2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part87

1 :名無し生涯学習:2023/05/10(水) 13:46:00.64 ID:8yOUlzPh0.net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html


四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
産業能率大学・通信教育課程Part67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1653469161/
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80 ←Part85の間違い
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1552692237/
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1670035858/

381 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 12:55:40.97 ID:WA2KkjX90.net
俺が受けたのは2週間から3週間できてた

382 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 14:24:29.31 ID:pY/0cp+wr.net
放送大学とどちらが卒業難しいの?
放大挫折しそうなんだけど

383 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 15:01:51.43 ID:XVhykRS20.net
>>382
挫折しそうな原因はどこあたりにある?

384 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 15:19:34.08 ID:utoIIvSJd.net
放大と難易度比べたら月とスッポン、女神と鬼ババアくらいの差はあるな

385 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 15:22:48.83 ID:46aTMyHt0.net
結局やる気なんよな
「絶対大卒になる」って意思があれば卒業できる

386 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 15:54:40.78 ID:PxhusZiud.net
短大卒な

387 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 15:58:57.05 ID:rkHqCe0w0.net
>>382
放送大学の択一式試験の科目を2つほど履修したのですが、択一式だけの試験は産能より簡単だと思いました。
科目の内容としては放送大学の方が難しいように感じます。
テキストは産能の方が簡単でやさしい感じです。
産能の試験は記述ができないと単位とれないのでそこがちょっと大変。
時間内に文字数指定の記述はいつも冷や汗をかいてやってますが一度も不合格にはなっていないので、とりあえず書けばなんとかなる?
科目習得試験は時間制限があるけどSCの試験は時間制限がないので、SCがある教科は受けて単位を取るという方法もあります。
あと放送大学は試験が年に2回しかないみたいですが産能は6回あるので、その点はかなりラクだと思います。
最大でも1回に5科目の受験なので、少しずつ単位をとっていくことができます。
もし不合格になっても次の回で受けることができます。

388 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 16:20:34.87 ID:uKKBuJtD0.net
>>383
放大のテキストが全然理解できない 
そのため試験を受けても問題文すら理解できず終了
産能はテキストが読みやすいって聞いたから入学し直すか迷ってる

389 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 16:24:49.75 ID:iDtbvzyod.net
問題が何言ってるか分からないことは良くあるな。
まぁそこは選択肢みれば何となく分かるが。

390 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 16:25:19.05 ID:r37PTrhed.net
おちんちんビンビンターイム!!!!

391 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 17:03:47.37 ID:AotfP/jCa.net
>>390
消えろや

392 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 20:17:05.96 ID:uKKBuJtD0.net
グローバルコミュニケーションコースが気になってるんだけどtoeicの科目とか難しい?

393 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 20:31:15.18 ID:FzB+xreua.net
放送大学で挫折してこっちに来たけど、こっちの方がめちゃくちゃ楽だよ
勉強の内容が楽ってより勉強に取り掛かりやすい環境って意味の楽さ
リポート提出から単位試験までネットで完結してるところとか

394 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 20:43:27.15 ID:uKKBuJtD0.net
そうなのか
テストの難易度とかはどんなもん?あと何コース?

395 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 22:53:03.62 ID:Dc0u9oO70.net
>>381
じゃあもうすぐかな。
たくさん受けてたわけでもないし、気になって毎日iNetのぞいちゃうんだよな

396 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 23:10:40.94 ID:46aTMyHt0.net
>>388
あー、そういうタイプか・・・

産能も教科によってはやたらと回りくどい言い回しのテキストあったりするからなぁ
ただ産能は最悪テキスト理解できないレベルでもオンラインスクーリング受ければ内容説明してくれるから受かるとは思う
その手法で単位取ってる人見たことあるし

397 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 23:38:04.11 ID:3fp0/Mh2d.net
特別聴講生で放大体験すればよいよ

398 :名無し生涯学習:2023/08/01(火) 23:39:39.55 ID:8K+y785Ed.net
放大は3年次入学すれば卒業は楽かな

399 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 00:20:49.04 ID:COnYgAJb0.net
大学の方のコースに今のところあまり惹かれないから放大に3年次編入するのもアリかなあとか思ってる

400 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 05:47:27.06 ID:wXUUzXzzd.net
放大の三年次編入はあり?

401 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 08:01:39.46 ID:LMS8er8D0.net
>>392
正直中学英語すらままならないのにA評価貰えてるから超絶簡単

402 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 08:11:33.28 ID:JrNPKPWDd.net
放大のことは放大スレへ

☆★☆ 放送大学スレ Part.403☆★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1676765587/

403 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 12:24:47.18 ID:qhEPLLZ40.net
カモシュウってどんな形式の問題が出てくんの?

