2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Linux使っててこれなら普及するぞと思った時

1 :login:Penguin:2010/05/29(土) 22:07:36 ID:imudMgio.net
語れ

2 :login:Penguin:2010/05/29(土) 22:10:29 ID:KaqeVAnl.net
十数年前、日本語が表示できるTurboLinux日本語版を見たとき。

3 :login:Penguin:2010/05/29(土) 22:27:04 ID:xXP3GRpX.net
このスレは、落ちると思う。

4 :ゴルゴ13:2010/05/30(日) 10:55:28 ID:gzJtHh/e.net


5 :login:Penguin:2010/05/30(日) 17:31:41 ID:oJh2z09D.net
LAN経由でwindows機につながってるプリンタが普通に使えたときかなあ。

6 :login:Penguin:2010/05/30(日) 18:02:45 ID:EeqVswhB.net
いや、普通には使えない。
Windowsの場合、プロパティ開くと
いろんな印刷設定とかがあるが、
これらはLinuxで使えないことが多い。

7 :login:Penguin:2010/05/30(日) 20:26:13 ID:xqbLkkjl.net
age

8 :login:Penguin:2010/05/30(日) 20:33:33 ID:T/Zjikpz.net
windows vistaがコケたとき

9 :login:Penguin:2010/05/30(日) 20:34:34 ID:LMa/lLEX.net
とりあえずこんなスレが立たなくなった時、かな。

10 :login:Penguin:2010/05/30(日) 20:41:39 ID:T/Zjikpz.net
Webブラウザ上でほとんどのことができるようになりそうだから
OSにこだわる必要は少なくなっていくんだろうね
それでもWindowsを使うんだろうなw

11 :login:Penguin:2010/05/30(日) 21:04:25 ID:EeqVswhB.net
> それでもWindowsを使うんだろうなw

そりゃそうだよ。
なんでもいいのならWindowsでもいいんだから。

それにウェブブラウザ上ですべてのことが出来るようにはならない。
動画をリッピングしてエンコードしてDVDに書き込みが
ブラウザで全部出来たら驚きだw


12 :login:Penguin:2010/05/30(日) 21:08:57 ID:T/Zjikpz.net
>>11
だからすべてとか書いてないだろ

オフィス系ソフトですらブラウザで動くし
ファイルをUSBメモリに入れてコンビニに走ればプリンタも要らないよ

13 :login:Penguin:2010/05/30(日) 22:36:06 ID:qaG3QKFS.net
USBメモリ持ってコンビニに走るより、手元にプリンタがあった方が効率的

14 :login:Penguin:2010/05/30(日) 22:42:51 ID:T/Zjikpz.net
>>13
そりゃプリンタを使う頻度による

だけどプリンタを使うのは年賀状のときだけって聞くことも多いから
一般的にはコンビニに走ったほうがいろんな意味で効率的


15 :login:Penguin:2010/05/30(日) 22:46:41 ID:qaG3QKFS.net
こっちから振っといて何だけど、プリンタの有無とLinuxって何の関係もないよね?

16 :login:Penguin:2010/05/30(日) 22:48:02 ID:T/Zjikpz.net
>>15
過去レスも読めないひとは書き込まないように

17 :login:Penguin:2010/05/30(日) 22:51:05 ID:qaG3QKFS.net
>Webブラウザ上でほとんどのことができるようになりそうだから
>OSにこだわる必要は少なくなっていくんだろうね

これと

>ファイルをUSBメモリに入れてコンビニに走ればプリンタも要らないよ

は繋がってるように見えて、何の関係もない。

18 :login:Penguin:2010/06/01(火) 06:50:08 ID:wACILtbl.net
Linux上のブラウザでプリクラを踏んでも平気だった時。

19 :ojin:2010/06/01(火) 15:30:25 ID:aZhqaxu6.net
日本語がちゃんと使えるようになった時ですかねぇ、と言うか、辞書、それとソフト同士の連携
無料で使えてて、文句いえる立場じゃないんですけど、たぶん、日本語とソフト連携以外は充分対抗できるまでになっていると思います、
辞書とか、ある程度は有料でもでてくるといいんですけどねぇ、メーカー側からすると利益上がらなければ堕せないだろうし
むずかしいですね。

20 :ojin:2010/06/01(火) 15:36:18 ID:aZhqaxu6.net
続けてすいません。プリンタは最近はメーカーをHPとかブラザーに絞れば ^^;
ほとんど問題なく使えますね、エプソンも結構使えるようになってきてるし、あとは
設定が楽になればってことですよね。ほとんどが無料ということを皆さん(とくにWINを使う人たち)
は忘れないでほしいでね

21 :login:Penguin:2010/06/01(火) 22:17:00 ID:dWmhHY65.net
フル機能(Win) > 問題ない程度(Linux)

これなのはいつまでたっても変わらないだろうな。
プリンタのマニュアルに載っている高度な機能は
Linuxでは永遠に使えないんだろうな(笑)

22 :login:Penguin:2010/06/02(水) 08:07:09 ID:rYZzefkN.net
>>18
プリクラの破壊力がやばい

23 :login:Penguin:2010/06/04(金) 19:39:10 ID:3w15es+v.net
HPプリンタなどドライバに協力的なメーカーがあること

24 :login:Penguin:2010/06/05(土) 12:52:13 ID:eBx5X1WW.net
プリンタについてはキヤノンもずっと公式でサポートしてくれてるんだぜ。

25 :login:Penguin:2010/06/05(土) 16:00:08 ID:FyDyCKjQ.net
wineの完成度が高ければ普及する。
というよりWindows見たいにサブシステム化して
Windowsプログラムを動かせるようにすべき

26 :login:Penguin:2010/06/06(日) 09:20:35 ID:oEG3vDLM.net
CUIを使ってみると思ってたより使いやすかった時
深い階層にあるアイコン(ファイル)を探しに行かなくてもいいってのは快適
ファイル名が分からなくてもTABでずんずん補完してくれるしね

問題はCUIアレルギーの人は触ってすらくれないことかな
# というかWindowsのCMDが貧弱すぎるのが問題
# 強力なシェルがあったら教えてほしい (Cygwin以外で)

27 :login:Penguin:2010/06/06(日) 10:37:32 ID:zxMOBhzR.net
>>26
PowerShellじゃダメか?

28 :login:Penguin:2010/06/06(日) 15:13:48 ID:uNAPbSnG.net
>>26
> 深い階層にあるアイコン(ファイル)を探しに行かなくてもいいってのは快適
> ファイル名が分からなくてもTABでずんずん補完してくれるしね

アレに気づいてないのか?頭が固いな。
というより俺が柔軟すぎるだけ?w

(Windows7、それ以前は覚えてない)のエクスプローラの
上のパス表示されているところ、そこをクリックすると
入力できるようになるだろ?

そこに、C:\Pr って入力してみろ、リストが表示される。
そして、TAB押してみろ。Program Filesが補完される。
さらにTAB押すと次候補が選択。そして希望するところで\を押してみろ。そしたら次の階層だ。
ファイル名が分からなくてもTABでずんずん補完してくれるしね !

29 :login:Penguin:2010/06/06(日) 15:15:14 ID:uNAPbSnG.net
ちなみに\マークは、右下の「ろ」って書いてあるキーでも入力できるぞ。
ずいぶん前からだが。

30 :login:Penguin:2010/06/06(日) 16:33:07 ID:kMQn0d/y.net
winではunix系のバックスラッシュが\マークだからな

31 :login:Penguin:2010/06/06(日) 17:47:16 ID:uNAPbSnG.net
エクスプローラでTAB補完をしてディレクトリを移動した後、
そのディレクトリでCUIコマンドを入力したくなったとしよう。
ディレクトリを入力するところで、cmdと入力すれば
そこをカレントディレクトリとしてコマンドプロンプトを起動できるぞ。
それ以外のコマンドでもOKだが。

32 :login:Penguin:2010/06/06(日) 20:56:58 ID:iNEWHiky.net
>>27
あれの分かりやすい解説がまだ無い気がするなあ
そもそもCUIとしてより、スクリプトとして使用されるほうが多い気がする

33 :login:Penguin:2010/06/06(日) 23:16:51 ID:oEG3vDLM.net
エクスプローラに関しては目から鱗。
でもたったかたーってキーを打ってるときにマウスいちいち動かすのマンドクセ('A`)じゃない?

>>27
PowerShellはあんまり使いこなせてないのでえらいことは言えないんだが、
車輪の再発明してる感じが強いうえに、コマンドの名前がいちいち長すぎてマンドクセ('A`)
独自の操作方法させるんじゃなくて既存のトラディショナルな操作を継承しろよと思う。

たとえが変だがWindowsユーザがはじめてLinuxを使い始めた時のようなもやもや感がある。
確かに一部の機能は欲しいものがあるが、結論をいうと俺の考えた独自の最強シェルはいらない。


34 :login:Penguin:2010/06/06(日) 23:31:18 ID:oEG3vDLM.net
>>31
おい、cmdって打ったら
http://www.cmd.comに飛ばされるんだが…
Win7とかバージョンによるのかな?

あとファイルの補完は触れられてるけどコマンドの補完は触れられてないな
ある意味スタートメニューがその役目をはたしているとは言えるけど、
いちいちWinキー押してアプリケーション探しに行くのもマンドクセ('A`)

35 :login:Penguin:2010/06/07(月) 06:46:43 ID:r7a67Qya.net
参考
KDEのdolphinではF3で画面2分割
F4でカレントディレクトリのコンソールが下に現れる

36 :login:Penguin:2010/06/07(月) 10:31:40 ID:jolZO1PT.net
>>33
Alt+d でアドレスバーにフォーカスが移るよ。
おれが柔軟すぎるだけ?

37 :login:Penguin:2010/06/09(水) 19:35:45 ID:CPKExbDw.net
>>35
たしかにdolphinはすごい

38 :login:Penguin:2010/06/10(木) 16:59:45 ID:QwNzOypA.net
KDE3.5のKonquerorで画面分割を試した時は
たしか縦横8分割づつ最大64分割できてたと思った。

39 :login:Penguin:2010/06/10(木) 17:49:28 ID:9YkK0QEJ.net
家の共有パソコンにLinuxを入れて青少年の教育に悪そうなネトゲとエロゲとP2Pをシャットアウトできたと思ったとき。
…そしてエロの執念を思い知ったとき。

# でも、いくら便利だからと言って今日びのWindows環境は性少年の教育に良くないと思うんだな…

40 :login:Penguin:2010/06/10(木) 20:10:26 ID:PmYmFD4o.net
それならネットからも隔離しないとだめじゃん。
スタンドアロンでLinux、これなら子供の教育にも良いぞ。

41 :login:Penguin:2010/06/11(金) 20:43:57 ID:f80DuW31.net
自分が子供のときも隠れて見てただろ(PCじゃなくて雑誌とか)
ある程度の妥協(見てみぬふり)は必要だと思う

42 :login:Penguin:2010/06/11(金) 21:06:52 ID:HERc0WFO.net
通常UNIX系・LINUX系のOSは「使えるようになればなるほど」普及しないと感じるに至る。

それを超越し、製造まで至れるのは技術のあるメーカーだけだ。

iPhoneもandroidもその仕組みを使った「表現の場」でしかない。

しかし、いま現在もそうだが、みんな知らずにいつの間にか使っている。

LINUXを使っていると知らずに、使っている。

そう。既に普及しているのだ。

「これなら普及するぞ」

以上のことから、「表現されれば」普及するということだ。

技術者よ。もっと芸術家となれ!

43 :login:Penguin:2010/06/12(土) 01:38:23 ID:VvIrRIEY.net
>>31
いじくるツールとかを入れておけば、
フォルダの右クリックメニューにコマンドプロンプトを追加することが可能

44 :login:Penguin:2010/06/12(土) 06:31:27 ID:u8ZtHWA8.net
やっぱライブCDでしょ。
今のところCD-Rに感染するコンピューターウィルスは発見されてないからね。
でも異常気象や森林の伐採で生態系が激変すれば今まで以上のウィルスが
誕生してしまうかも。

もう時間の問題かもな。


45 :login:Penguin:2010/06/12(土) 08:53:25 ID:Y7Sxxq8n.net
>>44
CD-Rでも感染するよ。
厳密に言えば、CD-Rから起動したOSにだけど。
もちろんそのOSは再起動すれば、ウイルスは消える。
だけど、再起動直後はOSも古いOSなままなので、また感染する。

もし、ライブCDでもUSBメモリとかに
プログラムを保存しておけるのなら、
ウイルスも保存できてしまう。

46 :login:Penguin:2010/06/12(土) 11:22:30 ID:kIUra17v.net
ubuntuをインストールしたとき

47 :login:Penguin:2010/06/12(土) 17:30:50 ID:IaKwALLn.net
Windowsの価格がこのまま下がらなかった時。

金の無い零細企業はWindowsのライセンス料にはほとほと困ってるんじゃない?

48 :login:Penguin:2010/06/12(土) 20:51:49 ID:VvIrRIEY.net
>>47
零細企業ならWindowsを更新する必要ないし、
PC購入時点でプリインストールされているOSをそのまま使うだけ。
経費だってそもそもPC本体+OS代のセットだから分ける必要無いし。

困る要素は無いと思うよ

49 :login:Penguin:2010/06/12(土) 21:15:41 ID:R7uhO9f3.net
Windows 抱き合わせ販売じゃない、HP ProLiant ML115 を買った時

50 :login:Penguin:2010/06/23(水) 11:42:19 ID:vJRwUPkQ.net
Gimpが立ち上がるのがスゲー速い
LiveUSB環境ですら10秒もかからん
Windowsだと一分くらいかかるのに
Gimp使うならUbuntuだね

51 :login:Penguin:2010/06/26(土) 00:20:45 ID:VZACY1gz.net
地味にこのスレが伸びているのを見た時

52 :login:Penguin:2010/06/29(火) 01:11:15 ID:P60PZuha.net
ubuntuのsynapticパッケージマネージャ
latexやgnuplotなんかの必要なツール一式が簡単に入るとこ

53 :login:Penguin:2010/06/29(火) 01:39:51 ID:fq9C1HTz.net
いまどき誰が使うんだそんな化石ツール。

54 :login:Penguin:2010/06/29(火) 08:12:29 ID:qG7qJtRA.net
えっ

55 :login:Penguin:2010/06/29(火) 11:05:46 ID:i5Upj/yg.net
>>50
GimpってもともとLinux上のソフトだろ・・・

56 :login:Penguin:2010/06/29(火) 13:43:14 ID:YmGrin28.net
デフォルトの状態で日本語ファイルが表示されて
画像や動画やYoutubeが見られるようになってた時

ちなみにMint使い

57 :login:Penguin:2010/06/29(火) 16:02:11 ID:Y+NCpZyq.net
メーカー製のパソコンに標準でインストールされるOSになった時

58 :login:Penguin:2010/07/01(木) 21:56:27 ID:MGaDGnWC.net
>>1
普及せんでいいw

PGやってると、勘違いした素人から色々うざい質問ぶつけらるんだけど
「ごめん、Linuxしか知らないんだ」つー手が使えなくなるだろ。

59 :login:Penguin:2010/07/03(土) 13:49:12 ID:1qtj+XNM.net
お前に心配されるまでもなく100%しないから安心しろ

60 :login:Penguin:2010/07/16(金) 17:40:41 ID:uZeM44iL.net

xournalやdiaなどの洗練された視覚化ソフトが余裕でインスコできて即効使えた時。

openvas + metasploitで余裕で他人のパソコンに侵入できたとき。


61 :login:Penguin:2010/07/16(金) 20:21:05 ID:iOY3XiDy.net
残念だけどBSDでも出来ちゃうのよね。

62 :login:Penguin:2010/07/17(土) 00:25:07 ID:dKWXg/n+.net
鯖用途としてならかなり普及してるんじゃね?

63 :login:Penguin:2010/07/17(土) 09:52:57 ID:JqgkZCbw.net
うん。でも、このスレはデスクトップPC用途に限定した話だから。

64 :login:Penguin:2010/07/19(月) 21:47:05 ID:z7hZ5ZH2.net
>>42
そうなんだよな
Linuxは大衆には絶対普及しない(Linuxらしさを捨てない限り)
技術者にはすでに普及している

65 :login:Penguin:2010/07/27(火) 01:06:11 ID:TtI2XZcs.net
すでに普及しきった感があるよね

66 :login:Penguin:2010/07/29(木) 22:28:25 ID:dnJClBgq.net
松下の携帯電話はOSのベースがLinuxだしな

67 :login:Penguin:2010/07/29(木) 23:29:35 ID:xNaRfjO9.net
Winはエクスプローラで何もTab使わんでもC:\打った時点で下に1階層下のフォルダパスが出るだろ

68 :login:Penguin:2010/07/30(金) 20:54:03 ID:ZMae9XuB.net
インスコできた時

ってもう普及しとるやん

69 :login:Penguin:2010/07/31(土) 08:10:29 ID:VKm9wRAg.net
>>63

70 :login:Penguin:2010/07/31(土) 15:34:58 ID:xHrqsFCL.net
Windows2000サポート終了がちょっと前にニュースになってたけど
それに合わせてその手の古PC向けに軽量ディストリ紹介
みたいなのは盛り上がったりしなかったの?

71 :209:2010/07/31(土) 15:52:36 ID:AwHo0uOa.net
>>70
そういうスレ見なかったなあ
いまどきWindows2000を使ってる層は宗教の信者だから
Linuxに移行することはないだろ

72 :login:Penguin:2010/07/31(土) 20:54:04 ID:VKm9wRAg.net
>>70
Vistaが出た時期に、うぶん厨が「windowsよりサクサク軽快な無料OS」とか言って喧伝してた程度。

73 :login:Penguin:2010/07/31(土) 21:25:19 ID:lIe0RFRz.net
ゴミスキルしか持ち合わせていない開発者の掃き溜めOSとしてはうぶん厨は十分機能する。

74 :login:Penguin:2010/08/01(日) 23:14:49 ID:SnRygI3F.net
友達にubuntuを勧めて、気に入ってもらったとき。

ちなみに俺は信者だよ。


75 :login:Penguin:2010/08/01(日) 23:50:37 ID:zSJv0O8e.net
いや〜うんこ色はないやろ

76 :login:Penguin:2010/08/02(月) 23:14:17 ID:7p+m7I7+.net
いつのUbuntuだよ。

77 :login:Penguin:2010/08/03(火) 19:50:58 ID:6qkt28C3.net
始めてgrep使った時は感動ものでした。

78 :login:Penguin:2010/08/04(水) 08:52:11 ID:y7EOjKPV.net
grepスゲーと感動したけど、俺が使ったのはWin32版だった。

79 :login:Penguin:2010/08/04(水) 10:26:06 ID:sL14eQjR.net
grep -rの再帰検索はすごいよな。
しかしwin32だと、ファイル名検索でfind|grep使おうとすると
windowsに入ってる方のfindが動いて文句言われるんだよな。
あのためだけに一旦(.bash_profileでパスを設定してる)bashに切り替えたり、
パスの指定をしないといけないのがむかつく。


80 :login:Penguin:2010/08/07(土) 12:47:10 ID:HOUzCUqS.net
素直にWindowsに標準搭載されている
findstrを使って正規表現検索すればいいだけだろ。

81 :login:Penguin:2010/08/10(火) 16:35:30 ID:0ZJCuCtJ.net
>>80
findstrと*nixのfindは機能がぜんぜん違うだろ。grepの代りにはなるけど。

82 :login:Penguin:2010/09/12(日) 23:18:12 ID:W7JJY03m.net
そりゃ、KNOPPIXがCDで起動させた時だな。

後、Ubuntu9.10をMacOS X風のUIにする記事を見た時とか。

83 :login:Penguin:2010/09/18(土) 01:22:23 ID:1LqG0Red.net
普及したら今までウインドウズの方しか向いてなかったウイルスさんとかめっちゃ増えそう

84 :login:Penguin:2010/09/18(土) 18:12:01 ID:ueYJo1RY.net
それはシェアを多く占めるOSの宿命だから、どのOSでも当てはまること
クローズドソースとオープンソースの違いで対応の早さに違いは出るかもしれないけどね

85 :login:Penguin:2010/09/22(水) 01:59:00 ID:ZghGlV0E.net
WindowsがLinuxのファイアーウォールになっていた訳だ

86 :login:Penguin:2010/09/22(水) 21:23:19 ID:KMpS/EIG.net
そういう場合はファイアーウォールじゃなくて、スケープゴートと表現しますw

87 :login:Penguin:2010/10/02(土) 07:22:20 ID:ibc+9BHg.net
>>86
うまいっ 座布団一枚。

88 :login:Penguin:2010/10/02(土) 23:12:17 ID:Z5/5x1/v.net
スケープゴートよりハニーポットの方が適切

89 :login:Penguin:2010/10/03(日) 18:32:11 ID:lqzIIYap.net
どちらにしろ、WindowsがLinuxを守ってくれていたことに変わりは無い。

90 :login:Penguin:2010/10/03(日) 22:13:42 ID:Rd+hmQKf.net
>>88
それじゃぁ真っ当過ぎて笑いがとれんでしょう。
山田く〜ん、座布一枚もっていってw

>>89
興ざめ!
山田く〜ん、座布団全部もっていきなさーい。

91 :login:Penguin:2010/10/04(月) 16:18:53 ID:7wNqlSmK.net
>>90
山田「マンドクセ」

92 :login:Penguin:2010/10/08(金) 19:13:28 ID:CpXcTpf/.net
ウィルスやボットの対象になるのは普及しているOSの宿命であって、一番普及しているWindowsが
それらを一手に引き受けたからといって、MSに感謝するべきものではない

93 :login:Penguin:2010/10/09(土) 00:07:42 ID:Js710c9F.net
>普及するぞと思った時

余裕的な、ナイスな笑いが取れた時。

94 :login:Penguin:2010/10/17(日) 00:54:11 ID:OC3O0zKY.net
俺の立てた糞スレがしぶとく>>100近くまで行った時

95 :login:Penguin:2010/10/19(火) 23:48:09 ID:wxKYZcXX.net
Ubuntu 9.10使い出したらW2k使わなくなったわ。
ゲームしてないのも大きいかも知れん。
あと、CD焼くときUbuntuだと同時に曲流してても
音切れが無かったんだよね。


96 :login:Penguin:2010/10/26(火) 21:33:11 ID:/omcpN5U.net
Wineの進化を感じたとき。
Wine 1.3.5でArcanum Echo 1.1.2が垂直同期オフ、msvcrt、DirectX,
その他デフォルト動作するようになった。

そろそろ同人STGならWineサポートも可能になりそうだな。

97 :login:Penguin:2010/10/29(金) 16:51:57 ID:jMnzzmeZ.net
Ubuntu使い出してからWindowsの起動する頻度が月一回になった時

98 :login:Penguin:2010/11/13(土) 19:53:36 ID:Su6SiafP.net
軽い

99 :login:Penguin:2010/11/21(日) 14:12:41 ID:iqZ6S5bO.net
速い

100 :login:Penguin:2010/11/21(日) 16:22:49 ID:7xVonSnl.net
という幻想

101 :login:Penguin:2010/11/22(月) 00:39:42 ID:Zl3HD5tr.net
がカーネル2.6.38で現実に

102 :login:Penguin:2010/11/22(月) 00:43:04 ID:CSOTcegl.net
という夢を見た

103 :login:Penguin:2010/11/28(日) 02:58:28 ID:szNRCnRh.net
はじめてKenoppixを使った時

104 :login:Penguin:2010/12/17(金) 21:35:33 ID:UGJMLKYw.net
きついスペックでyoutubeが見れたとき

105 :login:Penguin:2010/12/18(土) 16:19:13 ID:+odnLD8A.net
"普及するぞと思った時"って、これ結局普及はしなかったという前提のネタ話だろ?

