2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★

1 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:39:17.06 ID:CkNB6JS00.net
放送大学
【公式サイト】
https://www.ouj.ac.jp/
入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1692792679

465 :名無し生涯学習:2024/01/17(水) 22:26:29.04 ID:SxSvUFP20.net
>>457
俺も独身だからできてるね

466 :名無し生涯学習:2024/01/17(水) 23:42:00.84 ID:JMpbBHne0.net
>>464
再視聴施設って学習センターの視聴覚室みたいなもん?
いわみーるって浜田市じゃなくて島根県の管理下か。
島根県って大学が2校(国立大1校、県立大1校、私立大0校)と大学過疎地だから、
放送大学と提携してんの?

467 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 08:30:34.08 ID:4b78B7AJ0.net
>>464
島根西部は広島だろ大学は
再建視聴施設は老人向けじゃない

468 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 11:08:06.86 ID:DDffVV9L0.net
今期も無事試験終了

469 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 14:08:57.72 ID:9BhsnpSI0.net
>>459
2万円は変わるよ
ただ動画と写真編集をやるからメモリは16GBは欲しいし、FCP単体は4万もするし、3万円の学割バンドルは音楽関係がいらないから、無料のDavinci Resolveにして、アドビのフォトプランとMS365のアプリは入れるからストレージは512GBにアップグレードしないといけない
筐体のサイズは13インチでいいんだけどCPUがM1とM2では同じ構成で3万円変わるから悩ましい

470 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 14:16:06.99 ID:T99HDvbZd.net
>>469
Logicとfinal cutは買っとけ。 
アポーの気が変わらなければ、この先ずーっと追加料金なしで何年でも使える。

471 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 14:18:42.83 ID:e9cp/GnP0.net
数年前から、学習センター、サテライトでの放送授業視聴は、
設置されたパソコンでオンライン配信を見る型式になっている。

公共図書館等が運営している再視聴施設で
DVD、CDで視聴するというのもなぁ・・・。

472 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 14:28:18.64 ID:Upu8gJjpd.net
メモリ16GBじゃ全然足りないわ
いつも32GB以上にしてる

473 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 15:20:47.09 ID:9BhsnpSI0.net
>>470
Win機ではVEGAS使ってるから、この機にDavinciに移行しようかと

>>472
今使ってる自作Win機はGen9-i5+32GB+RTX3060だけど、本体メモリーは余ってるから、今の作業負荷ならMacだったら16GBでもいいかな、って。

474 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 15:26:43.55 ID:T1tijjF3d.net
>>473
いま48GB積んだノートなんだけど
ブラウザとSlackとエクセルとWSLで21GB使ってて全く足りんわw
Macも使ってたけどこれにVMでUbuntuとWindows動かしてたからより悪かったw

475 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 16:32:36.07 ID:iYIvgRkD0.net
大学院に入学する前に、選科生か科目生で必要な単位をある程度取得してから全科生として入学する話はよく聞くけど、この逆は無理なのかな。

いきなり全科生で入学して、最初の2年で研究指導を片づけて、その後ゆっくりと必要な単位を積み上げて修了するみたいな感じ。
目的は入学料の節約。

476 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 17:48:15.96 ID:4b78B7AJ0.net
>>471
時代についてけない年寄りむけだって
うちの市も平成30年まで市の生涯学習センターが
再視聴施設に指定されてたけど
利用者がいないので廃止されたよ、学期前に利用する科目を申請する必要があったのでめんどうだしね。

477 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 17:52:19.22 ID:4b78B7AJ0.net
>>469
本体価格は高いだろ、2万なんてへみたいな値段だよ

478 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 18:57:05.50 ID:aBlwkHX40.net
日本語リテラシー演習の参考解答例やポイントとか採点のコメントとか読んで、
再学習しないと意味ないんだよな?また日本語リテラシーの印刷教材と放送教材で学習して、
日リテ演習の映像授業も見直すかな。

479 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 22:49:10.55 ID:mq9NK9Yl0.net
やっと17科目終わった
疲れた

