2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★放送大学スレPart.404★☆★

1 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:54:13.08 ID:Ph+DTwIa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.j...kmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.j...ormation/0410_2.html
※前スレ
★☆★放送大学スレ Part.403★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1676643220
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

426 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:16:12.51 ID:buIc0NiS0.net
凡庸な医師、弁護士などもはやお払い箱
ChatGPTの方がよほど役に立つ
教師など言わずもがな

427 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:16:35.17 ID:p/rycTaPM.net
モデルの規模を大きくすれば良い結果が得られるという予想がある。
あらゆる領域で人間が不要になるのも時間の問題

428 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:19:55.64 ID:buIc0NiS0.net
放送大学での学び方・学んだ内容などほぼ無意味
いつまで意味のあるフリをするかだけ

429 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:21:45.25 ID:L8YLGF5Fd.net
https://www.youtube.com/live/crYbIDcjjTM?feature=share

今見てる動画
経済の解説なんだが
将来的には
こういうのも自動化されてくんですかねえ

経済アナリストみたいなのもbotに置き換わり?

430 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:39:56.31 ID:buIc0NiS0.net
ちなみにChatGPTに放送大学は時代遅れか聞いてみたら否定されたよw
至らない部分はあってもむしろ新しい時代に向けて色々取り組んでるって
良かったね

431 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:44:16.49 ID:buIc0NiS0.net
2021年までのデータに基づいているChatGPTにはまだChatGPT後の教育の世界が見えていないのかも

432 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 11:56:19.39 ID:Fo0ATjIGr.net
とりあえずしばらくはChatGPTの誤りを指摘できるだけのものは持ち合わせて無いといけないと思う

趣味で古文書読むのは楽しいよ

433 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 12:33:13.93 ID:QAedjOA+0.net
>>426
教師って仕事の8割が子どものお守りと事務処理なので、AIにはどうにもならない

434 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 12:45:29.27 ID:DfzxKN150.net
ChatGPTは問いに答えることはできるが、問いを立てることができない

岩永学長の学位授与式でのお言葉

435 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 12:45:40.53 ID:MUFYdFWN0.net
ChatGPTの弱点は知らない事を知らないと言えずに嘘をつくところ。
Z世代っぽい。

436 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 12:53:03.09 ID:fdRUy0Hld.net
問いを立てるように作ってないだけじゃないのかね?

437 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:02:39.12 ID:zTGhrkYCM.net
「なぜと思うのはなぜだろう?」

438 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:18:56.40 ID:fdRUy0Hld.net
試した。

なにか問いを考えてください。
人間と人工知能の違いは何ですか?

439 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:19:13.96 ID:jlsIiaLi0.net
>>435
今のChatGPTの弱点だよね。
あまりできの良くない嘘をつく。

440 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:24:09.63 ID:fdRUy0Hld.net
アナログのミュージックシンセサイザー方式だけど、大量の質問をランダムに作り出して、文脈に正当性のあるものをフィルタリングして、それを現行のchatGPTに掛ければ一応システムは成り立つよね。

441 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:29:15.55 ID:p/rycTaPM.net
人間の創造性とか特殊性は幻想で、人間も一定の情報の中から情報取り出しているだけかもしれん。

442 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:49:49.97 ID:L8YLGF5Fd.net
>>423
自分で登録して聞いてみた

長期のインデックス投資はうまくいきますか?

一般的に、長期のインデックス投資は投資家にとって有益であると考えられています。インデックス投資は、市場全体を代表する指数に連動した投資信託やETFに投資することを指します。この方法で投資すると、個別銘柄のリスクを回避できる一方、市場全体の成長に伴うリターンを享受できます。

過去のデータから見ると、長期のインデックス投資は、ほとんどの場合でプラスのリターンをもたらしています。ただし、市場によっては株価が下落することもあるため、長期的な投資戦略を採用する場合でも、市場の変動に対する耐性が必要です。

また、投資するインデックスやETFを選ぶことも重要です。過去の実績や手数料、資産規模などを検討し、信頼性の高い投資先を選ぶことが重要です。

総じて言えることは、長期のインデックス投資は、積極的なトレードよりも安定したリターンをもたらすことが多いため、賢明な投資家にとって有益な投資戦略といえます。

443 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:55:56.39 ID:L8YLGF5Fd.net
今何に投資するのが良いでしょうか?

