2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★放送大学スレ Part.405★☆

1 :名無し生涯学習 :2023/04/17(月) 02:34:33.40 ID:NlGBeSMMM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

【公式サイト】重要なお知らせと現在放送中の
番組 https://www.ouj.ac.jp/
教学Vision2027ひとりひとりに最適な学びを放送大学から https://www.ouj.ac.j...on2027_20220308a.pdf
次スレは >>950 が立てること。乱立禁止 失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で
※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
大学への過度な提案も禁止、ここに書いても誰も何もできないから、大学が禁止してることの抜け道紹介もやめようね
荒らし釣り自演スレチでダラダラ埋めるのもやめよう、荒らしにレスするヤツも荒らしです
※荒らしはID・ワッチョイを変えてしつこく書込んでるので注意
見分け方
・現在の放送大学生なら当然知っていることを知らない
・現在の放送大学生ではないので意味なく馬鹿にしてくる

入学をお考えの方へ https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞(教養学部) 2023年版 https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
全国各地の学習センター・サテライトスペースへのリンク https://www.ouj.ac.jp/about/ouj/center/

※※※ ↓↓↓アプリ↓↓↓ ※※※
WAKABA放大(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.ouj.wakabalogin

WAKABA(iOS) https://twitter.com/oujjoho/status/1549287796195569664?s=20

AOBA放大(Android) https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.ouj.aobalogin

AOBA放大(iOS) https://mobile.twitter.com/oujjoho/status/1549288248169574400

前スレ ★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1678517653
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し生涯学習 :2023/04/17(月) 02:37:06.30 ID:NlGBeSMMM.net
----------------------------------------
コピペ先と比較して
意味なく放送大学を
馬鹿にする荒らし対策

専用ブラウザの
NGネーム(正規表現)に
「ワッチョイW.{3}41」
「ワッチョイ.{3}c9」
を入れて無視
----------------------------------------

3 :名無し生涯学習 :2023/04/18(火) 23:57:56.77 ID:0WGKFE8r0.net
>>1
乙!ワッチョイ有ナイスです!

4 :名無し生涯学習 :2023/04/20(木) 07:45:59.66 ID:1Xj5gzaFM.net
面接授業追加の追加は、明日からだってね。
科目登録したあとで似た名前の科目別科目な
のが分かって、残ってたら明日登録してくる。

5 :名無し生涯学習 :2023/04/20(木) 11:57:22.56 ID:DUw/A1gha.net
学習センターに来てるじいさんばあさんの雑談がうるさすぎ
年取ると仕方ないのはわかってるけど、だったらしゃべれるところへ行け

6 :名無し生涯学習 :2023/04/20(木) 13:42:44.33 ID:Mu34yAtz0.net
嫌なら行くなよw
なんで行くのよw

7 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a7d3-EUac):2023/04/20(木) 14:02:41.31 ID:bNq8HVk90.net
静かだったから行ってたのだよ

8 :名無し生涯学習 :2023/04/20(木) 16:21:07.18 ID:IeCil42e0.net
なにしに

9 :名無し生涯学習 :2023/04/21(金) 11:18:06.31 ID:tlrsn0OvM.net
文京学習センター行ってきた。
化学申し込んだよ。

10 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 05:01:43.46 ID:3bOe4ep0d.net
面接授業の終わりに拍手するのウザいんですけど。
何様のつもりだじじい。

11 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 12:52:51.15 ID:bWCFNBMr0.net
くだらないこと気にするお前もウザいんですけど

12 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 13:01:37.97 ID:abLMRWLu0.net
今まで放送授業だけ取ってて初めてオンライン授業を受けてるけど案外おもしろいな
授業っぽい感じ

13 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 16:58:12.28 ID:dRe5ZrPF0.net
拍手をするのですか?
わざわざ遠くから招いた先生の公開講演会とか学習センター所長の最終講義とかなら分からなくもないですが、普通の面接授業で?

