2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★放送大学スレ Part.405★☆

753 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-N/Lw):2023/06/09(金) 10:13:06.28 ID:a8x0uOc50.net
2023年度 第2学期 学部授業科目案内
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2023/08_2023-2_gakubu_kamoku.pdf
2023年度 第2学期 学生募集要項(教養学部)
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2023/04_2023-2_gakubu_youkou.pdf

754 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 127c-N/Lw):2023/06/09(金) 10:18:18.25 ID:a8x0uOc50.net
>>753
まだ登録システムの設計上の制限を直す気ないのかな。

755 :名無し生涯学習 (JPW 0H7d-5ixL):2023/06/09(金) 10:18:33.78 ID:1XKPAry/H.net
>>751
ああいうのが面接授業でウヨウヨしてるんだよなw

756 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 10:27:59.49 ID:a8x0uOc50.net
そんな連中が気になってしょうがないの?w

757 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 11:58:08.92 ID:a8x0uOc50.net
>>753
閉講科目一覧がでてるね
JAVAプログラミンが終了Pythonが始まるらしいから入れ替わり
後青山先生の西洋芸術の歴史と理論、高橋先生の中東の政治が閉講

758 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 12:01:01.95 ID:RXVwjPgLp.net
記号論理学がついに終了か
長かったなあ

759 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 12:14:14.41 ID:sHVnR74VM.net
>>757
後継科目の有無まで描いてほしいところだね
中等の政治は話題だからいつか取りたかったんだけど、
今回取っておくかな

760 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 12:35:04.23 ID:AqRX/dtB0.net
今さらながら来年度開講予定科目を見てみたけど、
物理の世界、清水さんが新担当なんだね!
早く松井先生(ry

761 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 14:23:19.66 ID:Mr0dWD8Gr.net
青山先生の取ってる
そうか最後なんですね。
なかなか面白いです。動画何度も見てます

762 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 15:04:38.30 ID:9iAv1sCq0.net
俺はFラン大卒より
放送大学卒の方が潔くて良いと思う
卒業するのはFラン大より大変だと思うけど

763 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 15:28:47.11 ID:VAz8A/Nv0.net
>>758
そして記号論理学('24)が始まるんだろ。見てないけど。

764 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 15:41:43.47 ID:4czB+Vxs0.net
>>760
来年度の開講予定科目はどこで見られるんですか?

二学期に初歩からの生物をとりたかったけどアップデートされるなら待ちたいなあ。

765 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 15:43:16.40 ID:G04Nwchl0.net
名門私立の中高一貫校の男子校を出て、大学も国立で同じ人達いるけど、老人になっても毎週ゴルフ行ったり、とにかくくっついて同じ行動してるよ。職場が同じか、住まいが近所とかでグループが出来てる。

766 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 15:53:12.93 ID:1XKPAry/H.net
ホモダチの輪w

767 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 16:21:16.74 ID:cP4j5UTF0.net
>>764
放送大学教育振興会の図書目録

初歩からの生物学は更新予定なってる

768 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 16:26:08.12 ID:cP4j5UTF0.net
もう2023年度第2学期授業科目案内(学部及び大学院) 正誤表がでてるじゃないか。
何やってんだか。

769 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 17:35:17.15 ID:+wFrCjtda.net
ファイナンス入門の勉強してるけど、これやべーなw
難しい計算は全く無いけど、慣れないせいかどの式を使ったらいいかよくわからない…。

770 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 18:13:28.42 ID:4czB+Vxs0.net
>>767
ありがとうございます!
さっそくチェックしてみます!

771 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 20:54:47.05 ID:oM7QI1SLM.net
>>769
確かに私も…ちょっと…
私は試験どうなることやら…
今から心配…

772 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 23:24:23.37 ID:+aAVAtTCM.net
悪名高きファイナンス入門を取るとは。。。過去スレで評判チェックすればよかったのに

773 :名無し生涯学習 :2023/06/09(金) 23:40:04.16 ID:B2y4IAKbd.net
単位取るだけの簡単なお仕事リストはどこですか?

774 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 03:26:18.05 ID:ls9lQ8mAM.net
>>763
正解
刊行予定にあった

中東の政治は完全に無くなるね

775 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 08:03:59.66 ID:S5k8/MX70.net
>>774
高橋先生と青山先生は退職してるから担当科目は減るだろうな。
吉岡先生の科目はなくなり天文系は谷口先生だけになる

776 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 09:09:45.39 ID:rb6GVLU1M.net
面接授業に明らかに友達作りに来てる人いるよな

777 :名無し生涯学習 (ワッチョイW c102-MJ2W):2023/06/10(土) 09:53:08.88 ID:jd4zgt/u0.net
別にいいじゃない?
自分は勉強してればさ。

778 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr05-JxIz):2023/06/10(土) 11:17:10.78 ID:TzTkbWETr.net
今日の面接授業は放送大学おじさんが3人いて地獄

779 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9393-fJC2):2023/06/10(土) 11:52:47.70 ID:meiNKZPa0.net
面接授業ヌキで卒業予定だったけど
試しにウケてみても学校の醍醐味が味わえて勉強になるかも知れないという怖いもの見たさが生じる

780 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 13f0-8sUu):2023/06/10(土) 12:06:59.10 ID:AneExbLm0.net
>>779
やたら自己主張や面倒起こすオッサンが見られるよ
反面教師としては社会勉強になると思う
若い人のほうが礼儀正しい

781 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 12:48:50.03 ID:vheMCTmGa.net
自己主張や親和欲求とか、ある意味「人間らしさ」を出しすぎてリアル生活で支障ある人たちが見つけた居場所が放送大学の面接授業なのや
セクハラやストーカーにならんうちはスルーしたって

782 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 13:15:22.31 ID:TzTkbWETr.net
・フガフガおじさん
・俺のほうが詳しいけど教授さんこの質問答えられる?おじさん
・なんでも聞いちゃうおじさん

この三人のために全然授業が進まず何人かの学生がキレてた。
誰かが キレるとおじさんたちはしばらく静かになるけど10分もたつとまた喋りだしてまた誰かがキレるの繰り返し。
学級崩壊してる。

783 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 13:50:15.40 ID:JNhZ0apjM.net
先生がフガフガしてて、
質問が一切ない面接授業も…
でも、変わった人いないのは、
安心して受講できるのは良い!
しかし、これならオンラインやzoomで良いのかと…

784 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 13:55:31.93 ID:AC12l6ua0.net
>>782
何処の学習センターのはなし?

