2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★放送大学スレPart.404★☆★

1 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:54:13.08 ID:Ph+DTwIa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.j...kmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.j...ormation/0410_2.html
※前スレ
★☆★放送大学スレ Part.403★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1676643220
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

180 :名無し生涯学習 (テテンテンテン MM8b-GZqM):2023/03/19(日) 19:23:07.61 ID:trqKyKH9M.net
印刷教材さっき届いたけど日曜配達してんのか

181 :名無し生涯学習 (ワッチョイ ebe8-CSnB):2023/03/19(日) 19:28:28.82 ID:pAGZYLDM0.net
>>177
FBは「人を撃って良いのは撃たれる覚悟があるやつだけだ」だからね
5ちゃんは全員狙撃兵
敵に捕まったら捕虜にならずになぶり殺しにされるんだw

それでもバーキャンでアオリをいれてこそ真のねらーw

182 :名無し生涯学習 (スッププ Sd33-Hlr2):2023/03/19(日) 19:35:25.85 ID:mI+P9pGCd.net
>>179
他の科目だと極めてわかりやすかったりするから、その科目がハズレなだけかもよ。

183 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 99fd-F0re):2023/03/19(日) 20:03:21.54 ID:WQptYAHW0.net
日商簿記1級持ってて
会計学をもっと勉強したいんだけど
放大で勉強できる?

184 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 53a1-OQs/):2023/03/19(日) 20:09:21.41 ID:YwjqfIgK0.net
普通に専門学校とかで会計士目指すやつ行った方がいい。

185 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2185-aodc):2023/03/19(日) 20:13:09.61 ID:xav+Hq0g0.net
会計学なら法政のほうがいいんじゃね

186 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 20:24:18.56 ID:gULjgIol0.net
>>181
FBも5ちゃんも奥が深いね

学費が払えない自称ピアニストさん、貧乏な芸術家をアピールしてバーキャンの放送大学生を相手に資金集めを試みるも断られ、壊れてしまったらしい

「世界では若手のダントツのトップ奏者は私です」
「音大出てないから業界からは嫌われてるけど」
「自民党党員こそ、中卒で土建屋で暮らせばいいと思います」
「自民党員って基本頭悪いので、全員中卒でいいんじゃないですかね?」
「自民党員って恥ですよね〜」
「頭悪そうで汚らしい爺さんの集団。うわー怖い」
「大学卒業でも、土建業の仕事が得意な方は土建業の一般作業員で生活してもおかしくないと思いますよ。」

187 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 20:40:34.13 ID:VxydE9kH0.net
>>180
たまにあるな、荷物たまって時間日外配達

188 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 20:44:20.95 ID:lfLoO/Rya.net
>>183
会計士取れる専門職大学院に行った方が早そう

189 :183 :2023/03/19(日) 21:29:51.04 ID:WQptYAHW0.net
いろいろレスありがとう
でも、会計士とかの資格は要らないんだ

理系の大学院卒業して、エンジニアになってけど合わなくて、
簿記の資格とって一般企業で経理やってた
会社はブラックばっかりだったけど、経理の仕事は楽しかった

メンタル回復してきて、また勉強してみたくなった
地方に住んでいて、お金もあまりないんで放送大学がいいと思ったんだけど
あんまり良くないのかな

190 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 21:43:41.92 ID:PFrg2Tuoa.net
バーキャンの老害さんは無敵の人だからな。
一回老害学生に絡まれたんだけど、メッセージ無視してたら所属の学習センターにまで電凸された。

191 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 21:57:40.79 ID:lLbIajii0.net
>>186
見てきました。
バーキャンが何か教えてくださった方、ありがとうございます。
他も読んできた
なんかすごく僻みっぽい障害者と無職な人たちが多いのかな…
共産党とかと親和性が高そう
読んでてクラクラしてきた
てにをはもおかしいし、なんだかねー

真面目に勉強して、仕事してお金稼いでる自分が悪人のようだw

192 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 21:58:44.91 ID:YQyaa5EA0.net
放送大学の会計科目なんて日商簿記3級レベルに毛が生えた程度しかやらないぞ
ちゃんとした会計学が勉強したいなら「ゼミナール現代会計入門」でも買って勝手に読んでた方がよほどマシだ

