2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★

1 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:39:17.06 ID:CkNB6JS00.net
放送大学
【公式サイト】
https://www.ouj.ac.jp/
入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1692792679

172 :名無し生涯学習:2023/12/22(金) 15:47:53.59 ID:S+T1p3X80.net
2階は押田という本屋で放送大学の印刷教材も売っていた
3階は情報センターでテレビ型端末で色々情報検索して遊べた

173 :名無し生涯学習:2023/12/22(金) 22:19:25.46 ID:WAd3Z7w60.net
まったく勉強する気おきないや
なんのために大学入ったのか

174 :名無し生涯学習:2023/12/22(金) 22:22:15.44 ID:b+RH0U3J0.net
>>173
じゃあ退学すればいい
誰も引き止めないし文句言う人もいない

175 :名無し生涯学習:2023/12/23(土) 13:31:45.73 ID:xzfaTUSd0.net
>>173
そういう時期もあるわ
のんびりやんな

176 :名無し生涯学習:2023/12/23(土) 21:21:47.65 ID:PdGSkJVJ0.net
ありがとう
時間かかっても卒業したいから頑張る

177 :名無し生涯学習:2023/12/23(土) 21:59:23.96 ID:pWmvOUKv0.net
面接授業やZOOM授業取るのおすすめ

178 :名無し生涯学習:2023/12/23(土) 23:32:46.37 ID:A0TGoRBF0.net
231オーディトリアム〜米欧映画黄金期への招待 〜『第三の男』『河』『怒りの葡萄』『駅馬車』
放送大学(BS 231ch)にて12月23日(土)より放送!
https://www.ouj.ac.jp/news/2023/information/12-3.html

今回の「231オーディトリアム」では、第二次大戦直後の1940~50年代、ヨーロッパ映画全盛期の代表的作品である『第三の男』と『河』、
大恐慌時代のアメリカ文学を代表するジョン・スタインベックの原作小説を映画化した『怒りの葡萄』、
アメリカの⻄部劇映画を語る上で⽋かせない名作である『駅馬車』を講義の主題として用い、映画全編を上映後に放送大学教授による講演を行う。

179 :名無し生涯学習:2023/12/24(日) 11:27:05.02 ID:ny+slM+HMEVE.net
授業で出た例は全体の一部だと理解せずに、この場合はあの場合はって重箱の隅をつつく質問マジうぜえな
家でやるかゼミでも立ち上げろよ

180 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 18:23:52.88 ID:+WMr9Y940.net
秋に入学したんだけど、試験って教科書見てても良いの?

181 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 18:50:06.31 ID:IRlb91UJ0.net
コロナ禍以前の試験ってどうしてたの?たしか印刷教材持込不可が多かったんだよね?

182 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 18:52:43.62 ID:mYqp6BOR0.net
まじめに勉強して普通に単位もらえなかったりしてた

183 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 18:57:06.90 ID:Ziu5W7x10.net
>>181
科目によった。今は全科目ok

184 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 19:08:36.65 ID:IRlb91UJ0.net
最初の試験でビビって退学しようとしてたらコロナ禍で郵送試験→Web試験に切り替わる神風が吹いて単位楽勝になった。

185 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 19:14:50.80 ID:Ziu5W7x10.net
コロナ初期の時間かけて回答出来た時はともかく、今ってそんな楽勝なん?
元々持込出来てた科目は好きな時間に受験できるメリットくらいしか無いと思ったけど。

186 :名無し生涯学習:2023/12/26(火) 19:24:18.35 ID:IRlb91UJ0.net
半年ごとに複数日休みを申請するのも不可能に近い仕事だったから余計に楽勝に思ってる。
科目の難易度の低い科目(平均点の高い科目)を選び放題でしょ、今は。

187 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 02:26:32.09 ID:fnknhc0U0.net
面接授業の郵送申込で受講許可は返送郵便待たなくても、ワカバで確認できるよな?
ワカバで確認取れれば所属学習センターで学割証交付が受けられるよな?