投資先の選択は個人の投資目的、リスク許容度、投資期間などによって異なるため、一概に何に投資すべきかを決めることはできません。しかしながら、いくつかの一般的な投資の原則があります。

まず、ポートフォリオの多様化が重要です。異なる資産クラスや地域、業種などに分散投資することで、投資リスクを分散し、リターンを最大化することができます。

次に、投資する資産についての情報収集が重要です。投資する前に、各資産クラスや銘柄の特性、歴史的なリターン、リスクなどを調べ、その特性を理解することが大切です。

最後に、投資する前に自分自身の投資目的を明確にすることが重要です。投資目的に合わせて、リスク許容度や投資期間を考慮して投資先を選ぶことが重要です。

具体的な投資先については、以下のようなものが挙げられます。

株式投資:株式は長期的には成長する可能性が高いため、リターンが期待できます。ただし、株式投資はリスクが高いため、リスク許容度や投資期間によって適切なかどうかを判断する必要があります。
債券投資:債券は比較的安定したリターンが期待できますが、リスクは低くなります。リスク許容度が低く、投資期間が短い場合に適しています。
不動産投資:不動産は安定的なキャッシュフローが期待でき、通常はインフレに耐性があります。ただし、不動産に投資するためには多額の資金が必要であり、管理費用などもかかります。
その他の資産クラス:金や商品など、他の資産クラスにも投資することができます。ただし、これらの資産クラスには独自のリスクがあります。
投資先の選択は個人の状況によって異なるため、投資家は投資前に慎重に検討し、専門家の意見

444 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:56:23.00 ID:L8YLGF5Fd.net
自分に投資することは大切ですか?

自分自身に投資することは非常に重要です。自己投資は、自分自身のスキルや能力を向上させ、将来的に自己実現を達成するために必要な資源を増やすことができます。

自己投資には、以下のような方法があります。

教育:自分自身の能力やスキルを向上させるために、教育やトレーニングを受けることができます。これには、学校に通うこと、オンラインのコースを受講すること、書籍を読むことなどが含まれます。
健康:健康的なライフスタイルを維持することは、長期的な生産性と幸福感を向上させることができます。健康的な食生活、運動、睡眠などを取り入れることが大切です。
経験:新しいことを学び、新しい経験を積むことは、自己成長につながります。新しい趣味や興味を持つこと、旅行をすること、異文化に触れることなどが含まれます。
キャリア:自分自身のキャリアを発展させることは、収入や将来的なキャリア機会を向上させることができます。これには、新しいスキルを身につけること、ネットワーキングを行うこと、新しい業界に参入することなどが含まれます。
自己投資は、将来的に自己実現を達成するための必要な投資であり、個人の幸福感や成功に大きく影響することがあります。自己投資をすることで、自分自身をより良い方向に導き、より充実した人生を送ることができます。

445 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:57:10.56 ID:Fo0ATjIGr.net
投資の話はここで無いところでお願いします

446 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:57:35.76 ID:/8YMNGnna.net
ツールはどう使うかで決まるんだよ
新しいものが登場したときあら探しばかりして否定して終わるだけの人と
良いところ使えるところを見つけそれを利用する人
どっちがメリットになるかちょっと考えればわかることだよ

447 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:57:45.40 ID:WMCEYHlj0.net
なぜただの検索結果をわざわざ貼るんだろう

448 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:59:01.42 ID:L8YLGF5Fd.net
失礼いたしました

449 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 13:59:32.27 ID:fdRUy0Hld.net
流したいレスがあったんでは?

450 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 14:10:30.15 ID:L8YLGF5Fd.net
Chat GPT スレってないですかね?
みんなが聞いた結果貼ってるみたいの?

451 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 14:11:46.56 ID:DfzxKN150.net
>>438
それは問いに対して答えているに過ぎない

ChatGPTは○○はどうして✕✕なのか?と自ら疑問を持つことができない
ということを学長は言いたかったんじゃないのか

452 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 14:20:41.76 ID:L8YLGF5Fd.net
自己解決しました

どんなこと聞いてその結果が貼り付けられてるような専用スレはありませんでしたが

インターネットやネットサービス板に語るスレはありました

453 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 14:30:14.74 ID:L8YLGF5Fd.net
政治経済について聞いてみました
結果移動先のスレにありますので
ご興味ある方はどうぞ

ChatGPTについて、語ろうぜ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1678966225/

454 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 14:39:41.86 ID:fdRUy0Hld.net
疑問を持つ、って外部からの刺激に対する反応のひとつと考えればこれでいいんでないの?
人間の思考に高い価値を付けすぎなのよ。

455 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 15:29:48.37 ID:2OMZv5yR0.net
>>434

> 岩永学長の学位授与式でのお言葉

どこで読めますか?
ウェブに載ってる?

