2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part88

1 :名無し生涯学習 (ワッチョイ b94d-ZMIm):2023/11/21(火) 15:22:19.63 ID:ZY665afc0.net
!extend:checked:vvvvv
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)
自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html
よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

現在、大学スレと短大スレは別れています。大学の方はこちら。

産業能率大学・通信教育課程Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690805184/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part87
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1683693960/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 07:19:54.12 ID:VFSUIrFR0.net
産能女子とお近づきになりたいんですが個人メッセージ送っても良いですか?(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

520 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 08:17:10.66 ID:f+HbTtOFd.net
inetの結果が全然こない

521 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 09:42:13.18 ID:m2m8bGHx0.net
>>512
こういうことわざわざ書く人はめちゃくちゃ成績良いの?

522 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 10:21:25.86 ID:JT/AnWUo0.net
一年目は39単位だっけ?
月二科目くらいのリポートのペース配分って認識でいい?

523 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 14:50:24.02 ID:PfF/9Bwo0.net
>>519
消えろ

524 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 17:19:17.83 ID:NZqJMro80.net
>>0521
レポートはできるだけ早く出しといた方がいいよ

525 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 17:20:26.58 ID:NZqJMro80.net
安価の先頭に0付けてしまったw
恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいい

526 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 17:26:46.22 ID:dxBcZvfi0.net
>>524
でもそんなほいほい出せる内容なんだろうか
仕事もしてるしブランクけっこうありけり

527 :名無し生涯学習:2024/02/09(金) 20:18:46.07 ID:NZqJMro80.net
>>526
私も入学前はめちゃくちゃ不安だったけどレポートも科目修得試験も拍子抜けするレベルだったよ
ブランクあっても大丈夫

528 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 00:10:36.61 ID:jrznAZ090.net
>>527
学校関係者?

529 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 04:35:12.67 ID:G8f5QhqU0.net
科目にもよるけど、一回読んだらレポートは問題なく通るレベルのものが多いよ。

530 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 06:28:47.81 ID:3kQ/BMhj0.net
iPadとMagic Keyboardで問題ない?

531 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 06:50:04.36 ID:KVIAQ2BK0.net
>>527
そんな訳ない

532 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 08:05:55.82 ID:Cd3FypZGd.net
ボーダーの人は難しいかもSCやってれば卒業出来るだろうけど

533 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 09:49:14.85 ID:vLG1IS5R0.net
難しいとか言うと発達で片付けてくる奴すぐ湧いてくるなw
昔のカモはリポートから良く出題させていて簡単だったみたいだが、今は全く出題されない事もあり、論述も長いの増えてるから難化傾向は明らかだよ。
簡単なら3回落ちたとか休学する人そんな出ないでしょ
。出回ってる情報が古くて簡単と言ってるものばかりだから撃沈する人が増えてるんだろうな

534 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 10:28:40.18 ID:q3ytdV//0.net
カモシュウはちゃんと勉強して内容を理解してれば境界知能でも難なくクリアできるレベル
ただ俺レベルのIQ保持者になるとノー勉でもその場で教科書を読んで問われてる内容を即座に理解して文章に落とし込みSないしA評価はコンスタンスに取れるが
境界知能にはそれは難しい

535 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 11:35:07.48 ID:R8nD0Pgi0.net
そか

536 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 12:59:14.22 ID:pZZ1Wuwo0.net
昔のカモの話なんかしてる人いる?
私は卒業確定してる2年生だけどそんなに難しく感じない
今のカモシュウが難しいと感じるのはそもそも勉強の仕方や本の読み方がなってないんだと思う
ちょっとやり方変えたら出来るようになると思うなー
コツだよ

537 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 13:22:05.14 ID:wXQH9nDU0.net
4月から行くけど、とりあえずカモシュウ対策に小論文の書き方勉強するわ

538 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 16:56:11.58 ID:aUgwLEIC0.net
>>537
小論とまではいかないけど、全く勉強してきてない人なら必要かもしれない
わかりやすい文章で減点されることはないし

539 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 18:16:51.86 ID:KOZEbED/0.net
リポートと同じようなものが出なくなったとか、長めの文を書かなきゃいけなくなったとか、難しいという理由でこんな発言してる人はそもそもカモシュウ向けの勉強してないんだろう
単なる怠け者では?