188 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 10:50:01.06 ID:AAT+GVwB0.net
つーか、学習センターが年末年始の長期休暇に入ってしまったから現金書留は
速達並みに早く届いてもしょうがないな。書留は原則手渡しだから確実でも、
不在なら不在票を投函のみで不在票を見過ごされたり受け取り
連絡を失念されたりして、申し込み期日までに届かない恐れが出てくるよな?
まあ郵便局は放送大学はお得意様として営業日を把握してるから、営業してる日に配達するように予定を組むっぽいけどな。
しかし現金書留なんて高コストで受理の不確実性が高い方法は改善しないのか?
昔いたことがある中央大学通教のスクーリングは、科目ごとに科目登録での授業料支払いみたいな感じで委託業者が振り込み書を送ってきてそれを
期日までに納付すれば受講許可が下りるって奴だったぞ。
追加登録の期限まで半月以上あるって余裕ぶっこいてないで、とっとと出せばよかった。

189 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 14:09:17.30 ID:AT6tIxdM0.net
つーかさ、受験票って紙で発行する意味がもうないだろう?
無駄な通信費は削減しろよ
郵便屋と最低依頼数の契約でもあるのか?

190 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 16:09:22.72 ID:3y2iJoyf0.net
郵便で送ることで食ってる奴がいるんだよ。

191 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 18:00:23.63 ID:8sURzIL2F.net
放送大学は総務省所管だよ。

192 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 18:04:45.40 ID:8sURzIL2F.net
放送大学の理事見て見なよ。
官僚の利権の上で安い授業料でやれてんだよ。
感謝しなきゃw

193 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 22:04:45.74 ID:jHSbTafy0.net
中間課題の解答、解説もウェブでいいと思うんだけどな。
あれ紙の無駄でしょ…。

194 :名無し生涯学習:2023/12/27(水) 22:12:03.36 ID:3y2iJoyf0.net
放送局って体をやめたらね。

195 :名無し生涯学習:2023/12/28(木) 00:39:34.53 ID:zrYNTWUW0.net
通信指導、受験票、それより無駄は、印刷教材だろ。
動いてる金も巨額だし。

196 :名無し生涯学習:2023/12/28(木) 00:41:08.07 ID:hyfRpyAF0.net
逆張り?

197 :名無し生涯学習:2023/12/28(木) 09:23:24.14 ID:6gDT5khG0.net
受験票とか自習問題の解説とかはまだ理解はできるんだけど
科目毎に封筒分かれてるのどうにかしろと思うし
いつだったかお知らせが1科目1枚ずつ入ってたのは呆れてしまった

198 :名無し生涯学習:2023/12/28(木) 13:24:31.86 ID:SfSI9jG90.net
慣例、前例で非効率をそのままにするとか、講義で教えてることを自ら実践しないのでは説得力がないよなwww
あ、反面教師でもあるのか?w

199 :名無し生涯学習:2023/12/28(木) 16:32:17.55 ID:dJ6xUTF8C.net
ライブweb授業のレポート、最終日に提出完了
けっこう楽しかったな

200 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 13:43:52.46 ID:P5k43qad0NIKU.net
通信教育って郵便に特別料金があるぐらいアレなんだが
郵政も元公務だし
アレじゃないと思ってたやついたのが世間知らず過ぎて信じられない
さすが一般大学に受からなかった連中

201 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 13:50:38.38 ID:P5k43qad0NIKU.net
>>173
学割と学生控除をむさぼり奨学金返還から逃れるためだろ
一般大学で高校から院まで奨学金貰ってたやつは最大1000万借金してるけどどこかに学籍があれば返還猶予になるんだよ
一番安いのが放送大学
9年で退学したらまた再入学を繰り返して奨学金返済を一生逃れられる
最終学歴は最初に卒業した一般大学や院のまま

202 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 14:09:06.71 ID:P5k43qad0NIKU.net
>>150
国際学生証を取るとソレ
しかもフルネームじゃなくOUJと書かれてる
国際学生証なら放送大学ってまずバレない
出したら海外の大学に留学してる日本人と間違われる
英語しゃべれるしな

203 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 14:10:11.47 ID:coG5cxlq0NIKU.net
情弱か
返還猶予技は封じられて年数リセットしたのち累計10年間しか猶予されなくなった

204 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 14:34:29.34 ID:P5k43qad0NIKU.net
>>195
大学の受験関係は刑務所で作業させてる部分があるらしく紙をなくしたら受刑者の刑務がなくなる
旧センター試験ではそういう噂だった
センター受けた事ないの?