456 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 16:05:35.52 ID:ChOr+1avM.net
>>455
twitterでレポしてた人はいたけど全文読めるとこはないんでない?
3/31 18:00~とかにBSで放送はあるからそこには収録されてると思うけど

457 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 16:08:24.56 ID:2OMZv5yR0.net
>>456
ありがとう

458 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:01:37.32 ID:Frj9YJq0a.net
>>408
横からだけどありがとう。
学習センターの卒業式はせっかくだから出たかったけど、休日出勤入っていて前にも代わってもらっていたから無理だったわ。

459 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:12:11.03 ID:L8YLGF5Fd.net
放送大学のおすすめの科目は?

放送大学には、様々な分野の科目がありますが、以下はおすすめの科目です。

国際関係学:国際政治や国際経済など、グローバルな視点で学ぶことができます。現代社会に必要な知識であり、国際社会に興味がある方にはおすすめです。
経済学:経済の基礎から応用まで、幅広い知識を学ぶことができます。経済に関する知識は、ビジネスや金融、社会問題についての理解を深めるためにも重要です。
哲学:哲学の基礎から応用まで、思考力を養うことができます。哲学の知識は、自己啓発や人間関係、社会問題に対する視野を広げるためにも役立ちます。
文学:小説や詩など、様々な文学作品を学ぶことができます。文学に触れることで、言葉の力や表現力を高めることができます。
美術史:美術の歴史や作品の分析を学ぶことができます。美術に関する知識は、芸術や文化について理解を深めるためにも役立ちます。
以上の科目は、自己啓発や知識の拡充、趣味として学ぶことができるものであり、放送大学での学習におすすめです。

これはここに貼っても許されますかね?
国際関係有名な先生の影響でしょうか?
ChatGPT くんの認識。
心理学が充実してるのに入ってないのと情報と理系の科目がないのも気になるところですね。

460 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:13:23.12 ID:1VQi7T/n0.net
ごビョーキかよ

461 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:15:58.68 ID:7/2LaZP1H.net
どこの大学でも言えそうな当たり障りないゴミ回答だな

462 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:19:45.55 ID:DfzxKN150.net
>>454
自分は学長の言葉をそう解釈した
あとは直接学長に言ってくれ

463 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:24:12.48 ID:L8YLGF5Fd.net
>>461
回答を絞ろうとしたら広げてきてしまった、、、

放送大学の一番のおすすめ科目は?

放送大学のおすすめ科目は、個人的な興味や学びたい分野によって異なるため一概には言えませんが、以下のような点を考慮すると良いでしょう。

自分が学びたい分野に特化した科目を選ぶ
放送大学は多数の科目を取り揃えており、専門分野に特化した科目も充実しています。自分が興味を持つ分野や、今後のキャリアに役立つ分野を選ぶことが大切です。
講義のレベルや難易度を確認する
放送大学の講義は自己学習が基本となるため、難易度やレベルが高い科目は自己学習能力が必要です。初心者向けの科目からチャレンジしたい科目まで、自分のレベルに合った科目を選ぶことが重要です。
受講料や時間的な負担を考慮する
放送大学の受講料は比較的安価ですが、時間的な負担は大きい場合があります。自分のライフスタイルやスケジュールに合わせて、受講可能な科目を選ぶことが必要です。
以上の点を考慮し、自分に合った科目を選ぶことが放送大学での学びの鍵となります。

464 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:34:06.90 ID:IDBnrbW0M.net
ChatGPTの回答コピペで不自然にスレが埋められていくのだが、どのレスが気に障ったのかな?

