2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★放送大学スレPart.404★☆★

1 :名無し生涯学習 :2023/03/11(土) 15:54:13.08 ID:Ph+DTwIa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】現在放送中の番組
https://www.ouj.ac.jp/

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね
大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2022年版
https://www.ouj.ac.j...kmark_2022gakubu.pdf
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から
https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク
https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/
学習センターにおける新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針について
https://www.ouj.ac.j...ormation/0410_2.html
※前スレ
★☆★放送大学スレ Part.403★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1676643220
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :名無し生涯学習 :2023/03/31(金) 17:59:50.43 ID:8GxLI0FEF.net
文京学習センターがお気に入りで面接授業はいつもここの科目を選ぶ。
都心でありながら緑に囲まれた立地で国立大学の建物間借りしてるから設備にも余裕ありアカデミック気分が盛り上がる!

596 :名無し生涯学習 :2023/03/31(金) 18:10:34.95 ID:SY/xnuPx0.net
>>595
勘違いしないでくれ、あれは間借りしてるのではない
合築といって放大部分は放大の持ち物なんだ

597 :名無し生涯学習 :2023/03/31(金) 18:21:37.01 ID:8GxLI0FEF.net
>>596
そうなんだ!土日の面接授業でも制服着た、いかつい守衛係がいて、さすが国立大学の校舎!だと思っていたよ~

598 :名無し生涯学習 (ワッチョイ e231-Z3T1):2023/03/31(金) 20:35:34.92 ID:SY/xnuPx0.net
>>597
あれは確かに筑波の守衛さんだけど
国立大だからって、他の大学はあんなんじゃない

599 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 99b8-SUW1):2023/03/31(金) 21:52:58.96 ID:oNzkaUIm0.net
広島の学習センターは広島大学の夜間部と同じ敷地内
そこに今度、昼間の法学部が移転してくる
これは昼間でも生協の食堂が使えることになるということか

600 :名無し生涯学習 (ウソ800 Sd9f-W20n):2023/04/01(土) 00:11:42.80 ID:32SMmfIndUSO.net
卒業式、参加者が思った以上に席ががら空き。。
それでなんで固めて座らせたんだか。

601 :名無し生涯学習 (ウソ800 7f7c-kVuH):2023/04/01(土) 00:13:14.26 ID:8LVHCWTr0USO.net
テレビ映り

602 :名無し生涯学習 (ウソ800 ffb9-u6c4):2023/04/01(土) 00:42:24.17 ID:Aj78aTip0USO.net
>>594
かえってレスさんくす。高ストレス×ストレス耐性の問題だから、高ストレスだけみてもどうかな?って個人的には思う。酒飲んでアイス食って、放大の勉強がストレス解消かな (笑)

603 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 07:08:45.02 ID:C86+7lmndUSO.net
看護師の通信で4月から入りました。
放送大学の課題をやってますが、答えを探してるだけで全く頭には入ってません。結構マジで勉強した方がいいんでしょうか?放送観たり教科書読み込んだりしないと割と落とす人いますか?

604 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 07:10:59.79 ID:Oqa6OPgiMUSO.net
教材から答えを探せる人は大丈夫。

605 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 07:32:00.78 ID:+SfY6thA0USO.net
学生証もらいに行く

606 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:05:10.02 ID:FtCK0IMg0USO.net
ChatGPTを使える人は大丈夫。

607 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:29:31.29 ID:QiDs5+TXaUSO.net
予定ではあと一年で卒業予定なんだが
卒業と同時にどこかの大学院入ろうと思ってる
どこかおすすめありませんか?
まださらっとしか見てないけど国立の通信とかもあるみたいで驚いてる

608 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:37:21.71 ID:e8Tb/M+SdUSO.net
放送授業とオンライン授業の見られる日付が気になる時期になりましたね

609 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:47:05.42 ID:8LVHCWTr0USO.net
なんかようやく、今期科目の配信が始まった。
おせえぇんだよ。

610 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:47:32.48 ID:e8Tb/M+SdUSO.net
ネットでも23年度科目が視聴できることを確認しました

オンライン授業は4月5日10時からとのことです

611 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 08:51:31.22 ID:8LVHCWTr0USO.net
通常いつも5日頃だね、もっと早くならないか、いつももうな

612 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:20:49.32 ID:NSzi5WYM0USO.net
通信指導提出期間(web)
5月9日(火)10:00~5月30日(火)17:00

