2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産業能率大学・通信教育課程Part68

1 :名無し生涯学習:2023/01/20(金) 08:50:12.25 ID:9DnqhVOB0.net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

産業能率大学・通信教育課程Part67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1653469161/

64 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 06:36:00.28 ID:f5Q1yXbi0.net
inet見ればわかるでしょ

65 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 06:58:36.21 ID:jl1SCv3Ya.net
電話しても火・水は事務局はお休み。

66 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 07:46:46.54 ID:kVKaDQF20.net
馬鹿過ぎるからもう退学すればいいと思う

67 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 08:34:05.06 ID:wgtKpq3g0.net
>>59
ありがとう!コツコツ頑張れた事が嬉しい

68 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 08:49:32.98 ID:KMmtYGRH0.net
>>63
iNetキャンパスログインして左上のコース、そこを開けば申し込んだスクーリング名がある。そこにzoomの情報とか事前配布の資料などがあるはず。

69 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 09:24:46.14 ID:Z8NUz69b0.net
>>66
バカにしてるけど同じ大学な時点で目くそ鼻くそなんだゾ
だからもっと優しくしなきゃだめだゾ

70 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 09:28:00.88 ID:kVKaDQF20.net
>>69
ここでさえ自分で何とか出来ないバカは金の無駄だからさっさとやめなって事でしょ

71 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 09:30:03.68 ID:JRGKZoG10.net
>>63

iNet Campus ログイン
コース一覧
受講するオンラインSCの科目をクリック
Zoomに入るための情報、配布資料など掲載されている。

72 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 10:08:50.48 ID:6cafKofod.net
争いごとはFラン以下でしか起きない!!!

73 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 11:01:51.81 ID:Mo59j6bEp.net
スクーリング受けられたのかなぁ。
次は「今起きました!昼から参加しても出席扱いになりますか?」という質問がきそう。

74 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 11:20:57.52 ID:Z8NUz69b0.net
>>73
末尾pは草

75 :名無し生涯学習:2023/02/01(水) 13:18:30.20 ID:P8ixRZ5d0.net
SCどうなったのだろう。気になる。

76 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 23:48:51.30 ID:8mJnPN8a0.net
とりあえずやらなきゃと思って一歩踏み出したことは偉い

77 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 00:45:37.06 ID:c8VpvJqAr.net
プロスポーツクラブのマネジメントめちゃむずい

78 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 03:01:07.82 ID:KrZkRcWy0.net
>>74
何が面白いの?

79 :名無し生涯学習:2023/02/03(金) 05:18:02.46 ID:tl1rJdyF0.net
単位満了で卒業予定になったの確認したから
昨日大学のテキストリポート未修のも含めて全部燃えるゴミで捨てたけど
大丈夫だったかちょっと心配になってる

80 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 00:23:52.95 ID:HKWXIpxV0.net
>>79
大丈夫でしょ!
こちらは感情的に処分出来ずにいるけど、確かにもう使わないよなぁ。

81 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 00:29:54.42 ID:fJEjuXZX0.net
卒業の手続きをするための郵便物が届いた。
1万6千円も払うのか。

82 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 21:47:43.95 ID:2PWZL+nU0.net
教えてください。4年次の履修登録しようと思いますが、ワインが飲める通学スクーリングがあったはずですが何という科目ですか?

83 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 21:49:03.63 ID:KVBCAYGr0.net
>>82
ガストロノミでは?

84 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 21:59:58.25 ID:2PWZL+nU0.net
>>83
2023シラバス見たらその科目ありました。
ありがとうございます。

85 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 22:05:16.29 ID:2PWZL+nU0.net
本日、カモシュウ受験するために久しぶりにinet開いたら、4年進級するための履修登録も申し込み期間中でした。これに気がつかなかったらどうなったんだろうか((((;゚Д゚)))))))

86 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 22:27:04.40 ID:KCw6gPLIa.net
>>85
0単位履修登録した扱いになる。
授業料は変わらないから勿体ないけどね。結局後から追加履修登録することになる。