540 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 19:16:43.91 ID:4ZyLu9Pq0.net
>>539
ここで話してる人たちからしたらカモシュウ向けの勉強とは?って話よ
そこに次元が低いとか言われたら話は終わりだけど、基本リポートからも出ないんじゃ何を軸に勉強したら良いのか分からないのは一理あると思う

541 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 22:24:54.18 ID:jrznAZ090.net
はいはい、御立派
>>537
それは最低しないとダメよ、文が正しく書けなきゃ解答もなにもない
>>540
テキストを読んで理解する、それのみ

542 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 22:25:16.68 ID:KOZEbED/0.net
そもそも勉強の仕方がわからない人たちってことよね
リポートから出るものばかりを簡単だって喜んで答えてるんじゃ学習とは言えないし

543 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 08:49:21.48 ID:zpxNrzv70.net
十月に入学はしたんですけど仕事等があって未だに科目修得試験もスクーリング後の試験も経験していません。
これらは教科書を参考にしてもいいんですか? 参考書その他いろんな資料等はどうなんでしょうか?

544 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 09:01:13.55 ID:WOGdGTrP0.net
>>543
教科書のみ可、
他の資料、インターネットなどを使うと、停学など処罰

545 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 10:14:45.30 ID:sHYXo90x0.net
>>543
スクーリングの試験は授業で使った資料OK
あと論述問題で書く内容に必要な調べ物とかでネット使ったりテキスト以外の本を参考にすることもある

546 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 13:06:56.36 ID:At1nIN5y0.net
ここは相変わらず上から目線のカス多すぎ
本当にIQ高いとか勉強出来るなら他行ってるよ雑魚

547 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 14:39:56.80 ID:rRVNOuFz0.net
おいおいええ加減にinetの結果反映させてくれよ

548 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 18:20:17.39 ID:zpxNrzv70.net
>>544
>>545
お答えありがとうございました。
記憶力がなくて苦戦してます。

549 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 18:30:36.08 ID:sHYXo90x0.net
>>548
これまでテストで具体的に記憶力が必要だったことはないよ

550 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 18:42:37.64 ID:zpxNrzv70.net
>>549
教科書を参考にすれば6割はいけますか?

551 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 19:04:31.57 ID:BY7PBAXS0.net
シラバスに参考文献とかあるけど 
あくまでも参考に

552 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 19:18:20.61 ID:LzxFzTuV0.net
>>550
少なくとも索引あるテキストなら大丈夫だと思うよ
とりあえずかもしゅうやSCのルールはちゃんと確認しておいた方が良い
ルール違反で落とすのが一番もったいない

553 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 19:18:27.21 ID:uoEMYV7r0.net
俺みたいに社会人になってブランクもちの人間なら文章力なんて皆無だろ……仕事の報告書書くくらいなもんだわ
この4月からだからとりあえず大学生向けの小論文の本買って読むわ

554 :名無し生涯学習:2024/02/11(日) 21:06:18.80 ID:zpxNrzv70.net
>>552
そうですね気をつけます

555 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 01:43:45.87 ID:r66QRHdRd.net
例えばの話だけど、残り数単位という所で卒業出来なかった場合は半年遅れで卒業可になる? あと1年在籍が必要?

