2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part68

532 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 11:02:19.43 ID:Y4Csd2sUp.net
まあ通信に限らず大学在学中の最終学歴でいえば高卒がほとんだからな。専門卒を嫌味と取る人もいるかもな
てか最近のオプチャは雑談掲示板みたいになってるけど管理人的にはそれでいいのか?話したい人増えてるから雑談専用は別に作ったらそれはそれで盛り上がりそうだけどな

533 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 12:06:27.91 ID:3POkfY5f0NIKU.net
嫌味というよりそれが不快だと感じるのはむしろ専門卒の人じゃないの
「産能大しか出ていないので~」って自分の卒業した大学を言われると嫌でしょ?
俺は開きなおってるから何も感じないけど

534 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 12:50:24.36 ID:JEKIorAPdNIKU.net
>>533
お前絶対頭悪いだろ?

535 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 13:04:39.87 ID:3POkfY5f0NIKU.net
>>534
あらあら
コンプレックス刺激しちゃったか

536 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 13:12:12.66 ID:QmGyZIEnaNIKU.net
>>532
学歴コンプ解消のために通信の大学通ってるようなやつらが『専門卒』程度に嫉妬しないだろw

537 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 13:13:44.13 ID:JEKIorAPdNIKU.net
>>535
いや、コンプレックスというより。532の回答に対して533が矛盾あるのわからないかにゃ?
よーく見てみるにゃ

538 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 13:25:02.83 ID:3POkfY5f0NIKU.net
>>537
あらあら
わざわざ語尾に「にゃ」なんかつけて怒ってないアピールしちゃって
それじゃあ自分でコンプレック刺激されて顔が真っ赤なのバラしてるようなもんなんだよね

539 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 15:50:13.57 ID:i6lkPfI80NIKU.net
>>538
レスバ強くて草
相手の嫌がるポイントよくわかってるなおまえ

540 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 16:50:30.92 ID:kny/+oSB0NIKU.net
産能の講師もこんな奴ら相手にしないといけないから大変だよな

541 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 18:14:56.10 ID:CxeV07ABdNIKU.net
>>539
やっぱりお前バカだな

542 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 19:24:52.56 ID:kGcoQLW2aNIKU.net
高卒だろうが中退だろうが専門卒だろうが最終的には通信大学卒っていう、恥ずかしい肩書で統一されるんだから仲良くしようぜ
同じ穴のムジナさ

543 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 20:34:24.81 ID:Vl5U7tqS0NIKU.net
4月入学でもうリポート全部提出ってすごい

544 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 20:54:32.10 ID:ioInsz1b0NIKU.net
>>541
そこでアンカミスは致命的

545 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 21:10:41.68 ID:Gp7FFtbvdNIKU.net
放送大学のほうがマシかね

546 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 21:23:14.58 ID:3POkfY5f0NIKU.net
>>542
産能は放送大学やサイバー大学と違って大学名を言うだけなら通信卒だとバレないのが良いところだな
そもそも通学コースもあるしにゃ(馬鹿のマネ)

547 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 21:37:53.66 ID:uEes3L+baNIKU.net
>>546
わかるw
俺が産能を選んだ理由がまさにそれ
サイバー大学は恥ずかしくて言えない
放送大学は設立した経緯見るとそういう名前にしたのはしょうがない

548 :名無し生涯学習:2023/05/29(月) 22:40:55.39 ID:hT4yrwjSdNIKU.net
放送大学は英語名で言えばいいw

549 :名無し生涯学習:2023/05/30(火) 22:22:48.20 ID:q+y12zqj0.net
サイバー大は学費が高い

550 :名無し生涯学習:2023/05/30(火) 23:55:09.07 ID:HOvf3zH4d.net
高いね
ソフバンの就職斡旋付きくらいしかメリットなさそうだけど

551 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 00:49:59.79 ID:8lQpy22Wp.net
ソフバンはいれるの!?

552 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 00:58:44.34 ID:dti6XHM30.net
一次面接免除でしょ
そこからは成績とかトーク力とかないと駄目でしょ

553 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 01:03:43.22 ID:dti6XHM30.net
今見たら
ソフバン本体は書類選考免除で一次面接、二次面接、最終面接はある
ソフバングループのシステム子会社(社員数1800人だから普通に大企業)は最終面接のみ
だった

ソフバングループのシステム会社にはよっぽどのヘマしなきゃ入れるんじゃないか
どちらにせよサイバー大学内での推薦枠を勝ち取る競争には勝たなきゃいけないみたいだけど

554 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 02:07:50.27 ID:BEcRrNH80.net
ここの通信やってる時点で大した頭ないんだから皆、仲良くしようぜw
実際、底辺高出身の俺ですらSが普通に取れるぐらいだし
それに本当に頭良いのなら通信でも慶應、早稲田、中央辺りから選ぶはずだからな

555 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 08:43:11.94 ID:rMo8a/+rd.net
そもそも、ソフトバンクなんて入りたいか?

556 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 08:50:06.02 ID:5Ce6gV+00.net
>>554
学費

557 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 10:04:44.46 ID:U16TNx7cp.net
>>555
入れるもんなら入りたいよ。将来は平均年収1000万ごえだぜ?

558 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 12:05:30.28 ID:dti6XHM30.net
今のソフトバンク本体は本来なら上位大学じゃないと入れないよ
ショップ店員のイメージあるかもしれないけど彼らは下請け企業であってソフトバンク社員ではないし


ソフトバンク 2020年度採用大学
1位 早稲田大学44人
2位 慶應義塾大学41人
2位 明治大学24人
4位 東京工業大学23人
5位 東京大学18人
6位 東京理科大学15人
7位 青山学院大学14人
8位 横浜国立大学13人
8位 同志社大学13人
8位 立命館大学13人

559 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 12:53:41.44 ID:qRQzdQfjd.net
子会社とはいえド底辺の通信大から入れたら大勝利やな

560 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 16:06:02.29 ID:ivbFpFVLa.net
>>556
確かに早稲田はクソ高いけど慶應と中央はまだ常識的な金額だろ

561 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 16:16:21.74 ID:CmJ9gJbQd.net
ソフトバンク行きたいならリファラル使うと確実かも。派遣や請け負いで入って少しでも評価うければいけるよ。
俺は昔いたけど、社員も能力高くないよ

562 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 12:27:54.10 ID:hxA5c5C5d.net
カモシュウ何科目受ける?

563 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 12:54:37.22 ID:JLu70y2M0.net


564 :名無し生涯学習:2023/06/01(木) 15:06:23.72 ID:EcJoKzUxd.net


565 :名無し生涯学習:2023/06/02(金) 12:22:05.28 ID:ZFkSHmWhd.net
申し込んだで

566 :名無し生涯学習:2023/06/02(金) 12:27:37.17 ID:QR/ZahgQ0.net
やっぱり4にした

567 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 16:47:23.26 ID:9w0K7Slkp.net
しばらくオプチャ見てなかったんだけど随分雰囲気変わったね
雑談メインみたいに方針変わったの?

568 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 21:32:41.68 ID:iOdPVPP60.net
>>561
友達の男がそれ
高卒だよ
結局ソフトバンクの本社勤務もしてた
今は転勤で他に行ってるけど

569 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 23:02:06.76 ID:3P4589Fk0.net
オンラインスクーリング受けたんだけど、最終試験不合格になったらどうすればいいの?
課題レポート出して科目修得試験受けるしかないか?
最終試験、問題見てから一旦中断しても大丈夫って知らなくて、全く時間足りなかった泣

570 :名無し生涯学習:2023/06/04(日) 23:51:41.66 ID:oIUvARh+0.net
>>569
もう一回オンスク受ける
科目習得試験で単位とってもスクーリング単位にはならない(通信授業の単位としては数えられる)
他の科目でオンスク単位取るならそれでもいいけど

571 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 00:40:51.77 ID:4Hzoi+XO0.net
ヒェー、マジかー、ちなみにみんな中断して回答しているのが2日なのかな

572 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 06:58:43.10 ID:I9reSR9ua.net
>>569
去年春編入したけど、去年の今頃はオンスクの「中断」知らなくてやはり時間足りなかった。お情けなのか、単位はくれたけど。確か2日間も拘束されてFだったらツラいよね。

573 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 14:33:51.69 ID:HxmRo/mz0.net
そもそも中断ありきの時間配分なんだから告知されてないのがおかしいんだよな
というかそもそも時間制限のあるシステムがおかしい
外注してるシステムだからその辺の融通が効かないんだろうな

<>を回答に使ったらシステムエラー起こして0点になる可能性あるはさすがに笑ったけど

574 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 15:31:32.04 ID:IM0cnMGad.net
おいどん、それ知らずinetスクーリング落としたにゃ。
12000円が無駄になったにゃ

575 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 17:21:11.38 ID:3UFQaCKrd.net
12000円どころじゃないねそれ
視聴した時間も全て無になったってことでしょ?ヤバすぎる

576 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 17:40:43.17 ID:/wCaxkoJd.net
まあにゃ( ̄^ ̄)

577 :名無し生涯学習:2023/06/05(月) 20:27:53.70 ID:+9IteU0q0.net
スクーリングの最終試験って入るところに閉じると時間が延びるみたいなこと書いてなかったっけ?

578 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 02:17:36.19 ID:QWpp/9NCM.net
短大スレってついに消滅したの?

579 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 02:25:55.27 ID:T0f+fGHJ0.net
短大スレ消滅してないよ
ちゃんとある

580 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 02:29:35.75 ID:SRjfdu2G0.net
どっちも過疎なんだから分ける必要ないよね

581 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 15:19:11.39 ID:n+oCQ9Yxp.net
スレが盛り上がって欲しいね

582 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 19:09:40.36 ID:A2Tvdg03p.net
オプチャはふざけたり嘘つく人が多いし

583 :名無し生涯学習:2023/06/09(金) 21:24:28.44 ID:Ov6IVtgmd.net
事務局はなんであんなに仕事が遅いんだ…

584 :名無し生涯学習:2023/06/11(日) 15:03:11.21 ID:iDTLCNLSp.net
オプチャの人達見てるとどういう経緯で産能入ったのか気になる

585 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 09:27:29.91 ID:0LSm3Cnpr.net
卒業する難易度という観点では産能通信の方が通学過程より難しいのではないか?

586 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 12:34:18.05 ID:wcwzDThKa.net
絶対通信のが楽だろ
1、2時間でリポート終わって1時間試験受けるだけで2単位ゲット
通学じゃこんな効率的に単位取れんよ

587 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 14:39:25.26 ID:9iIsog4AM.net
自己管理が出来て読解力さえあれば簡単だと思うが、そうでない人たちが集まりやすいのも通信

588 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 14:43:11.04 ID:9iIsog4AM.net
自発性が無いとか人に習うタイプは通学の方が断然楽だよ。通学だと履修登録すら詰む人も通ってれば周囲のサポートありきで卒業出来たりするんだよね。

589 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 15:28:45.19 ID:4ETzPQcF0.net
通学課程は周りからのサポートがあれば卒業できてしまう
先輩から過去問をもらい履修登録は友達と一緒に行い単位は通いさえすればもらえる

一方通信の場合は全て自分で管理する必要がある

レポート出してからじゃないと試験受けられない
過去問無し 友達無し 花の土日に授業

自分から率先して行動できるような人でないと卒業は難しい
確かに物理的な拘束時間は通学の方が長いけれどその拘束時間というのはただ座っているだけで単位が貰えるというある意味薄い時間だからな

通信のSC授業は授業をしっかり聞いて出席確認を見逃さない
さらに課題を2つ出してようやく単位が貰える
もし落ちたら土日が無駄になるというプレッシャーの中戦う必要がある

590 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 16:18:40.84 ID:DQrFwVjJ0.net
言うて産能通信レベルの問題で落とす方がどうかしてるだろ···
一部、難しい科目もあるかもしれないけど基本は単位取らせる為の問題ばっかだぞ?
実際、卒業のし易さは他の通信大と比べたら段違いだしな

591 :名無し生涯学習:2023/06/12(月) 17:16:31.69 ID:bnzvs3ObM.net
ビジネス系は丸写しで行けたりするけど心理系は思考を使った論述を要求されたりするから、合わないコース入れば詰む

592 :名無し生涯学習:2023/06/16(金) 22:22:48.63 ID:JaXeAWrY0.net
税務マネジメントコース入ってる人難易度はどんな感じ?
日商簿記1級勉強してて8月に簿財受けるんだけど、税理士資格の勉強の補助程度にはなる?