785 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 15:45:17.03 ID:zlnL5Y3xa.net
>>778
君も放送大学おじさんだろ

786 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 15:47:00.37 ID:z5d5HUMCM.net
発達障害ぽいのがずっと相槌的なリアクションとってるのとかね。
熱心に受講してるといえば微笑ましいがうざい。

787 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 15:51:39.09 ID:zlnL5Y3xa.net
極度の吃音があって発達障害なのかなと思ったけど、
頭脳は明晰で実習にはちゃんと参加して協力的な人がいたなあ
一般社会や初対面だと誤解されがちなんだろうけど、放送大学はそういう人の受け皿にもなってるんだろうと思った

788 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 16:41:25.57 ID:hDdCQbrp0.net
日本の大学の講義は生徒が受身でおとなしすぎる みたいな提言をする人がたまにいるから、そういうのを真に受けて感化されちまったのかもしれない

789 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 17:39:11.29 ID:c9Z7Al2fa.net
質問から入ってそのまま自分語りは勘弁なんだよなあ

790 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 18:37:58.47 ID:LZNBzfmh0.net
今日は面接授業だった。若い女子学生さん居ました。

791 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 18:55:23.84 ID:rIwqzM7Qa.net
わざわざ面接授業来てる若いマンコは大体メンヘラか高校不登校とかよ

792 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 18:56:32.19 ID:BflV2YrH0.net
女子学生・麻木久仁子が放送大学学長を表敬訪問
https://ovo.kyodo.co.jp/movie/a-1876201/amp

793 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 19:11:28.68 ID:yiyzxlhk0.net
>>791
看護師目指す准看護師とかもいるけどね。
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2022/16_2022-2_kangoshi_shikaken.pdf

794 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 19:14:11.81 ID:yiyzxlhk0.net
>>792
腐っても芸能人でメディアが取材してくれるんだな。

795 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 19:55:25.82 ID:rOXZk3Ncd.net
色んな事情の人がいるけど結局は本人次第
周りがギャーギャー言う話でもない

796 :名無し生涯学習 (トンモー MM7d-Ff8C):2023/06/10(土) 22:06:22.97 ID:rb6GVLU1M.net
俺は認定心理士取ったらやめるつもりだけど
コース変えてまでダラダラやり続ける人が信じられない

797 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-mjeh):2023/06/10(土) 22:13:37.76 ID:RciUzmA00.net
>>796
お前の守備範囲が狭いだけ

798 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b6c-8sUu):2023/06/10(土) 22:14:25.54 ID:7uaaW2GX0.net
教養とかリスキリングとかに終わりはないんじゃね
全科である必要は…公認心理師の受験資格取りたいとか以外ではないと思うけど

799 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 93ee-s+nx):2023/06/10(土) 22:15:14.18 ID:L7DrWG2Q0.net
認定心理士取る意味なんかあんの?
それこそ趣味?

800 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 23:33:49.27 ID:6AagNt/7M.net
何か期待しているところに申し訳ないが、准看護師は学習センターに来ない。
病院で働きながら通信制の専門学校と放送授業で単位を揃えて、看護師国家試験の受験資格を得る仕組みだから。

801 :名無し生涯学習 :2023/06/10(土) 23:35:32.26 ID:S5k8/MX70.net
昔は単位認定試験には来てたけどね

802 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 00:36:46.35 ID:TsGkv7MOa.net
>>793
准看から単位揃えてる人はオバハン

803 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 01:04:31.00 ID:3lCwHp/N0.net
>>799
意味は、学士(心理学)と同じ。ただそれでしかない。

804 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 01:22:47.77 ID:lVxo4YP/0.net
その学士(心理学)が欲しいんでしょ

805 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-hEWj):2023/06/11(日) 01:30:25.65 ID:3lCwHp/N0.net
>>804
教育とか医療関係の仕事してるとそうなるのかも。

806 :名無し生涯学習 (スプープ Sd73-c7iA):2023/06/11(日) 03:55:46.63 ID:XirqKoj7d.net
認定心理士はマジで趣味レベルで、仕事では糞の役にもたたんよ。
ボランティアで人員配置時に多少考慮されるくらい。

807 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 06:39:05.52 ID:cHSbnv4L0.net
何なら価値があるの

808 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 07:15:46.41 ID:JIYNBEYHF.net
私も認定心理士申請中だけど何か役立てようとは思わんね
生け花やダンスのお免状と同じ遊びの資格だよ
もう収入は充分あるから心理職なんて乞食のような仕事につく気はないし

809 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 07:24:40.07 ID:YBVRIV3X0.net
「◯◯◯◯は趣味レベルで、仕事では役に立たない。ボランティアで人員配置時に多少考慮されるくらい。」
「認定心理士」と入れても「学芸員」と入れても「放送大学卒業」と入れても、◯◯◯◯に何を入れてもぜーんぶ成り立つ。だからなに?としか思えない。

810 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 07:41:19.96 ID:PDIB0FQup.net
他人の趣味にケチつけるな
お前の5ch趣味にケチつけるぞ

811 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 07:49:39.38 ID:e4BRlYwCM.net
>>809
学芸員は別
ちゃんとした資格でこれもってないと公立の博物館なんかで学芸員として働けない
売れてないアーティストのバイトや副業(実質本業)としても優秀

812 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 08:16:46.85 ID:MriZadsFH.net
学芸員資格はしばらく前のバーキャンで爺が暴れてたなw
研修先も就職口も少ないのは社会に需要が限られてるからなんだけど、それが理解できないボケ老人が学芸員なんて、自分をボケ老人の標本として展示したいのかよって思ったわw

813 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 09:03:17.38 ID:ZImMJDhL0.net
心理実習CBTに受かる気がしないから
認定心理士でお茶を濁して撤退しますと
正直にいいたまえ

814 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 09:24:37.22 ID:Gx3PpIDGd.net
ジャーナリストなのに嘘をつく講師ってどうなのよ。

815 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 09:25:06.81 ID:TOtxaxVFa.net
ユーキャンの延長線で資格を取ろうとして履修
するやつは大半が失敗する
というかユーキャンでもそうだが受験無しで取れる資格はゴミしかない

816 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 190b-VxTX):2023/06/11(日) 13:22:40.27 ID:E0BeWcZS0.net
まあそうだな

817 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 15:10:02.76 ID:YBVRIV3X0.net
>>811
頼むよ、本当のことを考えてやってくれ。
放送大学生は情報弱者が多いから。

「学芸員は趣味ならいいが、仕事を得るには役に立たない」大切なことなので声に出して2度読んで。

818 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 15:21:26.39 ID:YBVRIV3X0.net
>>817
もっと大事な情報。
学芸員の受験資格を得るには「博物館実習(3単位)」が必要。定員20名(2023年)。
「心理演習」「心理実習」30名よりも狭き門。

819 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 16:23:55.47 ID:GC9nhneE0.net
数学演習の関数のfの右下の小さい数字の説明が無いから困った
初めて出す表現はちゃんと説明してほしい
知らないから授業受けてるのに

820 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 16:48:57.20 ID:BQciduamM.net
>>812
>>817
学芸員の資格を持ってても学芸員になれるわけじゃないけど
学芸員になるには学芸員の資格は必須
学芸員自体は狭き門だけど、学芸員の資格持ってると監視員に採用されやすい

>>818
博物館実習は心理演習(17倍)より分母少ないでしょ

821 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 16:49:43.98 ID:9oO2vRuC0.net
田舎の市の発達支援センターとか、相談受け付けてるのに全員認定心理士らしくてたまげた
県規模でようやく臨床心理士がいる

822 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2944-E3UD):2023/06/11(日) 17:43:03.14 ID:fHByFOqo0.net
というか学芸員は院卒で無いと無理では?

