2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.406☆★★

1 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 16:56:25.85 ID:ZXr9Zf4r0.net
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学をお考えの方へ (2024年3月12日締切)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf

前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/

592 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 02:01:15.43 ID:8Xr3A//q0.net
>>589
それが学生証も発行してもらえるんだよ
休学中で変わることは履修申請ができないだけ

593 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 05:38:36.11 ID:BoBWr+dD0.net
>>591
Rの初歩なら無料の公開講座で勉強できるで
https://aoba.ouj.ac.jp/rpv/home/default.aspx

データサイエンスリテラシとかも単位授業あるのに格安(8000円→800円)で受講できるのはどうかと思う

594 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 08:31:52.90 ID:c0avz5RI0.net
>>592
学生証は発行されるだろw
学割証は発行しないって明記されてるけど
休学中に何の目的で使うだよ

595 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 09:25:40.90 ID:idSyzOr60.net
別の大学を卒業してるけど、あえて学士入学を選んで途中で3年編入に変えた人教えて
その場合は退学→編入?
※入学金や単位認定手数料が掛かるのは分かる。

596 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 09:35:46.29 ID:BoBWr+dD0.net
そういう複雑なケースは学校に問い合わせたほうがいいのでは

597 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 09:46:35.28 ID:c0avz5RI0.net
他大学からの学士入学と3年次編入は同じだろ
他大学単位認定は有料
一度放送大学に既取得単位認定されて放送大学の単位化された単位は
その後は無料

598 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 10:15:06.43 ID:c0avz5RI0.net
放送大学を退学して再入学は入学料は必要
ただし3年以内は25%引き
退学、再入学は在籍期間も自動的に引き継がれる

599 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 12:08:47.31 ID:sOI0BV1t0.net
継続入学派も面接当落率がでた
3/10だった(涙

600 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 20:30:32.48 ID:0RBupoPU0.net
面接授業は受けたい科目一つだけに絞った。
当選したようだ。

601 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 20:58:46.07 ID:ke5UKCYYd.net
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ

602 :名無し生涯学習:2024/03/04(月) 23:20:14.74 ID:xFXRqH3I0.net
>>593
教えてくれてありがとう。Rが学びたかったわけではないんだだけど、エキスパートのデータサイエンスリテラシーの選択必修科目だったんで、取ろうとしてた。データサイエンスのやつってよくわからないとこあるよな。エキスパも10単位でOKとか。

603 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 01:07:49.33 ID:5Q6TYpoz0.net
>>597
放送大学さんの場合、他大学卒業済みで
故意に単位申請しなかったら当然ピッカピカの1年生だけど、
フル単持ってて、入学時にきっちり申請して62単位MAX認定される状態であっても
お好みで、1,2,3年次どれでもチョイス可能だからなぁ
後出しじゃんけんOKなら
学年移動し放題のカオスになるけどどうなんだろうね

604 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 04:34:30.96 ID:vkCjSDZ20.net
学年?
放送大学にそんなもんあったっけ
在籍期間はあるけど

605 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 06:41:25.56 ID:0fYN+lDX0.net
年次のことだろうけど揚げ足取り良くない

606 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 08:22:50.77 ID:TohX+gpPM.net
なぜ

607 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 09:44:52.41 ID:HU6yxdUDd.net
年次を下げれば認定される単位上限も下がる

608 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 09:59:10.14 ID:vkCjSDZ20.net
その分長く楽しめる

609 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 12:14:54.63 ID:sYVNUsBy0.net
通学制大学だと○年次以降の学生限定で履修できる講義があるけど
放送大学は良くも悪くもそういった制限ないからな
学年なんて意識したことなかったわ

610 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 12:15:08.01 ID:sYVNUsBy0.net
通学制大学だと○年次以降の学生限定で履修できる講義があるけど
放送大学は良くも悪くもそういった制限ないからな
学年なんて意識したことなかったわ

611 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 12:20:54.49 ID:0fYN+lDX0.net
卒研は決まってる

612 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 12:33:44.33 ID:UgtFfYUXd.net
楽に卒業するなら編入だな

613 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 13:20:07.52 ID:vkCjSDZ20.net
卒研は在籍期間2年以上、62単位以上取得済かな

614 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 13:21:57.05 ID:m0AjEUEyd.net
再入学時はどうなるの?強制3年次?