87 :名無し生涯学習:2023/02/04(土) 22:30:48.24 ID:2PWZL+nU0.net
>>86
情報ありがとうございます。とりあえず先程MAX36単位分の科目の登録致しました。

88 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 04:59:44.32 ID:zgYHoevYM.net
心理系の通学スクーリングってトラウマがある人には負担が大きかったりしますかね?一応、認定心理士取れればなぁとは思ってはいるのですが、面接技法とか知られたくない過去とかグルワで話さなきゃいけないとか、あったりするのかなとか躊躇してます。

89 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 07:06:20.67 ID:a0HdPH3Ad.net
実話でなくても良い

90 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 11:42:33.24 ID:p1OS0Xatp.net
>>85
情報ありがとう、見逃すところだったわ。しかも期間短か!
これ見逃したら追加履修で1科目2万とか払わなきゃいけなかったってことでしょ?危なかったわ

91 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 12:39:52.04 ID:EyDJwebMa.net
>>90
履修登録期間、たった6日間だけでしょ?気付かない人、結構いるのでは?

92 :名無し生涯学習:2023/02/05(日) 13:34:04.14 ID:lPBce7RJM.net
>>91
それは自覚がない当人が悪い
スケジュール管理も通信制の課題のうち
通学の大学だって履修登録期間くらい決まってるよ

93 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 19:08:50.70 ID:fJfTcSNdp.net
スクーリングの出席確認で住んでる場所とかチャットに書かせるのやめて欲しいわ。せめて都道府県までにして欲しい。

94 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 21:19:26.86 ID:GM14pb1fp.net
なんでオプチャやスレのコメ数多いのかと思ったら春学期が始まるからか...

95 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 22:56:21.10 ID:eUGDZexva.net
>>93
自意識過剰やろ

96 :名無し生涯学習:2023/02/06(月) 23:28:48.98 ID:2ZHjSMMX0.net
>>95
グループワークでやべーやつに当たったら気が変わるよ。

97 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 09:58:26.75 ID:4CcfN5s40.net
>>95
犯人お前だろw

98 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:12:42.04 ID:tZKsY5cP0.net
ここと放送大学ってどっちの方が卒業難しいですか?

99 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:13:56.86 ID:tZKsY5cP0.net
ここと放送大学ってどっちの方が卒業難しいですか?

100 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:16:44.98 ID:tZKsY5cP0.net
質問です!
産能大さんは1回の試験で5科目までテストが受けられるみたいですが1年間に取得できる単位の上限みたいなのはあるんですか?

101 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 17:35:37.58 ID:WN+xsM2O0.net
ないよ

102 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 18:20:44.94 ID:tZKsY5cP0.net
>>101
そうなんですね。
教えていただきありがとうございます。

103 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 19:31:56.60 ID:rOSnOOy80.net
放送大だな
ここは卒業しやすいのがウリだから一部の科目を除いて基本はちゃんと予習してりゃまず落とすことはないし、なんなら本番一発勝負でも取れたりする
ただ奨学金狙いなら全科目きっちり勉強することをお奨めするよ

104 :名無し生涯学習:2023/02/07(火) 20:49:05.47 ID:nQ9G1cZ8p.net
>>101
あるよ

105 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 16:23:54.23 ID:6h5i1zis0.net
放送大学はコースによると思います。
情報コースは放送大学の他のコースに比べて難易度が高めだと思います。
卒業するだけなら産業能率大学ではないでしょうか。

1年間で履修できる単位数は上限があったはずですよ。
もしも編入した人ならば、かなり追加履修を繰り返したとしても
編入組は最低でも2年間は在籍しなくてはならないので
後半の1年間はやることが無くなりますが、2年間しっかり在籍しなくてはいけない。

106 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 22:18:39.85 ID:DjIyecZFd.net
情報コース余裕でした。
まぁ人によるんだろうけど。

107 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 22:23:26.47 ID:3BsieEQ90.net
>>106情報系初心者の私でも、どうにかなるでしょうか?ある程度わかるようになりたいので。

産能は先日卒業手続きしました

108 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 22:55:39.08 ID:7dJIsm1E0.net
>>107
初心者度合と受ける科目にもよるけど、例えばIパスが難しいと思うくらいの初心者ならやめといた方が良いと思う