823 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 18:36:08.37 ID:BQciduamM.net
学芸員は短大・大卒
毎年100人前後が試験受けて合格率55~80%程度

824 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 19:29:44.48 ID:YJBkKsl6a.net
>>821
おそらく、その方々は元教員だと思う

825 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 19:54:44.43 ID:E0BeWcZS0.net
>>819
履修してないから知らんけど、
小さい文字での偏微分かな?

826 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 20:00:22.21 ID:GC9nhneE0.net
>>825
その式のタイトルみたいなものだと最終的に自己解釈したけど
説明がないのは事実だから撮り直した方がいいと思う

827 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 20:02:30.69 ID:d1yCsYdEM.net
>>820
放送大学で学芸員資格
https://m.facebook.com/groups/774093299347791/

現実を知りましょう。

828 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 20:11:24.05 ID:PkToTmHF0.net
演習とだったら、特定の科目を履修済みが前提だと

829 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 20:26:03.78 ID:PVBb9klSa.net
>>823
資格的にはそうだが、正規職員採用は院卒じゃないと厳しいような。

830 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 21:45:08.19 ID:HhMPHngi0.net
>>823

他の大学では、学芸員は大学院修了が当然になっている。学部卒で就職は無理。

中央大学
学芸員に大学院への進学が求められる理由
https://graduate.chuo-u.ac.jp/media/index.php/2022/12/22/curator/

一橋大学
学芸員資格取得プログラム(大学院生限定)
https://gensha.hit-u.ac.jp/education/curator.html

831 :名無し生涯学習 :2023/06/11(日) 21:56:48.78 ID:a/N59YK50.net
確かに学部卒の知識で学芸員やろうとしても無理だな…w

832 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 06:57:35.62 ID:P7lq6TC2M.net
>>823
学芸員に何も知らないのに変なことを書き込むなよ。学芸員は毎年、約1万人が取得している。大学で博物館に関する科目の単位を取ることで資格を得られる。監視員は警備のバイト。99.999%学芸員じゃないです。求人募集サイトを見てみると、特に資格要件はありません。未経験OK。

833 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 07:08:58.92 ID:qrtC7I9Ia.net
>>832
求人募集サイトw
よくそんなレベルのソースで偉そうに語れるなあ

834 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 07:28:09.65 ID:P7lq6TC2M.net
>>833
バーキャンとユーキャンの違いがわからない人には、学芸員と監視員の違いはわからないでしょうねw

835 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 07:51:11.08 ID:A5o7sbtHa.net
>>834
わかってて言ってるけど?w
一応美術館の関係者なんでね
監視員は学芸員の資格持ってたりアーティストの卵だったりで
基本的な博物館・美術館のお約束わかってる人を優先的に取ってるよ
監視員に作品のこと聞いてくる客も多いしね
普通の人ももちろん取ってるけど

836 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 08:03:22.56 ID:lzFH92bD0.net
最近博物館も運営の一部を指定管理者に投げてるから求人あるけど
あれってただの派遣だろ、誰でもやれそう

837 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 08:22:22.54 ID:2L91QJHSr.net
ボランティアでも学芸員持ってる人多いよ
文芸系で修士持ってるとか

838 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 09:21:00.34 ID:dc/OCDIwa.net
>>836
監視員は誰でもやれるし実質バイトだからね
だから求人募集サイトにも出てるんだし
学芸員持ちだと採用されやすいってだけ

839 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 09:43:24.89 ID:rtRgD2bv0.net
立ってるだけで暇すぎだし、沢山の人にじろじろ見られるし、一番嫌な仕事かも。

840 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 09:52:50.82 ID:YEnlCGrWd.net
今ならマスクしてるからだいぶマシだよね。
つか、悪人顔を晒したいおっさん、ってほんとよくわからない。
美人がマスクしないのは歓迎だけど、ジロジロみたらいけないのはミニスカートから出てる足と一緒。

841 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 10:13:19.35 ID:rtRgD2bv0.net
え?マスクはもうしてないよ。

842 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 10:14:34.58 ID:YEnlCGrWd.net
え?
マスクなしの監視員なんかしたくないわ。。
面が割れる。。

843 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 10:16:10.84 ID:0iFp6KJxM.net
テス

844 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 10:33:35.46 ID:YEnlCGrWd.net
悪人顔と化粧っけのない女と美人がマスクしてないのよね。
美人以外は見たくない顔。。

845 :名無し生涯学習 (スップ Sd33-mjeh):2023/06/12(月) 10:53:46.39 ID:himojOOId.net
>>844
コロナ前はマスクしてる人のほうが異常者に見られただろ
早くマスクを外して日常を取り戻せよ

846 :名無し生涯学習 (スッププ Sd8b-y5dM):2023/06/12(月) 11:04:46.05 ID:jCPGGF+sd.net
今はマスクしてない奴の方が異常者っぽい。
何しろ、顔が。。

847 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 12:47:11.98 ID:VhdnKjv90.net
>>846
自分と反対の立場の人に負のレッテルを貼っておしまいか
マスクし過ぎで脳をやられたんじゃねえの

848 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 12:48:22.39 ID:PNeodlhcd.net
鏡を見なよ。。

849 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 13:23:55.40 ID:1qW57fOwH.net
>>847
酸欠で脳細胞が破壊されてるだけなんだよ…

850 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 13:33:41.32 ID:0Bs9TkUId.net
つか、なんでマスクを嫌がるのかさっぱりわからん。
多分、タバコが吸えないと怒る連中と一緒なんだろうけどな。

851 :名無し生涯学習 (JPW 0Hed-pxgb):2023/06/12(月) 14:07:33.32 ID:1qW57fOwH.net
必要ないものは着けたくないだけなんだけど?
病院とか役所、裁判所、法務局では着けるのが当たり前だがな

852 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:17:55.85 ID:7JRgIf+U0.net
どうしても法務局で笑っちゃうんだよなぁ

853 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:40:11.42 ID:tCncRLe0d.net
目が怒ってるけど、顔は嘲笑しているような表情をしてる気違いみたいな奴、たまにいるよね。。
それかな?

