2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linny開発プロジェクト Part2

559 :login:Penguin:2005/07/27(水) 08:43:34 ID:sGzAtD+q.net
>>557
Winnyではクローズドだったから特には問題にならなかったけど、
キーファイルの改竄は、結構システムとしてやばめの攻撃だと考えている。
チェックサムとか署名でのシステム的な保護をするのはもちろんだけど、
キーファイルというものはリンクであるわけだから、有効なキーファイルかどうかは
実際落として見ないとわからないわけだ。
(スレ立てするときにテンプレの関連スレが有効かどうかを調べるみたいに)

末端ノードでは、自分のチェックした結果と、(もしするなら)伝播してくる信頼度の噂
によって、キーの有効度をテストしなくてはならない。
攻撃側は、いくらでも評価0の公開鍵を作ることができる。
正規配布ノードの公開鍵の評価を上げるシステムか、攻撃者公開鍵の評価を下げる
システムが必要となるけども、この評価伝播システムは、それ自体が攻撃対象となってしまう。
入れないというのもひとつの手だとは思うけど(自分以外みんな敵)、
PGPみたいに信頼のネットワークを導入するのもありかなとは思う。

キーの伝播にどんなシステムが適当かわからないし、システムによるとは思うけど、
攻撃の手間のわりに、結構被害がでかいと私は思っている。
Winnyのキー伝播を仮定すると、"ファイルの公開者トリップを書き換えて遊ぶ"というのが
一時流行ったけど、あれはかなりな効果範囲だった。
IPアドレス収集までいかなくとも、ゴミキーが混ざるだけでも結構検索に支障が出ると思うし。

総レス数 700
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200