14 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 17:04:41.26 ID:N0sT3W3q0.net
知らないね、そんなのに遭遇したことないね。
まあ何をやろうが、俺には関係ねえけどね

15 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 17:06:32.90 ID:dRe5ZrPF0.net
感動するくらいわかりやすい熱意あふれる講師で自分の気持ちでは最後に拍手をしたかったことがありますが、その教室はそんな雰囲気ではなかったです。

16 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 17:37:12.49 ID:ptHGm7oLd.net
>>10
それこそがダンディ放送大学生の真骨頂

17 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 20:57:56.23 ID:2O62A/iE0.net
拍手はめったにないけど、過去に2度だけあったかな
相当数面接授業受けてるので、割合としては数%もないくらい
変な感じはしたけど、悪い感じはしなかったな
あたたかい気持ちになった
そういうときは、講演会的なノリになってる

18 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 21:03:46.64 ID:03bah4Rp0.net
現在の日本の全ての通信制大学とそれらの学部の一覧って有りますか?
どこにするか一通り見て検討したいのですが

19 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 21:39:28.74 ID:+jzzmYMOH.net
>>10
面接授業なんてめんどくせーからもう行かねーけど、放送授業で起立・礼・着席してる俺からしたら、お前は礼儀知らずだな

20 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 21:42:45.86 ID:ZZmxbkrgM.net
https://www.landmark-c.com/?yclid=YSS.1000000480.EAIaIQobChMIoKqOtIPA_gIVU6qWCh0nbQZ8EAAYAyAAEgKe9vD_BwE

21 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 22:00:20.03 ID:N0sT3W3q0.net
>>18
あるのかな?
一応
私立大学通信教育協会
https://www.uce.or.jp/

以下は未加盟
放送大学・大学院
武蔵野大学・大学院
八洲学園大学
サイバー大学
ビジネス・ブレークスルー大学・大学院
高野山大学大学院
東亜大学大学院
神戸常盤大学短期大学部
SBI大学院大学
岐阜女子大学大学院
明治国際医療大学大学院
日本ウェルネススポーツ大学
小田原短期大学
人間総合科学大学・大学院
東京通信大学
桜美林大学
新潟産業大学
吉備国際大学大学院

22 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 22:13:39.46 ID:1zBZvW7Ed.net
>>19
拍手って評価だろ。
なに偉そうにしてるんだよ。

23 :名無し生涯学習 :2023/04/23(日) 22:33:42.12 ID:T8FbaQtr0.net
>>21
情報系だと、やはり放送大学か帝京大学が一番安くなるのかな。(4年で約70万、3年次編入なら約35万)
サイバー大学は、開学した当初は良かったが2015年に放大が情報コースを開設した上に、今は放大でもweb受験可になったから一気に苦しくなったね。

24 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 04:17:41.09 ID:ABaFewfD0.net
でも放大って教養学科情報コースだろ
中身無いぞ

25 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 895c-BxOF):2023/04/24(月) 06:41:32.37 ID:dB4elXvs0.net
ほんとに勉強したけりゃ情報系の専門学校が一番だけどな
うちで採用してる地方の専門卒の子たちみんな優秀やで

26 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 08:43:51.21 ID:9ROOmEMRM.net
>>21
大学・大学院は大学と大学院両方あるって事でしょ
大学大学院と大学院大学の違いって何?

27 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 09:42:49.97 ID:YwbeEtm/0.net
>>25
専門学校は基本的に資格取らせるからなぁ
俺も当時ネスペ取って表彰されたわ

28 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 11:16:26.49 ID:C4YCNH+fa.net
>>26
大学大学院ってあるのは学部と大学院併設のうち、通信課程は大学院のみじゃないの?
「大学院大学」は通学通信にかかわらず学部のない大学院のみの大学だな

29 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 23:01:25.34 ID:4cJYcdi+0.net
>>26
〇〇大学・大学院=学部と大学院 どっちもあるよ
〇〇大学大学院=大学院はあるけど、学部の課程はないよ
〇〇大学院大学=大学院しかない大学だよ、学部なんて、そもそも存在しないよ

ということかと。

30 :名無し生涯学習 :2023/04/24(月) 23:13:59.70 ID:ifcc661NM.net
>>23
東京通信大学はどうなんでしょう?

31 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 895c-BxOF):2023/04/25(火) 03:12:34.69 ID:Q6R94OUD0.net
他の通信制大学のことはここじゃなく他で聞け

32 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 18:05:54.13 ID:aI0wWnN70.net
今年入学で、フルタイムの仕事もあるので8教科にしたんだが自習分含めて1週目終わった。
後は過去問とか弱い科目を何周かしてればいいのかな。

33 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 18:09:29.18 ID:uXPlVkiU0.net
8科目もすげーな
まだ若いんなだな

34 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 19:59:40.77 ID:JeY+AiKma.net
4年で卒業するなら妥当やろ

35 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 20:13:56.15 ID:0Owy8Vm90.net
>>32
はじめの頃は、そんな感じでやってたけど
いつの間にか過去問で試験対策してるだけになった。
なにも身につかない

