2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.406☆★★

1 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 16:56:25.85 ID:ZXr9Zf4r0.net
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学をお考えの方へ (2024年3月12日締切)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf

前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/

111 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 09:18:55.99 ID:0Y6uhq3B0St.V.net
>>106
単位取れるかどうかなんてほんと最低限の話やで?

112 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 09:21:13.93 ID:0Y6uhq3B0St.V.net
>>110
高橋先生引退しちゃったからね
2023年度でおしまい
自分も2学期にあわてて駆け込んだ

・・・でも通信指導が記述・郵送のみでwakabaに出てこなくて認定試験受けれなかった
授業なくても次学期に認定試験受けられるみたいで助かったわ

113 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 11:17:01.96 ID:qR9VELk30St.V.net
単位が欲しい人、学士が欲しい人、知識が欲しい人、それらすべてを受け止める懐の深さが放送大学

114 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 11:48:16.80 ID:5n/PbI1ydSt.V.net
フォーーーーーーォォォォオオオオゥゥゥウウウ送大学

115 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 12:45:27.45 ID:qbWDf23R0St.V.net
20科目受かってった
良かった

116 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 13:58:03.72 ID:wYmk+mnz0St.V.net
>>112
ええっ!引退??そうだったんですか…
「国際理解のために」、今学期偶然取っといて良かったぁ
けど残念だなあ

117 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 17:08:38.69 ID:0Y6uhq3B0St.V.net
シラバスみたら以下の授業は2024年以降もあるみたい

国際理解のために(’19) 全講義
現代の国際政治(’22) 3/15
世界の中の日本外交(’21) 6/15

中東の政治もまだ動画見れるから駆け込みで見てみたら?
気に入ったらテキストはメルカリ等で
01 教養学部 > 05 社会と産業コース > 40 中東の政治(’20) 1548590

118 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 17:15:27.98 ID:wTEOk/DJ0St.V.net
>>96
>>102
ありがとう

119 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:21:15.14 ID:77YF8vxk0St.V.net
中東情勢なんてコロコロ変わるからあまりに古い講義だとマズいんじゃね?
歴史の講義ならいいけど

120 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:23:09.75 ID:qR9VELk30St.V.net
中東情勢がコロコロ変わってるという認識バイアスを改める授業かも

121 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:50:39.02 ID:+NXEbfYB0St.V.net
中東の政治、BSが見れるなら2/24~2/28に最後の放送がありますな

122 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 18:58:00.97 ID:Z/moR1W9dSt.V.net
オンライン科目の科目登録できない

123 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 19:16:47.93 ID:CdvSxg9b0St.V.net
現代史=同時代史は、そのコロコロ変わってる背景を知る(学ぶ)のも醍醐味よ

124 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 19:30:25.42 ID:0Y6uhq3B0St.V.net
>>119
授業は大学レベルだからそれは自分で勉強するべきでは
高橋先生、夏に渋谷で無料講義してたみたいだし、そういうので授業外の情報取り入れるのもいいかも
定員は教室100人、オンライン500人だったらしい

125 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 19:55:41.74 ID:o10ud9De0St.V.net
>>122
昨日、普通に出来たよ
どこから進まないの?

126 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 20:00:47.75 ID:1EtCWmug0St.V.net
wakabaがすごい重くて申請するだけで
20回近くログインしたわwww
いい加減作り直せよクソwakabawwww
情報系の授業とか受ける気なくすわwwww

127 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 20:12:41.46 ID:GO0Vqpli0St.V.net
中東の政治の印刷教材は紀伊国屋、ジュンク堂とも在庫ありますね。
それか放送大学教育振興会に直接注文もできます、代引き手数料無料です

128 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 20:14:50.06 ID:GO0Vqpli0St.V.net
>>126
情報系の先生が作ってるわけでも無いし,NTTデータが悪いのよ

129 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:17:40.46 ID:ZsIIG+50dSt.V.net
>>125
科目検索で出て来ないんだよね
放送授業は出てきて登録できる

130 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:24:37.26 ID:OCRrSYsx0St.V.net
>>129
科目名が間違ってるんじゃ?
「健康への力の探求」で検索して出てこなくて、科目名をよく見たら「健康への力の探究」だったなんてことがあったし、「AIシステムと人・社会との関係」が「AI(半角)」でヒットしなくてイラッとしたこともあったな

131 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:48:35.82 ID:GO0Vqpli0St.V.net
>>129
同じく
WebではいけないらしいWebじゃないと
こんなの入力後で変換すりゃ良いだろうに
科目コードで入力してます。

132 :名無し生涯学習:2024/02/14(水) 21:48:36.09 ID:GO0Vqpli0St.V.net
>>129
同じく
WebではいけないらしいWebじゃないと
こんなの入力後で変換すりゃ良いだろうに
科目コードで入力してます。