556 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 01:49:25.82 ID:sTJXVgTG0.net
>>555
Q&Aにあったよ

卒業するために必要な在学期間(大学1年次入学の場合4年間、短大1年次入学の場合2年間)内に、卒業要件を充たしていない場合に留年ということになります。
つまり、進級時に留年することはありません。留年は学期(6ヶ月)単位ですることができ、半年毎に所定の留年時の授業料(100,000円)がかかります。

557 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 07:27:20.22 ID:q/EPmHmg0.net
>>556
有難う。

558 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 10:30:27.62 ID:nT1vYVDJa.net
ビジネスコミュニケーションにしてよかったわ。実践でも役立ちそう。

559 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 11:10:10.00 ID:Hr/xvnhK0.net
編入申し込みして払い終わったんだけど、選択科目ってあとでWEBから登録するの?
短大の時は選択科目無かったからふと思って

560 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 11:54:02.96 ID:sTJXVgTG0.net
>>558
科目が魅力的だから産能に決めた
心理基礎だったので2年で選択科目がなかったから興味のあるSCいくつも課金してしまった

>>559
自分も編入手続き終わり今日テキスト受け取るけど選択科目は4年になる頃Webで手続きするんじゃない?
短大はみんな2年になる時に選択してたはず

561 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 14:40:53.49 ID:Hr/xvnhK0.net
>>560
コースの違いかな?短大2年次の時に選択無かったよ

562 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 15:28:57.90 ID:sTJXVgTG0.net
>>561
心理だったんじゃないの?
私は心理だったからなかったけど他のコースの人は2年に履修登録してたってこと

563 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 16:23:10.01 ID:Hr/xvnhK0.net
>>562
社労士コースだった
あなたの言う通り4年次に登録するんだろうね、ありがとうございます

564 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 17:52:15.36 ID:LlaOe+GD0.net
最後の授業料を支払ってきた
半年後には短大卒か…あっという間だった
大学も行こうかすごく迷ってるけど定年後の再就職に
有利になるわけじゃないし完全に自己満よなぁ?

565 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 18:12:42.22 ID:MFGieh+H0.net
大学のテキスト来たのでさっそく記述式のリポート始めよ
問題の量が短大の時より少し多い印象

566 :名無し生涯学習:2024/02/12(月) 21:17:48.74 ID:SbpdXNSc0.net
カモシュウの結果はメール来るんですか?

567 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 08:03:00.41 ID:+EAnazfld.net
カモシュウにしても、inetにしても2週間で結果くるシステムにしてほしい

568 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 12:43:04.63 ID:/lVtgChT0.net
>>566
普通の学校がテスト結果が出ましたってメールで連絡しないように産能もそんなことまでしない

569 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 16:55:35.73 ID:uwKW84fg0.net
知らん間にSCの結果出てた
いつもより早かった

570 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 19:43:49.50 ID:0xpTyUJe0.net
レポートの通知は来るからカモシュウも通知来てくれたらいいのにな

571 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 21:51:07.56 ID:4t1E4h9i0.net
これから願書出すけどコースめっちゃ悩むな〜
数学楽しそうだけど難しそう。
とりあえず一年目は比較的得意そうな単位取れそうなコースにしたほうが無難かね?

572 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 21:56:13.38 ID:UDAeESM50.net
>>571
説明会で話を聞いたりはしてないの?

573 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 21:58:48.69 ID:C1bbkEN30.net
4月に入学するのですが、スクーリングでグループワークの有無を調べるのはシラバスを見るしかないのでしょうか?
なるべくグループワークを避けたいので…。
2024年分のシラバスまだですよね?

574 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 06:25:12.66 ID:li1Qwr1x0.net
>>573
もう出てるけど、4月に学生向けのサイトに入らないと出来ないのかな?
inetに入れるようになれば見れますよ

575 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 08:04:42.97 ID:4Caq6s6zdSt.V.net
>>571
卒業が第1前程なら簡単そうなコースにした方が無難ですよ。
よく聞くのは、心理学って魅力的、楽しそうって選んで苦戦してるパターンはよく聞く
コミュニケーションやビジネス系はそーいうのあんま聞かない

576 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 10:29:50.98 ID:dEI6NHU10St.V.net
やっぱ説明会ってでたほうがええの?