404 :名無し生涯学習:2023/08/02(水) 16:13:41.53 ID:NZB9EVXG0.net
>>403
シラバスに書いてあるよ

405 :名無し生涯学習:2023/08/03(木) 16:33:43.81 ID:Fvk4kvu2a.net
この前のscの結果きた!単位取れた!

406 :名無し生涯学習:2023/08/03(木) 17:28:11.08 ID:zPEomIYE0.net
>>405
おめでとう。私も今日来た。

407 :名無し生涯学習:2023/08/03(木) 21:18:43.52 ID:ZDCVJyIB0.net
いいなぁー私の受けたSCは来週かなー

408 :名無し生涯学習:2023/08/03(木) 21:46:24.51 ID:Fvk4kvu2a.net
いいSC受けたあとの喪失感よ。もっと授業したかったな、楽しかったなぁって気分になる。

409 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 12:26:40.63 ID:CgQCtZy00.net
>>384
どっちがどっちなのよ

410 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 12:44:47.59 ID:SN1Sa9JWa.net
>>406
単位取れた?

411 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 13:22:26.68 ID:Nzv6q2xW0.net
先月は申し込み損ねたけど今月からまたスクーリングラッシュだ
暑くて外なんか出れたもんじゃないから家で勉強だ

412 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 13:23:52.62 ID:ctSvQ5CGd.net
とにかくH

413 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 14:21:11.93 ID:6g09sDOG0.net
明日からのスクーリング受けたらもう受けるものない
明日のも追加で取ったものだし
大学編入に向けてもう少し追加しておこうか検討中

414 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 16:59:27.91 ID:ziadcrnn0.net
>>410
取れましたよ

415 :名無し生涯学習:2023/08/04(金) 17:49:17.11 ID:1biu3L8ka.net
>>414
おめでとう御座います!

416 :名無し生涯学習:2023/08/05(土) 06:21:52.01 ID:MnNnbpm00.net
一番卒業しやすいコースってどこ?

417 :名無し生涯学習:2023/08/05(土) 07:34:15.94 ID:xdL9vQVld.net
ビジコミ

418 :名無し生涯学習:2023/08/05(土) 11:59:05.20 ID:h0g/gX1Va.net
ビジネスらしいで。

419 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 10:47:24.84 ID:xZ72OzIOM.net
今年の4月入学でまだ単位8個しか取れてないんだけどやばいかな?

420 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 10:56:13.85 ID:XDGKZ3ead.net
さあ

421 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 10:58:49.05 ID:ImgOPr+/0.net
自分でスケジュール組まないと
残りの科目習得試験の回数と自分の予定とか見れば卒業までのざっくりの予定は立てられるでしょ

422 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 11:17:07.25 ID:u3n1d6c7d.net
馬鹿しかいねー

423 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 11:51:19.37 ID:8opDFKtg0.net
>>419
今後の取り組み方によるとしか言えない

424 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 14:53:59.28 ID:fvdh81Tb0.net
>>419
自分もこれからだよ。
自分もまだまだ単位なんてガッツリ取れてないけど、計画立ててれば良いんじゃないかな。

425 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 15:48:07.20 ID:wlkkW0tk0.net
俺もまだ12単位
半年で16単位ペースで考えれば2年で卒業できるでしょうという軽い気持ちで
ペース的にはこれだと遅いぐらいだけど

426 :名無し生涯学習:2023/08/06(日) 23:15:10.30 ID:SU7nxRBlM.net
まぁみんなそんなもんか、最初の科目習得試験で6単位しか取れなかったから若干焦ってたけど問題なさげね

427 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 00:50:10.74 ID:K5mgjs8R0.net
1年のとき1ヶ月にスクーリング4科目入れてカモシュウ5教科全て合格って超ハードなのやったことある
仕事も副業もして一応主婦
いざとなったら無理すればいいんだよ

428 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 02:57:07.19 ID:wZppTia40.net
結局本人のやる気次第なんよ
カモシュウも受ける前日にパラパラと読むだけで単位取れるし
スクーリングも講義半分聞いてる程度でも取れちゃうしね

429 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 07:42:51.97 ID:qXuLzxuWd.net
やる気になれば社会人でも20科目はいける

430 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 08:16:05.38 ID:7jo4sBJVd.net
7月22.23に受けたSCの結果ってもう来てます?

431 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 09:04:42.79 ID:o6cQDK5Xa.net
>>430
科目にもよるかもだけど私が受けたものはまだ出てないよ
今週木曜あたりかな?

432 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 15:22:32.31 ID:YjbJ+sXL0.net
リベラルアーツとビジコミってどっちが難しい?

