2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★放送大学スレPart.404★☆★

1 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:54:13.08 ID:Ph+DTwIa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.j...kmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.j...ormation/0410_2.html
※前スレ
★☆★放送大学スレ Part.403★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1676643220
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:34:23.33 ID:67UhMF4rd.net
人生先は長い
ゆっくり進めば良いよ

自己投資と継続は力なり
を最近勉強してる投資と絡めて

投資の方は証券会社のページであるけれどもここの宣伝ではありませんがYou Tube見てて見つけたようなデータをHPで見つけたらここが出てきたので紹介しました
ネット証券の方が手数料安いですね
後、今は暴落警戒期なので投資するには少し早そうですね

https://www.lifehacker.jp/article/2206-warren-buffett-says-this-is-best-thing-you-can-do-to-improve-yourself/

何年も前に、バフェットは情報番組「Good Morning America」 で、どこか変わった成功するためのポイントを教えてくれました。

自分自身に投資することが、自分にできる最善のことだ。自分の才能を高めることなら何でも。


https://www.tokaitokyo.co.jp/kantan/products/fund/special/tsumitate.html

縦軸が年換算の投資成果(配当利回り込み)、横軸が保有期間です。
 例えば、下図の「1年保有」は、1969年12月末から2012年7月末のうちの約42年間でどこかの年に購入し1年で売却した場合、年率換算で最大「67.10%」の収益を得た年もあれば、「-46.80%」の損失が発生した年もあったことになります。
 つまり、下図のケースでは、投資期間が短いほど収益の変動幅のブレが大きくなり、概ね15年を経過すると収益がプラスに転じる可能性が高くなっていることが分かります。

322 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:35:08.90 ID:5S9UkiuA0.net
>>319
届け出しちゃったのか。放大は辞めても年2回入れるし、取得単位も生きてる。

323 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:37:19.59 ID:5S9UkiuA0.net
>>321
長すぎる・・・。それって、普通にドルコスト法だろ。

324 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:39:43.83 ID:67UhMF4rd.net
>>323
そうなんだけどあの図が大切なんですよね

後、いつでも気が向いたら戻ってきてくださいね

自分は卒業後もほそぼそと少しずつ学び続けてます

325 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:43:15.85 ID:67UhMF4rd.net
自分自身が稼げればリスクある投資なんて不要なのでやっぱり自己投資優先したいですね

326 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 00:54:16.42 ID:67UhMF4rd.net
https://sogohorei-books-wealthinvest.com/chapter2/section3

色々見てたらこれも勉強になる記事ですね

放送大学でよく学ばれてる心理学も出てきます

自分はインデックス投資しようとしてるのですがそれを否定されてる気がします
ヘッジファンドの宣伝の記事なのかもしれないのでそこに注意が必要ですが

327 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 02:33:11.51 ID:1V57Bc7Ua.net
>>304
いっそそういう大学を放送大学が買い取ってしまえば。。

328 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 05:03:40.57 ID:ujVcgM8VM.net
>>191
「放送大学の学費は高すぎると感じている人は少なくありません。そこで、国が運営している大学である以上、学費の割引制度を導入してほしいという願いがあります。」バーキャンより

329 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 07:10:54.05 ID:/neEw1gW0.net
せっかくの卒業式なのにあいにくの雨だな

330 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 07:44:56.14 ID:Z9wdC3Tp0.net
わざわざ退学届出さんでもほっときゃ除籍になるのに籍があると困るんかね。他の大学に入学するとか。

331 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 07:51:54.40 ID:g8U2qad2a.net
バーキャン勢はこのスレに言及しないのな

332 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 07:56:17.82 ID:2Kwd8vrf0.net
>>320
生きてればまた勉強する機会が巡ってくるさ人生は長い

333 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 08:22:27.26 ID:VeGnFV1V0.net
ここでグチってる奴も嫌なら見なきゃいいのに
こっちに自分の不満を撒き散らすなよ
アホな放尿犯

