2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

産業能率大学・通信教育課程Part69

1 :名無し生涯学習 (スップ Sdf2-UzgI):2023/07/31(月) 21:06:24.46 ID:aB0ViE6Nd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←新スレを建てる時は先頭にこれを3行入れてください

※※※ ↓↓↓重要↓↓↓ ※※※
誹謗中傷、脅迫強要は禁止だよ
荒し釣り自演スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。大学が禁止してる内容もやめよう。荒らしにレスするヤツも荒らしです

産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!
産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。
特に産能の学生になりすまして延々と自演連投を繰り返す部外者が以前からこのスレに粘着しています。
そういう精神の病んでいる者には極力触れないようにしましょう。
触らぬキチガイに祟りなし、です。
※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります。感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。
過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

次スレは >>950 が立てること。乱立禁止。
失敗してもそのスレを使うくらいのおおらかな心で。

※前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1674172212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 :名無し生涯学習 :2023/11/21(火) 11:36:33.47 ID:L69sJBKvF.net
中国人ばっかりなんだが

440 :名無し生涯学習 :2023/11/21(火) 19:53:29.21 ID:7BLuU+cP0.net
大学にパワハラだの器物損壊だの文句ばかり抜かすから、公式サイトの面々が変えられたの?

441 :名無し生涯学習 :2023/11/21(火) 23:30:25.26 ID:WQ6qgqHC0.net
何か変わったの?

442 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9d9e-sQeG):2023/11/23(木) 21:08:56.86 ID:DAUVdTCq0.net
>>441
部外者ですか?
公式サイトに出てくる「面々」が変わったでしょう?

443 :名無し生涯学習 (ワッチョイ 39b8-tE+F):2023/11/23(木) 21:37:16.24 ID:foT8YDgj0.net
卒業したから変わったのでは?

444 :名無し生涯学習 :2023/11/24(金) 01:59:16.48 ID:6ivH8KRg0.net
定期的に変わるよね

445 :名無し生涯学習 :2023/11/24(金) 21:50:35.24 ID:r0N1S0040.net
つい最近まで載ってたのは、OBだよね。

446 :名無し生涯学習 :2023/11/26(日) 12:12:25.31 ID:6xpYneh/0.net
経営管理の教科書が面白くなさすぎて全然読み進まん
つら…
これで4単位つら…

447 :名無し生涯学習 :2023/11/26(日) 12:14:57.89 ID:6xpYneh/0.net
TOEICで単位水増しできてるし、もうこの単位放棄しようか…
しかし仮にもマネジメントの学部にいるのに経営管理の基礎を学ばないってのもどうなんだ…という葛藤

チラ裏ですまん、この単位取れた人コツ教えてください

448 :名無し生涯学習 :2023/11/26(日) 14:18:32.59 ID:ZC7sIDFm0.net
マジメやな
ワイは早々にパスしたわ

449 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 473c-XlNP):2023/11/26(日) 19:55:39.03 ID:eMvwAxVr0.net
スクーリング2日目おわったー
課題出さなきゃ

450 :名無し生涯学習 :2023/11/26(日) 19:59:17.56 ID:eMvwAxVr0.net
今日のスクーリングは人数多かった
リアルで通信大学行ってるって人に会ったことないけど、たくさんいるんだな

451 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr3b-e6Cz):2023/11/27(月) 09:36:25.62 ID:JvGIHoFXr.net
>>438
岩もっちゃんかな?

452 :名無し生涯学習 (オッペケ Sr3b-e6Cz):2023/11/27(月) 09:37:30.14 ID:JvGIHoFXr.net
>>446
違う科目やれば
もっと興味もてる科目のが有意義

453 :446 :2023/11/27(月) 17:49:17.31 ID:RlLx2qiz0.net
>>452
っすよねえ、そうしようかな〜
ありがとう

454 :名無し生涯学習 :2023/11/27(月) 20:45:51.01 ID:JvGIHoFXr.net
>>453
科目たくさんあるし、無理して頑張って不合格だった日には涙目だからね
モチベも下がるし…

455 :名無し生涯学習 :2023/11/27(月) 21:45:21.60 ID:lekfdB6e0.net
ゼミは2種類あるけどどっちがオススメ?