854 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:41:01.61 ID:tCncRLe0d.net
他人の利益のために自分が少しでも損すると烈火のごとく怒る奴、ってことかなあ?

855 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:42:23.98 ID:tCncRLe0d.net
まあでも、そんな奴が放送大学のスレに書き込んでたら、そっちの価値観で言えば落伍者かもね。

856 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:43:57.43 ID:tCncRLe0d.net
マスクって、三方一両損の国家版みたいなもんだからね。

857 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 14:59:42.70 ID:rtRgD2bv0.net
顔見せるな・マスクしろと言う人は、自分の顔に劣等感を持ってて、平気でマスク外せる人を妬んでるのは分かるけど、そんな人生は早く変えたほうがええよ。性格まで悪くしたら取り返しがつかんよ。

858 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 15:05:13.36 ID:u8HIP5hu0.net
電車や人の多いところでマスクしてない奴の顔は大抵アレだけどな
知能の低さや底辺さが顔に出てる感じ
うちの近所でマスクしてないのはDQNと爺と外国人くらいだよ

859 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 15:06:55.92 ID:uQD6HqOV0.net
俺は鼻毛の一部が白いからマスクは重宝してる

860 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 15:10:41.05 ID:tCncRLe0d.net
まあ、ノーマスクの人は自己暗示ハンパないから、顔に変な自信があるかもなあ。
他のノーマスクのおじさんの顔を見るとだいたい自分のレベルよ。
美人は別ね。

861 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 15:10:56.48 ID:tCncRLe0d.net
自己愛

862 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 15:29:02.25 ID:CMhJGqcp0.net
病院で、ノーマスクの40代くらいの男性がいた。
看護師さんから、やんわりマスクしてくださいねって
言われたら、激高して看護師さんに詰め寄ってた。
コロナは終わったんだよ、絶対しない!!

863 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 16:15:42.65 ID:4xRKiRcna.net
室内や電車でマスクしてないのなんて発達か老害ジジイくらいだろ
面接授業荒らしてるような連中だよ
絶対マスクしないマンw

864 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 16:37:18.25 ID:HTFSD4JcH.net
>>862
いやいやコロナの流行は終わっても他の感染症リスクもあるだろ
外部から持ち込んだり院内からお持ち帰りする可能性を少しでも減らそうとするなら、病院内ではマスク装着がスタンダードだな
それが嫌なら迷惑だから来るなよって話

865 :759 :2023/06/12(月) 17:01:06.77 ID:RzSvjEKMa.net
そもそもコロナ、まだ終わってないヨォw

866 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 17:12:50.87 ID:tjFEB7rWM.net
一生マスクしとけ

867 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 17:36:08.27 ID:MPeIA7dBp.net
>>866
捨て台詞吐いた時点で尻尾巻いたのと同じ

868 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 17:41:06.35 ID:2L91QJHSr.net
会社も別に個人の判断でどちらでもいいということで、してない人が6割くらいかなあ

あ、働いてない人はわからないかもだけど

869 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 18:05:29.42 ID:b9f8ER8Va.net
うちの職場は自分の判断で100%マスクしてるな
誰でも知ってる日本有数の会社だけど

870 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 18:42:56.08 ID:BMk0FTGpM.net
6割がマスクしてない職場www

871 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-mjeh):2023/06/12(月) 18:58:44.29 ID:I1DPEa/G0.net
海外へ行くとわかる
過半数がマスクしてる日本は異常だよ
キチガイばかりの国だ

872 :名無し生涯学習 (ワッチョイW c9b8-iOC6):2023/06/12(月) 19:20:07.93 ID:uQD6HqOV0.net
「ターミナル」という映画で日本人の団体はマスクした集団として描かれている

873 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 13f0-8sUu):2023/06/12(月) 19:24:32.29 ID:EIZcovBS0.net
>>871
日本人と外人比べたら
圧倒的に外人のがキチガイ率は高いだろ
治安にもそれが出てる

874 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 20:18:23.08 ID:loHSGOe10.net
>>869
うちも誰でも知ってるところだわ

875 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 20:35:25.34 ID:rtRgD2bv0.net
学校で子供達がマスク外せなくて問題になってるのに。
子供いない人には何も分からないね。
海外にも行かないのだろうし。
日本人は本当に気が弱すぎ。

876 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 21:25:31.58 ID:JhNg8X/Bd.net
マスクしないでゴホゴホしてるアフォはさすがにマスクしろよって思う

877 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 21:29:03.71 ID:yrr+eUEfd.net
>>876
それ、わざとみたいよ。

878 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 21:30:37.27 ID:JhNg8X/Bd.net
>>877
どゆこと

879 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 21:35:43.39 ID:yrr+eUEfd.net
>>878
ノーマスクのそういう奴を何人か観察したんだけど、さんざん咳をしたあとビタッと止めるのよ。
みんな行動が同じ。

880 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 21:48:39.09 ID:I1DPEa/G0.net
>>873
考え方にもよるが日本人のキチガイ率は高いと思う

881 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:14:34.55 ID:iqmVegzG0.net
キチガイ率の高さはこのスレが証明してるもんね。もちろん私もキチガイです。

882 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:29:50.13 ID:cU+BP/kUd.net
5類になってみんなマスクを外すだろうとワクワクしていたノーマスクの悪人顔のおじさんたちは、みんながなかなかマスクを外さないのでイライラしてるのよ。
コロナ禍、終わったわけじゃないし、感染したら死ぬ可能性の高い人もまだそのままなのよね。。

883 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:30:18.42 ID:uQD6HqOV0.net
俺以外はみんなキチガイだと思う

884 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:32:30.83 ID:oUcZZMau0.net
発達障害者はなぜかマスクをいやがる
触覚がどうのこうのいって

885 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:36:07.34 ID:cU+BP/kUd.net
悪人顔のおじさん、花粉症になった、って言えばマスクをまた付けられるよ。
たまにはくしゃみすればいいし。

886 :名無し生涯学習 :2023/06/12(月) 22:37:56.35 ID:cU+BP/kUd.net
まー、政府の周辺には悪人顔のおじさんばっかりいるんだろうけどなあ。

887 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 06:03:57.48 ID:Eez0vz2hH.net
マスクがどーのこーのいってるキチガイが棲み着いちゃったね