133 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 00:02:39.68 ID:1deI/7we0.net
>>76
アルタイ語族仮説は否定されたんでトルコはツングースじゃありません

134 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 07:49:34.02 ID:AVSx5rC1r.net
学生でなく番組だけ見て楽しんでる人は少なさそうだね

135 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 08:13:53.93 ID:D/PWrm9l0.net
>>133
それ、日本人はジャパニーズじゃありませんと言ってるようなもんだけど。。。
ツングース(ロシア:Тунгусо)、テュルク/チュルク、突厥、トルコ
どれもニュアンスの違いはあれど同語源だから

136 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 09:24:37.59 ID:UiTZRVW60.net
前スレで19日システムメンテナンスある...どうしよう俺4ぬかもみたいな事言ってる奴居たけど、あれは何を意図して言ったのだろうか。

137 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 09:41:37.40 ID:TYy+1K420.net
心理実習選考落ちたから受かるまで履修登録できないわ
卒業しちゃったらAUTOだもんな

138 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 09:45:52.22 ID:QMDI3kT4d.net
再入学すればいい

139 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 09:48:56.46 ID:TYy+1K420.net
卒業挟んだらAUTOでは?

140 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 10:33:49.99 ID:D/PWrm9l0.net
>>139
なんでそう思ったん?

141 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 11:17:53.03 ID:rIc83VG70.net
NHKはインターネットで生き残れそうにない〜上層部が脱却できない放送至上主義
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c9c3244b28646ce517c0bd97edd72c7bf28b6dda

放送大学のこと?

142 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 11:59:23.02 ID:Ug1Idk+Q0.net
放送大学はいつでもやめられるやろ。
文科省が経常経費で予算くれるから、やってるだけ
法律も電波とめるなに、なってるし。

143 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 12:14:56.66 ID:+BEFwXhc0.net
地上波は止めたしね

144 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 12:29:51.46 ID:eYvoS4ys0.net
大学名称の変更はすでに考えているでしょう

145 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:09:14.34 ID:o9VOBKhvd.net
インターネット大学になるのかな

146 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:10:43.67 ID:+BEFwXhc0.net
oujだから
日本おっぴろげ大学
だね

147 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:11:28.79 ID:YNLIZWvNd.net
はい、バカ確定。

148 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:21:11.20 ID:jU63hSLy0.net
足を引っ張ってるジジババ学生はどんどんボケたり死んだりしてるから、むしろ「放送」から脱却しやすくなってるんじゃねぇの?w
実際オンラインやライブ授業の導入はその方向だろ?

149 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:22:54.06 ID:72fLoxJDd.net
メタクソ大学

150 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:28:42.44 ID:+BEFwXhc0.net
>>147
明日自分の馬鹿さ加減の発表日だと言うのに余裕じゃまいか

151 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:35:24.98 ID:zkSZ+5yY0.net
成績は手紙で確認したい派なんだけど、届くのは明日かな?明後日かしら

152 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:54:25.91 ID:dM1YwwCJ0.net
発送が明日だから到着は週明け月曜か火曜じゃないかな

153 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 13:58:39.45 ID:zkSZ+5yY0.net
なるほどありがとう

154 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 14:00:37.83 ID:TYy+1K420.net
>>140
要件

155 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 14:29:00.01 ID:IWF3I6sQF.net
>>148
ジジババなんて言ってるのは大学の
手先だな。
放送大学に徘徊してる、ジジババは
金持ってる、年金のみで生活困ってる
ヤツはいねえよ。
皆ネットで見てるよ。
放送が必要なのは、それで何十億って
金が動いてるからだよ。

156 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 15:49:24.34 ID:jU63hSLy0.net
>>155
そうか?
ノートPCすら買えずに発狂してるやつや、中古のポンコツ買って嬉々としてうpしてたジジババがバーキャンに湧いてたがw

157 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 18:54:21.01 ID:rY5GWq+s0.net
オンライン科目で登録できない方々、できました?
オンライン科目のタブに切り替えてないとかじゃ?

158 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 19:30:03.18 ID:XBCeqT1G0.net
13日もできたし
今も試してみたらできたよ

159 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 19:38:23.12 ID:ZKzF03zVF.net
>>156
老人は貧富の差が激しいんだよ
お前も貧乏ジジイにならないように頑張れよ

160 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 21:39:07.76 ID:0PvoC7vF0.net
システム Wakaba → 教務情報 → 学生カルテ

下のほうに「学位情報」が書いてあり、
取得年月日:2024/03/23
学部/大学院:教養学部
学位:学士(教養)
学位記番号:13****
と加えられていた。

これで卒業確定。

161 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 21:50:08.37 ID:pXfvCHu90.net
明日の結果が出てから登録しようかな。

162 :名無し生涯学習:2024/02/15(木) 23:14:58.73 ID:Yuwt4Eqi0.net
基盤科目再試になってしまった。
自信あったのになあ。

ノー勉の専門科目は履修済表示だけど、分からんものだ、

163 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 00:18:01.47 ID:uMGSolju0.net
>>160
自分も単位取れてれば、この春卒業だけど‥と思って「学位情報」見たら追加されてた!嬉しい!