334 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 08:33:33.92 ID:+/EEY5ITa.net
>>315
別に恥ずかしがることじゃない
通信大学はその大多数が挫折して辞めていく所だから
仲間もいない、全て一人でモチベを維持しながらやらなきゃならない
ある意味でできる人間しか生き残れないんだよ
あと孤独耐性強い人かな

ほとんどの人には通学のほうが向いてると思う人間そういうもんだ

335 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 09:24:34.90 ID:67UhMF4rd.net
放送大学はゆっくり長く卒業してもあまり費用は増えないので退学はもったいないなあ

336 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 09:24:55.88 ID:67UhMF4rd.net
長く時間をかけて

337 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 09:26:02.44 ID:67UhMF4rd.net
自分に長期投資

338 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 82ee-jTgL):2023/03/25(土) 09:29:13.87 ID:oFKKbFiV0.net
卒業を目的にしてはいかん
学割の恩恵を受けながらだらだらと過ごし、気がついたら卒業というのがいい

339 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2e6c-okw1):2023/03/25(土) 11:09:40.10 ID:G50jbS0+0.net
>>320
勉強の仕方がわかってないって自覚してるんだから、もし再入学するならここやツイッターとかで聞けばいいよ
まあ放大に限らず色々試していればそのうち自分に合った勉強に出会えるさ

340 :名無し生涯学習 (オッペケ Srf1-Ih0p):2023/03/25(土) 11:14:56.23 ID:1GpcLTfer.net
>>328
ね、これで高いってどんな生活してるんだろうと思う
働いてお金貯めてすればいいし、大卒にこだわらないならテレビ見てるだけの人もいるし

341 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 12:06:10.88 ID:LDGKLJBm0.net
在宅試験ができるうちに卒業しとこう、って気持ちで60単位くらい取ったけどこれはこれで疲れる

342 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 12:54:50.68 ID:67UhMF4rd.net
投資の神様がまずは自分に投資しろ
そうすればインフレにも負けないみたいなことも言ったことがあるようで

この言葉は重い

343 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 13:00:05.66 ID:67UhMF4rd.net
>>342
のソース

https://youtu.be/qUCKYdWDIw8

344 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 13:08:00.32 ID:RlIhczBU0.net
>>323
投資初心者が覚えたての知識を御開陳してるだけなんだから流してあげなよ

345 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 14:49:10.83 ID:PSOFLbPMM.net
>>315
絶対無理な科目あったけど、教科書しっかり読んで、過去問やれば単位は取れるよ。

346 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 15:05:06.26 ID:J322XMULd.net
卒業式行ってきたが、無駄な時間だったわ。。
運営はポンコツだし。

347 :名無し生涯学習 (スップ Sdc2-cr6L):2023/03/25(土) 15:45:33.88 ID:67UhMF4rd.net
>>344
https://youtu.be/OgKzLj3i6Bw

英語の勉強兼ねて色々見てるよ
投資に持った興味を英語力向上にも活かして一石二鳥と行けば良いけど

348 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 16:46:13.29 ID:cGG+fO0PM.net
>>346
ポンコツ?
何があったのですか?

349 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 16:54:53.33 ID:U6nYs4yQF.net
>>340
そうだよね。
教科書代込みで放送大学よりも安く大卒になれる大学はあるのだろうか?
もしあればその大学に行けばいいし、放送大学の学費が高いというバーキャンの発想はよくわからない。

350 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 17:14:47.04 ID:++7wUgTKd.net
ホールに着いても、行列のどこに並んだらいいのかわからない。
誘導がない。
QRコードをみんな持ってるのに、手際が悪く長い行列。
会場がら空きなのに、ブロックごとに割り当ててるから、客の密集している場所が出来てる。
会場がら空きなのに、東京以外の学習センターの卒業生はまとめて端っこの席。
学生が自分たちの功績に拍手させられている。
証書を渡すのにまた手際が悪く長い行列。
自分には式次第もくれなかったわ。。

