2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★

1 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:39:17.06 ID:CkNB6JS00.net
放送大学
【公式サイト】
https://www.ouj.ac.jp/
入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1692792679

2 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:57:30.66 ID:CkNB6JS00.net
★2023年度2学期
web単位認定試験 2024年1月16日(火)9:00〜1月24日(水)17:00
郵送分は24日大学必着
2024年1学期科目登録 2024年2月13日(火)〜2月29日(木)24:00
         郵送分は28日大学必着

★2024年1学期単位認定試験
 web試験
択一式科目
2024年7月14日(日)9:00 〜 7月22日(月)17:00
記述式・併用式科目
2024年7月14日(日)9:00 〜 7月18日(木)24:00
 郵送方式
2024年7月14日(日)〜 7月18日(木)《大学必着》

学習センター受験
2024年7月16日(火)〜 7月21日(日)

2024年度1学期第1回学生募集 2023年11月26日(日)〜2024年2月29日(木)
2024年度1学期第2回学生募集 2024年3月1日(金)〜3月12日(火)

2024年度 第1学期 学生募集要項(教養学部)
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2024/04_2024-1_gakubu_youkou.pdf
2024年度 第1学期 学部授業科目案内
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2024/08_2024-1_gakubu_kamoku.pdf

3 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:59:32.44 ID:CkNB6JS00.net
単位認定試験についての案内
https://www.ouj.ac.jp/for-students/webshiken/

4 :名無し生涯学習:2023/12/05(火) 19:34:25.94 ID:XtvsZNW+0.net
ソリオ!
ソーリオ ソーリオ チンポ反り男♪

5 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 01:02:41.68 ID:sEEb9fP20.net
日本語リテラシー演習のレポート課題は明日17時までに提出で、明日は仕事休みだから
ギリギリまで取り組んでやるって思っていて、仮作のレポートをよりとくするぞって
活きこんでたが、今日追加の言葉を入れたり手直しをして一通り完成して読んで違和感がないし問題ないなって思って、
明日何が起きるかわからないし貯めこんでも精神的によろしくないとで今、Word化して
提出することにした。まあ手直しは自己添削の一種かな?

6 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 01:06:33.40 ID:sEEb9fP20.net
5ちゃんに書き込むときも、文は一回くらい読み直さないとまずいな。
これじゃ、単なる便落書きだな。

7 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 07:34:16.95 ID:D23UP++x0.net
こんな長文の便所の落書きは見たことがない。

8 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 11:59:35.31 ID:QecjFPeN0.net
つ~か日記はチラシの裏にでも書いとけ
便所の壁はもっと有意義なことを書き込むもんだ

9 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 12:48:07.65 ID:rHgfjrATM.net
栃木学習センターって車で入れます?

10 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 13:53:35.92 ID:QecjFPeN0.net
放送大学だとボケジジババ学生がアクセルとブレーキの踏み間違えで正面玄関から突っ込む事はありそうだなw

11 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 16:16:03.84 ID:D23UP++x0.net
正面玄関から突っ込む?
「正面玄関に突っ込む」「正面玄関に頭から突っ込む」とかでは?

12 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 16:21:40.33 ID:/ZJulvqo0.net
校門からだと出た瞬間に無辜な通行人巻き込みだな
校内より罪重くなりそうじゃw

13 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 17:08:41.12 ID:Zi7FfZqX0.net
BYOD(自前のデバイス必須)に来年からなるんだっけか
面接授業でも自前デバイス持ち込み必須化でじいさんばあさんたちの多くは脱落するのかね
大学はデジタル化をどんどん進めていくみたいなのでターゲットは社会人のリスキリングとかになっていくのかね

14 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 18:17:16.27 ID:7bJxt/sE0.net
どうせ使えこなせない、最新パソコンを持ち込むだろ。
暇と金に困って無い連中だからw

15 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 18:29:32.62 ID:T053PlU20.net
家電量販店で騙されて不要ソフト満載の微妙スペックPCを買って持ち込むんだろうな。放送大学で売ればいいのに。

16 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 19:30:24.52 ID:7bJxt/sE0.net
でも、放大徘徊老人の方がおまえらよりスキルあったり
するけどね、PC黎明期から、関わってた連中がいるね。

