2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.406☆★★

1 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 16:56:25.85 ID:ZXr9Zf4r0.net
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学をお考えの方へ (2024年3月12日締切)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf

前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/

438 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 01:19:37.02 ID:JO0SPvD40.net
30万以下だとアプリで振込できるかららくちん

439 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 12:47:00.17 ID:942oJM/J0.net
新卒枠とか使わずに、中途採用で放送大学生が採用面接受けた時に、
放送大学で何を学んだとか聞かれるものなのか?

440 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 12:50:27.12 ID:Dwp/AiUi0.net
個人的な興味で聞かれるかもな
通信制大学ってどんなん?って感じでw

441 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 17:27:20.70 ID:wOsCK9/c0.net
授業料がクレカで払えるようになればいいな。

442 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 20:39:28.42 ID:OfGEpnMv0.net
>>439
在学中に転職したが特に聞かれなかった

443 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 21:55:45.06 ID:5botlfgPa.net
大統領演説、今見たら○Aだった
期限切れ直前まで粘って放送は5回まで、テキストは読んだ記憶あるのは1章だけ
結局碌にやれなかった(やらなかった)がウェブ試験なので結果楽勝
殆ど何も身に付いていない?ので勿体無いがまあ、後ででも勉強はできる(やるかは不明)
見たら時期登録が明後日まで?
全く何も吟味できてないけど、もっとやる気の出るやつを何か速攻探すか……
面接でスケジュール縛られるのはもうダルい、自宅試験が楽過ぎてもう無理

444 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 21:57:15.53 ID:5botlfgPa.net
次期ね

445 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 21:57:16.42 ID:5botlfgPa.net
次期ね

446 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:00:41.68 ID:5botlfgPa.net
カタログとか全く見てないんで何かお薦めあったら教えて
これは完成度高い、文句無いって放送授業で

447 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:12:29.81 ID:JyUj5ZQ50.net
ベテランさんだと履修済みかもしれないけど、基盤科目の「日本語リテラシー」、「より良い思考の技法」、「国際理解のために」はとてもよかった。
受講後に生活の中での思考や理解が大きく変わった。どれも生涯学習にふさわしい科目だと思う。

448 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:20:52.27 ID:5botlfgPa.net
ありがとう既卒再入学で日本語と国際理解は履修もした
より良いって初耳な気がするので気にしておく

449 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:25:00.44 ID:5botlfgPa.net
これ錯覚の人だね
この人は苦手だわ

450 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:27:47.72 ID:YR0dfyfo0.net
人間にとって貧困とは何か

451 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:30:14.46 ID:5botlfgPa.net
>>450
それは改変前のやつで履修したな

452 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:32:08.20 ID:hKExs4Ar0.net
>>446
ミヤケンと宇宙

453 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:36:34.58 ID:5botlfgPa.net
俺が過去ここで薦められて実際良かったのって認知心理学だったな
もう終ってるけどテキストが最近のやつの倍ぐらいの厚さで大分充実していた

454 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:45:06.20 ID:GHckzOD20.net
こういう自学型だと授業が上手いより良いテキストを書ける先生が良いなあ

455 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:52:44.43 ID:5botlfgPa.net
テキスト間違いだらけで訂正入りまくって腹立つんだよね、ここ
何も信じられないレベルで基本的めっちゃ出版クオリティ低いっつーか
大昔っからとっとと電子にしろよってかもう言うだけ無駄な組織なんだなって

456 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 22:56:39.58 ID:87FVVmVr0.net
電子化は余裕で出来るはず
図書館に電子書籍何万冊も有りますって自慢するくらいだから
たぶん大人の事情があるのでしょう

457 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 23:01:17.58 ID:5botlfgPa.net
スマホ一つで放送(動画)もテキストも試験も全部できるのが理想形だよ
そんなもん5年も前ぐらいでやってなきゃおかしいって話なんですよ
こいつら全員バカの無能の既得利権ぶら下がりの亡者共なんですわ

458 :名無し生涯学習:2024/02/27(火) 23:23:42.75 ID:942oJM/J0.net
>>440
人間にとって貧困とは何かとか災害社会学とか日本語リテラシーを例に出せば、インパクトあるかな?あとは、
一般的に大学と変わらない内容って事にして。
あ、国際理解のために宗教と領土問題もいいかもな
つーか災害社会学って結局何だったっけか?w

459 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 00:05:24.54 ID:DJh7pqL00.net
電子書籍は所有証明とか複製とかで著作権管理が面倒
だからアクセス権を購入する形の電子書籍ばかり
ようやくブロックチェーン技術で所有証明が出来るNFT電子書籍が出てきたところ

460 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 00:10:34.42 ID:WEJkcyIfd.net
チンポ!

