2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★

1 :名無し生涯学習:2023/12/03(日) 22:39:17.06 ID:CkNB6JS00.net
放送大学
【公式サイト】
https://www.ouj.ac.jp/
入学をお考えの方へ
https://www.ouj.ac.jp/admission/
学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf
※前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.404★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1692792679

587 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 22:24:58.67 ID:v/Woouc30.net
印刷教材の索引がクソで
試験問題のキーワードが索引からはずされてる科目ってムカつく

588 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 22:25:28.92 ID:ddEuGjTw0.net
量子ばけがくさん…
期末考査がよもや郵送で、手書き記述問題の提出だとは思わなくて受講して
本部との距離的にアウトかセーフか微妙なタイミングで
出さないよりはワンチャンで封筒投函は完遂したけど
後半はろくにテキストも映像も観る余裕なかったし
職場で残業終わった後に、問9は無理矢理絞り出したけど
10とかもう何だよあれ涙目だよ…

589 :名無し生涯学習:2024/01/22(月) 22:28:51.23 ID:0mlL0dbA0.net
明日、1科目受けて終わりだ。
単位取れたら卒業だ。

590 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 00:05:06.82 ID:9swLymAq0.net
>>584
サンクス。来期取って言いたいこと言うわ。

591 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 00:10:42.80 ID:mWikJxQGd.net
>>587
電子書籍にしてほしいよなw

592 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 00:11:42.52 ID:tpNIiv7cd.net
前回はうっかり併用式を取ってしまったけど単位取れてよかた

593 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 00:15:04.01 ID:bMe68c5T0.net
なるほど、電子書籍の利点は検索できることか
手帳も本も、紙じゃないと使いにくくて、テキストが電子書籍になると困ると思ってた
電子書籍になるならタブレット買おうかな

594 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 01:11:13.35 ID:cInt7pkh0.net
>>586
まさかのその複数選択の科目がありました
過去問では無かったのに

さらには、過去問から一問たりとも被る問題が無い科目もあり苦戦しましたよ

595 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 03:54:55.59 ID:nufZc7920.net
>>587
これガチ
こういうのこそAI利用して作成するべき
つかAI使うまでもないだろ

>>593
オンライン授業なんて、わざわざ画像にして検索できないようにしてるクソ科目だらけだからな
この令和の時代に頭おかしい

>>594
過去問から被らないのは普通で、むしろ被ったらラッキー

>>592
ワイはうっかり記述式取ってしまって、しかも郵送オンリーだから通信指導の画面に出てこなくて
提出忘れてそのまま認定試験受けられなかった。。
シラバスに書いといてほしいわ

596 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 04:22:16.17 ID:P50AheNJ0.net
量子化学問10が訳分からん人がいて安心した

597 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 05:25:18.41 ID:nufZc7920.net
やっと25科目終わった
最後の方に残してたやつ、通信指導全然点取れなくて青くなってたのが
なんだったんだろうというくらい簡単だった

598 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 07:41:36.25 ID:N0Y2l51DM.net
>>595
シラバスに載るようになったね

599 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 11:20:57.72 ID:233WmrQ70.net
>>590
一回主任講師の面接授業取ったことあるけど、本人がかなり右派思想に批判的だったので、むしろ新自由主義批判はむしろウェルカムだと思われる

600 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 12:33:02.47 ID:uBysLR4M0.net
>>595
>わざわざ画像にして検索できないようにしてるクソ科目

ノート取れってことだろ?
令和だろうが天正だろうが耳で聞いたことを覚えられないならメモるのは変わらんだろ

601 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 12:40:41.08 ID:Sm7hgMEQd.net
はい、バカ確定。

602 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 12:44:00.69 ID:cInt7pkh0.net
>>595
オンライン授業、検索できますよ
方法は自分で考えましょう

603 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 12:45:32.46 ID:+swIC0eyd.net
覚えられない奴がバカだろw

604 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 12:56:39.64 ID:xynRz338d.net
放送大学エキスパートって意識してる?