480 :名無し生涯学習:2024/01/18(木) 23:19:34.22 ID:wJ4GD21B0.net
俺はやっと13科目目終わったところ
科目によって自動車免許みたいな解釈問題多くてイラつく
10問中5問しか確定できなかった問題あったわほんとにクソだよ
気になって放送授業まで聞き直してるけど明確に答え出てねえしw
俺の考えと教授の考えが合うかどうかの運でしかないじゃんw

481 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 00:10:47.86 ID:8/RKVUlN0.net
12/16終わった。

あと4科目だけど、市民自治が記述だということを今知って、過去問も初めて見て内容に絶望している。
とりあえず明日は択一の科目だけやって、市民自治は土日に勉強してから挑もうかな…。

482 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 07:24:53.02 ID:eTgFRNus0.net
>>459
入学の時期に学割で買うのが一番安かったはず

483 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 07:28:01.40 ID:eTgFRNus0.net
みんな順調で何より
ワイは急に仕事が山のように入ったのと、怒涛の雪かきで全く手を付けてない
土日に死ぬ気でやるしかないわ

484 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 07:53:14.37 ID:iscuL61Wd.net
全部終わらせたけど勉強不足で死んだ

485 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 09:25:43.69 ID:CohF3Qsi0.net
試験中に猫がウンコして嫌がらせしてきたんだけど?

486 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 10:29:07.84 ID:6y8jZ6l40.net
>>485
かわいいじゃん

487 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 10:59:27.66 ID:qS3SKMJBd.net
去年初めて入って2学期一年経ったわけだが
WEB受験なら楽勝じゃん全科目90点以上取ってやるぜって意気込みも
こんなの100点しかねーわwって科目でいきなりコケて消えてしまいました

488 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 11:07:32.51 ID:ZEIlaFiK0.net
うお、新しい授業は過去問がひとつしかない!
考えたらそりゃそうだけど、デメリットっちゃあデメリットだね

489 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 11:44:20.08 ID:eTgFRNus0.net
>>488
類似科目ないか検索してみたらいいで。
実際、後継科目とかほぼ一緒だったりするしな

490 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 11:45:03.93 ID:ZEIlaFiK0.net
>>489
なるほど、サンクス

491 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 12:37:48.95 ID:IVX6w8Kx0.net
>>477
適正価格だよ
HPのBTOで同じくらいのスペックで組むとMacが安く感じる

492 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 12:48:56.14 ID:JlvVTUOt0.net
去年の2学期に「西洋哲学の根源」でA評価取ったけど
昨日何気なく2023年1学期の過去問見たらぜんぜん答えられないでやんのw
試験終わったら内容をキレイさっぱり忘れるようなアホなのにA評価って変じゃねえか?
通学制大学の哲学の講義なら毎回大量の板書やら文献資料やらと格闘して基礎知識も叩き込まれてってなるんだろうけど

493 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 13:04:51.59 ID:PwRhd5XX0.net
環境と社会って類似問題を反復して出題してるとの理由で過去問の
正答は非公開と言う糞ぶりで、前期の単位認定試験の平均点は52·2点と
著しく結果が思わしくないが、合格点は60点のままか?
俺は投げようかと思ったけど、頑張ってB評価を確保したが。

494 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 14:09:55.67 ID:IVX6w8Kx0.net
WAKABAのシラバスにお気に入り機能があったらいいな

495 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 14:55:06.56 ID:yuQp1jGF0.net
第一生命ネオバンク

・しょうかいコード【oFv9czd】
・第一生命ネオバンクキャンペーンを検索して口座開設画面の最後でしょうかいコードを入力してください。
開設の翌日までに1500
PayPay振り出し
他行振込手数料無料で振替可

496 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 15:12:12.28 ID:6y8jZ6l40.net
紙のシラバスがほしい

497 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 17:48:38.67 ID:3Y8/z3S30.net
紙のシラバス、じゃまなので明日燃えるゴミの日

498 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 19:07:45.56 ID:3Y8/z3S30.net
環境と社会か、過去問見たら、googleさん使えば
なんとかなりそう。
AIさんの得意分野じゃないかな。