193 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 21:59:21.91 ID:l5/qk1eH0.net
色々だよ、若いのにからまれたよ。
最初は普通に対応してたけど
なにか変だった、それから某コースの
面接があるときは近寄らないようにしてる。

194 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 22:01:28.38 ID:l5/qk1eH0.net
ここは教養学部教養学科だよ。

195 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 22:42:05.70 ID:2cmfrOQx0.net
>>186
>>191
若くて放送大学に入ろうとするやつなんてカスかメンヘラ、社会不適合者しかいないわな

196 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 22:48:08.16 ID:zHjlaEX8d.net
>>182
確かに外れっぽいな
まぁそれでもやれるだけやってみるわ
今時でもやる気のない勘違い講義するのが
いるってのには驚き
さんくす

197 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 23:44:27.17 ID:lLbIajii0.net
>>195
結構年配風な感じだった
なんかあんまり清潔感のなさそうな…

198 :名無し生涯学習 :2023/03/19(日) 23:57:21.73 ID:2cmfrOQx0.net
>>197
そうなん?若手って書いてるからせいぜい30代かと

199 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 01:24:04.96 ID://cjIZHla.net
バーキャンの住民がこのスレはスルーなの笑える

200 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 03:06:18.55 ID:FduGq8Wz0.net
>>189
放送大学には大学院もあるぞ。

201 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 04:32:03.74 ID:szIFDag+0.net
簿記1級レベルの人が会計学の何を勉強したいのか…

202 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 06:56:17.86 ID:df0Uhfv10.net
怪しげなオンラインサロンより救いの無いコミュニティなんてあるんだな
生涯学習は人を腐らせるのがよくわかる
社会教育士だか社会教育主事だかも公僕とは
思えないめちゃくちゃな人ばっかりだけど

203 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 07:11:04.00 ID:o7UVVQLya.net
簿記1級なら科目として会計学があるんだからそれで学べばいいじゃない
それ以上のものを学びたいなら大学だと無理だから大学院で研究でもすればいい

204 :名無し生涯学習 (スッップ Sd33-5CVt):2023/03/20(月) 08:32:36.48 ID:E3ubTDv1d.net
金融英語の科目とかもあっても良さそうだよね

205 :名無し生涯学習 (スッププ Sd33-NoWt):2023/03/20(月) 10:18:34.24 ID:2PtOMJFFd.net
データ分析取ったの失敗したかな
むずそうw

206 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ebe8-PzfA):2023/03/20(月) 11:36:33.59 ID:tTJSpemJ0.net
>>195
極貧だけどギリギリ授業料を出せるような苦学生もいるかもしれん
自称ピアニストは論外だけどw

207 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 895c-uRY9):2023/03/20(月) 12:05:53.53 ID:Cmjl8kU20.net
>>206
そんな勉強したいまともな若いのは教養学部なんて入らんやろ

208 :名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp9d-zyeL):2023/03/20(月) 12:25:29.94 ID:iG9JmvHtp.net
>>204
そんなの金融論とか経済学の洋書テキストをamazonで探して勝手に読めっての
放送大学にそこまで期待するな
洋書といっても入門レベルのテキストなら今のドルレートでも1万円しないはずだから放送大学1コマ分よりは安くつくぞ

209 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d10b-XhXi):2023/03/20(月) 12:29:05.54 ID:szIFDag+0.net
もっと安いのたくさんあるよね
それと簿記1級レベルだと、ほとんど会計学だよね?知らんけど

210 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM8b-pksf):2023/03/20(月) 12:29:16.64 ID:kxUN0wL6M.net
とはいえ心理学コースに使ってる予算を他に回してもいいと思う

211 :名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp9d-zyeL):2023/03/20(月) 12:34:48.12 ID:iG9JmvHtp.net
日商簿記1級の会計学なんて正直言ってままごとレベルだよ
公認会計士どころか税理士レベルにすら遠く及ばない(会計士試験レベルですら研究者から見たらままごとレベルだけど)
まともに会計学を勉強したいなら一度大きな本屋に行って会計学コーナーの棚でも眺めてみればいいよ

212 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 71da-jKmZ):2023/03/20(月) 12:40:51.15 ID:Y7zvgfXl0.net
本屋へ行けとか専門書読めとか言い出したら全てそこで終わっちゃうだろ
放送大学は単位という点取りゲームなんだよ
ついでに教養もつくし