109 :名無し生涯学習:2023/02/08(水) 23:06:39.79 ID:3BsieEQ90.net
>>108
ありがとう。試しに導入科目一つ取ってみます

110 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 16:21:26.26 ID:XaLtyGnqp.net
ここで心理学コースを学ぶか、奈良大学通信で考古学を学ぶか迷う

大卒資格が欲しいだけなら産能が楽?卒業率70%超えは通信制としては破格だよね

111 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 17:14:07.07 ID:J5lnotpN0.net
>>110
それは3年次編入した学生の卒業率

112 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 20:24:16.08 ID:XaLtyGnqp.net
>>111
私も3年次編入で考えております

でも卒業率が3年次編入のみのものだとは、知らなかった
1年からの人だともっと少ないのか

113 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 20:26:12.88 ID:BmWjpoiB0.net
先が長いと脱落する人は多くなりそう

114 :名無し生涯学習:2023/02/09(木) 20:33:05.17 ID:J5lnotpN0.net
>>112
3年次編入なら楽勝です。2年目の前半で単位満たせる
でも簡単で、卒業の有り難みも感じにくいw

115 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 03:20:19.11 ID:61j/jdrB0.net
一般人「産業能率大学?(Fランかな・・・)」

これが現実

116 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 05:36:01.92 ID:kYSBigzv0.net
>>115
正社員になったことがないのがバレるよ
福利厚生が充実している会社のカフェテリアプランに産業能率大学は大抵入っている

117 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:08:40.54 ID:wrRInWfU0.net
>>115
確かあなたは不登校でひきこもりのまま大人になって社会にすら出たことなくて焦って産能入ったけど単位落としまくってる人でしたっけ?w

118 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:13:48.18 ID:MTcO/euvp.net
名前がめちゃくちゃFラン感あるのは事実

校名変更しないかな

119 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:28:53.12 .net
東京産能大学とかどうよ?

120 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 09:36:57.58 ID:2MtHvNop0.net
私は大学中退で今ここの通信だけど、大学生の頃から産能は就職率高いと知っていたし偏差値的にもFランより高い認識だった
名前が今一つなのは否定しないw

121 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 10:07:05.54 ID:lQW4mkMxp.net
昔は一時期産能大学だったことあったよね

122 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 10:08:47.70 ID:lQW4mkMxp.net
就職率高いのは通学の話で通信だとそんなことないのではって思ったけど通信制の学生はほとんど社会人で既に働いている人たちだろうしあまり関係ないな

123 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 10:39:47.28 ID:Kxh0AgLVa.net
俺も何も知らずに大学名聞いたらF欄だと思うけどな
というか実際通信の大半はF欄認定くらう認識なんだが

124 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 10:46:15.73 ID:ciXtWn320.net
>>123
実際BFじゃん
若者は、受験がないからと安易に通信を選択しない方がいい

125 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 11:28:25.05 ID:yKwAHahxp.net
通信は高卒や専門学校卒で働いてる社会人が大卒資格取りに行くところであって現役学生が入るような所ではない

126 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 12:13:11.25 ID:dffRfZsJa.net
中にはいるらしいけどね
もったいない

127 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 12:25:30.39 ID:iDjbKsHBH.net
現役で通信は意味がわからないね
楽をしようとしてるとしか思えない
社会人が合間を縫って勉強するものだろうに
もはやニートと同義

128 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 12:31:34.15 ID:iflqg7Ut0.net
それはここしか知らないからでしょ
他の大学だったら通学より大変なくらいで全然楽じゃないよ
現役で頭悪いけど楽したくて産能~みたいなのはニートと同義には同意
でも金銭面や病気・障害などで通信に行く人もいるだろうし受験無し=楽って偏見はやめた方がいい

129 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 12:41:46.21 ID:wrRInWfU0.net
このスレ見てるとここに入学した事が恥ずかしく思えてきた
事務局の人、見てたら何か対策した方がいいですよ