465 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:36:30.90 ID:IDBnrbW0M.net
>>464
自己レス
同じことを先に >>447 さんと >>449 さんが書いていました
失礼しました

466 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:37:04.04 ID:MUFYdFWN0.net
どうせなら珍解答貼ってよ。
放送大学の大橋理枝氏について教えてください。

大橋理枝氏は、日本の放送大学の学長です。放送大学は、通信制大学で、大学教育を放送やインターネットを通じて提供しています。

大橋理枝氏は、千葉大学教育学部卒業後、文部科学省に入省し、教育制度、教員制度、教育予算などの政策立案に従事してきました。その後、文部科学省国際局長、文部科学省大臣官房審議官、文部科学省教育課程局長などを歴任し、2018年に放送大学学長に就任しました。

大橋理枝氏は、教育行政において多くの経験を持ち、学生の多様なニーズに対応した教育を展開する放送大学の取り組みについても積極的に取り組んでいます。

467 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:37:11.77 ID:QSHoJZ0N0.net
>>463
頼む、自分の言葉だけを書き込んでくれ
貼るのは迷惑だ

468 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 17:45:50.43 ID:L8YLGF5Fd.net
>>467
あれで最後にします

469 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-ojLt):2023/03/26(日) 18:20:45.16 ID:buIc0NiS0.net
ChatGPT回答は意外と場所を取る
貼るならキャプチャ画像の方がいいかも
サムネイルでスペース取らないしスルーもしやすい

470 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-16Dm):2023/03/26(日) 18:22:24.02 ID:QwdVMiTna.net
>>425
漢字を捨てて歴史がわからなくなったアホな国が隣にあるのに

471 :名無し生涯学習 (スッップ Sd62-TUaC):2023/03/26(日) 18:23:42.55 ID:2WRabupud.net
例のバーキャンの奴見てみたけどキチガイだろアレ。ピーチ降ろされたノーマスクマンを彷彿とさせるな。

472 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-mpLn):2023/03/26(日) 18:26:22.41 ID:ByBBiShHa.net
例の老害学生は懲戒にできんのか
肩書きで人並みの対応したのが失敗

473 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 3141-ojLt):2023/03/26(日) 18:27:53.01 ID:buIc0NiS0.net
日本人なら万葉仮名と変体仮名が読めなくては話にならん

474 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM8a-Wx/3):2023/03/26(日) 18:29:29.77 ID:wvKHqE1dM.net
>>466
流石に間違いが酷すぎるw

475 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM75-a99E):2023/03/26(日) 18:39:40.81 ID:BXnoNgT5M.net
>>418
> 半年以上かけて衣装だのアクセサリーだの揃えたのに、見たいドキュメンタリーがあったから卒業式欠席してホテルの部屋でテレビ見てたって人もなかなかだと思う…

これはキツイ
でも卒論を書いて卒業発表も終えたそうだから
がんばった人だと思う

476 :名無し生涯学習 (アウアウウー Saa5-mpLn):2023/03/26(日) 18:41:07.20 ID:ByBBiShHa.net
やっぱり特別支援学校の大学部としての側面あるんやろなぁ。。。

477 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 45fd-3uzD):2023/03/26(日) 18:49:31.71 ID:RLG/7AFW0.net
誰かに録画頼むだけのことでしょう?
欠席って...

478 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2ee8-YxBq):2023/03/26(日) 18:49:34.22 ID:EAilWvx00.net
>>471
どのキチガイ?
バーキャンに書き込むのはキチガイばっかだぜ?
具体的に書いてくれないと、キチガイを取り違えてしまうよw

479 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMd6-a99E):2023/03/26(日) 18:54:15.23 ID:AyPHXATJM.net
公立の通信制高校や国立の通信制大学(=放送大学)が作られた理由として、もちろん経済的事情の救済も大きいが、社会問題となっていた登校拒否の進学先確保がある

その後、研究も進んで登校拒否の大きな原因のひとつが発達障害だとわかってきたから、指摘の側面もあながち間違いではないだろう

480 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 19:12:36.24 ID:FmJxEbNid.net
イヤなことを回避するために、テレビのドキュメンタリーを持ち出してきたんじゃないの?