499 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 19:38:57.15 ID:l/DP3DfS0.net
認定心理士のために卒業を遅らせようか、とっとと卒業してしまおうか考えていたけど、
今回の試験の最初の一科目で留年決定だ
ユングが難しかった
読み込んで理解してる人には簡単なのかな

500 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 19:48:31.45 ID:Y1FrM33N0.net
試験問題をSNSに載せた人がいるって
そんな人いるのか

501 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 19:48:53.89 ID:xR0o8wbV0.net
ユングってチンコの人だっけ?(´・ω・`)

502 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 20:00:04.66 ID:ZEIlaFiK0.net
それはフロイトだと思う
心理学勉強しようかとも思ったけどやめといた

503 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 20:50:58.17 ID:RwVrGZaz0.net
>>500
前回もFacebookのバーチャルキャンパスで記述式試験の内容を書いてる人がいたね

504 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 21:53:47.60 ID:bM2XFbzeM.net
理工の専門学校が解いてる人のパソコン画面を上げてるけど、ホンモノかは不明

505 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 22:38:21.53 ID:D9nu8N2Z0.net
来年度から記述式、併用式の試験期間短くなるな
5日しかない

506 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 22:40:46.41 ID:D9nu8N2Z0.net
しかも日曜から木曜まで

507 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 22:50:19.15 ID:eTgFRNus0.net
マジで???
ここのところ土日抜かして7日間だったのに
リアル仕事忙しいんだから試験期間は長く取ってくれよ。。。

508 :名無し生涯学習:2024/01/19(金) 23:04:07.02 ID:Z6cEJLX20.net
どうせ受験するのは50分だから同じこと

509 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 02:56:18.72 ID:lF27GJOF0.net
記述式はコロナ前は最初の2日だったのに比べたら余裕

510 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 09:10:26.59 ID:EQqxk5jxM.net
受験システム、耐えられるのかね

511 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 10:22:24.94 ID:hRGg03bU0.net
>>505
大変そうに感じるけど
日時指定で学習センター行かなきゃならなかった頃よりは
断然ヌルいんだよなあ

512 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 10:26:43.65 ID:CqZ4OTiaM.net
そういえば科目登録時の制限がなくなるね

513 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 10:38:28.69 ID:vDBmCDKk0.net
>>512
今後も継続する学生が羨ましいよ
科学系は妙に時間が被るからいろいろ受講を諦めた

514 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 10:40:31.82 ID:6CpmEg/i0.net
>>510
本部に文句行っても、オマ環だろ?w って言われておしまいw

515 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 11:33:47.98 ID:TFcqbcFF0.net
>>500>>503
本部が情報開示請求をして特定して、不正行為として懲戒処分の対象になるんじゃないのか?

まあ>>96の規定が放送科目にもあるかは知らないが。

516 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 12:59:13.33 ID:TkcBsHt+0.net
>>492
年齢のせいかも

517 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 13:52:19.18 ID:aUWdcv9Q0.net
よーし、解答を教えてやるぞ。

問1:1、問2:2、問3:3、問4:4、問5:1
問6:2、問7:3、問8:4、問9:1、問10:2

これで20点は取れるのではないかな? 

518 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 14:15:15.52 ID:L5UY9Elr0.net
あれ?過去問のWeb公開って1年分(2回分)だけだっけ?
2年4回分あったような気がしてた

519 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 14:18:46.79 ID:vDBmCDKk0.net
>>518
そんな気がしてたよね?
2023年の1学期から2回ぶんになったような気がするけど、確かなことはわからない

520 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 15:25:14.71 ID:lF27GJOF0.net
2回分だよ、削除が遅れて3回分表示されることも
あったけど

521 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 15:27:12.52 ID:lF27GJOF0.net
学部、大学院、司書が並んでたからそう見えたんじゃない

522 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 18:59:54.87 ID:nDSZkwTH0.net
単位認定試験の記述式回答欄って1行61文字で合ってる?
入力文字数の自動表示機能くらい付けてほしい。

523 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 19:08:34.29 ID:762YCTIi0.net
>>475
多分できるよ
休学しなければ最長5年だと思うけど

524 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 20:09:49.16 ID:aUWdcv9Q0.net
>>522
Web単位認定試験体験版で確認したら?