593 :名無し生涯学習:2023/06/16(金) 23:12:54.88 ID:Kb0zyAvG0.net
簿記一級受けるような方が何故この大学

594 :名無し生涯学習:2023/06/16(金) 23:38:47.52 ID:4alUhg3Md.net
俺は勃起一級持ってはる

595 :名無し生涯学習:2023/06/17(土) 06:47:27.13 ID:iA33ogYzd.net
でもお前包茎じゃん

596 :名無し生涯学習:2023/06/17(土) 10:53:55.41 ID:87ounXNq0.net
大卒資格は取っておきたいけど、あくまでメインは転職と転職先で1日でも早く仕事を覚えること
後は税理士資格の勉強がメインだからこの大学を選びました
おそらく大学院にも行くことになりそうだから大卒までは通信制で仕事を優先したい

597 :名無し生涯学習:2023/06/18(日) 15:37:21.77 ID:IDH3rOoop.net
オプチャ完全に終わりましたね。通知は切ってましたが9割以上が無駄な雑談と愚痴なのでさすがに抜けました。
とてもアカデミックな場とは思えません。

598 :名無し生涯学習:2023/06/18(日) 15:44:17.88 ID:44QTMQoM0.net
おばさんが多いから?
語りたがる、教えたがる人が悪目立ちしてる

599 :名無し生涯学習:2023/06/18(日) 17:13:27.01 ID:N+xlIdUA0.net
少し調べればわかるレベルの事を質問するアホがあまりにも多すぎる

600 :名無し生涯学習:2023/06/18(日) 17:34:48.72 ID:vhiVoMIQa.net
パンフレットにも書いてあることを質問
学習説明会があると教えた人へのレスで既に参加したと書いてた
あなたの質問は説明会で話されてるし、配られた資料にも書いてあることだよね?と思った
ここで聞いた方が早いので~って言ってたけどこんなのが多すぎ

601 :名無し生涯学習:2023/06/18(日) 20:54:53.34 ID:7eKtX1yIp.net
すこし調べればわかるような質問が出てもいい
しかし「初心者オプチャへの誘導、調べ方を学ぶのも勉強」のような正論での指摘を「そう言わずに教えてやれ、強い言葉使うな」などとなんでも対立構造にしようとする輩がタチが悪い
同じ学生同士対等なはずなのにお客様扱いされないと気が済まない自分に気づいて欲しい。そう言う扱いを受けたいなら大学に問い合わせるべきだ

602 :名無し生涯学習:2023/06/20(火) 07:20:01.89 ID:1LrhitYSM.net
藤ってのがウザイな

603 :名無し生涯学習:2023/06/20(火) 09:04:27.14 ID:WGe5H00qa.net
>>602
あの人間違った解釈して人に指摘して、本人からイヤミ言われてるのも理解できてないまま自分の解釈や指摘は間違えてないと言わんばかりのレスや画像貼り付け
頭悪いんだろうなーと思って見てた

604 :名無し生涯学習:2023/06/20(火) 09:29:29.32 ID:jUvwMjim0.net
ぽっぽさんかな?

605 :名無し生涯学習:2023/06/20(火) 11:20:00.90 ID:/yX9Znp40.net
かずきっていうのがポッポかなと思ってた
間違えたことばっかり言ってるし短文だしw

606 :名無し生涯学習:2023/06/20(火) 18:45:48.42 ID:DY41D5oRp.net
ポッポだけじゃないよ。普通に返されただけでそんな言い方しないでとか言ってるやつとか、まわりで煽ってるやつとかもだろ

607 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 13:05:43.96 ID:YrcUJLq6a.net
オプチャって何?

608 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 15:21:42.22 ID:SEVrjKlha.net
LINEのオープンチャットのことで産能のだけでも何個かある
意見交換や質問して誰かが答えるとかそんな場所

609 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 17:38:45.04 ID:vTqe3pg4d.net
丸亀製麺に入りました

610 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 19:23:20.06 ID:30TywAqx0.net
まともな人はオプチャなんか使わん
黙々と勉強して単位取ったら卒業していく

611 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 19:39:14.00 ID:hp8frajUM.net
Twitterに産能はFランと言われるが自分にとっては神と書いてる人がいた
その人自身がバカだから自分も入れる産能はFランだと思ったのかもしれんが
通学の方は偏差値54なんでFランではない

612 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 21:39:16.84 ID:9w78Ic9cr.net
SCの課題の提出期限は翌日の23時59分となっていますが、23時59分59秒に提出はセーフですか?
もしくは23時59分00秒までですか?

613 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 22:52:22.14 ID:XgpZ8lA40.net
>>612
その1分にこだわってこんなところで聞くより23:58:59までに終わらせれば絶対確実に間に合うんだけど

614 :名無し生涯学習:2023/06/21(水) 23:02:13.73 ID:wevhk5H00.net
ほんとw
なんのための質問なのか良くわからんね

615 :名無し生涯学習:2023/06/22(木) 17:04:49.79 ID:SkryY+wB0.net
春だから変なの沸いてんな

616 :名無し生涯学習:2023/06/22(木) 17:11:32.46 ID:PYMF3tXS0.net
♪春なのにぃ~お別ぁ~れですぅ~かぁ~
♪春なのにぃ~、春なのにぃ~

617 :名無し生涯学習:2023/06/22(木) 20:58:10.95 ID:xIVKGKDJd.net
さっき宗教の勧誘が来たので

「うちは西川貴教なんで」って言ったら
「そんな宗教あるか!」って怒鳴られたんでこっちも

「人の宗教を無いというのはどういう了見だ!失礼極まりないじゃないか!あんたらの教徒は他宗教のもんを馬鹿にするのか!
カラダを夏にするぞ!」

と激昂したら謝って帰った

618 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 11:07:04.95 ID:2GJLTHXo0.net
>>612
どこの試験も○○分なら○○分0秒だと思うけど君の通っていた学校は○○分59秒までOKだったのかな?

619 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 11:40:24.56 ID:Qu/f4Suhd.net
今日はシステムエラーでカモシュウ受けれないらしい
詳細はiNetに出るみたい

620 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 11:43:35.85 ID:emHnpoDR0.net
>>618
頭良さそうなこと言いたかったけど逆に頭の悪さを露呈してしまった一文だなこれ

621 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 11:54:43.55 ID:YwxLztdL0.net
こんなFラン大スレで喧嘩すんのはやめようぜ

622 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 12:05:27.87 ID:EoCab2E10.net
誰も喧嘩してないのに何いってんだこの人🤔
仕切りたいならオプチャのほうが向いてるぜ
誰もが自由なんだよこのスレは😎

623 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 16:00:56.75 ID:Fk594e4V0.net
下旬は忙しいので今日5教科受けるため有給とってたワイ、涙目

まぁこういうこともありますわね

624 :名無し生涯学習:2023/06/23(金) 20:58:11.95 ID:2GJLTHXo0.net
>>620
常識を言ったまでだけど君には理解できなかったみたいだね

625 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 09:36:55.40 ID:UmEHa9wH0.net
カモシュウ、2日間延長
何とかなりそうだ

626 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 16:53:57.19 ID:7kjoVa4Ya.net
わしもオンスク単位落としたよ
全く理由が分からず困惑
何度も見直してテスト内容も問題無く書いてたのに

627 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 17:03:47.78 ID:4omiPq3I0.net
スクーリング落ちるって考えられない
学力の問題ではなく何か致命的なミスがあったのかね?

628 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 17:13:33.17 ID:DRAFtGUK0.net
よほどの珍回答しない限りは受かるからな
考えられる原因としては

・文字数が規定に満たなかった
・うっかりカメラオフにしてた
・遅刻した

この辺かな

629 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 17:59:03.94 ID:4ek7S5q4a.net
>>627
分からないんだよねえ…
わしもオンスクで落ちたの初めてだし
>>628
文字数は足りている
カメラは常時ON
これもない

わしの回答が余程的外れだったのかな…何度も見直したのに

630 :名無し生涯学習:2023/06/24(土) 18:01:40.98 ID:yUQkACEUa.net
もしかしてカメラかも
うっかりONにするの忘れてたことあった
ずっと授業は聞いていたんですけどね

631 :名無し生涯学習:2023/06/25(日) 21:47:27.23 ID:G0QnLHkZp.net
もしかしてオプチャの管理人3月でいなくなった?好き放題されてるじゃん

632 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 12:52:43.24 ID:SCkSNVf+d.net
最近のオプチャは入学前相談多くて困るわ

633 :名無し生涯学習:2023/06/26(月) 18:51:37.87 ID:pUrjdbne0.net
スクーリングのない単位でテキストの内容について分からない時、先生に質問できる仕組みがあるんでしょうか?

634 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 06:10:10.99 ID:qLQSbKiUd.net
単位取ったテキストはみんな捨ててる?

635 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 08:58:01.33 ID:9e30bA7ba.net
まだ捨ててない
卒業と同時に捨てると思う

636 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 18:22:22.90 ID:JYvWLcga0.net
オプチャにカモシュウの過去問書いてるやつおるが大丈夫かあそこ

637 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 18:25:30.25 ID:/Z9QW6Or0.net
>>636
あかんやつ

638 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 19:04:35.40 ID:mgJoEQNm0.net
>>636
それ思った
具体的なこと書いてるよね
同じ問題が出てくる可能性もあるのに

639 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 20:27:31.46 ID:/Z9QW6Or0.net
アレ解答に創作話を書いたって事だよね

640 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 20:59:28.01 ID:z6lQXKAm0.net
そうだよね
自分も解答に創作の体験談で書いたって意味だと思った

641 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 21:26:34.86 ID:keLXc2WBd.net
ちんこ

642 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 22:03:23.41 ID:mgJoEQNm0.net
問題の詳細書いてた人オプチャから消えたね

643 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 22:22:49.59 ID:oBFm5J4ip.net
過去問書いてあるだけじゃなく今やってるテストの問題を聞こうととしてる人までいてワロタ
テスト期間中に問題貼られたりしたら全員無効になったりするのかな?それは勘弁してほしい

644 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 23:01:00.07 ID:wB6mutc2p.net
今日は朝から学習室行って5時間勉強してきた
自分のために自ら勉強するのなんて初めてかも知れないなぁw初めてのカモは多分玉砕だけどw勉強したことは無駄にはならない!思う事にする

645 :名無し生涯学習:2023/06/27(火) 23:07:54.81 ID:wB6mutc2p.net
結果出るまではオンラインSCの予約は取れないのでしょうか。絶対受かってない自信はあるのですが

646 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 00:12:57.27 ID:01IZoQCOM.net
調べれば分かることオプチャで質問してる奴って卒業できんのか

647 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 06:50:53.65 ID:I5+rN8WVa.net
編入で卒論に取り組んでる人っている?
3年次編入で、いきなりゼミ取って卒論書いたりできるのかなあ

648 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 06:55:21.92 ID:joHWJphJ0.net
そもそもまずはINETの色んなところを読んでみようとは思わないのかね

649 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 09:23:49.73 ID:7irk5cJ50.net
ここの通信はゼミがあるの?

650 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 16:13:30.19 ID:NUwUmS5Up.net
>>648
inetってなんですか?単位はどうやって取ればいいですかってレベルの人たちだからね
入学前に何を見て入学を決めたのか興味あるわ
>>649
ゼミあるよ

651 :名無し生涯学習:2023/06/28(水) 23:54:47.76 ID:iYZN7TQCa.net
カモシュウの論述問題で文字数不足したら、減点?0点?