456 :名無し生涯学習 :2023/11/29(水) 11:00:27.76 ID:QPchT6tR0.net
今年もあと1回のカモシュウで実質終わりですね
みなさんは何単位取れましたか?
私は無職なので36単位頑張りました

457 :名無し生涯学習 :2023/11/29(水) 16:33:25.59 ID:OjxHNvf/rNIKU.net
>>256
10月入学だけどまだ4しか取ってないw

458 :名無し生涯学習 :2023/12/01(金) 14:45:22.26 ID:Bn4AXNwj0.net
GPAの分布図とか見れないのかな
C評価で単位もらえればいいって人もいるらしいから平均だと参考にならなそうだし

459 :名無し生涯学習 :2023/12/01(金) 16:12:32.57 ID:FHuX2oSq0.net
>>458
カモシュウの平均だけでも出してほしい
放送大だとそれで難易度判別しているところある
あと、カモシュウ過去問は数回分でいいので公開してほしいわ…
学生会では過去問出回っているの?

460 :名無し生涯学習 :2023/12/01(金) 18:27:10.17 ID:n3xPk7fN0.net
>>256
年に6回もチャンスあるから
早いよね

461 :名無し生涯学習 :2023/12/02(土) 05:28:19.67 ID:ecVprqBWr.net
かもしゅうって記述の部分は要約と自分の考えを述べろ的な問いが多くて運ゲー要素強いのにそれでも過去問欲しがる人の意識の高さといったら尊敬でしかない

462 :名無し生涯学習 :2023/12/02(土) 05:29:48.67 ID:ecVprqBWr.net
GPAに関してはもう少し透明化して欲しいよね
せめて卒業生の平均GPAとか成績別分布図を公開して欲しいね

463 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a44-nK+e):2023/12/02(土) 10:33:40.56 ID:lzpIX8xU0.net
>>456
2022年10月3年編入学
サラリーマン
先月卒確
S2A6C2あとはB
経営管理論とか受け付けないのは捨てて取りやすそうなのを課金
認定単位14
BもらうとGPA下がるからカモシュウはもう受けない

>>459
確かにカモシュウ平均は欲しいかも
てかどこが間違ってたか教えて欲しい モヤモヤする
通学制の大学もそうなのかしら

464 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 5aa2-nfgf):2023/12/02(土) 10:36:21.88 ID:9VZp0Lq10.net
>>461
意識高いとは失礼な物言いだな笑
事前に問題の傾向が解ってたら対策も取りやすいがな

465 :名無し生涯学習 :2023/12/02(土) 14:16:42.78 ID:H0ipnE350.net
>>464
混同されがちですが意識高いは褒め言葉ですよ。動画見たり著名人の話を聞いただけで自分も賢くなった、意識高くなったと勘違いしてる人を意識高い系と揶揄してるだけで。
問題の傾向知れるは対策になりますよね。変則的な出題する科目もありますし。

466 :名無し生涯学習 :2023/12/02(土) 20:42:06.58 ID:4hp0vfA20.net
カモシュウって聞くと途中で解任されたA代表の監督を思い出すわ

467 :名無し生涯学習 :2023/12/03(日) 16:10:26.86 ID:FowrbzDC0.net
かもしゅー残り1教科
ちょっと重めのが残ってしまった、受ける順番を失敗したかも

468 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 35e0-3cAc):2023/12/04(月) 08:22:34.25 ID:F2IL9lDd0.net
初カモシュウ、5教科申し込んで土曜日に一気にやった、、疲れた

469 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bd7b-I9RZ):2023/12/04(月) 19:27:50.33 ID:N4gmJ4HO0.net
私もカモシュー5科目受けた。
内容は書いたらだめなので濁すけど、ある科目の問題が3つしかなかった。
60分使って必死でテキストをめくったけど。
受かってないだろうな

470 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b600-MYWB):2023/12/04(月) 22:28:53.82 ID:addECHKl0.net
短大から編入した人へ質問です
明らかに試験内容は難しくなってると感じますか?