525 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 20:36:36.00 ID:SRSN8H+e0.net
>>522
文字数チェックサイトで確認おすすめ
特に違反じゃないんだし

526 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 20:53:21.51 ID:Lbts4TE/0.net
終わったー
疲れたけど達成感。
まだの人頑張れ

527 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 21:06:02.13 ID:FW71CyEv0.net
>>522
俺が受けた試験では文字数チェック機能がついてたで
web体験版にチェック方法も書いてるから試してみてね

528 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 21:32:13.37 ID:rmNLxNlr0.net
今期は12月頭くらいで燃え尽きて試験は全科目カンニングしてしまった
なんか虚無感

529 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 21:33:44.23 ID:0NMDKm1X0.net
認定心理士の残りの科目を見やすくしてくれないかな
間違えてたら洒落にならない

530 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 21:33:48.22 ID:nDSZkwTH0.net
Web試験の操作ガイドのP12に文字チェック機能の記載がありました。
事前によく読んでおけばよかった。

531 :名無し生涯学習:2024/01/20(土) 22:04:32.67 ID:lOX1q34k0.net
試験終わった
あっという間の50分!
集中した〜

532 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 01:15:47.72 ID:dWTIZDoN0.net
お楽しみ袋、月曜日には来るかなぁ

頭の中で「まだかなまだかな〜学研のおばちゃんまだかな〜」がリピート再生されてる
昭和の人しか知らん話ですまんね

533 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 05:31:50.01 ID:ufpuVH0r0.net
終わった人が羨ましい
今日も頑張っていく

534 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 06:05:55.68 ID:KL9cjdMg0.net
あと17科目。。

535 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 06:28:21.97 ID:9f2j+VPb0.net
やってるな。
【注意喚起】単位認定試験における不正行為について
https://www.ouj.ac.jp/news/2024/information/1-29.html

536 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 07:59:43.78 ID:9u+sDUts0.net
>>522
テキストエディターで書いてコピペしたらいいんじゃない?

537 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 08:48:34.10 ID:+L+iD+shd.net
選んだ科目を最初に過去問をざっと見て半分も点数取れないチンプンカンプンなところから
印刷教本読んで配信授業で6割点数取れるようになって
あと少し頑張ればってところがたぶん手に入れてない過去問にあるんだろうなと思い再度復習
そして認定試験で8割くらいの点数取れた
この過程が楽しくてしょうがないデス
ここ卒業しても自分みたいなジジイの履歴にはいかなるものか
葬式の時に電報おくってもらえるわけでもなし(あるのか?ないよね)
たたた楽しまなくては

538 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 09:44:27.99 ID:XmCAyRd80.net
>>535
時間無制限の在宅試験じゃないんだから、カンニングの類よりかは著作権の類の問題だよな?
まあ第三者に不当利得の機会を与える効果もあるか。フリーライダーみたいな感じで。
前に面接授業の最終試験レポートで参照はスマホ以外は自由、スマホはライン使って解答を回す
新手のカンニング行為が自分とこの通学生で見られてるので禁止って言われたな。
ただそういったのは一人の国立大学の教員だけだったから、まだまだ露見されてないカンニング
手法なんだろうなw

539 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 12:10:48.56 ID:tQZvklt90.net
対処が甘いね
発覚した時点で退学で二度と再入学できないようにしないと 
その科目の単位は取り消しますよ~では甘い

540 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 13:57:07.27 ID:jevIo9z40.net
不正行為が頻発するようになると
また学習センターでの試験に戻るのかもな。

541 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 14:08:29.60 ID:yocMsQ84F.net
戻らない、金が無い。

542 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 14:15:25.81 ID:yocMsQ84F.net
紙と人の試験には、もう戻らない。
まあ、試験問題を、もうちょいひねれば良いのにね。
大学も手抜きなんだよ。

543 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 14:19:58.01 ID:yocMsQ84F.net
>>538
スマホ以外自由ねえ、PCは良いんだね。
面接なんて時間つぶして、何かだしときゃBくれるだろ。
暇つぶしにしかならない。