郵送分の大学受取期間は
5月16日(火)開始~5月30日(火)大学必着

613 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:26:48.39 ID:NSzi5WYM0USO.net
面接授業空席発表
  4月15日(土)12時
面接授業追加登録開始 各学習センター
4月20日(木)~

614 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:37:13.66 ID:FtCK0IMg0USO.net
大卒の価値、米国民の過半数が評価せず WSJ調査
若者を中心に全年齢層で学位に対する評価が低下
https://jp.wsj.com/articles/americans-are-losing-faith-in-college-education-wsj-norc-poll-finds-5f7f48d0

「調査では56%が4年制の学位の取得は無益な投資だと答え、学位に価値があると回答した42%を上回った。」


学位はオワコン

615 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:40:38.25 ID:hL4Ii2YU0USO.net
学位記が届き、いよいよ卒業になりました。これから職業欄に大学生ではなく、専業主婦と書かなくてはいけません。映画館の学割も効かなくなるので、馴染みの劇場では年会費を払って会員になるつもりです。

616 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:43:01.30 ID:hL4Ii2YU0USO.net
しかし放送大学はおもしろいところですね。私と年齢の変わらない若い世代の方も中にはいますが、学習センター主催の講演会では私以外高齢者という状況を目の当たりにし、ここは地域の公民館かとさえ思いました。居場所としている人が多数おられるんだろうな、もしくは職業欄無職の自分が認められなくて大学生というアイデンティティが欲しいのかな、職業欄に専業主夫と書けばいいのに、結婚もしていないのかな、なんて。

617 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:44:27.64 ID:hL4Ii2YU0USO.net
自分は面接授業の場などで、巷で云われる放送大学おじさんとの遭遇率も高かったし(笑)、対面で話してても自分語りが止まらない人やマンスプレイニングしてくる人、挨拶やお礼が言えない人など反面教師にしかならない人と接する機会が多かったので、少し寂しかったというのはあります。

618 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:45:12.75 ID:hL4Ii2YU0USO.net
学習センター所長の先生によく分からないマウントを取る人もいましたね。学習センターに前からいる自分の方が偉いと思っているのかな、役に立たないことをいろいろ提案していました。そういえばあの人は出入禁止になったの?って人もいましたね、盗撮かナニかしたのかな(笑)。

619 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:46:02.79 ID:hL4Ii2YU0USO.net
生徒を自分のところに留まらせるのではなく、ちゃんと社会へ送り出してくださるのが本当にいい学校なんだと思います。生涯学習やグランドスラムで囲い込まれるのではなく、放送大学を卒業してよかったといつか振り返ることが私の夢です。長いことお世話になりました。

620 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:49:19.97 ID:FtCK0IMg0USO.net
無益な投資だったかも

621 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:52:53.83 ID:nYcfyCgTaUSO.net
何かに打ち込み努力したことは今後の人生どこかで役に立つよ

622 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:57:22.92 ID:FtCK0IMg0USO.net
というのが典型的「認知的不協和」解消の例

623 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 09:58:50.09 ID:nYcfyCgTaUSO.net
頭悪い奴ほど覚えた知識を使いたがる典型例きました

624 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:00:52.86 ID:FtCK0IMg0USO.net
この程度のことを特別な「知識」と捉えるのが頭の悪い奴の典型w

625 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:07:14.69 ID:D34zISkpMUSO.net
>>621
ありがとうございます

620がマンスプレイニングする「放送大学おじさん」です

626 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:08:02.78 ID:FtCK0IMg0USO.net
頭悪い奴ほど覚えた知識を使いたがる典型例きました

627 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:17:10.61 ID:YU6Nh5gk0USO.net
喧嘩って同じレベルの間でしか起きないから
この程度の荒らしの相手するヤツのことがとても心配

628 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:22:58.74 ID:D34zISkpMUSO.net
>>626
もしかして、学習センター出入禁止になった盗撮おじさん?
ムキになっているの、おかしい

629 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:23:55.78 ID:FtCK0IMg0USO.net
どこが「マンスプレイニング」なのか意味不明だが
オレが見下すとしたら女子供だからではなくなくバカだから
あえて言えば「ワイズスプレイニング」じゃないの

630 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:31:56.07 ID:nYcfyCgTaUSO.net
痛いオジサンだなぁ