205 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 14:35:46.82 ID:P5k43qad0NIKU.net
>>203
そーか、そもそも借金してないから知らなかった
ありがとう

206 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 14:52:48.98 ID:P5k43qad0NIKU.net
>>204だが
問題漏洩があるからセンター試験の印刷は刑務所でやってて
その練習として普段の刑務所では大学関係のテキトーな書類とかを印刷してるから
もし大学関係の紙の仕事が無くなったら入試が回らない
という噂があった
噂だがな

207 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 16:15:02.16 ID:UE+ANmNsMNIKU.net
それでも10年猶予されるのは凄いな
22と32じゃ給料全然違うだろ

208 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 17:31:42.48 ID:gl2CmIXy0NIKU.net
馬鹿のくせに他人を馬鹿にしといて、ごめんなさいが云えないヤツがいるな

209 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 17:58:30.93 ID:5DidaAvR0NIKU.net
この頭の悪さはいつもの境界知能猿だろ
例によって放送大学生にマウント取ったつもりになってるし

210 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 19:20:57.83 ID:5XKS/pei0NIKU.net
そういう噂だなw

211 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 20:48:33.11 ID:fvnoTmbF0NIKU.net
登場に周期性があるからたぶん躁鬱なんだと思う。ちょっと可哀想。。。

212 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 22:20:17.30 ID:coG5cxlq0NIKU.net
>>204,206
実際に阪大と阪市の医学部入試問題が大阪刑務所で印刷・流出・不正入試が起き続け、利益分配で揉めた元受刑者の殺人から初めて発覚したっていう有名事件
(Wikipediaのバレーボール仕込みは誤りで刑務官も関わった組織犯罪)
そういう事実を知らずに噂噂ってバカみたいだな
全国の刑務所内の印刷工場で年中印刷してるから大学がわざわざ無駄な印刷発注してやる必要はない
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=4363468
https://bunshun.jp/articles/-/53447?page=4
https://www.moj.go.jp/KYOUSEI/KEIMUSAGYO/bosyu
https://i.imgur.com/PF9iEt5.jpg

213 :名無し生涯学習:2023/12/29(金) 23:00:20.91 ID:Ha8yrQDS0NIKU.net
センター試験の印刷は、昔の大蔵省印刷局、今の独法国立印刷局だろ。
放送大学は印刷会社だよ、当然守秘義務契約してるだろうけどね。

214 :名無し生涯学習:2023/12/31(日) 00:19:49.90 ID:B9tJVihB0.net
>>212
昭和40年代の話だろそれ

215 :名無し生涯学習:2023/12/31(日) 00:30:37.76 ID:ZVVleEIo0.net
郵便はこの大学では必須だよ。
放送大学は放送と郵便が基本
もちろん学び方色々、学習手段は色々とあるけどね。
募集要項の入学資格見てみ。
創立からこれは変えてない、学長もこれを変える力もないよ。

216 :名無し生涯学習:2023/12/31(日) 04:27:47.78 ID:fvRv0KuaC.net
>>207
知らんがな
独身貴族だったものが、専業主婦に「お受験するべき」て
言われてるかも知れんのんぞw

217 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 06:37:12.95 ID:d7oSDdL60.net
>>215
がくちょーって天下りのお飾りでしょ?
そもそも創立から変えてないってのは社会の変化についてこれてないってことでもある
たよーせいだのなんだのエラソーに講義してるんだから、まず自ら実践してみなさいよって話だよwww