213 :名無し生涯学習 (ササクッテロレ Sp9d-zyeL):2023/03/20(月) 12:48:36.15 ID:iG9JmvHtp.net
>>212
確かに単位を取って終わりでいいならその通りだけど
件の人は既に日商簿記1級受かっててなお会計学を勉強したいって言ってるんだから
専門書を案内するのが妥当なのでは?
放送大学の会計学なんて所詮は教養学部レベルだから専門的なことを深く突っ込んで扱わないでしょ

214 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 71da-jKmZ):2023/03/20(月) 12:52:28.98 ID:Y7zvgfXl0.net
>>213
あっ、おまえバカだったな
相手にしてすまんかった
忘れてくれ

215 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 895c-uRY9):2023/03/20(月) 12:58:17.77 ID:Cmjl8kU20.net
うわあ。。

216 :名無し生涯学習 (スップ Sd33-Hlr2):2023/03/20(月) 13:00:57.95 ID:UhMQ/NIYd.net
東大出て医者になって、スタンフォードいってMBAとって米国で働いてるかわいこちゃんの記事をさっき読んだ。
別世界だな。

217 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 41b8-X9xp):2023/03/20(月) 13:18:27.85 ID:WpwW3fQX0.net
かわいこちゃんではなかった、嘘つき!

218 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ebe8-PzfA):2023/03/20(月) 13:42:07.79 ID:tTJSpemJ0.net
>>207
可能性の話
個々の事情はわからんだろ?

219 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d90e-eigQ):2023/03/20(月) 14:39:52.67 ID:YR6sBsud0.net
教材届いたので、さっそく通信指導を解いて郵送してきた

220 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa95-jQv1):2023/03/20(月) 15:23:18.42 ID:L8um4Vvia.net
期間外

221 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 895c-uRY9):2023/03/20(月) 16:47:19.33 ID:Cmjl8kU20.net
>>218
可能性とかじゃなく、若くてまともなら放送大学は選ばないという話だぞ

222 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2d-uZfV):2023/03/20(月) 18:56:25.92 ID:hNVL2xmlM.net
>>221
若くなければ、選ぶの?

223 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 53a1-OQs/):2023/03/20(月) 18:57:34.63 ID:BqF5F9Kj0.net
実際ジジババいっぱいいるじゃん。

224 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9b2a-aOuc):2023/03/20(月) 19:14:28.84 ID:d6QNHo8Z0.net
>>219
まだ期間外だね
昔担当の引き出しに放り込んだまま
忘れられたって、事件があったけど
さあ今回は

225 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sa95-IZ0v):2023/03/20(月) 19:15:03.09 ID:QuWa0CDBa.net
大学は基礎的な範囲だけ押さえられればいいや。
専門書を読めるようになれるだけの基礎が固まれば、別に大学でやらなくてもいいし。

226 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9b2a-aOuc):2023/03/20(月) 19:15:58.36 ID:d6QNHo8Z0.net
>>223
半分はおっさんおばさんだね

227 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sa95-BQ3C):2023/03/20(月) 19:19:06.80 ID:BL0l57kea.net
さっさと卒業して有名大学の大学院入って学歴ロンダリングしてえわ
だから大学なんてどこでもいい

228 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9b2a-aOuc):2023/03/20(月) 19:19:36.58 ID:d6QNHo8Z0.net
>>225
何がって内緒だけど
放送大学って居心地良いんだよな

229 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9b2a-aOuc):2023/03/20(月) 19:21:51.68 ID:d6QNHo8Z0.net
>>227
でどうするの
ええ年だと高学歴でも職ないよ

230 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7156-MTSv):2023/03/20(月) 19:34:59.39 ID:CtTmI0ma0.net
新設科目のテキスト、デザインが新しくなったね

231 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d10b-XhXi):2023/03/20(月) 19:49:09.74 ID:szIFDag+0.net
簿記二級69点落ちの私でも、ここの「現代会計」(
だっけ?)は余裕でしたよw
1級合格者の方が学ぶことなどないでしょうね
桜井さんの定番本は数回通読しましたが

232 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1309-N+yd):2023/03/20(月) 19:55:05.44 ID:LAjPyRWc0.net
360pってまじまんじ(´・ω・`)