615 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 13:22:08.08 ID:0fYN+lDX0.net
申し込みがその条件だから、申請が3年次以降で受けられるのは実質4年次以降だよ

616 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 13:25:43.34 ID:vkCjSDZ20.net
2年次編入は1年以上、3年次編入は編入時点OK
あとは62単位以上だけ、通常フル認定されている

617 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 13:36:16.79 ID:vkCjSDZ20.net
>>615
たしかに
卒研は
申込みが条件満たした3年目の8月で指導開始が翌年の4月から
そうなるな

618 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 16:03:34.34 ID:LXvw8Kgz0.net
原先生の面接授業でセノハチ出てきた事あんのか?

619 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 19:30:57.51 ID:vkCjSDZ20.net
とつぜん鉄あらわるw

620 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 21:02:23.04 ID:rK4bUrM0d.net
クモハについては熱く語られていたな

621 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 21:08:06.40 ID:vkCjSDZ20.net
原先生4月から何で食ってくのかな
著書は多いがそれほど売れそうもない物ばかり
止めた理由は御厨と同じかな

622 :名無し生涯学習:2024/03/05(火) 23:40:34.39 ID:fkQVz/+ca.net
声がガラガラ過ぎる

623 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 09:28:30.16 ID:BRN1mY8V0.net
鳥取や島根の面接授業はサンライズ出雲で往復したようだ
仕事と趣味の鉄オタが一致した幸せな人

624 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 10:25:20.81 ID:lkGcmpF4d.net
鉄を基本に組んでいるのだろう
四国や九州だと普通は飛行機なのに電車を使いそう

625 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 15:14:36.40 ID:pk2CQBJvF.net
もう出張旅費で鉄旅できないね

626 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 15:15:35.12 ID:pk2CQBJvF.net
自分でやめっちゃんだから、しょうがないけど

627 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 15:41:28.74 ID:WjdSk14G0.net
まさか、ぶらタモリのタモリさんの代わりのオファーが

628 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 15:58:02.78 ID:pk2CQBJvF.net
ねえよ、テレビうつり知名度ないだろ

629 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 23:14:26.18 ID:Xzi8juAR0.net
日本政治思想史と空間と政治は24年度まで?

630 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 23:38:09.82 ID:OU2OlaIr0.net
面接授業の結果発表まであと23分
緊張してきた吐きそう

631 :名無し生涯学習:2024/03/06(水) 23:58:49.93 ID:vEA81erW0.net
セノハチって山陽本線が艦砲射撃されないように軍部が政治的な圧力かけて
山側に線路通して、急勾配の難所になったんだよな?

632 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:01:14.71 ID:w/RIqttd0.net
当落でたよ

633 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:05:17.98 ID:IctszN7T0.net
ついでに言うと関門トンネルも当初は瀬戸大橋みたいに橋で計画されたけど、
艦砲射撃で破壊されないように海底トンネルにしたんだとさ。
よくそんな昔に海底トンネルなんか掘れる技術があるもんだな。
既に船便は潜水艦から魚雷攻撃で破壊されまくってた。
通商破壊で商船を撃沈させるのは国際的にどうなんだろう?柳原先生に聞いとけばよかった

634 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:10:22.55 ID:cimVoGzZ0.net
予想通りに当選していた

635 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:13:27.03 ID:LZ+KmSuq0.net
心理学実験で第一希望の日程が通ったよ
安心して寝られる

636 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:18:48.73 ID:c5Q6bdHM0.net
理系実習系ばかり狙ってたけど第6希望まで落選だった。やっぱり吐きそう。

637 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 00:32:23.05 ID:w/RIqttd0.net
俺も予想通り、6月土日すべて休めない。

638 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 01:57:45.60 ID:B2/TL3cg0.net
>>636
第一希望落ちるって厳しいねぇ

639 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 05:22:14.69 ID:73r5M1JL0.net
うっそ、第3希望の魔術パピルス落選
せめて第2希望にしときゃ良かった
50人もとるから油断したは

640 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 07:50:37.36 ID:w/RIqttd0.net
東京は遠いな、今日投函されても
到着は月曜か