106 :login:Penguin:2010/12/19(日) 00:24:34 ID:lLTT/Tn6.net
G3のハンペンiBookにubuntu最小構成からいろんなWMいれてみて、osX(10.3)よりも何もかもが使い勝手が良くて、しかも速かったのを実感したとき。

107 :login:Penguin:2010/12/20(月) 14:41:34 ID:4w88+Q21.net
三日続けてこのスレに新着レスがあるのを発見したとき

108 :login:Penguin:2010/12/23(木) 05:16:11 ID:ibTmmRRO.net
Winを95から使ってたけど、こないだ最新Ubuntu入れてみたら
ほぼ文句ない使い勝手になってて感心。ImgburnみたいなBD焼きが無いぐらい
かな、不満は。ゲームすら、VirtualBox+Winでかなり行けたし。


109 :login:Penguin:2010/12/23(木) 23:06:53 ID:wG1H+w1y.net
オープンソースじゃなきゃダメ、ってんでなけりゃ、VirtualBoxの代わりにVMWare使えばもっと快適かも

110 :login:Penguin:2011/01/01(土) 11:57:24 ID:jJZTRo0j.net
>普及するぞと思った時

このカテに元旦から書き込みするのを見たとき。

111 :login:Penguin:2011/03/21(月) 17:49:57.84 ID:VDGosrh6.net
ubuntu使ったとき

112 :login:Penguin:2011/03/22(火) 00:17:29.13 ID:yrRYqXjJ.net
UNIXを数年使ったあとlinuxを使ってみたとき

113 :login:Penguin:2011/03/23(水) 16:16:06.96 ID:xC2gIHtU.net
lubuntuやmintがあっさりインスト出来てしまったとき

114 :login:Penguin:2011/03/24(木) 20:41:04.22 ID:Yd1QX0ur.net
USBメモリを挿しただけでLinuxが使えてしまったとき。

115 :login:Penguin:2011/03/24(木) 21:47:19.73 ID:WFIl41p/.net
だから、Linuxを使うことは目的じゃないw

116 :login:Penguin:2011/03/25(金) 00:38:29.24 ID:aYcBKZ8R.net
電子工学系、化学系等の俺得ツールが大量にinstallできたとき
革命が起こった

117 :login:Penguin:2011/03/26(土) 23:43:15.89 ID:D+biv1M8.net
OpenOffice.org でwindowsから卒業できました。
デスクトップはLinuxです。

118 :login:Penguin:2011/03/28(月) 09:25:47.64 ID:28oGR/Wq.net
Windowsのエアロなんて比較にならないような
視覚エフェクトが出来る時 ウインドウ開閉する
だけで爆弾炸裂したり炎とか上がって最高w

119 :login:Penguin:2011/03/28(月) 09:42:21.63 ID:J4CrBVKU.net
>>957
Linux好きだけど、あのエフェクトはいらない
プルプルとか
最初の10分で飽きる

120 :login:Penguin:2011/03/29(火) 15:01:52.63 ID:uqKlYCzl.net
ロングパスが行ったぞw
>>957

121 :119:2011/03/29(火) 16:10:50.88 ID:aBmPVfSJ.net
他のスレのゴミが残ってたw
でもいつおう>>957に期待

122 :login:Penguin:2011/03/29(火) 17:34:33.07 ID:VoTn2TJS.net
>>957

123 :login:Penguin:2011/03/29(火) 22:29:16.80 ID:qJT5Nftz.net
>>119
ぷるぷるって飽きるか?
俺、あれがないと落ち着かなくなってしまったんだがw

124 :119:2011/03/29(火) 22:41:43.27 ID:aBmPVfSJ.net
>>123
ぷるぷる飽きないの?なんか無意味にGPU食ってると思うと背中あたりがかゆくなる。
タスクバーでウィンドウのサムネイル表示だけ使ってた。

125 :login:Penguin:2011/03/30(水) 07:42:30.98 ID:jVnO9vSA.net
視覚効果は高性能グラボとCPUもメモリも有る程度のレベル積んでないと
すぐフリーズするぞw 特にKDEは酷いw

126 :login:Penguin:2011/03/30(水) 10:05:23.88 ID:CuloQIld.net
最近のならオンボですら余裕だろ
KDEはしらんけど
ま、5分で飽きるからどうでもいいな

127 :login:Penguin:2011/03/30(水) 15:43:23.76 ID:7m+ejAXr.net
ドライバ関係が安定さえすればxうごかしてクライアント用途につかっていきたいんだけどな・・・
どうも相性問題が厳しい

128 :login:Penguin:2011/03/30(水) 20:53:31.71 ID:vYdRxxHP.net
ubuntu 10.10は良い。
無料でこれなら、使える。

と、使い始めたときに思ったな。

129 :login:Penguin:2011/03/30(水) 22:45:12.29 ID:/PnhM+9+.net
「普及しないと思った時」スレだと思って開いたら
まさかの
「普 及 す る ぞ と 思 っ た 時」
スレだった時。

130 :login:Penguin:2011/03/31(木) 00:41:21.84 ID:vm0woi63.net
partimage使って窓をバックアップ出来た時
その勢いのままこっちに居ついてしまった

131 :login:Penguin:2011/03/31(木) 13:21:50.03 ID:UlsWv63w.net
>>130
partimageは便利だよな
いまだにNTFSがExperimentalだけど

132 :login:Penguin:2011/04/08(金) 01:05:30.70 ID:YFja5lrq.net
つか、CUIもぷるぷるするべき。
エンター押すたびにぷるぷるしろ

133 :login:Penguin:2011/04/09(土) 11:10:39.57 ID:24yxOrr+.net
>>132
気が散るわ

134 :login:Penguin:2011/04/15(金) 11:13:07.40 ID:jo3aGbWo.net
age

135 :login:Penguin:2011/04/15(金) 12:04:01.32 ID:ygXOdpD7.net
UbuntuやったらバカらしくてWindowsなんか・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302742147/


こんな、家で、鼻くそほじりながら
素っ裸で、電源入れてるだけで
タダでOS使えるんだから
Windowsなんてやってられないなw

去年からはじめて、今はもうWindowsなんか戻れなくなったよ。
Ubuntuおいしすぎw
馬鹿な見栄っ張りは世間体気にして、今日もWindowsで地獄だなw

136 :login:Penguin:2011/04/15(金) 14:58:16.30 ID:zEZwKnTh.net
使う期間考えたら月1000円もいかない程度だろ
携帯代のほうが高い
知らなかった?

137 :login:Penguin:2011/04/15(金) 15:58:40.33 ID:3d4UULLn.net
>>136
それは日本の携帯料金が高すぎだから。

138 :login:Penguin:2011/04/15(金) 16:26:46.72 ID:i0eynK9U.net
海外と比べれば
それほど変わらん

139 :login:Penguin:2011/04/15(金) 16:55:13.50 ID:r31Y7g0+.net
windowsのOSって月額で払い続けるような物じゃないだろ
それを少しでも安く見せようと月〜っていうなんて何という,,,,

140 :login:Penguin:2011/04/16(土) 00:12:15.44 ID:1Fp2WNhu.net
OEM

141 :login:Penguin:2011/04/16(土) 14:12:17.27 ID:H6rozo26.net
http://www.linuxfoundation.org/20th/

20周年か・・・
お祝いスレとか立てたいけど、糞スレ扱いされるのだろうな・・

142 :login:Penguin:2011/04/16(土) 14:29:33.11 ID:mM6zambM.net
Linux Foundation 20執念なのか。
スレ立てたら、書き込むよw

143 :login:Penguin:2011/04/16(土) 15:12:56.75 ID:H6rozo26.net
立てようかと思ったらLVが足りないらしいorz

144 :login:Penguin:2011/04/22(金) 07:54:10.96 ID:X8ypnILq.net
うぶつんつがARMで動いた時
WindowsもMacもまだだよ

145 :login:Penguin:2011/04/22(金) 16:07:18.28 ID:A2OnII7t.net
WinCEとiOSは、この際無かったことにw

146 :login:Penguin:2011/04/23(土) 03:37:00.41 ID:geVmpP+l.net
WinCEはすでになかったことになってるだろ(w


147 :login:Penguin:2011/04/23(土) 12:18:13.12 ID:cHbE8d6k.net
WindowsCEOという最強OSになって復活

148 :login:Penguin:2011/04/23(土) 16:17:28.80 ID:vt1k9JjM.net
WindowsCEは、けっこうう使われている。

149 :login:Penguin:2011/04/23(土) 16:40:32.87 ID:jCtYpbz8.net
どこでだよ

150 :login:Penguin:2011/04/23(土) 17:20:05.42 ID:DalQmOBD.net
ubuntuソフトウェアセンターとかは、win以上にソフトの導入が楽だね
ゲームとか、地デジとかしない人にはWinよりも勧められそう

自分はゲームもするし、地デジも見るから、職業訓練的にしか使う予定無いけど


151 :login:Penguin:2011/04/23(土) 22:03:24.21 ID:LSK7kyzX.net
>>135
以前Vista使ってたけど、俺のノートPCじゃ重すぎて使いもんにならなかった
同じノートPCにUbuntu入れたら、Vista以上の視覚効果な上、超サクサクでワロタ
Win7もイラネw

152 :login:Penguin:2011/04/24(日) 19:46:37.18 ID:CN/dGnq/.net
「Firefox 4」シェア、「IE9」を上回る--3月ブラウザ市場調査
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1301919829/

153 :login:Penguin:2011/04/24(日) 21:04:59.99 ID:ocUAn4Uj.net
vista初期に何このクソと思ってubuntuに乗り換えたが
久しぶりにvista使ってみたらなんか改善されたみたい
やるじゃんMS

154 :login:Penguin:2011/04/27(水) 01:05:54.52 ID:4OlnzToh.net
>>153
同じPCか?
メモリが512MBから2GBに増えてないか?


155 :login:Penguin:2011/04/28(木) 20:56:24.40 ID:rkTBwIBT.net
俺のvistaやIEは、あいかわらずだが・・・

156 :login:Penguin:2011/04/29(金) 08:11:20.47 ID:su881REP.net
>>154
sp1を知らんのか


157 :login:Penguin:2011/04/30(土) 21:32:35.51 ID:9TmYAyNV.net
7年前くらいにVine LinuxとかRedHadをデスクトップ機にインストールした。
でも、何にも使えなくて挫折。

最近、トラウマから解放されたんで、Ubuntu10.04をネットブックにインストールしてみた。
進化の速度にびっくり。

USBを認識できる。しかも、NTFSに読み書きまでできる。
USBにOSをインストールして利用できる。
オフィス系アプリも標準装備。PDFも標準で読める。

すごい便利なのが、多言語対応。
UbuntuのiBusは、追加インストール無しで、ハングルや中文、
アラビア文字、ロシア語、フランス語を入力切替できる。
日本視点のWindows日本語版と比べて、Ubuntuは世界視点なのが凄いなと。

世界視点のOSは、各国版に分裂している現状のWindows OSの脅威になると思う。

個人的には、Slipper-Uで接続したAIR-EDGEを、標準モデムとして認識してくれないのが残念…

158 :login:Penguin:2011/05/01(日) 01:51:32.32 ID:SHrC8oPO.net
>>157
7年前と比べて、linux がとてもユーザーフレンドリーになったのには
すごく同意するけど、
windows 7 も、普通に多言語対応だよ。

159 :login:Penguin:2011/05/01(日) 15:27:45.19 ID:+/Y4874b.net
>>158
ultimateだけじゃなくて?

160 :login:Penguin:2011/05/01(日) 22:15:48.55 ID:iAHVxrh5.net
例えば、ウィキペディアのページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux
の←っ側にある「他の言語」が
すべて文字化けせずに表示されますか?


161 :login:Penguin:2011/05/02(月) 03:29:53.89 ID:IhIq0fEP.net
>>160
当たり前w

ミミズみたいなウニャウニャ文字も
全部見えてるわ。

ってかXPからじゃね?

162 :login:Penguin:2011/05/02(月) 03:33:22.28 ID:IhIq0fEP.net
というか、フォントさえあれば2000でもOKみたいだわ。

163 :login:Penguin:2011/05/02(月) 12:29:17.10 ID:zmmjq8nJ.net
ブラウザが UTF-8/16/32 を理解し、なおかつ Unicode の文字をもったフォントがインストールされてさえいれば問題はない
むしろ、昔の Linux のほうがこのへん弱かったし、今でも混在には弱い

Firefox で日本語の漢字が中国のあたりの文字になってるというのは FAQ に近いうえに、
下手にユニバーサルなもんだから曖昧な幅の Unicode 問題を本質的に無視できない
Windows は(国というか言語系列ごとに売られてるので)実質無視できるのにさ

164 :login:Penguin:2011/05/02(月) 14:08:18.24 ID:9sl4eX6k.net
>>161
国際音声記号(IPA)の表示と入力も大丈夫ですか?

165 :login:Penguin:2011/05/02(月) 14:37:34.62 ID:bRKw6IOB.net
ひと通りの機能を備えつつ4G以下というのは肥大化してるWindowsに対する大きな
メリットになると思う。ノートPCの性能も飛躍的に向上したのでUSBブートでも十分に
使えるようになった。

166 :login:Penguin:2011/05/02(月) 15:56:42.42 ID:IoWg5h+q.net
Windows98の頃と2003〜08くらいまでは普及すると勘違いしていた。

167 :login:Penguin:2011/05/02(月) 16:06:51.04 ID:OUXC7NEY.net
Ubuntu社は何をやっているのでしょう(笑)

168 :login:Penguin:2011/05/02(月) 19:24:02.64 ID:HD2XQp8f.net
> すごい便利なのが、多言語対応。
> UbuntuのiBusは、追加インストール無しで、ハングルや中文、
> アラビア文字、ロシア語、フランス語を入力切替できる。
> 日本視点のWindows日本語版と比べて、Ubuntuは世界視点なのが凄いなと。


そもそもこれを便利だと思うやつはネット人口の1%くらいだろ
ほとんどのユーザーは自国語と英語とかメジャーな言語がいくつか表示できれば事足りる
これが普及の後押しになるとはまったく考えられない
セカイガーとかサカ豚かよw



169 :login:Penguin:2011/05/03(火) 02:05:57.32 ID:saClse8E.net
ハードの性能が十分高くなって
パソコン買い換えるサイクルが長くなって
winのサポート切れのが先に来るようになったら

170 :login:Penguin:2011/05/04(水) 12:13:41.22 ID:wtVSxI7v.net
>>169
それはインテルとの裏取引でクリア

171 :login:Penguin:2011/05/07(土) 02:29:13.85 ID:s5WLR+e3.net
>>164
大丈夫。

これだけしか言わん。

172 :login:Penguin:2011/05/08(日) 03:45:28.52 ID:QhC6QBNO.net
gtkpodの最新版を取ってきて自家製コンパイルしたら、第4世代iPod shuffleに曲追加できるようになったわ。
ありがてえw

173 :login:Penguin:2011/05/09(月) 01:42:51.14 ID:fhx0GzGi.net
Ubuntu11.04だが、USB無線LAN子機をさしたら、何もせずに認識したとき。
10.04でそれなりに苦労したことを思うと感動した。

174 :login:Penguin:2011/05/11(水) 02:26:28.32 ID:GZkcoOoV.net
>>173
なんていう製品ですか?

LAN-W150N/U2BKは
差しても全く反応ありませえんでした。

175 :login:Penguin:2011/05/11(水) 12:23:27.88 ID:JGj1LaGF.net
lsusbでデバイスの情報晒してみるのはどうだろう

176 :login:Penguin:2011/05/12(木) 01:36:56.39 ID:fAp2To9Z.net
コンパイルが必要だってことは分かってるよ。

言いたいのは普通に刺しても動かなかったいう所だけ。

177 :login:Penguin:2011/05/14(土) 01:51:58.65 ID:NxsJRzwM.net
Debianで、パッケージマネージャからwine-unstable入れたら最新のwineが入って、
設定もコンパイルも無しに星蓮船も妖精大戦争もフルスクリーンで動くようになった。
楽になったもんだ。


178 :login:Penguin:2011/05/14(土) 02:18:20.45 ID:qMieqyCR.net
できてあたりまえのことが、
ようやくできただけか。

179 :login:Penguin:2011/05/15(日) 14:25:32.71 ID:Z81fAiwl.net
xperiaを初めて使ったときかな。

携帯でandroid

タブレットでもandroid

タブレットでもキーボードとマウスを使いたい

端末の大型化と、CPUの高性能化

あれ?Windowsいらねーじゃん

ってな感じで普及するかも。

180 :login:Penguin:2011/05/15(日) 16:54:19.25 ID:f0wQQziD.net

携帯でandroid

タブレットではWindows

タブレットでもキーボードとマウスを使いたい

端末の大型化と、CPUの高性能化

あれ?今と同じじゃん



181 :login:Penguin:2011/05/15(日) 17:33:44.12 ID:1/W13wlJ.net
>>174
亀レススマソ
PLANEX GW-US54GXS
調べてみると、10.04と9.10ではうまく認識しなかったみたいだけど、
それより以前のVerでは認識してたみたいだね。

182 :login:Penguin:2011/05/15(日) 22:02:52.56 ID:c0ZpJxIl.net
>>168
>そもそもこれを便利だと思うやつはネット人口の1%くらいだろ
>ほとんどのユーザーは自国語と英語とかメジャーな言語がいくつか表示できれば事足りる
>これが普及の後押しになるとはまったく考えられない

ネット人口の1%も居ればすごい数だよ。
学生の内に多言語で勉強しておけって。
10年もしない内に多言語入力対応じゃないOSは役に立たなくなると思う。

Windowsが10年後も、OSトップの座に君臨し続けてているのかどうかは怪しいぞ。

183 :login:Penguin:2011/05/15(日) 23:50:12.96 ID:XnYYvjXd.net
>>182
対応してるよ

184 :login:Penguin:2011/05/20(金) 09:26:21.49 ID:QFPMba1e.net
気のせいかもしれないけどカーネル2.6.39にしてから速くなったような気がする

185 :login:Penguin:2011/05/20(金) 21:00:04.88 ID:IYjsUqgK.net
>>182
多言語ってのは有益。

186 :login:Penguin:2011/05/21(土) 20:59:30.89 ID:1CfA/nSh.net
>>182
今多言語入力対応が必要な人が1%なら10年後でも1%だろ
社会構造は10年程度ではほとんど変化しない
つまり普及しない


187 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:00:17.55 ID:eDq0h1hS.net
だから対応してるって

188 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:23:35.88 ID:JOpFrhBk.net
Windows7 Professional 日本語版で
キーボード入力のとこからたくさんの国が表示されるんで
ためしに中国語入力をONにしてみたが入力の仕方がわからん。

一文字入力するたびに、変換前文字みたいなのが出てきて
最大5文字表示される。

もしかして5文字を正しく入力すると、正しく確定されるとかなのか?
これ本当にWindowsの日本語版で中国語が入力できるのか?

少なくとも俺には入力できなかったから、
Windowsは多言語対応ではないと結論づけさせてもらう

189 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:27:27.11 ID:aWIR9IgE.net

ttp://www.geocities.jp/imymea/nihongo/pinyin.htm

これじゃね? Windowsの中国語入力方

190 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:31:34.75 ID:JOpFrhBk.net
>>189
そんなふうにならなかった。

中国語って書いてあるところから
簡体字とかたくさん出てきて良く解らんから
適当に選んだ。もう無効にしたからわからない。

まともに入力もできないのになんでWindowsは
200国以上も入力言語の追加で選べるんだ?

191 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:37:15.61 ID:JOpFrhBk.net
Linuxの多言語対応は完璧でたとえば日本語設定から
別の言語に切り替えると「デスクトップ」とかの
フォルダ名までちゃんと変更後の言語に変わってくれる。

192 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:42:04.19 ID:JOpFrhBk.net
一方Windowsはエクスプローラーではフォルダ名として「デスクトップ」と
表示されているのに実際にはDesktopという英語名。
日本語化も中途半端

193 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:44:03.29 ID:aWIR9IgE.net
>190
ぐぐってみてソレらしいの貼っただけでした。役立たずでスマンカッタ。

>191
Windowsの簡単に多国語か出来ないのはDVDのリージョンコードなんかと
一緒で商売に差し障りがあるからなんだろうな。 ベトナム・ラオス向けの
安いプロフェッショナル版をちょっとの操作で日本語にされたら日本法人
は堪らないからな

194 :login:Penguin:2011/05/21(土) 22:59:28.39 ID:QjrpZZlg.net
>>191
フォルダ名とか日本語とかだと逆に不便じゃない?
しかも普通にIMEで多言語入力できるし

195 :login:Penguin:2011/05/21(土) 23:07:54.53 ID:UBPAJEHJ.net
>>191
隊長!
フォルダとディレクトリの違いを知らないゆとりを発見しました!

196 :login:Penguin:2011/05/22(日) 05:21:19.77 ID:XWXi45Qp.net
>>190
それはあなたのWindowsが日本法人から買った日本人向けに安くした日本語版だからです
最初からあなたがおそらく一生使わないであろう全言語の全サポートをインストール可能にすると
DVD数枚組で価格も数万ほど上乗せになると思われますがそれでもよろしいか

>>191
あれはただのディレクトリだ
OSの提供するAPIレベルでフォルダをサポートしていなかったので
(ぶっちゃけてしまえば、Linuxにはエクスプローラ統合環境がなかったので)、
ウィンドウシステム起動時に実際にUTF-8で同じ名前のディレクトリをファイルシステム上に作るしかなかったのだ
これはツギハギの下策中の下策で、どこをどうすればそうやって褒められるのか正直見当もつかない

197 :login:Penguin:2011/05/22(日) 09:08:17.70 ID:R2JLjqDV.net
Linuxターミナル上では通常のエディタと同じ操作で漢字モード/英数モードが切り替わるから
別に漢字名のディレクトリとかでもあまり困らないな
コマンドプロンプトはいちいち普段の文字入力と別の操作を要求されるから英数のが都合がいいや

198 :login:Penguin:2011/05/22(日) 10:01:27.69 ID:dk2NAjXI.net
>196
>ウィンドウシステム起動時に実際にUTF-8で同じ名前のディレクトリを
>ファイルシステム上に作るしかなかったのだ

他のOS、例えばMacやWindowsはどうなっているの?

199 :login:Penguin:2011/05/22(日) 12:59:43.42 ID:R2JLjqDV.net
>>198
FS上は英語名のディレクトリが実体として存在し
GUIでは各言語名のフォルダを通してアクセスする。

200 :login:Penguin:2011/05/22(日) 15:30:36.52 ID:lho6S6y+.net
悩ましいところだよな。

日本語フォルダ名と英語ディレクトリ名の対応は
多言語化対応としてOSがやるべきことだが、
日本語フォルダ名はGUIだけで見れればいいことだから
GUIデスクトップ環境の仕事のようにも見える。

でもGUIアプリからCUIコマンドを実行することを考えたら
やっぱりOSレベルで対応したほうがいいのだ。

このようにフォルダの日本語化というのはOSとGUIが
連携しているものだが、LinuxではOSとはカーネルだけで
GUIが含まれないから、言語を切り替えるとディレクトリ名を
変更するという中途半端な対応しかできなくなる。

そしてアプリが日本語に対応してなかったらどうすんの?って問題が出てくる。

201 :login:Penguin:2011/05/22(日) 15:38:28.39 ID:dk2NAjXI.net
実態は英語で作って、リンクの名前を各国語で表示とかダメかな?

202 :login:Penguin:2011/05/22(日) 15:44:47.71 ID:XWXi45Qp.net
ディレクトリしか読めないのが多言語デスクトップ的にはやっぱりまずい
早い時期に、フォルダのようなものも読めるようにすべきだった
ファイルシステム的には、ハードリンクあたりをテクニカルに運用しろということなんだとは思うが

203 :login:Penguin:2011/05/22(日) 21:01:57.42 ID:mmYZoXc7.net
>>191
windowsもmacもそうだけど

204 :login:Penguin:2011/05/22(日) 21:52:28.47 ID:rO7s2oN6.net
Sugarsyncがwineで余裕で使えたとき

205 :login:Penguin:2011/05/25(水) 18:53:04.05 ID:O/HyApOJ.net
留学したり駐在したりすると多言語でないと

206 :login:Penguin:2011/05/25(水) 21:18:29.18 ID:6S93+azL.net
Windowsで英語と日本語の使い分けは簡単にできるけど
ドイツ語と日本語とか、3ヶ国語以上の設定を取替えひっ変え
ってできるの?

207 :login:Penguin:2011/05/25(水) 21:37:51.94 ID:8ETgEK3x.net
不可能ではないが、ふつうは各国版のWindowsをインストールする
WindowsのCD/DVDメディアのインストーラが提供するものだけで窓を開いて閉じれても意味ないからな

208 :login:Penguin:2011/05/25(水) 21:46:08.16 ID:6S93+azL.net
だとすると、Windowsで3ヶ国語混じった文章を書こうと思うと
2台のPCでそれぞれWordを起動しておき、ネットワークで
ファイルを行ったり来たりさせながら作るんだろうか?

209 :login:Penguin:2011/05/25(水) 22:15:34.06 ID:3uZL4cQV.net
つIME

犬厨ってアホなんだな

210 :login:Penguin:2011/05/25(水) 22:23:02.63 ID:6S93+azL.net
上の方でWinのIMEでは多国語混在は難しいって話になってたよね?

窓厨ってたった数十スレ前の記憶もとどめられないんだろうか?

211 :login:Penguin:2011/05/25(水) 23:03:16.18 ID:8ETgEK3x.net
>>210
なってない
日本語の入力方法と他のマルチバイト言語の入力法は全く違うという(話を理解できずに説明書も読まずに使ったアホの話)ならあった

212 :login:Penguin:2011/05/25(水) 23:42:35.87 ID:3uZL4cQV.net
>>210
普通に入力できるじゃん
キーボード配列が違うから打ちにくいけどこれは犬でも同じ
まさかこんなのでlinuxはwindowsより優れている(キリッなんて思ってないよね?ww

213 :login:Penguin:2011/05/26(木) 23:28:31.13 ID:zNYC1AUy.net
フランス畑の連中はそういう経緯でマックが多かったんだな。おれは事務系だったのでxpでないとならないから
論文書かないといけないときにフランス語OS入れた。でないと以下省略。


214 :login:Penguin:2011/05/27(金) 00:26:31.09 ID:XmoNJE6r.net
アホか
設定すれば入力できるわ

215 :login:Penguin:2011/05/27(金) 00:37:01.12 ID:qMuN8gh8.net
214
OSとアプリの同期生はどうなん?

216 :login:Penguin:2011/05/27(金) 21:21:42.79 ID:+hP+5OQP.net
バカ売れの予感
http://www.ninnods.com/x360key-p-123.html

217 :login:Penguin:2011/05/29(日) 02:19:06.73 ID:MrfXlL+F.net
こんな糞スレが1年ももっているのを見た時

218 :login:Penguin:2011/05/29(日) 20:35:45.56 ID:aQEe1+Ap.net
携帯電話のソースコードが公開されているのを見つけたとき
もう普及してると思った。
http://www.nec-casio-mobile.co.jp/gpl/n/


219 :login:Penguin:2011/05/29(日) 22:25:24.28 ID:/9XZbuOE.net
>>218
そこにあるのは、携帯電話のソースコードではなく、
もともとPC用のソースコードとして公開されているものを
携帯電話で使ったに過ぎないよ。

220 :login:Penguin:2011/05/29(日) 23:25:35.72 ID:aQEe1+Ap.net
そうなの?何らかの独自の改変をしてるからGPLを尊守して公開してるんだと思った。

221 :login:Penguin:2011/05/30(月) 00:18:33.59 ID:aiFu9Zr9.net
ARMのkernelとかクロスコンパイラとかPC用ではないと思う。


222 :login:Penguin:2011/05/30(月) 01:04:26.59 ID:I5YrQSQE.net
OpenOfficeがでたときは、これでデスクトップPCとしての環境が整ったなーと思った。
また、最近はadobeAIRではがき作成ソフトが使用できるのを見たときは、
一般家庭でのPC目的の9割ができるのだから、後は宣伝だけだと思う


223 :login:Penguin:2011/06/02(木) 19:11:06.81 ID:7jOnCYbs.net
抵抗してたがスマホ買ってしまった。
Android3、結構いいじゃない。
ナメてたけど、反省するわ。

224 :login:Penguin:2011/06/02(木) 19:33:18.33 ID:XpmRbAKX.net
スマホでandroid3?