130 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 13:13:29.33 ID:wknYJe1zp.net
>>129
それじゃ思う壺です。自分の大義名分があって入ったならそれでいいじゃないですか。わざわざここに来て大学下げするような意見は取り入れる必要ないです。

131 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 16:05:58.58 ID:YTbnxYVD0.net
卒業研究をわざわざ選ぶ方いますか?
ここの院を目指してるなら選んだ方がいいんだろうね
少しは自分に自信もつきそうだし

132 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 17:29:36.94 ID:I9hE6GDR0.net
通学でいいから心理系の院作ってほしい

133 :名無し生涯学習:2023/02/10(金) 18:36:13.57 ID:iflqg7Ut0.net
>>132
武蔵野とかじゃダメなの?
そもそも通学の学部に心理が無いしなぁ

134 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 01:15:32.08 ID:qyrrzo0w0.net
試しにオプチャ入ってみたが自分でシラバスも読めないガイジが発言してるだけで
何の有益性もなかった
これ見てるやつ何目的なの?

135 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 02:08:52.59 ID:HcmEoIlp0.net
有り得ないくらい簡単なことを質問してる人
それにわかってない人が間違えを回答とかもあるしカオス状態

136 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 04:41:23.15 ID:XWo1NA98a.net
>>124
通信って入試は原則としてないから偏差値自体がそもそもない。ほぼ全員
志願理由書や小論文を書かせる大学はあるけど落とすためじゃない。
それでも落ちるのは、
最低400文字以上書けって言っているのに200文字くらいしか書いてこない
法律に興味があって法律の勉強をしたいのと文学も勉強したいので経済学部を志願しました。とかしっちゃかめっちゃかな内容。

とか、こんな奴いないだろwと思えるけど実際いるんだよね。

>>132
放送や武蔵野とかで良くないか?ちなみに前から心理系の要望はあるらしいがなかなか難しいとのこと。

137 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 08:39:02.29 ID:oaDpB5Z40.net
Fランが〜偏差値が〜って言ってる奴らってなんなの?
そんなに気になるんだったら頑張って東大にでも入れよ
一生かかっても無理だと思うけど

138 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 09:24:01.17 ID:yrkHIThea.net
ここの通信で学べる脳みそやカネが無かった奴らが僻んで煽ってるだけでしょ。さあて、あと数分でオンスクが始まるよ〜

139 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 11:47:29.30 ID:P6JXt4sx0.net
ニャンコや鳩でも卒業できるのさ
それがここのいいとこだけど物足りないから他へ編入しようかな
それもまたよし

140 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 13:30:51.54 ID:Ooc+sraO0.net
まだグループワークがある科目のスクーリングやってないんだけど、どんな感じですか?
グループで話し合ってそれを発表したりするんですか?

141 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 15:26:08.93 ID:GtOWlKkxM.net
にゃんこは知らんけど鳩はまだ卒業できるかわからんでしょww

142 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 15:28:34.84 ID:BCzwsIk50.net
鳩さんがパソコン連打していたら面白い。

143 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 17:17:29.77 ID:/Z/0GCSUp.net
下を見てもしょうがないですよ

144 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 17:37:33.53 ID:ZUftdQaha.net
>>140
授業によって違うかもしれないけど、5人程度のグループに別れたらそこでリーダー(発表する人)決める
テーマに沿ってグループ内で1人ずつ意見を言う
リーダーはそれをメモする
だいたい10分~15分程度で行う
その後リーダーが発表
でも時間の都合上、全てのグループが発表する訳では無かったりする
率先して話す人は自分がリーダーやりましょうかとすぐに言ってくる
誰も話さないと諦めたかのように誰かが、じゃあ私がやりましょうか…って言い出す

145 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 17:44:16.91 ID:Ooc+sraO0.net
>>144
詳細に説明下さりありがとうございます。
発表とかあるんてんすね
ちなみにちょっとやばそうな方とかと一緒になった経験とかあります?