36 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 21:01:12.44 ID:mim0CaKS0.net
俺のやり方(チラ裏)
・過去問が7回分以上ある科目を選ぶw
・テキストを通読する
・過去問をテキスト読みながら全部解く
・解けない問題があった場合は放送授業を試聴
・ひたすら過去問を回す
以上

37 :名無し生涯学習 :2023/04/25(火) 22:30:13.79 ID:7H+EE+ufd.net
7回ってどんだけ溜め込んでんの

自分が卒業した時は多くても4、5回分だったかな

38 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b6b9-lTfL):2023/04/26(水) 01:07:13.50 ID:vTK4DQ4u0.net
>>36
センター受験のときも、さすがに7回分とかはやってなかったなあ。それ以外は同じような感じだけど。持込可の科目は、マーカー引いたり、すぐに開けるように付箋付けたりとかやってたな。自宅になってからは、緊張感もなく、適当になっちゃった。

39 :名無し生涯学習 :2023/04/26(水) 02:38:51.08 ID:fQXb6MBR0.net
今日初めて教科書開いたのにみんなやる気満々だな

40 :名無し生涯学習 :2023/04/26(水) 05:01:37.31 ID:nM8L8Jaea.net
>>35
わかりみ
てか最初からそんな感じだったなあ。。
もう面接授業じゃないとムリだ

41 :名無し生涯学習 :2023/04/26(水) 12:18:08.01 ID:uyCgJxmF0.net
俺のやり方
・過去平均点が80点以上の科目を選ぶ
・テキストは読まない
・放送授業も見ない
・過去問はテストの時だけ準備する。だがやらない
・テストはテキストで調べながらその場で解く
・ひたすらこれを繰り返す
以上

という人も多そう

42 :名無し生涯学習 :2023/04/26(水) 13:04:53.84 ID:8ssuK6sma.net
面接授業って内容は同じようなものなのに、受けていてつまらない先生や聞いててつまらない先生があるよな?
特段の苦労をせずとも単位取れればどうでもいいか。
授業中に指名したり課題を出したりした方が緊張感が出て逆にいいよな?
あとは授業聞いてないと試験が大変みたいにするとか

43 :名無し生涯学習 (スプッッT Sdea-gkVw):2023/04/26(水) 15:57:43.47 ID:A3klQ+aLd.net
卒業したいだけの人と学習したい(してる気分になりたい)人との差

44 :名無し生涯学習 (ササクッテロ Spbd-1Ide):2023/04/26(水) 19:44:09.86 ID:yQQmsGn7p.net
給料だけもらいたい講師と教育したい(してる気になりたい)講師との差

45 :名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-ba6q):2023/04/26(水) 19:58:22.38 ID:M9092elg0.net
>>42
俺の受けた面接
ガチレポートが出されたから、おそらく相当な人が撃沈したと思う
レポート提出〆切日に
・現段階で未提出の人がたくさんいるんだが、何でもいいから書いて出してね!
ってメールがあって、その日の夜には
 明日の昼まで延ばすからなんとか頑張れ!
ってさw
俺も真剣に解いたけど、提出は当日の朝になったわ
理解するのに長い時間を要したから

46 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 11:23:53.91 ID:2TXAw5OB0.net
>>42
その辺考えるとオンラインで十分ってことになるわ
時間と交通費の節約になるし、より深く探究したかったり応用や実践は各自でやればいい
もともと教養学部なんだから入り口でしかないわけだし

47 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 13:40:02.14 ID:I1c4sbGU0.net
悪いけどオンラインは面接に比べるとかなり下の方(つまらない)部類だわ

48 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 16:28:14.25 ID:YjIaFht2H.net
面白いとかつまらないとかどうでもいいわけよw

49 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 17:37:19.30 ID:j55VDbN8p.net
放送授業なんかほとんどの科目が選択式だから、せめて面接授業では文章をたくさん書かせてほしい
文章をロクに書かないまま大卒になれるのは流石におかしい
通学制ならFランでもある程度の分量のレポートが要求されるし通信制でも慶應とか中央とかは大量にレポート書かされるんだからな

50 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 17:37:55.38 ID:rXa6Jhf7M.net
>>41
学位目的なら十分