652 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 09:00:16.54 ID:b7cxbaC+0.net
>>651
何文字以上って書いてあるのに満たなかったらその分の減点はあるとスクーリングで聞いたよ
だから0点になるわけではない

653 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 10:57:39.46 ID:y2IcLwyH0.net
前回書いた者ですがスクまたFですよ
なんでこんなに落ちるのか全く分からないですよ
何度も受けているから勝手は知っているのに…うーん…

654 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 11:31:30.76 ID:rKc/RtIDp.net
課題の解答をみて全く内容を理解してないと判断されたか、よほど文章が壊滅的だったか

グループワークやると自信満々に全然違うこと言ってる人たまにいますね

655 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 12:11:55.24 ID:yE5n/YwrxNIKU.net
スクーリングで落ちる人いるんだ?
先生いわく、基本的に全員通すらしい。
だから、記述式問題混ぜるって言ってた。
選択式だと間違えたら点数出さないから。

656 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 12:28:35.01 ID:mdxEExPfdNIKU.net
俺もなんでだか分からんがオンスクで落とされた事あるわ

657 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 12:36:18.50 ID:M3FgrGL2dNIKU.net
出席確認のチャットが送れてないとか、カメラがうっかりオフだったとか

658 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 12:36:53.91 ID:oxmuZKEGaNIKU.net
私も6月10〜11日受けたオンスクFで落とされた。
6月3〜4日のはS評価なのに。かなりショックだわ。

659 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 12:45:58.83 ID:oxmuZKEGaNIKU.net
因みに2日間出席、カメラはオン、講義中のグループワークも全回参加、出席のチャットも毎回送信、課題も最終試験も普通に出した。初めて落とされたのでメンタルにきましたわ。

660 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 13:48:34.39 ID:b7cxbaC+0NIKU.net
スクーリング落ちるのは致命的なミスがあるんだろうなーと思う
この間先生が仰ってたのは、最終テストがとても良く出来てた人なんだけど課題だしてなくて落とすしかなかったと…
その人は課題出すのを知らなかったか、出したつもりになってるけど実は出せてなかったとか?
でもここで書いてる人たちはそんなミスはしてないよね

661 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 15:24:45.98 ID:frIf1JEGpNIKU.net
思い当たるミスがないとするとやっぱり課題の内容かな
「語句の説明をしなさい」とかならテキストの通り書けばいいから大きく間違えることはないけど
「語句の説明+現実の例や実体験を交えて」とかだと語句の説明はあってても、現実の例の部分が見当違いだったりすると0点になるのかな

662 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 15:34:03.29 ID:b7cxbaC+0NIKU.net
>>661
論述のそういう部分は減点されてもさすがにCは貰えると思うけどなー

663 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 16:59:10.78 ID:OCoGQPqNaNIKU.net
658です。やはり自分じゃ気付かない致命的なミスを犯したのかも?レポート+オンスクの4単位の科目だったからショックも倍です。今夜はヤケ酒飲んで、早目に気持ちを持ち直します。

664 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 17:37:29.34 ID:BiNly1dDaNIKU.net
>>663
落ちたのは今回初めて?
なんだろうねー
しかも4単位って大きい!
これはショック
私も近々4単位のスクーリング控えてるからドキドキしちゃう

とりあえずゆっくりしてー

665 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 18:10:21.32 ID:+edP6KR3aNIKU.net
>>664
去年4月に3年編入で今4年。オンスク科目は既に何科目も取ってて落ちたのは初めて。

666 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 18:58:17.42 ID:rPjsT9Na0NIKU.net
入学前の情報収集目的でこのスレ覗いた俺涙目
理由もわからず落とされることあんのか…怖い

667 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:16:32.56 ID:RHXNo/0VpNIKU.net
理由もなく落とされることはないよ
理由が教えてもらえないからモヤモヤするだろうけどね
よほど自信があるなら抗議してみたらいい
覆ることもあるみたいだし

668 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:33:26.54 ID:ZpvSICN50NIKU.net
>>667
658です。カメラはオンになっていたのはグループワークの発表で先生と会話したので間違いない。課題と最終試験は講義後のその日のうちに出すようにしているから未提出も有り得ないし、字数も充足してた。妙に受講者数が少なかったのが印象的でした。いずれにせよ、この科目のオンスクは今年度全て終わりだから、再度受講も出来ないしね。

669 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:36:47.59 ID:iygVo5ND0NIKU.net
チャットでの出席確認はあっという間に流れるからできていなかった場合も気付かないかもね

670 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:44:57.48 ID:dr4aOLW3pNIKU.net
>>668
よほど自信あるなら抗議してみることです
オプチャでみた話なので本当か分かりませんが抗議したら出席確認のミスがわかって成績が変わったそうですよ

671 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:52:19.25 ID:ZpvSICN50NIKU.net
>>669
2日間で4回あってそれも大丈夫。先生も計4回やった旨を述べてました。いま成績表見たら「面接授業」および「最終試験」の両方とも不合格になっていた。とすると、オンスク未受験で課題・最終試験も未提出という解釈なのかな?覆る可能性は極めて低いが、やはり納得いかないので「成績の異議申し立て」するつもりです。

672 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 20:56:44.89 ID:ZpvSICN50NIKU.net
>>670
明日たまたま休みなので、大学に電話して直接訪問して「成績の意義申し立て」の書面を書きに行ってきます。2日間出席してグループワークで2回も代表に選ばれて発言までして、F評価なんて悔しいわ。

673 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 21:03:51.32 ID:sSIkoAv60NIKU.net
オンスク落とされたが先生にもよるもんなのかの~

674 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 21:27:15.08 ID:b7cxbaC+0NIKU.net
>>671
それはおかしいね
確認した方がいいわ
覆ることを願ってる

675 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 21:38:15.93 ID:ZpvSICN50NIKU.net
>>674
ありがとう。ゴメンね。悔しくてヤケ酒飲んで酔ってるので誤字脱字多くなってきて!

どこの大学にも「成績の意義申し立て」「成績の不服申し立て」という制度があるので、今回の件で色々経験してみたいので是非やってみたい。仮に覆っても、やっぱりダメだったりしても。

676 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 21:39:11.07 ID:ZpvSICN50NIKU.net
意義×
異議⚪︎

677 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 22:25:47.89 ID:iygVo5ND0NIKU.net
>>671
それで面接授業まで不合格ならやっぱりおかしいね。ホント誰かと間違えたとかあるんじゃなかろうか。覆ることを祈ってますお

678 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 22:29:06.65 ID:b7cxbaC+0NIKU.net
是非結果を聞かせてもらいたい
正当な評価が下されますように!

679 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 22:31:08.03 ID:XShySJvwaNIKU.net
>>677
ありがとう。飲んでるのに寝れないw

680 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 22:35:19.01 ID:XShySJvwaNIKU.net
>>678
ありがとう。なんだかんだで5ちゃんにマトモな意見を書いてくれる方々のおかげですよ。

681 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 22:49:20.26 ID:Hs1RXPZ6dNIKU.net
間違えられたんじゃない?
他のクズみたいな生徒と
成績の取り違えみたいな

682 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 23:00:01.76 ID:XShySJvwaNIKU.net
>>681
ありがとう。他の「学生」と取り違えの可能性はあるね。

683 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 23:05:19.86 ID:+ynChUsqpNIKU.net
クズとかそういう言い方はやめましょう。
ただでさえオプチャのせいで評判下がってるわけですから、5ちゃんとはいえここまでレベル下げる必要はないですよ

684 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 23:15:02.44 ID:XShySJvwaNIKU.net
何科目もオンスク、カモシュー受けてますよ。

さまざまな「国家資格」を単位にしてくださった産能。卒業まで残りは1⚪︎単位。いずれにせよ、子どものキャンプ旅行を犠牲にして受講した土日の貴重な2日間。なんだったんだろうね。

まあ、私が致命的なミスを犯してF評価は否定出来ないかもね?しかしながら、「被害者」を出さないためにも「科目名」と「先生の経歴」は書きたいですね。

しばらくお待ちください。

685 :名無し生涯学習:2023/06/29(木) 23:31:56.95 ID:nKHXLpDc0NIKU.net
SC終了後、Zoomを直ちに切断せず放置していると事務局から目を付けられるみたいな噂を聞いた
まあ、成績にクレームつけたい科目はいくつかある
インドでは成績の理由を納得するまで聞けるそうだけど日本もGPAが重要視される時代が来そうなのでちゃんと説明してほしいよ

686 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 00:18:08.43 ID:EBCE36N+0.net
>>684
そういう背景を聞いちゃうとほんと辛いわ
ざっと学力以外でFになりそうなもの考えてみたけど
学生番号の入力ミスってことはないかな?
もうそのくらいしか浮かばない

687 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 00:27:18.64 ID:jjXqeoF2a.net
>>686
是非、貴殿も産業能率大学に入学してください。
そもそも、学生番号を入力ミスしたら、オンスク(オンラインスクーリングの事です)受講出来ませんよ。

688 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 05:30:03.48 ID:PcXHt7AT0.net
いやいや、zoomに入るのは学生番号ではないし、私が出たオンスクは名前欄に学生番号書いてそれで出席確認するって感じだったよ

689 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 06:47:45.54 ID:PcXHt7AT0.net
いや、思い出したわごめんなさいzoom入るのに学生番号とパスワードも入れるね。ただ私が出席したオンスクは名前欄に学生番号を入れて、出席確認をチャットでやってその学生番号で確認って形でしたよ

690 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 07:07:05.60 ID:jnM9FX890.net
今、放送大とか日大とかと比較検討してるとこなんだけど、産能って講座の名前がいちいち魅力的でいいよね。
単なる「◯◯論I」とかじゃなくて「◯◯のための××」「◯◯から学ぶ××」みたいに、おっ受けてみたいなって思わせる工夫がある気がする。
あと説明のパンフレットが分かりやすかったな。

「教養としての日本酒の知識」とか受けたい…
通学スクーリングでは飲み比べとかするんだろうか…

691 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 08:24:06.30 ID:EBCE36N+0.net
SC出た時に講師から学生番号の入力は間違いないですか?
これが間違えてるとどんなにちゃんとやっててもFになりますからって聞いたことあるんだよー

692 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 10:38:01.46 ID:3aI0cV1ra.net
>>687
恥ずかしい

693 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 14:23:05.44 ID:iKIXRZYz0.net
658です。結論「覆ることもなく不合格」。

大学に電話。スクーリング担当の部署の方が対応。「調査して、午後に折り返す」とのこと。

担当者からの電話「通信教育課程の場合『成績の異議申し立て制度』が存在しないから、成績は覆る事は無い」との事でした。

疲れたから諦めますわ。

694 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 14:40:37.31 ID:iKIXRZYz0.net
今日もヤケ酒、『テレワークの時代』

クセのある自称、国内最高峰の大学卒、業界最大手のリーマンを辞めた、1コマいくらのアルバイト講師。

他人に厳しく、自分にはアマちゃん。

こんなの雇うなよ!と飲みながら愚痴

695 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 16:35:35.40 ID:ggnsu9Kqp.net
なんか悪いけど落とされるのもわかるわ

696 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 16:57:31.64 ID:RHqerySlp.net
んー話聞いた感想
まあ課題は別として、出席していたのにそこが不合格になっているのは、ご本人じゃなくてもオンスク受けてる人にとっても怖い話だよね
操作間違える先生もたまにおられるしさ。私チャットの保存忘れる事も多いから気をつけなきゃと思ったよ

697 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 19:13:41.48 ID:KygVmKxF0.net
シラバスに「2日間の全講義への出席を必要条件に、スクーリング終了後の最終試験の結果によって成績評価します。最終試験の得点が100点満点中60点以上であれば合格とします。発言の量・質やグループ/クラスディスカッションへの貢献度などの出席状況が良好な者については加点することがあります。」とあるので、事務局も何が問題なのか教えてあげりゃいいのにね。最終試験を著しくシビアに採点されている可能性が高いのかな。

698 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 21:10:55.31 ID:EBCE36N+0.net
落とされた理由の詳細は明かさなくても、せめて何かミスをしてしまっていたのか、そうではないのかくらいは知りたいところだけど仕方ないねー

699 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 21:51:18.03 ID:OuBor09ka.net
658です。覆る事は無いので諦めます。仕方ない!私もオンスクならキチンと出席し、課題と最終試験を提出さえすれば単位は貰えると思っていた。今日、スクーリング担当者からの電話で「最終試験の点数が『若干』足りない」と言われた。

このスレでどなたか書き込みしてましたが、「点数を付けるための『記述式問題』」ではないでしょうか?