631 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:34:32.32 ID:FtCK0IMg0USO.net
オレがおじさんかどうかは別にして
お前がおじさん差別をしてることに気づけよ

632 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:40:23.23 ID:1EpAGmo00USO.net
ムキになるなよw

633 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:41:32.48 ID:FtCK0IMg0USO.net
ゴミレスw

634 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 10:48:18.29 ID:FtCK0IMg0USO.net
放送大学で学んだ(でる)ことを正当化しようとムキになってるのはお前ら
少しは現実を認めて楽になれw

635 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 11:44:35.51 ID:WL+GktRy0USO.net
外部猿が正体晒した

636 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 11:47:47.21 ID:wZqnV/300USO.net
>>627
そういうけどな、ネット上では文字以外に相手を威圧するものがないからイコールコンディションなんだよな
現実世界なら相手の容貌や雰囲気、社会的立場で上下関係を認識できるから、よほど自分の主張に正当性と正義を見出していない限り上の人間に歯向かわない

だから、もっとやれw

637 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 12:59:10.28 ID:FtCK0IMg0.net
「サル」で人を差別するのもバカの特徴
小西大先生みたいにw

638 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 14:24:57.85 ID:32SMmfInd.net
ヲタクのコメントスクラムでおかしくなっちゃったよね、コニタン。
怖いわー、ヲタク。。

639 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 15:45:47.15 ID:+45iGVlVM.net
郵便局にエキスパート取りに行ってきた。
データサイエンスリテラシー取った。

640 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 16:35:50.56 ID:HrVBn668r.net
自分は個人的興味で美術と日本文化と大統領演説とか取りました。
全部YouTubeで好きな時に見られてありがたい!

641 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 16:49:06.48 ID:FtCK0IMg0.net
>>638
元からバカ(頭のネジが外れてる)でしょ
無駄に学歴が高くてプライドが高いだけ
言ってることは昔から支離滅裂

642 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 16:52:43.12 ID:32SMmfInd.net
いやー、あんなに熱心なコメントスクラムって初めて見たかも。。
ヲタク、怖いわー。

643 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 16:56:59.40 ID:FtCK0IMg0.net
信者かw

644 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 16:58:26.53 ID:32SMmfInd.net
信者、アンチって風習もヲタク独特だよね。。

645 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 17:44:17.08 ID:wZqnV/300.net
このスレやバーキャンでChatGTPにハマってるやつがいたけどw

https://www.asahi.com/articles/ASR410FNHR30UHBI04T.html?iref=comtop_7_03

646 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 17:56:01.04 ID:FtCK0IMg0.net
>>504

647 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 18:29:06.92 ID:/eWhzC9Ha.net
納入期限ギリギリに納入したんだけど、やっぱりテキストこない(笑)
休み明けからオンライン授業できるようになるし、先にそっちやろうかな!

648 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 20:12:50.70 ID:hL4Ii2YU0.net
>>647
Wakabaの中にテキストのPDFファイルがある
それを読むといい

649 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 20:19:40.48 ID:xC9GIa6H0.net
「文学批評の招待」はなかなか鬼科目だわ
テキストのはしがきに「講義始まるまでに読んでほしい作品リスト」が載ってるけど全部で15作品もあるのな
特にドンキホーテなんて6分冊だし
通学制の大学の文学部だとこれくらいの量を読まされるのは当たり前なのかな?

650 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 20:35:03.75 ID:bMMNtdli0.net
学費の振込のんびりしてたら、新学期開始まで郵便物が届かず

651 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 20:42:06.79 ID:DEy6dnFGM.net
>>649
1学期と2学期の両方を使ってゆっくり単位を取ってはどうでしょうか
夏の時間も読書に使える

652 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 21:00:53.79 ID:NSzi5WYM0.net
印刷教材が間に合わないときは附属図書館からかりてる
ただし2冊程度しか無いけどね

653 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 21:15:49.93 ID:DEy6dnFGM.net
>>652
公立図書館にも置いてある
自分はWakabaのPDFファイルで十分だけど

654 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 21:29:01.09 ID:NSzi5WYM0.net
>>653
wakabaだと図とか表を抜いてることがあるんだよな。
うちの近所だと公立図書館の一括検索にひっかからないな。
県によって放大と公立図書館の関係が良いとこと悪いとこがあるんだよな。
昔に住んでた所は市立図書館が再視聴施設だったりして良かったんだけど

655 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 22:20:36.53 ID:6nL9jJKL0.net
とりあえず11科目申請した
2年で124単位取りたいんだが無謀?