481 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 19:18:11.75 ID:BAWCj8RWa.net
理由や原因は何にしても、発達に課題があるんだろ
現世で十分生きづらさ味わってるんだろから赦したって

482 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 19:38:22.37 ID:1HmkkWbud.net
>>480
俺もそう思う
双極性障害じゃないかな

483 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 19:48:56.18 ID:sYmx4FR7M.net
どういう根拠が…

484 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 19:50:58.31 ID:dU9pv09sa.net
双極性…知ったかぶりが過ぎる

485 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 20:04:45.77 ID:AyPHXATJM.net
>>481
式に出られなくても大学を卒業できたのだから今後の人生に自信を持って生きて欲しい。

岩永学長がAbemaTVでひろゆきと論争していたギフテッドも発達障害をポジディブに言い換えたもの。

放送大学の学生には多いのだろう。

486 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 20:22:02.06 ID:DfzxKN150.net
双極性障害かどうかわからんけど浮き沈みのある人だな
調子がいいとひとりで車を運転して北海道や九州へ行く
悪いときは過呼吸で倒れたり希死念慮に嵌ったりしている
面倒くさい人なのは確か

487 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 20:34:25.18 ID:aE6oBy1j0.net
教科書はいつ届くんだ…

488 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 20:49:44.36 ID:dU9pv09sa.net
教科書届かないね
振込用紙が来た日にモバイルレジで支払って、20日発送になってたけどな
でも届いても別に勉強しないな

489 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 20:51:23.99 ID:tNicZKE60.net
4種郵便だから通常より時間がかかるよ

490 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 22:37:15.09 ID:2OMZv5yR0.net
>>472
一年後に千葉・幕張の本部学長室で学位記を授与することになったそうです(バーキャンの本人の書き込みより)

あっ、「授与」はダメだそうです。大学が上から与えることになるので

学長からどうか受け取ってくださいとお願いして、受け取っていただくことになるようです

491 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 22:38:45.69 ID:hSKxYFXm0.net
アホくさ

492 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 23:00:55.57 ID:TOYZWHK00.net
そんなやつの相手をする人件費なりなんなりがみんなの学費に反映されてるんだなぁ

493 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 23:04:48.84 ID:EAilWvx00.net
老害学生にはめんどくさい奴がいるってことを印象付けたかったんだろうな
しょーもないことで因縁つけてくるヤーさんと大差ないわwww

494 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 23:06:03.61 ID:RCf5j7FkM.net
俺もそうしてもらおうかなw

495 :名無し生涯学習 :2023/03/26(日) 23:07:08.78 ID:MR0y8sNj0.net
国立大に勤めてるし大学のことは一般学生より理解がありそうなのにね

496 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 00:13:34.37 ID:4vOyHckd0.net
一年後にまた報告聞きたい。
中々そういうのって聞いた事ない。

497 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 00:31:27.24 ID:s19fPY2o0.net
俺が出たのは、2009年度 院の修了生として出たけど、小椋佳が歌ってくれて、学長も石頭だったけど、厳かでいい式だったけどな。まなぴーとかアナウンサーにも会えたし。

498 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 00:57:43.76 ID:gSloQZB6M.net
>>497

小椋佳ご本人が?
いいね!

499 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 02:32:30.76 ID:pt3/7UFla.net
老害老害言ってると開示請求されまっせ

500 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 07:53:28.42 ID:1ZR8UQ090.net
>>495
本務校の大学でも問題起こしてるかもね
窓際教員なのかもしれん

501 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 08:02:40.73 ID:M6RvKVMD0.net
4月から京都芸術大学に編入するそうです。

502 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 08:09:28.33 ID:1ZR8UQ090.net
>Windows movie makerでスライドを作ったり、OHPシートに何かを書いて発表したり、
>主にPC関連のことをします。
>先生の説明はとても眠いですが、毎回受講人数が多いため全く注意されません。
>いつもにこにこしている、優しげな先生です。
>現役の先生がお話をしてくれたり、教員免許更新講習に参加したり、教員を目指す人には
>実りのある授業だと思います。
>私にとっては退屈だったので、充実度は普通にしました。
>課題はありますが、それほど大変なものではありません。適当でも出してれば単位はもらえると思います。
>WMMでムービーを作るのが(声も入れるので)いちばん面倒でした。


にこにこした優しげな先生だって

503 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 08:10:19.84 ID:1ZR8UQ090.net
↑みんなのキャンパスでの件の人の評判

504 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 09:09:04.95 ID:B7ywTxw70.net
教師は無用に? 生成AIがもたらす「学校の終焉」、これからの教育に“超重要なこと”
連載:野口悠紀雄のデジタルイノベーションの本質
https://www.sbbit.jp/article/fj/109435

「つまり、あらゆる先生が必要なくなるわけではない。ただ、先生に求められる役割が変わってくるのだ。その点から言えば、先生の必要性は幼稚園で最も高く、大学で最も低いということになるだろう」