17 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 20:02:43.30 ID:B9Dg9fQ80.net
PC98の発売から40年以上たってる
当時20歳だった人も60歳過ぎている
じいさんばあさんも侮れんぞ
むしろスマホしか知らない若者のほうがPCに疎い

18 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 20:38:49.94 ID:Zi7FfZqX0.net
仕様統一だとMacって便利なんだよね
東大は基準統一でMacが学内標準OSだったはず
特殊用途は勿論例外あるけど
Macってガチガチだから集団でのトラブル対処とかだとばらつきなくて楽なんだよね
UNIX系だから開発にも向く
Apple Silicon化で開発にちょっと今は向かなくなったけど、通常使用なら問題ないし、Winも12辺りでArm移行最適化を進めていくみたいなのでApple Silicon MacにWin入れてマルチブート出来るようにいずれなるだろうし

19 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 21:04:26.74 ID:7bJxt/sE0.net
放大でOS統一しなきゃならんレベルの授業やってねぇだろ。

20 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 23:23:41.38 ID:OSApqQFw0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

21 :名無し生涯学習:2023/12/07(木) 03:03:20.35 ID:zoKcNCyP0.net
北関東ではこれが流行ってんのかね
https://youtu.be/0C-AlshQHcI

22 :名無し生涯学習:2023/12/07(木) 03:10:00.60 ID:zoKcNCyP0.net
>>13
今更感
何をやるのも遅えな

23 :名無し生涯学習:2023/12/07(木) 09:01:46.70 ID:6RDuV2Iz0.net
どちらにせよインフレ時代だと年金受給者の年金は実質目減り(物価の上がりに対して年金受給額が追いつかない)が起きるので年金受給者はこれから放送大学からグッと減ると思う
マクロ経済スライドは少なくとも2027年まで続くことが確定していてその後も続くと思う
なので放送大学の生き残りのためにも現役世代向けに切り替えないとやっていけない時代になる

24 :名無し生涯学習:2023/12/07(木) 09:18:13.01 ID:WwsQAwru0.net
>>13
年金暮らしには持ち運びのできるPCを追加で買うのが大変
おれは軽そうなのでMicrosoft SurfaceとOffice365とAdobeのCreative Cloudを学割で買った
あとなんか必要そうなのある?
たぶんAdobeは使わないだろうけど

25 :名無し生涯学習:2023/12/07(木) 09:20:35.50 ID:6RDuV2Iz0.net
緩やかなインフレってインフレ期待によって消費拡大、設備投資拡大(2%程度毎年値上がり消費税が毎年2%上がるようなもので耐久消費財を消費税上がる前の駆け込みで買う駆け込み需要が毎年起こる感じでかつての日本と平時における先進各国ではいつも起きている)、お金の価値低下による投資振興(お金の価値が下がる前にお金をお金以外に変えておく)と債務圧縮による企業活動の活発化でイノベーションが起きて成長し価格転嫁を行うことで賃上げ原資も確保して賃上げが行われ実質賃金が増えるのだけど、何故かこの国は中学生の公民の教科書に載っているデフレスパイラル放置して長期停滞を招いた
デフレをさっさと退治してたら子供も増えて労働人口も増えて年金財政が今よりマシだったはずなのに値上げは悪ということで大きなツケを払わされてるのが今
少なくとも金融再生が道筋がついた2000年代前半にデフレ脱却出来たはずなのに大蔵省から独立したばかりの日銀が中央銀行の独立性に拘りすぎたために従来出来ていた財政政策と金融政策の両輪がかみ合わず財政出動する時に金融引き締め、財政引き締めする時に金融緩和とアクセルとブレーキを同時に踏むこととなり政策効果が減じられ結果30年以上デフレが続き(ちなみに未だに日本は完全にデフレから脱却出来てなく需給ギャップ再びに2025年以降に物価が下落する可能性があって持続的なインフレ状態にはない)世界の近代資本主義国家史上でも極めて稀な30年以上に及ぶ長期停滞を招いてしまった
義務教育の内容はやはり凄く大事

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200