351 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 17:19:00.33 ID:++7wUgTKd.net
後から来た卒業生を、わざわざ指定されている席に誘導していたけど、空いてる席に座ってもらえばいいんじゃないのか?
爺さんが間違って座っていて、係員が爺さんに怒られながら正しい座席に移動させていたが、空席のブロックに座ってたんだからそのまま座らせればよかったんではないのか。

352 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 17:29:42.77 ID:dSDp7kzdM.net
役人に臨機応変というものは無い

353 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 17:35:28.94 ID:6CrUTT2K0.net
>>349
放送大学は通信の中では普通ぐらいの学費
高いわけでもなく安いわけでもない
ただし、従量制で科目を履修しなければ費用がかからないところが
経済的余裕のない人にはハードルが低い
卒業を目指すなら決して安くはないんだけど、1科目だけからでも始められるのがいいね

354 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 17:39:58.61 ID:bqXLXKmoa.net
>>349
他大学は見かけ上安く見える事はあるけど、テキスト代や再試費用等が別にかかったりするところがある。
また実習必要な資格とかだと費用追加で払ったりするからそう言うのがない放送大学は費用面から見たら割と良心的な料金体系。
ちなみに心理学実験等は大学によっては実習費を取っているところもある。うちは取っていないけど。

355 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:05:37.84 ID:CoNATnHwd.net
小椋佳による放送大学の歌が出来が悪く、それを会場で繰り返し聞かされてうんざり。
一度も聞いたことのない校歌をみんなで聞く。
通り一遍のどうでもいいスピーチを何回も聞かされる。
せめて学長のスピーチぐらい、スピーチライターに頼んだテキストで1分ちょっとで感動させてみてはどうか?
スティーブジョブズのプレゼンは事前の練習の成果であることは知れ渡っているのに、学長が肝心なところで間違えるのはいいのか?

356 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:18:53.99 ID:/TOyHB4HM.net
>>350

>>351

>>355

それはひどいと思う。

Twitterに会場の写真を上げている卒業生がいて、2階から一階を撮った写真だと思うが、舞台に向かって右側の席がガラガラというか誰も座っていなかった。

357 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:25:48.02 ID:sdHTKQV7d.net
2階は半分空いてて、3階は見てないがさらにがら空きだろう。

358 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:33:50.07 ID:dSDp7kzdM.net
校歌を一度も聞いた事無いのは単にあなたの大学への姿勢の問題かと

359 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:39:55.04 ID:sdHTKQV7d.net
>>358
聞いたことあるの?

360 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:41:29.88 ID:dSDp7kzdM.net
放送見てれば流れる

361 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:41:45.09 ID:sdHTKQV7d.net
校歌を解説する番組なんてのがあってもいいかもな。
小中高では担任から説明を受けた覚えがあるわ。
つか、そんな番組、もうあるのか?

362 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:43:39.64 ID:dSDp7kzdM.net
以前に小椋佳がインタビューに答えてるのを見た事はあるな。

363 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:50:33.23 ID:POWHhITN0.net
学歌 だよ

364 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 18:51:03.36 ID:TpzpM5fMM.net
小室哲哉が校歌作ったら聞くかも

365 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 20:38:31.19 ID:hIoCDWDV0.net
>>352
うちには臨機応変しかない
行き当たりばったりとも言うが
文科省関係ではない

366 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2ee8-VrT8):2023/03/25(土) 21:03:42.22 ID:RlIhczBU0.net
>>328
それ書いたのはポンコツ老人か身障だろ?
お前ら出来損ないと一般学生を一緒にすんなって話www

367 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3d5c-+XEV):2023/03/25(土) 21:22:23.73 ID:VeGnFV1V0.net
まあ放送授業・オンライン授業だけなら確かにそうだな
禄に採点もサポートも無し
400人くらい取ってるとして1科目1学期で440万

逆に面接だと定員20人の場合2日フルで11万
講師の取り分は3割~半額くらいか?
めんどくさい生徒がいることも多いし割に合わんね

368 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c271-MlrI):2023/03/25(土) 21:43:20.02 ID:5VEXu+5/0.net
学習センターの職員と話すのが苦痛。
ASDとの会話みたいで、全部話してくれない。