888 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 10:59:04.67 ID:WcfQ7oDjr.net
個人的な感想は自分のTwitterとかでやれよ

889 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 11:24:11.53 ID:iXInPDqKM.net
よく言えるな

890 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 12:12:56.19 ID:XsL1xRF60.net
俺のフォロワー何人だと思ってんだ! 全員の名前、1分で覚えられるレベルだぞ。

891 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 13:09:40.85 ID:wxaYn2TD0.net
いつもの外部猿だろ
放送大学スレが突出して勢いあるから関係ないのに粘着してくる
寂しがりやの荒らしw

892 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 15:59:06.29 ID:Eez0vz2hH.net
今日は来ないみたいだな
コロナで死んだかもw

893 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 17:57:18.08 ID:gkohRHcb0.net
初歩数学の第9回でログって言葉が出てきて
説明がなかったから以前に習ってるんだろうけど、記憶にないわー
もしわかる人が居たら第何回で教わるのか教えてほしい
1回から確認する時間はないよ

894 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sadd-r3fP):2023/06/13(火) 18:05:50.91 ID:t3Er6StAa.net
対数?高校数学の2年で習ってるんじゃないの

895 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 18:31:46.37 ID:DFqa1ZOd0.net
高校からやりなおしたら

896 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:12:43.29 ID:C0aTig8I0.net
シラバス見た感じ初歩数学自体がその高校どころか中学からのやり直しなのかな?
第3回、4回で出てこなかったの?

897 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:13:47.18 ID:uZGTEfku0.net
>>893
第四回で出てくるよ。
教科書73ページの下から76ページまで

898 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:15:18.47 ID:gkohRHcb0.net
>>896>>897
ありがとう!助かる

899 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:17:17.46 ID:uZGTEfku0.net
>>896
初歩からの数学は0+1=1,1+1=2から始まる。
小中高で習う内容を15回で学び直すからスピードはエグい

900 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:28:04.94 ID:C0aTig8I0.net
>>899
確かにシラバスの1回目と15回目の内容見て、違いにびっくりした
「楽勝じゃん」ってなめてたら酷い目に遭う感じか

901 :名無し生涯学習 :2023/06/13(火) 19:42:27.26 ID:vujH6inqa.net
>>896
>>899
そういうことか、すまんかった

902 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 390b-RBTa):2023/06/13(火) 22:22:31.40 ID:Kf9flfL20.net
初歩数学は、高校行って学び直せば100点取れます

903 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-hEWj):2023/06/13(火) 23:47:16.60 ID:9xwSgd+q0.net
初歩数学は、ほんと簡単そうだけど、意外と忘れてる内容もある。高一で習う因数定理なんて、すっかり抜けてた。過去問 課題 やっとけば○A取れる

904 :名無し生涯学習 (JPW 0Hed-pxgb):2023/06/14(水) 03:03:19.43 ID:1T9iFp0wH.net
つーか、対数とは何か? ってネットで検索したらいいだけじゃんw
今流行りのChat GPTに訊いてもいい

905 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-I34a):2023/06/14(水) 05:43:03.10 ID:zbvW4GfI0.net
オンライン授業の1回目のレポート締切今日のなんだが、間に合わない
chatGPT君の答えもイマイチだし

906 :名無し生涯学習 (ブーイモ MMcd-zBr9):2023/06/14(水) 06:53:54.90 ID:3MJewHNAM.net
仕事に普段の生活にChatGPT使いまくりだわ
課金してGPT4入れてるけど3時間に25回までしか質問できないのがネック

放送大学のサポートだと不明なところ参考に聞いたりするが怪しいんだよな
知ってることの確認程度ならいいが、知らないことだと正誤の判断がつかない

近所のランチのお勧めを聞くと役に゛立たなすぎて酷い

907 :名無し生涯学習 (ブーイモ MMeb-MqQ8):2023/06/14(水) 08:47:01.53 ID:grCqpVrjM.net
でもプログラミングは参考になるな。
骨格はchatGPTで作って
同じだと、まずいので
命令文を変えたりして提出する。

908 :名無し生涯学習 (JPW 0Hed-pxgb):2023/06/14(水) 13:01:14.37 ID:1T9iFp0wH.net
>>906
近所のランチとかはグーグルアシスタンスやSiriの方が得意だろ

理系方面の質問はChat GPT+MSに対抗するために試験運用中のグーグルBardの方がやや深い回答が返ってくる気がするな
そうなってくるとウィキペディアの存在意義が薄れてくるもな

909 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sadd-r3fP):2023/06/14(水) 13:55:31.52 ID:LS1dxeiOa.net
Googleはスカラーもあるし論文には一日の長があるかもね

910 :名無し生涯学習 (スッププ Sd33-y5dM):2023/06/14(水) 14:04:38.63 ID:0xObBFggd.net
chatGPTは文章プロセッサーとして使うのがいいのよ。
歌詞を独白の文章にするとかすると、かなり感動する。

911 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sadd-r3fP):2023/06/14(水) 15:54:35.32 ID:U+oH2I9Ta.net
>>908
今ちょっと試してみたけど、gpt4の方がBardより上だったわ
Bardは検索して抜き出すレベルで、gpt4の「説明する」「論じる」レベルまで達してない

912 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMd5-1dOx):2023/06/14(水) 17:32:25.23 ID:9FS8Vx57M.net
【フルメタルジャケット/荒れるZ世代】岐阜県岐阜市・日野陸自射撃場で18歳の自衛隊候補生(Z戦士)、自動小銃乱射「殺意があった」と供述。→2人死亡1人重傷→殺人容疑で現行犯逮捕★12 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686731032/

913 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM33-zBr9):2023/06/14(水) 17:50:12.03 ID:40XYkmHwM.net
【女王の教室】進藤 ひかる(福田麻由子)「どうして勉強するんですか?私達」
https://youtu.be/CmEwy6MLUS0

914 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 13b7-2rqm):2023/06/14(水) 20:18:53.52 ID:KqpuNIAW0.net
大曽根特任教授の2月の訃報に今日気付いた

915 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-I34a):2023/06/14(水) 20:43:31.46 ID:zbvW4GfI0.net
>>914
須川教授も
情報デザインの茂登山教授も
放大の主任講師が在任中に亡くなるのはよくある事

916 :名無し生涯学習 (スッップ Sd33-fJC2):2023/06/14(水) 22:57:16.57 ID:Pttr/m9Xd.net
>>915
なるほど
自分の好きなことしてる間に死ねるってのは幸せな死に方だな

見習おう

917 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2944-E3UD):2023/06/15(木) 00:04:40.68 ID:eK69QYiX0.net
単に大学教授が激務なだけ
普通の研究者でも学内の校務分掌や学会事務で
身体壊すとかよくある

918 :名無し生涯学習 (スッップ Sd33-y5dM):2023/06/15(木) 00:22:42.96 ID:xSuC8BWvd.net
学生の個人情報って、どれぐらい講師に渡してるの?