471 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6a44-nK+e):2023/12/04(月) 22:46:17.99 ID:DG/AaZuD0.net
>>468
何故一気にやったのかと思うけど、プライベートスケジュールもあるしね
ともあれお疲れ様でした
あたしもそれやった時はグッタリしてました

472 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 650b-PAMc):2023/12/05(火) 09:44:37.53 ID:yj0RcIeL0.net
ほとんどが千葉県民

473 :名無し生涯学習 :2023/12/06(水) 14:29:28.48 ID:jjaUjW0s0.net
>>470 短大との難易度
3年編入3年生心理学。まるで変っていないと思う 科目重複してるし。

個別では入学資格認定科目の自然科学概論が一番むずくて 
おかげさまでその1科目のために留年しました。
でも早いもので苦節5年 来年度22単位で卒業予定です。

474 :名無し生涯学習 :2023/12/06(水) 14:40:26.72 ID:cSOJm5UA0.net
>>473
ありがとうございます
そうなんですね
編入予定のものです!
短大ではもう単位取り終わってるので粛々と多めに単位取るべく課金して科目取っていますが、そんなに気負うこともなかったかな

475 :名無し生涯学習 :2023/12/06(水) 16:31:38.54 ID:PLcKkSwM0.net
課金したらチートやで

476 :名無し生涯学習 (ワッチョイW b600-WnHV):2023/12/06(水) 22:28:44.86 ID:EEkPfLR40.net
>>475
どういうこと?

477 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bd70-Z919):2023/12/06(水) 22:33:50.75 ID:b2ItXs/Q0.net
検定試験の入学後認定ことじゃね

478 :名無し生涯学習 :2023/12/07(木) 11:55:35.59 ID:QOCXyw33C.net
2023年春に3年次編入学。3年次配本分をカモシュウ+SCで全取得。それに加え、
資格による単位認定20単位と課金SCで8単位を取得で、12月で卒業単位数に到達。
GPA2.33だけど、お構いなし。
来年も学費払うのがもったいないけど仕方ないか。

479 :名無し生涯学習 (ワッチョイ d94d-GYsz):2023/12/07(木) 18:51:17.69 ID:fpRwE5Dl0.net
課金して単位とっても別に早く卒業できるわけじゃないし、金の無駄だよ
資格は一生物だから卒業後も役立つが

480 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9ecc-Q9JY):2023/12/07(木) 19:40:25.66 ID:5UxGcYof0.net
>>478
単位認定20ってすごい
差し支えなければ、何で取ったか教えてくれない?国家資格系とか?
わたしゃTOEICで8がやっとだったよ

481 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 9ecc-Q9JY):2023/12/07(木) 19:41:40.99 ID:5UxGcYof0.net
>>478
単位認定20ってすごい
差し支えなければ、何で取ったか教えてくれない?国家資格系とか?
わたしゃTOEICで8がやっとだったよ

482 :名無し生涯学習 :2023/12/07(木) 22:08:03.96 ID:U8gOtjEm0.net
大学編入したあとに早く単位取り終えたいから今課金してるなー
気が乗らない科目捨てたりできるし
さっさと余裕持ちたいからの課金

483 :名無し生涯学習 :2023/12/07(木) 23:43:39.30 ID:T2xjHPF40.net
>>479
課金は40000円。卒確させて来年度は違う勉強するために課金した。
貴殿はちっぽけなことに批判しているが、心は貧しいぞ。

484 :名無し生涯学習 :2023/12/08(金) 00:06:15.62 ID:gAV1Zdmy0.net
>>483
いや、別に批判はしてないよ
金の無駄だという単なる事実を言ってるだけで
「金は腐るほどあるからどうでもいい」って人ならそれでいいんじゃない?

485 :名無し生涯学習 :2023/12/08(金) 00:46:38.54 ID:6ihW6oGs0.net
>>479
家庭や仕事の事情で、同じペースで勉強できる保証はないからなあ
あと、試験もいつ制度が変わるかもしれんしな
そういえば、顔認証トライアルの情報があまりないな

486 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a63d-Pj1B):2023/12/08(金) 06:21:12.87 ID:DnI4aM6q0.net
>>485
おっしゃるとおりです。取れるうちに取るから課金、勉強したいから課金、【金の無駄】とノー課金、人それぞれです。

487 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a63d-Pj1B):2023/12/08(金) 06:23:32.82 ID:DnI4aM6q0.net
>>480
4 単位→簿記2、第一種衛生、ジョブパス2
2 単位→ビジ法3、福祉住コーデ3、販売士3、秘書検2

488 :480 :2023/12/08(金) 07:22:16.17 ID:BOloFI8Q0.net
>>487
わっ!すごいね!
元々資格取るのお好きな方なのかな。

かくいうわたしも、入学半年で30単位程度は取れる見込みだから、4年次は好きな教科を食い散らかす予定
場合によっては課金する
放送大学も取るかも
習いごと感覚でやってるから、好きなことを好きなだけやりたい
無駄じゃなくてむしろ課金バッチコイな気持ちw

