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 09:34:10.73 ID:yrce8+Ik0.net
>>394
それもアンケートに>>382に続けて書いた

「実際にありえそうなのは同科目を取っている他の生徒から問題・回答を教えてもらったり
チャット等で相談しながら問題を解くケースだが、それはWEBカメラでは対応できない」
というような内容で返信してる

397 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 09:41:38.21 ID:cFymcPsFa.net
てか、思う事あるならアンケートに書いとけよ

398 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 09:49:10.45 ID:rWg8WMba0.net
>>393
試験問題のネットワーク上への掲載は懲戒の対象だぞ

399 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:03:58.58 ID:NESiDros0.net
郵送で送られる通信指導とweb通信指導って同じ内容ですか?既にいくつか終わらせたのですが同じならwebで済ませたいです。

400 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:04:28.23 ID:8adE+/08a.net
通報しろ

401 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:27:26.52 ID:IcRXicyF0.net
>>399
web通信指導は11月8日10時~
郵送は11月15日から受付開始
もちろん郵送は送りつけることできるが、担当者がどこかにしまって
忘れてしまう事件があっったりしたぞ。
もちろんweb提出をおすすめする。

402 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:28:07.06 ID:1Z0A6EOv0.net
ウェブテストを開いてる間は別のウィンドウを開けないシステムに出来んのかね
それプラススマホ持ち込み禁止&ウェブカメラでネット経由でテスト回答を得る不正は抑え込めるのでは
それでも不正するようなやつは馬鹿だから知らん

403 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:37:24.18 ID:iLiIDDpAM.net
自宅試験の良さは半減するけど科目ごとに受けられる日時を固定するだけでだいぶ不正は減らせると思う

404 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:41:40.97 ID:yrce8+Ik0.net
>>403
そうなんだよねえ。。それもアンケートに書こうかと思ったけど
自分の首締めるからやめといた
代わりに良かった点で、「時間割に縛られないため受けたかった授業を多く取れた」と書いたわ

405 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:44:34.80 ID:IcRXicyF0.net
>>402
無理だろ

406 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 10:49:31.65 ID:IcRXicyF0.net
カメラ付きの試験してるサイトだと、アプリを動かして同時画面数、入出力接続数
同時に立ちがってアプリ数、開いてるタブ数をチェックしてるみたいだけど
これも限度があるだろ

407 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 11:04:25.78 ID:wzMWSghp0.net
単位認定試験の件だけど、webカメラ導入してもそもそも不正対策になんかならないから俺も反対。抜け道を見つけ出す人は必ずいる。

むしろ逆の発想で、何を見て回答してもよいですよ、そのかわり問題かなり難しくします!で良いと思う。

408 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 11:14:13.88 ID:w7qP1JdZ0.net
自分は今のままがいいです

409 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 11:15:19.93 ID:AuEvJY3Da.net
>>399
どちらも同じ問題だし、郵送だと29日必着なので何かで事故って30日以降に着いたら期限後到着で基本的に不合格になるからwebの方が良いな。

410 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 11:52:39.79 ID:1Z0A6EOv0.net
>>405
昔なんかのテストでこのテストアプリ以外開けませんってのは合ったから技術的には出来るんじゃないかと思うけど
アプリケーションを落とさないとだからついて行けない層は出てきそう

411 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 11:59:14.67 ID:i8S4PYIVH.net
>>393
他の外国語は?
韓国語ロシア語なんかネイティブだったら勉強しなくても合格できるよね?

412 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 12:15:55.80 ID:NESiDros0.net
>>401
>>409
ありがとうございます
webで済ませようと思います

413 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 12:46:32.39 ID:IcRXicyF0.net
>>407
同意、アンケートにも書いた。
斎藤先生の爪の垢でも飲めっておもう

414 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 12:47:44.80 ID:IcRXicyF0.net
>>410
抜け道は簡単だよ。

415 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 12:48:18.48 ID:p0V7Zuwar.net
院入試終わった。
周囲はおばちゃんばかりだったからこのメンツだと合格率10%でも受かりそうな気がする

416 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:03:02.16 ID:smgUXZCK0.net
理科の演習科目が必要なんだが明星大学に行くしかないのかな
慶應もあるっぽいが

417 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:06:06.33 ID:smgUXZCK0.net
理科の演習科目が必要なんだが明星大学に行くしかないのかな
慶應もあるっぽいが

418 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:06:28.23 ID:rWg8WMba0.net
>>415
合格率10%ということは臨床心理学プログラム?

419 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:23:11.57 ID:yrce8+Ik0.net
>>411
自分で確認すればいいじゃん

韓国語やロシア語はネイティブなら勉強しなくても合格できるの?w
まさか認定試験問題見もしないで言ってないよね

420 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:28:12.92 ID:1Z0A6EOv0.net
>>414
だからわざわざ抜け道を使って不正したがる馬鹿はその程度の人間で勝手に退学処分になればいい
不正を抑止する環境を作って不正に対する態度を明確にすることが重要

421 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:29:20.62 ID:1Z0A6EOv0.net
>>415
おばちゃんより自分が優秀だと何故思い込んだ?

422 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 13:39:56.65 ID:r87D/ZP60.net
>>417
おとなしく明星いきなされ
慶応は(少なくとも昔調べた時は)出身者のみ

423 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 14:47:06.81 ID:p0V7Zuwar.net
>>418
うん
>>421
ずっと○A取ってるうちに思い込んだ

424 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr47-kxt8):[ここ壊れてます] .net
あと近所の子どもたちが「おじさんって頭良さそうだね!」って言ってくれたのとかもある

425 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 15:37:45.40 ID:vEuVLV+O0.net
心理系の院行くような社会人はだいたいは実務経験持ちの人だぞ
どうしてペーパーテストでA○が多けりゃ勝てると思ったのか

426 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 16:07:08.24 ID:nRZF1p+zp.net
>>417
詳しく知らんけど理工学部の帝京通信は?

427 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 16:15:28.61 ID:0a7GO1FB0.net
>>419
話が枝葉末節に流れていくな
外国語科目だけのこと言ってるんじゃないことはわかるよね
もういいよさよなら

428 :名無し生涯学習 :2022/10/01(土) 16:36:16.32 ID:IcRXicyF0.net
>>420
だから無理って、俺はそこまで、めんどくせいからやらないけどね。
不正立証も難しいとおもうぜ。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200