2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 放送大学スレ Part.406☆★★

1 :名無し生涯学習:2024/02/10(土) 16:56:25.85 ID:ZXr9Zf4r0.net
放送大学
https://www.ouj.ac.jp/

入学をお考えの方へ (2024年3月12日締切)
https://www.ouj.ac.jp/admission/

学生生活の栞 2023年版
https://www.ouj.ac.jp/for-students/bookmark_2023gakubu.pdf

前スレ
☆★☆ 放送大学スレ Part.405☆★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1701610757/

711 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 15:42:57.99 ID:cC/ovhy/0.net
>>709
そんなもんでいいのか?
本人開封無効になってるぞw

712 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 15:44:58.92 ID:ZHwXoUL00.net
>>711
まぁいいって言われたからいいんだろうね
原本に、審査済ってメモした付箋をひっつけといてくれとも言われたよ

713 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 17:30:26.47 ID:EfdVWDht0.net
>>708
23年度2学期分(最新)の単位まで含めた
単位取得証明書って、もう発行できるん?
4月入るまで待たなくても大丈夫?

714 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 20:01:40.61 ID:qSJBQ2qd0.net
PayBの手数料あがったの?

715 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 20:08:03.20 ID:i4kYoVES0.net
>>711
厳封指示がなきゃ無問題

716 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 20:13:26.63 ID:i4kYoVES0.net
>>710
まあ色んな人が、学なんでるしね。
でも、いらないって指定できると良いよね
特に角2で送ってくるのやめてほしい
科目登録要項もいらね、郵便受け一度落ちた

717 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 20:24:28.72 ID:x4k+lANQ0.net
去年の10月から勉強しているけど、
身近な統計のテストに落ちた。授業の出席は大丈夫だったらしい。
数学的な問題さっぱりわからないから、
本屋で統計の入門書でも買ってテスト対策しようかと。

718 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 21:18:12.23 ID:yIA/O40B0.net
しかしPayBちゃん初回登録さえしてしまえば、ホント楽だな。
飯食いながら、カメラで振込用紙のバーコード撮影して
認証ボタン2回ポチポチしたら終わり。
ATM処理みたいに連絡先入力しろとか、金額確認しろとか無いし。
銀行窓口で待たされたりコンビニで万札出して、
ハンコ捺して貰う手間も無いし

719 :名無し生涯学習:2024/03/11(月) 22:17:51.06 ID:sdXe/To50.net
ゆうちょ口座払いだから何もきかれないな

720 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 05:56:20.53 ID:o2BAhA750.net
>>701
カリキュラムの移行はいつでもできる
毎学期できるからいつでもどうぞ

721 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 06:11:45.50 ID:8UHtTWSd0.net
>>718
でもあまりに楽すぎてちょっと怖いぞw
ネット銀行のワンタイムパスワードすらいらないからな

722 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 06:23:12.81 ID:PUzgkm420.net
payBムチャクチャ手数料高いやん

723 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 07:40:38.73 ID:NABJHWH/d.net
ゆうちょのATMでゆうちょの口座から引き落としならボタン押すだけで楽かな
支払い用紙の名前と住所の部分がスキャンされて印刷された
支払いを証明する用紙が出てくるまで待たされるけど

724 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 08:09:39.76 ID:8UHtTWSd0.net
前回2023年2学期は25万以上が手数料110円だったのに
今回12万なのに440円も取られてるな
ちな、4万弱の選科修士の方は220円
いきなり値上げし過ぎだろ

まあそれでも出かける手間考えたら安いもんだが
準備初めてから秒で決済終わったし

725 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 08:27:07.88 ID:4LG2+yOqd.net
>>721
確かに…これ系の決済でトークンすら無しサービスって今まで使ったやつでここくらいだわ,
というか初めてだわ…

726 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 08:57:36.81 ID:CQSqGkJl0.net
>>721
むちゃ怖いな
>>723
紙の領収がでるから、いつもこれだな
1学期に何十万も払うほど暇じゃないので
これで良いよ

727 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 11:29:18.46 ID:T3glhjnS0.net
>>713
入ってるんじゃないかな?
封書に開けるなよって書いてるから確認できないけどw