461 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 00:47:55.06 ID:wL7fot6J0.net
>>456
電子書籍化できますよ、印刷工場への出稿はAIファイルですからね。
放送大学教育振興会に億単位の金で随意契約
その後は見えません。
印刷してるのは凸版の坂戸工場らしいけど
振興会の理事長、理事は元放大理事長、元事務次官

462 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 01:03:02.11 ID:Gj+NRfn4a.net
放送授業動画音声どこでも視聴できます、テキストは読ませません本買って持ち歩いてくださいって……
こんなバカな話って無いんでね!このユビキタスネットの時代に!
勉強させたくない足を引っ張るのが目的なんですかね?!

463 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 01:46:24.39 ID:TlJpY+gq0.net
鴨ぬ登録とうとう,もう,あした迄か…
よくわからん残業やら休出に忙殺されて、
届いた冊子すら真面に見られて無い…
通勤途中にちまちま読むからPDF配信してくれんかなぁ…
経費的にも,冊子と電子版と両方寄越せとか負担増な事は求めないから
冊子不要の選択させて欲しい…

464 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 03:36:06.16 ID:nb43CntV0.net
>>463
選科の継続手続きと同じで3/12までかと思ってたわ。。
慌てて今登録してきた

465 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 08:43:49.86 ID:S7hS6kSd0.net
授業科目案内、面接科目一覧は
pdfでダウンロードできるけど
今年から、地方配布用の授業科目一覧も、ダウンロードできる

466 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 09:17:16.41 ID:S7hS6kSd0.net
科目登録は明日の24時締切
来週面接当落数字発表
来週末には科目登録決定通知書発想
かな例年なら

467 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 09:58:43.68 ID:gFxeVeRi0.net
テキスト早く届いてほしい
予習したい

468 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 10:05:02.89 ID:nqKHdXqwd.net
本屋で買える
早く欲しいやつはテキストなしにして自分で調達すればいい

469 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 10:24:14.71 ID:CLJ8PxBi0.net
テキストありで申請する
届くまではメルカリで買って予習する
このほうが本屋で買うより安くすむ

470 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 11:07:48.08 ID:j4q6Fe3P0.net
この時期は附属図書館から印刷教材を借りる

471 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 14:35:01.21 ID:KWk5BDJX0.net
>>462
家でいいだろw
外出時にやりたければ印刷教材とPCをバッグに詰め込んで持ち歩けばいいだけじゃんw
重い?
じゃー老人が押してるカートに乗せればいい

472 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 14:48:28.17 ID:8PXEaBMv0.net
脳科学的には紙の方が頭に記憶として定着しやすいみたい
学校や塾でもタブレットでレジュメのPDFを配っても前より定着が悪いと分かってインプット教材は紙に戻したところが結構多い
感覚的にはYouTubeなどの動画だとなぜか頭に情報を入れにくく定着しにくいということは分かるかもしれない
なぜなのかは研究途上であるし専門的なので説明は難しいが、
統計的にもスクリーンから情報を頭に入れて定着するのは紙より難しいことが分ってきているみたい

473 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 14:59:17.46 ID:qgLdmTbd0.net
>>471
ジジイの意見は聴いてねーんだわ

474 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:01:44.09 ID:qgLdmTbd0.net
年齢だけで言うのもアレだな
老害が何言ってもどうでもいい、むしろ害悪

475 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:18:44.20 ID:KWk5BDJX0.net
知恵の足りないガキは大変だねぇwww

476 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:20:06.60 ID:xs6fVAa00.net
学位記授与式はスーツ着た方がいいかしら?