919 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sadd-ZfN9):2023/06/15(木) 00:38:55.85 ID:SR9nJkIla.net
LGBTかどうかまでかな

920 :名無し生涯学習 (スプープ Sd73-c7iA):2023/06/15(木) 00:41:41.16 ID:+ARtu9Ymd.net
なら良かった

921 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b7c-I34a):2023/06/15(木) 09:12:23.66 ID:uf8B5u2e0.net
>>917
放大は単に高齢なだけ

922 :名無し生涯学習 (JPW 0Hed-pxgb):2023/06/15(木) 10:28:12.68 ID:jCXya2grH.net
だなw
第一線で活躍してるわけじゃないし

923 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 51e3-E3UD):2023/06/15(木) 12:31:54.78 ID:888IfCtM0.net
この大学の期末試験ってどんな感じですか?
授業後の小テストからでる感じですか?

924 :名無し生涯学習 (ワッチョイ f15c-zBr9):2023/06/15(木) 14:57:56.49 ID:iPWIU00Z0.net
いつもの匂い

925 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 93ee-mjeh):2023/06/15(木) 16:24:09.58 ID:HA93awMJ0.net
>>923
感じ悪いから教えない感じです

926 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1309-iUh7):2023/06/15(木) 17:10:22.23 ID:ZXPvjiqZ0.net
編入単位認定が正式に反映されてた。
情報系の専門学校だけど、外国語の単位認定通ったのは嬉しい(以前書いたけど、専門学校の時の教材、カーペンターズだったけど)
自コース(情報)が4単位しか認定されなかったのが計算外、その代わり他コースが13単位、思い付く教科は簿記位しか無いんだよなぁ

927 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMf5-330i):2023/06/15(木) 17:54:35.37 ID:n0NlstQnM.net
>>926
やってないのに英語2単位ついてた。
昔の学科でやってたらしいけど、俺の頃には
無くなってた。

928 :名無し生涯学習 (スップ Sd73-c7iA):2023/06/15(木) 18:11:32.64 ID:TGdlXgtld.net
専門からの編入は何やってても決まった単位数だよ

929 :名無し生涯学習 (スッップ Sd33-y5dM):2023/06/15(木) 19:02:22.41 ID:xSuC8BWvd.net
>>920
気持ち悪い宮崎勤だな。

930 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1309-iUh7):2023/06/15(木) 19:46:26.64 ID:ZXPvjiqZ0.net
>>928
まぢすか

931 :名無し生涯学習 (スッップ Sd33-fJC2):2023/06/15(木) 22:47:14.73 ID:YMQ2FfsGd.net
>>923
平均点が公表されるので心配なら平均点高めの科目取るとか
そういう手段もあるよ

変動が大きいこともあるけど

932 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2944-E3UD):2023/06/15(木) 23:52:32.52 ID:eK69QYiX0.net
>>921
大学教授はくたびれたジジババが多いよ

933 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b7c-2rqm):2023/06/16(金) 01:03:53.83 ID:cWpVc7wa0.net
>>932
高齢だろ
大曽根教授は72歳、須川教授65歳、茂登山教授71歳

934 :名無し生涯学習 (ワッチョイ f15c-zBr9):2023/06/16(金) 01:07:54.70 ID:TZWxi0dB0.net
>>933
平均寿命よりだいぶ下だからなあ

935 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b7c-2rqm):2023/06/16(金) 01:57:06.84 ID:cWpVc7wa0.net
放大の教授連中は一度国立大学定年退職後、70まで働く連中多いから
けっこうタフだね。
うらやましい職業だよ。

936 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b7c-2rqm):2023/06/16(金) 02:00:01.81 ID:cWpVc7wa0.net
>>934
70って死に始める年だよ、生存率85%別の見方だと15%は死んでる。

937 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 190b-pkMv):2023/06/16(金) 12:18:35.33 ID:W+Q86mjN0.net
生命表をご覧ください

938 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 19cd-330i):2023/06/16(金) 14:02:02.60 ID:/LQcwycp0.net
>>935
面接授業各地でやるし、おつかれさんだね

939 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b37c-2rqm):2023/06/16(金) 17:58:56.03 ID:7v/KaKtc0.net
>>938
どうせ、物見遊山だろ

940 :名無し生涯学習 (アウアウウーT Sadd-aMT6):2023/06/16(金) 22:35:11.35 ID:IA8aDdHya.net
>>930
デザイン系の専門学校で英語の授業がなかったオイラは外国語は0認定だったよ。

941 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bb9-hEWj):2023/06/16(金) 23:54:14.87 ID:1WdfbiHL0.net
>>926
大学からの編入でも基本同じ。まとめて認定される。前の学校の専攻とか関係ない

942 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/17(土) 07:02:48.84 ID:yF6hHxs+0.net
大学中退からの編入だけど
専攻科目は関係ないけど、外国語取得単位数はそのまま引き継がれたけどね
見てるのは、共通科目取得単位数、外国語取得単位数、総単位数だと思ったけど
見てるのは単位数だけ

943 :名無し生涯学習 (スプープ Sd12-c8Yz):2023/06/17(土) 07:16:07.20 ID:1z4YLrU0d.net
編入時に出す書類見れば分かるけど、単位習得証明書見て外国語っぽい科目が一切なかったら外国語は0

944 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/17(土) 20:21:08.52 ID:yF6hHxs+0.net
名前関係なく単位修得証明書の共通科目の分類の外国語科目に科目名が入ってりゃ
外国語科目、入ってなければ一般科目だろ
決めるのは証明書発行元の学校、放送大学はそれを信用するだけ

945 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 5e6c-L1I+):2023/06/17(土) 20:39:50.68 ID:Blht4iuB0.net
専門科目でビジネス英語とか外国語特講とか入っているのはあかんか

946 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/17(土) 20:41:06.88 ID:hekPRQ/C0.net
大丈夫だろ

947 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d293-n8mP):2023/06/17(土) 21:14:23.47 ID:PL0tO2/R0.net
昔中退した大学でウケた外国語が4単位通ってたよ
確か英語とフランス語だった記憶

948 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/17(土) 22:24:47.85 ID:yF6hHxs+0.net
個人情報の漏えいについて(お詫び)
https://www.ouj.ac.jp/news/2023/information/6-18.html

949 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/17(土) 22:30:39.20 ID:yF6hHxs+0.net
>>947
放送大学の認定外国語科目は2単位までだから残りは基盤科目にまわるじゃないの