433 :名無し生涯学習:2023/08/07(月) 16:41:55.57 ID:IK8hQk8jd.net
リベアー

434 :名無し生涯学習:2023/08/08(火) 18:51:16.29 ID:MQ7dbpNva0808.net
2年次の教科書届いたー!

435 :名無し生涯学習:2023/08/08(火) 18:51:19.53 ID:MQ7dbpNva0808.net
2年次の教科書届いたー!

436 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 07:31:19.06 ID:H+tZwv3/d.net
もうすぐinetスクーリングの最終課題出るぞお前ら▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

437 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 19:22:51.17 ID:heTlbU5/0.net
2年次ってリポート冊子がテキストに挟まれてないの!?
これってガッツリ制限時間内にやらなきゃいけないって事?

それともカモシュウと違って、リポートテストはタイマーがリセットされる仕組み?

438 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 19:58:02.86 ID:iF+zsQ6l0.net
>>437
タイマーリセットできるからご安心を

439 :名無し生涯学習:2023/08/09(水) 20:25:31.50 ID:heTlbU5/0.net
>>438
焦りました。ありがとうございます。

440 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 19:27:17.11 ID:7RXtqW2R0.net
産能通信の卒業率が、大学、短大ともに低下しているんだけど、難化したと見るべきかな?

441 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 19:27:29.17 ID:gXb7nGWR0.net
音楽史のSC落ちてた、最悪だわ

442 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 20:11:26.04 ID:QElgmuc50.net
>>440
コロナも落ち着いてきたし、みんなの時間や使い方が変わってきたのもあると思う。
学校側は卒業率の高さも売りにしたいはずだし、難化させる理由は特段ないはず

443 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 20:14:47.08 ID:BmePQqcU0.net
>>441
このタイミングに結果が出るっていうことはあっちの先生か
めちゃくちゃ評判悪いんだよね
音楽嫌いになるレベルってw
もう1人の先生はとっても評判良いんだよ
音楽史は先生選ばないとヤバい

444 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 22:06:29.17 ID:gXb7nGWR0.net
>>443
そうだったのかー
これを教訓にあっちの先生は選ばないようにもっかい受けますw

445 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 22:23:51.01 ID:BmePQqcU0.net
>>444
もう一人の先生はすごーくすごーく良かったよ

評判悪い先生のもどんなかとても興味あるので覗いてみたい気はする

446 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 22:42:38.69 ID:fHVVpNHP0.net
同じく何がそんなに悪いのか気になってるw
めちゃくちゃ酷評されてるよね
自分は評判良い先生を選んだからか、本当に楽しかったし全力でおすすめできる

447 :名無し生涯学習:2023/08/10(木) 22:48:47.46 ID:IWHA84yZd.net
優雅にティータイムの先生かな

448 :名無し生涯学習:2023/08/11(金) 03:09:54.63 ID:Yt1qwte00.net
音楽史のSC評判良い悪いあるのか
俺は先週受けたから良い方?

449 :名無し生涯学習:2023/08/11(金) 08:57:55.17 ID:RvbyJ0+Ad.net
オンラインスクーリングで先生のことをママって間違えて呼んだらどうなるの?

450 :名無し生涯学習:2023/08/11(金) 09:38:39.45 ID:wltxfvg00.net
別に授業は退屈な坦々と話し聞くタイプのやつだけど、
試験はちゃんと記述とかも埋めて真面目に書いたのに初めてFくらったからショックだったわw

451 :名無し生涯学習:2023/08/11(金) 09:54:38.65 ID:dLY/KiFq0.net
哲学でも学べ。

452 :名無し生涯学習:2023/08/11(金) 20:16:54.15 ID:xi6Mhd0Bd.net
ワイも音楽史で唯一C判定もらったわ
課題が抽象的で答えという答えがない印象やったな
他の科目だとポイントを答えておけば高評価貰えるってのがあるけど音楽史にはそれがない感じや
先生を満足させれるかってのが重要なんかな?

453 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 03:20:25.17 ID:v7qOZGGfM.net
え?音楽史そんなやばい先生いるの?
名前頭文字だけでもいいから教えてよ

454 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 04:37:22.46 ID:uAHyAgnUd.net
糞は晒しておk

455 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 10:01:08.53 ID:iL0w5/Jz0.net
>>453
441からのやり取り読めば先生の名前はわかると思うぞ

456 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 10:37:35.24 ID:zFGxKuYDM.net
どっちか目星ついたわ多分、今月評判良くない先生の授業受ける予定だから怖いよ。キャンセルするべきか、怖いもの見たさで受けるべきか。