477 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:25:18.34 ID:8/YBUcoQ0.net
盲の学生には印刷教材のテキストファイルが送ってくるそうだ
それを音声か点字にして勉強する
放送大学チャンネルの紹介番組でやってた
電子書籍が欲しいひとは「僕はめくらでーす」って申請すればいいよ

478 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:30:16.84 ID:8/YBUcoQ0.net
その番組の中で所属学習センター長が
「試験のときにどこに何が書いてあるか調べるの大変じゃない?」って聞いてた
たしかに電子書籍の印刷教材だと試験のときに面倒だろうな

479 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:38:55.42 ID:qgLdmTbd0.net
全く吟味はできてないけど安全策で歴史人間にすっかな
こういう個人列伝的なん好っきやし、これの前科目も割といいなとは思とったけども
当時はもっと総体的スタンダード歴史をまずやるべきな信条も割とあったんもあるけども
こういうんが結局脳に入ってくんのよ、結局ミクロの人間自体が生の興味対象っつーか
社会だ歴史だっつって結局自分への興味、その鑑としての他者、過去の流れっつーか
机上の屁理屈みたいなんはウンザリすっから、メガネ野郎が捏ねくり回しただけみたいなんは
講師陣も割と知った顔ぶれで安心感もあるし、択一で楽勝間違い無いしの

480 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:42:21.68 ID:qgLdmTbd0.net
>>478
そういや自宅試験になって忘却の彼方やったけどテキスト持ち込み試験とかあったな
別に電子ならそれに即した試験形式にすりゃあいいだけの話、ましてや今現在はな
コロナとっくに明けた今現在、こんなんでいいの?ってのは正直ある

481 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:45:52.38 ID:8PXEaBMv0.net
会場型CBTだと借りなきゃで値上げだからこの先ずっと自宅試験かな
自宅試験でカンニング対策するほどのお金はかけられないしやろうとするとその分は値上げ
TOEFLみたく大学への入学などで必要なスコアならお金かけてでも自宅試験でカンニング対策はするだろうけど、
この大学の試験ではそんなインセンティブがない

482 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 15:56:52.08 ID:qgLdmTbd0.net
ほんと、試験っていう大学の単位ってもんの価値がさぁ……
そこまで楽で経済効率を取るんなら、なんなんっていう……
まあ放大だからそんなもんか、で済む話か知らんけども……

483 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 16:02:47.88 ID:8PXEaBMv0.net
まあ、生涯学習だからね
MOOCでもそうだが価値担保が難しい
通信制大学で価値担保が出来ているのは選抜が難しいアメリカのミネルバ大学とか
やっぱり現在でも入口と出口でセレクションしないと価値担保出来ないんだと思うよ

484 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 16:03:36.51 ID:8PXEaBMv0.net
経済学だとシグナリング理論かな

485 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 16:04:54.58 ID:Ai+O8W2L0.net
>>476
式典にふさわしい服がいいよ

486 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 16:16:27.50 ID:qgLdmTbd0.net
俺が自宅試験なったんは卒業際ホント最後の最後だったんで
そんときは世界的突発事態やし世の中全て「まあ、しゃあないか……」で済まされてたと思うけど
それをいい事に味を占めてみたいなのまあ放大に限らずゴマンとあるにしても
まあ良い方にチェンジしたんもまた枚挙に暇が無いと察するけども

まあ俺は試験のガチ感を満喫できたし本当に勉強はある程度必要だったから
(一部持ち込み無勉で楽勝みたいなんもあったが)
身になったし結果、それなり良かった少なくとも良い人生経験想い出にはなったけども
今の環境で無勉楽勝できる状態を放置して、学生にいい影響とかあるんかね?
堕落するだけとしか思えないけど、まあ他人は他人でしかないし言うても無駄やろうけど

487 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 16:23:38.32 ID:2IgG9HEF0.net
>>485
うんわかった
ありがとう

488 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 18:37:52.70 ID:doH6uxws0.net
>>478
そのセンター長電子書籍使ったことないな

489 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 18:55:10.63 ID:8/YBUcoQ0.net
>>488
違うよ
めくらの学生に話しかけてたときのこと

490 :458:2024/02/28(水) 19:49:14.44 ID:AKcsyspr0.net
おい、普通に放送大学で何を学んでるか聞いてきたぞ!
なんも対策してないから、災害社会学と産業組織心理学と日本語リテラシー(演習)しか答えられなかった。
国際理解のためには失念した。
ただ悪い印象はなく、業務に役立つかもしれませんと締めくくられた。
高卒入社では大卒には変更できないみたいだから、結局は意味がなかったか。
ちなみに卒業単位は揃えていて、9月に卒業の見込み!
そういや観光目的で何個か面接授業を申し込んでおくんだったけ