51 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 19:19:45.90 ID:A5zn1dHh0.net
>>49
言わんとしていることは分かるわ
レポートもだけど通信制の大学のせいもあって
質問も限られるし気軽に議論もできない
一般的な大学なら講義後に質問から
議論に発展することもあるけどそれができないからなぁ
ただ単位取るだけなの大学ってところだよな
実学じゃないっていうか本人次第ってところがな
せめてお勧めの本だとか分野で大家と呼ばれる人の
書物くらい紹介しろって言いたくなる
通信だからって手を抜きすぎなんだよ

52 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 21:06:39.80 ID:JvMmCNrp0.net
自分が文章書きたいならわかるが他人に書けって話か。

53 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 21:08:44.83 ID:UTGfjipRM.net
大学院の科目を取れば結構書く。

54 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 21:13:16.47 ID:wknnvAgyH.net
卒研取ればいいだけじゃんw

55 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 21:57:17.57 ID:pTNSBpz20.net
放送大学は飯のタネの資格のため単位が取れればなんでもいい
でも、面接授業だけは楽しめるものがいい、そっちは単位と関係なしに面白いものを取る

56 :名無し生涯学習 :2023/04/27(木) 22:15:29.25 ID:JvMmCNrp0.net
>>54
だからこいつ自分じゃなくて他人に書けって言ってんだって

57 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 02:56:13.10 ID:FLTNUnyl0.net
放送大学で取れる資格で飯のタネになるものなんてある?

58 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 03:08:29.67 ID:FLTNUnyl0.net
単位と関係なしに面白い面接授業を取るなんて迷惑

単位が取りたいのに倍率が上がる

59 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 07:42:54.25 ID:kQo9CGm50.net
>>57
教免

60 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 08:42:40.79 ID:apBi4A0U0.net
>>58
よし、来期は興味はないけど心理学実験でも
登録しよう。

61 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2aee-ZZ2E):2023/04/28(金) 09:07:55.52 ID:bVgtqvM60.net
>>58
俺はもう卒業が確定してるけど面接授業を5つ取った
向学心に燃えてるからな

62 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b6b9-lTfL):2023/04/28(金) 10:54:39.93 ID:td66dNEp0.net
>>53
最近の大学院 ろくな科目ないような・・・

63 :名無し生涯学習 (ワッチョイW dd0b-ba6q):2023/04/28(金) 12:13:52.84 ID:c4+OqAQv0.net
麻木久仁子が放送大学入ったみたいだな

64 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 66a3-oRVW):2023/04/28(金) 13:27:40.01 ID:J4bXZMo30.net
>>63
そうみたいだね 自分も専科履修生なので同級生だわ

65 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 14:59:48.61 ID:xyrp59jwH.net
誰?(´・ω・`)

66 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 15:32:22.30 ID:lmvWrV4j0.net
タレント・国際薬膳師の麻木久仁子(60)が、
今年4月に放送大学(本部:千葉県千葉市)に入学した。
4月19日には放送大学 東京文京学習センターを訪れ、
学生証を受け取り各種の説明を受けた。

すげええええええええええええええええ

67 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 16:30:03.28 ID:CT6nt7ZyH.net
婆さんじゃんかw

68 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 16:31:17.02 ID:E8vDXsCn0.net
10年くらい前には宮崎美子と並んでクイズの女王だったがスキャンダルでテレビから消えた人。

69 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 17:02:57.64 ID:7MR5dIGw0.net
わざわざ説明会?に参加するあたり、ただのパフォーマンスだよね
ただ学びたいだけなら目立たないようするでしょ

70 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 17:42:32.81 ID:FcxEL/GbM.net
まあ良いことなんじゃね。
当人も放大側も

71 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 18:33:06.47 ID:azlDuKPwa.net
>>69
有名人の役目だろ

72 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 20:01:56.89 ID:+WdRU2F4M.net
夫に不倫されて離婚したら「スキャンダル」というのは違う気がする

73 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 20:27:21.77 ID:E8vDXsCn0.net
不倫した方だぞ

74 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 20:28:58.83 ID:E8vDXsCn0.net
https://www.oricon.co.jp/news/83275/full/

75 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 22:25:45.23 ID:VTsIk3cg0.net
どうでもいい、どうせ続かんだろ
たしか昔も金八なんかに出てた女優も、入学後その後音沙汰なし

76 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 23:39:39.13 ID:1ThXMXjOa.net
本田翼ってどこの学習センターなんかな?

77 :名無し生涯学習 :2023/04/28(金) 23:50:43.60 ID:VTsIk3cg0.net
本田翼?デマじゃねぇの

78 :名無し生涯学習 :2023/04/29(土) 00:28:15.22 ID:fDUGbN8b0.net
女性の増毛
珍しいタイプ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200