支離滅裂な事を書いたつもりは無いです。現に、レポート、カモシュー、オンスクで単位をしっかりといただいてますからね。

『テレワーク時代』はカモシューで単位取りますわ。今年度は、オンスクはもう無い科目ですからね。

700 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 22:10:21.36 ID:OuBor09ka.net
>>673
そうです。

701 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 22:29:53.18 ID:1iB1R9hqa.net
点数が足りないということまでは教えてくれたんだ!
それなら何かのミスではなかったのね

702 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 22:31:30.65 ID:SY2Zc0GMp.net
>>699
連絡すればそこまで教えてもらえるんですね!
スクーリングは相対評価らしいので、もしかしたら一緒に受けた他の学生さん達が特別優秀だったのかもしれませんね

703 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:09:35.88 ID:OuBor09ka.net
658です。『テレワーク時代』云々のオンスクのセンセ(自称T卒のキツネ目でスネ夫似の自称エリートさま)。

私だけなら良いけど、皆さんは私みたく被害者にならないでね。

704 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:16:49.72 ID:EBCE36N+0.net
そのSCは案外落ちてる人多いかもよ?
前にSCの成績がBだったことがあって何でそんなに悪いのか?とモヤモヤしてたらそのSC受けたと言ってる数名がみんなBだったことでモヤモヤしていることが分かった
普段からSとかAばかり取ってる人たちだったから納得行かなかったのかも
あとから分かったけどめちゃくちゃ点数厳しい先生で有名だった

705 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:48:08.72 ID:qCXciC9lp.net
あらら…今までのレスが全て本当なら大学側からもあなたを容易に特定できるだろうに
このスレを大学側が見てるか分かりませんがSNSは監視されてるようですよ

706 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:53:56.72 ID:9mtmfKE1a.net
ありがとう。だから何?そんな事わかってますよ。今回、問題提起しただけでつよ。

707 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:56:48.35 ID:9mtmfKE1a.net
>>704
情報ありがとう。

708 :名無し生涯学習:2023/06/30(金) 23:57:50.48 ID:L11jWb5hd.net
何がダメなのかよく分かるわ┐(´д`)┌

709 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 00:07:17.12 ID:gHgXiY5Ra.net
>>705
久しぶりにバカ発見。
学籍番号、生年月日、携帯電話番号、を延べて何のクレームを大学事務局に話したのは、基地外じゃなきゃ分かるでしょう

710 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 00:15:12.72 ID:gHgXiY5Ra.net
>>705
中卒、工業高校卒の馬鹿か!
大学は私が誰かわかってるよ。もっと言うね、大学に成績の不服申し立てした、私が書き込みしているからね。大学が監視したからってナーニ。

711 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 00:21:58.52 ID:SqrmVQ0zd.net
はい、バカ確定。

712 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 00:45:14.35 ID:O+lx+8opr.net
SCに関してはちょっとでも空欄があるとFになるという噂を聞いたことがある
例えば記述の一部問題が空欄だったり
俺も実際空欄の部分があったSCはFになってた

713 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 02:51:25.24 ID:9IISlSt/M.net
Twitterで学友見下してる人いるけどそんなに生きづらいのか

714 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 03:47:42.16 ID:I2SOnKSY0.net
オンスク普通に合格だと思ったらFだったわ、結構受けてるんだが初めてだわ

715 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 05:00:30.30 ID:zBmec4Y5d.net
寝てるからだろ

716 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 06:56:20.80 ID:MhXOtVkA0.net
>>710
うーん最初の行は余分だなぁ
2日間頑張ったのが無駄になってマジ腹立つのは分かるけど、このスレの人に攻撃的になってはいけないよ。一緒に勉強してる仲間なんだしね。

717 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 07:11:37.22 ID:63TrRWCnd.net
その授業名と教師名晒した方がよくない?
今後の被害者出さないために。

718 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 07:46:52.77 ID:6l9fa5hsp.net
もうやめましょうよ。名指しなんてしたら本当に良くないです
658さんも昨晩はヤケ酒で荒ぶってたということで

719 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 10:30:45.41 ID:SKV2zlUKr.net
馬脚を現したな。人間性は確実にFだ。

720 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 10:37:27.27 ID:I2SOnKSY0.net
見下す人間って本当に最低やな

721 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 15:16:44.95 ID:MhXOtVkA0.net
でもさ、優秀な人はギリで受かるよりカモシュウで良い成績とった方が良いのではないの?

722 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 15:53:00.86 ID:Wmu8OfEEM.net
かもしゅうでS取るよりSCでC取った方が成績はアレだけど勉強した感は残るよ

723 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 15:56:36.03 ID:Wmu8OfEEM.net
成績自慢とか頑張りアピる人も他の大学ならどうなのって思いますね

724 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 18:37:40.91 ID:P2EAnXL6p.net
カモシュウ期間終わったんで聞きたいんだけど
「ある事柄について実体験を書きなさい」って記述問題が出た時にその実体験がない場合ウソで書けばいいのか?
たいていは問題の補足で「実体験がない場合、今後そう言ったケースが発生した場合を想定して書きなさい」とかあるけど今回はそういうのなかったんだよなぁ

725 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 19:00:41.82 ID:sNQvfn4od.net
実際にあったかどうかは採点者に判断できないよ。

726 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 20:01:49.56 ID:MhXOtVkA0.net
実体験の話困るよねえ
書く事がそれしか無くて話したくもない家族が死んだ話とか書いた事あるわ

727 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 23:43:45.94 ID:dP+jm3tV0.net
SCに関しては7回ほどF取ったことがある

眠くなったり急用ができて途中棄権が2回
1日目の課題の提出し忘れが1回
2日目の課題が終わらずが2回
その日授業があることを忘れたことが1回
ちゃんと出したのになぜかFが1回

728 :名無し生涯学習:2023/07/01(土) 23:48:59.38 ID:dP+jm3tV0.net
SCの成績に関してはSはゼロ
Cが一番多くてその後A,Bが並んでいる

正直カモシュウの方が高評価狙いやすいと言う感想
なんたって絶対評価だからな

729 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 00:07:18.45 ID:3ZgH/KHn0.net
なんか実生活ですごい苦労してそう

730 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 00:35:02.49 ID:GjvC3R+M0.net
すごい忙しい中でやってるんだろうなーと思ったよ

731 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 02:56:01.36 ID:ESsGJHWu0.net
忙しい人ほどその1回のSCを大事にする(予定ずらせない)から違うんじゃない?
カモと成績どれくらい差があるんだろ

732 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 09:05:02.19 ID:sfHFWw2o0.net
Fを取り続けるミスが続いたのは自分のスケジュール管理の甘さかな
ちゃんとスケジュール表を作って予定管理するようになってから
1日目の課題の提出と授業を忘れることはなくなった

733 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 09:08:24.87 ID:sfHFWw2o0.net
かもしゅうはABCが同率でSが数個ある感じ
SCよりは明らかに成績が良い

734 :名無し生涯学習:2023/07/02(日) 22:24:13.98 ID:0RgdF9tfa.net
みんな頑張ってるなぁ!

735 :名無し生涯学習:2023/07/03(月) 00:09:16.11 ID:FdX8uAqAp.net
暴れてた人もいなくなったしここも盛り上がってきて良きですな!
8月のカモシュウも頑張ろう!

736 :名無し生涯学習:2023/07/03(月) 06:51:11.03 ID:93IsY2kFd.net
カモシュウの結果ってどのくらいの期間かかるの?

737 :名無し生涯学習:2023/07/03(月) 17:54:46.03 ID:wogy4YlL0.net
2023年度のカモシュウ日程表に結果開示日も載ってるよ

738 :名無し生涯学習:2023/07/03(月) 18:52:39.89 ID:fIsV+uQ+0.net
スマホしか持ってないので秋入学に向けてタブレットかPCを買わなければならないのですが
みなさん何インチくらいの画面のものを使ってますか?

739 :名無し生涯学習:2023/07/03(月) 20:39:55.39 ID:MEFte0Aq0.net
サーフェスのラップトップ13インチ

740 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 02:27:15.69 ID:9mRkz4Ij0.net
15インチのノートパソコン使ってる

741 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 04:12:35.51 ID:165K+/IU0.net
卒業の記念品で送られてきた名刺入れ
ちゃんと閉じない不良品なんだが

742 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 06:29:32.63 ID:8PpZLa8x0.net
問い合わせしても良いと思う。

743 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 10:09:24.07 ID:PVZLCYyp0.net
俺さ ツイッター オプチャ 5chと徘徊したがなんだかんだここのコミュニティが一番居心地良いわ
多分だけど5chなのもあって年代的におっさんおばさんが多いから民度が高いのだろうな

744 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 10:27:25.42 ID:k1y8cg0wd.net
>>743
うるせーよ
バカ
おめーは卒業できねーよ

745 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 10:34:05.70 ID:PVZLCYyp0.net
>>744
ヒェ

746 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 13:17:52.88 ID:UOgzxNSC0.net
>>743
Twitterは承認欲求強めだなぁーと思ってた人が、スクーリングで一部の学生を承認欲求強いんだとか、あーあうのがいるとウザイとか悪口言ってて、自分のことは見えないんだなーと思ったら面倒になって放置だわ

747 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 14:47:31.62 ID:EwZFlmWSp.net
Twitterは繋がりできるけどツイートするにはオープン過ぎる。
オプチャは情報仕入れるのが苦手な人達の受け皿にもなってるね。
ちょっと前にブチギレしてた人もオプチャなら相手してもらえたんじゃない?

748 :名無し生涯学習:2023/07/04(火) 19:57:10.65 ID:YDYUU3yGd.net
ハゲ が 加 速 す   る   ・   ・    ・

749 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 12:00:51.31 ID:df6D5RsXM.net
Twitterはどうしても苦手な人がいる

750 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 12:15:13.81 ID:pTvmaP86p.net
だれやねん?

751 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 12:19:12.92 ID:df6D5RsXM.net
>>750
あなたかもね

752 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 12:50:54.09 ID:7rHVYtXKp.net
>>751
一応産能アカ作ってツイッターやってるけど全くツイートしてない
だけど苦手って言ってるのなんとなく誰かわかるわ

753 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 15:36:20.16 ID:6intw541M.net
まだ短大なのに馴れ馴れしいおっさんとか。

754 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 17:54:58.66 ID:EJy9Xe66p.net
みんなはコミュ障じゃないの?
Twitterなんてやろうと思った事も無いやw

755 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 19:39:52.56 ID:Ex5BUrzG0.net
Twitterで奨学金の話をよく見かけるけど、どう考えても生活困難でもなさそうなのに、申請している勢もいる?
なんか普通の会社員でも受給されている?アンフェアだな…。

756 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 20:31:24.75 ID:67HoqYRb0.net
単位のためにTOEIC受けに行く

757 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 21:31:08.65 ID:wjfphOE00.net
Twitterのおっさん……同じかも

758 :名無し生涯学習:2023/07/05(水) 21:54:53.09 ID:5tj+SE4Ap.net
若い女の子にばかり絡んでるおじいさんいたなぁ
名前忘れちゃったけどあの人どうなったんだろう

759 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 00:18:46.14 ID:lp5JHG+1M.net
ウザいよね⭐︎

760 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 02:43:24.41 ID:gxEQUsOt0.net
出産子育てしながら学生みたいな人見ると、それこなせるってすげーなと思ってしまう
子供の世話して家事してTwitterして勉強して、どんだけバイタリティあるんだ
人間とは不公平だなと思うよ

761 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 16:36:58.58 ID:5KSTBNkpp.net
専業か兼業かで全然話が変わるね

762 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 20:06:45.86 ID:YyOTXgayp.net
出産子育てしながらの学生だけど、私は無職なので仕事しながらの人の方が大変だと思うよ

763 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 20:55:09.75 ID:Z0PAobVIM.net
奨学金の審査おかしいって。せめて現役生とかにしてあげて欲しい。

764 :名無し生涯学習:2023/07/06(木) 21:01:57.91 ID:MsuwhBVqp.net
どの辺がおかしいの?