225 :login:Penguin:2011/06/02(木) 20:07:20.30 ID:7jOnCYbs.net
>>224
L-06C

226 :login:Penguin:2011/06/03(金) 02:24:37.61 ID:6Xhmxtk8.net
Android3はタブレット専用だろ
タブレットをスマホと言うなよ

227 :login:Penguin:2011/06/03(金) 05:27:45.43 ID:cH9FKUap.net
Android は今後 スマホとタブレットで同じの使うんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ。

228 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 17:31:26.73 ID:09u22as3.net
>>226
docomoのサイトじゃスマホのところにあるからスマホかと。
すでにphoneじゃないけど。

229 :login:Penguin:2011/06/10(金) 22:46:24.10 ID:wNVhfH8U.net
タダで便利なOSがあると聞いた時

230 :login:Penguin:2011/06/11(土) 11:28:09.70 ID:oaStKmA7.net
便利かは微妙〜

231 :login:Penguin:2011/06/11(土) 18:12:06.96 ID:0sYuvFfK.net
Windows で出来るような一通りの事は出来るから、
一般の人にとっても便利だね。

マニアックな人にとっては、この上なく便利。

232 :login:Penguin:2011/06/11(土) 19:35:30.01 ID:9qLwHO2j.net
さんざん言われてきてることだけど操作を自動化しやすいCUIは大きなメリット
ただし、アプリがCUIで操作できなきゃ意味が無いが。。。
GUIで操作の自動化ができたら、CUIのメリットなくなりそう

233 :login:Penguin:2011/06/11(土) 19:55:03.79 ID:nPsTaYhz.net
MS Officeの記憶マクロみたいな感じ?
あれもVBAでいじらにゃ中途半端で、結局スクリプト最強になってしまうが

234 :login:Penguin:2011/06/12(日) 09:05:49.43 ID:UtEVclo/.net
Linuxに限らないけど、X11やXorgのGUIアプリケーションは
Windowsなんかに比べて無駄CPUサイクルと無駄メモリが多いのが難点
そのおかげで移植性とカスタマイズ性が上がっているのは認めるし、
これだけのウィンドウシステムやツールキットを無償で利用できる原動力になっているのも確かだが、
デスクトップ用途ではやっぱりかなり余分にスペックを必要としてしまう

LinuxをCUI専用にしてWindowsから接続して使い倒すのが攻守最強だと思う

235 :login:Penguin:2011/06/12(日) 10:35:23.28 ID:KyZxCpn6.net
Windowsに安定した仮想デスクトップの決定版があれば考える
本当はMS自らキチッとしたのを実装して欲しいが、頑なにやらんからな…

236 :login:Penguin:2011/06/13(月) 02:44:44.60 ID:j4FSL+/A.net
>>234
X の良さはネットワーク透過性とWM の土台となったということのみ。
Wayland に期待。

237 :login:Penguin:2011/06/17(金) 07:45:31.89 ID:VIdeQdtW.net
Windowsと同じバージョンのFlash PlayerがLinuxに提供されるようになったときに
Linuxが普及すると思いました。
yum updateでFlash Playerを更新することができるところはWindowsより優れている
と思います。

238 :login:Penguin:2011/06/17(金) 08:20:49.80 ID:iW1DXn9c.net
Adobe、Linux デスクトップ版『Adobe AIR』のサポートを終了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000013-inet-inet


239 :login:Penguin:2011/06/19(日) 02:00:10.41 ID:PIRZLLfC.net
>>1
ドライバさえ浸透すれば一気に普及するぞよ
それとfontのバリエーションと変換効率が良くなったときかな

ユーザー車検にするか、それとも、車検代行業者任せでボッタくられるか、これに置き換えてみると分かりやすい。
ユーザー車検が出来ることを知らず、ボッタくられてることすら認知できない人がカワイソス
そして悪質ボッタクリ業者に憤りを覚える。  
スレチだが...

240 :login:Penguin:2011/06/19(日) 10:03:56.59 ID:8uNc9N6b.net
>>239
ユーザ車検で車検を通すために必要な知識を学習する時間が
もったいないので、お金で済ませられるならお金で済ませたい
という層には普及しないな。

241 :login:Penguin:2011/06/19(日) 10:16:40.34 ID:bGlMBWhm.net
「自力で勉強して自分で必要なレベルに達して全部自分でやればタダです」
というのは必ずしも一般に訴求しないし、可能な程度に賢い人々であってもそれを選択するとは限らない

ということを理解できない人はなんか意外といる

242 :login:Penguin:2011/06/19(日) 10:48:07.39 ID:8uNc9N6b.net
>>241
>全部自分でやればタダです
これって、あらゆる専門知識・技能に対する対価の否定だよな。

「(法律のことは置いておいて)医学を自力で勉強して自分で
必要なレベルに達して全部自分で診察・治療すればタダです」
がおかしいとは思っても、
「Linuxを自分で勉強して自分に必要なレベルに達して全部自分
やればタダです」はおかしく感じないのだろうが、
専門知識・技能に対する対価の否定という点で同じだな。

243 :login:Penguin:2011/06/19(日) 11:06:02.64 ID:ge5p/af+.net
Linuxはタダで最新版が使えるのと、言語の自由度だろうな。
今は知らんけど、インドーズXPくらいまでは各国の言語ごとに
OSを買ってきてインスコしないといけなかったらしいじゃん。
OSの言語を侮るなかれ。その情報からエブブラウザを経由して、
日本語というフィルタをかけて情報提供されるんで、インター
ネットで得られる情報を大幅にフィルタされてしまうらしい。
LinuxならOSの言語設定変えてフォイヤーフォックス使えば、
日本在住の外国人と見なされて、幅広い情報提供を受けられる
そうだ。

244 :login:Penguin:2011/06/19(日) 12:57:01.76 ID:Oe+zoppd.net
そんな多国語の情報を必要とする人間は非常に少ないと言うのもまた事実である
つまり普及にはまったく寄与しない


245 :login:Penguin:2011/06/19(日) 17:22:40.27 ID:8uNc9N6b.net
>>244
スレタイが「世界に普及」という意味か、
「日本に普及」という意味かで、>>244の意味が変わるね。
英語圏から見た外国語である日本語の情報を必要とする人間の多寡は。

246 :login:Penguin:2011/06/19(日) 18:32:12.36 ID:SWMZYdcf.net
日本に普及という意味においてもマルチ言語OSというのは便利だと思う。
日本語版なんてものをわざわざ探さなくて済む。

247 :login:Penguin:2011/06/19(日) 18:46:26.09 ID:F/LRrInQ.net
Windowsが人より上手に扱える程度のスキルと柔らかい頭、少しの忍耐、コンパイルとアクセス権の概念さえ有れば一気にLinuxが好きになるはず
1ヶ月くらい我慢してしばらく使ってみてくれって思うよ

248 :login:Penguin:2011/06/19(日) 19:45:58.76 ID:LuIqqAuQ.net
自己解決したくても結局英語読まされるハメになるのだけはなんとかならんかな。
(まぁリリースノート全部英語とかはさすがに無くなってきたけど)

249 :login:Penguin:2011/06/20(月) 00:17:37.50 ID:vc/gOMsF.net
>>247
でも自称中級者ってのは自分の知る範囲内のことしか認めんからなあ

250 :login:Penguin:2011/06/20(月) 10:30:17.31 ID:qhs/1Xtd.net
UbuntuをUSBメモリ→SSDにインスコの際、説明が終わる前に
インスコ終了した時。

だが、あまりの速さにコーヒー吹いて、汚れたモニター、キーボード
見て「こりゃダメだな」と思った。

251 :login:Penguin:2011/06/21(火) 21:19:30.62 ID:XRZRjJMN.net
>>242
>「(法律のことは置いておいて)医学を自力で勉強して自分で
>必要なレベルに達して全部自分で診察・治療すればタダです」
>がおかしいとは思っても、

おかしいとは思わないよ。民間療法などは存在するし、薬局で教えてもらえる。
おなえのは議論が飛躍しているw
おまえ社畜か?

252 :login:Penguin:2011/06/21(火) 22:41:43.62 ID:m5b/vKmz.net
アスペ?

253 :login:Penguin:2011/06/22(水) 00:24:42.11 ID:tSOuGDkZ.net
まさに241の主張してる通りの例が現れてるなw
飛躍するのは論理だろう
議論が飛躍するってあまり聞かないが、なんかすばらしい感じがするぞ

254 :login:Penguin:2011/06/23(木) 02:13:00.27 ID:LKPkrDza.net
>>250
安いUSB使ってたら、半年くらいで書き換え限度回数に達したのか頻繁にfsckしないとだめになり直ぐに起動もできなくなりあぼーん。
データをクラウドに逃がして置いて良かった。

255 :login:Penguin:2011/06/23(木) 02:22:08.21 ID:PyqFG9+y.net
え?
SSDがアボーンしたの?アレ?

(・・?)

256 :login:Penguin:2011/06/23(木) 02:47:54.97 ID:LKPkrDza.net
ディスクレス端末をこよなく愛するUSBブートメイニアなのです。
ポータブル環境サイコーっす。

257 :login:Penguin:2011/06/23(木) 03:03:19.54 ID:LKPkrDza.net
ま、ようは何かを実現する時に、
Linuxを選択することでコスト(金、時間、自分の労力)がどれだけ最適化できるかって事だよね。
これが他の選択肢に比べて優ってるならほっといてもみんなが選んでくれるし、
劣っているならLinuxを使う事が目的になってる人しか使ってくれない。

258 :login:Penguin:2011/06/23(木) 06:51:07.65 ID:d9YSkRa9.net
>>256
ああ、自分も好きです。
上手く作ると1本のメモリに何種類もインストールできるもんね。
ついでに、カスペとかBitddefenderのLinux系のブータブルアンチウイルスソフトも入れてポータブル環境作ってたなー

259 :login:Penguin:2011/06/23(木) 07:14:32.81 ID:d9YSkRa9.net
>>257
目的と手段が入れ替わってもイイじゃん?( 'Θ' )?
怪しいビジネスマン雑誌を貪り読むオサーンじゃあるまいし。(笑)
将来、役立つとか、利益になるとか
そんな事ばかり考えてPC使ってないんだな〜。
言ってる事は解るけど、なんか打算的すぎてコワイよ。

260 :login:Penguin:2011/06/23(木) 07:52:15.15 ID:lBVBM+0t.net
走り屋も似たようなこと言うね。

261 :login:Penguin:2011/06/23(木) 10:47:58.75 ID:LKPkrDza.net
>>259
ここは普及って観点で話すところでしょ?


262 :login:Penguin:2011/06/23(木) 12:23:38.85 ID:3HXmV6CC.net
使って楽しいとかの要素が有ってもイイじゃんって思っただけ。
変な話しになるけど、ウチのチビ共と、遊びに来る子供に
好きなパソコンの順番聞いた事あるけど
ipad > Linux > win と言われて
妙に納得した事あってさ…

気を悪くしたんならスマン。

>>261
一応、その観点からのつもりだったけど、内容が薄くてダメダメだね。w
以後、子持ちのオサーンは黙っとく(´・_・`)

263 :login:Penguin:2011/06/23(木) 13:32:41.49 ID:alvKCwdU.net
>>259
ヒス女みたいな反応だな
感情論で相手を叩いてしたり顔。
たかがPC使うだけの事にブヒブヒ言ってんじゃねーぞ

264 :login:Penguin:2011/06/23(木) 13:55:53.46 ID:87Cxidyy.net
こうなる理由がわからん。世の中怖いわ

265 :login:Penguin:2011/06/23(木) 14:45:20.20 ID:pNV0EKKd.net
>>262
キモ・・・

266 :login:Penguin:2011/06/23(木) 21:09:24.99 ID:vfxUH1FB.net
ま、Androidが売れまくってる段階で普及は果たしてるわけだから
262みたいな観点で話題の提供が在ってもいいと思う、俺は。

267 :login:Penguin:2011/06/23(木) 22:38:07.41 ID:+M6bTF5c.net
Linuxを子供が使って楽しいというシチュが想像し難いんだが。

268 :login:Penguin:2011/06/24(金) 00:24:35.45 ID:9JT5CwKt.net
>>251
民間療法とは医学を自力で勉強して自分で治療することではない
薬局で教えてもらえるのは薬の使用法であって診察と処方の仕方ではない
社畜とは確立された社会システムに肯定的な人のことではない。

269 :login:Penguin:2011/06/24(金) 01:47:02.43 ID:5BZiJ9gB.net
>>259,262 みたいな主張をするヤツらが普及を妨げてるんだろうなとは思う。

商業的、技術的な主張に対して事実を無視した感情論で相手を批判し、人格攻撃に走り議論をすり替える。

使ってて楽しい、子供はこちらを選ぶ等のの主観に基づく感情論で自分の主張を正当化しようとするが、その根拠は示さない。

OSSの界隈はこういうヤツがどこにでも紛れ込んでて自分の考えに合わないヤツを見つけると、脊髄反射で噛み付いてくる。

270 :login:Penguin:2011/06/24(金) 01:53:37.10 ID:MXOZODxX.net
それにいつ迄もヒツコク噛み付いてるのがキモイ

271 :login:Penguin:2011/06/24(金) 02:59:01.43 ID:6ddSn/2g.net
おっさん顔真っ赤やなw
Linux好きの子供に癒して貰えよw

272 :login:Penguin:2011/06/24(金) 06:58:30.32 ID:dCDEMWze.net
これは、酷い、感情だるまし

273 :login:Penguin:2011/06/24(金) 08:13:52.42 ID:gzfUDGHq.net
EIOfficeの制作会社が潰れたらしいけど
EIOfficeの開発はこれでストップ?

274 :login:Penguin:2011/06/25(土) 00:07:26.69 ID:hY48+daU.net
普及の為に今のうちにガキを取り込むって方法もアリなんだろう。

275 :login:Penguin:2011/06/26(日) 07:18:58.23 ID:acOBTPa8.net
簡単だよ
最初からUbuntu搭載PCを売り出せばいいだけだよ

どうせホリエモンがあたりがすぐやるだろ

276 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:22:38.75 ID:BrSVIgn2.net
絶対やらないよ

お金にならないことがわかりきってるし、今更楽しいわけでもない

277 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:23:29.52 ID:JpDZtEfX.net
>>275
ネットブックでそれやって大ゴケしたのを忘れたかw


278 :login:Penguin:2011/06/26(日) 10:24:47.19 ID:RBmQS4Ed.net
家電組み込まれてるの、Android携帯、そもそもガラケーの大半がLinuxの上に構築されてるって現在、とっくに普及は果たしていると言えるんだけどね

279 :login:Penguin:2011/06/26(日) 14:06:50.19 ID:4wMUIXlr.net
みんな気づいてるか?来年はとうとう平成生まれの大学生が卒業する年なんだぜ。
ホリエモンも入所してしまったし、Lindowsのことを知っている人間がどれだけ残っていることやら・・・

280 :login:Penguin:2011/06/27(月) 00:12:39.17 ID:Q1dydFCu.net
普及した例すべてが自分でいじくれない事前提のものですな。

つまり普及とは煩わしさの無さこそがカギというわけですな。
LinuxではあってもLinux色を出してはいけないというわけですな。

281 :login:Penguin:2011/06/27(月) 00:15:41.84 ID:n3jRdRtW.net
そこはrootを取るなり色々楽しめるのがLinux利用製品だから。

282 :login:Penguin:2011/06/27(月) 02:11:40.23 ID:LSc5wuLO.net
androidでルート取りたいです

283 :login:Penguin:2011/06/27(月) 04:47:16.86 ID:22PYdziT.net
>>280
楽しい、楽しくないは普及には何ら関係ないって事だよね。

284 :login:Penguin:2011/06/27(月) 05:59:08.05 ID:/eiRe+EL.net
OSをいじれるのが楽しいと思うのは一部の人ということですよ。

285 :login:Penguin:2011/06/27(月) 09:45:55.10 ID:n3jRdRtW.net
つまりスマフォOSにMSの目は完全に無くなったって事だな。

286 :login:Penguin:2011/06/28(火) 16:58:33.92 ID:5f1Fn1lO.net
>>243
xp(jp)にoffice(現地)を入れて100頁くらい
書かないとならないときに泣きそうになった
記憶が蘇ってきた。

287 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:08:22.26 ID:5f1Fn1lO.net
OSのソースが公開されるとやはりそれを使った
システムは万が一攻撃されるたら瞬間あぼんって
ことになるものですか?
そのあたりが解決できれてばOSの無料化、オープン
ソース化は近い将来到来しそうな気がするんですけれど。

288 :login:Penguin:2011/06/28(火) 17:17:04.27 ID:IDcwI0i1.net
半分だけ当たり

だから、普通は「開発版」と「公開版」を分ける
開発版でまずいのをあらかた直して「即侵入即悪用」といったものは潰しておく
ある程度「安全」なものを、公開版として広く供する

この手順の重要性を無視してすっ飛ばして「ソースがオープンなことが重要なのだ!」とかやると
「今まで誰の目にも触れなかった製品ソースを一気に公開一気にクラッキング」
という悲惨なことに

289 :login:Penguin:2011/06/28(火) 21:45:54.51 ID:5lS9/RMA.net
安全なものを公開版とするなんて考えは聞いたこと無いな。

安定しているものを公開版とするのが普通だろ。
セキュリティは関係ない。

290 :login:Penguin:2011/06/28(火) 22:30:56.99 ID:nKYZLgnQ.net
PuppyをUSBメモリから起動して、他の人のウインドウズのアカウントのDocument内を見れると知ったとき

291 :login:Penguin:2011/06/29(水) 02:24:44.41 ID:DO789AsW.net
qmailくらいしか「安全」なソフトって無くないか?

292 :login:Penguin:2011/06/29(水) 02:29:06.86 ID:hV3sFBaf.net
>>290
ファイルシステムを暗号化すれば、
Windowsで他人が見れることはないし、

逆にファイルシステムを暗号化しないのならば、
Linuxだって簡単に他人のアカウントのデータを見れる。

293 :login:Penguin:2011/07/02(土) 14:10:01.69 ID:ZyrWIu2i.net
こんなスレがあったんだw

俺も >>19 のオジンさんと同じ意見。
鯖やWSでは大昔から十分普及しているけど、
日本語デスクトップ機としては、Atok12SEが出た時に、
一気に使い易くなった。
AtokX以降は、ソフト間連携も、簡単になったしね。
wnn導入とほとんど変わらず、簡単に使える。

とは言え、わざわざ商用ソフトを買うのは、
既にlinuxを使えている人間だから、
大多数の、タダで、簡単に、快適な環境が欲しい。
って人達には、フリーの日本語FEPが賢くならんと、
普及しにくいだろうね。

294 :login:Penguin:2011/07/04(月) 00:45:34.06 ID:VHi2KXCh.net
発音ミクが動いた時

295 :login:Penguin:2011/07/04(月) 12:26:54.65 ID:0qeZJ6X/.net
ATOKは64bit版だしてくれ


296 :login:Penguin:2011/07/04(月) 16:35:42.70 ID:FpqzV4wx.net
>>295
最近のATOK X3のディスクには、
atokx-64-20.0-3.0.0.x86_64.tar.gz
とか入っているけど。

297 :login:Penguin:2011/07/05(火) 10:59:46.37 ID:MzcciuXC.net
え!? Win版買うとLinux用のデーモンが入ってるってこと??

298 :296:2011/07/05(火) 11:14:12.85 ID:Mb1IdpTO.net
>>297
> Win版買うと
ATOK X3 for Linuxのインストールディスクの話をしているのに、なぜWin版?

何度もATOK X3を購入して、その度にインストールディスクを買い直しているのだけど、
インストールディスクの中身は、少しずつ違うよ。今ATOK X3を買えば、
atokx-64-20.0-3.0.0.x86_64.tar.gzか、それ以降のバージョンが入ってると思うんだけど。

299 :login:Penguin:2011/07/05(火) 19:04:56.88 ID:5wKymByK.net
https://market.android.com/details?id=com.appbuilder.u14410p19920
試してみたいな。

300 :login:Penguin:2011/07/07(木) 00:21:41.13 ID:5EqbJXCh.net
>>298
地道に進化してるんだね。
嬉しい情報だ。

301 :login:Penguin:2011/07/13(水) 10:01:10.85 ID:Vn+1R3Ds.net
Ubuntuは普及の名作

302 :login:Penguin:2011/08/03(水) 21:00:59.88 ID:XOaw1uCn.net
>>294
初音ミクとかUTAUとか、手軽に動くの?

VOCALOIDはともかく、UTAUだったら
UTAU LinuxとかUTAUbuntuとか作れそうだよね。

wine前提のディストリビューションは今まで無かったと思うけど
HydrogenとかMuseScoreとかAudacityとかまでを組み合わせた…

DAWならぬ、Digital Song Workstationが実現されれば
音楽に興味を持つ中高生に強く訴求できると思うよ。



303 :login:Penguin:2011/08/03(水) 21:25:47.66 ID:0b4OOPpk.net
ubuntu studio

304 :login:Penguin:2011/08/04(木) 22:24:15.85 ID:2Wo1PVt5.net
UTAUbuntuを作るとしたら、最大の魅力はUTAUなわけで
ディスクには当然テトとかが印刷されるわけよ。

Ubuntu Studioも、入門本が出て
ツールの使い方を説明してくれれば
音楽用として便利だろうけど…
現況では日本では訴求力が弱いよね。

Ubuntu StudioのDVD-Rからインストールしてみるとわかるけど
日本語環境の整備も、ちょっと手間がかかるみたいだしね。
Japanese Teamでのサポートがほとんど得られていない感がある。


305 :login:Penguin:2011/08/12(金) 00:04:50.64 ID:vvtf4+tN.net
こんなスレがあるのを見た時

アンインストール支援ソフト
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1144440919/

306 :login:Penguin:2011/10/06(木) 00:28:54.58 ID:+X2rDE7u.net
AMDがヤル気を見せた時・・・未だみてないけど

307 :login:Penguin:2011/10/26(水) 20:20:12.65 ID:4+MgXzz0.net
HFP/HSPでも、問題なく、音楽再生が聴けることに気づいた時。

10.04LTSでは、内蔵音源とBluetoothの切り替え操作が
安定しなくて、pulseaudioが落ちたり
ちょっとドザーには話せない感じだった。

同じX31の環境で、11.10だと内蔵音源との切り替えも安定しているし
HFP/HSPとA2DPを再生しながら切り替えても安定しているみたい。

改めて、デスクトップ機の10.04LTSでHFP/HSPに切り替えてみたら
一瞬でpulseaudioが落ちた。LTSとは言え、このへんは新しいのには劣るな。

携帯電話系ではA2DPでしか音楽再生はできないと思うけど
WindowsやMacOSXの場合はどうなっているのか?だれか知ってる?


308 :login:Penguin:2011/10/26(水) 20:31:53.36 ID:5Iem4no8.net
HSP (Headset Profile)
  Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。モノラル音声の受信だけではなく、マイクで双方向通信する。
HFP (Hands-Free Profile)
  車内やヘッドセットでハンズフリー通話を実現するためのプロファイル。HSPの機能に加え、通信の発信・着信機能を持つ。

ようするに、音質は悪い。

Windowsでも、ただのサウンドデバイス扱いなので
もちろん聞けるが、音質は悪いから聞く奴はいない。

309 :login:Penguin:2011/10/26(水) 20:36:51.47 ID:5Iem4no8.net
ちなみに両方共サウンドデバイスなので同じ扱いだが、
Windowsでは、音楽用に使うデバイスと、
通信(通話)用に使うデバイスを別々に設定できる。
(同じにも設定できる)

これにより、通話(通信用のデバイス)が開始されたら
他のすべてのサウンドを、ミュートしたり80%、50%下げるなどの
設定もOSに用意されている。

310 :login:Penguin:2011/10/26(水) 20:41:23.85 ID:5Iem4no8.net
あと便利なところとしては、Windowsで
Bluetoothヘッドホンを既定のデバイスにしておいて、
Bluetoothヘッドホンの電源を切ると、自動的にほかのデバイスに切り替わる。
そしてヘッドホンの電源を入れると、またヘッドホンに切り替わる。
ユーザーが設定の切り替えをする必要はなくヘッドホンのオンオフで自動的に切り替わる。

311 :login:Penguin:2011/10/26(水) 21:50:36.39 ID:TMTuAXSB.net
GUIのパッケージ管理使ったとき

312 :login:Penguin:2011/10/26(水) 23:50:01.36 ID:VXckrNXR.net
以前(いつかは忘れた)Bluetooth で音を慣らそうと調べたときは、
アプリ -> ALSA -> Bluetooth は CUI & HFP
Gstreamer -> Bluetooth は GUI & HFP 、HSP でも動いてたかは忘れた
PulseAudio -> Bluetooth は GUI & HSP & HFP
だった。
Bluetooth の為だけに PulseAudio 導入した。

313 :login:Penguin:2011/10/27(木) 00:20:00.19 ID:MvRRSG2h.net
>>312
そんなんだから普及するわけねーなw

314 :login:Penguin:2011/10/27(木) 01:41:34.91 ID:LrSP3Hkv.net
いつのことだったか忘れるほど昔のことに
そう目くじらを立てないで欲しいかな。

まぁ、いいや。
それより、Windowsの場合はって言うけど
XPではBluetoothスタックは標準搭載じゃなかったし
VistaでもA2DPを備えていないとこから始まったり
あまり力を入れていなかったように覚えているけど?

308,309,310は、Windows7の話?Vista?XP?
それに数社あるスタックに左右されたりはしない普遍的な機能?


315 :login:Penguin:2011/10/27(木) 02:27:42.74 ID:/u2G05+E.net
用途別の鳥が便利でしょうがない時
gpartedとかpuppyとか
中古PCにはlinuxだよね

316 :312:2011/10/27(木) 09:34:32.60 ID:2gQJJ8H7.net
HSP, HFP, A2DP を勘違いしてた。
正しくは、

以前(いつかは忘れた)Bluetooth で音を慣らそうと調べたときは、
アプリ -> ALSA -> Bluetooth は CUI & HSP
Gstreamer -> Bluetooth は GUI & HSP は動く、A2DP でも動いてたかは忘れた
PulseAudio -> Bluetooth は GUI & HSP & A2DP
だった。
Bluetooth の為だけに PulseAudio 導入した。


317 :login:Penguin:2011/10/27(木) 23:07:29.79 ID:ccRH2FZp.net
>>314
目くじら立ててるのはお前じゃね?
事実言っただけで、難癖つけるなよ。

> XPではBluetoothスタックは標準搭載じゃなかったし
XPの発売日は2001年。
その頃にLinuxのBluetooth対応はかなりひどいだろ。
公平になw

それでありながら、XPを変えることなくBluetoothを使える。
Linuxはどうだ? 2001年の頃のカーネルそのままでBluetoothが使えるか?
まあ、一般人レベルを超えたことをやればできるだろうが、
それはできないとみなすべきだろう。

> VistaでもA2DPを備えていないとこから始まったり
VistaはSP2(2009年5月)から対応。

> それに数社あるスタックに左右されたりはしない普遍的な機能?
Linuxはどうなんだ?