605 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 13:28:46.06 ID:vI++AAUv0.net
してない

606 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 13:29:57.61 ID:vI++AAUv0.net
web広告うざい左、放大、右東京通信大学

607 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 13:44:01.68 ID:nufZc7920.net
>>602
画像にして、さらにわざわざOCRも使えないようにマーカー引いてる科目があるんだよ

>>600
なんで書いてあることもう一度メモしなきゃいけないんだよ

608 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 13:57:06.91 ID:vI++AAUv0.net
copilotいがいと使えるね。

609 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 13:58:33.53 ID:vI++AAUv0.net
エロ広告だらけの中の放送大学入学のおすすめw

610 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 14:01:16.74 ID:cInt7pkh0.net
>>607
OCRなどではなく、全く別な方法です
以上終わります

611 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 14:34:47.59 ID:uBysLR4M0.net
>>607
メモが嫌なら見て聞いただけで覚えればいいじゃんw
ああ、平成生まれのお坊っちゃんは出来ないのか

612 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 17:11:05.43 ID:nufZc7920.net
>>610
情報出す気ないなら意味ないからゴミカスなレスはしなくていいよ
勝手に終わってくれ

>>611
頭大丈夫か?
覚えるためにメモするとか、勝手にお前が勘違いしてるだけだろ

英文や単語の発音を知るためや、ネットで詳細な情報を調べるためにコピペできないと
いちいち手入力しなきゃいけないんだよ
もう令和だからな

613 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 17:21:51.79 ID:C3izCdvP0.net
>>612
手入力すればいいだろ
怠けるな

614 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 17:26:35.05 ID:j4oK7RyC0.net
閉講予定だった下記の科目は、2024年度も継続開講するね。

博物館展示論('16)
博物館情報・メディア論('16)

615 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 19:18:10.52 ID:vmwZQnrWd.net
>>599
まじか!それは良かった

616 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 19:49:13.23 ID:vI++AAUv0.net
どちらも2024開講予定に入っていたので
たぶん間に合わなかったのかな
たまにあるなそんなことが

617 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 20:35:50.22 ID:2byineKld.net
24刷新多くない?特に情報

618 :名無し生涯学習:2024/01/23(火) 22:41:17.12 ID:vI++AAUv0.net
情報コースの新規科目は改訂科目ばっかりだけど

619 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 01:37:37.55 ID:aDOjkREi0.net
>>613
仕事遅いって言われるだろ

620 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 05:06:03.71 ID:QoV31KtA0.net
漸く、Web試験を提出し終わった〜。ヨシ!
でも中間試験みたいに結果は即時発表かと思ったらそうじゃないのね。

621 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 07:05:53.28 ID:aZwSrbf+d.net
よう新入り

622 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 08:27:09.81 ID:gdOEXMCOd.net
──── 今日の17時迄ですよ〜 ────

がんばぇ〜
通勤中の電車内でヤマカンでポチポチしてるのは
たぶんおれくらいだろな…

623 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 09:16:41.38 ID:qfgTuYLfd.net
>>622
追い詰められてもいけるその度胸が自分にほしい
自分なんて試験受ける直前に印刷教本一度全部読み直して
過去問全部通してよし全部できるぞとして
ドラゴン桜をぱっと読んでから勢いで受けないと緊張感で自滅する

624 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 09:24:26.17 ID:SG9rfIJ1d.net
過去問って一回やると回答覚えちゃって意味がないよな。

625 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 09:57:53.22 ID:JN5532Dv0.net
正答以外の選択肢が何で違うかまで追求すると結構な勉強になるデェ

626 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 10:53:44.50 ID:4LPpWzoE0.net
>>612
必死杉w
こんな試験くらいで余裕がなくなるって羨ましいわ

627 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 10:54:15.47 ID:NQs2rX9v0.net
なぜうらやましいの?