164 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 06:13:07.38 ID:4n2f5x5z0.net
ノー勉で単位取れてる人って結構いるの?

165 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 07:13:40.61 ID:KDwBifq3d.net
試験によるけど9割はノー勉で単位取れる

166 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 07:49:24.69 ID:EelLiuE7d.net
今回は忙しくて落とす前提で受けたけど何とかなったな
普段から情報系の仕事してるし分かってる分野というのはあるかもだが

167 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 07:55:01.12 ID:FhiqmbCc0.net
情報と法
印刷教材の文章では論理構造が狂ってる上にてにをはも怪しかったからキツかった

168 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 08:05:22.01 ID:z44ysvi8d.net
政治資金を不正に使用することは、実質的には着服や横領にあたる行為ですが、それを直接的に言及するのではなく、「還流を認識」という表現を使って、意図的にぼやかしている可能性があります。
このような表現は、不正行為を正当化するためや、その重大性を和らげるために使われることがあります。

169 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 08:20:06.72 ID:ApNxkZTK0.net
結果が分かるのって何時くらい?

170 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 08:48:47.20 ID:WUY0rMd/0.net
学内連絡に周知されてるだろ

171 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 09:57:31.09 ID:BmqfFBqEd.net
カップラーメンに湯を注いで待つ

172 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 10:06:45.30 ID:AqbHACLQ0.net
合格不合格は裏技でわかってたけど評語の結果が意外だった

173 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 10:17:25.96 ID:mZZfpI6Y0.net
2020年10月1年次入学全科生だが修得済単位数の総単位数は124単位で卒業必要単位
不足単位数は***ってなってるが、卒業単位は充足したってことか?
ただ学生カルテの学籍情報の卒業見込の欄は空白になってるけど、いつ2024年9月って表示されるんだ?
これじゃ卒業は推定してる域だが、履歴書の学歴欄には卒業予定って書いて問題ないんだろ?

174 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 10:19:24.36 ID:vpHVsF480.net
ダイナミックな地球 の試験、難しかったわ
平均点低いのも納得

175 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 10:23:08.71 ID:Q4NqgfdB0.net
>>174
ほんまほんま、科学館に遊びに行くようなワクワク感覚で受講したら
なかなか本格派な科学で目が覚める

176 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 10:57:05.05 ID:mZZfpI6Y0.net
面接授業10科目で立法学入門と交通事故における賠償賠償請求以外は全部Aで、日本語リテラシー演習もAだった。
立法学入門だけCだったが、1コマ欠席が痛かったのかな?休まなかったらBかな?
交通事故の損害賠償請求はBだが、なんでBなのかなって思う。逆になんで〇AだったりAだったり
すんのか?って思うのもあるが。
まあ休まず真面目に取り組んでレポート試験もそこそこかけたはずだけどC評価してくる先生も、
何人かいたが、性格が悪そうだったと回顧できるな。こういうのは今風に言うとガチャなんだろ?
地雷科目や地雷教員ともいうか。

177 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 11:03:59.06 ID:P1rMozJN0.net
日本語リテラシーだけCだった。

178 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 12:54:24.02 ID:m8p0L1brd.net
Eだったw

179 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 12:55:31.34 ID:tJ95hjTcM.net
よっしゃ卒業確定した

180 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 13:32:31.62 ID:Yw0ytxOs0.net
入学してから2年でぴったり200単位取ったわ
修士選果生の方も今年30単位取ったから、合計230単位
あと2年どうするかな

181 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 14:14:43.86 ID:2/0WNC9P0.net
面接授業はB評価か、

182 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 14:38:36.03 ID:vpHVsF480.net
>>175
俺、脱糞したわー

183 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 14:50:02.60 ID:AfEjhhY70.net
放送5、オンライン3受講してC評価なし
全部Cでも良かったのだがw

184 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 15:01:30.81 ID:huDGXNI5d.net
Eは不正だろ

185 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 15:12:38.77 ID:AqbHACLQ0.net
試験受けなかったらE

186 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 15:16:26.14 ID:F7nCsE7Bd.net
半分以上間違っていたらEだよ

187 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 15:59:35.11 ID:vpHVsF480.net
ちなみにワイ職業プログラマー(エンジニア)

最終課題の評価
Java 100
C 95
続C 95

Javaはかなり適当、ゴメンナサイ
Cは普段の仕事のクオリティ並には作った

188 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 16:32:46.20 ID:bg+PW0rrF.net
D 59点~50点
E 49点以下