→ChatGPT後のランク別教育機関の対応
A級:ChatGPTの活用を推奨する
B級:ChatGPTの使用を禁止する
C級:ChatGPTの存在を無視する

505 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 11:37:06.26 ID:gtf6vGxt0.net
>>499
じゃー迷惑老人を略して迷老

506 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d1a7-vMf4):2023/03/27(月) 13:47:50.19 ID:Ilwe7d5z0.net
しゃぶれよ

507 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 99b8-SUW1):2023/03/27(月) 14:27:51.55 ID:nH5tBx6/0.net
コピペするんなら、「ハーバードビジネスレビュー」とかにして欲しい。

508 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d27c-3uzD):2023/03/27(月) 15:06:20.34 ID:JfNrIMGe0.net
3月13日入金、本日印刷教材到着

509 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 19:40:59.11 ID:US1WZLsl0.net
やっと教科書が来た

510 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 21:28:20.82 ID:BVa3bjPZ0.net
14日入金
今日届いたが仕事で受け取れず…

511 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:12:49.37 ID:EVd9f11Ja.net
バーキャンの老害や障害者の投稿見ててモヤモヤするけど、放送大学のSNSコミュニティとしては他に変わるものは無いからなあ
玉石混交、清濁飲み込むしかないか。

512 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:22:31.19 ID:umlSZ+fi0.net
今とある講義の章末問題解いているけど
ムラありすぎで中々ひどいな
アホみたいに簡単すぎか
初学者にはレベチ違いの難しすぎのどちらかしかなくて
脳みそが振り回されて大変
理解以前の話が多すぎる
正直放送大はある意味失敗だったな

513 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:24:26.04 ID:M6RvKVMD0.net
wakabaがブラウザバックで落ちなくなった。

514 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:28:05.84 ID:EVd9f11Ja.net
今ホットな某老害学生とは面接授業で遭遇したことがある。
自分の話多すぎて周りの学生ドン引きだった。

515 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:30:59.86 ID:5VxCG0/X0.net
>>513
嘘だろと思ったら本当だった

516 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:41:07.72 ID:5VxCG0/X0.net
>>511
あれに関わる必要ないだろ

517 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:45:01.86 ID:umlSZ+fi0.net
>>334
4月入学者だけど自分もこのカキコ主の状況になりそう
通学系大学と勉強の仕方が全く違うと思われ
自分はモチベ、孤独と忍耐はあるのだけど
情弱すぎるのがね
通学系だと講義中に質問をしたり
友人と議論したりできたんだけど
これを封殺されると何もできないわw
ある意味レベルが高いんだなと

518 :名無し生涯学習 :2023/03/27(月) 23:54:43.73 ID:M6RvKVMD0.net
単位取るだけでよければそんな難しくない。
だからこそモチベーションが続かない事もあるだろうが。

519 :名無し生涯学習 :2023/03/28(火) 00:00:20.03 ID:7zF78rvA0.net
>>518
いやいやそんな事はなかったよ
実際問題を理解するだけで1時間かかったり
解けなかった問題もあった
初学者向けの単位だったけど
これはないんじゃと思うわ
まぁ簡単なのは数秒なんだけどね

520 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 62a1-ADep):2023/03/28(火) 00:05:28.62 ID:r1qNH0HZ0.net
別に1、2問落としたって単位は取れるだろう。

521 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 62a1-ADep):2023/03/28(火) 00:06:42.01 ID:r1qNH0HZ0.net
ちなみにその難しかったって科目名あげてくれる?

522 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d2c9-3uzD):2023/03/28(火) 00:10:03.65 ID:7zF78rvA0.net
>>521
某導入科目ってことで
情報系かな
ねちっこくて雑な説明には
うんざりしている
要点がちゃんと絞られてないのと
軽い説明だけで例が少なすぎる

523 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 226c-WWYB):2023/03/28(火) 00:33:38.52 ID:S6pWJX6e0.net
>>522
理科系はだいたいそんなもんだよ。
その部分はスルーするか詳しく知りたいなら別の本参照する。

524 :名無し生涯学習 :2023/03/28(火) 02:34:08.14 ID:9HzrjcwH0.net
>>513
お、やればできるじゃん。
NTTDATA

525 :名無し生涯学習 :2023/03/28(火) 06:24:07.84 ID:oI4JXx4G0.net
頑なに科目名隠す意味があるのか。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200