489 :名無し生涯学習 (シャチーク 0Ca5-zrcD):2023/12/08(金) 12:06:08.71 ID:G5WZGZJhC.net
>>480
大学中退してて、20代後半で簿記2は合格していた。
産能通信の存在は30代で知って、10年以上経過して40代で入学。
その10年の間に産能通信で単位認定される資格を調べて、ちょこちょこ取っていた。
卒業要件分の単位とって一安心したので、今は別の検定試験の勉強してる。
産能通信の4年次は何もしない予定。

490 :名無し生涯学習 (ワッチョイW a6d3-7Z7N):2023/12/08(金) 12:28:44.13 ID:JDB3reah0.net
ゼミとか卒論とか受けない人のほうが多いのやな

491 :名無し生涯学習 (エムゾネW FF0a-bygh):2023/12/08(金) 15:10:57.71 ID:xMW6VtSDF.net
受けんやろワザワザ

492 :名無し生涯学習 :2023/12/09(土) 12:05:17.67 ID:ahU8Y5wq0.net
今月のカモシュウで単位もらえれば卒確予定。最初はGPA低かったけどテストに慣れてきて2.8くらいまで上がってよかった。

493 :名無し生涯学習 :2023/12/09(土) 12:21:15.14 ID:pU2/aw/T0.net
GPAを気にしないんなら毎回5科目カモシュウを受け続けるのが一番手っ取り早いな

494 :名無し生涯学習 :2023/12/11(月) 19:36:26.37 ID:LMXx9cMU0.net
通信大学はじめるか悩んでる人はやっぱり短大からがいいと思います。
二年はあっという間でしたが、なんとかなりました。今は大学に編入して4年生です。卒業できたら自分を褒めたい。

495 :名無し生涯学習 :2023/12/12(火) 12:45:21.73 ID:25w3DkW701212.net
奨学金(給付の方)はいつ結果出るのかしら?

496 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bfcc-h0RM):2023/12/14(木) 21:08:43.16 ID:RslDuWL60.net
スクまたB評価だったわーGPA上がらん
これSどう取るのさ、S取れる人ってどこで評価されてんだろう

497 :名無し生涯学習 (ワッチョイW bfb9-NGlt):2023/12/14(木) 21:25:51.40 ID:mvjzN1Ts0.net
オプチャの管理人ってもういないんだっけ?
このままだとオプチャごとBANされそう

498 :名無し生涯学習 :2023/12/14(木) 22:09:45.29 ID:yxWkSFom0.net
>>496
>>373

499 :名無し生涯学習 :2023/12/14(木) 22:43:24.53 ID:ECMPhpQH0.net
>>498
スクーリングだと結構S取りやすいと感じてるんだけど課題や最終試験の記述が出来てるからだと思う
出来たなって思ってるものはだいたいSになる

500 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 00:10:54.83 ID:xmJpwZxH0.net
C以外取ったことないわ

501 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 00:17:30.51 ID:oBbzv8+M0.net
逆にそのほうが難しいよ

502 :sage :2023/12/15(金) 02:29:20.07 ID:QPumVzRm0.net
来春3年次編入を考えていますがコースで悩んでいます
考えているのは、心理マネジメントで認定心理士を取るか、税務会計で学びつつ簿記を取るかです
簿記は3級を独学で勉強しようとして挫折した経験があるので、そもそも税務会計の授業についていけるかの不安がありますが、転職を考えると税務会計の方が良いのかなと
興味があるのは心理学です
在籍中の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとありがたいです

503 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 11:05:09.45 ID:ILioao7C0.net
漠然としてんな

504 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 11:59:05.32 ID:2z+TGJy/0.net
>>502
心理マネジメント在籍です。心理学は大変面白いです。すでに興味をお持ちなら楽しく学べると思います
ただ、講師の方も言ってましたが認定心理士だけでは心理学の専門職になるのは難しいためさらに学ぶことが必要とのことでした。もちろん職場の人間関係などで心理学を活かせる部分は多いと思います
転職に活かすことを考えると他のコースを選択して興味のある心理学科目を追加履修するというのもありかもしれません

505 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 12:29:23.85 ID:0rA0zcEV0.net
スクあんなに発言したのにBでやる気無くす
講師も発言に反応してOKとか正解とか言ってたのに

506 :名無し生涯学習 :2023/12/15(金) 12:52:07.44 ID:rpQ0NNdW0.net
はじめてFだったわ。ババァめ。

507 :名無し生涯学習 (アウアウウー Sadb-3pga):2023/12/15(金) 15:34:29.89 ID:x1zD6o01a.net
心理学コースでも4年になればある程度自由に科目選べる
スクーリングで簿記も選んだ
選んだ理由は当時グループワークがなかったから(笑)

508 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 07:00:07.28 ID:kZb7hFdg0.net
>>506
何の科目?