233 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMa3-2lPJ):2023/03/20(月) 20:50:05.63 ID:jq5luY4TM.net
全科履修生です。

Spotify 学生限定 Premium
YouTube Premium 学割プラン
Amazon Prime Student
Coursera for Campus Basic plan

これらに申し込みたいのですが、
質問1 3月31日以前でも申込可能ですか?
質問2 学生証は必要ですか?
質問3 これら4つのキャンパスプラン以外に、インターネット・サービスでお勧めの学生割引があれば教えてください。

234 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1309-N+yd):2023/03/20(月) 21:06:21.11 ID:LAjPyRWc0.net
>>233
Adobe Students
が抜けてる

235 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 21:45:00.85 ID:jq5luY4TM.net
>>234
ありがとう。
検索してみたけれど
Adobe Students
というサービスは
見つけられなかった

236 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 22:32:16.34 ID:BqF5F9Kj0.net
基本的にac.jpのメールアドレス持ってれば学生もしくは学校関係者と判断するとこが多い。
学生証の画像出せってところもあるが。

237 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:23:12.74 ID:E3ubTDv1d.net
>>208
いや、いろんな科目バリエーションあるからさあ。

そのうち来そうかなというのもあってさ。

238 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:29:05.15 ID:E3ubTDv1d.net
>>208
https://www.hoover.org/research/monetary-tightening-and-us-bank-fragility-2023-mark-market-losses-and-uninsured-depositor

なんか、ユーチューブ見てたらSVB関係の論文解説してたりして興味持った

239 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:31:27.91 ID:j3f805bt0.net
鉄道の学割回数券を買ったことがある人いる?

初めて学習センターに行く時の行きは通常料金で、学生証を受け取って帰りに学習センター最寄りの駅窓口で学生証を見せて買えばいいのか?

240 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:33:12.43 ID:E3ubTDv1d.net
marked to market って何かと思ったら
時価会計の時価ってことなのか

241 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:33:47.84 ID:E3ubTDv1d.net
間違えた
mark to market

242 :名無し生涯学習 :2023/03/20(月) 23:57:36.73 ID:XKGHpGuN0.net
ここしばらくは、経済学は入門も概論もないし、現代経済学はノーベル賞の紹介?みたいなやつだし、力抜きすぎのように思う

243 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 02:08:52.30 ID:5txNyUQo0.net
>>239
学生証を見せるのでは駄目で
学習センター窓口で学割証を発行してもらい、その学割証で駅の窓口で学割回数券を購入します

244 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 02:25:27.60 ID:5pTOrsQ90.net
>>242
基礎的なマクロ経済学、ミクロ経済学すらやらなくなったのには衝撃を受けたわ
もう随分長いことそういう状況だよね
逆に昔あった数理ファイナンスはついていけなかったよ

245 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 04:30:17.43 ID:q4BvPITW0.net
>>235
学生・教職員向けプランのことだろうな
創作しない人には無用だから無視してもいいよw

246 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 07:39:01.80 ID:32a1VZgy0.net
>>243
その学割証は申し込んだ当日、発行してもらえるものですか?

247 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 07:40:17.78 ID:5txNyUQo0.net
>>246
即日発行されますよ

248 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 12:37:27.29 ID:mevoYO660.net
>>244
数理ファイナンスか、かなり前だね。
さっぱっりわからんかったけど、単位はあるね。

249 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:18:49.29 ID:32a1VZgy0.net
>>243
学割回数券は11枚綴りです
使い切る都度、学割証を発送してもらう?
それとも学生証は同区間なら何度も使える?

250 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:20:03.62 ID:32a1VZgy0.net
>>249

> それとも学生証は同区間なら何度も使える?
間違えました
「学割証」は同区間なら何度も使えますか?