628 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 11:02:58.95 ID:JN5532Dv0.net
そりゃみんな何かしら勉強したくて来てる訳だし、そこまで打ち込めたら羨ましい以外の感想もあるメェw

629 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 12:23:25.32 ID:gdOEXMCOd.net
>>623
きちんと通読,精読できるのってすごいなぁ.羨ましい.
小学校のクソガキの頃から学生時代迄(今も一応学生時代か…)
教科書一冊まともに読めた記憶すらないわ.

授業,講義中はすぐソワソワ(立ち歩かないタイプのそわそわ)して注意力散漫だったし
取ったノートの自分の字はヴォイニッチ手稿だし,
何で中の上から上の下くらいの普通っぽい成績取れてたのかほん謎…

630 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 13:18:02.25 ID:3jzt9RdV0.net
2桁あるのにこれからじゃ間に合わないけど、できるところまで頑張ろう
単位だけとっても仕方ないからちゃんと勉強したいやつは繰り越す

631 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 13:37:14.40 ID:mtCNU6FB0.net
さっき全科目提出した!
今回の結果次第で4年で卒業出来るかが決まる...

632 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 13:37:49.49 ID:ML3YDg5O0.net
同じく

633 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 13:49:42.47 ID:aDOjkREi0.net
>>626
境界知能か
試験の話なんてしてないんだがwww

634 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 13:59:00.61 ID:mtCNU6FB0.net
>>632
まじで16日の成績発表までどきどきだわw

635 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 16:31:41.64 ID:lPWSd02T0.net
例年だと、いつ位から裏技使える?

636 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 16:48:10.39 ID:zsJvTR/y0.net
中間課題提出後に全く勉強する暇が無く受験しない
つもりだったがコロナで時間ができたので受けた。
3学位記まであと6単位だがいいかげん卒論履修
しようかな?

637 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 17:15:29.90 ID:z3sURBSV0.net
再入学だと16単位で卒業できるシステム、ちょっとヌルすぎる
せっかく他のコースでガッツリ勉強しようと思ってもすぐ卒業になるからなんだか物足りない

638 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 17:26:00.11 ID:zX36EFOkM.net
>>637
昔は0単位でも卒業できたんだからさ…

639 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 17:34:23.40 ID:z/T8sMd20.net
自コース16単位取らなきゃ良いいだけ

640 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 17:54:30.45 ID:1K8hWEDX0.net
学生募集要項を見ると、再入学は学士入学(卒業に62単位要す)で62単位のうち16単位を所属コースで取得しろと読めるのだが。

641 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 19:10:59.18 ID:Xx9enad80.net
ここから学歴ロンダリングするならどこがオススメですか?

642 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 19:22:55.44 ID:ZjBZMw960.net
ここは選科履修生はいないのかしら

643 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 19:29:23.24 ID:jneAF/4j0.net
ロンダの目的にもよるだろうけど
地元国公立とか早稲田KOとか東大京大とかでいいんじゃなくて?

644 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:07:43.31 ID:aDOjkREi0.net
>>641
通信なら早稲田、慶応
早稲田は1年しか短縮できないので注意

>>642
かけもちで院の方は選科履修生で取ってる
心理系の選科履修生で取れる科目はこの1年で全部取っちゃったから今年はどうしようかな

645 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:09:34.38 ID:qXgZnk3L0.net
今月上旬までの面接授業と日本語リテラシー演習が無事に単位取れてれば卒業確定で、
まだ4年次前期だから半年間空白になる。ただ、卒業を待ってられないので高卒枠で転職活動し始めて、
本命の書類選考が通ってweb適性検査だ。たぶん玉手箱だと思うが、単位認定試験以上に糞なんだよな。

646 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:17:48.14 ID:lPWSd02T0.net
普通に卒業見込枠じゃないの?