641 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 07:51:06.46 ID:a///b5tO0.net
アップルの学割でM3のMBA買っちゃったw
24GBはいらんなーってことで結局16GBメモリー/512GB-SSDにした
初マックなんで楽しみだわー

642 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 08:31:54.87 ID:xx/nKtaLd.net
千葉だろ

643 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 08:58:29.22 ID:aJheYIZu0.net
五百旗頭先生亡くなられたんかって思ったら親父さんだった

644 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 09:00:30.32 ID:Uw2KKXDI0.net
第二希望のはじめての投資落ちた
こんなん受けるやつ居るのか

645 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 09:02:40.00 ID:8hA5VQnxM.net
>>644
それ受けようか迷った奴だわw

646 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 09:03:53.16 ID:63ZqUilO0.net
>>639
シラバスみたら面白そうな科目だった
毎期開講されているみたいだし次とってみようかな

647 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 09:19:07.00 ID:w/RIqttd0.net
>>642
都内の法人向局からだとおもうよ。
業務も業者丸投げで都内の会社だしね。
>>643
その親父さんも1980年頃に日本政治外交史を担当してるようだから
親子二代ですね。

648 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 10:34:09.48 ID:vJxtiGce0.net
全然予想と違った!
心理学系3つも通ってた。ラッキー

649 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 12:36:06.70 ID:xUPdw2CA0.net
哲学系3つとも当選
今まで認定心理士狙いで心理学実験ばかり申し込んでハズレまくってたからこんなに楽々面接授業に当選したことに驚いた

650 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 13:57:50.97 ID:Uw2KKXDI0.net
>>645
はじめての投資~

はじめての年金運用
とに分けて欲しいわ

651 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 14:11:51.24 ID:UhCNhtSs0.net
はじめての投資、履修登録しようと思ったが大学でやる事じゃないと思ったから登録しなかった。

652 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 18:34:12.51 ID:CQ4lkMEv0.net
初めての投資とか株式投資、NISA、年金…その他はやめておいたほうがいい
調べるとNPOなどが無料で同じ内容、資料、講師でやってることが多いので金払ってやる内容じゃない(単位が欲しい人は妨害する気はないけど)
講師が銀行、証券、保険などの退職者なのでほとんど宣伝のことが多い
すべてがそうだとは言わないけど

653 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 19:39:17.33 ID:ErNHROmE0.net
哲学の授業に出たらキリスト教の布教だったことはある。
まあ学者は形は違うにせよ思想強めの人が多いよね。数学にしても0の扱いで派閥があるし。

654 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 19:58:59.09 ID:vJxtiGce0.net
基本的に50代以上は左翼にあらずんば学者にあらずっていう思想だからな
これはどこの大学でもそう

655 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 20:04:21.95 ID:aJheYIZu0.net
>>654
理論よりも自分の信念が上に来る先生いるよね

656 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 20:18:24.09 ID:QFlF0U3z0.net
>>655
自分の信念は結構だけど、せめて理論の裏付けをきちんとしてほしい

657 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 20:35:55.22 ID:uV3VLfgZ0.net
右翼で天皇陛下がーなんて教授がいたらもっと嫌だろ

658 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 21:57:37.22 ID:PhHZcBZY0.net
昔通ってた大学にそんな右翼教授いたよ
テストいまいちだったけど適当に話合わせておいたせいかS評価だった

659 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 22:30:51.90 ID:+pGYae7X0.net
>>639
なにそれきになる.
ギリシア,ローマ,エジプト
どこを主眼にしたパピルスで
どこ専門の教授なんやろ.
Web上でそのテーマでそっち方面だとギリシア一択でシシン先生だけど.

660 :名無し生涯学習:2024/03/07(木) 22:46:11.17 ID:ErNHROmE0.net
>>659
広島大学のYouTubeでその先生の30分の授業を見られるよ。
内容は書かないから是非見てみて。めちゃいい授業だった。

661 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 00:30:07.38 ID:KEpAbQZn0.net
広島はさすがに遠いなあ
1~2週間前ならともかく予定が立たん

662 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 08:29:16.01 ID:FZK17irf0.net
おもしろそう
でも空席があっても日程的に追加はないな、残念

663 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 08:32:30.42 ID:4mPT3Riv0.net
学士(魔術)

664 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 08:43:34.92 ID:SQR0FCVe0.net
>>663
ホグワーツじゃあるまいしw

665 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 14:35:59.33 ID:6NvNsIZT0.net
魔法使いの通信講座

666 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 16:04:30.54 ID:meQbOwqf0.net
振込用紙まだぁ?