318 :login:Penguin:2011/10/27(木) 23:09:16.44 ID:ccRH2FZp.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#Linux
> Linuxの本体であるカーネルにはBluetooth Stackは含まれない。

これが本当なら、Vistaでは使えないに対抗して
LinuxはBluetoothを未だに使えないというのが
公平ってもんだよな。

319 :login:Penguin:2011/10/27(木) 23:38:43.99 ID:mEWSojPv.net
あはは、Linuxを使う上には、2001年のカーネルの心配とかいらないよ。
Ubuntuなら、最新版か、LTSの最新だけ心配していればいいから
10.04LTSより11.10では安定感が増して、よくなったと喜んでいるだけ。

でも、Windowsユーザーは、XPがまだまだたくさん使われていて
Bluetoothのことを相談された時に
XPを大事に使っている人を傷つけるようなことが無いように配慮したいんだ。

だって「先日紹介した機能は、Windows7か最新のLinuxでしか利用できません」
なんてことを言われたら、XPを使い続けている人は
「私のXPは、ただでばらまかれているLinuxにも劣るのか?」と嘆くだろ。

だから、XPの場合を教えて欲しかっただけ。

それに、Bluetooth搭載のジャンクノートを入手したときに
XPを入れただけでは、Bluetoothが使えないのは困りモノだったよね。
LinuxはカーネルにBluetoothスタックは組み込まれていないけど
それが手軽に入手して利用できるからいいんだよ。

Windowsにも、bluzの移植が進んでいればよかったんだけど
スタックが欲しくて、Bluetooth搭載ノートPCに
USBのBluetoothアダプターを買ってくるとか喜劇だしさ。




320 :login:Penguin:2011/10/28(金) 00:14:40.52 ID:ZxhWzRcd.net
>>319
意味がわからん。

Windowsでも最新版使えばいいだけだろ。

321 :login:Penguin:2011/10/28(金) 00:15:43.28 ID:ZxhWzRcd.net
金を出せば、優れた製品が手に入る。
やはり有償のものが一番だって流れになってるの分かってるかな?

322 :login:Penguin:2011/10/28(金) 00:17:35.00 ID:ZxhWzRcd.net
XP用のBluetoothスタックならここから無料で手に入る。
http://aps2.toshiba-tro.de/bluetooth/?page=download-toshiba

それよりもLinuxでBluetoothが動かんって
話のほうが多いだろ。

323 :login:Penguin:2011/10/28(金) 03:50:26.84 ID:+NAx5NXA.net
俺も中古PC買ったらWindowsが入っていなかったんだよな。
結局そのPCは捨てるしかなかったんだが、捨てるのにも金をとられたんだ。
つまりWindowsは卑怯ってことだ。

324 :login:Penguin:2011/10/28(金) 08:21:31.37 ID:xU0tliwC.net
bluetoothなんかカーネルビルドでも消してるくらい全く必要のないものだわ

325 :login:Penguin:2011/10/28(金) 09:28:06.11 ID:AvDvDSp/.net
323
何この犬厨
Winが入ってない中古を買い
Linuxを使うでもなく因縁を付ける
ゆとりに違いない

326 :login:Penguin:2011/10/28(金) 20:35:43.27 ID:w4nQyDEd.net
>>322

めんどうくさいなぁ。なんでWindows使わない俺が
Windowsユーザーが世迷言に苦しまないように
サイト内容の検証と、補足リポートをしなきゃならんの?

322の妄言から、もう半日経っているんだけど
このスレにはWindowsユーザーが限られるから
そのサイトに置かれているファイルが
アップグレード差分か、東芝製ノートPC専用パッケージのどっちかみたいよ。

NECのLavieのデバイスドライバー供給とおんなじで
MicrosoftはサポートをPCメーカーに押し付けて
PCメーカーは、サポートの提供を
買い替えを促せる範囲でバランスとってしのぐしか無い。

OSメーカーとPCメーカーに束縛されている人たちに
さらに世迷言で混乱させるWindows厨がいるのでは、みんなかわいそう。


327 :login:Penguin:2011/10/28(金) 20:56:41.59 ID:ZxhWzRcd.net
めんどくさいならレスしなければいいじゃんw

可哀想とか、お前の感想はいらないよ。
事実としてWindowsの方が使いやすい環境が出来上がっている。

それを認めて、あとは黙ってなさい。


328 :login:Penguin:2011/10/28(金) 20:57:38.08 ID:ZxhWzRcd.net
> アップグレード差分か、東芝製ノートPC専用パッケージのどっちかみたいよ。
違います。

ハードウェア持っていなくても
インストール可能です。

329 :login:Penguin:2011/10/29(土) 02:23:02.65 ID:Q6NL8zne.net
普及するぞスレだから、
あっちで戦ってね。

330 :login:Penguin:2011/10/29(土) 06:43:11.29 ID:EEkIkdGN.net
世界最速の「京」がLinuxっていうから
「普及するぞと思った時」というより普及してるわな。
証券や大手の銀行もLinuxになりつつあるしで。

331 :login:Penguin:2011/10/29(土) 10:34:05.92 ID:NENZoOzA.net
>>330
なんか、世界最速のエンジンが○○だから
一般車にも搭載されるっていうのと
同レベルの主張だなw

332 :login:Penguin:2011/10/29(土) 11:09:18.55 ID:MLdISzsp.net
世界で一番売れてるヴィッツがゴミ車なのと同じだなw

333 :login:Penguin:2011/10/29(土) 12:13:43.70 ID:4A6mX5WX.net
>>331
Kernelは同じだよ。
勿論、コンパイル時の設定は一般向けPCとは違うけど。

334 :login:Penguin:2011/10/29(土) 12:33:11.32 ID:6EKqJHf4.net
京がLinuxを採用するわけは、性能じゃないけどな。

335 :login:Penguin:2011/10/30(日) 22:52:01.30 ID:asb0Lq4J.net
>>328
おかしなことを言うね、for TOSHIBAと明記されたものを
TOSHIBA製品以外でも動くことを確認しているの?

それって、たぶんライセンス違反だから、そんな違反するなら
Windows7の違法コピー使うのと等価の罪悪だよ。
ライセンス違反の罪過を抱えて、あえてXP使うのも奇妙だよ。

ともかく、Windows支持者の「金払えばいい」という主張の影に
払えないなら盗めばいいが隠されているのかと思うと悲しくなるね。

違法コピーのWindowsも使っちゃダメだし
ライセンス上クリアじゃないソフトがインストールできるからとしちゃダメだ。


まぁ、ともかく、Vista Homeが抹殺される来年4月には
Bluetoothを活用するなら、今更XPにするよりも
7にしたほうがいいってことでいいのかな?

もしVista Homeの終焉を待って、あえてXPを求めるくらいなら
UbuntuやLinux Mintを試すほうがいいと思うけどね。


336 :login:Penguin:2011/10/30(日) 23:30:01.86 ID:5h/P7BSe.net
>>335
ハードウェア持ってるんでしょ?
ならライセンス的には問題ないよ。

動くのならそのデバイスに対してライセンスが
発行されているって言うこと

for TOSHIBAっていうのは、単にそこにあるのが
TOSHIBA製品でしか動作保証していないってだけ。
実際にはそこにあるのと同じものがBluetoothアダプタについてる


337 :login:Penguin:2011/10/30(日) 23:31:43.60 ID:5h/P7BSe.net
でもまあ、普通はその製品の
ドライバページから落とすけどねw

338 :SAWこと307 :-):2011/10/30(日) 23:55:52.49 ID:Eqme+Cwo.net
>>318

やぁ、本当かどうかわからないことを見て戸惑ったようだね。
こういった混乱を防ぐために、Wikipediaの記述を修正しておいたよ。
もともとぼくが書いたものだし…

それにしても、Wikipediaに記されている
〉Linux(読み方は後述)とは、一般的にはUNIXライクなコンピュータ用オペレーティングシステム (OS) の一群を指し、厳密にはその中核となる部分であるカーネルのことである。
という記述すら信じてくれていないとは、困ったね。


339 :login:Penguin:2011/10/31(月) 10:54:49.56 ID:ETpTm4+c.net
おれんとこだけかもしれないけど、bluezだけだといつも携帯とのファイルのやりとりで失敗する。
んでblueman入れてる。

340 :login:Penguin:2011/11/01(火) 20:53:30.37 ID:W4y1cOht.net
あ、うちの10.04LTSと11.10でもファイル転送は失敗するみたい。
blueManは試していない。

一応、10.04当時より、現状のほうが改善している感じはするけど、微妙。

相手側(携帯電話)の実装と噛み合っていないという可能性もあるし。

なお、H11Tでは10.04LTSのみ。
Ariaでは11.10との両方で。

というか正常動作する環境を持っていないから、そんなもんかと思ってた。


341 :login:Penguin:2011/11/04(金) 21:24:00.19 ID:pAqgueG0.net
Ubuntuをはじめてつかったとき

342 :340:2011/11/05(土) 22:52:07.93 ID:q/K7Z10a.net
というわけで、ちょっと確認してみたけど
対象がAndroidケータイの場合、Bluetoothの詳細設定から
FTP(RFCのFTPじゃなくてBlutoothのFTPプロファイル)を有効にして…

その上で、ファイル送信を行なうと、Androidケータイ側で
承諾操作を行なう必要ができる。

S31HTの場合、画面上部の通知領域を使って
確認メッセージを開く必要がある気がする。

受信後は、通知領域から受信通知を開くことでファイルを開ける。
(まぁデータ形式にもよるだろうけど)

あ、よく考えたらAndroidケータイ側のメッセージは
受信失敗ではなく、受信拒否を示すメッセージを出さないと
原因がわかんない人にはわかるわけ無ぇわ orz



343 :login:Penguin:2011/11/05(土) 22:57:52.48 ID:Lnh+f2gv.net
画面を指で左へ振って改ページできるとき

344 :login:Penguin:2011/11/06(日) 14:26:19.92 ID:QgK65veM.net
momonga7を入れた時。

345 :login:Penguin:2011/11/07(月) 11:15:28.44 ID:aOdcTsXB.net
メインを ubuntu にしてもぜんぜん困ってないなと思い出したとき。

346 :login:Penguin:2011/11/09(水) 05:35:36.17 ID:SvhoThCU.net
おうこだわることないね
アンドロイドとかいろいろできている

347 :login:Penguin:2011/11/09(水) 20:09:32.03 ID:2YeJU3QJ.net
XPのディスクを紛失し、新しく組んだパソコンにインスコするOSが無かったので、
とりあえず、Ubuntu 7.04をいんすこ、アップデートを繰り返して10.04で現在も使用中。
XPも大掃除で発見したので、VMwareにインスコ。
XPの画面を見たのも、VMwareにインスコした時から見てない…。
プリンターがちょっと困ったくらいかな…。

348 :login:Penguin:2011/11/09(水) 20:49:30.41 ID:9Wuzr7RY.net
>>346
時代はAndroid-x86ですかな

349 :login:Penguin:2011/11/10(木) 01:18:24.38 ID:KPmJOFFT.net
時代はLinux-x86だとか言われていた気もするが、
Androidも同じ運命。

350 :login:Penguin:2011/11/10(木) 10:19:32.48 ID:nazVUJse.net
Linuxページ Google+
https://plus.google.com/109995262342451767357/

Tovaldsさんが共有しましょって。
https://plus.google.com/102150693225130002912/posts/H3KbnS1D8Us

351 :login:Penguin:2011/11/11(金) 16:15:23.80 ID:sSFgohq2.net
↓このような記事を読んだとき
トヨタもLinux採用を検討、MeeGoが有力なOS基盤に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111026/371439/

352 :login:Penguin:2011/12/05(月) 12:20:58.27 ID:1WGhO6LS.net
今日返却するi3ノートで試したら、普通に外部モニターが自動認識で自動表示されたとき
(Ubuntu11.04 with )

回転は個別に設定できるから
1024x768のノートを屏風のように縦長画面で置いて
1280x1024モニターと並べて使うようなこともできるみたい。
(テスト機は1366x768液晶)

Core iの馬鹿力があれば、HTML5でYouTube(720p)を
縦長画面状態で再生しても、とりたてて問題も無い。

引っこ抜いたら、普通にWindowはメインモニターに帰るみたい。

#ただ、Unityとの組合せは完成度が低い。自動ウィンドウサイズ変更とか
#消えるメニューの出現処理と、画面の端認識の齟齬とか

353 :login:Penguin:2011/12/18(日) 16:48:18.28 ID:xNnzIL+/.net


354 :login:Penguin:2012/05/01(火) 07:04:55.32 ID:8ng872Q2.net
ルータの設定時に、windowsだと糞なドキュメントと
情報商材のアフィサイトしか出てこなかったとき
起動するたびに動作が遅くなっていくwindowsを使っているとき
仮想端末からデフォルト状態で使えるスクリプトが見当たらないとき
windowsのターミナルから打つフォルダ名がやたら長いとき
windowsのパッケージマネージャーが見当たらない
windowsでの質疑応答のコミュニティが日本語の喋れない猿と神経症のフレーマーだらけで、
目的の情報が見当たらないとき

355 :login:Penguin:2012/05/09(水) 00:17:09.03 ID:pr6UpUYN.net
俺 japaneseteam入っててメールとか受け付けて答えてるけどやっぱ考えてない人がおおいイメージだな。
みんな高校生以下とかやめてほしいよ

linuxはスクリプトを組めるようになった瞬間に一気に神だと思うんだけどなー
あとテキスト至上主義はでかい
あまりの便利さで普及するって思ったわww

linuxはあくまでデベロッパーが使いやすいだけだと思うけどな


356 :login:Penguin:2012/05/13(日) 20:19:22.82 ID:YszqvqyA.net
>>355
>テキスト至上主義はでかい
これはLinux触って最初に電流走ったポイントだけど
意外と受け入れられないんだよな

357 :login:Penguin:2012/05/18(金) 22:00:57.49 ID:b4GpIqer.net
HPのPhotoSmartを繋いだんだけど、数秒後、勝手に設定が終わってた。
設定方法を調べる暇も無かった。


358 :login:Penguin:2012/05/19(土) 09:18:50.67 ID:13djhx5o.net
Xmonadを使って軽くて無駄のない使い勝手が得られた時。

359 :login:Penguin:2012/05/19(土) 09:42:52.02 ID:IDhiDMF6.net
Ubuntuのインストーラーが知識なくてもデュアルブートできたとき
普通にNTFS読み書きできたとき
apt-get installが使えた時
ニコ動が見れた時
wineが使えた時
Gentooがインストールできたとき
viが使えた時
プログラミングがしやすいと感じた時

360 :login:Penguin:2012/05/19(土) 10:06:04.12 ID:39KjCFpJ.net
> プログラミングがしやすいと感じた時

結局、これやるレベルの人が
使いやすいと言ってるだけなんだよなw


361 :login:Penguin:2012/05/19(土) 10:17:12.80 ID:IDhiDMF6.net
>>360
HelloWorldって打ってはしゃいでるだけですが何か?
#勉強中

でも言い換えたらそういうレベルの人には普及してもいいはずじゃ…

362 :login:Penguin:2012/05/19(土) 10:34:13.09 ID:39KjCFpJ.net
まず、はしゃごうとも、そんなことを、やろうとも
勉強しようとも思わない人が大半だって
気づきましょうね。

363 :login:Penguin:2012/05/19(土) 10:34:48.03 ID:39KjCFpJ.net
あと、Windowsで
何を使ってプログラミングしましたか?


364 :login:Penguin:2012/05/19(土) 11:03:13.46 ID:IDhiDMF6.net
>>362
それは興味がないだけの話じゃ…
>>363
普通にVisual BasicとかC#とかですが
Linux使うまでは純粋なCは使ったことないので


365 :login:Penguin:2012/05/19(土) 11:12:02.68 ID:Qt9q81qt.net
不純なCは経験ないです

366 :login:Penguin:2012/05/21(月) 12:08:15.68 ID:R7W+R/pO.net
Ubuntu11.10 の Unity を見たとき。

367 :login:Penguin:2012/05/22(火) 11:53:48.79 ID:yMzCS+R/.net
古いPCをA2DP対応スピーカー化できるようになった気がする

Ubuntu12.04LTSをKDEで使ってんだけど
なんか、いつのまにか、A2DP機器として動くようになってた。

PC側で検出可能にしておいて、スマフォのほうでスキャンしてペアリング。

で、Kmix上でloopback音源を適切に操作すると(見りゃわかるよ)
スマフォ側で再生した曲が、PC側のスピーカーで鳴る。
切り替えれば、別途接続したA2DP機器に流したりもできる。
(電波状況とか帯域不足で音が乱れることはある)

接続切断操作は、機能が有効にしてあれば、スマフォ側からでも
KDE上のBluemanデバイスマネージャーからでも操作できる。

AVRCPはどうなのかわかんない。
スマフォ側では電話音源としても繋がるけど
実際の電話操作では音が通らない。
なお、このスマフォ(S42HW)で、ほかのBluetoothヘッドセットは使えている。

たしか、最近はWindowsでもできることなんだけど、問題は、これ…
玄箱とかNASでもできるのかだな :-D


368 :login:Penguin:2012/05/24(木) 22:54:50.49 ID:IeSzjsZn.net
>>367
音の遅延はどう?

Bluetooth自体が遅延するんだけど、
更に上乗せかな。

369 :367:2012/05/27(日) 00:42:53.77 ID:lbhWggA7.net
遅延は避けられない。

パソコンの動画再生は、音声をずらせることもあるけど
スマフォの動画とかは補正手段が無いからまずい。


370 :login:Penguin:2012/05/27(日) 14:32:45.07 ID:hKDIv0vS.net
じゃあゲームは無理だな。

371 :login:Penguin:2012/06/04(月) 23:29:41.52 ID:Z3uwJ4ZY.net
2年経ってもこのスレが落ちてないのを目撃した時

372 :login:Penguin:2012/06/07(木) 10:21:58.98 ID:Z6OL4+XV.net
>>371
この板には古いスレ多いよね。
2001年開始のスレ(ざっと数えたら65スレある)は10年経過している。

373 :login:Penguin:2012/09/08(土) 13:01:29.53 ID:Ccehe50P.net
GentooがUbuntuと同じ感覚で使えた時

374 :293:2012/11/10(土) 23:07:45.98 ID:izqbsE3F.net
1年振りにLinux板に来てみたら、
全く様相が変わってなくて嬉しいw

自分の周りでは初めて、違法コピーの発覚を恐れて、渋々ながら、
linuxで動作検証する人達が現れましたよ。

ただ普及となると、過去に詐欺師が何度もブームを捏造して、
「タダで簡単、素晴らしい!」って嘘ついて、逆に反感買ってるから、
まずは正しい情報を伝えて、開発者やフィードバックする人を増やす事が必要かも。

linuxとかemacsとかは、一旦環境が整ったりスキルが身に付いたら、
その後、10年でも、オッサンになっても、平気で通用するのが凄いのに、
その変の価値が、まっっったく理解されていない気がしますね。

375 :login:Penguin:2012/11/11(日) 01:51:43.38 ID:TPOMGQwm.net
だって金で解決する方が早いんだもん。
使いたいのはPCじゃなくてソフトだからね。

長距離移動するのに自家用車で行くのは
自己満足除いたらごく少数でしょ?

376 :login:Penguin:2013/05/07(火) 14:07:36.38 ID:SGGZA5GY.net
Windows8に乗り換えてしまってLinuxのほうが外国語入力や発音記号入力で
優れていることに気が付いたとき。

377 :login:Penguin:2013/05/07(火) 20:24:09.04 ID:Q49+bQy+.net
Mintに触ったとき
新しいPC買ったの?って言われたわ

UIがかっこいいんだよね

378 :login:Penguin:2013/05/07(火) 21:50:25.88 ID:ijU9FBZe.net
>>376
なんで外国語は行けて日本語はダメなんだろうねw

379 :login:Penguin:2013/05/08(水) 11:11:24.94 ID:SpqkcLbm.net
>>374
学校を卒業したのにまた戻ってきたのかw
所詮Linuxなんてその程度の感覚なんだよ。

380 :login:Penguin:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fsQrIOLs.net
>>379
ポストPCの世界にLinuxの居場所はあるのか?
ttp://japan.zdnet.com/os/sp/35034749/

こういう記事を目にするようになったとき。

381 :login:Penguin:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hhBvq+dV.net
Windows8にもVistaにも、エスペラント語の入力メソッドが標準でないし、
発音記号を入力するメソッドも標準でない。困った。

382 :login:Penguin:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N/p2E28C.net
NSAがSkype・HotmailなどへアクセスするのをMicrosoftが支援していたことが判明
ttp://gigazine.net/news/20130716-microsoft-helped-with-nsa-to-access-service/

こういう記事を見ると、よくある「個人を特定するような情報を送信しません」という但し書きの裏に
「PCから送信はしないけど、NSAなどの機関がPCに侵入できるようにコッソリバックドア仕込んでます」
もありそうだと邪推してしまう。
オープンソースだと、そういった処理が発見される可能性が上がりそう、な気がする。

383 :login:Penguin:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sT/JblIz.net
フォントが綺麗

384 :login:Penguin:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bCpAJWkh.net
雑誌でmate+Luna XPを見た時


これは使ってないけど
実際にXPからubuntuに乗り換えた

自宅でやることなんてニコニコ動画と2ch見るくらいしかないから
ほとんど不自由してない

どうしてもWindows使いたいときのために
VirtualBoxに元のXPも入れたし

動きが早くて快適だ〜

385 :login:Penguin:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Bvo6z5CX.net
>>381
>オープンソースだと、そういった処理が発見される可能性が上がりそう、な気がする。

サーバー側の問題だろ?
オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合
ソースコードの公開は不要。

例えばLAMPのオープンソースを使って
作られたウェブサービスがあって、
それをサービス運営者が改造してソース非公開で
運営していてもなんの問題もないのよ。

386 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:x7um52JU.net
>>385
> オープンソースといえども、サーバー側で動かいている場合ソースコードの公開は不要。

嘘書いちゃいかんよ。
AGPL でググれ。

387 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pZRmPnkQ.net
中国の犬厨
http://gigazine.net/news/20070421_opensource_billgates/
2007年04月21日 12時17分00秒
ビル・ゲイツ会長の講演にLinux関係者が乱入して大騒ぎに

388 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:pZRmPnkQ.net
中国の犬厨の主張
「ソフトを無料化しろ!ソースコードを公開しろ!」
というような意味のことを書いた紙を掲げた男が
壇上に上がってきて乱入、
英語で「マイクロソフトの独占に反対する!」と叫び

389 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ObVzX/yh.net
virutalBoにubuntu入れたんだけど、もっさりしすぎて使い物にならん
なんか軽くする方法ない?

390 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6B/m0hKM.net
Ubuntu スレで聞けばいいじゃない。

391 :login:Penguin:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:oMaXHEXK.net
とりあえず、そのポンコツを捨てろ。

392 :login:Penguin:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1azmXHeS.net
>389
Ubuntuは割と上の性能の3Dアクセラレータを要求するから
本体の方のグラボを良い物に交換(できればNvidia系)
もし既に入っているなら恐らくVboxの3D設定が効いてないから
設定を見直す。
根本的にはユーザーインターフェイスのUnity(3D)が遅さの
原因なのでUnityでも2Dの物に差し替えるか、より軽量の
デスクトップ環境であるXFCE4やLXDEに変えてみる、、、とか。

393 :login:Penguin:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:nGJVE+He.net
Nvidia, fuck youをオススメすると申したか…

394 :login:Penguin:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1azmXHeS.net
そうは言ってもRadeonは鬼門だよ

395 :login:Penguin:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:waZrRf3V.net
俺もRADEONより、Nvidiaをお薦めする。
わからんことがあったら、少なくとも俺が説明してあげられるからね。
所詮バッドノウハウの蓄積なんだけどね。

396 :login:Penguin:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHq5hnqT.net
>>386
> AGPL でググれ。
AGPL はGPLとは別物であるということがわかった。
つまり、AGPLではない普通のGPLは
>>385の言うとおり、サーバー側で動かしている場合
ソースコードの公開は不要であることがわかった。
お前は何がしたいのだ?と思った。

ま、ググる前から知ってるけどw

397 :login:Penguin:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHq5hnqT.net
AGPLを採用した有名なソフトって何が有るのかな?
wikipediaのにっているものは全部知らない。

GPLでさえ採用例がどんどん減って、
GPLよりも真に自由なMITライセンス系が増えてるのに
AGPLなんか誰が採用するんだか。

GPLの採用率、加速度的に減少中
http://opensource.slashdot.jp/story/11/12/19/0919237

398 :login:Penguin:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aHq5hnqT.net
そういや、AGPLってGPLv2と互換性がないんだよね。
GPLの名前が付いているだけで別物。

399 :login:Penguin:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QEah+y9W.net
知ってたら、>>385 みたいなことは書かない。

なんの問題もないと言いきるとか、バカすぎ (w

400 :login:Penguin:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4DTNvvL5.net
AGPLなんて殆ど使われていない。

事実上、ウェブサービスのほとんどは
ソース非公開だろ。

YouTubeのソース公開されてるか?