491 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 21:27:19.11 ID:K9COZqv1d.net
>>180
時間的にも金銭的にも、
そんな大量の単位数取れるくらいに授業組める生活環境なら
普通に通信制じゃない4大とか
有名私大の夜間部とか全然余裕だろうに
むしろ何か色々勿体無ぇ…

492 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 21:28:54.95 ID:nb43CntV0.net
>>471
お金持ちか田舎の人?
既にちょっと強い地震が来たら本に押し潰されそうな状態なんだが。。

493 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 21:36:54.64 ID:nb43CntV0.net
>>491
放送大学の授業結構レベル高いと思うよ
卒業しなかったけど地元の4大は行ってた
卒業したら可能ならば院か夜間私大に行きたい

494 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 21:45:14.81 ID:AKcsyspr0.net
就職面接で放送大学で何を学んでるか聞いてきたぞ!
回答まともに用意してなかったから、災害社会学、日本語リテラシー(演習)、産業組織
心理学しか言えなかった。国際法とか国際理解のためにとか地球温暖化と社会イノベーションとか
現代日本の政治とか推しの科目が言えなかった。

495 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 22:31:58.90 ID:WuB+OVfN0.net
>>476
過去の卒業式の動画がYouTubeに上げられている。
卒業生インタビューでは、男性、女性ともスーツが多いけど、
袴を着ている女性もいた。

>>494
「何を学んだか」というのは、具体的な科目名ではなく、
「学んだ結果、何を得たのか」という質問だと思うけどな。

496 :名無し生涯学習:2024/02/28(水) 23:12:51.39 ID:RfYNWbM20.net
>>489
メクラ連発するメンヘラジジイがよく言えたもんだ

497 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 00:35:15.71 ID:PWAsKQY20.net
とりま,新設の宮沢賢治と千葉の石申し込んだ.
+無料オプションでくっ付いてきた量子の再試

手付かずで落としたC言語リベンジしたかったし
ねんがんの新設Python凄く取りたかったけも
オンライン授業の課題コツコツこなすのは現状むりだや…
オンライン授業のみ毎度毎度落としまくってる阿呆

プログラミング系,面接授業で開講してくれたら
丸一日集中出来て有り難いんだけどなぁ…
学生の練度差がありすぎるから、
面接で講義やったら、補佐人員1,2人置いたところで
特定の誰かの介護状態になって
授業破綻するだろなってのがまぁ目に見えてるけども…

498 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 01:15:34.91 ID:wShFnxGN0.net
放送大学でプログラミングなんて、だめだろ
特に面接なんて真っ白から2日でなんて何ができるの

499 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 01:24:21.56 ID:wShFnxGN0.net
>>489
今どき視覚障害者むけのアプリは大変革してるから
デジタル化してないと困るんじゃないかな
点字の時代じゃないらしいぜ

500 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 03:46:27.33 ID:Uo6QrKlI0GARLIC.net
「;」で文が終わらない開発言語は糞
と家の猫様が申してます

501 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 04:14:09.42 ID:CZF2O1awdGARLIC.net
++でインクリメントできない言語も糞

502 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 05:30:14.58 ID:bDJj5sPV0GARLIC.net
在籍期間内に卒業できなくても、再入学したらそのまま単位継続でFAですよね?

503 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 07:04:40.84 ID:wShFnxGN0GARLIC.net
大丈夫
ただ卒業要件は再入学した年度の卒業要件
まあ、最近の変更はゆるい方向だから

504 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 08:06:32.64 ID:bDJj5sPV0GARLIC.net
>>503
ありがとう!
しかし今年のカリキュラムから面接オンラインが30単位も取らないといけないことになるのか…
ギリ10しか取ってない…

505 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 08:34:24.22 ID:l6IO2cl70GARLIC.net
>>501
俺のawkはどっちも使えるな

506 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 09:44:12.67 ID:NKuZxrH00GARLIC.net
違うよ面接オンラインは20のママ
放送授業が20単位減って74単位
減った20単位は
放送で面接でもオンラインでもよくなっただけ
授業形態を気にしなくてもいい

507 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 10:59:11.04 ID:PtxDM3Tm0GARLIC.net
カタログパラ見してみたら西アジア史でちょっとビビッときたんで登録完了
全く吟味せんかったけど研ぎ澄まされた俺の直感を信じる

508 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 11:58:04.11 ID:nr0pQBZ/0GARLIC.net
データサイエンスリテラシ、小テスト50%の「導入」と、小テスト80%の「基礎」、どっちが楽なんだろう?