728 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 13:06:16.52 ID:SYM8k0rB0.net
いま郵便屋さんが通ったけど今日も振り込め用紙こない
郵便の到着日が遅くなったし現在の日程では無理がある

729 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 13:24:34.09 ID:T3glhjnS0.net
郵便屋も最近は電動バイクになってるから部屋にいたら気が付かないなw

つ~か学費の決済は、やっぱWAKABA上でのコード決済にして欲しいわ
紙も時間も無駄無駄無駄ァでしかない
対応できない学生のみ郵送を請求したらよいのだが、またジジババが騒ぐんだろうなw

730 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 13:38:58.27 ID:rRltKM2FM.net
離島とか
高知の梼原でも3日には届くぞ
日曜日休みだから月曜配達

731 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 14:39:31.75 ID:bZzxNdCu0.net
科目登録しないと、届かないよ

732 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 16:17:44.74 ID:db8AgLHO0.net
出願締切まであと1時間切りました

733 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 16:59:43.50 ID:jONDtVrZx.net
おお完納してる
まだ発送状況は更新されてない

734 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 17:01:50.15 ID:jONDtVrZx.net
この感じだと来週末には印刷教材届くな

735 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 17:13:31.63 ID:jONDtVrZx.net
発送状況は更新された、梱包通番もでたな

736 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 18:35:18.08 ID:CQSqGkJl0.net
教材発送状態が発送依頼済に

737 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 21:36:45.17 ID:YikgoRP+0.net
>722
PayBが440円とこれまでの4倍になっていたのでモバイルレジにした
手数料99円でした

738 :名無し生涯学習:2024/03/12(火) 21:51:27.12 ID:wO9QJoZZd.net
ジャスコ

739 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 00:42:16.41 ID:WgqVtFNd0.net
春入学と秋入学
あんまり変わらない?
春入学の方が効率いいとかある?

740 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 01:17:07.13 ID:s3LxPM2s0.net
ほとんどないよ
入りたい時が入り時

741 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 02:33:45.38 ID:F0oZF+/M0.net
結局一番安く済む方法はモバイルレジでファイナルアンサー?

742 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 03:45:27.56 ID:iQ7RkLJl0.net
>>739
卒研とか心理演習は通期だから最終年に取るなら卒業が半年遅れる
卒研は4年次以降、心理演習は2~3年次に取るなら卒業は遅れない

743 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 06:30:23.50 ID:UcX3hEU40.net
ゆうちょATMなら71円、引きこもりじゃなかったら

744 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 07:53:34.24 ID:UY3/DoH5M.net
勝手に手数料無料の銀行から振込

745 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 08:18:21.26 ID:SKlYrrX4d.net
銀行振込は受け付けてない
送っても呑まれて終わり

746 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 08:30:30.74 ID:UcX3hEU40.net
>>742
今から10月入学を4月入学にのばしても同じだろ

747 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 10:56:33.35 ID:UcX3hEU40.net
>>745
大丈夫だよ、みずほ銀行振り込んだけど無問題

748 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 11:04:57.93 ID:UcX3hEU40.net
放送大学の取引銀行は、みずほ
授業料取り扱いも、みずほリサーチ&テクノロジーって
会社が代行してる。
コンビニ払いも、みずほファクター
みずほに丸投げ、それが心配な点でもあるけど

749 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 11:57:25.50 ID:qRubiP5u0.net
今バイクの音がしたので見に行ったらやっと振込用紙が来ていた
7日送付なので土日除いて4日もかかった
昼飯抜いて郵便局のATMでMT振り込みしてくるは

750 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 11:57:42.77 ID:o1hJfqfE0.net
昨日の朝モバイルレジで振り込んだのにまだ未入金扱いだー

751 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 12:35:47.50 ID:UcX3hEU40.net
>>749
ほんとかよ、小笠原かw
輸送トラックは土日も動いてるぜ

752 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 12:41:56.45 ID:UcX3hEU40.net
普通郵便6日は事故扱いだろ、日本国内なら