401 :login:Penguin:2013/09/01(日) 18:09:04.10 ID:0Q+jRagz.net
家族が幸せになれるね

402 :login:Penguin:2013/09/02(月) 10:25:14.10 ID:0ZNXAy8d.net
最近BerkeleyDBがAGPLになって大変なことになってるよ。
いろいろメジャーなライセンスとの互換性がない。

403 :login:Penguin:2013/09/02(月) 11:30:07.32 ID:sgmVg7f4.net
全部AGPLで揃えちゃえばいいんだよ。

404 :login:Penguin:2013/09/03(火) 21:57:40.20 ID:9Uk+ZpMU.net
http://opensource.slashdot.jp/story/13/07/10/0356236/Oracle%E3%80%81BerkeleyDB%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%81%B2%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%82%8A%E3%81%A8AGPL%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4

> AGPLはGPLv3にも近いライセンスであり、copyleftを支持する人たちに
> とっては歓迎かもしれないが、BerkeleyDBの権利を持つOracleが
> copyleftを広めたいと思っているとは思えない。本家/.記事では、
> 「不安を煽って非オープンソースな製品を買わせるための
> Oracleの策略ではないか」と勘ぐられている。
> ただ、オープンソースの代替品もあることからDebianコミュニティでの議論では
> 「Oracleの処置はBerkeleyDBを忘れさせるだけだ」などといったコメントもあるようだ。

これこれw AGPLが業界から本当はどう思われているかがわかる。
甘いセリフをそのまま捉える人はいなくて
AGPLの危険性をみんな直感で感じてる証拠。

405 :login:Penguin:2013/10/17(木) 23:37:33.66 ID:+EwbZHx7.net
5ボタン横スクロールマウスがそのまま普通に使えた
簡単なGUIクリックだけでbluetoothでスマホとペアリング、テザリング、ファイル交換できた
Wineのフォントが綺麗になった

406 :login:Penguin:2013/10/17(木) 23:49:59.21 ID:FECVWJA1.net
貧乏人が増えた時

407 :login:Penguin:2013/10/18(金) 04:05:51.52 ID:GB8pzH5a.net
オープンソースコミュニティの求めに応じて、とっても自由なライセンスに
しただけだろ。

408 :login:Penguin:2013/10/18(金) 05:40:32.59 ID:GB8pzH5a.net
AGPLv3がGPLv3と共に伝達できるということは、GPLv3の著作物とリンクすると
AGPLv3をダウングレードできるのかね?

409 :login:Penguin:2013/10/18(金) 12:06:49.72 ID:S3/TJFZ/.net
他人とは違うという優越感

410 :login:Penguin:2013/10/18(金) 13:50:20.78 ID:Rg6ZXgX6.net
Windows8.1 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://pbs.twimg.com/media/BWyBkY_CUAASUq_.jpg:large?.jpg

411 :login:Penguin:2013/10/18(金) 15:46:03.73 ID:GKWW/ioB.net
どこのメーカーさんだろうね?

412 :login:Penguin:2013/10/18(金) 17:21:50.80 ID:GkTZEpfe.net
>>1
Windows8.1のアップデートに失敗したとき

413 :login:Penguin:2013/10/18(金) 18:48:41.08 ID:kcQjxU+a.net
>>411
ネタだろ
FD 10円/枚としても、三万以上だし、下の段ボールじゃ入らないよ (w

414 :login:Penguin:2013/10/18(金) 19:00:26.95 ID:ASirUvMe.net
がんばったね。
http://togech.jp/2013/10/18/3905

415 :login:Penguin:2013/10/18(金) 19:33:51.13 ID:DbrZtV3c.net
まあWindows3.1の実物見たことある世代じゃないとピンとこないのかもね

416 :login:Penguin:2013/10/18(金) 20:31:10.40 ID:Rb7ptCc/.net
Windows8.1がピンとこないな。
無料のゲームにしろフリーのMS認定ソフトも既にあるからね。
干渉しないようにIE10が使われてるからGoogle導入を遠慮してるんだが、
Google(クローム)はLinuxプラットフォームでFirefoxとのブラウザ戦争やってる
し、困りもんだよ。
規定のウェブブラウザの二択をしてあげたくてもできないからね。

417 :login:Penguin:2013/10/18(金) 23:15:14.13 ID:Rb7ptCc/.net
>>412
最近のパソコンはリカバリー領域がディスク上に確保されてるから、リカバリ
しておしまい。
何の問題もない。

418 :login:Penguin:2013/10/19(土) 01:10:07.76 ID:zwz8NEDQ.net
回復パーティション
Windows RE

419 :login:Penguin:2013/10/19(土) 07:43:38.46 ID:ECSLqKtM.net
>>412,417
そのとおり、だから正確にはWindows8搭載PCを勝手
Windows8.1で正常動作しないことが発覚したのに
PCメーカーもMicrosoftも対応してくれないまま
2015年10月17日を迎えた時に

「あれ、Windows7より先に8だけ延長サポート終了なのか orz」
「そうだ、Linuxにしよう。Ubuntu14.04LTSと15.10のどっちが良い?」
って感じになるから、二年くらい待ってろ。

420 :login:Penguin:2013/10/19(土) 11:47:05.63 ID:HJyrP+uz.net
なお、

Windows 7のサポート期間は2020/01/14まで
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019

Windows 8のサポート期間は2023年1月10日まで
Windows 8 http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=16799

ですので間違った話にだまされないようにしてください。

421 :login:Penguin:2013/10/19(土) 14:16:00.41 ID:47TP/yV2.net
>>420
そうなんだよ。
7と8って違い大きいのに同じ値段で売っている。
だから、自作の人は買うなら8。
Linux信者の人なら、適当に最新のLinux雑誌の付録のOSでも入れておけばいいと
おれは思う。

422 :login:Penguin:2013/10/19(土) 15:21:17.97 ID:tV6MlZuV.net
マイクロソフトもこの先存続が危ぶまれるが、Linuxもやばくないか?

423 :login:Penguin:2013/10/20(日) 13:39:53.70 ID:ojDdxD/F.net
>>421
同意

424 :login:Penguin:2013/10/20(日) 14:27:34.26 ID:ROW2Qg6i.net
>>420
そのころまでマイクロソフトが存在すればね。

425 :login:Penguin:2013/10/20(日) 15:03:47.37 ID:mLatOxeM.net
>>422
Linux社なるものは存在しないのだから有り得ない

426 :login:Penguin:2013/10/20(日) 18:15:30.56 ID:9AbavCo1.net
>>424
> そのころまでマイクロソフトが存在すればね。

7年前に予想していた奴の末路www
どうする? また10年後(2023年)に
シェアNo.1のOSは?というスレ立てる?w


10年後にシェアNo.1のOSは?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1158751887/

1 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2006/09/20(水) 20:31:27
どんなOSだと思いますか?
そのままWindows天下だと思いますか?
俺はGoogleが作った(もしくはどこかから買い取った)OSが
シェアNo.1になっていると思う。
10年後について語りましょう。

俺のストーリーはこう
年は、200x年、もしくは20xx年。
Windowsが打ち出した大変革、ファイルシステムも含む、メジャーバージョンアップ。
しかし旧Windowsから思うように移行がすすまず、皆レガシーなWindowsでやりたいことはでき満足してしまっている。
自らの巨体と資産についに足を引っ張られることになったマイクロソフト。
そこの絶好のタイミングで他社がスゴイものを発表。Windowsがじょじょ陥落していく。。。

みなさんはどうお考えですか>

427 :login:Penguin:2013/10/20(日) 18:29:35.28 ID:QBGlD5dZ.net
UnityやGnome3があるってことは、開発者はWindowsがどうなるのかある程度
把握してるってことじゃない?
他社のOSを搭載していたとしても、タブレットやスマートフォンの普及が
今後のWindowsの覇権を後押しする可能性があるし。
Windowsが開拓した市場にLinuxが寄生してきたように、今後は他社が開拓した
市場をMicrosoftが奪うのかもしれない。

逆に、利用者側が何も見えていないのは当たり前。
利用者があまりにも賢いなら利益が出せない。

428 :login:Penguin:2013/10/20(日) 19:49:59.80 ID:gNhkmOpR.net
>>426
予言大当たりじゃねえか。

429 :login:Penguin:2013/10/20(日) 20:15:58.14 ID:9AbavCo1.net
大外れだろ。何言ってんだ?

430 :login:Penguin:2013/10/20(日) 20:36:44.32 ID:QBGlD5dZ.net
ネットブックのOSがLinux。
ネットブックのシェアが大きくなって、ノートのシェアが落ちている。
とか言ってたよね。

431 :login:Penguin:2013/10/20(日) 21:01:31.81 ID:mmRMMpas.net
>>426
「他社がすごいものを出す」以外は当たりに近い
Win8とかサーフェスあたりがまさにそう

他社のすごいものって言われたらMacとUbuntuだけど…MSに打撃を与えるほどではないな

432 :login:Penguin:2013/10/20(日) 21:07:02.87 ID:ROW2Qg6i.net
>>426
>>422は「危ぶまれる」、>>424は「MSが存在する保証はない」と言っているだけで
べつに断定はしていあい。

その予言も、もう少し長期波動的な目で見れば「大外れ」と言い切って呑気では
いられない状況になってきつつあるんじゃないか?

433 :login:Penguin:2013/10/20(日) 21:12:49.82 ID:ROW2Qg6i.net
>>430
スマートフォンではどうかねえ? ノキアを買収したというニュースは伝わってきたが。

434 :login:Penguin:2013/10/21(月) 01:28:07.83 ID:2fT24jqn.net
クローズドなソースを含み、マイクロソフトに金を払うことを認めるなら、Linuxはもう普及したものだろうな

435 :login:Penguin:2013/10/26(土) 08:46:58.24 ID:Jp+ZJLaX.net
XPサポ打ち切りでサポートされたWindowsを利用できないPCが大量発生することが確実になった時

436 :login:Penguin:2013/10/26(土) 11:00:12.66 ID:xvV0d9Xk.net
期限は迫ってるのに未だ受け入れ態勢が構築されないあたり、
今回もごく小規模が移行したというニュース数件で大はしゃぎするだけだろう。

437 :denki:2013/10/26(土) 18:57:31.00 ID:c3m3XW4m.net
>>435
中学生くらいの子ども達がハードオフとかでXPマシンを買い、Linuxを入れて猛勉強する
スマホはただの道具と化す
彼らが大人になった時に日本でもハッカー(クラッカーじゃないよ)が自発的に養成される土壌が生まれる
いいことじゃないか?

438 :login:Penguin:2013/10/26(土) 20:39:59.22 ID:xvV0d9Xk.net
いい事だとは思うがそんな土壌が存在しないからなぁ。夢見過ぎなんじゃ〜ないか。

439 :login:Penguin:2013/10/26(土) 20:50:46.28 ID:NujbexTS.net
昔はコンピュータは糞高かった
だから子供達はMSXとかマイコンとかで頑張った

今は安価にパソコン手に入るがおもちゃにしては高すぎる
だからラズパイとかを使うべき

壊しても5千円以下、ゲーム機みたいにテレビで完結できる
(あと安価なマウスとキーボードとSDと)

440 :login:Penguin:2013/10/27(日) 02:33:13.91 ID:NxmiAyK5.net
国が費用出してエロとか萌えをネットに流せばいいんだよ。
Linuxでハッキングしないと入手出来ないようにして。

441 :login:Penguin:2013/10/27(日) 09:10:42.43 ID:cwCXQAFS.net
>(あと安価なマウスとキーボードとSDと)
セルフパワーのUSBハブとHDMIケーブルとOSを書き込む為のPCと……

ほら安くないw
らずっぱいにそーいうオッサンの夢が詰まっている事は否定しないが、夢は脳内だけで完結させようw

442 :login:Penguin:2013/10/27(日) 09:44:50.49 ID:jBfC2GTb.net
>>441
>セルフパワーのUSBハブ
マウスキーボード+αならバスパワーで十分
マウスキーボードだけならハブいらん
>HDMIケーブル
HDMI対応テレビがあるのにHDMIケーブルがないってどんな家庭や
ゲーム機とかについてるのつなぎかえたらいい
>OSを書き込む為のPC
書き込み済みSD買ってもいいし親が仕事用PC持ってたらそれでもいいし
>おっさん
違います

443 :login:Penguin:2013/10/27(日) 11:33:06.76 ID:VQ/z0V5I.net
> HDMI対応テレビがあるのにHDMIケーブルがないってどんな家庭や
パソコンがない家庭にHDMIケーブルを何に使うの?

■ Raspberry Pi を使うために必要な物と価格

本体 3000円
ケース 1000円
SDメモリカード 4GB 500円
電源供給用のUSBケーブル 200円
マウス 500円
キーボード 500円
HDMIケーブル 500円
LANケーブル 200円
ディスプレイ (テレビ兼用)
OS Linux 無料
スペック CPU 700 MHz、メモリ 512MB
FDD、DVD 無し

合計 6400円

■ 中古デスクトップパソコン
3000円〜

例 4000円の台の機種
スペック Celeron 2Ghz
HDD 80GB
メモリ 1GB
FDD、DVDあり
電源ケーブル、キーボード、マウス 付属

444 :login:Penguin:2013/10/27(日) 12:32:09.92 ID:cwCXQAFS.net
>>443
電源になるものとハブが無いじゃん。
セルフパワーのハブは高いから2000円くらい上乗せしないとw

あらやだ奥さん、OS込みの中古ノートPCが買えてしまいますわよわよっ。

445 :login:Penguin:2013/10/27(日) 15:45:00.20 ID:jBfC2GTb.net
>>443
HDMIはパソコンにしか使わないとでも思ってるの?(ていうかパソコンならDVIの方が一般的じゃん)
据え置きゲーム機やらDVDレコーダーやらに繋がってますよ

ケースは必須でないし収納用なら赤いやつが付属してる
LANケーブルとUSBケーブルは100円ショップに売ってる

ってか4k円台でGHz台のCPUとGB台のメモリー積んだパソコン買えるの!?
運次第の掘り出し物とかじゃなくてコンスタントに販売されているもので!?
具体的なお店詳しく(AmazonURLとか近所の○○って店にあった(○○県)とか)

>>444
電源になるもの…5-600円のACアダプターかスマホの充電器か…(そういやスマホの充電器やケーブル流用できるな)
そして何でそこまでセルフパワーハブにこだわるだよ…?
ラズパイにはUSB2つついてるからマウスKBでぴったり
もしUSBメモリーとかつけたいのなら3-500円のバスパワーハブでOK

446 :login:Penguin:2013/10/27(日) 16:24:58.57 ID:iWD0A6VB.net
今はハードディスク対応もあるから事情違うかもしれないけど、HDMIケーブルってデッキ買っても意外と別売りだったりしたな
テレビとデッキをセットで買うと配送契約している運送屋は必ずHDMIケーブルも用意してたね

447 :login:Penguin:2013/10/27(日) 16:51:28.25 ID:cwCXQAFS.net
>ってか4k円台でGHz台のCPUとGB台のメモリー積んだパソコン買えるの!?
yeah!!!

>電源になるもの…5-600円のACアダプターかスマホの充電器か…(そういやスマホの充電器やケーブル流用できるな)
らずっぱいは消費電力大きいから相応の物が必用で、その手のケーブルはmicroUSBだから流用は無理ぽ。

オッサンの夢なのは判るが、これは性能が低すぎる上にコストがかかり過ぎるんだよ。
電子工作やるとか、超小型の鯖を作りたいとか目的が無ければ、所有欲を満たす基板にすぎない。

448 :login:Penguin:2013/10/27(日) 17:30:12.59 ID:jBfC2GTb.net
>>447
ラズパイの消費電力は700mAほどで給電端子はMicroUSBなんですけど…

スマホの充電器はだいたい1A以上だから大丈夫

あと4k円のGHzGBパソコン売ってる店名と地域教えてください!!
夢みたい!!

449 :login:Penguin:2013/10/27(日) 17:53:26.38 ID:VQ/z0V5I.net
>>448
ほらよ。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/

450 :login:Penguin:2013/10/27(日) 18:24:11.76 ID:jBfC2GTb.net
>>449
ほんとだ
意外と転がってるんだ…デスクトップの本体だけど
送料込みで5-6k円
あと別途ディスプレイがあれば…この世代のPCにHDMIなんてついてないだろうしDVIがあれば変換かましてHDMIにできるけど
Pen4やCerelonDの時代にDVIがあるかは厳しそう…
アナログRGBだったら3k円くらいのコンバーター必要だし


中古PCでいくならノートでなきゃ厳しいな
さっき挙げてくれたページでノート探すと同価格帯だとラズパイ程度のメモリーと2GHz以下のCeleronがほとんど

まあCPUがGHzあるから十分価値はありそうだけど…

451 :login:Penguin:2013/10/28(月) 09:52:16.95 ID:N5+9B988.net
>>435
別にサポートが打ち切りになったからと言ってXpが使えなくなるわけじゃないし

452 :login:Penguin:2013/10/28(月) 18:22:28.33 ID:9OIHJcJ9.net
結論

中古ノパソ(Celeron1-2GHz、〜512MB)
4000円台から
(あとネットで買うなら送料2000円以内、Linux導入用にCD代、好みによるけどマウスも)

ラズパイ(ARM900MHz、512MB、GPIOつき)
最小構成
本体3500円
マウス+キーボード+SDで2000円以内
───
5500円以内
(必要なら電源とケーブル600円)

ノパソ&ラズパイ共通
LANケーブル100円

デスクトップはおそらくラズパイ以上に周辺機器に金かかる

まあ値段的にはトントン
電子工作に繋げたりコンパクトなのがいいならラズパイ
CPUパワーが欲しい、光学ドライブとかも欲しい(おもちゃでは完結しない)なら中古ノパソかな
グラフィックに関してはラズパイの方が最近のGPU積んでるからトントン(h264動画とか軽い3Dゲームならラズパイ得意かも)

まあいじって勉強程度ならそう変わらないしコンパクト&GPIOを取るかCPUを取るかが問題

やっぱり中古ノパソの方がコスパ的にもいいかな

(ただ後々最近のPCを手にいれてしまうとラズパイは低消費電力とコンパクトさとGPIO生かしていろいろ遊んだり応用効くけど
古いPCは処分に金のかかり売れないただの「箱」になってしまいそうで怖い)

453 :login:Penguin:2013/10/28(月) 18:24:38.48 ID:9OIHJcJ9.net
てかラズパイにスマホの充電器がそのまま転用できることがわからなかったり
HDMIをPCでしか使わないと思ったり
マウスとキーボード程度なのにかたくなにセルフパワーハブを入れたり
必須ではないのにケースを勘定に入れたり
ラズパイ以上に周辺機器に金かかりそうな中古デスクトップを持ってきたり
書き込みの一部をスルーしたり(少なくともそんな感じがした)
煽ってるような言い方が含まれてたり(気のせいかもしれん)

少しでもラズパイを不利にしたいアンチな人でもいるのか煽り抜きで不安になってくる
単にラズパイに興味がなかくてよく知らなかったり深く考えてなかっただけならいいんだけど…
(気を悪くしたらごめんなさい、ちょっとあれ?と思ったので)

454 :login:Penguin:2013/10/28(月) 18:52:25.36 ID:U09up1Ki.net
ぶっちゃけセルフパワーハブは俺の勘違い込みだがw
気にすんなよwどーせ1Aしか取れないそこいらの充電器では容量ギリギリだw

何か陰謀めいたものを感じ取っちゃったらしいが、
ケース無しで運用するのは無謀過ぎるし、どんなに頑張っても実用出来るほど性能は出ないんだw
勧めるなよw

とりあえず秋葉原行って見なよwもっとマシなものが流通してるからw

455 :login:Penguin:2013/10/30(水) 00:04:02.49 ID:L/QyGBhs.net
>>412 俺だ

456 :login:Penguin:2013/11/03(日) 21:16:16.74 ID:vyUaOkOE.net
ソフトのパッケージ数が豊富なディストリビューションなら、
Windowsに比べるとインストールとアンインストールが凄く楽。

457 :login:Penguin:2013/11/03(日) 21:43:33.92 ID:nOV7bEnb.net
openSUSEで(入れる必要は無いのかも知れないが)入れられない、
入れたら消せないってのを経験してるぞw

依存関係を解決できません(笑)

458 :login:Penguin:2013/11/03(日) 21:52:02.94 ID:ICJXSzPt.net
珍しいな。ちゃんと報告して上げてね。

459 :login:Penguin:2013/11/04(月) 15:43:25.40 ID:nqIQVVvM.net
今年はスノーデンの内部告発で、世界中で行われるNSA(アメリカ国家安全保障局)の盗聴や個人情報収集が明るみに出たんだけど
商用ソフトに意図的な脆弱性やバックドア仕込んでたって報道もあったよね

稼働率低かったパソコンにLinux入れてみたんだけど、Linuxの方が安心だろうか?
ちなみにNSAが開発に携わったSELinuxは入れてない(あるいは無効化してる)んだけどさ

460 :login:Penguin:2013/11/04(月) 15:50:28.38 ID:NGXswWn5.net
インターネットに繋いでる事自体が米国の軍事網に繋がってんだらかOSとか
関係ねーよ。
どうしても回避したいなら「ニイタカヤマノボレ」とか「トラトラトラ」だよ。

461 :login:Penguin:2013/11/04(月) 21:55:28.42 ID:Gg9TrFI0.net
不利にしたいというより、デスクトップ用途にラズパイを薦めるほうが
どうかしてるんじゃないの?

462 :login:Penguin:2013/11/05(火) 16:07:57.30 ID:eotCsPvv.net
液晶テレビで大型モニターのやつ32インチとかそこそこ普及してると思うが、
そんな大画面でパソコンのモニター用途を兼用させるとしたら、動画再生か
オンラインゲームしか思いつかん。
多くの人はテレビみながら、パソコンを操作してる感じじゃないかな?
つまり、テレビ1台に、PCは1台。

463 :login:Penguin:2013/11/06(水) 01:13:25.21 ID:1sQ8/x6W.net
>>453
違う機器の充電器を、勝手に使ったらアカンよ。爆発するぞ

それに、USBやマウスやキーボードは、別電源から取らないと、
電圧不足で、機器が誤動作する

それに、ケースに入れないと、ホコリが焼けて火事になる

464 :login:Penguin:2013/11/06(水) 06:08:22.15 ID:P2ToonmX.net
いやいや、マウスやキーボードはPCのバスパワーで動くの前提なんだから、違う電源につないだら爆発するだろwwwwwwwww

465 :login:Penguin:2013/11/06(水) 09:21:03.06 ID:zqDzq4Xo.net
セルフパワーハブに繋げて爆発するとか聞いたことも無いがなw

466 :login:Penguin:2013/11/06(水) 09:22:42.65 ID:oY9ZxiH2.net
パソコンのcpuには超ウラン元素使われてるから、核爆発するよ!

467 :login:Penguin:2013/11/06(水) 09:27:11.29 ID:zqDzq4Xo.net
インテルはイットリウム!!!やべぇw

俺はAMDだから大丈夫!きっと!

468 :login:Penguin:2013/11/06(水) 14:18:05.43 ID:XKrZH0AH.net
NHKはまるでWindowsみたい。テレビを買うと込み。パソコンを買うと込み。
NHKのほうが徴収の苦労をしているぶん、まだ良心的とすら思ってしまう。

469 :login:Penguin:2013/11/06(水) 14:27:48.66 ID:CBoc13yB.net
ダメだこいつら…

対象スレ:Linux使っててこれなら普及するぞと思った時
キーワード:steam



抽出レス数:0

470 :login:Penguin:2013/11/06(水) 17:07:27.59 ID:HqUTqA+e.net
運が良ければ見られる大規模な爆発は
鉄の光分解
金銀プラチナが作られる

471 :login:Penguin:2013/11/09(土) 00:08:23.64 ID:f+XQegjm.net
'97ぐらいのそういうタイトルの本を読んだんだが、MSがIE無料にするからネトスケ使うなって、Netscapeを駆逐したように
素でLinuxを入れたPCのみサポートを延長するというのはどうだろうか。
そのかわりそのPCシリーズにWindowsを入れたバージョンを発売してはいけないという契約をする。

472 :login:Penguin:2013/11/09(土) 09:08:50.12 ID:4MzX/0SQ.net
無いに等しいLinuxのサポートを、プリインスコしたPCのみ継続する?
プリインスコしたシリーズにWindowsをプリインスコして売れない?

それ誰が得するのw

473 :login:Penguin:2013/11/10(日) 10:10:40.10 ID:ysRuM2+G.net
無いに等しいというよりサポートするとすればディストリビューターであって、まるでLinuxを販売しているLinux社(笑)というのがあるかの様に語るのは、主権者ではないのに政治家のくせに憲法も法律もしらずに天皇陛下に直訴の手紙を渡した山本太郎並に滑稽で愚かな行為

474 :login:Penguin:2013/11/10(日) 10:20:21.70 ID:8asTrZO4.net
てっきりマイク■ソフトの事かと

475 :login:Penguin:2013/11/15(金) 02:01:22.87 ID:6Rk+icUq.net
>>469
steamがlinuxに対応してても、肝心のゲームはlinux非対応がほとんどなんですが

476 :login:Penguin:2013/11/15(金) 22:30:04.99 ID:sCstGNva.net
>>475
ほとんどってどの程度?
数字で出せない?