647 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:24:36.36 ID:qXgZnk3L0.net
新卒枠使うのであれば見込み枠だが、年齢から言ってありえないから。
ただ楽天とかの就活情報は放送大学でもメアドは対象で就活学生として閲覧できるのはありがたい。

648 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:24:43.89 ID:IEeHBCUS0.net
>>640
おっしゃる通りかと思いますが…

649 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:31:57.26 ID:qXgZnk3L0.net
放送大学生は高卒後にそのまま放送大学に進学した人か転学等で同等の
年齢層や第二新卒に相当する人以外は新卒枠は事実上使えないだろ?

650 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:45:14.48 ID:ybjjDiTa0.net
>>649
何に使うの?
就活では放送大学なんて高卒と同じ

651 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 20:45:32.78 ID:JNT2W9+X0.net
>>642
いるよ
去年の春に選科履修生でお試しで入学してみた
今年の春から全科で入学しようかどうしようか考えてて
手続きの方法とかちょうどいま確認してる
WAKABAで継続申請できるけど証明書類は郵送で提出しないといけないとか
コースはどれ選ぼうとか

652 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 21:05:10.67 ID:IEeHBCUS0.net
>>651
コースは何度でも変更できるから悩む必要無し!

653 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 21:30:38.85 ID:mtCNU6FB0.net
ここに居る人達って何コースが多いの?
自分は自然と環境コース。

654 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 21:36:43.60 ID:2mjqDD0/0.net
情報

655 :名無し生涯学習:2024/01/24(水) 21:37:14.21 ID:16VFFqJEd.net
フルコース

656 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 11:40:31.92 ID:wKyd/YGB0.net
能登地震後、「放大」テキストが外に「放」り出されて「大」散乱してますた

657 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 11:56:10.97 ID:TXRA4zoB0.net
>>653
中2コースだな

658 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 11:59:03.30 ID:po+7pC0p0.net
オフコース自然と環境コースだよ
宇宙の勉強したかったけど、時間がかぶって受講できないまま卒業しそう
単位落としてたら受講できるけど

659 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 12:17:27.19 ID:fqc8/O+YM.net
>>656
大変だったな。

660 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 13:33:57.16 ID:ltOC2gg/d.net
>>656
あれそういや
被災者、救済ってなしなんけ?

661 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 13:41:21.37 ID:pQrQxqVO0.net
被災者救済はwakabaにアナウンスされているよ

662 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 20:13:20.62 ID:LG0hgaxK0.net
罹災学生の対応はwakabaでなくても
大学のトップページにもあるよ
試験期間の延長、印刷教材の無償配布
受験できない学生は、授業料の返還
外にもあったな
罹災証明がなくても
状況で判断するそうだ

663 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 20:28:05.12 ID:LG0hgaxK0.net
>>653
心理が多いんじゃないの。
心理の面接に話題で盛り上がってるから

再入学の自分は籍は生活だけど、
取ってる科目は情報、来期はPythonとデータ構造の予定
飽きたらコース変更でもして卒業しようかな。

664 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 22:04:47.66 ID:gs7p+K0W0.net
俺は情報コース
SEたけど知らない分野は勉強になる

665 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 22:49:03.25 ID:lBLUsuV5d.net
IoT系の実技の講義作ってくれへんかなぁ…
ラズパイとかそういうやつで
ちょっと電子工作&ちょっとITの簡易プログラミング制御とかそういう
インスタントなレベルでかまわんので。

やってみたいけどガッツリ会得したいわけでなく
上澄みのさわりだけで充分なので

666 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 23:55:28.10 ID:GTkEO5U20.net
オンライン授業の映像授業とレポート課題の指導等は来期も学籍あれば消されずに閲覧できるんだよな?

667 :名無し生涯学習:2024/01/25(木) 23:59:45.81 ID:7w358Tmgd.net
ウホッ

668 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 02:22:54.74 ID:0dVkzlyN0.net
日本語リテラシー何でそんなに人気なの?