218 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 06:47:42.97 ID:aXudIHTQ0.net
>>213
学生の成績とか個人情報は、学内じゃ閲覧し放題だろ。

219 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 08:50:45.00 ID:hI2/HoDJ0.net
まあ誰が見たかは、記録されてるだろ、今時のシステムは

220 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 08:53:23.41 ID:hI2/HoDJ0.net
>>217
天下りのおかげで学費安くはなってるけどね。
全部自前だと、サイバー大学くらいには、なるよ

221 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 10:26:22.33 ID:d7oSDdL60.net
>>220
学費は放送大学学園法のおかげだからねw
同法上の放送の定義を拡大解釈したらネット配信だけでも良いんだから法改正なんて面倒なことはしなくても、その他何でもやり放題なはず
それをやらないのはただの怠慢だね

222 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 10:47:26.02 ID:aXudIHTQ0.net
>>219
それも怪しいなあ。

223 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 10:56:17.11 ID:4faQbMsR0.net
>>221
その学園法に
国費を投入できるとはなってるが、安くしろって書いてないぜ
それを維持してるのは天下り官僚のおかげだろ
あの事業仕分けで飛ばされなかったのは驚きだね。
理事長を私大から持ってくるだけで許してもらったし
学園法の改正も頭の良い官僚のせいか、理事長の任免もブラックボックスにできてたし

224 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 10:57:41.76 ID:4faQbMsR0.net
>222
70億が飛んだら、値上げしかないだろ

225 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 13:38:10.78 ID:d7oSDdL60.net
>>223
本来利益を出すことを目的とした法人ではないだろ
設立目的を達成するための提供価格設定じゃねぇの?
次学期から値上げされるのはそういうことだし、それが適正価格かどうかは消費者が決めれば良い

226 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 14:32:10.21 ID:7i77bA6z0.net
年末に仕事糞忙しいのに風邪のようなものに罹患したから日リテ演が滞って、
今日から勉強開始してる。レポート提出までに遠征面接授業あるから、あまり余裕がない。
この科目は常に追い込まれていくなw
俺は放送授業0で面接授業がある以外はこれだけに専念できるからいいけど、放送科目びっしり
つまってたらさぞ大変だろうな。単位認定試験の前に最終レポートなのがまだ救いか。

227 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 14:45:10.86 ID:ePOAetQI0.net
日リテ演習ってそんなに厳しいの…
来年受けようか、躊躇っちゃうな

228 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 15:55:44.82 ID:7i77bA6z0.net
>>227
レポート提出がどんどん押し寄せてきてきついが、まあためになる科目だよ。
ためにならなくてもいいんなら、適当に規定水準に書いておけばCで単位とれるでしょう。

229 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 16:06:34.96 ID:2rbZZ1UO0.net
>>227
226が大げさすぎるだけ
課題は具体的だからわかりやすいし普通にやってれば10分で書いても90点は取れるし毎回作文というわけでもない
ブランクあるけど添削してコメントつけてもらえるからモチベは上がりやすいよ

230 :名無し生涯学習:2024/01/01(月) 16:13:24.75 ID:7i77bA6z0.net
地震だがほぼ同時にオンライン授業動画が渦巻いて止まってしまったが、関連性があるのか?

231 :名無し生涯学習:2024/01/02(火) 14:57:09.92 ID:90cKSLKH0.net
昨日の北陸地震の被災せいで、日リテ演習の提出課題を出すのが困難になってる奴いるのかな?

232 :名無し生涯学習:2024/01/02(火) 20:09:02.55 ID:oIKwyIw10.net
いたとしても北陸のやつくらいだろ?
兵庫県南部でも揺れを感じたが放送授業は止まらなかったわ

つーかオンラインのGIS入門の最終レポートは、自分で設定したテーマに沿ったデータ制作が難しかった
昨日なんとか出せたけど、もうCでいいから単位くれw

233 :名無し生涯学習:2024/01/02(火) 22:16:51.96 ID:jeN5RBJU0.net
もうすぐ浜田で面接授業だけど、これが北陸だったら中止になるの?