146 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 19:20:30.62 ID:kLmV7Jsfa.net
>>145
10以上のスクーリング受けてますが、普通~良い印象の人ばかりだったので、困ったこともなかったです
でもグループワーク最悪だったというような報告がツイに上がってるのは何回か見ました

147 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 19:57:48.74 ID:qyrrzo0w0.net
グルワは気まずくなったらマイクの調子が悪いって言ってミュートにしとけば乗り切れる

148 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 19:59:43.21 ID:tu07KB+ta.net
>>141
ポッポはノー勉 作文で余裕なのよ

149 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 20:29:02.19 ID:HcmEoIlp0.net
ポッポは単位落としまくりでGPA1とかでしょ?
ノー勉で単位落とさない人が沢山いる中で自分はノー勉だと嬉しそうに言う意味がわからない

150 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 20:56:04.25 ID:4kP7C4xOM.net
>>149
ノー勉で単位取れるオレすごい!みたいな感じなのかもw
もはや誰も突っ込まなくなったけど

151 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 21:24:53.62 ID:6zRL+ILs0.net
ノー勉とか当たり前
わざわざ主張するのは謎よね

152 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 21:40:15.92 ID:k6pj08YW0.net
恥ずかしいね
私はテキスト殆ど読んだよ。お金勿体ないからw

153 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 21:49:49.79 ID:4kP7C4xOM.net
わざわざお金払って勉強してるのに何も身に付けないのは勿体ないよね
大学で何勉強したのか聞かれても答えられないレベルじゃ恥ずかしいし
若い子で特に勉強の習慣がない子だったりするとノー勉で試験受かるの格好良いと思うのかもしれないね

154 :レモネード:2023/02/11(土) 23:16:30.87 ID:fz9JHGxD0.net
オンラインスクーリングの小休憩中にブレーカーが落ちてWi-Fiが切れてしまって、zoomがダウンしてしまい、再接続に時間がかかり、授業再開時間から4分ほど遅れて再び入室したのですが、これって単位もらえないですかね…?
ちなみに先生宛にその旨を正直にチャットで書いて送ったのですが、回答は得れずでした…

155 :名無し生涯学習:2023/02/11(土) 23:25:11.54 ID:m9CkHkzBa.net
>>154
私も同じことがありましたが、単位貰えました
でもこればかりは先生によるってことで必ず大丈夫とは言えませんけど

156 :レモネード:2023/02/12(日) 00:53:35.68 ID:ocZ9Pzz/0.net
>>155
やはり先生によるってところですよね〜
1日目の昼休み前にやらかしてしまったので、これで認定されなかったらその後の1日半を無駄にしてしまった感がありショックです…

157 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 06:24:05.79 ID:vU8FE81bp.net
>>145
4人中2人が最初の挨拶以降全く喋らない。リーダーが他の人の意見を認めない。明らかに直前まで寝てた。延々と議論に関係ない自分語り。講師の悪口を言って同調させようとする。
こんな人はごく稀にいましたけど基本的にはまともに議論できます。

158 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 18:23:38.51 ID:t/ZOvscv0.net
仕切りたがる人の持ちだす意見は大抵ズレてるけど
その人が発表もしてくれるんならまあいいか、と同調してますよ('ω')

159 :名無し生涯学習:2023/02/12(日) 22:48:43.42 ID:4hbD6BCqd.net
仕切ってるのに発表だけ指名してくるパターンが多い

160 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 18:09:10.37 ID:cPBBFYRU0.net
リーダーのまとめが全く逆の内容になってた時は流石に同調できなかった。逆ギレされて終わったけどw

161 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 18:28:11.68 ID:sA4s6ZZba.net
発言してもメリットないし
無難なことを最低限しゃべって
余計なことは一切言わず黙ってるのが一番いいよ

162 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 21:40:24.46 ID:HU/utRCo0.net
5ちゃんで文句言う奴もどうかと思うがな
不満があるなら直接言えよヘタレがw

163 :名無し生涯学習:2023/02/13(月) 21:58:26.31 ID:HnFceH3X0.net
と、一番のヘタレが申しております

164 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 09:03:17.27 ID:V6MS+m5+0St.V.net
誰かの行動に意見して意見した側が強制退室とかあれどうよ
ちょっと同情したわ
その誰かも開き直ってるしさ
周りはお前の道具じゃねーのよ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200