509 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 12:09:14.78 ID:eyLIxPtK0GARLIC.net
>>492
印刷教材を高架下で不法占拠してるダンボールハウスの壁にしてんのか?w

510 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 12:11:49.09 ID:9jNAAVXP0GARLIC.net
ソーシャルシティ履修してみる

511 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 12:42:24.20 ID:NPmR8mDmdGARLIC.net
+=が使えない言語もクソ

512 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 15:48:48.56 ID:iCpQQWdD0GARLIC.net
>>506
オンライン20単位でいいけど
もうちょい授業数増やしてくれんかな
情報系だらけになりそうやけど

513 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 16:27:35.20 ID:l6IO2cl70GARLIC.net
>>509
お前のこと誰が好きなん?

514 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 16:36:43.41 ID:v+WuW0c8pGARLIC.net
>>506
トンクスコ。
教育系の科目は楽勝だよな
カンニン○

515 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 16:52:04.82 ID:ltyMBVE90GARLIC.net
>>511 501 500

= が等号ではなく代入の言語も糞
Fortaranの時代からほぼすべての言語が代入らしいけど
Cobolだと代入にMOVEとか使えてこっちのほうが好きだった

516 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 20:02:23.36 ID:+gLDDgSY0GARLIC.net
コロナ明けでWEB試験なくなることを危惧して放送授業だけとってたけど
オンライン授業1単位の授業でも普通に時間かかるな
後7単位1年で取り終わるかな

517 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 20:38:21.34 ID:mNPfvYFM0GARLIC.net
振込用紙は、昨日発送された。

518 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 23:06:53.94 ID:OZ0FME480NIKU.net
組み込みシステムとかやってほしい。
情報系もWeb系の科目ばかり。

519 :名無し生涯学習:2024/02/29(木) 23:56:42.12 ID:1g9lwF9x0NIKU.net
Web系は簡単だからね
教養学部で組み込みまでは厳しいんじゃないかな

520 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 00:27:58.17 ID:pk/QaQMsd.net
YACでもやってろよダボw

521 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 04:38:35.59 ID:1+T+cV6n0.net
大学ならもっとアセンブラとかやって欲しい

522 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 05:45:39.48 ID:adhUDrvx0.net
CASLは勘弁

523 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 05:57:00.30 ID:1+T+cV6n0.net
CASLでもいいんだけど独自言語だからなあ
実際に使える方がいいな
世の中、半導体の内部でどうやって加算減算されてるかも知らないカス技術者だらけでなあ。。

524 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 06:23:14.55 ID:s97hLEKCd.net
Z80世代

525 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 07:51:18.26 ID:Kr7gZFHiM.net
MSASEM?

526 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 08:26:00.14 ID:1+T+cV6n0.net
MASMでしょ

527 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 08:58:17.31 ID:Obz88Of70.net
ジジイが何か言ってるなw

528 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 09:39:00.38 ID:xhJe7s+qd.net
まだ現役じゃないの?
Z80。

529 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 09:47:31.51 ID:ML7PyipYM.net
アセンブラーで書く事はほぼなくなったけど、simd使った処理はほぼアセンブラーのマクロなんだよなぁ

530 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 09:54:28.21 ID:ronLdHvq0.net
コンピュータのハードウエア系は岡部元学長の後継者はいないのかな

531 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 10:25:49.45 ID:Obz88Of70.net
放送の情報コースってNIMEから受入研究員のために作ったんだろ
それに期待してもな

532 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 11:01:04.55 ID:O3xt23Wi0.net
アセンブラはZ80レベルから始めるのがいいんでない?

533 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 12:11:33.75 ID:Obz88Of70.net
そこまで深掘りしなくても良いだろ、これがCPUですって写真見せるだけで充分

534 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 12:24:36.51 ID:FeHJ2ecA0.net
パチンコ・パチスロは、未だにZ80が現役だとよく聞く。

535 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 12:53:13.25 ID:Obz88Of70.net
この程度で充分
コンピュータの動作と管理(’17)

536 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 15:37:07.97 ID:hi0iPU4J0.net
>>534
夢があるね

537 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 16:22:18.52 ID:FDxxgHRVF.net
>>534
ザイログは潰れて無いだろ
制御機器用のコンパチだろ

538 :名無し生涯学習:2024/03/01(金) 16:34:33.17 ID:hi0iPU4J0.net
>>537
R800とか生きてるのかな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200