509 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 11:23:59.00 ID:w7BVFdWJ0.net
>>502
人材・組織マネジメント在籍者です

心理マネジメントって通学科目必須だった気がしますが、それは可能ですか?記憶違いならごめんなさい
転職に有利なのは簿記でしょうが、人間関係で考えれば心理学もアリと思います
ただ認定心理士だけでは弱い気がします
あと心理学系は初学者にはきつい(個人的な感想)

選択肢にはなさそうですが、FPコースはどうですか?
独学でも2級までならいける資格ですが、生きてく上で大事な内容学べますよ
転職には役立ちませんが

4年になれば好きな科目を選択できるので、他のコース選択しつつ4年目で心理学系の科目を選ぶのもアリかもしれません

510 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 12:45:32.98 ID:LOBGaLZrF.net
金取られて終わりだったよ

511 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 18:15:10.06 ID:YRqn/xoV0.net
経営分析のスクーリングは
「一番難しいので、アカウンティング論と監査論を終えて、簿記二級の知識が必要です」と先生にしょっぱなから言われます。
スクーリング取る際には気をつけてください。
簿記二級勉強してますレベルだとついていけないと思われます。

512 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 18:26:32.41 ID:CFPR9pMP0.net
SCの課題やりたいのに、SC終わってから40分くらい経った今もコース一覧より先のページに繋がらない

513 :名無し生涯学習 :2023/12/16(土) 21:06:55.11 ID:tEnWB7ED0.net
iNetゼミ受けてる人いる?
来年前期取ろうか迷ってるので、どんな感じか教えてほしい

514 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f81-2C4d):2023/12/17(日) 18:56:27.03 ID:OkM8lC4d0.net
経営分析のスクーリング終わったー
経営管理はもっと難しいのか。監査論も残ってる。

515 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f6d-ICnB):2023/12/17(日) 19:52:32.13 ID:kJnpVJBL0.net
監査論、IFRS、経営管理論はワイには激ムズだったわ

516 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f81-2C4d):2023/12/17(日) 20:15:07.22 ID:OkM8lC4d0.net
>>515
そんなむずいのか。やばい。全部残してる。

517 :名無し生涯学習 :2023/12/18(月) 18:52:46.21 ID:PF+xHnJ40.net
>>504
>>509
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます。

518 :名無し生涯学習 :2023/12/18(月) 18:56:06.23 ID:PF+xHnJ40.net
>>517
すみません、途中で書き込んでしまいました。
FPコースも良いですね。
認定心理士は無理に取ろうと考えずに、自分の興味のある科目を勉強したいと思います。
まだ編入手続きまで時間があるので、もう少し皆さんの意見を参考に考えます。

519 :名無し生涯学習 :2023/12/20(水) 07:07:08.98 ID:8V8vwAIAr.net
教科書読まず授業もしっかり聞かずぶっつけ本番でかもしゅうSCに挑んでGPAが2.0。

本当は3.0以上が目標だった。大学入って最初に受けた3科目の平均GPAが1.3。かもしゅう前にテキストをしっかり読んでもこの結果。開始早々高いGPAを取ることを諦めたね。

3.0以上取れている人は暇な時間全て産能に費やしているのかな?もしくは基本スペックが糞高いのか。

Twitterで俺より高い成績取っているやつ見ると糞イライラすんだよなぁ。
まるで俺が無能みたいで。

520 :名無し生涯学習 (ワッチョイW c662-S/2V):2023/12/20(水) 07:33:54.31 ID:6tX7F/gF0.net
ここには大学を既に卒業したことある人、中退なんかもいる
あと仕事と関連のある科目が多いと簡単にS取れるし
科目によっては人生経験豊富なだけで簡単に文章まとめられる
仕事忙しくてあまり勉強出来ない社会人経験ある人の方が良い点取りやすい

521 :名無し生涯学習 :2023/12/20(水) 09:30:22.38 ID:S9ae9ldz0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