950 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5e42-67zl):2023/06/17(土) 22:30:54.51 ID:J3sKlnW40.net
>>948
古くてどうでもいい情報

951 :名無し生涯学習 (ワッチョイW d293-n8mP):2023/06/17(土) 22:35:13.90 ID:PL0tO2/R0.net
>>949
そうだったかな?
単位細かく見れないから曖昧だよ

952 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/17(土) 23:08:07.96 ID:yF6hHxs+0.net
>>951
今でも履修状況に記載が残ってるとおもうけど。
2015年以前入学なら4単位って記載があっても不思議は無いけど

953 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM96-n8mP):2023/06/17(土) 23:10:40.09 ID:WEaVwpEQM.net
>>952
いろいろ変わったのね
まぁ本日はもう遅いからパソコン立ち上げないけど

954 :名無し生涯学習 (スッップ Sdb2-llr1):2023/06/17(土) 23:33:38.66 ID:GmNvdgWQd.net
講師の脳内ファンタジーを丸2日掛けてしゃべるような、意味のない面接ばっかだなあ。

955 :名無し生涯学習 (スッププ Sdb2-c8Yz):2023/06/17(土) 23:36:05.70 ID:6PFjgNMgd.net
>>945
情報英語ってなってて全然やった覚えないけど外国語単位認定されたよ

956 :名無し生涯学習 (スッププ Sdb2-c8Yz):2023/06/17(土) 23:43:37.21 ID:yOdxNX0wd.net
>>944
専門科目に情報無し英語って入っていて外国語単位認定された
今見たら一般教養は企業研究とビジネスマナーの2科目しかない

957 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/18(日) 03:34:49.31 ID:y8thN9Eh0.net
>>950
そうなん?ついこないだのライブWEB授業で提出したファイル名に氏名書かせられて
他の人からも見えるようになってたからそのことかと思った
まあでもその程度じゃ謝罪までしないよな

958 :名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMc6-f5CE):2023/06/18(日) 07:40:16.91 ID:xxe6CA47M.net
>>950

次スレは
☆★☆ 放送大学スレ Part.403☆★☆
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/lifework/1676765587
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で 。

959 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-aNfm):2023/06/18(日) 08:43:00.33 ID:WR8UnO+pa.net
>>945
判断つかなかったらシラバスとか出してくれと言うことになるだろ?

960 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-f5CE):2023/06/18(日) 10:52:50.38 ID:OJw8QYkZ0.net
>>926
外国語2単位、自コース4単位、他コース13単位の計16単位が認定されたということですか?
専門学校からの編入は一様に62単位だと思っていました。

961 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9209-qRFV):2023/06/18(日) 18:11:45.20 ID:9d3U0fBC0.net
>>960
基盤14
外国語2
自コース4
他コース13
計31

2年次編入なんで上限31単位

962 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-f5CE):2023/06/18(日) 20:54:28.36 ID:OJw8QYkZ0.net
>>961
なるほど、納得。

963 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 2529-4hJS):2023/06/19(月) 19:03:40.23 ID:rDey/o4v0.net
オンライン授業のディスカッションってあるじゃろ?あれってどのくらい評価するかは教授によるん?

964 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/19(月) 19:10:24.48 ID:MOkGK2SN0.net
>>963
科目によるが
シラバスに書いてある。

965 :名無し生涯学習 (ワッチョイW f583-DHEL):2023/06/19(月) 21:04:31.86 ID:CGUmvTH20.net
先日初めて面接授業行ってきたけど距離無しさんに絡まれて参った
初日に声をかけられ冷たく応対したのに何度も何度も話しかけてくる
内容は返事のしようもないものだし、とにかく一方的で話が通じない感じの人だった
怖すぎて泣きたくなったんだけど、講師なり事務室なりに相談したらよかったんだろうか?

966 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-disq):2023/06/19(月) 21:08:04.19 ID:VbA/J4xGa.net
休み時間は外に出よう!
授業中声かけてきたら、流石に教員に言うわ

967 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-UCCk):2023/06/20(火) 03:34:42.34 ID:L0NIecZv0.net
ライブWeb授業の心理学実験基礎
やること多くて苦労してる
放送授業と同じ感覚で科目登録したら痛い目あったわ

968 :名無し生涯学習 (ブーイモ MM96-F2mj):2023/06/20(火) 04:46:45.23 ID:Wdw8W/zSM.net
後になるとどんどん大変になるんやで?

969 :名無し生涯学習 (スプープ Sdb2-c8Yz):2023/06/20(火) 10:06:34.18 ID:gg1nMZKRd.net
後?

970 :名無し生涯学習 (スップ Sd12-OeeL):2023/06/20(火) 12:21:09.29 ID:TvKH0uZ3d.net
>>965
良い社会勉強になったなとしか
言い様がないな
奴の顔だけ覚えておくしかないよ

971 :名無し生涯学習 (ワッチョイ a27c-C6j3):2023/06/20(火) 18:35:10.54 ID:QpYipeIp0.net
通信指導自習型到着、単位認定試験シーズンの始まりだな

972 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/20(火) 18:53:31.08 ID:MvjIk0R20.net
まだまだ面接と面接のレポートとオンライン中だわ

973 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/20(火) 20:31:28.87 ID:MvjIk0R20.net
時間を極める、講師3人のうち2人(心理・物理)が一般人の感覚と違いすぎてしんどい
司会してる主任の女性講師がずっと苦い顔してる
多分、「ぽまいら、こんなんじゃ授業になんねーよ」って思ってるんだろう
そもそも大学講師なんて超多忙の上、普通の人と感覚違って当然なんだから参考にならないわな

974 :名無し生涯学習 (スップ Sd12-OeeL):2023/06/21(水) 12:13:01.18 ID:/ml0/1pdd.net
>>973
具体的にどんなん?
参考にしたい

975 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5e6c-M2R4):2023/06/21(水) 14:42:22.43 ID:xeQvfHFJ0.net
その科目はとってないけど自分の感覚ではその主任講師もいいとこ育ちのズレみたいなのを感じる
人気講師みたいだから自分が底辺ってだけかもしれないけど

976 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 16:30:49.86 ID:qCgzUyyT0.net
>>974
主任講師  「時間は未来から過去に流れていると思いますか?それとも過去から未来に流れていると思いますか?」
心理准教授 「過去から未来だと思います」
物理教授  「過去から未来だと思います」
 ↓
主任講師 「普通は未来から過去と答える人が多いんですけどね。『未来』が来る、『過去』が去るですし」

主任講師  「『時間は◯◯』のような文を作ってください」
物理教授  「時間が欲しい」「時間は勝手に流れる」「時間を制御したいものだ」「時間に追い立てられる」他
心理准教授 「時間は待ってはくれない」「時間に追い詰められてる」「時間が欲しい」「時間も空間も欲しい」「時間をください」
 ↓
主任講師「ほんとーに先生方がいかに忙しいかっていうのがにじみ出る文ばかりですね!」


1人だけならそうでもないんだろうけど、2人がかりだからな
サンプルには普通の感覚の人を別に選ぶべきだった

977 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3144-L1I+):2023/06/21(水) 16:38:59.76 ID:4gGhcU2a0.net
主任講師の考えが一般的なの?
私、物理教授寄りだw

978 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-TVJw):2023/06/21(水) 16:56:26.06 ID:0z8GyaFM0.net
その例だけ見ると主任講師がおかしくない?