234 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 07:35:14.94 ID:0BoBtQCH0.net
>>228,229
ありがとう。では来学期受けてみる。

235 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 15:03:48.72 ID:7URyeDAg0.net
3年後期まで来たけどなんか飽きてきた
あと1年で単位取り終える予定だったけどもう少しペース落とそうかな

236 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 15:19:14.96 ID:JZeGFWgf0.net
卒業して虚無を感じるパターンか?

237 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 16:22:29.21 ID:0eoEkzS60.net
なんで試験問題は10問しかないのに、平均点が81.4%みたいに小数点が出るの?

238 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 16:33:47.20 ID:8YfmUCQ00.net
え…

239 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 17:24:23.62 ID:5eX+yc3Z0.net
放送太郎 70点
放送花子 60点
放送光宙 90点

70+60+90=220
220÷3=73.33

👽😭👽

240 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 17:33:09.27 ID:5eX+yc3Z0.net
「平均」は小学5年生で習う概念。
おそらくどのコースに進んでも必要な知識だから小学算数を一冊で復習する系の参考書で復習しとこうぜ!

大人になると分数の計算や小数点を含む掛け算を忘れてる人は結構いるから久々にやると頭の体操になるよ。

算数の復習が終わったら、チャート式で中学数学の復習をしてから基盤科目の初歩からの数学に進もう!

241 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 20:55:41.13 ID:QmhUnThb0.net
警察白書の自殺者件数や関連記事って放送大学図書館サイトから捜索は可能だよな?
書籍は電子書籍として読めないんだよな?新聞は確かOKなはず

242 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 20:58:26.48 ID:QmhUnThb0.net
普通にググって警察のサイトから出せるな。放送大学サイトを使い日が来るとはな

243 :名無し生涯学習:2024/01/03(水) 21:01:26.96 ID:QmhUnThb0.net
>>242
放送大学付属図書館サイトな

244 :名無し生涯学習:2024/01/04(木) 09:23:16.60 ID:7ZYzJnr/0.net
面接授業UPされた

245 :名無し生涯学習:2024/01/04(木) 19:08:30.02 ID:Y2yM1Ajw0.net
javaとC言語と続C言語、連休明けが締め切りぞ

246 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 13:55:42.22 ID:fTZudL61D.net
明日から面接授業で日本語リテラシーの

247 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 13:56:32.41 ID:fTZudL61D.net
 日本語リテラシー演習の最終レポートも控えていて、正月早々からしんどい

248 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 14:10:12.39 ID:y5Iw+xPV0.net
年末年始休暇でJavaとC言語やろうとしたけど案の定何もしなかった

249 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 15:40:43.43 ID:PYswfVEU0.net
社会学概論と不動産学
テスト受けるのやめようか悩む 勉強間に合わない

250 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 20:36:16.31 ID:sgVZTTre0.net
オンライン授業でPython入門か
興味あったので助かる

251 :名無し生涯学習:2024/01/05(金) 21:54:11.30 ID:H0nO+Fey0.net
以前北陸で面接授業受けたら3人しか受講生いなかったから、メンツを見るまではやたら面接授業の事は書けないな

252 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 17:36:04.28 ID:RJ877hOY0.net
科目取りすぎて再試験になるのと、科目控えめにして時間が余るの、どっちがいいと思う?

253 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 19:18:40.14 ID:+9yse/fo0.net
両方

254 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 19:47:14.43 ID:qKL+uxZY0.net
面接授業で試験レポートについてあらかじめ言及してくれるのと、最終日に言及と
どっちがいい?初日にレポート試験問題を配布してくる教員もいるくらいだが、なまじ対策が十分取れる条件だと
手抜かりできなくなるからある意味きついんだよな。
授業から出すから授業ちゃんと聞いてれば大丈夫に留めてるのが
まだやりやすいよな。こんな短期間で試験勉強すらロクにできないから学習成果は限界あるだろって開き直れるし!

