2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part86

1 :名無し生涯学習:2022/12/03(土) 11:50:58.06 ID:13n8K41D0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1653469161/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80 ←Part85の間違い
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1552692237/

72 :名無し生涯学習:2022/12/10(土) 21:09:19.20 ID:EBpLeLIS0.net
>>70>>71
10分くらいですか。初めてで緊張しますががんばります。先生にもよるんですね。
ありがとうございます!

73 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 05:58:27.17 ID:oAGXhFSNH.net
産能マネジメント
1単位のわりにリポートはボリュームあったな
2月のカモシューは時間内に終わるのだろうか

74 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 10:36:11.04 ID:pMy9/Kyx0.net
グループワーク色々な人がいますよ
ひたすら無言の人
天井しか画面が見えない人
音声が無音で参加する気0の人
凄く話す人とか
当たり外れがあるのであまり参加したくない

75 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 11:00:02.44 ID:ODDng3rCd.net
オンラインスクーリングでBGMかけてもいいんですかね?
無音ってきつくないですか?

76 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 11:04:45.36 ID:s17h7RD1M.net
>>75
大学の授業中にBGMかけるの?少し常識考えたら?

77 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 11:43:47.75 ID:PY7LkrPP0.net
>>75
マイクオフの時、自分にだけ聞こえる状態なら良いんじゃないの?
グループワークの時でも流されたら迷惑

78 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 12:53:51.87 ID:FIUUWbZ30.net
グルワ、最初にあたったのがモロ女の世界ぽいグループで
他人の意見無視して自己中な進め方、(しかも間違った解答を推し進め)されたから
その時は途中から音声聞こえないふりしてやった

それからは変なグループにはあたらなかったが

79 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 14:11:30.03 ID:HnS5GTKY0.net
11月SCの結果出てたね
これで12月カモシュウ5科目受かってたら卒業単位獲得だわ

80 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 14:27:14.45 ID:cjwEKwMB0.net
オンラインスクーリングのzoomって講師の顔は表示しといた方が良いの?

81 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 20:54:44.41 ID:KfbeMRx80.net
>>74
天井見せるだけの人はオッケーなのですか?
スクーリングは顔の一部でもいいのでしょうか?

82 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 21:55:38.65 ID:FIUUWbZ30.net
天井だけ映ってるのもNGらしいよ顔が映ってなきゃ欠席扱いだとか
その辺曖昧だよね、チェックする職員によって扱いが違いそう

以前布団に寝転がって顔もボヤけさせて丸二日間参加してた人も居たよ
途中脚ブラブラさせてぬいぐるみと遊んでたり
病気や障害持ちでもなさそうなメンヘルっぽい若い女だった

83 :名無し生涯学習:2022/12/11(日) 22:10:30.34 ID:/IuQzx/r0.net
最近受けたSCは、講師が指示した時間だけ、カメラオンでOKでした。

84 :名無し生涯学習:2022/12/12(月) 11:13:55.22 ID:41ROAfM80.net
>>83
それ有難いですね。じーっとしてカメラ もマイクもオンにしておかなきゃってキツイ。
自宅なのに気が抜けないってとこがつらいけど頑張ろうと思います。

85 :名無し生涯学習:2022/12/12(月) 11:21:27.84 ID:41ROAfM80.net
グループワークなしなのでカメラだけオンで良さそうですね。

86 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 00:01:35.49 ID:anlfNZW+M.net
自主学生会ってまだやってるの?

87 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 08:57:41.97 ID:/s+k93oba.net
>>86
自習学生会のことかな?
学校から認可されて活動中よ

88 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 17:48:34.13 ID:8N9cQ2mjM.net
>>87
自主のほうです。春くらいに賑わってた?

89 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 21:00:36.33 ID:M5ahHPZV0.net
学校指定のメールアドレスがあれば学割が使えて便利だけど
無いんですよね

90 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 22:18:32.96 ID:luftop7Sd.net
フェラガモってどんなカモなんですか?