電話にて
俺「遠方の学習センターで学割申し込みたいんですけど、どうすればいいのですか? 今日大丈夫ですか」
学習センターババ―「はい大丈夫です。センターで発行します」

学習センターにて
俺「学割お願いします」
学習センターババ―「えーと、発行は4月からになります。それと希望日の1か月前から有効です」

全部電話で言え

369 :名無し生涯学習 (スップ Sdc2-cr6L):2023/03/25(土) 22:02:11.62 ID:UwvgG50Vd.net
>>368
申し訳ないけど
名作コピペに見えてしまう

370 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c271-MlrI):2023/03/25(土) 22:12:35.21 ID:5VEXu+5/0.net
学習センター減らすより、事務処理関係をチャットボット化したほうが人手も省けるし、正確さも増すよ。

371 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-ojLt):2023/03/25(土) 22:26:31.25 ID:8KFfRrgC0.net
放送大学でChatGPTが話題になるのは来年かなw
そんでやることと言えば排除・禁止の方向かね
時代遅れの教育機関のやりそうなことだけど

372 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-a99E):2023/03/25(土) 22:53:16.88 ID:HmdxMaZ40.net
----------------------------------------
NG推奨
専ブラのNGネーム(正規表現)に
「ワッチョイW.{3}41」 ----------------------------------------
※見分け方
・現在の放送大学生なら当然知っていることを知らない
・現在の放送大学生ではないので意味なく馬鹿にしてくる

373 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c271-MlrI):2023/03/25(土) 22:58:49.62 ID:5VEXu+5/0.net
放送大学は異様にIT嫌うね。

374 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-ojLt):2023/03/25(土) 23:04:23.67 ID:8KFfRrgC0.net
普通に最先端の技術を全面的に導入したら存在意義が問われるからでしょ
内容といい形式といい媒体といいもうどうにも時代遅れ
なんとか情報隔離して誤魔化してるけど

375 :名無し生涯学習 :2023/03/25(土) 23:17:04.97 ID:RlIhczBU0.net
放送大学がITを嫌ってるのではなくて声だけデカい老害学生の自己主張を無視できてないのが問題なんだろ?
運営の悪しき平等意識と事なかれ主義が進歩を阻害している

老害はあと何年も生きないんだから後進の邪魔をせずにおとなしく棺桶の中で印刷教材読んでればいいのに

376 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:00:52.47 ID:CvmfxoKR0.net
今日の学位記授与式終了後に、楽屋入口前で学長に詰めてたクソジジイ一体誰だよ。いろいろ性格的に拗らせたまま爺さんになると、ああいう声のデカい勘違い老害になるのか。

377 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:03:54.77 ID:msbRSOWq0.net
俺、老人だけど事務手続きはIT化してほしい。
印刷教材に放送授業の補足書き足してるから、印刷教材なくならないでほしい。

378 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:18:51.32 ID:T+QFo19BM.net
何をIT化してもらいたいの?
具体的に言わずにIT化と言ったら、印刷教材が廃止になるよ

379 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:21:29.84 ID:msbRSOWq0.net
放送大学の事務手続きは今の確定申告より大変だよ。

380 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:32:58.36 ID:T+QFo19BM.net
放送大学の事務手続きで紙でなければならないことなんてないけど?

本当に放送大学生なら具体的に言えばいい

放送大学生ではないならこのスレに関わらないで

381 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:44:38.28 ID:msbRSOWq0.net
Wifi申請は学習センターじゃなきゃできないでしょ

380は放大の入試に落ちて浪人してる人でしょ。
来年がばってください。

382 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:52:03.97 ID:T+QFo19BM.net
印刷教材を抱えて学習センターに通っている人がIT化を語る?

意味がわかりません

383 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 00:56:19.33 ID:T+QFo19BM.net
異様にIT嫌う大学がIBTを導入するか?