765 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 00:18:34.71 ID:aWpu9CVpM.net
>>764
755に書いてある

766 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 00:47:07.09 ID:3c94e3cRp.net
755みたけど曖昧なことしか書いてないからただ文句言いたいだけにしか見えない
厳しいこと言うようだけど18過ぎたら現役生が優遇されることなんてほぼないと思ったほうがいいよ
ちなみに貸与型と給付型のどちらのこと言ってるの?

767 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 00:52:49.97 ID:dNsip+BG0.net
まぁよほど生活苦しくて奨学金受けたいんだろうな
確かにそういう人に優先的に貸してほしい気もするが

でも奨学金って利子つけて返さなくちゃいけないし(給付型除く)、無くても生活できるなら誰も借りないと思う
だから申請してる人は働いてる人でもやっぱり生活に余裕がない人なんじゃないかな

768 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 01:17:10.88 ID:urGv0e3OM.net
今結果が出ているのは給付型でしょう

769 :755:2023/07/07(金) 08:15:59.01 ID:4mTgzXfq00707.net
説明不足ですまんね
どうも、給付型の奨学金が短大大学併せて60-70名も受給されているらしい
自分は特に生活困難はなく、年収貯蓄も人並みではあるが、Twitterなどで当選!みたいな輩が散見されるので、どうなってんの?と思っている次第

https://minimalist-indonesia.com/%e7%94%a3%e8%83%bd%e9%80%9a%e4%bf%a1-%e4%b8%8a%e9%87%8e%e9%80%9a%e6%95%99%e5%a5%a8%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e6%a0%a1%e5%8f%8b%e4%bc%9a%e5%a5%a8%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%ad%a6%e7%94%9f/

770 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 10:43:00.05 ID:B+RP8lYNp0707.net
その60-70名のうち生活困窮してない社会人がどれだけいるのですか?

771 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 11:23:19.57 ID:9t9zN7AVM0707.net
ダブルインカムの主婦とか明らかに困窮者じゃないよね

772 :名無し生涯学習:2023/07/07(金) 12:30:31.40 ID:cCmiNHA4M0707.net
卒業時に校友会費として強制的に10,000円取られてるのを給付型奨学金として回してるのか

773 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 01:00:50.76 ID:X5A6FTxQ0.net
>>769
なんで大学の公式ページじゃなくてまとめブログみたいなのをソースに持ってくるのw
あなたが審査落ちたのならそういうところだよww

774 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 01:30:15.44 ID:bRCATdWW0.net
「まとめブログ」の意味わかってない

775 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 05:46:35.89 ID:EsfB59+L0.net
ソースは公式でね

776 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 08:23:54.01 ID:MUzMvxEZr.net
奨学金制度知らなかった
申請したかった

777 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 12:29:52.92 ID:U/mnCQitp.net
同じく奨学金知らなかったわ。余裕あるわけじゃないけど学費くらいなら出せるから全く調べてなかった。
条件合いそうだから次は申し込んでみよう

778 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 14:06:01.28 ID:lcGFRPtwM.net
嫌儲からやってきたようなやつが個人ブログにやたらとキレてて草

779 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:09:42.14 ID:HSwb4Z8J0.net
カジュアルな不正受給が嫌儲?
倫理に欠けてる残念な奴が多いな

780 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:24:41.45 ID:9S4p9WqNp.net
募集要件に合ってるのに不正受給?成績だけでなく収入も加味した上での審査ですよ。
ルールを守ってやっている人を犯罪者のようにいうのはやめましょう。冷静に考えてみましょう。それも勉強になるはずです^_^

781 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:38:53.04 ID:HSwb4Z8J0.net
上野陽一も泣いているのでは?→本学の創立者上野陽一を記念し設けられた制度で、学業成績が優秀で経済的理由により修学が困難な方への支援を目的として、選考の上、授業料等に充てる資金を奨学金として給付します。

782 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:41:24.79 ID:uYI3dBNrM.net
個人ブログを毛嫌いしてるのが嫌儲っぽいっていっただけで、不正受給とかそういうことを言ってるのではないよw

783 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:47:05.11 ID:HSwb4Z8J0.net
>>780
ルール?どう考えても制度の穴

784 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:51:36.18 ID:ZOAxXRTPM.net
SC受けていて今休憩中だけど、最初からカメラをオフにしている奴が数人居るのだが、それでも単位貰えるのか?

785 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 15:56:12.29 ID:6iSpOnz7p.net
そう思うなら不正受給してると思う人を片っ端から通報するとか、制度の穴を明確に事務局に訴えればいいと思います。

786 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 17:37:41.43 ID:oTkCNTZa0.net
美術館とかで学割使ってる?

787 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 18:48:21.16 ID:sFGyqOeM0.net
>>786
美術館で使ったことある
あとはサブスクかな
映画館はレディースデイの方が安いから学割は使わない

788 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 19:42:32.90 ID:oTkCNTZa0.net
>>787
そうなんだ。
今度行く施設が学生無料なんだけど、明らかに中年なのに学生証出してもいいものか?と思ってさ。
ダメ元で出してみようか…。

789 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 19:55:48.48 ID:sFGyqOeM0.net
>>788
学生証ありでも年齢によっては学割きかないものってあるけど、美術館なんかは大丈夫だと思うなー
結構使ってる大人いるよ

790 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 20:16:02.49 ID:++v363DJp.net
おばちゃんだけど映画館でもゴンチャでも快活クラブでも学割使ってるよ

791 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 20:25:21.29 ID:oTkCNTZa0.net
そっかー。
今まで使ったことなかったんだけど、近所に新しくできたコワーキングスペースに学割があるって聞いて料金表見たら、18歳までって注意書きしてあって、ちょっと凹んだとこだったんだ。
そういう注意書きないところでは臆せず学生証出してみる。

792 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 20:31:54.75 ID:OjzJCA6F0.net
SCのグループやっていて思うけど優秀な方多すぎない?
高卒公務員とか高卒営業マンとかとSC一緒になったことあるけど優秀さに驚いたよ
普段家でゴロゴロしているニートのワイとはスペックがまるっきり違った

793 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 20:36:05.98 ID:OjzJCA6F0.net
>>784
貰えないと思う
というのも学生要項にはカメラが切れている時間が一定数超えると無条件でF評価になると書いてあるから

794 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 20:41:10.56 ID:++v363DJp.net
分かるわーもうさ、話す時に使う言葉が違う。
私もイイ年して自分のアホさを思い知らされてるw
でも伸び代が沢山あると思って頑張る

795 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 21:09:27.34 ID:oTkCNTZa0.net
>>793
横だけど、それってカメラのON/OFF時間をシステム的に自動で検知してるとかそういうことなのかな?

796 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 21:23:05.25 ID:EsfB59+L0.net
事務局の人が録画映像を確認するんじゃなかった?

797 :名無し生涯学習:2023/07/08(土) 22:23:31.47 ID:ogz/5VT/a.net
Amazonプライムデー2023の注目商品
https://hakana.dousetsu.com/primeday2023.html

Amazonで開催中のお得なキャンペーン
https://hakana.dousetsu.com/cp.html
f

798 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 08:34:13.05 ID:+E8BQS8C0.net
>>791
18までって子供料金みたいだねw

799 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 10:21:58.74 ID:8mnMitZk0.net
10月から入るよ
がんばるぞー
パソコン買わなきゃ!

800 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 13:08:13.35 ID:XO3rO+wm0.net
>>785
そうだと思う

801 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 13:43:53.49 ID:b6GmhBu8d.net
パソコンって30万円くらいするし高いよね

802 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 14:04:04.12 ID:aQ5EclBe0.net
>>801
30万は最高峰のゲーム用PCかな
産能で使うレベルだったら>>797に載ってるような中古の2万円PCで十分
今は性能上がったから安いPCでも普通に動くしね

803 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 14:33:50.77 ID:DcZLEpnWp.net
Office入った10万弱くらいのが無難ではないのかな

804 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 14:55:54.87 ID:SvFmjGLaM.net
中古のノートPCは企業が潰れたときに大量に入ってくるから値段安くてコスパ良かったりするよ

805 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 15:19:51.07 ID:8mnMitZk0.net
えーっ!10万は厳しいよ!
リースアップ整備品あたりで、3〜4万くらいで選ぼうと思ってた…。
いうても、zoomがサクサク動けばいいんでしょ?
みんなどんなスペックのpc使ってるの?

806 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 15:30:40.82 ID:TvbNs9WsM.net
>>805
そんだけ出せれば十分。俺は3万円位のSSDに換装した中古デスクトップを買った。

807 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 15:33:56.23 ID:91GA3S+M0.net
中古でWindows10
15インチのVAIO 34,000円くらいのを買ったな
楽天ポイントが7,000くらい貰えるやつだったから実質かなり安く買えた感じ
Excelと互換性のあるオフィス入ってる
zoomも問題なく使えてる
とてもキレイなものだった

808 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 16:36:07.80 ID:O5VdQ9Dc0.net
オプチャ課題の内容書いてる人いるけど…大丈夫なのかな

809 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 16:41:34.55 ID:cIOFlxT+p.net
ね、何で書いちゃうかね

810 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 16:56:14.88 ID:J3+BchUsa.net
あとは、課題の問題を聞いてなかったので教えてくれって書いてる人もいたけど、誰かにそういうのはダメだと言われて削除してたw

811 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 17:58:48.60 ID:8Bv51tkyp.net
スパムとか口の悪い人がいるとすぐ飛んでくるのにテストとか課題の内容には寛容だよねあそこ

812 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 21:59:14.40 ID:hpSDUmha0.net
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 516
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1688144478/

813 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 22:14:14.04 ID:3AbhdqMs0.net
大卒資格取りたいという一心でここの通信制を考えてる33歳男なんですが、この年齢からでも遅くない?
通信は孤独だから4年間モチベーション維持するのが大変とは聞いてる
学歴コンプが原動力になるかっていうのは自分でも疑問だけど…
このスレの人ってみんな何歳ぐらいなんだろ

814 :名無し生涯学習:2023/07/09(日) 22:43:25.75 ID:UtwFw/0xa.net
>>813
54歳だよ

大学不安なら短大から始めたら?

815 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 00:27:06.29 ID:IdBEC+ZI0.net
>>813
・全く遅くない、人生100年時代
・通信制大学はれっきとした大卒だが、日本の職場でメリットがあるかは微妙、自己満の世界、キャリアオーナーシップを意識して、他も視野によく検討を推奨
・まず短大でも良いとか思う、2年で方向転換もできる
・読書が苦手なら辛いかも、通信制なので、産能は市販書籍がテキストなので、比較的読みやすいが
・土日スクーリングが受講しにくい勤務体系だと厳しいかも
・特定資格で単位認定可、資格取得も視野に入学前からしっかり計画を推奨
・今はツイッターなどであまり孤独は感じない

816 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 00:30:55.67 ID:t8h5NLR/0.net
>>813
産能が推奨してるのは短大→大学の流れ
とりあえず2年だけ頑張って短大卒を目指したら?
それで行けそうなら大学に編入すればいい
産能短大卒業→大学の編入は簡単にできる

817 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 06:01:52.42 ID:QKqNWH2/0.net
>>814
50代からまた学んでるって向上心すごいですね…!
自分もちょっと調べてみて、短大卒→大学編入ていう流れで考えてます
>>815
仕事が残業なしで土日休み、読書が趣味なのでその辺は大丈夫そうです
今SNSの時代だから確かに孤独感緩和されそうですね
このスレ覗くだけでも仲間がいっぱいいて前向きに勉強できそうな気がする
>>816
大学側が推奨してるんですね
確かに2年区切りで考えたら何とかやって行けそう

みなさんご丁寧にありがとうございます😭
だいぶ背中を押してもらえました
とりあえず資料請求したので、しっかり検討してみます

818 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 08:41:04.10 ID:zz7kJukUa.net
スクーリング3種類あるけど、ライブ参加型か見て聴くだけのやつしかやったことない
現地で受講するとやっぱり幅広く10代から爺さん婆さんの学生までいるんだろうか

819 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 08:53:55.45 ID:7VUd+yD10.net
そりゃいるんじゃないの

820 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 11:21:04.63 ID:y4YF/s8Ca.net
私も通学の様子聞いてみたい!
だれか経験者の方いませんかー

821 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 12:10:27.63 ID:siCxK1qxx.net
平成17年から19年までは試験もスクーリングも全て自由が丘でやってたよ。
じじいやババア、テンション高いdqnやなか抜けするやつ、ずっと寝てるやつとかいてストレス溜まる。

試験なんて、ぶっとい本を最初に配られて

822 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 14:15:06.00 ID:IdBEC+ZI0.net
そんな昔の話をされてもなあ
前期は2回くらい通学スクーリング参加した
年齢層はバラバラ、でもオンラインスクーリングあるのに通学スクーリングにくるくらいだから、みんな真摯に授業受けてたよ
たまたま当たり回だったかもしれんが

823 :名無し生涯学習:2023/07/10(月) 15:15:18.34 ID:XE/m5Vh2p.net
15年以上前に通ってた人がこのスレにいたという衝撃

824 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 06:41:50.09 ID:zdDVjffv0.net
通信制に興味あるんだけど、社会人だと実際相当キツい?
平日2時間、土日3〜4時間ぐらい勉強時間取れりゃ卒業行ける?