91 :名無し生涯学習:2022/12/13(火) 22:34:47.61 ID:8buSl3tL0.net
イヤラシイ鴨です

92 :名無し生涯学習:2022/12/14(水) 10:59:14.07 ID:Og5bbDu10.net
>>15
同じ問題は出ないって過去ログに書いてあったの見たのですが、期待してもいいんすか?w

93 :名無し生涯学習:2022/12/14(水) 17:37:52.88 ID:TK52shrk0.net
学割目当てなら放送大おすすめ
科目履修生でもアドレスもらえるよ

94 :名無し生涯学習:2022/12/14(水) 18:11:00.68 ID:Yv8t5t4p0.net
学割Amazonで使えています。
プライムステューデントなので登録して半年間は無料期間です。
学籍番号を入力した記憶があります。

95 :名無し生涯学習:2022/12/14(水) 20:12:55.36 ID:DIileHAa0.net
>>92
15さんではありませんが、期待って何を期待してるんですかね?
似た問題、同じ問題が出ることもありますが、さすがに全部の問題が全く同じってことはないですよ。
傾向と対策をつかむために使えるとは思います。

96 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 08:38:47.18 ID:tyA3EFd/0.net
>>92
同じ問題期待してるなら卒業諦めた方がいいですよ

>>95
産能で傾向と対策は草

97 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 10:31:40.35 ID:RO1BYdmW0.net
>>96
頭がいい貴方は傾向と対策もいらないでしょうし、なんだったら他の大学行ってください。
ボケかかった私には、生涯学習の場としてちょうどいいと思ってます。草でもなんでもいいです。
論述問題で〇〇について説明しなさいの問題が出るとか、自分の考えを述べなさいがでるのか、
〇と△と□の言葉を使って説明しなさいがでるとか、その形式が分かるだけでも事前に準備ができるので助かってるんですよ。
選択問題も全く同じ問題がでるわけではないですが、事前に一度見ておけばどんな感じか予想がつきます。
それだけでも落ち着いて試験受けられます。

98 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 11:48:52.19 ID:I9gwxB7r0.net
年に6回試験があるので、2,3回は無回答で捨ててもいいんじゃないですかね。それで行けそうなら、ちゃんと受けるか諦めるか考えてもいいと思いますけど。

99 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 13:35:28.43 ID:tyA3EFd/0.net
>>97
怒ってて草

100 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 13:37:52.44 ID:8stPmZ6hM.net
>>99
禿同

生涯学習なら放送の方がいいと思うけどね、音声や映像で講義見聞きできるしボケかけにはちょうどいいよ
それに、試験もマーク式のみが多いし
どうせ過去問見た上でも頓珍漢なこと書いてるんだろうけど

101 :名無し生涯学習:2022/12/15(木) 17:14:00.62 ID:RO1BYdmW0.net
>>98
試験勉強が間に合わなくて5科目全部受験できそうもない時もとりあえず5科目申し込みして
間に合わなかった科目は問題だけ確認して閉じてます。
1〜2科目捨てて、次回はその捨てた科目+1〜2科目は合格をいただく、
そこでまた間に合わなかった科目は問題を確認、のループです。

>>99
怒っているのではなくて、貴方のように優秀でない人もいるんですよ。私のように。
そういう人は一度問題を見るだけでもだいぶ違うという話です。
同じ問題でも簡単だという人もそうじゃないという人もいます。
自分より頭が悪い人のやり方を否定する必要はないと思います。
優秀な方はその行為自体に納得がいかないのだと思いますが
それならそれで黙っていればいいのではないでしょうか?
 
>>100
放送大学のシステムはよく存じませんが、科目を見て産能の方が興味が持てそうだったのでこちらにしました。
論述は正直自信ないので頓珍漢なことを書いてるかもしれませんが
幸いにもSでの合格が一番多く、GPAは2.8〜2.9を行ったり来たりで一年目が終わりそうです。
論述に自信がないからこそ、逆に文章を書く練習になってよかったと思ってます。
長文というほどでもないので私には合ってるように思います。

長々と失礼いたしました。

102 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 08:15:18.01 ID:q903lrVA0.net
>>101
さらに怒って長文になってて草

103 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 10:06:51.50 ID:EjDbdJjJ0.net
>>101
激しく怒ってて草
もっと文章をまとめないと記述式大変ですよ^^

104 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 10:14:59.79 ID:RVXo2egu0.net
>>100
放送大学はマーク式のみが多いってどこ情報?
放送大学は今年3月に卒業したけど、普通に記述あるよ?