577 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 12:43:58.76 ID:KdqA05CF0St.V.net
提出後、文字消えてるの勘弁してほしい…

578 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 13:09:09.78 ID:rgZzS8VJ0St.V.net
>>576
だって知らないことそのままにして入学するの不安じゃない?
私は入学する前に直接行ったよ

今は説明会をオンラインでも良いから受けると、その後個人で質問出来る説明会みたいなののお誘いがメールでくるみたいよ

579 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 15:39:46.14 ID:dEI6NHU10St.V.net
パソコンもってねーんだけど、あんま金掛けたくねーなー。
みんなどんなスペックのPC使ってんの?

580 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 15:55:35.66 ID:l1RSUqD90.net
スマホでもいけるでしょ
カモシュウもスマホで行ったぞ

581 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 16:26:48.39 ID:/TTVNl3h0St.V.net
>>579
最低限のカメラがついてるものであればいいんじゃないのかな?
正直これからやる事は今まで受けてる生徒も初めてのことだから正しい答えはでないかも

582 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 17:49:13.15 ID:fI+vm+e50St.V.net
>>580
強者
記述式とか辛くない?

583 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 17:49:18.95 ID:8hO2cx8k0St.V.net
>>576
システムとか何も知らずに入学って逆に怖くないか?
通学に比べれば安いとはいえ卒業までに数十万の金はかかるし、名前や伝聞だけで簡単に決める奴が理解出来ん。出なくていいとか言うのに限って後からここやSNSで基本中の基本の質問してくるからな。

584 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 17:56:03.88 ID:dEI6NHU10St.V.net
安いChromebookとかにしようかと思うけどzoom大丈夫か心配だ

585 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:27:40.82 ID:4NX4v//A0St.V.net
グループワークがないオンラインスクーリングを増やしてほしい。

586 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:30:29.68 ID:dEI6NHU10St.V.net
>>583
うん、全くその通りだ。
説明会申し込むわ。

587 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:36:47.19 ID:qWhh/cqG0St.V.net
俺もオンスクでグループワークあるの嫌い
嫌いだから避けてる、でも選択肢少ない
グループワークなんてやっても何も得るものないし、むしろストレスかかるだけなんだから、そもそもグループワーク自体を無くしてほしい

来年度以降もグループワークがナシからアリに変更の科目があるだろうから可哀想

588 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 19:47:19.26 ID:7rgBIbdu0St.V.net
グループワーク嫌いな人はなるべくinetスクーリング受けるという方法もある。
科目少ないし開講される時期も限られてるけど休日中パソコンに張り付かなくていいのとグループワークしなくてよいのが良き

589 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 20:37:46.60 ID:7W5ZREFb0St.V.net
>>579
PCなんていらないと、3万くらいのアンドロイドタブレットで充分だよ

590 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:24:19.73 ID:cS8NSdi60St.V.net
>>589
文字入力はキーボード?
タップだとカモシュウ辛くないですか?

591 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:45:06.17 ID:Io5kLpcV0St.V.net
スクーリングなら1万2万の中古ノートで十分使える

592 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 09:41:08.69 ID:tITf6dvW0.net
https://i.imgur.com/qNcy2uO.png
単位取れたらもう何もしなくても良いの?

593 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 10:27:39.02 ID:W5aFk+eU0.net
>>592
お金の振込が待ってるよー

594 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 14:25:01.04 ID:cZfRCT/H0.net
短大の卒業式って希望者はみんないけるの?

595 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 19:27:55.86 ID:wm5mh3uy0.net
inetお金はかかるけどありだよ、講義も早送りできるしテストは講義を見返せるし

596 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 20:53:45.82 ID:v9zepSHG0.net
お金ある人はどんどん課金してみんなが取りやすいって書いてる科目とろう!
それだって通学制の1年分の授業料で卒業できるよ

597 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 21:43:48.48 ID:sSOVGcG00.net
やっぱ比較的取りやすいのってビジネスコミュニケーションかね?