825 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 06:53:17.77 ID:yMTJfnSOd.net
十分やで

826 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 07:45:48.91 ID:PWdMvmHKa.net
平日2時間も勉強時間取れるの?
そんなに取れてない人がほとんどでは

827 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 07:51:06.15 ID:wlYosadMa.net
え?みんなどれくらい勉強してる?

828 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 08:18:52.02 ID:b8Zjdp/oM.net
>>824
あとは基本(土)(日)2日間のスクーリングに出れるかどうかだよ。

829 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 08:26:46.96 ID:7lgKGfph0.net
個人の理解力や記憶力にもよるだろうなぁ。文章力もかな

830 :名無し生涯学習:2023/07/11(火) 18:21:59.60 ID:EPR7WKxKa.net
働きながら通信て遊ぶ時間ないよな
辛い

831 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 05:00:38.66 ID:X8WjiH9R0.net
10月から入学するんですが、準備しといた方がいいものあります?
ノートパソコン、ノート、スケジュール管理の手帳、ぐらいで良いかな

832 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 13:58:23.57 ID:xhHpK+00d.net
準備品は何もなくていいと思う
スマホでもタブレットでも試験もSCも受けれるし、予定管理もスマホのカレンダーで大丈夫じゃないかな
ノートは欲しければくらいで

833 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 18:32:53.74 ID:85HuBN2J0.net
スマホじゃSC受けづらくないかい?画面小さくて

834 :名無し生涯学習:2023/07/12(水) 21:04:33.15 ID:tsuHXzJA0.net
結構スマホで参加してる人いるから案外いけるんじゃない?

835 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 05:41:58.96 ID:IuOWY9VR0.net
秋から通うんですが、MS Officeって使いますか?
使うなら365に学割で申し込もうと思うんだけど。

836 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 09:34:17.89 ID:hTKY4opm0.net
スマホでやってみたけど結構つらかった。
画面小さいから目が疲れるのだよ。

金銭的に余裕があればパソコンを購入することをお勧めする。カメラ付きのが必要だからもしPCにカメラが付いていない場合は外付けカメラを買うことを忘れないように。

837 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 09:37:32.10 ID:hTKY4opm0.net
>>0835
オフィスは使わない
それにマイクロソフトオフィスはマイクロソフトアカウントがあれば無料で使えるよ。
オンラインに繋がっていないとか書き込めない使用だけどね
オフィス 無料で検索すれば出てくるよ。

838 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 11:28:25.85 ID:IfCsVsjZa.net
>>837
ありがとう、あんまり使わないんですね。
Office使わないならPCじゃなくてタブレットでもいいのかな。
みなさんはなにで受講してますか?

839 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 16:24:03.52 ID:hzz/7hPE0.net
オフィス使ってるけど、確かに無くても困らない
課題とかグループワークであったら便利くらい

840 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 18:24:46.73 ID:Y/IdICXi0.net
Excel入門とかWord入門みたいな科目なかったっけ?それ取る人以外はOffice無くても問題なさそう
自分はChromebookなのでドキュメントを板書に使ってる

841 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 20:40:26.18 ID:hTKY4opm0.net
>>838 私はPC。タブレットで受講している人も結構いるからタブレットでも良いと思うよ。
ただタブレットだとグループワークで書記役を任された時きつそう。タブレットだとタイピングに時間がかかるからね。

842 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 20:41:28.73 ID:hTKY4opm0.net
というかPC家にない人はスマホかタブレットでかもしゅう受けているの?それだとタイピング辛くない?かもしゅうでも600字程度記述を求められる場合もあるじゃん。

843 :名無し生涯学習:2023/07/13(木) 20:50:04.10 ID:K4ll3gl00.net
PC持ってても楽だからタブレットで受けてる人はいるだろうね
寝ながらでも受けられるし

キーボードは外付けブルートゥースのやつ買えばいいし
タイピング慣れてなくてフリックのほうが速いって人もそこそこ居ると思う

844 :835=838:2023/07/13(木) 22:09:07.52 ID:IuOWY9VR0.net
みなさんありがとうございます
PCのほうが使い慣れているので、ノートPCを買うことにします。
フリック入力でスマホでかもしゅう受けられる自信はないw

なるべくスクーリングで単位取りたいなあと思っているので、ストレス無く講義受けられるように環境整えます!

845 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 04:22:47.44 ID:OXfMzXin0.net
コース決められねえ…
興味あるもの選ばないと勉強苦痛になるから慎重に選ばんとな

846 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 07:36:44.54 ID:x6/086+pa.net
>845
何と何で迷ってるの?

847 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 12:24:46.54 ID:K+hMsw4pa.net
>>846
リベラルアーツがなんなか面白そうだなと思ったのと、人間関係で悩むことが多いから心理学も学んでみたいなと思ってます
ただ、安易にそんな理由で選んでいいのか迷ってる
経営財務スポーツとかは興味ないし
でも簿記とか取った方が長い人生、役立ちそうな気もするしう〜んて感じ

848 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 12:54:46.86 ID:VTnjUF0Td.net
リベラルアーツだったら2年で履修する科目を自分で選べるから心理系の科目も受けれるよ

849 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 17:00:14.44 ID:SKRmDg+Ga.net
心理系のコースって、リアルのスクーリング必須の科目あるんじゃなかったっけ?

850 :名無し生涯学習:2023/07/14(金) 17:10:17.97 ID:0RmmYN1Ma.net
あれ、もしかして短大の方の話だったかな

851 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 00:24:40.59 ID:tb3dr11V0.net
心理学のこともっと詳しく調べたほうがいいよ
入ってから想像と違ったって意見をよく耳にする

852 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 06:20:40.50 ID:n7CrAiXm0.net
みんなちゃんと明確に学びたいことあって入学してる?

853 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 09:31:51.88 ID:lJQp+n4g0.net
1科目落としたw
得意科目だったからリポート出しただけでまあ大丈夫だろうと思ってたわ
こんな事なら問題メモしておくべきだったなぁ

854 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 09:48:27.08 ID:u+iaGyjX0.net
>>852
私はどちらかというと、「大卒資格が欲しい」のほうが先に立っていて、学びたいことは後付けって感じ
というかこの歳になると(中年です)、どんな科目もそれぞれ面白そうに見えて、そういう意味では何を学んでも良いくらいだった
大手前のグラフィック系も面白そうだったし、日大の哲学も面白そうだったし、けっこういろいろ悩んだ
でも、結局卒業のしやすさで産能に決めた
今後の人生でいろんな大学の科目履修生になりそうw
勉強楽しいよね

855 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 09:55:14.77 ID:CHEp8xv30.net
>>852
私は大学卒の資格を取るために入ったよ

856 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 09:56:44.20 ID:CHEp8xv30.net
>>853
一科目落ちるなんて普通よ

857 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 15:29:15.14 ID:D+dy2Hs30.net
カモシュウの試験結果出てました…。
5科目全部落としてしまいました…。
今年度卒業かかってるのに何をやってるのか…自分にがっかりです。

858 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 16:36:33.17 ID:u+iaGyjX0.net
>>857
ドンマイですよ…。
あんまり落ち込まないで。

859 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 17:09:24.80 ID:AkL6UueVM.net
知的思考の技術で良い評価貰えると嬉しいのな。
問題も面白いし受けてない人は是非。

860 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 17:09:27.11 ID:WXNN/HVcx.net
監査論入門Aだった。

861 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 17:24:48.23 ID:gfKf2xgbp.net
4科目うけて全てAでした。複数受けるのは大変でしたけど単位もらえてよかったです。

862 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 17:31:31.07 ID:CHEp8xv30.net
>>861
全てAとはめちゃくちゃ優秀ですね

863 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 18:59:38.06 ID:zlJYZ9EWa.net
Sはじめて貰えました
90点以上?なのかな
点数の内訳知りたいですね

864 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 20:25:22.57 ID:jiWDRYf+0.net
一つ落ちたわ

865 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 20:25:55.87 ID:jiWDRYf+0.net
一つ落ちたわ

866 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 20:40:13.07 ID:K2RAvfSC0.net
初カモシュウ
経営の行動指針→S
監査論入門→A
経営管理論→B
知的思考の技術→B
しなやかな心をつくる→B

・・・俺は単位さえくれればオールCでも構わない。

867 :名無し生涯学習:2023/07/15(土) 22:38:22.15 ID:K2RAvfSC0.net
>>845
税務会計マネジメントコースは、日商簿記2級程度あった方がいい

868 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 06:00:14.57 ID:minOAP3o0.net
学生時代よりも社会人になってからの方が勉強面白く感じる
当時はとにかく苦痛でしかなかったが
やらされてるのと自分からやるのじゃ全然違うな

869 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 06:20:30.84 ID:ZMenVaRnF.net
自信あるのが落ちてて自信ないのが合格やったわ

870 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 11:30:45.10 ID:qQr7vYRad.net
間違って同名の違う試験受けてしまったが、Cで合格してしまった
初Cでちとショック

昨年1'0月3年編入の50代会社員、現在38単位取得+資格認定で残り10単位
もう一息

871 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 11:47:35.49 ID:a5UY0aB9a.net
>>805だけど、今日はお店にPC見にきたんだが、中古でもけっこうするもんだねえ…
大きめタブレットのほうがいいのかな、心折れそう

872 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 13:19:33.26 ID:minOAP3o0.net
Amazonで3万円台のやつ使ってるわ
Windows11、Office、カメラマイク内蔵

873 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 18:19:42.18 ID:zWHa7t+H0.net
>>868
自分もそんな感じ
なんであん時勉強しなかったんだろうと後悔してます
貯金も同様、なんであの頃からってw

>>871
Chromebookじゃダメ?Office必要ならきついけど

874 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 18:33:08.78 ID:5I0Wc9tWa.net
>>873
Officeできれば使いたいのと、Chromeってナニ???って感じで踏み切れぬ

875 :名無し生涯学習:2023/07/16(日) 21:34:00.32 ID:AMgk3bIyM.net
>>870
リポート合格してなければ試験を申し込めないからそれで合ってたのでは

876 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 04:42:12.16 ID:Gbnh4zFO0.net
みんな土日何時間勉強してる?

877 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 09:11:28.06 ID:9NXusGE80.net
>>874
Office使いたいのならWindowsPCですかね

>>875
テキストの版違うバージョンで2種類あったんですよね
テキスト見ても探せない問題ばかりで焦りました

878 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 12:05:03.52 ID:TDL0eQSdM.net
>>877
その場合科目コードが違うと思いますが取れたならラッキーですね!

879 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 18:53:50.94 ID:9NXusGE80.net
>>878
ありがとうございます。
コードは違いました。
今回はラッキーと思うことにします。

卒業できれば成績なんてと思ってましたが、始めてみればGPAとか気にしちゃうもんですね。

880 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 19:25:59.06 ID:ASFXFiDX0.net
コース選択って一応あるけど4年次に他のコースの配本科目履修出来るんだよね?
だったらコース選択の意味ってなくない?