477 :login:Penguin:2013/11/16(土) 23:55:28.01 ID:Rdt3CCT8.net
そりゃWindowsは全てのゲームに対応しているんだろうけど、非対応が殆どって位少ないわけでもないな
ただ、日本語対応のゲームがLinux版ではちょっと弄らないと表示されないとか不備があるね
まあ英語圏のユーザーが多いだろうからあんまり問題にされないんだろうけど、ValveにFuck you!したら直してくれるんかねー

478 :login:Penguin:2013/11/23(土) 10:04:32.18 ID:rxzfPCv0.net
なんか上でラズパイの話あったけど
コストパフォーマンスや機能的にはLinux入れた中古ノパソの方が良さげだけど
教育目的を目標に作られたラズパイも捨てがたい
あのmathematicaがほぼフル機能でラズパイに無料バンドルされるらしいし

ケースバイケースだな

>>463
スマホ充電器につないで、マウスキーボードも直接差して長く使ってるけど全く問題ないぞ
マウスキーボードの消費電力ってたいしたことないし
追加で無線LANドングルあたりを刺すとギリギリだけど

使わない時は付属している赤いケースに入れてるからホコリはかぶらない
まあ5V程度の機械で発火することは考えにくいけど

479 :login:Penguin:2013/11/23(土) 13:33:21.56 ID:d6abQ3Fl.net
うん、ケースバイケースだけどラズパイは一般的な用途全般で出番が無いよw

480 :login:Penguin:2014/03/28(金) 21:52:35.66 ID:mWFVVvWy.net
ラズパイはコスパ悪いとは思わないな
小学生で電子ブロック、中学生でポケコンの世代からしたらホビーとしては安いよ
ホビーとしての普及はスレ違いってならしかたないけど

481 :login:Penguin:2014/04/13(日) 03:12:03.93 ID:/YZLhZdD.net
それを使って何かをしたい、という目的があれば素晴らしいものだとは思うが、
電子工作程度であれば、ラズパイより安いEVキット出回ってるじゃん。

これがあるからどの分野でLinuxは普及するだの、安価にシステムを構築できるだのってな
妄想を語るだけの目的に使うならコスパ悪すぎるだろう。

482 :login:Penguin:2014/04/13(日) 14:36:25.81 ID:qZdG93CP.net
Linuxなんて簡単に使えんし
【結論】カーネル以外は普及なんかせん

483 :login:Penguin:2014/04/13(日) 15:11:46.98 ID:4Qt9cyNM.net
ubuntuをインストールしたら日本語が使えてネットが見れたとき。
正直、驚いた。

484 :login:Penguin:2014/04/13(日) 22:21:41.40 ID:/YZLhZdD.net
PenM+855GMeってなありふれた構成のPCにLubuntuを入れて
http://askubuntu.com/questions/335124/
コレを見たとき

あ、やべ、スレが違うw

485 :login:Penguin:2014/04/14(月) 11:41:34.54 ID:LhB6FQSj.net
昔ちょっとインストールしてみて、挫折したんなら今のUbuntuとか使ったらびっくりするだろうね。

486 :login:Penguin:2014/04/14(月) 14:08:03.45 ID:s6aDbqkI.net
ターボリナックスの頃に触れて挫折した人間からすれば
ディストリ乱立の今が本当に信じられない

入れてみたらあっさり認識して動くしナー

487 :login:Penguin:2014/04/14(月) 14:14:34.81 ID:gtnyclC/.net
>>486
Turboで挫折すんなよw
Turboってインストール直後からXがカラーで度肝を抜かれたのを思い出したよ。
何これ、ちょー便利!って感じだったな>Turbo

488 :login:Penguin:2014/04/24(木) 09:09:29.71 ID:FubbXksR.net
>>487
サウンド関係は鬼門だったろ?

489 :login:Penguin:2014/04/24(木) 09:46:40.75 ID:3MthzXG4.net
>>488
よく覚えていないが、自分のサウンドカードは無問題だった気がする。
あの頃は、まだalsaとか普及していなかったっけ?よく覚えていない。
それよりも、プリンタ印刷が鬼門だった。
printcapを各自が自分で書けとか、途方に暮れるレベルだった。
今はCUPSで本当に便利になった。

490 :login:Penguin:2014/04/25(金) 23:28:15.50 ID:rtNeYwj7.net
つかふつーに大手メーカーがドライバ用意してくれるしな
リバエンされるよりマシだと思ってるのかもだけど

491 :login:Penguin:2014/04/27(日) 13:42:10.41 ID:4s9FPvnZ.net
プリンタドライバがLIPS3でWindows7では非対応だったけど
近頃のLinuxでもまだ使えるのはありがたい。

492 :login:Penguin:2014/04/27(日) 20:43:25.94 ID:hhUwjICy.net
WindowsXPよりもLinuxのほうがインストールがずっと簡単になっている。
10年くらい前からだけど。

493 :login:Penguin:2014/04/27(日) 23:14:31.28 ID:bdPgwWOH.net
"WindowsXPよりも" っていう所が重要な所ね。

494 :login:Penguin:2014/04/28(月) 01:25:12.37 ID:VxLxNNYh.net
XPを超えたということは既に世界一。

495 :login:Penguin:2014/04/28(月) 08:07:07.60 ID:3Tjfh3vQ.net
Windows7のインストールとUbuntuのインストールもほとんど同じ手順で完了しちゃうよ。
Ubuntu以外の主要ディストリビューションのインストーラもUbuntuとほぼ同じ。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/upgrade03.aspx
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallUbuntu

UtunbuとXubuntuのほうはWindows上からインストールして
デュアルブートでいるツールまで用意されていて便利。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide

496 :login:Penguin:2014/04/28(月) 12:18:09.27 ID:CaLVtUH/.net
でも、どんなにインストールが簡単になっても、
インストールなし(プリインストール)の方が
もっと簡単であることに変わりはないよ。

497 :login:Penguin:2014/04/28(月) 12:57:46.14 ID:3Tjfh3vQ.net
プレインストールは乗り換えるときにやっかいだね。

498 :login:Penguin:2014/04/28(月) 13:03:32.01 ID:3Tjfh3vQ.net
PerlとかPHPとかRubyとかPythonとかQTとかGTK++とかで
プログラミングを勉強してみたいと思ったときに
Linuxはデフォで入っているし、インストールも簡単なんだよね。

499 :login:Penguin:2014/04/28(月) 20:51:07.92 ID:5T9uWx84.net
またプリインストールされたの買ってくるだけじゃん?何が厄介なんだろう。

500 :login:Penguin:2014/04/28(月) 21:53:44.80 ID:VxLxNNYh.net
偽物オフィスは乗り換えが厄介では?

501 :login:Penguin:2014/04/29(火) 05:58:34.16 ID:YsmH3IwI.net
>>498
まあそういうニッチな用途にしか使えないよなLinuxは

502 :login:Penguin:2014/04/29(火) 07:35:51.90 ID:w/sxAHbp.net
馬鹿土左衛門の頭の悪さはどうしようもないレベル↑

503 :login:Penguin:2014/04/29(火) 09:08:04.19 ID:X4Jw3cxx.net
だとしたら君はもっと救われないな

504 :login:Penguin:2014/04/29(火) 15:02:06.61 ID:qDDcYVCD.net
PCにインストールしてもサーバ向けか組み込み向けみたいな用途になってしまうな。

505 :login:Penguin:2014/05/07(水) 12:32:45.43 ID:jS0gPq3U.net
マイクロソフトサポートが匙を投げたデーターのサルベージをlinuxで行えた時
或いは、Gpartedによるパーティショニング
或いは、live cd のリリース
或いは、unetbootin でのlive usb
或いは、コンソールで mplayer *.mp3

506 :login:Penguin:2014/06/01(日) 20:51:55.83 ID:e4IFx3W6.net
xpのサポートが切れて、Windowsの新バージョンを買う気も無く、昔かじったubuntulinuxをインストールして、自分の所有する4台のPCがubuntu系になりました。(内2台はmintlinux)

嫁のPCにも安定性を優先するためひとつ前のバージョンのubuntu12.04LTSを入れました。
非常に快適なOSですね。

507 :login:Penguin:2014/06/01(日) 23:48:19.33 ID:D10oomlZ.net
でも使ってないんだろう?w

508 :login:Penguin:2014/06/02(月) 17:20:47.78 ID:08K87OwG.net
商用Linux系OSのユーザーなら、Windows系OSは不要だろうが、
無償のLinux系OSのユーザーなら不安定であるが故に、Windowsユーザー
でもあるパソコン歴の初心者レベルでない人あたりにわずかに使う人が
現れる程度だろう。

509 :login:Penguin:2014/06/02(月) 20:35:24.76 ID:kkuiZvnl.net
>>508のLinuxを想像してみた感は、まさに一流

510 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:08:13.14 ID:S5s2w879.net
>>508
無償という意味がタダという意味なら、Ubuntuは商用であり無償だ
きみの言う事は全く当てはまってるとは思わない。

511 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:14:15.15 ID:08K87OwG.net
>>510
Ubuntu1台で個人ユーザーが使っていくとすれば人生を棒にふるだろう。
とてもじゃないが、普通のひとにはオススメできない。
まあ、君もUbuntuのインストール妨害という事例を経験したほうがいいだろう。
インストールの時点で妨害されるんだから普及するわけがないよ。
こんなもの有料で買うバカは法人だろう。

512 :login:Penguin:2014/06/02(月) 23:34:36.65 ID:S5s2w879.net
>>511
日本語でおk

513 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:06:03.44 ID:08K87OwG.net
>>512
おい、有料Ubuntuのスレでも立ててくれよ。

日本語でおkとか逃げてんじゃねえよ。

514 :login:Penguin:2014/06/03(火) 00:24:53.32 ID:LYRNufvL.net
>>513
おい、チョン
インストール妨害とか日本人には理解不能だから日本語で説明しろって言ってるんだよ
おまえの脳内用語なんて不要だよ

515 :login:Penguin:2014/06/03(火) 02:16:50.77 ID:HupmDDdl.net
WWDC聴いてるけどホント宗教臭いな・・・

516 :login:Penguin:2014/06/03(火) 09:21:49.99 ID:UCvlBZp7.net
犬厨はネトウヨ

517 :login:Penguin:2014/06/03(火) 13:41:09.43 ID:0Ng9AmRv.net
>>514
単に自分の環境でインストールできなかったのを妨害されたと被害妄想してるんじゃね?

518 :login:Penguin:2014/06/03(火) 16:37:28.26 ID:tdT8Lvuf.net
世界が韓国から孤立しているニダ☆

519 :login:Penguin:2014/06/04(水) 12:53:06.45 ID:7ElTIIkE.net
" 512 "の言い分は、大袈裟だが、トラブった時が厄介で
その対処に、それなりの時間を必要とするから
一般人という括りは別として、ユーザーを限定するのは確かだと思う

520 :login:Penguin:2014/06/04(水) 17:37:33.15 ID:jkBVgtWC.net
>>519
トラブル発生
Windows→諦める(解決するソフトがなければ終了)→時間を消費しない
Linux→時間をかけて調べたら解決→それなりの時間が必要
ということだろ。
これでユーザを限定すると断言するのはおかしいだろ。

521 :login:Penguin:2014/06/04(水) 19:14:47.87 ID:vb7YoAAX.net
まずもって、そんな致命的なことはないんだけどな
でなきゃとっくにWindowsは見限られてる

522 :login:Penguin:2014/06/04(水) 19:55:25.65 ID:ufmlN0TH.net
こういうのは致命的だな
xmlの一部が認識できないutf-8から戻らない
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1382014127/82

後、windowsの検索コマンドfindstarがcp932で動作するから
それを利用して動作するソフトのエンコードがcp932に縛られる

具体的にはWindows用に配布されているvimで基本utf-8で動作させているところに
howm.vim(findstr.exeを利用するもの)使うと文字が化ける

523 :login:Penguin:2014/06/04(水) 20:10:53.51 ID:jkBVgtWC.net
>>521
Windowsの質と普及度は、関係があるようで、実は関係がない。
マーケティング戦略が優れていたら、Windowsよりも優れたOSが存在しても、
どれだけ劣悪なOSでも、ユーザに「そんなもんだ」と納得させれば、見限られることはない。
ビルゲイツはこれを証明した。

524 :login:Penguin:2014/06/04(水) 20:51:59.07 ID:OANNRrGS.net
Macの低迷を無視すればその理論は成り立つだろうさ
現実見ようぜ

525 :login:Penguin:2014/06/04(水) 22:38:15.73 ID:kXCSQRGP.net
サポート劣悪すぎて使えたもんじゃないOSが何の反例だって?

526 :login:Penguin:2014/06/05(木) 01:30:58.04 ID:yGTXzFiW.net
ヨイショしないと干されるから書いてるじゃね

527 :login:Penguin:2014/06/05(木) 21:40:44.92 ID:b2QrhcNu.net
Windowsより優れた部分を持つプラットフォームもあったけど、
殆どがその優れた部分を体感するベンチマークを一通り楽しんだら終わりだった。

いくら何かしらの思想が優れていても、アプリケーション揃ってないと意味ないよね。

528 :login:Penguin:2014/06/05(木) 22:25:43.09 ID:lHyZAr6g.net
どれだけ優れたオナニーがあろうと
人はセックスを望むからな

529 :login:Penguin:2014/06/05(木) 23:49:07.38 ID:G7dAe8nv.net
>>527
windowsはデバイス、linuxではアプリケーションを優遇する理由で使っていました
私の用途ではアプリケーションを優遇してwindowsを使うというのは、無かったです

530 :login:Penguin:2014/06/06(金) 00:09:14.12 ID:iFpuoG5/.net
xmonadとvimとEmacs等が手になじんでくるにつれて
アプリケーション比較でも
Windows < Linux
になってきたが
どう見ても自分の環境は一般向けじゃないなw

531 :login:Penguin:2014/06/06(金) 01:31:53.35 ID:qND4DIe6.net
個人的な性癖なんぞどーでもいいと思うんだが、以上性癖を持ったオナニストには重要。

ってのが>>529-531を見て判るな。

532 :login:Penguin:2014/06/06(金) 05:28:41.61 ID:VjIJZgM8.net
tmux+urxvtで十分だからな
windowsなんて糞以下のゴミだとわかる

533 :login:Penguin:2014/06/06(金) 20:31:08.30 ID:KwrBLBtC.net
>>528が言いたいことは
パソコンと自分だけで解決するよりも
相手を使って、気持よく解決するのが良いってことですよね?

534 :login:Penguin:2014/06/07(土) 00:54:04.54 ID:bf4r86TP.net
いや、みんなと一緒でないと気持ち良くても空しいというか

535 :login:Penguin:2014/06/07(土) 07:11:51.89 ID:RY+hIvA1.net
どうなんだろ
一人の方が良いって人が居ても良いと思う
なぜ相手がいた方が良いのかの根拠が足りない

536 :login:Penguin:2014/06/07(土) 09:18:48.16 ID:MkCXBCeZ.net
わざわざ一人になりたがる人っているの?
特殊な人を除いて

537 :login:Penguin:2014/06/07(土) 10:19:41.59 ID:R7CDyb44.net
なぜ相手がいた方が良いのかの根拠を求めてる訳だから
わざわざ一人になりたがる人かどうかは関係ない

538 :login:Penguin:2014/06/10(火) 02:24:24.94 ID:63CekJTr.net
それは誰も一人でOSを作ることができないし
誰も一人でインターネッツを作ることができないからだろ

539 :login:Penguin:2014/06/10(火) 02:48:59.07 ID:pIgKtDS3.net
社会性のある人は孤立するのを嫌うからじゃね

540 :login:Penguin:2014/06/10(火) 10:34:44.50 ID:52WsnyLf.net
常頃から、頼むから1人になる時間をくれ、もう疲労困憊なんだ、
もう話しかけないでくれ、もう解放してくれと願っているが、
オレは特殊な人間だったんだな。
1人ほど楽なことはないし、心の安寧を取り戻せるし、
何の労役もストレスもないパラダイスじゃないのか。

541 :login:Penguin:2014/06/12(木) 07:44:08.90 ID:KVuzZE94.net
>>539
一番納得した

542 :login:Penguin:2014/06/12(木) 07:47:25.84 ID:KVuzZE94.net
>>540
同じ悩みを抱えている人は意外と多いはず
性格的に表に出にくいだけで

543 :login:Penguin:2014/07/11(金) 13:10:25.08 ID:Nq5vGCgE.net
この人とか
https://www.youtube.com/watch?v=Gmlx3_eAubw

544 :login:Penguin:2014/07/19(土) 07:23:33.77 ID:xOKtQrww.net
>>540
http://postd.cc/a-beginners-guide-to-funemployment/

545 :login:Penguin:2014/09/22(月) 06:46:13.81 ID:Mku/kWrG.net
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その81
unix/1166903612/

558 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:26:22
Windowsマシンがあるならそれをルータ代わりに使うという手もある
559 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:30:53
WindowsでIPルーティング有効にして
netsh routing ip add filter ほにゃらら
とやりだすと
パケットフィルタリングやログ取得すら
まともに出来ないことに愕然とするよ

546 :自作自演:2014/09/23(火) 13:30:21.28 ID:fTGKQM4H.net
ポーランド語の勉強はじめました

PCでポーランド語特有の文字の入力がしにくいけど
日本語などのキーボードで楽に入力する方法ありますか?

いまはwin7でPolish(Programmer)のlanguage, keyboardを追加して、
ポーランド語文字はalt+keyで入力してます。
物理キーボードは日本語109

Altキーはタッチタイプできないから、かなり打ちにくい
&#379;, &#377;とかつらすぎる

wikiみるとチェコ語はテンキーつかって文字入力できるようだけど
ポーランド語ではだめみたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E9%85%8D%E5%88%97

547 :自作自演:2014/09/23(火) 13:32:46.14 ID:fTGKQM4H.net
>>546
Windowsはダメだね。
Linuxだと、m17nとIPA-X-SAMPAという公式パッケージを入れると、
例えばLatin-postという入力メソッドで(左がキー入力、右が結果)
a, &#261; A, &#260; c' &#263; C' &#262; e, &#281;
E, &#280; l/ &#322; L/ &#321; n' &#324; N' &#323;
o' &#243; O' &#211; s' &#347; S' &#346; z' &#378; Z' &#377;
z. &#380; Z. &#379;
IPA-X-SAMPAという入力メソッドで国際音声記号まで簡単に入力できちゃう。
O~ &#596;&#771; E~ &#603;&#771; 1 &#616; s2 &#597; z2 &#657;
z3 &#656; N1 &#331; s3 &#642; g' &#609;&#690; k' k&#690;
Latin-postはとても便利な入力メソッドで、
チェコ語だってこれで、
D~ &#270; d~ &#271; E~ &#282; e~ &#283;
I' &#205; i' &#237; N~~ &#327; n~~ &#328;
T~ &#356; t~ &#357; U/ &#366; u/ &#367;
Y' &#221; y' &#253; Z~ &#381; z~ &#382;
という具合にローマ字を使うヨーロッパ圏の文字をほぼすべて入力できる。

548 :login:Penguin:2014/09/27(土) 18:09:12.69 ID:ArvU9ktm.net
ハイ終了

閲覧でウイルス感染も「bash」に重大欠陥 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140927/k10014922101000.html

549 :login:Penguin:2014/09/27(土) 18:51:46.11 ID:2zq3wEab.net
黒猫がちょっとオイタされたくらいかな
Linuxユーザはうpで既に対策済みかと

550 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:08:56.07 ID:hDq5tSSV.net
Kernel.orgはroot奪われて数か月気付かなかったけど、被害ゼロだったから
大丈夫じゃないでしょうか。

551 :login:Penguin:2014/09/27(土) 19:37:37.44 ID:NVt7Jln3.net
アンドロイドとして普及済みだが

552 :login:Penguin:2014/09/29(月) 18:38:12.99 ID:ebDBy+nl.net
AndroidはGoogleチンポ奴隷に調教された淫乱ビッチだからもはや別物

553 :login:Penguin:2014/10/01(水) 13:08:45.42 ID:BOuuPK2R.net
Windowsに乗り換えるわ
PowerShellは超セキュア、超堅牢だし

【IT】bashの脆弱性を突く攻撃がさらに増大、重大性はHeartbleed以上 2014/09/30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412086708/

554 :login:Penguin:2014/10/01(水) 20:12:35.48 ID:eve4cufa.net
>>217
それからもう3年以上経って、さっき初めて
ubuntu入れた俺がJDでここを見た時

555 :login:Penguin:2014/10/01(水) 21:44:42.58 ID:X0Qr1ZRo.net
普段何気なく使ってるcron
改めて考えてみると、あんなに単純な書式でスケジューリングできるって凄いと思う

556 :login:Penguin:2014/10/12(日) 20:47:24.48 ID:R5hMeA8s.net
Windowsと違ってLinuxは多くの代替シェルをもっているから
デフォルトのシェルをbashから切り替えればとりあえずいいのでは?

例えばtcshをインストールして、
chshというコマンドでログイン時に自動的に起動するシェルを切り替えてやる。
一般ユーザーの場合:
$ chsh
ルートの場合:
$ sudo chsh
または
$ su
# chsh
root のログインシェルを変更中
新しい値を入力してください。標準設定値を使うならリターンを押してください
ログインシェル [/bin/bash]: /bin/tcsh

こんな感じ?

557 :login:Penguin:2014/10/13(月) 00:40:48.23 ID:GDfS0MFc.net
FreeBSDはなんでtcshをやめてbashを標準シェルにしちゃったんだろ?

558 :login:Penguin:2014/10/14(火) 10:00:34.04 ID:bVGX3zML.net
>>557
不勉強で申し訳ないが、
よくCシェルは使うなBシェルを使えと聞くけど、
tschはCシェルの問題に該当しなかったの?

559 :login:Penguin:2014/10/14(火) 14:37:30.20 ID:0rEh6gXM.net
デフォルトのログインシェルが何かの話と
/bin/sh の実体が何かの話をごっちゃにしてはいけない。

560 :login:Penguin:2014/10/16(木) 19:57:04.18 ID:cQYbzx8t.net
Windowsだと中国語のピンインを入力する入力メソッドが標準でない。

LinuxだとuimでもiBusでもscimが標準で入っている配布版なら、
だいたいm17nもリポジトリにパッケージが用意されているからそれを
インストールするだけで中国語のピンイン入力が簡単にできる。

一方、Linuxはモンゴル語をサポートしていない。
モンゴル文字はもちろんキリル文字も。キリル文字のほうは
カザフ語の入力メソッドである程度は代用できるが完全じゃない。

561 :login:Penguin:2014/10/17(金) 07:57:44.75 ID:/elA10bo.net
Windowsはピンイン入力を標準で持ってる。

これ見るの二度目な気がするけど、ネタの使い回しかい?

562 :561:2014/10/17(金) 09:37:56.72 ID:UStxjLyU.net
>>561
不会&#21543;. B&#250; hu&#236; ba.
「ピンイン(p&#299;ny&#299;n)を入力する入力メソッド」ですよ?
Windowsではこんなふうにピンインも入力できますか?
どこにありますか?

563 :login:Penguin:2014/10/17(金) 09:43:36.11 ID:UStxjLyU.net
失敗した。Linux板だとどうやら文字化けしてしまうみたいで。
「ピンインを入力する」と書いたわけですから、
ピンイン入力方式ではなく、ピンインそのものを入力する入力メソッドのことです。
それはWindowsに標準でどこにありますか?

564 :login:Penguin:2014/10/17(金) 10:04:37.94 ID:PzpO6zKv.net
>>563
>Linux板だとどうやら文字化けしてしまうみたいで
お前は何を言ってるんだ?
2chじゃどの板でも文字参照は使えないのよ

565 :login:Penguin:2014/10/17(金) 10:27:36.78 ID:UStxjLyU.net
>>564
だーから、書いているじゃないか。文字参照なんて使っていないよ。
Linux板だと通常の文字が数値文字参照に文字化けしてしまうんだよ。

566 :login:Penguin:2014/10/17(金) 10:35:09.38 ID:/elA10bo.net
やっぱりネタの使い回しか。確か、発音記号みたいなもので入力するんだったか?
>一方、Linuxはモンゴル語をサポートしていない。
>モンゴル文字はもちろんキリル文字も。
これをWindowsで解決できるなら、ローマ字入力そのまんまなピンイン入力に慣れればいいだけの話だよね。
それで全て解決できるw

567 :login:Penguin:2014/10/17(金) 10:45:30.57 ID:UStxjLyU.net
>>566
他人の投稿をちゃんと読んでからレスしてください。
しかもピンインが何のことか知らないの?

ほら、外国語板だと化けずにちゃんと表示しているよね。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1359643822/19
これをLinux板にコピペしてみればわかるよ、どうなるか。

568 :login:Penguin:2014/10/17(金) 10:49:42.00 ID:UStxjLyU.net
おまけにWindowsはX-SAMPAも標準でサポートしていないですよね?
LinuxだとIPAの発音記号をほぼすべてインプットできるX-SAMPAパッケージが
多くの配布版で標準で用意されている。

569 :login:Penguin:2014/10/17(金) 12:35:57.32 ID:PzpO6zKv.net
>>565
使ってるんだよ
ピンイン自体がな
>>567
それは外国語板が特殊なんだよ
これ見てみな
他でも化ける
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/qa/1412604700/742
どの板でもってのは訂正するが2chじゃ使えないのが普通なんだよ

570 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:02:31.94 ID:UStxjLyU.net
べつにLinux板だけが化けるとは書いていないはずなんで悪しからず。

571 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:31:29.28 ID:PzpO6zKv.net
>>570
言い訳すんなよ
みっともねえな
で、文字参照使ってることは認めろよな

572 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:40:57.39 ID:UStxjLyU.net
>>566
厳密に言うと、ピンインにはuの上に点々がついた文字、
eの上に^がついた文字が含まれているので、
ローマ字では代用できない部分もあります。

>>571
嘘だと思うなら、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1359643822/19
をコピーしてLinux板に投稿してみなよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/qa/1412604700/742 では
自分でもテストして同様に数値文字参照に化けているのに
なんでまだしつこく言いがかりをつけてくるの?
自分の言いがかりの非をちゃんと認めたらどう?

573 :login:Penguin:2014/10/17(金) 13:43:20.22 ID:UStxjLyU.net
自分で確認もせずに、相手に「お前」口調でつっかかってくるのがマナー違反だよ。

574 :login:Penguin:2014/10/17(金) 14:04:10.13 ID:6C2Ghbs1.net
どうでもいいことで喧嘩すんな。

575 :login:Penguin:2014/10/17(金) 14:15:01.36 ID:PzpO6zKv.net
>>572
文字参照使ってなかったら化けないの
使ってるから化けてるの
頼むから理解してくれよ

576 :login:Penguin:2014/10/17(金) 14:29:34.09 ID:UStxjLyU.net
MS-IMEの中国語入力を使ってFirefoxから投稿してもOperaから投稿しても
数値文字参照コードに置き換わってしまうし、Linux側からでも同じ結果になる。

数値文字参照を使わずに可能だというのなら、例えばこの漢字
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%90%A7
をここに数値参照文字に化けさせずに投稿してみてもらえるかな?

577 :login:Penguin:2014/10/17(金) 14:34:03.69 ID:PzpO6zKv.net
>>576
あなたは気付いてないだけでMS-IMEの中国語入力を使ってる時点で文字参照使ってるのよ
Shift_JISの世界なんだから
数値文字参照を使わずに可能なんて一言も言っとらんよ
Shift_JISで文字参照の使えない時点で無理だろうな

578 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:25:31.43 ID:UStxjLyU.net
>>577
それを屁理屈という。というか、それを言うなら、MS-IMEに限らず、
Linuxの入力メソッドでも同じわけで、多言語に対応していないと言えばいいだけの話。

そもそも>>564での「お前は何を言ってるんだ?」は何?
どういうつもりで書いたの?