105 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 10:19:23.41 ID:RVXo2egu0.net
>>101
ボケててGPA2.8-2.9なら十分じゃね?
奨学金狙ってるわけじゃないよね?

106 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 15:26:04.36 ID:ADqSfCPya.net
明日はじめてのオンスクなのですが、事前資料っていつ頃配布なのでしょうか?世界史なのでないわけないって思ってるんですが

107 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 15:44:47.61 ID:RVXo2egu0.net
>>106
1週間くらい前に出てるはず。
ポータルサイトにログイン → コース一覧 → 世界史 ってない?
そこにZoomの案内などもある。

108 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 15:52:39.74 ID:ADqSfCPya.net
>>107
106です。すみません、ありました。教えてくださってありがとうございます!お騒がせしました!

109 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 18:25:20.33 ID:sG1EwCztd.net
リポートっていつ出しても良いのでしょうか?

110 :名無し生涯学習:2022/12/16(金) 21:46:25.86 ID:xFY6B4OOM.net
Sが一番多いのにGPA3未満は草
放送にも在籍してるけどマーク多いよ
大卒後に短大も草

111 :名無し生涯学習:2022/12/17(土) 06:55:49.72 ID:GAgTw9Jn0.net
>>109
全然いいよ

112 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 03:56:29.53 ID:aVNSykwfp.net
Sが1番多くて2.8〜2.9!?ってことは、S以外はBとCが多いってことか。専門科目が増えると大変かもな。テストの傾向を知るのは単位取得への近道ではない。テキストを熟読しろ。どこに何が書いてあるのかを把握するのが、1番の近道だ。

113 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 08:42:55.94 ID:U7jX1AlPM.net
仕事の都合でSCキャンセルしまくったりした俺でGPA2.6とかだなあ

GPAって基本的に減点方式で一度下がるとあんま上がらないよね

114 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 08:46:17.72 ID:zEmekyuv0.net
みんなが煽るから長文ジジイ出て来なくなってて草

115 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 09:17:59.65 ID:yz22sM3Md.net
>>113
減点方式ではなくただの平均値だし
SCは欠席届出してるならプラマイゼロだけどどこの通信のこと言ってます?

116 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 12:29:35.47 ID:v/nrY5yAM.net
実際前日欠席とかでGPA下がったよ

117 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 12:45:21.08 ID:4vlFMQ9I0.net
レポート設題の字とか小さ過ぎ
あらゆる立場の学生のことあんま考えてないんだろうな

118 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 20:52:03.29 ID:zzHeSY+Kd.net
欠席届出したら成績に影響すんの!?
そんなん休日不定期の人無理ゲーじゃん

119 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 21:21:14.84 ID:+/owk/JPM.net
言うてGPAなんてそんなに提出する場所あるか?就職支援受けるわけでもなかろうに

120 :名無し生涯学習:2022/12/18(日) 21:59:39.74 ID:YJgZ8BNj0.net
学習のしおりP.27見てみ、カモシュウ、スクともに欠席は評価の対象にならないって書いてあるから
この前オンスクの当日開始4時間前に欠席届け出したけど、成績に「欠席」ってなってるだけで評価には響いてない

121 :名無し生涯学習:2022/12/19(月) 00:20:53.60 ID:sVNBVqhmp.net
欠席届を出せばGPAに影響ないよ。
4科目受けて、成績はS・A・欠席・欠席だけど、GPAは3.5になってる。

122 :名無し生涯学習:2022/12/19(月) 15:26:51.02 ID:24RNdGZZM.net
あの欠席って消せないのか?
見せるときにあまり印象良くないから消したいんだけど

123 :名無し生涯学習:2022/12/19(月) 22:04:58.28 ID:ird7m/Vua.net
>>122
何らかの形で単位認定されたら消えるよ。