オンライン授業なにもしないで放置してたらE評価だったわw

ここのオンラインの言語系、素人でも
@だったぞ

189 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 16:35:10.82 ID:MEKLWg7Zd.net
過去問解答非公開は糞

190 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 16:38:01.71 ID:bg+PW0rrF.net
>>185
放送授業は受験しなかったら
未 不合格だね。

191 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 16:43:23.47 ID:bg+PW0rrF.net
環境と社会を来期とってみよう。
なんかとれそうだけどな

192 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 17:31:47.96 ID:6MgDPdLt0.net
心理学実験基礎、◯Aでビックリ。
レポート死ぬほど大変だったけど、報われて良かった

193 :sage:2024/02/16(金) 17:35:15.92 ID:qeeLtd5l0.net
>>176
なんとなくこの人が面接授業でBやCをとってしまうのは当然のような気がする
ちなみに自分はこれまでの面接授業は○Aが14単位でAが7単位で、B以下は無いな
1コマでも欠席とか論外だし、レポートだってただ書くだけじゃなくて、ちゃんと内容があるのを書かないと
そりゃ地雷講師もいるだろうが、そんなにはいねえよ
逆にユルい先生でも目の前でイビキしながら寝られたらCつけるだろ
マジでいるからなそういうヤツw

194 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 17:36:13.31 ID:Yw0ytxOs0.net
初歩からの化学(’18) Cだったわ
ギリギリで単位取れててほんと良かった。。。

195 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 18:43:24.95 ID:Sig77MZy0.net
記述式、Bだった…
でも勉強になったし、単位は取れたんだから、よしってことにする

196 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 18:52:01.90 ID:qKJGL75R0.net
国際理解のために B
社会と産業の倫理 〇A

〇Aというのが一番いい評価?

197 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:23:59.46 ID:vpHVsF480.net
yes

198 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:26:08.49 ID:qKJGL75R0.net
Thanks.

199 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:26:50.60 ID:qKJGL75R0.net
ってことはあれ10問全部あってたのか

200 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:30:43.16 ID:vpHVsF480.net
配分は公開されてないけど、放送授業だと中間試験も評価の対象だから、期末試験が高得点だったとは限らないと思ってる

201 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 19:40:09.45 ID:mDN/OkHv0.net
マジか
満点の自信があった”認知症と生きる”がC評価でおかしいなって思ってたんだよな
通信指導が面倒だから全部1を選択して提出したせいかな
でも他の科目も通信指導テキトーにやったのに○Aだったから訳わからん

202 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 20:29:18.42 ID:7S0p22LI0.net
>>189
糞科目リスト
新しい時代の技術者倫理('15) 閉講
看護管理と医療安全('18) 改定
フードシステムと日本の農業('22)
ヨーロッパ文学に読み方('19)
世界文学の古典を読む('20)
環境と社会('21)
AIシステムと人・社会との関係('20)

青山昌文先生の科目

>>200
おれはそうは思わない。
いつも通信指導は全部3だがⒶをとってるぜ。
全科目印刷教材持込可になったせいで択一はⒶがとりやすくなったな。

203 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 20:36:14.63 ID:7S0p22LI0.net
面接の評価の
全時限出席、ノルマすべて提出者の評価は統一してほしいな。
レポートてきとうな面接がⒶで、けっこう書いた面接がBなんて

204 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 20:36:46.81 ID:mZZfpI6Y0.net
>>193
単位取れればオーライだから、面接授業なんてまともに勉強しないか酒飲みながら勉強だな。
担当教員の出版物の教科書購入を指示されてたのに無視してたけど、事例問題の試験で難なく書けて〇Aは意外だったな!

205 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 20:44:21.80 ID:7S0p22LI0.net
>>204
全員Ⓐの教員もいるし、座ってレポートだしたらBの教員もいるし
レポートださないヤツは不合格の教員もいるし教員裁量だね。

206 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 20:50:41.62 ID:7S0p22LI0.net
解答は今日から公表されてる。
自分の解答もまだ確認できるから、いかがわしい点数なら
28日までに疑義申し立てすれば良い

207 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 21:28:25.13 ID:jG21D+x00.net
>>202
新しい時代の技術者倫理取ってたわ
センセのご意見がちょっと偏重しすぎだったな

208 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 22:04:11.15 ID:Yw0ytxOs0.net
>>199
90~100点だから10問以上なら1問間違ってても◯A取れる

209 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 22:06:25.85 ID:Yw0ytxOs0.net
>>203
ほんと、どれも同じレベルで書いてるのに成績全然違うからな
マジ勘弁

210 :名無し生涯学習:2024/02/16(金) 22:14:16.53 ID:dYQ3eIlr0.net
小学校の算数じゃないんだから授業ごとに評価が違うのは当然と思ってる

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200