979 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-F48y):2023/06/21(水) 17:16:36.18 ID:3wBMBgCX0.net
言葉遊びのような講義だなw

980 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-TVJw):2023/06/21(水) 17:32:15.73 ID:0z8GyaFM0.net
理系的視点から言えば物理学の時間の概念が真理になるけど、そこは放送大学らしく何が正解かじゃなくて色んな視点から多角的に時間という概念を捉えてみようって科目なのか。
おもしろそうだね。

自分が納得できない、理解し難い思想に触れられるのはいいね。

981 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b2a1-Wv2g):2023/06/21(水) 17:34:41.81 ID:0j0RUBvN0.net
「時が未来に進むと誰が決めたんだ?」

982 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 17:53:53.74 ID:qCgzUyyT0.net
>>980
自分からの視点か、自分も含めて客観的に全体を見た場合の視点だろうね
「多角的に」ってことなのにマイナーな方に偏ってしまった

983 :名無し生涯学習 (ワッチョイ f55e-L1I+):2023/06/21(水) 19:02:31.26 ID:88tM1rz30.net
凄い授業だ
受けてみたい

984 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-OeeL):2023/06/21(水) 19:09:25.21 ID:6z5yVO7c0.net
>>976
なんか居酒屋で聞こえてくる愚痴じゃんww
真面目に受けちゃ駄目な講義じゃない?

985 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 19:33:35.79 ID:qCgzUyyT0.net
>>984
物理編に行ったら一気にレベル上がるで
μ粒子の動きから特殊相対性理論の光速度不変の原理を説明したり、
マイクロ派の共鳴吸収から原子時計の原理を説明したりして、レポートも書かされる。

986 :名無し生涯学習 (テテンテンテン MM96-Wv2g):2023/06/21(水) 19:43:45.79 ID:ND9oonN+M.net
「過去は離れて行き未来は近づくの」

987 :名無し生涯学習 (スッップ Sdb2-n8mP):2023/06/21(水) 20:30:31.11 ID:Anv0Ma0Od.net
時間に関して考える良い科目だった
単位は取れてるだろう

後期の面接授業発表が楽しみだ

8月かな?

988 :名無し生涯学習 (スッップ Sdb2-n8mP):2023/06/21(水) 20:31:11.89 ID:Anv0Ma0Od.net
>>985
哲学の方が難しかったかな
人によるだろうけど

989 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 20:39:47.21 ID:qCgzUyyT0.net
>>987
この科目の怖いところは、単位取るのは余裕なんだよね。。
小テストも何度も繰り返して最高得点が評価点になるし

でも、そこそこの知識ある人じゃないと
「レベルの高い授業をやってる」ってことすら気づかずに
楽単だと思ったまま終わると思う

990 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 3231-1ppu):2023/06/21(水) 21:42:01.63 ID:vbj9EQxB0.net
>>975
大橋先生50代になってもそれなりに頑張って保ってるね
ジジイのアイドル健在だ
ひさびさに動いてる映像みたわ

991 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-OeeL):2023/06/21(水) 22:21:47.88 ID:6z5yVO7c0.net
>>985
すまんがレベルの高さが分からん
俺的にはその程度にも見える
放送大なら高いかもだが

992 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 22:40:13.36 ID:qCgzUyyT0.net
>>991
2015年に東大の香取教授が実現した光格子時計なんて
大学の初級物理レベルの素養なきゃ理解できないでしょ
これによって「時間の長さの定義」が3000億年に1秒の誤差にアップデートされて
光の速さは定義済みだから、この2つを使って1mの長さが再定義されるって話だよ

993 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-OeeL):2023/06/21(水) 22:44:55.29 ID:6z5yVO7c0.net
>>992
うんしっとるけど
ちな数式でちゃんと説明してくれるの?
オラわくわくすっぞ!

994 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 23:15:32.22 ID:qCgzUyyT0.net
数式はμ粒子の動きから特殊相対性理論で世界距離を使って速度を計算するところくらい。
これは実際に計算できるようになる必要がある。

基本的に概念の説明だから数式を使った説明はあまりない。
光格子時計も模式図を使用しての説明
ただ、理系じゃない学生が全く数式がないと油断してるとやられる。

上記の光格子時計は歴史的に1mの定義がどう変わってきたかっていう講義の流れ
そこから「時間の定義」に持って行ってタイトルの「時間を極める」に戻った
詳しく知りたければnatureに論文あるから見てこれば良い
https://www.nature.com/articles/nphoton.2015.5

995 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-OeeL):2023/06/21(水) 23:23:06.57 ID:6z5yVO7c0.net
>>994
ごめんごめん
真面目に有難う
懐かしいねぇ
by物性物理系修士卒

996 :名無し生涯学習 (ワッチョイ c55c-F2mj):2023/06/21(水) 23:30:22.13 ID:qCgzUyyT0.net
アホか。大学講義レベルの話してるのに修士でわからんレベルならクレーム来るだろ
発達障害のコミュ障かよ
とっととnatureの記事でも金払って読んでろ

997 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a2c9-OeeL):2023/06/21(水) 23:33:29.35 ID:6z5yVO7c0.net
>>996
分からないだなんて
一言も言ってないよ?w
レベルはどうなのかなとは書いたが
何処に書いておりましたかな

998 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sacd-disq):2023/06/21(水) 23:43:08.66 ID:jbOJv8ura.net
格子時計の誤差ってのは何の何に対する誤差なの?
素人ですいません

999 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a9b8-TVJw):2023/06/21(水) 23:56:04.90 ID:0z8GyaFM0.net
超簡単に言うと、高度(重力)によって時間の進み方に極々僅かな差があるねん。その差がわかる時計。

1000 :名無し生涯学習 (ワッチョイ f185-GTOq):2023/06/21(水) 23:59:03.60 ID:jwS+XV2m0.net
なんかあそこが痒い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200