2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

☆★☆ 放送大学スレ Part.403☆★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/02/19(日) 09:13:07.31 ID:bCYfC5R30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください
【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.jp/doc/about/ouj/Vision2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.jp/news/2020/information/0410_2.html
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.401★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1670561719
EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆★☆ 放送大学スレ Part.402☆★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1674301044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し生涯学習 :2023/02/19(日) 14:53:53.23 ID:HfhkGIWHa.net
削除しとけよ

3 :名無し生涯学習 :2023/02/19(日) 16:40:33.56 ID:/I2f5J4S0.net
一時期重複スレに満ちあふれていたが、あの日々の再来か

4 :名無し生涯学習 :2023/02/20(月) 14:52:32.74 ID:FasMC9P3d.net
星の黒白が前スレを継承しているせいか、twinkleで次スレ検索するとこっちだけが出てくる。

5 :名無し生涯学習 :2023/03/04(土) 07:22:19.32 ID:ygICQ4fU0.net
放送大学はインプットにおいては通信の中で圧倒的に優れてると思う
でもアウトプットが致命的なんだよな
他の通信は単位認定試験の前に原稿用紙5枚くらいのレポートを提出させたりする
でも放送大学は通信指導もほとんどマークシート
アウトプットの力がつかないんだよな

6 :名無し生涯学習 :2023/03/04(土) 07:30:52.64 ID:ygICQ4fU0.net
放送大学でいちばんやりがいあったのはオンラインの「がんを知る」だったな
小テストと最終テストに4000字のレポートにディスカッション
あのくらいのボリュームの科目がもっとほしい

7 :名無し生涯学習 :2023/03/05(日) 23:49:17.80 ID:eLFiIUpc0.net
>>5
教科書の章末課題を自習すれば良いじゃない
添削してもらいたいなら院生を雇ってみて貰えばよく

8 :名無し生涯学習 :2023/03/09(木) 23:38:39.45 ID:2lefCMAS0.net
学位授与機構でいいよ

9 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:26:58.04 ID:5gENZnkB0.net
コンビニ支払いって手数料がけっこうかかって
結局一番安いのはモバイルレジで銀行口座からの支払いで99円でファイナルアンサーかね?

10 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:30:05.63 ID:5gENZnkB0.net
>>5
学問をなにかと勘違いしていないか?
放送大学のノルマってのは高齢者等も含めた学位として許容できる最低ラインを設定しているだけであって
自分で学ぶ意思があればいかようにでも学べるしレポートだっていくらかいてもいいし
探せば見てくれる場所もあるだろう。またそのような場所探し含めて勉強だぞ。
高校生は終わったんだから自ら学ぼう。

11 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:31:58.21 ID:+ndcnQpl0.net
額による、自分ならゆうちょATMで71円

12 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:36:26.21 ID:5gENZnkB0.net
1万以下?だとゆうちょのATMかな。
その20円の差は移動の手間を考えるとモバイルレジで支払ったほうがいいかなー。

13 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:37:55.96 ID:5gENZnkB0.net
放送大学はオンラインコミュニティ作ればいいのに
費用かけないて有志でもいいから
好きにディスカッションとかできれば オンラインバーチャル空間的に

ネット上がキャンパスになるって発想はもうあるだろうし、
生涯現役じゃねえや生涯学習との親和性は極めて高いとおもうんだよね

14 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:51:24.40 ID:Nu9qWLKE0.net
な?振込手数料だけでケチケチしてるのは若者たちだけだな

15 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:57:36.48 ID:+ndcnQpl0.net
>>12
ゆうちょATMは5万円以下

16 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 16:20:17.36 ID:QJg+bW7X0.net
>>13
一応Facebookにもうある。

17 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:01:24.56 ID:+sVgBe2I0.net
995
>>993
>中抜きとかいうよりも入札だからさ
>書いて大丈夫なんかいとかヤジは要らない
>外野は話がこじれるからさ

入札じゃないんだな
随意契約
中抜きの件は、会計検査院の指摘事項
つぎの検査までどうするか

18 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:04:57.11 ID:Nu9qWLKE0.net
>>17会計検査院がどうするか 知ったかぶってもお役人がやることさ