881 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 20:30:17.23 ID:Gbnh4zFO0.net
5000円余計にお金がかかるんやで

882 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 21:25:15.36 ID:vimA7ENL0.net
今短大で3年から大学編入しようと思うのですが、ファイナンシャルプランナーコースは難しいですか??

883 :名無し生涯学習:2023/07/17(月) 22:00:39.74 ID:rytAAW03d.net
>>882
難しいしリポートめんどくさい

884 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 02:06:13.61 ID:YM0bNbPL0.net
大学3年時に選ぶコースの中で一番簡単なのはスポーツマネジメント系かな?
調べるとだいたい皆スポーツが楽と言っておる

885 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 04:42:00.18 ID:ov7lGNvg0.net
ここってレポートが全部手書きって本当ですか?
今時はWordで作成して作る物だと思ってたんですが…手書きで毎回200〜300文字とか大変そうで不安
書き間違えたら特に

886 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 15:48:53.78 ID:cCy0uSxtp.net
大学の制度に関する質問はオプチャではなく事務局に聞いたほうがいいと思うオイラです。
余計なお金払うことになっても知らないぞー

887 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 18:53:48.12 ID:KZPAofqv0.net
>>882
>>884
なるほど。ありがとうございます

888 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 18:54:58.75 ID:KZPAofqv0.net
>>883
>>884
でした。ありがとうございます。

889 :名無し生涯学習:2023/07/18(火) 23:02:01.04 ID:TLqao5iv0.net
>>885
基本手書きですね
ただマークシートだけの科目はオンライン可能です
記述は予めWordなりで文字数調整しながら作成、用紙に清書がオーソドックスかと思います
最初は面倒くさいけど慣れればそうでもないかと

尚、漢字の間違いは減点対象です^^;

890 :名無し生涯学習:2023/07/19(水) 06:03:54.09 ID:EpZKuHLj0.net
学生会参加すれば友達できるのかな

891 :名無し生涯学習:2023/07/19(水) 06:53:13.36 ID:09KSITZ2d.net
今月はオンスクの申し込みは無いの?

892 :名無し生涯学習:2023/07/19(水) 06:58:03.83 ID:uktdnN8Ia.net
>>889
ありがとうございます

なるほど、マークシート式もあるんですか
手書きはたしかにPCで作ってからが良さそうですね
誤字気を付けます!

893 :名無し生涯学習:2023/07/19(水) 09:15:41.84 ID:Rby599Cq0.net
9月はオンスク無いから次は8月に10月分の申し込みだよ

894 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 04:03:01.88 ID:LfnJ61AD0.net
俺的にこの大学名スゲーカッコいいと思ってる

895 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 06:57:39.96 ID:AUHx3qtvd.net
明日はカモシュウ申し込みか

896 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 07:28:35.82 ID:ZieF+JTca.net
秋入学に向けてここをちょこちょこ覗かせてもらってます。
週末にオンラインの個別相談で不明な点をよく聞いて、入学申し込み予定。
すごく楽しみだー!

897 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 08:26:37.45 ID:TvX6vpQWa.net
自分も10月1日から入学ですわ

スクーリングのライブ形式って生徒同士の顔は見えてる?声だけ?

898 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 08:40:20.17 ID:fIyXpHiCr.net
>>884
1番優しいのは「ビジネス教養」ではないかな?例えばスポーツ関連で配本された「プロスポーツクラブのマネジメント」(4単位)は、かなり手こずった。

899 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 08:44:23.16 ID:q6Wfn0XG0.net
>>897
基本、見えません(zoomのフォーカスモードというらしいです)。他の参加者が何人なのかはわかります(画面が黒なので)。
ただ、フォーカスモードを使用しない教授もいるようで、そうなったら見えるかもしれません。ちなみにzoomでの参加者は、
名前を学籍番号にするルールがあるので、すぐに変更すれば名前は知られません。

900 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 13:46:01.27 ID:wIeKF1jzd.net
10月進級する人、履修登録の正確な日程ってまだ出てないよね?こまめにお知らせチェックしてるけど見落としてないか不安。

901 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 13:46:37.85 ID:wIeKF1jzd.net
10月進級する人、履修登録の正確な日程ってまだ出てないよね?こまめにお知らせチェックしてるけど見落としてないか不安。

902 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 14:09:02.26 ID:eQAr7v0hp.net
オプチャで放送大の単位互換制度を薦めてるのやたら見るなぁと思ってたら毎回同じ人だった

903 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 16:19:45.22 ID:NWqIen4Ya.net
スクーリング中に顔見える人嫌う人多いね
講師にフォーカスモードの催促はしたら駄目なんだけどしてる人多い

904 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 18:27:08.37 ID:+71k8Y3w0.net
>>897
同志よ!頑張りましょう!
入学は10/1ってことないと思う、早く申し込めばテキストが早く来て、9月からでも自宅学習始められるって言われた気がする。

905 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 18:33:10.20 ID:+71k8Y3w0.net
ID変わってるけど、>>896=>>904です

906 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 22:00:41.13 ID:cvd4thjl0.net
>>900
もう見てると思いますが一応スクショ貼ります
貼っていいのかなw
https://i.imgur.com/KaoBvyg.png

>>904
テキスト届き次第開始OK、但しリポート受付は10月からかと
なので10月までにリポート全部片付け提出待ちとする諸先輩方もいらっしゃいますね
自分は2/3くらい片付けました
ただカモシュウとの期間空くのでダレますけど^^;

907 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 22:13:01.69 ID:VCEEiJOk0.net
学内のことをネットにあげたら理由問わず停学・退学処分ということ知ってた?
マニュアル読んでみな

908 :名無し生涯学習:2023/07/20(木) 22:13:07.56 ID:VCEEiJOk0.net
学内のことをネットにあげたら理由問わず停学・退学処分ということ知ってた?
マニュアル読んでみな

909 :名無し生涯学習:2023/07/21(金) 03:55:02.52 ID:MnGalXxg0.net
高校しか出てないから入学してレポートが上手く書けるか不安だ
序論、本論、結論の3部構成で引用もしろとかそんな高度なこと俺に出来るん?

910 :名無し生涯学習:2023/07/21(金) 07:45:52.77 ID:DMh1Ds9Ya.net
働きながら卒業できたら俺カッコいいってなるよな

911 :名無し生涯学習:2023/07/21(金) 10:08:19.04 ID:4zD0ybQYM.net
逆に主婦や無職の学生って少なそう。
3年で卒業単位取ったって自慢気なオサーンいたけどさ、家事や育児を奥さん任せなので偉くもなんともない。

912 :名無し生涯学習:2023/07/21(金) 10:45:00.98 ID:pK/dHxcxr.net
主婦は結構いたよ SCの時赤ちゃんの鳴き声が聞こえたとかいうことは何度もある

913 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 00:48:49.65 ID:aygC/VfCM.net
あのおばちゃんが認のオプチャの管理人で本当に大丈夫なのか?トラブルの予感しかないぜよ

914 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 05:32:21.23 ID:/TUQiFxp0.net
大卒になりたくて入学予定なんだけど、同じ考えで入った人ってどうやってコース決めましたか?

大学って学びたいことがあって入る人もいると思うんだけど、そういうわけじゃないからう〜んてずっと悩んでる

915 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 10:17:43.99 ID:buplogvxr.net
大卒が目的も全然ありでしょ私もそうだし。
興味のあるコースだったり、楽な単位が多いコースだったり大学卒業の目的を達成しやすい選択が良いと思うな。

916 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 12:48:06.72 ID:dLGzja7dM.net
大学で何を学んだかというのは通信でも何歳でも面接官から聞かれるものだという印象。少しでも興味があるコース選んでおくといいと思う。

917 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 12:59:15.89 ID:OfvZ2jAa0.net
>>914
自分の仕事が経理なので税務会計マネジメントコースにしました。
一応、既知のこともあるので、単位取るときに役立つかなと思ったことと、
転職をする際に、他のコースよりは一貫性あるかなと思って選びました。

918 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 13:02:54.65 ID:OfvZ2jAa0.net
>>911
産能通信制でマウント、しかも単位取ったことで、やるなんて下層の人間だね。
俺も23年4月入学で、保有資格含めて、早めに卒業単位を取るつもりだけど、
それで自慢やマウントなんて考えたこともない。

919 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 14:11:11.11 ID:mbITXpA80.net
学生番号は4から始まる人が大学生でで5から始まる人が短大生なのですか?

920 :名無し生涯学習:2023/07/22(土) 22:18:16.52 ID:n9XFJhgF0.net
>>919
4年大学の4だと思ってたので、
短大生はてっきり2年の2だと思ってたけど、5から始まってるの?

ここは大学部屋なので、短大部屋で聞くしかないのかな?

921 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 07:29:44.98 ID:1cP/9/tr0.net
なんでそんなことを聞くんだろう…

922 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 07:55:06.67 ID:7cd6+H9g0.net
あらら…本気で聞くわけないのに
スルーしてくださいな

923 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 10:56:29.23 ID:ctIAahKv0.net
オンライン授業とかノートパソコンが故障したらマジ詰むよな
怖すぎる

924 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 12:43:55.00 ID:kEn69jU5p.net
その辺は完全に自己責任ですね。救済は基本ないので他のタブレットに切り替えられるようにしておくとか対策するしかないです

925 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 14:10:38.04 ID:V7AgRai2d.net
課題は生成AIつかっていいの?

926 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 14:15:37.92 ID:aV2GRqDf0.net
退学だよ
冗談じゃなくて
しかも毎年のように出てる

927 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 15:27:37.91 ID:UagoOmbX0.net
>>925
やってみて、結果教えて欲しい!w
自分はそういうの絶対使わないけど

928 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 16:16:39.13 ID:1cP/9/tr0.net
>>925
なんのためにそんなことするの?(嫌味じゃなく純粋に不思議)
単位は欲しいけど実力じゃ無理そうだからってこと?

929 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 16:17:32.56 ID:1cP/9/tr0.net
なんのために大学行ってんのか疑問だわ、まあモチベーションなんて人それぞれなんだろうけどさ。

930 :名無し生涯学習:2023/07/23(日) 19:16:47.60 ID:ABHgoemo0.net
>>919
ワイ編入組。

短大では5
大学行ったら4になったよ

931 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 15:36:58.46 ID:KPFO4H47M.net
GW嫌がる人をよく見かけるけどそれが正解かもしれん。仲良くなるとレポートがわからないって何回も聞かれてウザイんだわ。しかもSCの中で言ってた内容。仲良くなるのも厄介。

932 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 16:13:58.06 ID:duSiFyjC0.net
>>931
GWで一緒になった人と連絡先交換してるの?

933 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 16:16:28.73 ID:18+hCk8V0.net
GWで一緒になったチームはスクーリング終了後に打ち上げするもんだけどな
とっつきにくそうな人は誘われないけど
ひょっとして声かかってこない?

934 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 16:18:42.79 ID:IqIhcBc4p.net
>>931
何回も聞かれるってGW中に連絡先でも交換したの?