放送大学生でないからIBTを受けたことがないのでょ

怒らないから正直に言いなさい()

384 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 01:03:48.54 ID:msbRSOWq0.net
事務系のIT化ですよ。
やだなー浪人生は。
放大受かるには河合がいいですよ。

>印刷教材を抱えて学習センターに通っている人がIT化を語る?
これの何が問題かわからない。面接授業の時空いた時間にテキスト読んでますよ。

385 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 01:21:17.45 ID:T+QFo19BM.net
面接授業をなくすな、という学生が未だにいるからIT化が進まない

事務系のIT化?ハァ?

怒らないから具体的に言ってみて

IT化が進んでいる学生は学習センターに行かないし、行ってもモバイルルーターを使うから、WiFi利用申請書は関係ない

386 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 02:02:50.87 ID:msbRSOWq0.net
俺は書き込むの最後にするけど、
校内無料wifiあるから、使いたいと思う人は自筆申請してつかったほうがいいと思うよ。
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/miyazaki/news/2018/12/01104709.html

387 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 03:22:22.45 ID:2OMZv5yR0.net
>>350
バーキャンによると、学位記をもらえなかった人がいるようだ
本人はNHK ホールに来ているのに、学位記は学習センターに届いていたそうだ

388 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-16Dm):2023/03/26(日) 04:25:42.78 ID:kHodbcSDa.net
>>387
ひでぇwwww

389 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-16Dm):2023/03/26(日) 05:14:25.42 ID:kHodbcSDa.net
こんなんあったで

創立から40周年、放送大学が2023年4月にBSテレビ放送をリニューアル
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679748377/

390 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-3uzD):2023/03/26(日) 07:07:40.69 ID:05OT7sBR0.net
>>387
学習センター受取りにしてたの忘れてただけだろ

391 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-3uzD):2023/03/26(日) 07:08:42.84 ID:05OT7sBR0.net
>>389
何も変わらんよ。

392 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-a99E):2023/03/26(日) 07:13:06.00 ID:2OMZv5yR0.net
>>376
> 今日の学位記授与式終了後に、楽屋入口前で学長に詰めてた一体誰だよ。

学位記を受け取れなかったとバーキャンに書き込んだ人かな?

393 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 81b8-a99E):2023/03/26(日) 07:20:25.37 ID:2OMZv5yR0.net
>>386
wifi乞食になりさがるのか!
お断りします

394 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 62a1-ADep):2023/03/26(日) 07:56:42.35 ID:MUFYdFWN0.net
名誉学生の人でしょ。盾とか渡すものいっぱいあって学習センターに送ったよって通知に文句言ってた人。

395 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-3uzD):2023/03/26(日) 08:04:44.82 ID:05OT7sBR0.net
大学もたいへんだね

396 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e231-Z3T1):2023/03/26(日) 08:10:56.17 ID:QAedjOA+0.net
>>394
あの人、三重大学教育学部の現役大学教授

397 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 08:57:00.78 ID:05OT7sBR0.net
>>396
顛末自分で書いてるけど、かなりめんどくさい人だなw

398 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:06:18.22 ID:RwRLHuqwa.net
どのレスの誰とは言わんが、あの人を特定できる書き込みすると面倒なことになるぞ
過去にトラブった人はわかるはず

399 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:06:59.00 ID:sR8lv08ua.net
レポートが苦手だから今までオンライン授業は敬遠してきたけど
チャットGPTあるから次からオンライン取ってみようかな
もちろんチャットGPTの生成したレポートをそのまま出すほど愚かではないから
それに少し手を加えて提出するつもりだけど

↑みたいな考えの人増えるよね?

400 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:14:40.62 ID:os4RDzdK0.net
さすがに二日前の連絡が本当なら大学の怠慢でしょ

401 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:15:02.38 ID:MUFYdFWN0.net
レポート苦手な人は手を加える事も出来んのではないか。

402 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:16:49.07 ID:MUFYdFWN0.net
>>400
そうだけどいい大人がいつまでもグチグチ言うほどの話じゃないと思う。

403 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:22:21.13 ID:sR8lv08ua.net
>>401
流石に1から自分で考えて書くのと内容パクって書くのじゃぜんぜん違うだろ

404 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:26:20.70 ID:/t6wzCDe0.net
卒業式とか欠席で返事出したけど学位記って勝手に送られてくるの?