544 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 14:48:12.32 ID:ilVrPYk30.net
ロンドン大学通信制みたいに2時間の論述だけで合否を決めればいいのに

545 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 15:01:59.49 ID:LEfkFSAmF.net
まず人がいないだろ、
論述なんてムリ
マークシートから、全コンピューター処理変えたんだぞ放大は

546 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 15:10:34.58 ID:LEfkFSAmF.net
まあ、システムの仕様書にはある
ランダム出題、選択肢シャッフルかな
つぎの対策は

547 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 15:13:04.25 ID:LEfkFSAmF.net
ランダム出題になったら、過去問公開は中止かな。

548 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 15:19:29.79 ID:9u+sDUts0.net
>>540
不正ってSNSで試験問題を公開しただけだろ?
本人特定されることも想定できないような阿呆は色んな意味で本学の恥
受験無効、懲戒の対象とか生ぬるいわ
無慈悲に退学処分でいいよ

549 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 16:13:14.24 ID:5ZGCTxMc0.net
1科目しかないけどまだ試験受けてないよ。放送授業2週目のsession5をやってる。明後日には受けたい

550 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 16:23:18.95 ID:Axo831/50.net
来学期こそは数科目をじっくりやるんだ、と誓うのに、いざ科目登録となると、あれもこれもと欲張ってしまう自分が憎い

551 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 21:20:34.50 ID:jevIo9z40.net
X (Twitter) でも、

> 試験もう受けました!
> 俺に言ってくれたらdmで問題送れます!

っていうポストがあるな。

552 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 22:00:07.84 ID:klj95T8p0.net
16科目すべての単位認定試験が終わった。
オンラインの1単位と合わせて地獄の33単位だったけど、達成感がやばいわ。
数個はB評価になりそうだけどやむ無し…。

553 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 22:12:49.33 ID:Ur4BuLsf0.net
Xなら終わったな。

554 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 22:22:35.92 ID:e6BfZov0M.net
テスト終わった

555 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 22:24:18.12 ID:ZQihr/9D0.net
得意な科目から順番にウケてるよ
月火で全部終わる

556 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 23:28:20.51 ID:NGuEWPVN0.net
あんな不正するなんてわざわざ大学に入る意味がない

557 :名無し生涯学習:2024/01/21(日) 23:35:51.56 ID:ilVrPYk30.net
「哲学思想を今考える」5回しか放送聴いてないから今期は捨てたわ
残り10回聴くだけなら30分×10=300分で片付くけどそれで単位ゲットしても意味ないし
ちゃんと哲学を勉強しときたいから来期に回すわ

558 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 00:26:38.65 ID:cbJ/dQbI0.net
普通に回答すれば手元に残らない問題をわざわざコピペしてアップしてるんだから
言い訳のしようがないな

559 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 00:52:34.11 ID:HZr/lAnA0.net
社会人で工学(コンピュータ)の学位取りたくて放送大学への入学を考えているのですが、カリキュラムの疑問点について、皆さんどのように解消されていますか?
システムから講師への質問投稿ができるようですが、回数制限があるそうで気軽には使えないのではと思い、気になりました

560 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 00:57:41.49 ID:PiwXajjY0.net
そもそも放大では工学士は取れない。教養学部だから。

561 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 02:20:36.79 ID:zNMMYoFj0.net
>>560
裏技がある。学位授与機構に放送大学で取得した情報の科目などを積み上げて申請して、情報工学の学位を取得している人がいる。プログラミングなどのオンライン科目も実習として登録しているみたい。

562 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 03:06:10.22 ID:cbJ/dQbI0.net
あと7科目。。うち5科目が通信指導で6割以下。。あかん

563 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 03:44:58.09 ID:NJTtLChB0.net
工学士なら、帝京大学の通信教育課程でとれるんじゃない。

564 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 07:49:38.79 ID:MuOvO59a0.net
認定心理士の単位が足りているかどうかは、認定ツールで1科目ずつ検索なり手打ちなりして確認するしかないの?
自動でズバッとわかるシステムないのかしら

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200