124 :名無し生涯学習:2022/12/19(月) 23:59:19.72 ID:O/gFrgUE0.net
>>123
SC欠席→カモシュウ合格パターンだと消えないんだよね
単位取れた科目をわざわざSC受けなおす時間もないし厳しいなあ

125 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 00:13:54.72 ID:CYxlYapz0.net
私はカモシュウ欠席でSC単位だったから欠席表示もそのまま
別に気にしてないから良いけど
欠席したもので単位取るしかなさそうだね

126 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 12:35:44.52 ID:+bwNqyBC0.net
自由チャットのオンスク
どうでもいい個人情報書く奴もウザいし
他の奴の発言に意地悪なつっこみ入れる奴居るけどシネや空気嫁っての
自分もググった情報ドヤ顔で書いてるだけのくせに

127 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 12:39:29.09 ID:+bwNqyBC0.net
必死でググって初めから知ってたかのように書き込むな
アホが

128 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 12:41:17.35 ID:+bwNqyBC0.net
先生もいちいちしょうもないチャットを拾わんと
しっかり講義してくれ
授業料払ってんだし

129 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:09:51.08 ID:k/bwF7nfM.net
聞きまくってる例の人、いかにもフワーッとした可愛い声の人なんだよね。教えてもらってもフワーッとしてしっかりしたお礼も言えてないし。正直なんだこいつと思ったけどね

130 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:31:49.83 ID:36RFHi9id.net
お前らこえーよww
俺もオンスク受けたら晒されるのかな?

131 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:32:09.12 ID:qavYmnHOM.net
オンスクのチャットを私物化する迷惑な奴居るよな
最後「とても楽しかったです。こんなにこの科目を好きになれるなんて信じられない(^o^)」とか打ってる
そりゃお前は好き勝手して楽しかっただろうけど自己中過ぎる、いい歳して

132 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:38:15.84 ID:36RFHi9id.net
「〇〇するべきだ」という思想と現実のギャップが生まれると怒りが生まれるんやで
もっと許容する心を持とう

133 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:44:41.27 ID:XIsF6wl4a.net
>>129
あの時にいたのね
自分もいたけどあまり印象に残ってない

134 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:55:20.98 ID:+bwNqyBC0.net
オンスクは勉強するために丸二日受けるんだぜ
素人の一部の知ったかババアのくだらんツイートを延々と見せられる身にもなってほしい
それを許容して時間稼いでる先生が一番悪いんだがな

135 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:58:39.89 ID:+bwNqyBC0.net
チャット多用にしても、よーいドン方式のならいいんだけど
垂れ流し自由で先生も自分のモチネタ少ないからって
チラチラチャット気にしてそれをあてに講義するってどうなんだろうね

136 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 18:58:59.40 ID:at83sPwh0.net
逆に質問したりして時間潰さないと暇でしょ

137 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 19:11:17.63 ID:+bwNqyBC0.net
質問じゃなくてオバハン達、個人的な見解や私生活のこと書いてやがんのw

138 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 19:14:06.11 ID:+bwNqyBC0.net
たまーに質問してやがったけど
殆どがチラシの裏な話

139 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 20:08:24.75 ID:Y5LEiy8yM.net
オンスクの講師の評価ってみんな正直に書いてる?成績に影響ないんだよな

140 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 22:38:17.72 ID:MMNjB3JH0.net
入学を考えてるものなんですが、仕事が日曜、平日1日隔週休みなので、スクーリングが厳しい状況です。
課金して、オデマンド型のスクーリングのみで卒業、とかも可能なんでしょうか?