405 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:26:58.18 ID:2OMZv5yR0.net
>>400
そうだとしてもそのおわびとして「私にもっと取れる授業を増やして下さい」(バーキャンより)と求めるのはどうなんでしょう

406 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:27:45.71 ID:MUFYdFWN0.net
くるよ

407 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:37:27.24 ID:os4RDzdK0.net
>>402>>405
いつまでも愚痴愚痴言うのはおかしい
大学の要望があればすればよろしい

とは言え、二日前の連絡はどう考えても変だよ
近所に住んでいても予定の調整は必要でしょうに
もともと決まっていたことなんだろうからなんにせよ大学の怠慢

408 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:38:08.36 ID:05OT7sBR0.net
>>404
指示しなきゃ、自動的に佐川の貴重品扱いで自宅配送

409 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:40:05.65 ID:/t6wzCDe0.net
そうか安心した届いたら99歳のばあちゃんに見せに帰省しよっと

410 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:41:27.73 ID:DfzxKN150.net
そもそもあんな盾か表彰状かしらんが欲しいか?
邪魔なだけだろ

411 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:42:04.27 ID:05OT7sBR0.net
>>407
大学の怠慢だけど、
形にこだわるヤツ好きじゃねえ、俺からしたら、この先生もうぜえとおもうな
コレクタに多いけど

412 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:45:10.93 ID:ckJP+dfba.net
偏屈なジジイにありがちな言動

413 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:49:47.06 ID:2OMZv5yR0.net
>>402
学位記の受け取りを拒否しているようですね
バーキャンの中からも「前頭葉の機能が落ちている。」とか「SDGsの観点からいっそ学位記をデジタル化したら」とか揶揄されている
今日は荒れるぞ、バーキャンが

414 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 09:51:46.77 ID:QAedjOA+0.net
>>411
6コース全部で124単位そろえて総単位数744単位オーバーの化け物だからね
こだわりは相当強い
でも、それだけ大学に金払って貢献してるので、話くらい聞いてやってもよかろうと思う

415 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:00:40.31 ID:vLMInfcy0.net
>>413
受け取り拒否はなかなかだね
そいつにやんややんやとけしかける者もどうかと思う
宥め賺そうとする者も大概だし

416 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:25:02.74 ID:/GwNsD/aM.net
自閉症スペクトラム障害の代表的な特徴である「こだわり行動(変化を受け入れられない)」

自分なりのルールや習慣があり、その変更を受け入れることが苦手
少しでもそのルールや習慣が変更されるとパニックになったりすることもあり
新しいことや環境に対して、拒否反応を示す
自分が経験したことのない環境や見通しの持てない状況を受け入れることが難しく、その場にいることや参加を拒否したりします。
こだわりからくる「拒否」については、段階的なアプローチで「徐々に慣らしていく」

417 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:33:06.50 ID:msbRSOWq0.net
このスレにもASDいるね。

最近知ったASDの特徴
・回りにいやがらせして、自分が不利益になってもいやがらせがやめられない
・極度におこりっぽい

418 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:34:27.66 ID:0UlLrHYl0.net
半年以上かけて衣装だのアクセサリーだの揃えたのに、見たいドキュメンタリーがあったから卒業式欠席してホテルの部屋でテレビ見てたって人もなかなかだと思う…

419 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:44:05.52 ID:buIc0NiS0.net
>>399
ChatGPTにレポート書かせて単位を取ろうというのは頭の悪い人のやること
ChatGPTにレポート添削させて自分の糧にするのが賢い使い方
放送大学にレポート出しても意味ない→つまり放送大学はもはや役立たず
教育機関としては機能していない

420 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 10:50:37.04 ID:ZXCL6fxN0.net
chatGPTの答辞読んだ大学もあるらしいから、きっとゆとり世代のように2023年卒から馬鹿者扱い世代になるよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200