522 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 1ec5-E4s1):2023/12/20(水) 13:31:29.41 ID:C8fGNyxW0.net
科目によりますが社会人経験、特にマネジメント経験があると試験の論述問題が書きやすくなることはあると思います。
レポート提出のための読書、カモシュウ前に30分程の復習でS頂けることもありますし、苦手だなあと思った科目は勉強に時間をかけてもB止まりなこともあります。

思ったような評価がもらえないと嘆いていられる方の話を聞くと、文章力の向上が効果があるのではないかと思います。

523 :名無し生涯学習 :2023/12/20(水) 16:11:22.86 ID:6MulwO790.net
産能のGPAの分布ってどんな感じなんかね
GPAと己の無能さには正の相関がありそうだけど

524 :名無し生涯学習 :2023/12/21(木) 06:00:09.21 ID:Hl9UyiQA0.net
>>520
あなたの考えを求めよ的な問題はジジイババアの方が取りやすいだろうな。

525 :名無し生涯学習 :2023/12/21(木) 06:03:46.00 ID:Hl9UyiQA0.net
>>522
B止まりということはCははほとんど取らないということ?
優秀すぎでしょ

526 :名無し生涯学習 :2023/12/21(木) 06:04:42.01 ID:Hl9UyiQA0.net
>>523
確かに

527 :名無し生涯学習 :2023/12/21(木) 19:21:31.70 ID:qXqQc1Ia0.net
試しにiNetスクーリングとやらを取ってみたが、テンポが合わなすぎて辛い
話が速すぎて理解する前に進んじゃうから、停止しながらノート取っててよけいに時間かかるし
多忙で細切れ学習したい人にはいいのかもだけど

528 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 7203-fkh4):2023/12/22(金) 07:48:02.02 ID:JxR0yhqB0.net
とあるスクーリングで、先生が美人で優しかったとチャットで書いたら、笑顔でお礼をいってくれた。
その後、Aをくれて感謝。

529 :名無し生涯学習 :2023/12/22(金) 12:28:59.90 ID:ABSG4NBta.net
おれも美人の先生のスクーリングでテンション上がってかなり本気で頑張ったw
4年間で唯一のS取れた(笑)

530 :名無し生涯学習 :2023/12/22(金) 21:39:20.87 ID:ILgNTOqh0.net
>>528
悪気はないと思うけど、真剣に仕事してる最中の先生を美人と褒めるのは立派なセクハラなので心の中に留めておいた方がよいかと。
会社でやったら人事にチクられても文句言えないレベル。笑顔でお礼を言ってくれた=嫌がってないとは限らないよ。最低限の笑顔はマナーだから。

531 :名無し生涯学習 (オッペケ Src7-nJFf):2023/12/23(土) 02:12:43.21 ID:No1p1fJar.net
美人の先生は誰ですか?

532 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 10:19:08.29 ID:MgEFcKGE0.net
12月期の科目習得試験結果が成績に反映されていますね

533 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 10:37:08.86 ID:l01hSmVA0.net
>>530
ほんとそれだよね
講師と生徒って立場で対面してる相手に、よくそんなこと言えるよなあ…

534 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 10:38:22.44 ID:l01hSmVA0.net
>>532
ほんとだ!
そして今回もSはないw
マジでSってどう取るのか謎 都市伝説に思える
みんなスゴイよ

535 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 10:41:26.96 ID:y2+F0ea20.net
Fが2つもあった
鬱陶しいなあ

536 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 10:55:28.48 ID:xLaxJeIT0.net
5科目受けてSABBC
4年生だけどCはじめてとった
問題が3問しかなくて、あせって本の単語をそれらしく並べただけ。受かってよかったよ

537 :名無し生涯学習 (ワッチョイW 6f16-oCs7):2023/12/23(土) 12:23:39.32 ID:Fw2rpWgR0.net
>>530
私が受けたSCでもありました。容姿以外にもハラスメント発言が多くて見ていて本当に辟易しました。
講師の容姿を褒めたり媚びる発言をしたり、講義と関係なくてもとにかくチャットでの発言回数を増やすことが評価アップにつながるなんてことを風潮されてる方がいるんですかね。ここ数ヶ月で急に増えた気がします。

538 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b34d-QhrV):2023/12/23(土) 13:01:26.46 ID:BE4kq7bV0.net
「積極性も評価の対象になります」なんて書いてるからそうなるんだよな

539 :名無し生涯学習 :2023/12/23(土) 14:17:08.43 ID:MAlqj2E30.net
>>531
人間関係の心理学担当のT先生は美人

265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200