141 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 23:25:59.01 ID:FElkSUzj0.net
>>140
それくらい調べりゃ分かるから調べなよ
それも出来ないなら通信制向いてないからやめた方がいいよ
自分の必要な事を自分で調べられない人は通信制とか無理無理

142 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 23:40:36.13 ID:rnjnu66PM.net
またマウントとりが来た(笑)
自分が賢いと思ってるなら産能になぜ入ったんだ
所詮他で単位取れる自信ないからここに来たくせに何故そうも自信あるんだよ(笑)
オンラインスクーリングでも浅い知識のひけらかしたがるのが一部居るけど
産能でなに気取ってるって思うわ(笑)

143 :名無し生涯学習:2022/12/20(火) 23:47:10.45 ID:+bwNqyBC0.net
その知識ひけらかしたがりの自称インテリオバンが某オンスク乗っ取ってた
講師もそいつらにかかりきりで他の生徒は放置
もちろん最低評価つけるつもりだけどな

144 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 00:21:01.27 ID:jA+wny+i0.net
>>140
スクーリングでとらないといけない単位は15(2単位/1科目だと8科目必要)
2022年度のシラバス
https://www.sanno.ac.jp/tukyo/learn/junior_college/syllabus_t.html
来年度に同じ科目数のiNetスクーリングがあるかどうかは不明。
iNetスクーリングは1科目12000円、履修登録していない科目だと更に追加1万円。
課金は気にせずどんな科目でも取る気なら卒業できるのでは?

145 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 02:04:59.30 ID:z/AiCLzc0.net
>>143
末崎教授は心理学実験でおなじことやった
説明できないから「ググって」しか言えない
事務も提出課題を持って
他大学教授へ密かに理不尽な過小評価を聞きに行く状態
SC結果は他学生よりも一週間遅れ
末崎を説教できる阿部先生のほうがずっと詳しくて親切
無駄な3万捨てるだけ
末崎は天津丼が好きな講義で午前SC脱線した過去もあるので
立正出身の長澤と末崎の受講はおすすめしない

146 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 06:13:57.26 ID:h0hZV63YM.net
オンスクは嫌な想いが大半だな。グルワ無いとホッとしてたらチャットで異常に出しゃばる鬱陶しいのが居たり。さあ、書き込んで、形式じゃなくて自由投稿だからそいつの独壇場。

147 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 07:02:53.15 ID:Ph4bt5hR0.net
>>141

調べましたよ
調べたら、卒業に必要なスクーリング単位が15で、8科目とれば大丈夫とは載ってたんですが、それすべてがオデマンド型でいいかどうかは載ってなかったので。まぁ、調べたりなかったのかもしれませんが…

148 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 07:03:57.97 ID:Ph4bt5hR0.net
>>144

ありがとうございます

149 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 07:48:31.60 ID:t451xrGI0.net
グループワークってしゃべらないとダメですか?
チャット機能使うのはありなのかな、と思って。

150 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 08:11:06.44 ID:6YdmUwL+0.net
マイクの使用は必須ってシラバスかなんかに書いてあったと思う。
そもそも、カメラで顔合わせて挨拶してる状態の中一人だけカチャカチャ音立ててチャット打ってるのは
会話のリズムにズレが起こるし、声の障害を負った人なのかなって個人的には感じるかな
まぁマイクもカメラもオフで完全に離席してる猛者もたまに見るけどね、単位取れてるかどうかは知らん

151 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 10:41:04.74 ID:jA+wny+i0.net
>>147
すべてオンデマンド(iNetスクーリング)で大丈夫かってことですね。大丈夫です。
144に書いてあるように課金が必要なこと、来年度に同じ科目が開講されるかどうかわからないこと、
現在10科目でそのうち8科目を取るとなると取りたくもない科目も受けないといけないかもしれないこと、
その辺がOKなら卒業はできると思います。
入学前の問い合わせってことで、学校に問い合わせてもいいと思いますよ。
在校生からもiNetスクーリングの科目増やしてほしいって要望があるようなので、そうなるといいですね。

152 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 12:37:12.30 ID:UZR2B7740.net
チャットババアが酷かったオンスク
自分もそれらしきの経験した
ひらがな2文字のハンドルネームの奴とあと何人かが8時間チャット垂れ流ししてたよ
先生も「自由にチャットで発言してくださいね」ってやたらそいつらの発言を取り上げてたけど程がある
最後そいつが空気読まずに長々とお礼書いてたわ
「こんなにこの○○学に興味もてたことに感激です。先生の授業また受けたいです。」とかなんとか
知るかwダイレクトメッセージで送れや
空気読んで発言セーブしてる他の生徒はカヤの外だったし
こんな講師の授業はもう取らない