667 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 17:27:32.49 ID:Z1FO9nKZM.net
郵便屋さんのトラックの中

668 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 19:54:41.06 ID:reQFhneq0.net
学部在籍中ですが、大学院の選科生にも重複して在籍する事出来ますよね?

669 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 19:55:38.18 ID:S2FdKM4rr.net
問題ないよ

670 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 20:07:21.46 ID:KEpAbQZn0.net
>>668
去年から実際やってるけど問題なし
心理系1年で全科目とったんだが学部より単位認定試験は簡単だった

671 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 20:51:23.16 ID:UTcuYcPq0.net
>>668
修士全科生でも許可取ればOK!

672 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 21:04:40.77 ID:9db3lgqt0.net
振込用紙届いてないな
いい加減振込用紙なしでも支払いができるようにして欲しいよ

673 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 21:21:33.36 ID:LZGkmSUa0.net
郵便屋が土日休みがだから、しょうがない。
wakabaで振込バーコード表示は業者に発注済み
2学期に間に合うかは知らん

674 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 21:24:09.16 ID:LZGkmSUa0.net
>>668
在籍中です。
継続入学のおさそいがきてるけど
入学料高けえんだよな

675 :sage:2024/03/08(金) 22:15:31.37 ID:snNuusQZ0.net
>>663
何それカッコいい

676 :名無し生涯学習:2024/03/08(金) 23:26:01.22 ID:o+q6TCvp0.net
>>668です
レスを下さった皆さん、ありがとうございます
大学院に関連した内容の授業があり、取ってみたいと思った次第です

確かに入学料ちょっとかかりますね
なんとか計画的に頑張りたいと思います

ありがとうございました

677 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 10:58:31.90 ID:lF6XOWRP0.net
>>673
郵便の配達も遅くなっているし振込用紙待たなくてよくなるのは嬉しいけど、バーコード表示なんだ……
オンライン決済の導入はまだ先か

678 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 11:25:41.10 ID:SeSiFDau0.net
>>677
アプリでバーコード読取決済だろ

679 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 11:35:15.80 ID:SeSiFDau0.net
どのような、方法をオンライン決済と言ってるかわからないけど
現状以上に変わらないとおもうけど
どっかの決済システム例えばモバレジみたいなのにのっかるだけで

680 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 11:45:01.46 ID:S7blaRTe0.net
直接クレジットや銀行のネット振込ってことでは
デフォが振込用紙ってさすがにちょっとね

681 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 12:09:56.34 ID:s7lDlx960.net
そう、せめてネットで振込ができればなー

682 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 13:17:33.22 ID:6VVzSL1N0.net
現金書留とか放大に入って産まれて初めて使った。

683 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 13:59:30.27 ID:8gZrzdeqd.net
>>681
ネットで振込はできる
やるなと言われているだけでやってるやついるようだ

684 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 14:17:55.53 ID:dHW0TNV50.net
>>683
「できる」ってことと「指定方法」は別だからね
指定方法を今の時代に合わせてほしいって話な
コード決済でもクレカ決済でも手数料は大口顧客ってことで決済各社に交渉できると思うんだけど
弱小ECショップの味方、ペイパルって手もあるしw

685 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 15:22:34.33 ID:TVK5tIPeF.net
モバレジやPAYBつかえば良いだけだろ

686 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 15:23:24.99 ID:TVK5tIPeF.net
ファミペイも使える

687 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 15:24:20.24 ID:GD/lvzc3M.net
ファミペイも使える

688 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 17:10:56.31 ID:HAN1ESOhd.net
ちんこ

689 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 19:29:59.30 ID:AFKD1iCI0.net
手数料がなぁ
セブンイレブンからクレカチャージのnanacoで支払いが最強だったんだけど、
最近科目数少なくて金額が低いから逆に損になる…

690 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 20:55:34.90 ID:SeSiFDau0.net
島内先生退職なのか

691 :名無し生涯学習:2024/03/09(土) 20:58:49.87 ID:/W0e+aio0.net
>>688
まじか、ネットで振り込んだことあるわー
もうわけない

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200