753 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 13:32:21.60 ID:UVWBb1Yo0.net
別に構わねーよ
劣化した郵便屋に期待すんなw

754 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 13:34:11.28 ID:hN3c90T30.net
ほんと劣化したよねえ、郵便。

755 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 13:53:49.43 ID:dUcdiQ0Od.net
>>752
かなり前に、全国的に土日の郵便配達止めたから
都心間だろうが、近場だろうが関係者なく
体感で、+2〜4日になってると思う。

いつのまにか24時間窓口営業してる局も激減ったし…
ゆうちょ銀行と分離してクッソ不便になったし…

756 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 14:27:46.67 ID:UVWBb1Yo0.net
ゆうちょ銀行はネットバンキングがクソめんどくさかったので去年解約した
SMBCとSBIだけでいい
親父の年金受取口座があったから成年後見人として代理人カードを持ってたけど、去年死んだから郵便以外で局に行く必要がなくなった
ゆうちょ銀行をメインバンクにしてるのは年金ぐらしのジジババだけだろうからサービス向上なんてしなくていいわw

757 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 15:03:45.98 ID:s3LxPM2s0.net
でも元々はおじさん達が郵政民営化に賛成したんでしょ?

758 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 15:20:28.51 ID:0iAKXlTx0.net
放送大学設立当初は郵政現業職の学生が多くて面接授業は半分が郵政職員なんてこともあった
公費で学校行って卒業すれば大卒扱いの給料だが殆どの人が仕事は変わらず現業のまま
こんな公務員優遇のための大学を見ていたら郵政民営化に賛成するしかなかった

759 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 15:39:11.05 ID:UVWBb1Yo0.net
>>757
だからなに?

760 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 15:41:14.80 ID:0F2SlHer0.net
>>757
You say yesってか?

761 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 15:50:37.83 ID:rg878Plk0.net
まぁ郵政民営化の時は代わりの会社は、いくらでもいる状態だったからな。
気がついたら、この体たらくなんて当時は思いもしなかったw

762 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:09:05.66 ID:B3/e6jGJF.net
今の郵便局は、けっこう頑張ってるとおもうけど
元々民営の某社数社とくらべても
現場が疲弊してるは、どこも同じだけど

763 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:10:36.73 ID:B3/e6jGJF.net
旧郵政をしってるなら、けっこうジジイかな
民営化直後はグダグダだったのたしかだけど

764 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:20:03.66 ID:rg878Plk0.net
頑張ってると言うか頑張らせてると言うか………
結局、国も企業も最後は郵便に丸投げかよと言うか………

765 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:20:41.00 ID:iQ7RkLJl0.net
>>746
そんなんどれでも一緒だろ

766 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:29:32.06 ID:hN3c90T30.net
嫉妬の感情で、悪い選択をしてしまう、ってちょいちょいあるよね。

767 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:43:39.27 ID:j38lswih0.net
ゆうちょ銀行ってなんで硬貨の入金で手数料とるの。
意味が分からん。

768 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:43:39.69 ID:j38lswih0.net
ゆうちょ銀行ってなんで硬貨の入金で手数料とるの。
意味が分からん。

769 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:50:36.97 ID:WKiHFzec0.net
国内旅行をしてると郵便局って便利だよ
限界集落寸前のようなところにもあるし
引きこもりには関係のないことだろうけど

770 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 16:59:03.87 ID:0iAKXlTx0.net
旅行先の郵便局で貯金してハンコ押してもらうって趣味があったけど
今でも貯金すると郵便局のハンコ押してくれるんだろうか?