こっちはLinux板はどうやら外国語板と違って多言語に対応していないみたいで
文字化けしてしまったと書いただけなのに? それが何を言っているのか分からなかったの?

579 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:27:45.19 ID:UStxjLyU.net
他人の投稿の揚げ足をとることだけしか考えていないって哀しいね。

580 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:41:39.90 ID:UStxjLyU.net
てか、「文字参照を使う」といえば、
「&#299;&#250;&#236;」のようなコードを
投稿文の中に直接記述することだと思うのが普通でしょ。

ブラウザに入力メソッドを使って打ち込んで投稿する
通常のやり方を「文字参照を使う」とか普通は言うはずがない。

揚げ足取りにもなっていない。相手の書き込みへの嫌がらせでしかない。

581 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:42:08.14 ID:PzpO6zKv.net
当たり前なことを言っただけなのになあ
結局何でもかんでも自分が正しいと思って謝れない人なんだな
こりゃ何言っても駄目だわ

582 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:44:28.06 ID:PzpO6zKv.net
>>580
>投稿文の中に直接記述することだと思うのが普通でしょ
また独自の自分解釈
結果が同じなら同じく化けるんだからそんなのは意味が無い
実際化けてるんだから板のせいにすんなよ

583 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:52:27.61 ID:UStxjLyU.net
>>581
謝るのはそっちでしょう。
「お前は何を言ってるんだ?」などと失礼なレスをしてきたのは
そもそもそっちなんだから。
私のほうはそちらになんのつっかかりもしていないのに。

>>562で2ちゃんねるブラウザから投稿した文字が投稿後に
文字参照に変わってしまっていたので
>>563で「失敗した」と書いただかなのに。
その時点で他板では外国語板のようにはいかないことにとっくに気がついているよ。
だから>>563を書いたんじゃないか。
>>564はこっちがLinux板以外ではすべて多言語が通ると思っていると
勝手に勘違いして失礼なレスを寄こしただけでしょ。
自分が勘違いしたことを相手のせいにして相手を謝らせようとするとはどういう人格の人だよ。

584 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:53:42.66 ID:UStxjLyU.net
>>582
> 実際化けてるんだから板のせいにすんなよ

誰が板のせいにしたんだよ。
板のせいにしているなら「失敗した」なんて書きますか?
勝手な脳内変換をして難癖をつけるのはやめたほうがいいよ。

585 :login:Penguin:2014/10/17(金) 15:58:49.32 ID:UStxjLyU.net
>>581
> 当たり前なことを言っただけなのになあ

ん?
入力メソッドから普通に文字を打ち込んだ場合にも
「文字参照を使う」という表現がネット用語上では
当たり前に使われているとでも?

でなければただの屁理屈でしょ。揚げ足取り。

586 :login:Penguin:2014/10/17(金) 16:10:55.34 ID:IDYy+mSh.net
この無意味なやりとりlinux板らしい

587 :login:Penguin:2014/10/17(金) 16:19:24.95 ID:UStxjLyU.net
無意味ではないです。
「文字参照を使う」という表現はLinuxerの間ではShift-JIS外の
文字や記号を入力メソッドから入力する場合に当たり前に使う表現なのですか?

私がそうした用語法を知らないだけなのか、これだけ馬鹿にされたのですかから、
Linuxerの、あるいはネット界の、あるいは2ちゃんねらーの共通認識なのか、
はっきりさせたいですね。

588 :login:Penguin:2014/10/17(金) 16:53:34.68 ID:PzpO6zKv.net
ネットに向いてない人だったのね

589 :login:Penguin:2014/10/17(金) 17:57:14.64 ID:4MDokjZ4.net
>>587
Linux使うからには慣れないと。

Linux使いのほとんどは、少年の心を持った爺さんだから。
Linuxをインストールして、「俺天才じゃね?」。

本物の中学生はここまで少年じゃないけど、少年の心を持った爺さんだから。
ガイジだと思ってあきらめな。

590 :login:Penguin:2014/10/17(金) 18:01:59.05 ID:4MDokjZ4.net
ちなみに現在のWindowsはShift-JISを使っていません。
UTF-16LEです。

591 :login:Penguin:2014/10/17(金) 23:59:21.77 ID:/elA10bo.net
>>567
ネトゲでよく見る cao ni ma みたいなヤツだろ。部分的に知ってるよ。

592 :login:Penguin:2014/10/18(土) 17:00:00.12 ID:Uu4Z+Mq7.net
Linuxが神の祝福を受けた偉大な指導者であると知った時、普及すると確信した。
偉大な指導者を使役するLinux使いは、神の子と言っていいと思う。

593 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:18:29.75 ID:uB1pWtJ0.net
ID:PzpO6zKvの分が悪いよな
文字参照ってのはHTMLやXMLで直接書けない文字を書くためのエスケープ表現のことであって、Unicodeでしか表現できない文字のことではないからね
さらに「どの板でも文字参照(になってしまう範囲の文字)は使えない」は嘘だったわけだし。
2chの狭い世界で言葉を知ったから間違って認識してるのだろうな。

594 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:21:20.03 ID:cbcvJDbC.net
どれどれ、&hearts;

595 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:24:25.33 ID:cbcvJDbC.net
どれどれ、&#9829;

596 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:30:12.01 ID:cbcvJDbC.net
どうやら文字実体参照はおそらくどの板も禁止されている(昔は使えた)
ようだが数値文字参照は使える板もあるようだな。

Windows 8 Windows 8.1に強制アップデート開始?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1413276833/313-314

まあこういうのは掲示板の仕様で、2ちゃんねるは板ごとに
微妙に仕様が異なるからな。

で、何の話してんの?

597 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:32:27.36 ID:cbcvJDbC.net
あ、ブラウザからUnicode文字列を書き込む話か?
この板のエンコードはShiftJISだが

どれどれ、&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;

598 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:33:44.88 ID:cbcvJDbC.net
驟キ縺縺ェ縲∽コ碁阪↓繧ィ繧ケ繧ア繝シ繝励&繧後d縺後▲縺滂ス

蠑キ蛻カ逧縺ォ繧ィ繝ウ繧ウ繝シ繝峨r螟峨∴縺ヲ縺ソ繧九°

笙・笙・笙・笙・笙・笙・笙・笙・笙・笙・

599 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:35:33.54 ID:cbcvJDbC.net
>>561
不会&#21543;. B&#250; hu&#236; ba.
「ピンイン(p&#299;ny&#299;n)を入力する入力メソッド」ですよ?
Windowsではこんなふうにピンインも入力できますか?
どこにありますか?

600 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:39:17.70 ID:cbcvJDbC.net
何の話をしてるのやら。

>>587
> 「文字参照を使う」という表現はLinuxerの間ではShift-JIS外の
> 文字や記号を入力メソッドから入力する場合に当たり前に使う表現なのですか?

文字参照(数値参照含む)っていうのはHTMLなどで
&で始まる文字や数値で、文字を表現することだよ。

HTML等を書く時に使うもので、当然だがテキストエディタに
入力する時にそんな概念は出てこない。

IMEは文字参照や数値参照のことを知らない。

601 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:43:31.71 ID:cbcvJDbC.net
p&#299;ny&#299;n

これと

&#9829;

の変換の仕方が違うのなんなんだろうな。
バグかな?

当たり前だけどこの変換は掲示板システムがやってる。
IMEやブラウザはやってない。

602 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:44:51.64 ID:cbcvJDbC.net
>>601は勘違いだったか。

&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;&#9829;

603 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:45:40.63 ID:/TrxEffk.net
ん? もしや?

&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;&amp;#9829;

604 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:47:06.97 ID:IusIGN30.net
あー、やっぱりそうか。

書き込む時に、確認画面が出る時(最初の書き込みとか)だと
二重にエスケープするバグか。まあわからなくはない。
対策する価値もないし。

605 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:51:11.21 ID:uB1pWtJ0.net
>>600
それが当然だから暗に「ネットではこれが常識なの?(違うでしょ?だからID:PzpO6zKvはとんでもない馬鹿ですよね)」と言っているわけだろう

606 :login:Penguin:2014/10/22(水) 20:51:38.08 ID:PJXMNQQD.net
ん? なんかID:PzpO6zKvが馬鹿そうだから
2ちゃんねるのUnicode文字入力と実体参照の扱いがどうなるか
遊んでみたが、終わった話を蒸し返したかw
ID:PzpO6zKvが馬鹿でOK

607 :login:Penguin:2014/10/22(水) 21:53:35.02 ID:/dkk15qe.net
>>599
犬厨が「標準でできない」と書いている場合、解決法が存在するの法則。
http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/index.php?%E4%B8%AD%E6%96%87%E9%9B%BB%E8%84%B3%2FWG%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3IME

どうしてもOS標準の範囲でやらなければいけないという縛りプレイを堪能したければ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066816955

608 :login:Penguin:2014/11/08(土) 06:19:16.94 ID:A+KKcQ7E.net
>>607
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

609 :login:Penguin:2014/11/30(日) 22:59:03.31 ID:ukZXPBrA.net
普通にchromeとflashが使えると知った時、
Win7が重すぎるうちのノートPCにLinuxを入れてみようと思った。

Win7のときより、ずいぶんと快適になった
ありがとう、lubuntu

610 :login:Penguin:2014/12/04(木) 13:50:29.06 ID:DSzlVI7X.net
>>608 =キチガイの在日か中国人だな お前は学校や会社で存在無視されているんだろ
wine1.7でwindowsのソフトがほとんど動くことだ
英英辞典も導入でき、Texも導入しヒラギノフォントを埋め込んだPDFできれいな印刷物もできる
なによりよいのはウイルスに感染するリスクが減ったことだ
WattOS R6 とWattOS R8でXPより軽くて、発熱量がすくなくなりLet's note R4が甦った

611 :login:Penguin:2014/12/05(金) 00:05:09.86 ID:RY8HaUe+.net
>wine1.7でwindowsのソフトがほとんど動くことだ
もうこの時点でお花畑満開なんですが、どう扱うべきなんでしょうかwww

612 :login:Penguin:2014/12/05(金) 04:58:57.91 ID:T+3voIZt.net
>>611
窓厨の釣りにワザワザ反応しなくて良いから。

613 :login:Penguin:2014/12/05(金) 08:22:19.11 ID:XOMByuUx.net
>>612
もう手遅れw

614 :login:Penguin:2014/12/05(金) 20:39:59.65 ID:RY8HaUe+.net
>>612
どう見てもそちら側の香ばしい人材だと思うんだけどw
http://hissi.org/read.php/linux/20141204/RFN6bFZJN1g.html

615 :login:Penguin:2014/12/06(土) 13:28:11.45 ID:GB50Q84f.net
>>614
窓厨の釣りに一々反応しなくて良いから。

616 :login:Penguin:2015/01/11(日) 20:00:15.58 ID:TDvnP5ic.net
これなら普及するんじゃねえか?
http://gigazine.net/news/20150108-trackingpoint-mile-maker/

617 :login:Penguin:2015/01/14(水) 18:16:51.52 ID:0xVLFEMH.net
>>607
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)

618 :login:Penguin:2015/01/24(土) 12:36:15.63 ID:q0Uy7Imx.net
age

619 :login:Penguin:2015/01/24(土) 15:55:24.25 ID:Xj0wT025.net
1台Linux機があると便利だと悟った時

620 :login:Penguin:2015/01/25(日) 20:11:21.13 ID:PMXIt0SG.net
ああ。便利だね。

621 :login:Penguin:2015/01/25(日) 20:24:37.09 ID:J7etxXEW.net
Windows機は1台あればそれ以上ほしいと思わないけど
Linux機は何台あっても嬉しい気持ちになるだろうと感じた時

622 :login:Penguin:2015/01/25(日) 21:51:34.11 ID:NwJTaQwT.net
今日XPのjavaを更新しようとしたら「サポート外」と突っぱねられた時

623 :login:Penguin:2015/01/25(日) 22:06:12.30 ID:Vbih3WaZ.net
Visual studio のインストールタメしてみて
最新のWindowsじゃないのでインストール駄目でしたと返された時

624 :login:Penguin:2015/01/25(日) 23:33:58.07 ID:rGHo19KT.net
>>623
そしてそのVSをwineで動かそうと思った次の瞬間、↓のスレの住人になるのだねw

Linux使ってて普及するわけないと思った時78
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1422097154/l50

625 :login:Penguin:2015/01/26(月) 00:21:38.00 ID:M2474LaD.net
>>624
やっぱりVimだろ?
あるいはEmacs

626 :login:Penguin:2015/01/26(月) 00:45:17.62 ID:gPxd53DA.net
vsをwineでという発想はなかった

627 :login:Penguin:2015/01/26(月) 20:58:14.80 ID:QYkZ9gkz.net
Windowsで起こった問題をLinuxが解決する訳じゃなく、
同じことが出来ないから無かったことになるだけである、とw

628 :login:Penguin:2015/01/27(火) 14:47:06.92 ID:VM0pAW54.net
穴雪なにそれみたいなことやると、ねずみさんとこがプッツンするんじゃね

629 :login:Penguin:2015/01/27(火) 14:49:03.34 ID:VM0pAW54.net
と意味不明なことをいいたくなった

630 :login:Penguin:2015/02/05(木) 03:03:37.68 ID:pQXb7AkL.net
wineをインストールすることでwindowsのアプリがwindowsと同様に動いたとき
Microsoft Wiwndowsはなくてよいとおもった。Windows8以降まったく駄目になったMicrosoft!!
Texの新しいものであるTexLiveで縦書きのtexがまずまず使えるようになったので
Microsoft Wiwndowsはなくてよいとおもった。Windows8以降まったく駄目になったMicrosoft!!
以上がLinuxがMs-Windowsに勝利をおさめつつある証拠だ

631 :login:Penguin:2015/02/05(木) 04:32:01.86 ID:+WIDon6Z.net
>>630
あぁ、そうだな。あとはWINEを
メーカー製PCに搭載することが出来さえすれば
Windowsじゃなくてよくなるよ。

それができないから、Windowsである必要があるんだけどなw

Windowsに勝てない理由が「技術がないから」であれば
その技術を作れば勝てる。(かも知れない)
しかし技術があっても勝てないならば、
それはもう打つ手が無いって言うことになるんだよ。

632 :login:Penguin:2015/02/05(木) 05:37:28.16 ID:t5Q+KzK9.net
>>630
一般の人が使いたいのはTeXじゃなくてMS-Officeだから

633 :login:Penguin:2015/02/05(木) 06:56:21.14 ID:eoPQmDkT.net
一般の人はWebできて動画とか画像を閲覧編集できて
できれば自分の文書や表をOfficeで書いて印刷できて…。
実際問題、MS-Officeである必要はない。

634 :login:Penguin:2015/02/05(木) 07:26:11.49 ID:t5Q+KzK9.net
>>633
>実際問題、MS-Officeである必要はない
必要あるだろ
自分の文書や表をOfficeで書いて印刷できる必要があるのに何で必要がないって逆の結論になるんだよ?

635 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/05(木) 08:36:32.94 ID:gzZ2i2EB.net
>>633
CSVファイルについて「Excelで開いてください」と指示されていたり、
確定申告用のソフトがExcel用マクロだったり…
(んなもん、私は知らないけれど)

636 :login:Penguin:2015/02/05(木) 16:56:37.25 ID:eoPQmDkT.net
>>634-635
LibreOfficeで済むような使い方ならMS-Officeである必要は無い。
MS-Officeが必要なら買えばいい。

どれくらいの一般人が自分のPCでMS-Officeが必要なのか?

637 :login:Penguin:2015/02/05(木) 17:38:14.53 ID:lp0YWo1V.net
一般人は必要ないだろうな
仕事がらみでアレを使わざるを得ないだけだしな

638 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/05(木) 17:47:34.60 ID:gzZ2i2EB.net
>>636
世の中が過剰にMS Officeを前提にしている、という話。
あと、ソフトウェア販売を糧にしている人や会社が、
できるのはExcelのマクロだけ、なんてところが多いというのと、
確定申告関連だとそれがやたら多いというのと…

Excelをなんかのスクールとか教材で習った人が
ごてごてとそれこそ方眼Excelのノリで飾り立ててくれちゃうと、
LibreOfficeでファイルを非破壊的に編集するのは不可能なので困ります。
(今はXMLベースなんでしたっけ?なら、エディタでいいか)

個人的にはLibreOfficeも使いたくない。

639 :login:Penguin:2015/02/05(木) 18:10:03.63 ID:t5Q+KzK9.net
>>636
LibreOfficeで済むような使い方で済むなら良いけど
済む保証はないのよ
結果だからね
そうしたら最初からMS-Office用意しとかないと話しにならない
一般人の中でビジネス仕様だと大半はMS-Officeになるよ
取引先との互換性の問題でね
>>637
Officeってくらいで仕事前提だろ

640 :login:Penguin:2015/02/05(木) 20:06:38.03 ID:4nnmEsa0.net
LibreOfficeで十分とか言ってる連中はどうせMSオフィスとどれだけ機能差あるかを理解してないんだろ

641 :login:Penguin:2015/02/05(木) 20:21:29.21 ID:ESonGF30.net
>>640
どのくらい差があるの?

642 :login:Penguin:2015/02/05(木) 20:53:36.45 ID:+WIDon6Z.net
インターフェースが違う。
これは初心者にとって重要な事

あとセルの幅などが違う。
開いてみるまで、ずれているかどうかわからない

643 :login:Penguin:2015/02/05(木) 20:54:49.82 ID:+WIDon6Z.net
>>634
まったくもってそのとおりだね。

実際問題、LibreOfficeである必要はない

みんなこう思ってるんだよ。
パソコン買ったらOfficeついてきたっていう人が
大半だからね。

644 :login:Penguin:2015/02/05(木) 20:56:24.94 ID:+WIDon6Z.net
>>638

> Excelをなんかのスクールとか教材で習った人が
> ごてごてとそれこそ方眼Excelのノリで飾り立ててくれちゃうと、

じゃあLibreOfficeのスクールが発展するように
寄付とかしたらいいんじゃないですか?

まあ別にスクールに通ってもいいですけど、
どうせ通わないでしょ?

スクールは通う人が金を払うことで運営できている。

645 :login:Penguin:2015/02/06(金) 07:55:08.36 ID:k4RpXeov.net
LibreOffice勧めるやつがOfficeソフトの素人ばかりで機能差を理解してないから
ほとんど使わない技術者とかオタクに推奨されても説得力がないんだよね

646 :login:Penguin:2015/02/06(金) 08:00:51.31 ID:9LGnmk/a.net
役所がlibreoffice使うようになれば嫌でも移行するんだよ
ほんの一部を除いて
馬鹿ドザの唯一の拠り所のMSOFFICEなんて簡単に駆逐される
その程度のものなのにバカときたら

647 :login:Penguin:2015/02/06(金) 08:17:52.93 ID:k4RpXeov.net
Libreは機能だけでなくて速度と安定性も悪いから
GIMPとPhotoshopとの差でも機能以前の問題としてそれがある

648 :login:Penguin:2015/02/06(金) 08:56:16.95 ID:ZbaXc+EG.net
役所がlibreoffice使うようになれば嫌でも移行するんだよ
だけど役所がlibreoffice使うようになることはないんだよ。
だから移行することなんてありえないんだよ。

649 :login:Penguin:2015/02/06(金) 09:15:57.23 ID:1DZKZgQI.net
役所がパソコン使ってるから悪いんだよもともと
パソコンでExel使ってやらせてる自体がおかしい
表計算ソフトならどれ使ってもよい程度のことをやらせて
ちゃんとした帳票は自前や国で容易した専用プログラムを使うべき
今ならソフトもいらんでしょWEBや専用回線使ってサーバーで処理
Exelなんていつから必要ない
しかしそれしか使えない職員がトップが役所勤めしてるだけ

650 :login:Penguin:2015/02/06(金) 09:44:06.14 ID:9LGnmk/a.net
>>647
MSWORDに安定性があるなんてとても思えないが
一度でも仕事で使ってたなら誰でも体験してるはずだが?

651 :login:Penguin:2015/02/06(金) 10:05:19.36 ID:RIemLGxk.net
>>646
誰が猫の首に鈴を付けるのかって話から

>>649
元から鈴が点いていないことを逆恨みw

どんだけ性根が腐っているんだよw

LibreOfficeがMSOfficeのクローンを目指さない以上、単純な乗換対象にはなり得ないし、
なり得ないから簡単に導入される事もない。
それでもMSOに比べ大きな利点があれば別だが、LOは無料という以外取り柄はない。
こんなもの、決裁権を持つ人間が発狂でもしない限り導入されないよw

652 :login:Penguin:2015/02/06(金) 10:36:01.04 ID:k3s9qY+1.net
>>641
職場で使っているメインのデスクトップPCはUbuntuだけど、
職場の提出書類、対外的な書類のテンプレがすべてWord/Excelで、
LibreOfficeで編集して、xlsで保存しても、
罫線の一部が消えたり、Excelでの表示を100%再現できない。
がっちり様式が決まっていて、
様式に従わないと不利になる(競争に勝てない)場合は、
負けることになる。

653 :login:Penguin:2015/02/06(金) 12:53:43.12 ID:Xh3cVw5B.net
>>651
>LibreOfficeがMSOfficeのクローンを目指さない以上
http://ja.wikipedia.org/wiki/3E%E6%88%A6%E7%95%A5

654 :login:Penguin:2015/02/06(金) 13:41:30.08 ID:dN0W4/O+.net
>>653
何が言いたいの。

655 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/06(金) 14:25:56.87 ID:vhRPGiNb.net
office suiteについて熱く議論を交わされていますが、
私はLibreOfficeへの移行を啓発するくらいなら、
まともでプレーンなデータベースを使用すること、
文字情報を交換する時はプレーンテキストを使うこと、
飾りたいならマークアップ/マークダウンもしくは
コマンド駆動の組版ソフトを使うこと
を啓蒙したいです。

656 :login:Penguin:2015/02/06(金) 21:24:10.52 ID:RIemLGxk.net
>>653
言いたいことは判るがwOfficeの場合は順番が逆だw

657 :login:Penguin:2015/02/06(金) 22:17:36.85 ID:zxfp9GJw.net
>>638-639
「MS-Office必要な一般人」という前提で話したいのかな。
そんな一般人はどれくらいいるのか。>>636でそう書いたのに
そういう返答をされるとは思いもよりませんでしたが。

LibreOfficeで済むような一般人なら、MS-Officeは要らない。
まさか「一般人の多くはMS-Office必要」なんて思ってませんよね?ww

658 :login:Penguin:2015/02/06(金) 22:23:12.10 ID:zxfp9GJw.net
そもそもMS-Officeはバージョン間のデータ互換も怪しい。
それはMSの「3E戦略」の実装が自らに降りかかった結果でしょう。
そんなモノづくり姿勢の一企業の行いに振り回されて苦しんだ
個人や企業が多かったのだからMS-Office離れは進んでいますよ。

659 :login:Penguin:2015/02/06(金) 22:56:28.73 ID:RIemLGxk.net
陰謀論吹聴しても普及なんてしないよw

大体、LibreOfficeとMSOfficeならMSOfficeの方が先なのだから、3E云々は当てはまらねぇw

660 :login:Penguin:2015/02/06(金) 23:10:29.80 ID:zxfp9GJw.net
過去の栄光にしがみついても無茶ですよ。
現時点のシェアだけ見てもだめです。
シェアの変動を見ましょう。
Chromebookの勢いはとどまることを知らない状況。

661 :login:Penguin:2015/02/06(金) 23:50:14.70 ID:ZRG3YI3Z.net
>>657
いや、実際仕事だと「一般人の多くはMS-Office必要」なんだよ
だから実際山形県みたいなことも起こる
MS-Office離れなんて進んでないよ
Chromebook?
ここ日本だよ

662 :login:Penguin:2015/02/06(金) 23:58:15.25 ID:RIemLGxk.net
chromebookの勢い?そう言うお前はチョロメブック買って運用しているのか?w

663 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 00:15:52.68 ID:GhAu+DcW.net
>>657
PTAのおばちゃんがExcel形式のファイルを送ってきたりするんですよ?
確定申告用ソフトがExcelマクロだったりするんですよ?
ということを言いました。

本人が積極的に使いたいかどうかなんてことではなく、
相手がMS Officeを持っていないかもしれないなんて考えることなく、
WordやExcelのデータをメールで送りつけてきたり、
Excel形式で提出しろとか言ってきたりする社会のせいで要求されるというお話。
Windowsが前提になっててWindowsでないとサービスを受けられないなどの
不都合が生じるからWindowsを使わざるをえない、とかいうのと同じような話。
自分の要求からくる必要ではなく、周囲の社会的要求から
自己不利益を避けるために必要であるし、そのような社会が嫌だ、
ということを言っています。

私はWindowsもMS OfficeもLibreOfficeですらも使ってませんけどねw

664 :login:Penguin:2015/02/07(土) 00:25:26.47 ID:0SdiRNeJ.net
>>661
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/04/news112.html
これのことかな?山形県
「2年近く運用を続ける中で、民間や国、ほかの自治体などから送付されるMicrosoft Officeのファイルをビューアーやオフィスソフトで閲覧すると、書式やレイアウトなどが崩れる事象が発生し、手作業で細かな修正を行う頻度が予想より多かったほか、」

ってバカだろw
民間からならともかく国や自治体から送付するのは
MSOffice形式ファイルではダメだろ
重要なのは書式じゃなくテキストデータ(文面)、レイアウトが崩れると
意味が取り違えるのか?
2年も使ったなら修正する作業の効率化とか完了するだろ対策部署でも作ってれば
でもとに戻すってのが一番悪いが結局そんな人達だから仕方ない

665 :login:Penguin:2015/02/07(土) 00:31:17.27 ID:NmifChSq.net
ワードエクセルなら数千円も出せばいくらでも本売ってるし
ネットでもいくらでも情報見つけられるのに
LibreOfficeのはヘルプをそのまま印刷したようなのしかない
Ubuntuのデスクトップ版の情報量もほぼ同じ
インストールが趣味のオタクばっかりで実際使ってる人が皆無だからこういう状態になる

666 :login:Penguin:2015/02/07(土) 00:53:20.11 ID:0SdiRNeJ.net
>>665
その本に書いてあることをLibreではどうやるか?をネットで
調べたら解決することが多いよ

てか日本人の使い方が間違ってるな
例えば30年前のデータを開くにもMSOffice形式を理解しないと開けないのか?
そんなデータ作って残して何になる?それが役所や国がやることか?やってるのか?
今現在は30年前のデータは開けるだろ
それは簡単なデータだからだよ

667 :login:Penguin:2015/02/07(土) 00:53:25.46 ID:pSgf69S0.net
>>664
それが現実なんよ
理解してくれ

668 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 00:57:23.12 ID:GhAu+DcW.net
やっぱりなんでもかんでもExcel/Wordを使いたがり、
ファイル交換フォーマットや保管データにさえ使いたがる連中を
駆逐するのが何よりの解決策…!