19 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:05:48.40 ID:+sVgBe2I0.net
とっと電子書籍化すべきだよ
amazon、凸版印刷、大日本印刷、紀伊国屋やあたり入札させりゃ良いんだよ

20 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:12:43.32 ID:bl/XeCG00.net
>>17
放送大学の学生数と発送物の数量から見ても入札には変わりないが
随意契約なら額を超えて入札になるのでは?
「契約予定金額が少額随意契約の可能範囲内か」
参照先 https://blog.newdb.jp/zuii_bid/

21 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:16:18.11 ID:bl/XeCG00.net
電子書籍の使いづらさ「専門書の保管」「電子端末なしですぐに見れるか」「高価」だな
紀伊国屋書店は御本尊になるからありえないだろ
Amazonは外資系だし 大日本印刷は広告マスコミでもご本尊系同類
なので官公庁系は凸版印刷なのさ

22 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:28:48.96 ID:+sVgBe2I0.net
紙が欲しけりゃ、学生負担で業者に印刷させりゃいいんだよ。
今年は新規科目なんで手に入ってないけど
自炊の予定だよ。

23 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:37:57.66 ID:xBYLAt/b0.net
電子書籍は数学系の科目には向いてない。

24 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 18:50:35.05 ID:+sVgBe2I0.net
>>23
元学長ができなかった理由でそんなこと言ってたが
数学書が電子書籍化されてないわけでは無いでしょう。

25 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 11:10:46.96 ID:+PefNDo10.net
それよりもまずは、スマホでネット接続していない状態で再生できるようにしてほしい
外出先でどこでも勉強できるようになれば、本当にすごいことだよ
現状は、Wi-Fiがないと使えないから場所に縛られてしまうんだよ・・・・
誰か、放大にこれ送っておいて~

著作権を心配するなら
・サーバ上でアプリ固有の方式で動画データを暗号化
 →AESで暗号化、鍵は
・SSLでダウンロード
 →API化してアプリからのみダウンロードを許可
・アプリの中に保存
 →保存するけど暗号化してるからユーザは中身見られない
・アプリ再生時にのみ復号化して再生
 →
とすれば、放大アプリでしか再生できない、
著作権を完全に保護した堅牢なシステムで実現できる

難易度はそれほどでもなく標準的なスキルがあるベンダなら実現可能
工数(費用)としては、ざっくりバッファ込でも2人月もあれば十分

月単価120万としてもたった250万の投資で多くの学生が救われるんだけど、
真面目に検討いただけませんか?

26 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 11:49:45.99 ID:UItjbWsn0.net
その費用は誰が負担するん?

27 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 11:51:43.78 ID:XYa0XzriM.net
ていうか何で誰か頼みなのよ。自分で送れよ。

28 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 12:09:02.60 ID:jFCSBfKs0.net
こんな恥知らずの為に学費が上げられたらたまらない

29 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 12:21:28.79 ID:ARnP3fRO0.net
Wi-Fiが通じない山奥でスマホを見て勉強するの?
アホか
俺は自宅のモニターの前で印刷教材を拡げてやるから全く関係のないこと

30 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 13:01:40.78 ID:g1vwiMj9M.net
wifiが通じない??
wifiってルータと端末との接続機能でしょう。
wifiルータ買ってくりゃ
山奥だろうとどこだろうと実現できるのに
スマホのテザリング機能使えば
wifi接続できるよ

31 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 13:04:10.75 ID:g1vwiMj9M.net
スマホで見てたけど、最近はキャストしてテレビ画面で見てる

32 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 13:53:36.73 ID:oSOfLbzcM.net
Starlink(衛星アンテナ)だとどんな山奥でも木を切って見晴らしがきけばインターネット可能
値段も月6600円(固定住所プラン)とずいぶん安くなった(ほかに初期費用3万円台が必要)
ただ低温には強いらしいけど日本の重く湿った雪に対応できないと思われるので躊躇している
使いたい場所が主に冬の雪国でスマホ回線が使えないところなので