771 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:05:37.64 ID:rg878Plk0.net
貯金は知らぬが風景印ってのは今でもあるな、段々廃止にしてる局が増えてるらしいが……

772 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:11:48.40 ID:UUHucdZy0.net
全板荒らされてるので、このスレ落ちてもリカバリーよろ

773 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:15:50.59 ID:VZJFdOtO0.net
>>769
俺の伯父さんの家が黒猫は冬の間は配達中止になる地域なんだが郵便局は配達してくれる
でも人が住んでるのに郵便局でも配達しない地域もあって俺の趣味の目安になってる
数年前に世界一神社を探検したときは周囲に数軒の家があるのに郵便配達ないのに驚いた

774 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:29:56.80 ID:sZEtGVwOF.net
佐川は全国網が無いよね。

775 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:36:33.11 ID:sZEtGVwOF.net
>>773
郵便配達しない地域は郵便約款にリストがあるよね。

放送大学は学内便は佐川が運んでるね。
ただ個人向けは得意でなくて、個人宛だと苦労する。

776 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 17:54:03.20 ID:sZEtGVwOF.net
>>768
取らない金融機関あったっけ
ゆうちょはまだ良いほうだぜ

777 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 20:03:26.79 ID:Hz+8ODqP0.net
>>775
黒猫が郵便局に委託した黒猫ゆうパックが宛先不明で戻る確率が急増したそうだ
郵便局の宛先チェックが厳しくて住所が少し間違えただけでも宛名不明になるそうだ
例えばマンション放大がマンション砲台と間違えただけで宛先不明になる

778 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 20:06:33.25 ID:Hz+8ODqP0.net
>>776
多くの地銀や信金はとらないよ
俺は一日の終わりに地元地銀のATMで小銭をすべて入金するのが日課になってる
小銭があると財布が膨れるのと落とすので

779 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 20:17:27.29 ID:KOlMiKDm0.net
QRコード決済が普及して小銭が財布に溜らなくなった
病院は現金決済が多いけど10円単位だし

780 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 21:16:13.19 ID:UcX3hEU40.net
>>778
ほう地銀によるのかね
ゆうちょは窓口50個まで無料だけど
近隣の銀行では1個から有料だけどね
まあJAは100個まで無料らしいけど

781 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 21:23:02.65 ID:UcX3hEU40.net
>>779
地域によるんじゃない。
病院は精算機でクレカ払い。
小銭がたまるとス−パーのセルフレジ
100円が無いと困るのがコインランドリーと銭湯の100円ロッカー
学習センターも100円必要だっけ

782 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 21:34:28.07 ID:UcX3hEU40.net
>>777
へぇ変わるもんだね。
うちは正式な建物名と違うけど届くし。
昔の住人の郵便物も相変わらず届く
宛名人は住んでませんという
シールを作って郵便受けに入れてある。
どっかの弁護士事務所名義の角2の封筒が届いたときは
あせった、宛名人が違うので、宛名人非住のシールをはってポスト
投函したけど

783 :名無し生涯学習:2024/03/13(水) 22:55:50.10 ID:6MyynE/70.net
愛媛の面接授業、現代日本政治は定員50名で第五位なのに落選した。
一位の鳥取砂漠のウオーキングの面接授業は当選したが。

784 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 00:34:25.79 ID:rUNH4w1v0.net
面接授業に行けるようなゆとりのある生活がしたいわ…
まあこのご時世で通信制大学に通えるだけまだマシか

785 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 06:59:46.36 ID:T1UHt4Cr0.net
>>784
このご時世とは?

786 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 08:07:56.67 ID:A5o/fRnl0.net
>>785
岸田禍のことじゃねーのか?知らねーけど

787 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 08:58:25.25 ID:wNsQk2d/0.net
もし現役年齢の学生で、
経済的事情で四大入学無理で、
放送大学,通信制選択するしかなかったとかなら

都内で文系学部なら専修とか東洋とか駒澤とか
理系学部なら電通とか東電とか
第二部設置されてて且つ、
第二部のみで卒業可能な大学はあるから
そっちチョイスした方が良いと思うなあ

放送大学は、心理系とか看護系とかその辺なら手厚いし有用だけど
その他については…
良くも悪くもぶっちゃけカルチャースクールの側面は抜けきらないと思うし
現役年齢の子が通うのは勿体ないなぁと思ってしまう

788 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 09:23:30.04 ID:/HCI86ryd.net
放送大学って就活だとFラン以下じゃないの

789 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 09:36:22.41 ID:xPExpJlu0.net
>>787
そういう人は高卒就職するし、現役年齢での学生なら大概は専門学校との併修生だよ。

790 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 09:54:46.34 ID:5Ei5Z7mbF.net
>>777
逆に転居先は郵便の方が知っているパターンもありそう

791 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 11:03:22.02 ID:9z63Ep4c0.net
就活とかいってるのはいつもの荒らし
とっとと働け

792 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 12:20:18.94 ID:twm7hqIo0Pi.net
>>774
チョン国に住んでるひと?