598 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 08:10:57.50 ID:gld3wDA5d.net
2月のカモシュウの結果っていつくらいに出ます??

自分も同意見、お金はかかるけど難しい科目を履修するなら、簡単だったって噂の科目のinetなどを履修したほうがを良いですねー

599 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 13:08:24.29 ID:q0fSOvWc0.net
普通にカモシュウの予定表に書いてあるね

600 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 18:05:33.59 ID:IplPW0zl0.net
放送大学の単位はどうやって認定されるかわかる人いますか?

601 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:03:41.64 ID:lENSTcNA0.net
>>600
放送大学とのパンフレットを読んでください

602 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 21:17:05.59 ID:StEfUKJ10.net
手書きのレポート面倒だわ。やる気出ない。

603 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 10:42:00.38 ID:r3MgTcpg0.net
単位取ったやつでも、SCの聴講だけOKとかにしてほしいな
課題提出とかはスルー出来てもカメラOFFしてたら追い出されちゃうだろうし

604 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 11:46:43.00 ID:EI/dsU5e0.net
グループワークだるいな
個人情報言いたくない

605 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 14:40:22.31 ID:IBOk40cA0.net
2年時の教本届いたけど、うぜぇなこれ。殆どがwebでのリポートに切り替わってて、リポートの問題が見れないじゃん。
手書きでもwebでもどっちでもokにして欲しいよ。

606 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 16:15:11.57 ID:r3MgTcpg0.net
手書き用のレポート入ってないの?郵送のレポートやめちゃった?
そしたらWEBで一回問題を書き写さないといけないってことだよね?やりにくいな

607 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 16:38:53.19 ID:njS9Nhpb0.net
webレポートでも問題が書いてある紙が付いてるのもある。全部につけて欲しいね。

608 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 19:43:58.93 ID:0wjdFc8+0.net
グループワークが無い科目のスクーリングは快適だなあ

609 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 21:09:18.21 ID:ZJzqFG0o0.net
>>605
新規科目ばっか取ったの?
私も2年で1科目だけ4月にならないと見れないけど他のは全部webリポート反映されてて見れたよ

610 :名無し生涯学習:2024/02/17(土) 23:13:17.22 ID:IBOk40cA0.net
>>609
決められた教本です
そうなのか、見れるのか、確認します

611 :名無し生涯学習:2024/02/18(日) 14:48:05.67 ID:8ZcXia9K0.net
経営戦略いいですね。本当に学びになる!

612 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 08:00:39.50 ID:Nn4R08ucd.net
グループワークまじでいらないな。inetとかもっと種類増やしてほしいもんだわ

613 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 10:40:43.82 ID:1dajhFaX0.net
社会人はなんで大学通うん?やっぱ転職?

614 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 11:53:40.61 ID:Lv3ixmdh0.net
社会人だけど視野を広げるためとか仕事にいかすために勉強してる

615 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 12:34:58.75 ID:1dajhFaX0.net
>>614
すげーな
じゃあ学位とったからって転職とかはしないってこと?

616 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 17:35:32.29 ID:bPWMvDCQ0.net
学歴ほしいから。高卒より短大卒のほうがまだましだよね。

617 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 19:02:11.12 ID:ZjmZhfFMd.net
>>613
趣味で資格取得してたら勉強が楽しくなってきてこの4月に入学することにした。
でも資格の勉強と大学の勉強は違うんだろうね。

618 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 20:47:27.96 ID:Lv3ixmdh0.net
>>615
若くもないし転職は考えてない
2つ仕事してるけどどちらにもいかせるからね
あとは大学編入の手続きしたところだけどやはり大卒になっておこうっていう気持ちはある
それこそ自己満だけだわ

619 :名無し生涯学習:2024/02/20(火) 21:20:11.08 ID:eQd9n+le0.net
社会人でもう大卒資格なんていらないんだけど
シンプルに他にやることがないんだよな
目標を持って頭を使って何かをやってたほうが楽しい
死んだような土日は精神的にキツイ

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200