33 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 14:03:12.66 ID:crvyvLyLa.net
>>32
衛星経由だと天気悪かったり台風だとどうなるんだろう
めっちゃ遅くなったり不具合ありそう

34 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 14:49:57.58 ID:3THhJVc90.net
>>25
某通信大学はオフライン再生できるみたいだね、その納入業者に丸投げすりゃ
放送大学でもできるんじゃねぇの

35 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 14:55:39.07 ID:3THhJVc90.net
>>32
開いてる方角によっては衛星数が少ないみたいだね。
うちは何を血迷ったか山奥に楽天が基地局たてたので
1円スマホでやってる。

36 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 14:58:07.66 ID:3THhJVc90.net
>>34
オフライン再生できない分学生が負担してるわけだし
億単位の無駄金考えりゃそれくらいして良いだろう
授業評価アンケートには書いてるけどね

37 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 17:16:49.00 ID:j32/ul95a.net
つまらん愚痴と与太話しかできない連中

38 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 17:19:44.30 ID:3THhJVc90.net
でおまえは

39 :sage :2023/03/12(日) 17:50:51.15 ID:xazWeqaz0.net
録画したTV(テレビ)番組をスマホで見る方法!
https://www.pixela.co.jp/products/pickup/tips/howto-tv-rec.html

総務省所管放送大学ですからテレビ放送を録画して合法的にスマホで観てください。

インターネットでダウンロードしてオフライン再生ができるテレビ局なんて存在しない。

40 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 18:27:47.46 ID:3THhJVc90.net
>>39
テレビ局なんて思ってるからそんな発想なんだろね
HuluやTVarはダウンロードできるだろ

41 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 18:30:28.31 ID:3THhJVc90.net
自分はnasneで録画してデジオンアプリでスマホ再生してるけど
持ち出しはやっぱりパケット使ちゃんだよな

42 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 18:36:22.32 ID:3THhJVc90.net
Sonyのレコーダーならネット越えで再生できるけど
ディガーもできるらしいが詳細は知らない

43 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 19:41:07.90 ID:KNY85ceia.net
DLさせた方が費用的にも軽いのにな

44 :sage :2023/03/12(日) 20:21:38.80 ID:HxzGxkj+0.net
>>40
> テレビ局なんて思ってるからそんな発想なんだろね

テレビ局ですが、何か?
テレビ局のTVerはオフライン再生できない、当たり前。
放送と通信が融合するといいなぁというのはユーザーの願望で、技術者からすれば違うものは違う

45 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 20:22:22.92 ID:wCJcNyoc0.net
>>43
著作権的にだめでも再生のみでコピーできなくする方法はあると思うしね
放大のやるきだけだろ

46 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 20:24:50.53 ID:wCJcNyoc0.net
>>44
Huluはできるでしょう。
単に著作権の問題だけでしょう。

47 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 20:31:59.51 ID:wCJcNyoc0.net
テレビもダウンロードできないのは著作権的にダウンロードできなくしてるだけで
技術的な問題じゃないし
放送大学の問題は放送なんて関係なくて
ストリーミング配信をオフライン再生できるようにして欲しいだけ
著作権を確保しながらオフライン再生はできると思うけど
大学の判断しだい

48 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 20:38:44.28 ID:wCJcNyoc0.net
Tvarはダウンロードできないのは確認したは
FODはできるから有料サービスにすりゃできるのか商業放送だもんな
放大は天下り減らせればできるんじゃない金銭的には

49 :sage :2023/03/12(日) 21:09:30.47 ID:HxzGxkj+0.net
言葉足らずでごめんな。
技術的な問題ではなくて、技術者の問題。
放送大学の技術者は全員、NHKから出向の技術者。
NHKがやっていないことを勝手にやったら、仲間から村八分。

50 :名無し生涯学習 :2023/03/12(日) 23:53:37.33 ID:UItjbWsn0.net
ストリーミングをローカルで録画して持ち運べばいいだけだろ
そんな個別の問題までいちいち構っとられん

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200