255 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 20:11:48.19 ID:lpZi9BeP0.net
面接のレポートは後日メールか郵送で提出のほうがきついな。

256 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 20:34:50.55 ID:qKL+uxZY0.net
>>255
それは最悪パターンじゃん。
俺なんか単位認定試験と被りやがったからしんどかったが両方友を無事に合格したが

257 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 20:55:11.91 ID:JHDVZ12F0.net
早く卒業したい
編入なのに面接なんか取るんじゃなかった

258 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:19:43.73 ID:cCYFZBd80.net
>>257
大学中退 or 短大卒とか?

259 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:24:07.89 ID:DT9GBDTu0.net
私も編入だけど、卒業前に試しに面接授業ウケてよかった、楽しい
有給が減るのが難点だけど

260 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:31:28.78 ID:EaqhAUBi0.net
実験&実習系の面接授業は楽しいよ

261 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:32:15.93 ID:JHDVZ12F0.net
>>258
大卒だけど?

262 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:35:58.39 ID:JHDVZ12F0.net
259と同じく試しに受けたのが楽しかったから卒業前にいくつか取ってみたら思った以上に老害学生が多くて嫌になってるとこ

263 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:44:48.25 ID:cCYFZBd80.net
>>262
なるほど。
早く卒業したいって人は資格が欲しいだけの人かな?と思って。

264 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 21:51:58.11 ID:lpZi9BeP0.net
今日の面接でも老害学生がいた
くだらない質問を繰り返し、講師に文句ばかりつけ、突然に中途退席して帰っていった
明日は欠席してくれるといいな

265 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 22:06:44.62 ID:qKL+uxZY0.net
面接授業でスペック高い人が多いのと低いのが多い人が多いのとどっちがいい?
俺はグループワークとかある奴ならフリーライドできるから、スペック高い奴がいた方がいいが、
そういうのがなければ平均点下がるとか期待で変なのがいた方がいいが、あまり迷惑行為が過ぎるのもな

266 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 22:22:47.36 ID:lpZi9BeP0.net
スペック低い人は見た目も変だからな
いっしょの空間にいるのも嫌なときがある
だから自分と同じかちょっと高い人が多いほうがいい

267 :名無し生涯学習:2024/01/06(土) 23:17:43.93 ID:n216fd0s0.net
>>265
スペック高い人はそんなこといちいち気にしません
セミナーや異業種交流会もガチャみたいなもんだし
組んだ相手がハズレなら野良猫に引っ掻かれた
ぐらいのものでしかないからね

268 :名無し生涯学習:2024/01/07(日) 00:25:11.77 ID:Ca+Fo4IX0.net
日本語リテラシー演習の最終課題は今やってる面接授業の社会問題についてにしよう
前々から考えてたのは無理だ時間がない
今面接授業でやってるのを別の科目のレポートに使うのは、巨人の肩に乗るようなもんで、別に不適切でもなんでもないよな?

269 :名無し生涯学習:2024/01/07(日) 01:10:00.94 ID:S2DrtOQa0.net
>>268
むしろ学んだことを早速使ってる姿勢は好印象でしょ
それが同じ放送大学なら尚更
それこそこのタイミングでこそ出来る自分のオリジナルだし

270 :名無し生涯学習:2024/01/07(日) 19:48:49.19 ID:Em9ICzBF0.net
レポートって中央大学通教だと文量の目安が2000文字って基準だから文献探しから凄く苦労した覚えがあるが、
放送大のレポートはもっと手軽だよな?

271 :名無し生涯学習:2024/01/07(日) 19:52:29.17 ID:CWnJqjSH0.net
情報セキュリティのネット授業の最終レポートが300字とかもっと書きたかったんだけどなあと思った
全体的に小テストにしろレポートにしろ簡単すぎて面白くない

272 :名無し生涯学習:2024/01/07(日) 21:02:41.83 ID:gFFL9FB60.net
駄文読まされる教授の身にもなれ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200