251 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:38:12.56 ID:NJlO6mgY0.net
学制生活の栞 (今年度のものだけど)
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2022gakubu.pdf

学割回数券については、125ページ参照のこと
ただし、廃止の動きはある。

「死活問題だ」 鉄道各社が割引回数券を廃止 通信制高校生が悲鳴
https://www.asahi.com/articles/ASR3N53QGR3NPTIL00L.html

252 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:48:31.65 ID:oq8pyR2b0.net
いまのところ回数券は廃止にはいたってない。
例外的に存続

253 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:53:41.95 ID:bb+4cHWp0.net
JRだろ

254 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 16:56:33.37 ID:5txNyUQo0.net
>>250
学割証は駅で購入時に回収されますので
その都度、学習センターで発行してもらう必要があります

255 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:08:06.27 ID:oq8pyR2b0.net
>>253
鉄道各社もJRに追随で廃止また廃止の方向
販売してる会社は少数になってるね。
通学用回数券をのぞいて

256 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:17:09.34 ID:oq8pyR2b0.net
学生証だけで通学定期券が買えるのは、名古屋市営だっけうらやましい

257 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:21:17.39 ID:hL54TJ5NM.net
経営関係の知識を深めたいのですが、まずはどの当たりを取れば良いでしょうか?

258 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:22:35.68 ID:S9lZcPNS0.net
深めるんだったら放送大学以外だろ

259 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:31:21.99 ID:u44P47sbM.net
教養学部しかない大学に専門性を求めること自体が無意味

260 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:36:39.92 ID:zOhpYo1M0.net
既に学生なら普通にエキスパートの経営学プランあたりから取ればいいだろう。

261 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:37:30.68 ID:qRF3bVOdM.net
すみません、日本語間違いました。
「入門」とか「はじめての~」とか「~のとびら」のレベルです。

262 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:45:06.99 ID:S9lZcPNS0.net
>>260
それって廃止されてない。

263 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 17:53:57.33 ID:zOhpYo1M0.net
何を取るかって話だから廃止されてようが関係無いでしょ。

264 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:03:33.16 ID:S9lZcPNS0.net
だったらエキスパートじゃなくて。
授業科目案内の科目紹介で良いだろ

265 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:04:40.01 ID:zOhpYo1M0.net
何が気に入らないのか知らんがだったらお前が紹介したれよ。

266 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:08:41.65 ID:S9lZcPNS0.net
授業科目案内 p20の産業・経営系の下からやれば良いんじゃない

267 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:10:05.29 ID:zOhpYo1M0.net
ていうか廃止じゃないやん。普通にあるやん。
実践経営学プラン
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2023/22_2023_expert_A4.pdf

268 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:16:58.08 ID:S9lZcPNS0.net
>>267
注に2019年に廃止って書いてるよ

269 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:22:14.36 ID:zOhpYo1M0.net
エキスパートに指定されてる科目を取れと言ってるんであってエキスパート取れって話ししてるんじゃない事は理解できてる?

270 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:31:48.48 ID:z7TKa5RIM.net
ケンカはやめて(´・ω・`)

271 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:35:32.54 ID:JJYZTlWa0.net
>>269
エキスパートの指示されてる科目は古すぎて、残ってるのは経営学概論ぐらいだろ

272 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 18:48:49.05 ID:zOhpYo1M0.net
ハイハイ。

273 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 21:08:12.15 ID:wp0sGBf6p.net
ごめんなさいできる方がカッコいいぞ

274 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 21:18:44.00 ID:zOhpYo1M0.net
ハイハイ、ごめんなさいね。

275 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 21:36:44.80 ID:eDoHKtAO0.net
経営学概論も今年度閉講で講師を変えて新規開講みたいだな

276 :名無し生涯学習 :2023/03/21(火) 22:09:05.57 ID:zOhpYo1M0.net
調べたがタイトル同じ後継科目あったぞ。

1730088 経営学概論(’18)
1730126 現代の会計(’20)
1548484 財政と現代の経済社会(’19)
1539388 マーケティング(’21)
1539558 ファイナンス入門(’23)
1548581 大学マネジメント論(’20)
1539469 フードシステムと日本農業(’22)
1539442 簿記入門(’22)
1539337 現代の内部監査(’22)
1539400 管理会計(’22)
1930087 海からみた産業と日本(’22)

277 :名無し生涯学習 :2023/03/22(水) 09:29:53.70 ID:cUdxLZt+F.net
ボチボチ在学生にも印刷教材が届き始めるな。
今回は改訂版でもない、新規科目だから楽しみ

278 :名無し生涯学習 :2023/03/22(水) 16:52:29.88 ID:qjlUskdQa.net
正多面体と素数は1学期間で理解するの無理だな

279 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 41b8-7/Rp):2023/03/22(水) 20:57:43.35 ID:VKLS1sJv0.net
教科書がまだ届かない。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200