153 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 13:16:04.31 ID:JdzB0HpU0.net
>>151
ありがとうございます

154 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 13:21:37.21 ID:JdzB0HpU0.net
>>151
勉強になりました

155 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 14:45:51.45 ID:c22cUH0t0.net
>>139

数字に関する科目で、単位の言い間違いがやたら多かったので、そのことを書きましたが、Sでしたよ。

156 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 15:07:12.00 ID:bfqvTFVtd.net
オプチャ殺伐としててわろた
シラバスどこですかの質問はある意味すごい
こういう人は自然淘汰されていくんだろうけど…

157 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 16:06:44.35 ID:KVFJTQEua.net
>>156
自分の質問のせいで荒れてしまったので次からは簡単に質問しにくくなるね
そして今上がってる質問が自分のしてきた質問と差があることもわかる
それでもこれまでと変わらない質問してきたら凄い
私ならもう質問なんて出来ないので

158 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 16:42:46.76 ID:6ozisDK60.net
働きながら入学して卒業してる方が多いと思うんですがストレートで卒業する分の単位を取るのは難しかったですか?
こちらの短大への入学を検討しております

159 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 17:27:24.80 ID:w9BQZNFgM.net
>>158
仕事と子育てしてるけど、スクーリングのスケジュール調整以外は余裕だった
義務教育段階の基礎学力がしっかりあって、自分で情報を探しに行ける人なら楽勝
オプチャで質問してるタイプには難しいかもね

160 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 18:08:30.63 ID:6ozisDK60.net
>>159
ありがとうございます
スケジュールさえ問題なければ卒業できそうですね
年明け願書出そうと思います

161 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 18:24:30.46 ID:UZR2B7740.net
オプチャで質問してるような子も卒業できるだろ
そもそもそういう子の為の大学教育だここは
頭のいい奴は慶應とかその辺の通信入ってるだろ

162 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 18:26:33.98 ID:UZR2B7740.net
>>159>義務教育段階の基礎学力がしっかりあって

しっかりある奴は高校出て通学の大学卒業してるだろ

163 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 18:33:05.80 ID:UZR2B7740.net
家が貧しかったからとかの言い訳は無しね
今の60歳未満は

164 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 18:47:05.08 ID:Os78m/E5M.net
オプチャの初心者ちゃんも彼女を叩いてる奴も世間からみたら同じ穴のムジナなのにね
妙に選民意識持ってる学生居るよね
アホかと

165 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 21:37:17.63 ID:83Jiv67la.net
俺は60未満だけど高校行くなって散々言われてたからそこらへんは家庭による

166 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 22:39:33.68 ID:lGoOjQAtp.net
>>164
禿同

仲良くいきませう

167 :名無し生涯学習:2022/12/21(水) 23:41:07.38 ID:fJzKPXnDd.net
産能女子と付き合いたいんですがオンスクで出会えますかね?

168 :名無し生涯学習:2022/12/22(木) 00:55:54.76 ID:tHcpXUK4M.net
ババァばかりですよ
オンスク受けた感じだと癖の強い人が多い

169 :名無し生涯学習:2022/12/22(木) 08:15:39.10 ID:CHZ7OLYY0.net
Twitter見てると若い子割といるけどね
ここでオンスクの文句言ってる人がたまたまババアと同じコースだったりするだけなんじゃないのかな
オンスクは当たり外れあるんだろうけど、自分は特に変な人に当たったことないよ

170 :名無し生涯学習:2022/12/22(木) 08:20:35.57 ID:CHZ7OLYY0.net
>>163
通信に在籍していてもこういう視野が狭い人がいるのが驚き
学生同士交流する機会が無いからかな

このスレ見てると、たまにこの書き込みはオプチャのあの人かなと思う時あるw

171 :名無し生涯学習:2022/12/22(木) 10:42:58.01 ID:DAfAoURY0.net
急にオプチャがーオプチャがーって言う奴現れて臭くなってきた

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200