656 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 22:26:17.74 ID:QXEnkGfR0.net
>>655
働きながら毎シーズン8教科ずつくらいウケてるけど
正直もっと一教科ずつ深く理解したいなって気持ちを残しつつ単位を取ってるなうよ
学習能力に個人差はあるだろうけど

657 :名無し生涯学習 :2023/04/01(土) 23:12:21.17 ID:Aj78aTip0.net
>>639
おめ!俺も今期取ろうと思ってる。計算の科学と身近な統計 受かれば取れそう

658 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 00:41:46.34 ID:FkuhHdq+0.net
>>649
絶版品切してる文学作品も結構あるから
冒頭と終末部だけ目を通して流し読みで十分
試験や中間課題は課題書以外の文学を読む必要が
あるけど青空文庫やサブスクで拾える本で済ませて
も可

659 :名無し生涯学習 (ワッチョイW ff5d-BuNE):2023/04/02(日) 06:41:01.70 ID:TIxDZzhx0.net
今期も単位認定試験はweb可なんでしょうか?来期からの入学を考えているものです。

660 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 07:21:07.76 ID:G9RdLu370.net
>>659
学長はそう言ってるね。
ただ本人認証をどうするか、今後2年の検討課題って言ってる。
今のIBTが後退することは無いんじゃないか。
ただの運営費の問題だから、予算削減

661 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 07:59:05.31 ID:aNTyaQ850.net
「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法
https://dot.asahi.com/aera/2023031500070.html?page=1

「高血圧の薬についてChatGPTが書いた解説文である。この間違いを説明せよ」

「ChatGPTを禁じても、学生はきっとどこかで使う。そうすれば全員の単位を落とさないといけなくなります。GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい」

「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」


禁止でも無視でもなく推奨するのがこれからの教育
当たり前だけど

662 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 08:06:16.60 ID:G9RdLu370.net
>>659
今年度は確実にweb試験、スケジュール試験方法は告知されてる。

663 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 09:08:59.38 ID:Qu3MxE1ba.net
>>661
まぁそうするしかないだろ
インターネット使うなって言うのに等しいことなんだろう
この流れは誰にも止められない

664 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 09:56:17.85 ID:aNTyaQ850.net
ChatGPT使用禁止はかつてレポートをワープロ禁止にして手書きで提出させてた(今も一部してる)ほどセンスが悪い

665 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 10:07:18.20 ID:oQcM6p4BM.net
コピペする馬鹿がいるからだろ?
考えてから喋れって言われないか?

666 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 10:20:25.88 ID:aNTyaQ850.net
バカが考えそうな解決策(もどき)w

667 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 10:43:45.32 ID:vIlEh5Ai0.net
>>659
今後はWeb試験が基本だってのは、学長だけでなく、センターの所長や職員まで
全員がそういってるのに、まだコロナ禍の特例だと思ってる人がいるんだね
コロナ関係なく、今後ずっとWeb試験だよ
元々、コロナになる前から数年以内にWeb試験するって学長その他が言ってたんだから

668 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 10:48:02.01 ID:G9RdLu370.net
コロナ前にのCBTのテスト運用をしてるしね
コロナで加速してるってことはあるけど

669 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 10:52:50.52 ID:E7M15iBVd.net
カメラは必須になるぞ

670 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 11:15:47.41 ID:Mj8BgZam0.net
放送授業を聴き始めると、10分程で寝落ちする

671 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 12:21:44.61 ID:RG8LjR/1d.net
カメラはイヤだねえ。
α7R繋いだろうか。
50mmF1.2付けて。

672 :名無し生涯学習 (アウアウクー MM33-+Via):2023/04/02(日) 12:39:06.42 ID:++5YLZazM.net
試験会場での試験は面倒だったがアレはあれで緊張感あってよかったのに

673 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5fa2-GfmI):2023/04/02(日) 13:12:16.66 ID:s/sRmgMO0.net
若い女性と友だちにもなれるし。

674 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7f07-DqqY):2023/04/02(日) 13:17:35.26 ID:cnpxnFjo0.net
試験終わりに行くソープとビールは格別だったな