935 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 16:37:59.97 ID:CzTszoA3d.net
ゴールデンウィークな

936 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 18:10:24.21 ID:ATBcXpUra.net
>>933
通学SCってこと?
オンラインしか出たことないから連絡先交換なんてしたことない
それとは関係なくオフ会には出たことあるからそういうところで連絡先交換はしてる人いるけど変な人いないな

937 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 18:11:59.91 ID:Z/3ZdHjM0.net
>>917
経理いいなあ
自分は未経験で経理職に就きたくて10月から3年編入予定ですが、やっぱり実務経験あると強いですね

938 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 21:28:20.77 ID:/319yLYR0.net
伝説の卒業生くろたまこと友部啓子が、また調子に乗って暴れてる
電凸先 090-1997-7145

939 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 21:48:08.58 ID:baTeF/sR0.net
自分の勉強のこともまともに調べられない心理士にカウンセリングしてもらうの嫌だなあ

940 :名無し生涯学習:2023/07/24(月) 23:27:01.17 ID:odGhPPey0.net
オンスクの結果、カモシュウの申し込み期限内に出ると良いなぁ
落ちてたら早く受けてしまいたい

941 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 12:54:46.19 ID:oVhxOvQGp.net
オプチャで特定の人の書き込みだけ非表示にできないかな。おばちゃんの雑談みたいの見るとモチベーション下がる
なんであんなに自分語りとか押し付けを平気でできるんだろう

942 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 13:35:41.91 ID:D1Evh8F60.net
>>941
気持ちよく分かるぞ

943 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 13:44:27.45 ID:o0NJyNhV0.net
>>941
おばちゃんの私でさえ何だかなーと思いますよ。

944 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 14:13:26.40 ID:7nLkWg4b0.net
>>941
わかる
どーでもいい雑談見たくない

945 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 17:57:04.91 ID:2wSDJTjo0.net
>>941
おなじく。

946 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 18:10:44.45 ID:xZTGXETK0.net
俺は管理人の自働メッセージを非表示にしたいよ
あのチャットで一番多いのが「新しく来た人へ~」ってメッセージだし
しかも結構な長文だからそれで埋め尽くされて見にくい

947 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 18:31:06.82 ID:mXjVL1Jz0.net
>>946
わかる、私アプリのバッジ全消ししたいタイプだから、あのメッセージがウザいと思っちゃう

948 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 20:39:03.09 ID:2wSDJTjo0.net
初心者とか質問とか関係なくなってるの草

949 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 23:36:06.33 ID:bWaZ2iHa0.net
先週入学の書類送ったらもう今週教材届くっぽい
3週間後じゃなかったのか
これで10月までに2ヶ月先行して勉強できる…!
やる気出てきたぞおおお

950 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 23:38:22.09 ID:bWaZ2iHa0.net
レポートも先回りして書いたるでええ!

951 :名無し生涯学習:2023/07/25(火) 23:42:13.77 ID:wq+KZOwk0.net
リポートって今はWebで提出できるようになったと同時に問題確認できないとかだったと思う
10月入らないと取り掛かることできないって

952 :名無し生涯学習:2023/07/26(水) 04:04:03.54 ID:h9WERy0c0FOX.net
>>951
な…なんだと…!
マジか
じゃあとりあえず出来るのは教材読み込んで理解しておく、ぐらいかな
情報ありがとうございます

953 :名無し生涯学習:2023/07/26(水) 07:41:39.71 ID:XM5YCn4d0FOX.net
>>952
記述だけのものがあれば、それはまだネットではなく紙のリポート提出かもしれないから、そこから着手すると良いかも

954 :名無し生涯学習:2023/07/26(水) 11:06:29.98 ID:xU1cVpTz0FOX.net
>>951
あれ?システム変わった?
テキストに問題と解答用紙(葉書orリポート用紙)はさまってて、

マークシートのみの科目→筆記 or web(任意選択)
記述ありの科目→筆記

でやってきたけど
webはほんと楽で助かる

955 :名無し生涯学習:2023/07/26(水) 23:08:59.00 ID:SP2CdQuZ0.net
簿記2級入門の授業って日商簿記3級持ってる人でも難しい?

956 :名無し生涯学習:2023/07/26(水) 23:09:51.86 ID:SP2CdQuZ0.net
>>955
今年度からオンライン授業なくなった?

957 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 01:28:06.45 ID:IPdmMjNz0.net
>>937
917です。
937様のご年齢や状況等が、全く分からないので一般論的になりますが、簿記2級取得→経理職の就職活動も並行してされるといいと思います。
やはり1歳でも若い方が決まり易いですし、産能通信制で1〜2年経過してから仕事を探すより、早く実務に就いて経験者になるべきかと思います。
さらに言うと会計大学院であっても、産能通信制であっても、採用側からすると簿記2級程度の評価だと思います(運転免許みたいな感じ)。

未経験者が資格だけで実務に就くとなると、公認会計士、税理士科目合格だと鉄板です。後者は会計事務所で給料は激安ですが。
が、そこまで勉強することはとても大変で、実務に就くことだけを最短距離で考えると、日商簿記2級が良いです。

もし可能なら上場企業、それも親会社の経理職をやるといいと思います。専門性、待遇等を総合的に考えると上場企業の経理が
いいと思います(未経験者の中途採用は難しいと思いますが、英語ができる、ITができる等あれば可能性は高まります)。

上場企業の経理は楷書、未上場企業の経理は崩し字、とイメージされるといいと思います。未上場企業でも会社法上の大会社であれば、
楷書に近くなりますし、監査法人も入る(内部統制は別ですが)ので、経験としては上場企業に近くなります。

上場子会社であれば「重要な構成単位(監基報600)」に含まれる子会社がいいと思います。

・・・未経験の方にはわかりにくい単語も使いましたが、経理の仕事は1つインプットすると1つアウトプットする、
コツコツ積み重ねられつ方が上手になる仕事です。実務で活躍されることを陰ながら祈念します。

958 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 06:58:45.46 ID:WBrEMiJTa.net
ちゃんと仕事に繋がる勉強してる人偉いと思う
自分は単位のために何となく興味ある科目を取ってるだけだから
卒業後に何か活かせるかというか微妙な感じだ

959 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 08:52:59.92 ID:OyUhEb1D0.net
未経験経理志望は日商簿記2も無い人間以下の就職は99%無理
日商簿記2があってようやく人間扱いされるかされないか…
経験者だけが絶対正義の世界

960 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 17:47:15.32 ID:nSsHuWcZr.net
会計事務所や税理士事務所勤務って楽しいの?
数字と睨めっこで人から感謝されない仕事と聞いたのですがどうなのですか?
SCをやっていると会計事務所、税理士事務所勤務の人をちょこちょこ拝見しますが。

961 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 18:14:41.32 ID:6Mcl1HFA0.net
楽しいかいえるかどうかは知らんが、会計士はみんなから先生と言われて企業からもヘコヘコされるから自尊心は満たせる職業だよ
政治家と一緒で、みんながヘコヘコするのが当たり前になって老害になりやすい職業だから気をつけないといけないが

962 :名無し生涯学習:2023/07/28(金) 18:22:53.58 ID:6Mcl1HFA0.net
ただ先生と言われるには公認会計士と言う難関資格に受からなければいけないので、
会計事務所に勤務しながら資格取得を目指す一般社員は上からの理不尽な物言いに耐える苦労人が多いね

963 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 09:45:21.26 ID:mH0Pq6eZ0.net
コース選択が迫っています。
興味があるコースが経営、ビジネス教養、スポーツに学ぶマネジメントの3つです。
一番簡単なのはどれでしょうか?
調べていると心理と会計は馬鹿ムズイと聞きました。

964 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 10:58:01.83 ID:AMEK0nxT0.net
Zoomって仕様が変わって無料版は40分までしか参加できないらしいけど、オンラインスクーリングって今どうなってますか?
有料版に加入してないと、講義が40分超えたら追い出されるんだろうか?

965 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 11:07:07.98 ID:cvStunVm0.net
>>964
それってホスト側が有料アカウントかどうかって意味じゃないの?
参加者(学生)側は、ログインしなくても参加できるんじゃない?
弊社、ほとんどの社員がアカウント無しで会議出てるけど…。

966 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 11:10:34.42 ID:cvStunVm0.net
追加履修迷ってる。
3年次編入なんだけど、卒研前提でゼミ2種取っといたほうがいいのかなあ…(卒研するか決めてないけど、どんなもんか興味はある)

このスレに卒研やってる人いますか?

967 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 11:16:51.57 ID:XuktnbdP0.net
>>963
いちばん簡単なのはビジ教って言われてる

968 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 12:36:57.48 ID:KJNHuqKxdNIKU.net
Zoom使うならウェビナーでやればいいのにって思う

969 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 12:46:38.90 ID:iGBReE740NIKU.net
ウェビナーはツールじゃないでしょ?
ZOOMでウェビナーを受けることもできるし

970 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 13:05:23.83 ID:TwwTpldZdNIKU.net
意味不

971 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 13:12:05.79 ID:uiC98+T70NIKU.net
たまに>>968みたいな意味不明のことを言うやつが出てくるのもこのスレの特徴やな
通信制のスレらしいだろ

972 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 13:26:20.74 ID:NNEwUBRA0NIKU.net
N村M延先生、真面目です。出席にも厳しい。
単位くれればいい、という人はオンラインスクール選択しない方が無難

973 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 13:45:57.92 ID:Q08e8BjTdNIKU.net
>>971
お前のほうが意味わからないよ

974 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 13:51:34.50 ID:iGBReE740NIKU.net
毎回飛行機飛ばして自演する末尾dであった…😔

975 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 14:56:12.67 ID:nBlm/W/ndNIKU.net
ほらねw
     

976 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 15:05:21.68 ID:uiC98+T70NIKU.net
糖質定期

977 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 15:14:10.84 ID:Vl9h+MuEdNIKU.net
ほらほらwww

978 :名無し生涯学習:2023/07/29(土) 15:20:10.51 ID:7rxQIRKFrNIKU.net
>>962
あんな激ムズな試験に受かってるのですからそれ相応のプライドはあるでしょうね

979 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 03:55:43.53 ID:5Fa3MlV60.net
>>967
ありがとうございます。ではビジネス教養にしようかな。

980 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 05:21:59.41 ID:oMP3lsik0.net
ダンボールで教材届いた

リポートの出題をまず先に読んで、該当箇所をテキストから探し出して解答
それ以外はほぼ読まずにとりあえずリポートを提出する
テキスト全体を読んで理解するのは、科目修得試験前だけでオッケー
みたいな感じでやろうかと思ってる
というかたぶんみんなそうやってるよな
web式だとその日まで出題わからないから、かなり辛いけど

981 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 06:47:57.06 ID:uw/Llg3jd.net
ここも次スレからはワッチョイありにしたほうが良いね

982 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 08:02:55.53 ID:dzwnds510.net
OK牧場

983 :名無し生涯学習:2023/07/30(日) 17:56:37.57 ID:fdc4L/h30.net
履修登録悩む
心理学も英語も税法も興味あるっちゃあるけど知識ゼロからだと難しそう

984 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 06:27:10.12 ID:NERzG/4r0.net
心理学の本読んだら思ってたより難しそうで怖い

985 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 06:59:26.97 ID:XsEjtsC5a.net
年間学習計画表って作ってますか?

986 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 10:30:35.45 ID:y7HkZcRYp.net
年間計画表作りました。作るのオススメです。
カモシュウかスクーリングどちらで単位を取るか、何月のカモシュウでどの科目を受けるか、だけでも決めて表にしておくと進捗状況わかっていいですよ

987 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 10:44:00.73 ID:5tZ/ce5g0.net
私も入学した時から年間学習計画立てて、それを卓上カレンダーに書き込んでる。
あとはExcelにリポートいつ提出したか、結果は何点だったか、カモシュウやSC受けた日とか成績、単位なんかも記録してる。
いつでも自分がいまどんな状態か分かるようにしておきたい。

988 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 12:07:51.09 ID:/Sr98PNqa.net
なるほど…参考になります
帰ったらちょっとエクセルで作ってみますね
ありがとうございます!

989 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 14:11:17.33 ID:rBnLFGal0.net
>>984
メンタリストダイゴみたいなの想像してるとぜんぜん違うっていうよね

990 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:07:00.10 ID:R1EgARwQd.net
ばいーん

991 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:19:16.71 ID:VIjTRo0Bd.net
次スレ

産業能率大学・通信教育課程Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690805184/

992 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:19:41.16 ID:9bV2jkFfd.net
うめ

993 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:19:46.68 ID:9bV2jkFfd.net
うま 

994 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:20:26.38 ID:/lomnR/md.net
うめ

995 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:20:37.37 ID:4EeThhqRd.net
うめ  

996 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:20:46.67 ID:DLvpP7ead.net
うめ

997 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:20:55.93 ID:RHRpv8sbd.net
うめ

998 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:21:04.17 ID:p1NIBXRpd.net
うめ

999 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:21:20.47 ID:rtpHmw/Nd.net
質問いいですか?

1000 :名無し生涯学習:2023/07/31(月) 21:21:40.98 ID:Za/u4ZCgd.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200