793 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 12:50:14.67 ID:zbOYULd/0Pi.net
>>792
日本にすんでるけど
これの事だけど

「中継料」というのは、届け先が佐川急便の管轄地域外の場合、
届け先地域の宅配業者に委託する為の手数料の事です。

この中継料を取る地域が多いんだけどね

794 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 12:52:28.51 ID:HjIeJbA/MPi.net
>>787
東京民乙

795 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 13:25:31.27 ID:Ios1y2/30Pi.net
Wakabaのスケジュール使い辛いな
一日が9:00~と21:00~に分かれているので例えば6:00~の放送授業は前日のとこに現れる
テレビは6:00~からなので6:00~と18:00~にするだけで見やすくなる
また月間カレンダーに面接授業が表示されないので不便
さらにリマインダー機能がないので近くなっても通知やメールでのお知らせ設定ができない
生徒全員がアカウント持ってるgoogleカレンダーに送信するか
googleカレンダーにはインポート機能があるので放送授業や面接授業、試験日などを簡単にCSVで書き出す機能を作るだけで十分

796 :名無し生涯学習:2024/03/14(木) 14:35:26.63 ID:twm7hqIo0Pi.net
>>793
商業貨物じゃなくて宅配で?
具体的にどこだよ?って話
佐川は全国に営業所はあるし、超過疎地域への集配には地元の業者を使うなんて当たり前じゃね?
元社員だから知ってるのだがね

797 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 05:09:53.21 ID:D2jvrRUZ0.net
その委託エリアが広いんだよな
配達は業者に丸投げ感が強い
佐川で送りましたって言われると、うんざり
放送大学は佐川と包括契約してるから
ほんと、佐川使うのやめてほしい
一度配達員とスケージュル合わないから
営業所止にしてもらったら、
高速インター3箇所こえて隣県までいったは
担当エリア県境こえてるの

798 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 12:47:55.97 ID:X48l3/bz0.net
田舎もんは時間の使い方を考えないとなw

799 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 13:31:10.72 ID:Y+VVDHvl0.net
4月から全科生よろしくね
入学許可書はまだだけど教科書は届いたので一回目ラジオ講座を聴き始めた
え、ちょっとまってもう一回って聞き直すので45分が2時間ぐらいかかりそう
先は長い

800 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 13:32:50.54 ID:cDomAUpP0.net
>>799
頑張るんよ

801 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 13:35:50.69 ID:gqVEuMI30.net
>>799
まずは、amazonスチューデントだ

802 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 15:15:14.77 ID:Y+VVDHvl0.net
>>800
ありがとうね
のんびり頑張るわ

>>801
地元地下鉄の学生登録するつもり
放送大でもいけるらしい

803 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 15:52:40.62 ID:XrqCuzfZ0.net
>>802
神奈川かな?
あそこの駅員がバカで困ったわw

804 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 19:12:45.72 ID:qT9xzC+60.net
名古屋市鉄?

805 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 19:14:48.36 ID:qT9xzC+60.net
>>798
田舎もんだから放大なんだよw

806 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 20:16:37.76 ID:ITNgmtQT0.net
郵便局持込日の欄に日付が入った
なんか嬉しくなるね

807 :802:2024/03/15(金) 21:29:18.53 ID:Y+VVDHvl0.net
大阪メトロでpitapaフリースタイルってのがあってね
常時2割引きになるはずなんだわ

808 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 21:30:39.09 ID:BXDMWRYQ0.net
ホントだ!持ち込みになってる
到着は来週火曜か木曜かな。楽しみー

809 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 21:37:27.35 ID:gqVEuMI30.net
>>808
離島?

810 :名無し生涯学習:2024/03/15(金) 22:13:04.67 ID:BXDMWRYQ0.net
>>809
大阪でーす

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200