457 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 11:28:56.53 ID:iL0w5/Jz0.net
>>456
是非どんなだったか報告して欲しいけど時間を犠牲にするのもどうかね
評判良い先生は受けて良かったという感想ばかりだからそっちを受けられないのももったいない気がするけど
何よりもいつ受けられるのか?今後のスケジュールよーく確認した方が良いよ

458 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 12:38:07.91 ID:kh/GOY+pa.net
>>456
自分なら絶対キャンセルするわ。
ハマれば良い評価もらえるかもしれないけど、リスクありすぎる。
サボりもせず2日受けて低評価かFの可能性が受ける前からチラつくのはキツいよ

459 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 14:35:53.15 ID:HIW0t853d.net
とはいっても音楽に対する知識がある程度あったり
授業を真剣に聞ける自信があるなら受けてもええやろ
課題が抽象的で難しかったのもあるがワイは完全に音楽に興味ない状態で単位のために受けたからな
評価Fなんて字数が足りないとか空白埋めてないとか問題文に対する答えに少しもかすってもないとか
そもそも出席してないとかじゃないとそうそう出ないやろ

あと本当が知らんがスクーリングの評価は枠が決まってるから全員がAとかできないらしいわ
高評価を狙うなら他人と差をつけるために他人とは違う目を引く答えを出さないと厳しいで
当たり障りのない答え書いてたら永久にCかBから抜けれないやろな

460 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 16:29:29.97 ID:7lJ/YGLHd.net
スクーリングは相対評価だからな

461 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 20:49:16.10 ID:OLRQTQJJ0.net
グローバルコミュニケーションにいる人いない?
カモシュウとか難しい?

462 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 21:08:57.78 ID:bvVGcKNa0.net
言葉を超え 北へ南へ まだ見ぬ地平へ

463 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 21:25:49.22 ID:BV8BSHJx0.net
>>461
俺やってるよ
簡単そうなのだけしかやってないけど今のところA以上しか貰えてない
英語が全くできんでもこんな感想

464 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 21:43:54.43 ID:iL0w5/Jz0.net
グロコミュの人がGPA良いのを見るけど簡単そうな感じだった
心理系は難しい

465 :名無し生涯学習:2023/08/12(土) 22:17:22.78 ID:OLRQTQJJ0.net
>>463
英文ビジネスライティングって科目英作文っぽいけど難しくない?

466 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 10:02:41.27 ID:tPKs1nAE0.net
ここの英語のレベルってどうなの?

467 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 11:02:40.44 ID:Gfmc2R6e0.net
>>465
それはまだ手出してなかったわ
英作文ってのあるのかちゃんと勉強しなきゃ

468 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 11:23:14.26 ID:8bizjuFz0.net
とあるスクーリング
自分はチャットやグルワでほとんど発言しなかったけど
なぜかSもらえてたわ
しょっちゅうチャットで教員にアピールしてる人も居たけど
ガツガツ系が嫌いな教員も居るんだろうな

469 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 11:29:12.95 ID:R/d6RWhN0.net
>>468
発言やらチャットよりそもそも課題や最終テストが良かったってことなんじゃない?

470 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 17:43:57.69 ID:zWKgGkPO0.net
>>467
あと今までに何単位とった?

471 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 21:27:11.46 ID:Gfmc2R6e0.net
>>470
4月からだけどまだ20単位

472 :名無し生涯学習:2023/08/13(日) 21:59:20.87 ID:zWKgGkPO0.net
>>471
そうか
何回もごめんフルタイム勤務?

473 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 02:31:07.20 ID:UAhfMIu40.net
>>472
今はニートだよ

474 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 15:09:04.47 ID:5KY1kdika.net
ニートではないやろ。

475 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 16:14:21.88 ID:l5YuN0End.net
残業150時間は当たり前の職場だが1年で52単取れたぞ
どんだけ要領悪いんだ…

476 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 17:26:37.08 ID:GtPXRQtC0.net
1年で取れる単位って決まってなかったっけ

477 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 17:31:49.51 ID:zhcAb3u80.net
>>475

478 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 17:39:53.40 ID:zhcAb3u80.net
>>475
150時間て過労死レベルの倍やん…大丈夫⁇

2年次に52単位とったんやろ⁇一年目は何やってたん⁇大丈夫⁇

479 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 19:22:01.33 ID:6v1sPZUr0.net
2年次のテキストきたけどwebのリポートが見れないです。
事務局に問い合わせ中ですが皆さんは見れていますか?

480 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 19:25:48.71 ID:PDQxTS130.net
Webリポートはリポート提出可能になる日まで見れません🙅

481 :名無し生涯学習:2023/08/14(月) 19:33:13.65 ID:6v1sPZUr0.net
>>480
返信早くて助かりますm(__)m
紙のリポートを先に取り掛かるしかないのですね。
どうもありがとうございます。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200