675 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f41-fw5P):2023/04/02(日) 13:39:29.50 ID:aNTyaQ850.net
バカをバカだとみなした時点で自分もバカになる…フランスの哲学者が説く「モラルの低い人間との賢い接し方」
https://president.jp/articles/-/67926

「バカは『苦痛』だが『悪』ではない」


バカ地獄も奥が深い

676 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM53-IkG/):2023/04/02(日) 14:09:19.93 ID:OOGZ7HyuM.net
>>673
巷で云われる放送大学おじさんとの遭遇率も高かったし(笑)、対面で話してても自分語りが止まらない人やマンスプレイニングしてくる人、挨拶やお礼が言えない人など反面教師にしかならない人と接する機会が多かったので、少し寂しかったというのはあります。

677 :名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-W20n):2023/04/02(日) 14:14:54.86 ID:RG8LjR/1d.net
>>676
挨拶ってどんな時にするの?
顔見知りがいるってこと?

678 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7fa1-796i):2023/04/02(日) 14:25:56.34 ID:za1w31E30.net
職場でも挨拶しない人かな?

679 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5f0b-MnwW):2023/04/02(日) 14:29:06.74 ID:f9FDWWjZ0.net
多少自分を語らないと、逆に気持ち悪くないですか?

680 :名無し生涯学習 (スッップ Sd9f-W20n):2023/04/02(日) 14:34:42.97 ID:RG8LjR/1d.net
職場程の人間関係は出来ないよねえ。

681 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 14:39:03.99 ID:za1w31E30.net
職場でも人間関係なくても挨拶くらいしないか?

682 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 15:01:43.19 ID:RG8LjR/1d.net
シチュエーションによるとしか。

683 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 16:14:13.84 ID:Mj8BgZam0.net
>>675
面白そうなので注文してしまった

684 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 16:14:15.77 ID:ACW5PkAE0.net
今年度版の「学生生活の栞」って、PDF版は
まだ公開されてないよね?

685 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 17:21:07.24 ID:kT/4XoLk0.net
>>675
プレジレントって放送大学って
カルチャースクールレベルの授業だけど
office学割でお徳て記事書いてたよね。

686 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 17:24:34.01 ID:kT/4XoLk0.net
>>684
まだやね、他のweb上のデータもまだ2022年度

687 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 17:36:44.68 ID:FVZOwrV30.net
>>676
所詮その場限りの人間関係だからな
朝、教室に入る時におはよーございますっていうくらいの挨拶かたまたま隣になった人とちょっと話が弾んでしまったくらいで、それ以上はないし、それで十分
完全ネット完結になった今は休日の時間を有効に使って趣味の世界に没頭できるわw

688 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 17:48:43.22 ID:RG8LjR/1d.net
つか、教室に入ってきてすぐ挨拶する、錦鯉みたいなおじさんをなんとかして欲しい。

689 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 18:10:02.65 ID:Juq3p5G10.net
3月で晴れて放送大学卒業して大卒の身分になれたんで四月からはユルユルのペースで再入学のエターナル大学生やるわよろしく

690 :名無し生涯学習 :2023/04/02(日) 23:49:42.01 ID:sOdyM9Vk0.net
たまに図書館で勉強するんだけど、受付とか時間制限とか面倒だから学習センターいってみようかな
受け付けなしで入って良いらしいからそれはありがたい
誰ともしゃべりたくない

691 :名無し生涯学習 :2023/04/03(月) 08:22:46.95 ID:3FYMWMMur.net
久しぶりに勉強会するのでわくわしてる
ノート買うかルーズリーフ買うか迷ってる
久しぶりに文房具売り場に行ったら色々ありすぎて迷ったw
みなさんどんなの使ってるの?
テキストに書き込み?
語学もあるので、最初だけでも意気込んでるんだ…

692 :名無し生涯学習 :2023/04/03(月) 08:29:33.73 ID:NsbhxNkma.net
>>691
書くの好きなの?
無印の2mm方眼ルーズリーフ良いよ
A罫B罫などで英語とか書くと、一行開けると空きすぎだし開けなかったら狭い
2mm方眼だと行間がきれい

693 :名無し生涯学習 (JPW 0H03-nraf):2023/04/03(月) 12:44:38.08 ID:JGfm63N7H.net
A5のリングメート使ってる。教科書と同じサイズで良き

694 :名無し生涯学習 :2023/04/03(月) 13:45:42.99 ID:3FYMWMMur.net
>>692

>>693

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200