669 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 03:43:39.92 ID:FEInNMHZ0.net
放送授業のとっつきやすさも人気の一因だろうなあ。
「日本語リテラシー」とか「より良い思考の技法」とかの新しめの授業は番組的に楽しめるように上手く作ってるなあと思う。
オレのようなポンコツ高卒でも身構えずに学べてホントよかった。

670 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 05:16:43.20 ID:tEu1bTdg0.net
一応「大学」なんだしたくさんレポート書いたりゼミで議論したりしたいけど
一番欲求を満たせそうな科目が日本語リテラシー演習なんだっけ?

671 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 06:27:07.32 ID:YbpW5Ogq0.net
滝浦は目付きが悪いから嫌い、というか生理的に無理

672 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 06:54:20.30 ID:7D6TRsYd0.net
さて、来学期の勉強を始めるか

673 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 07:45:30.37 ID:UBRgSO/U0.net
JMOOCの単位認定制度とかあれば神。

674 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 08:41:16.39 ID:3p9Msi0+0.net
リテラシーはここに推しのヤツがいるだけだろ。
どっかで見たランキングには無かったぞ
基盤で入ってたのは、より良い思考だけで
他は学生数の多い、生活と心理科目

675 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 08:41:39.33 ID:O7lF5BWEd.net
日本語リテラシーとか日本語について考えてみましょうとか言う科目
高齢化した脳では「屁理屈だろ」ってなってしまってめちゃ難しかった
ところが試験関係なくなってこの間印刷教本読み直したら
当たり前だろうになって受けた年の過去問も完璧だった
これが老人脳か

676 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 08:53:13.99 ID:3p9Msi0+0.net
推しご苦労さまです

677 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 09:04:13.10 ID:O7lF5BWEd.net
べつに押しちゃいないぞ
簡単だろうと思って取ってみたら言ってることが解釈できなくて難しかった
同時に取った他の科目の数倍取り組んだ
それでも過去に取った科目の試験のなかではいまだに最低点記録を保持

678 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 10:28:32.81 ID:ACqfAaYM0.net
>>671
滝浦先生嫌ってる奴ポロポロいるよな
個人的には質問とかの解答も丁寧で良い先生だと思うんだが。。
中には質問したら、「え?もしかして煽ったり喧嘩売ったとでも思ったの?」ってくらいのメンタル歪んだ講師もいたからな

>>674
むしろレポート大変で、何回も出さないと単位取れないからスレでもあまり推されてなかったような。。

679 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 11:57:24.65 ID:MFXolONiM.net
javaの課題、まさかの満点だった

680 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 12:03:42.25 ID:3ov/AwpKd.net
あれ、単位認定試験ってもう終わっちゃった?

681 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 12:07:23.72 ID:UBd7U0in0.net
>>670
文京だと客員ゼミってのやってるよ

682 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 12:12:22.54 ID:Dre5j9ZE0.net
>>681
理系がメインだからド文系にはキツそうだし
そもそも平日がメインだから普通の勤め人には無理

683 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 13:07:16.24 ID:g41KmDb6M.net
>>675
面接授業でそういう年寄りいた

684 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 13:16:38.22 ID:VR9z9BP10.net
足立からも面接授業を進めた客員ゼミのお知らせの手紙きた
多摩でも要望が多かったらゼミ開くって面接の客員教授がいってた
最近ゼミが流行ってるのかな❓

685 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 13:16:39.64 ID:VR9z9BP10.net
足立からも面接授業を進めた客員ゼミのお知らせの手紙きた
多摩でも要望が多かったらゼミ開くって面接の客員教授がいってた
最近ゼミが流行ってるのかな❓

686 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 13:56:26.98 ID:xa0DQw3K0.net
javaもC言語も合格だとは思うけど満点取れなかった

687 :名無し生涯学習:2024/01/26(金) 14:54:12.08 ID:LGXpDyck0.net
https://mobamemo.com/

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200