669 :login:Penguin:2015/02/07(土) 01:56:29.45 ID:kNBbk31t.net
それ解決策じゃねぇw何かをしたあとの結果だw

670 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:01:59.53 ID:TXxJEtBX.net
>>661>>663
MS-Offeceが必要な状況に自分をわざわざ置いて
必要と思い込むのは勝手ですが、それを一般と
言わないようにしましょう。

671 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:23:03.89 ID:pSgf69S0.net
>>670
それが一般なんだよ
国、地方公共団体、大企業
例外的な極小数除いてそれなんだから

672 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:29:23.61 ID:TXxJEtBX.net
>>671
仕事はともかく、一般庶民のほとんどは紙の書類で済むんですよ。
わざわざMS-Office必須な状況に自分を置いて、自分から見える
限定的な現実が世間一般だと思い込んでしまうのは同情しますが。

673 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:31:23.70 ID:pSgf69S0.net
>>672
>仕事はともかく
ともかくで終わる話じゃないんだけど
Officeの話なんだよ?
Officeの意味分かるよね?

674 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:33:41.20 ID:TXxJEtBX.net
一般庶民の多くはOffice自体不要

675 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:42:42.78 ID:NmifChSq.net
町内会のチラシとか家計簿とかでワードエクセル必要だろ
チラシも家計簿も専用ソフトがあるにはあるけど
ワードエクセルの情報量が圧倒的だからそっちのほうが簡単なんだよね

676 :login:Penguin:2015/02/07(土) 02:52:23.64 ID:TXxJEtBX.net
>>675
> 必要

自分で作る分にはLibreで済みます。
他人にMS-Officeの必要性を強要する状況は、異常以外の何者でもありませんよ。

677 :login:Penguin:2015/02/07(土) 03:02:49.06 ID:TXxJEtBX.net
>>663
こういうの見ると、心底残念だなぁ…と思いますね。
必要でもないものに必要性をつけてお互いに同調圧力で縛り合う地域性なのでしょうね。
自分たちがナニやってんだか客観的に見定められないカルトが多いのでしょう。

子供のスポーツクラブの送迎とかで親が交代で車を出すことや、相乗りを期待して
「ワンボックスみたいなミニバンじゃないとダメです!」と、自家用車として
必要でもないマイカーにまで指図してきたりするカルトのクズが多いのを
容易に想像できてしまう。

たいていこういうのは、高卒など低学歴であることにコンプレックスを持った母親が
パソコンやミニバンの弊害も考えずむしろそれらを武器に闇雲に突っ走っているのが原因。
気の毒なんですが、周りが迷惑するんですよね…。
カルトと同じです。

678 :login:Penguin:2015/02/07(土) 03:36:45.99 ID:pSgf69S0.net
>>674
仕事で必要な以上必要なんだよ
お前無理ありすぎる

679 :login:Penguin:2015/02/07(土) 04:03:14.62 ID:TXxJEtBX.net
>>678
あなた個人の都合を世間一般の話に広げないでください。

ITハラスメント、テクハラ
というものです。あなたご自身では気付かれていないようですが
アホを増長させている。

いいですか?
「一般人はMS-Office使うのが当たり前」という理屈は、
「MS-Officeがあって当たり前の連中にLinux+Libreを押し付ける」
と同じなんですよ。

680 :login:Penguin:2015/02/07(土) 08:54:55.87 ID:kNBbk31t.net
>気の毒なんですが、周りが迷惑するんですよね…。
激しく同意w
迷惑だよね〜1人だけLibreOfficeに固執したるする奴

>カルトと同じです。
激しく同意w
Microsoft嫌いなのは分かるが、そんな理由で乗り換える奴なんて殆どいないのだからw
諦めろw

681 :login:Penguin:2015/02/07(土) 08:57:20.50 ID:kNBbk31t.net
>>679
>ITハラスメント、テクハラ
>というものです。あなたご自身では気付かれていないようですが
>アホを増長させている。

>いいですか?
>「一般人はMS-Office使うのが当たり前」という理屈は、
>「MS-Officeがあって当たり前の連中にLinux+Libreを押し付ける」
>と同じなんですよ。
あなた個人の都合を世間一般の話に広げないでくださいw
Linux+LibreOfficeなんて選択肢はハナから存在しないんですw

682 :login:Penguin:2015/02/07(土) 09:06:17.81 ID:TXxJEtBX.net
>>681
Office自体が一般庶民的じゃないんですよ。

683 :login:Penguin:2015/02/07(土) 09:10:14.46 ID:kNBbk31t.net
んな事言ってもさ、プリインストールして売られているよw

office suiteなんていらないよ!という層はiOSやAndroidに流れるだろうし、
ここを口先だけで否定すればなんとか!と考えてもLinux+LOに未来なんざぁ無いよw

684 :login:Penguin:2015/02/07(土) 09:16:55.17 ID:TXxJEtBX.net
>>683
俺はWin+MSOよりLinux+LOの方が普及するはずだとは言っていないしむしろ逆なんだが、
「一般人はMS-Office必須」というのに釣られただけだよ。
必須なわきゃねーだろパーかテメーら、…と。

ちなみにKingOfficeのPCもある。MSOナシもある。

685 :login:Penguin:2015/02/07(土) 10:53:03.80 ID:ugAWUbWm.net
KingsoftのOfficeなんてどういう意味があるのだろう
EULA読んだら噴飯物だぞ

686 :login:Penguin:2015/02/07(土) 11:48:47.95 ID:kNBbk31t.net
金糞は使ったこと無いし、特別安い訳でも無いし謎だよなぁw
Office2003によく似てるんだったか?それならLOよりはマシなのかもねw

687 :login:Penguin:2015/02/07(土) 11:49:00.28 ID:NmifChSq.net
KingsoftのOfficeの1パーセントもシェアなさそうだなLibreoffice

688 :login:Penguin:2015/02/07(土) 14:05:05.38 ID:qWJEnkFK.net
一般人でも町内会の役員やればワープロも表計算も必須なんだよな今時
何かあれば文書作って回覧するし金勘定もしなきゃならない
データの引継ぎがMS-Officeなんだからどうしようもないよ
それが日本の現実
引きこもって世間と隔絶してるオタクには判らんのだろ
自分一人で使うならLOでもKOでも好きに使えばいいけどそれじゃ世間は渡れない

689 :login:Penguin:2015/02/07(土) 14:18:39.70 ID:ZwIpOvgN.net
>>688
言ってることおかしい事に気づけ。
「何かあれば文書作って回覧するし金勘定もしなきゃならない」
これはそうだが、これにMS-Office使ってる奴はほんのひとにぎり。
それが日本の現実
引きこもって世間と隔絶してるオタクには判らんのだろ?

690 :login:Penguin:2015/02/07(土) 14:33:52.45 ID:kNBbk31t.net
>「何かあれば文書作って回覧するし金勘定もしなきゃならない」
>これはそうだが、これにMS-Office使ってる奴はほんのひとにぎり。
???
この用途ならほぼ寡占だろうw何言ってるんだお前w

691 :login:Penguin:2015/02/07(土) 15:07:50.32 ID:eDV1APxn.net
まぁ町内会といっても規模はさまざまだからな。
うちの町内会(自治会)はNPO法人化して、
自治会館を3つ持って、市立図書館や市役所の分室を引き入れいる。
役員になったことがないから知らんが、
おそらく全てのPCはWindows+Officeで動いているんだろうなぁ

692 :login:Penguin:2015/02/07(土) 15:13:40.25 ID:ZwIpOvgN.net
>>690
パソコンなんて使わない人のほうが多いって現実理解できない?

693 :login:Penguin:2015/02/07(土) 15:32:12.36 ID:JRSWO4mI.net
>>670
だな

694 :login:Penguin:2015/02/07(土) 15:34:44.67 ID:qWJEnkFK.net
>>692
引きもこってから30年くらい立つのか?
今時70のじいさんばあさんでもパソコン使ってるわw
海外にいる子供とメールで写真や動画やり取りしたりしてるよ
田舎だけどうちの近所じゃPC無い方が少数派だな

695 :login:Penguin:2015/02/07(土) 15:58:44.83 ID:iGDJPjdN.net
町内会でOFFICEとかw
どこのど田舎だよ全くw

696 :login:Penguin:2015/02/07(土) 16:10:02.28 ID:kNBbk31t.net
>>692
町内会の話だよな?wダメダよ、前提条件変えたらw

697 :login:Penguin:2015/02/07(土) 16:24:20.74 ID:ZwIpOvgN.net
>>696
町内会の話だぞ?
なんで前提条件かわったとか思ったんだ?

698 :login:Penguin:2015/02/07(土) 17:47:45.53 ID:kNBbk31t.net
>>697
うちの町内会はWordか何かで清書した回覧板が回ってくるけど、これが珍しいって事かい?w

699 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:15:05.99 ID:i8deFm85.net
町内会の人間がパソコン使えるわけ無いだろ。
手書きの紙をコンビニのコピー機でコピーしたに決まってる

700 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:21:40.54 ID:kNBbk31t.net
田舎の青年団か何かと勘違いしてるのかw

701 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:25:42.90 ID:ZwIpOvgN.net
>>698
「Wordか何か」ってのは十中八九ワープロ専用機だろうな。

702 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:26:11.09 ID:eDV1APxn.net
町内会なんて地域差が激しいものを一般化して議論しても無意味だよ。
それよりも、小中高で教える「情報」がWord/Excelなのをどうにかしてくれ。
子供の教科書やプリントみて驚いたよ。
「ワープロ」「表計算ソフト」と一般名詞で教えずに、Word/Excelと固有名詞になってるよ。
学校って一太郎じゃなかったのか。

703 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:27:46.22 ID:ZwIpOvgN.net
>>702
そこはMSの営業の強さを称えるべきだろうな。

704 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:31:17.18 ID:ugAWUbWm.net
町内会の高齢者の方々がPCを駆使しているかどうかは格別、
マルウェアだとか脆弱性だとかに気づかないでいる結果
名簿や議事録の類を流出させてしまって隣人訴訟に至るなんて悲劇が
起こらないことを祈る。

705 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:42:12.00 ID:kNBbk31t.net
>>701
マジかよw未だに稼働し続けるなんて物持ちいいなんてレベルじゃねぇぞwww

えーっと、この流れは全てネタって事でおk?

706 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:43:36.09 ID:ZwIpOvgN.net
>>705
本当に世の中知らないんだな・・・
電気屋で未だにインクリボン売れ続けてる現実すらしらない?

707 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:50:27.53 ID:kNBbk31t.net
インクリボン自体をもう見ないからなぁw

708 :login:Penguin:2015/02/07(土) 18:54:19.15 ID:ZwIpOvgN.net
>>707
お前がものを知らない、
狭い世界で生きてるってことはよくわかった。

709 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 19:19:13.17 ID:GhAu+DcW.net
なんだか強引な主張をされていますね…
多分、どのような話をしても自分のイメージにそぐわない話に耳を傾けはしないと思いますが、一応。

私、事業していますので、
多くの中小企業の経営者の方、商工会議所の方、
町内会の方、教育関係の方、士業の方、医療関係の方、
そしてそれこそ町内会やPTA、任意団体やらママさんスポーツの方まで
お話させていただいていますが、その中で
「Officeを使っておらず、かつOfficeは関わりないものと思っている」
という方は極めて稀ですよ。
80過ぎの方でも、できる人に清書してもらう、という考え方が普通です。

OfficeはメーカーPCだと普通入っています。
「入っているものなら選べるけど、なしを選べるのは廉価グレードだけね」
とか。そして、家電量販店でOfficeは必要だと力説されてOfficeありを買うのです。
そしてその結果、まっとうなLinuxerならviかnano、せいぜいLeafpadかGeditというような、
1行だけのメモのためにWordを使うのです。メモ帳は存在すら多くの人は知りません。
とうぜんそういう人から回ってくる文章ファイルはWordです。
もうちょっと「自分は使える」という人は文章でも平気でExcelで送ってきます。

そして町内会にどんなイメージを持たれているのかはわかりませんが、
うちの町内会のボスは50代ですし、これでも年齢は高いほうですよ。
うちのマンションの回覧板を作っているのは不動産屋です。もちろん、Excelです。
昔のHTMLのtable要素のように整形にExcelを使うのですよ。

ワープロ専用機なんて骨董品は今はほとんどありません。
入手も困難で、消耗品も売ってませんし、マニアでないと維持もできません。
本当に骨董品として扱われていますしね。高値で。
手書き文書が回ってくることもまずありません。内々のメモくらいのものです。

近隣住民とも学校とも公的機関とも事務作業を伴う企業や店とも関わりがなく、
確定申告とも縁がない、なんて人は普通ではないでしょう?

710 :login:Penguin:2015/02/07(土) 19:25:55.54 ID:uR55+5oc.net
pcで何か作るような人ならだいたいオフィス入ってるでしょ

711 :login:Penguin:2015/02/07(土) 19:30:16.96 ID:NmifChSq.net
WEB情報やマニュアルの質と量が圧倒的だし値段も安いし
ユーザー数から考えて10年後も読めることは実質的に保障されている
Libreなんて5年後ビューアが入手できるかすらもわからんぞ

712 :login:Penguin:2015/02/07(土) 19:30:52.79 ID:0SdiRNeJ.net
>>709
「odf テンプレート」で検索したら使えそうなのあったね
これダウンロードして集めて
「もし良かったら次回からこれ使ってやってみて」
というのはどうだろうか?

713 :login:Penguin:2015/02/07(土) 19:40:07.36 ID:kNBbk31t.net
>なんだか強引な主張をされていますね…
俺もそう思うけど、ほらここは国内シェア1%未満のLinux板だしw
ワープロが現役でWord以上に扱われていても不思議ではないよwww

714 :login:Penguin:2015/02/07(土) 19:52:40.47 ID:iGDJPjdN.net
町内会(笑)で使われてるからってw
そんなものLibreOfficeでも十分だろ馬鹿か?

715 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 19:56:20.00 ID:GhAu+DcW.net
>>712
私はむしろ何がなんでもOfficeを使うというのをやめて欲しいのです!
それは、MS OfficeだろうがLibreOfficeだろうが。
特に「スタートメニューのすべてのプログラムのアクセサリの中にあるメモ帳を使って記載して保存したものをお送りください」と言って送られてきたファイルがWordだった時の無力感…
それに、MS Officeを使っている人のほとんどは必要性を感じて選択的に使っているのではなく、
あるから、みんな使ってるから、言われるから使っている、ということなので、
LibreOfficeを「入れてもらう」ハードルが高すぎます…
というか、PC関連の仕事をしている人とgeek(Linuxer/Unixer含む)以外でLibre使ってる人見たことないや。

>>713
アキバのお店でも「Linuxなんですけど…」というと、
分からないと言われた挙句逃げられるか知ったかされるかどっちかの代物ですからね。
でも、多分、Linuxでの相談より、ワープロの相談されるほうが向こうもきついと思うw
熱転写方式になった以降のワープロは消耗部品が少ない分持つかもしれませんね。
でも、保存会と同好会と専門店の方以外で、私が周りでワープロ使い続けてる人はいませんね。
私も、持ってはいるけれど使ってはいない。去年、起動確認した程度w

716 :login:Penguin:2015/02/07(土) 20:00:26.52 ID:pSgf69S0.net
>>714
作成はLibreOfficeでも十分なんだけど
互換性がね

717 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 20:07:59.31 ID:GhAu+DcW.net
>>714
LibreOfficeで十分だからLibreOfficeを使う、
というのはMS Officeを「わざわざ買う」という感覚のある人の発言であって。
「LibreOfficeをわざわざ入れる」感覚の人のほうがずっと多いのですよ。

>>711
再現性の問題を別として、データの損失の問題であれば、
LibreOfficeは要はXMLなので大丈夫です。
UTF-8テキストが読めなくなることは考えにくい。



論点が噛み合っていませんが、Linuxを普及させる話で、
それに対してOfficeへの要求がそれを阻害させている、という話ですよね?
で、阻害要因はOffice自体の積極的なニーズではなくて、LINEと同じような話でしょう?
別にLINEが好きでなくても、LINEがないと連絡がまわってこなかったり、
「LINE教えて」なんて言われてLINEがあることを前提にされるから使わざるを得ない、
というのと同様に、Officeを好むと好まざるとに関わらず使わざるをえなくなるお話。

私はOffice同様、LINEも使っていないけれど。

718 :login:Penguin:2015/02/07(土) 23:08:42.29 ID:TXxJEtBX.net
>>709
MS-Officeでやりとりするはなるべく控えるようにするのが普通です。
基本はテキストメールとか紙媒体です。紙媒体の書類を作るのに
MS-Officeが使われることは多いでしょうが、MS-Office同士でも
バージョン間のデータ互換の問題があってデータファイルの
やりとりは控えるのが世界の常識。

あなたの地域にはITに明るい技術者や一部上場大企業の人や大学関係者などの
アドバイスの風通しが悪いだけです。
風通し悪くてもネット見ればMS-Office依存は良くないことは一目瞭然。
ネット見るチカラの無い人が多いんでしょうね。あなたの地域は。
それを一般としないでください。見てるこちらが恥ずかしいです。

私の方は政令指定都市でMS-Officeのデータやりとりは一般的ではありません。
出来る人同士のごく限られた範囲ではありますが、最近はMS-Officeの信頼も薄れ
信頼出来る標準規格のODF形式を散見します。
この先どうか?3E戦略のMSは信頼できないのでなるべく避け、徐々に移行しますね。

719 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 23:20:12.24 ID:7KGr+ZMS.net
>>718
あなたのいうことが正しければ、東京都全域と神奈川県東部は特殊で異常な例外なのですね。

それはそうと、元の話はLinuxの普及にとってMS Officeの存在が足枷である、という話なのですが、
あなたの主張は、MS Officeを必要とする人などわずかで、実際にほとんど使われていない、
それよりも手書きやワープロのほうが主流である、ということですが、
それに基づいてどのように主張されているのでしょうか?それが不明なので伺わせていただけますか。
既にMS Officeは使われていないのだから普及の妨げにはなっていない、だからLinuxはこれから普及する?
それとも、既に普及している?
あるいは、それ以外にLinuxの普及を妨げている主要な要因がある?

720 :login:Penguin:2015/02/07(土) 23:32:17.44 ID:kNBbk31t.net
>>714
>そんなものLibreOfficeでも十分だろ馬鹿か?
町内会の文書作成程度なら十分可能だけど、
そんなレベルでもストレスフル過ぎて選択する意義を見いだせない。

>>715
wordで送られてきて何の不都合が?w
excel方眼紙されるより圧倒的にマシなんじゃないか?w

>>718
世界の常識、一般的ではありませんってどこの世界の話なの?w
願望を書きなぐっても現実はなにも変わらない、むしろ辛く精神を病むだけだよw
まずは現実を受け入れようよw

721 :login:Penguin:2015/02/07(土) 23:34:12.91 ID:0SdiRNeJ.net
>>719
個人利用は個人の勝手
個人の普及はどうでもいいし迷惑にもならない
社会、会社、企業、地方、国での普及について考えなければならない
それは自分が使っているは関係なく自分の将来に影響する

722 :login:Penguin:2015/02/07(土) 23:36:01.20 ID:TXxJEtBX.net
>>719
> それはそうと、元の話はLinuxの普及にとってMS Officeの存在が足枷である、という話なのですが、

その話はどーでもいいんです。
俺の言いたいのは>>684の通りで、ドサクサに紛れて一般人までMS-Officeが必要とするなデタラメ野郎
ってことです。

723 :login:Penguin:2015/02/07(土) 23:41:31.03 ID:kNBbk31t.net
お前の一般人の定義がおかしいだけじゃねーのかw

724 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 23:42:47.40 ID:7KGr+ZMS.net
>>720
Wordで送られてくると、
「あぁ、LibreOffice起動するのかよ…」とうんざりするし、
libreofficeのCLIで変換してもうまく表示されないこと多いし、
そんなどうでもいいことに何の手間かけさせるんだよと思うし、
ラップトップで作業している時はLibreOffice入れてないからさらに面倒だし
とりあえずShift-JISのCRLFでもいいからテキストで書けとw
特に丁寧に説明した後でわかりましたといいながらやられると結構堪える。

方眼Excelやられた時は、もぉ
1. 固まる
2. 瞬きを繰り返す
3. ウィンドウを閉じる
4. キーボード手前のリストレストから手を下ろす
5. 背もたれにだらんとする
6. 盛大にため息を吐く
7. 頭をぼりぼりかく
8. おもむろに立ち上がり部屋を3周する
9. どすんと椅子に座って盛大にため息をつく
10. ファイルを開く
11. 両手を口に当ててそれを眺める
12. とりあえず閉じて見なかったことにする(ギリギリになったら開く)

725 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 23:47:01.85 ID:7KGr+ZMS.net
>>721
それは先ほどの話と一致しないように見えますが、
結局のところあなたは現にOfficeが広く通用していると考えているのですか?
それとも、Officeは利用されていないと考えているのですか?
社会、会社、企業、地方、国においてです。

私は、現に使われているから、それをやめてほしいと言っています。

それから、ここは「Linuxを使っててこれなら普及するぞと思った時」スレです。


あ、私はUbuntuがパソコン一般紙に載り出した2008年と、
Windows 8が出てきた時と、Windows 7を触った時です。
実際、そのタイミングで結構伸びているようですしね。
主流になるまで伸びてほしいとは思いませんけど。
というか、むしろスタンダードならスタンダードらしくMSしっかりしろですが。

726 :login:Penguin:2015/02/08(日) 00:01:31.14 ID:rphOrq6U.net
方眼Excelを拒否している時点で
考え方が一般の人とは違ってるな。

727 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/08(日) 00:06:19.52 ID:oXJG04vl.net
>>726
え、ここってここでいう「一般」とは対極的な人々が集う場所でしょう?
というか、マイナーなものを普及したらいいと思う時点で大多数とは異なるわけで

728 :login:Penguin:2015/02/08(日) 00:06:46.08 ID:LqWuUJFW.net
>>724
WEBで開けるだろ

>>725
Officeアプリケーションは会社企業で使われるためのアプリ
それは必要だし広く通用している
ただ一昔?(もっと?)前は1-2-3や三四郎など他の製品もあったし
やりとり自体も少なくデータ自体も簡易なものだった
今はデータ以外の書式データやマクロデータなどが複雑化している
Officeアプリは必要だよ仕事のために
ただどこの製品でも読み込める、製品さえいらないといったデータが望ましい

729 :login:Penguin:2015/02/08(日) 00:33:58.42 ID:qKI9dmr+.net
windows + officeは導入費用がかかるからlinux + openoffice は大して金かからないよという甘言にのって
導入したどっかの自治体はメンテナンス費用が逆にwindowsよりかかってることに気づきwindowsに戻した所がある
メンテナンスなんて大して変わらないと思ったけどlinuxを扱ってる会社が少ないみたい

730 :login:Penguin:2015/02/08(日) 00:50:09.45 ID:MZK7no82.net
>>724
なるほど、word使えば解決するんじゃね?とか、そーいう選択肢がハナっからない奇特な方なのかw

相手がそんな変な人だと分かっていれば、俺なら素直にプレーンテキストで……
いや、敢えてワードパッドで書いて送りつけるね!!!www

731 :login:Penguin:2015/02/08(日) 01:24:09.07 ID:tJhM1kVp.net
>>720
「〜よりマシ」とかよくわからない比較論もちだすと馬鹿にしか見えないよ。
意見全体の信頼性を叩き落とすことになるから
その表現はやめといたほうがいい。

732 :login:Penguin:2015/02/08(日) 03:18:38.45 ID:lXDBtQ5s.net
>>730
忘れがちだが
Windowsのメモ帳はunix等の改行コード読み込まないぞ?

dos2unix通せばいいだけなんだろうけど

733 :login:Penguin:2015/02/08(日) 08:23:10.24 ID:j1lBFYqY.net
word絶賛してるみたいだけど、イロイロゴタゴタ修飾しているwordファイルを修正するときの絶望感を知らないんだな

734 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/08(日) 09:56:16.83 ID:oXJG04vl.net
>>730
そもそもWindows、あるにはあるけれど音楽用にbumってるからOfficeなんて使えないし、
Windowsプレインストールは我慢するにしてもOffice付きで+5万円とか耐えられないし、
自分は使いたくないのに周りが使うからってんな高いもん買いたくないし。
そう、アリエナイw

Wordpadのrtfに関してはtedかPandoc使えば良いので大したことありません。
rtfで返せというのならWineでも動くし、abiwordも使えるし。
そして、もうテンプレとして用意された
「RTFやHTMLメールのような装飾テキストで送るのはやめてね」
の長いメッセージを添付してお返し、とw
rtfはプレーンテキストのマークアップだけれど、7bit文字しか扱えないのと、
OLEはじめとしてオブジェクトを組み込めるのがプレーンテキストとしては腐ってる。

まぁ、現実はWordだろうがWordpad rtfだろうが送られてきてまずやることは
--convert-to "txt:Text (encoded):UTF8" *.((#qi)(doc|rtf))
ですね。ワープロで扱う必然性がない場合、それで読めなかったらその時点で突き返すことを考えます。できない相手もいるけれど。


>>732
UTF-8テキストならnkf -Lw fileでいいでしょう。
nkf --windows fileという方法もある。cp932になってしまうはず…
逆に取り込みたいなら nkf -Lu -w -x --in-place file

>>733
ほんとに…
今まで一番Wordでこんちくしょうと思ったのは、
幼児保育のスタッフから受け取ったOLE入り、
しかもリンクオブジェクトでリンクの切れたWordファイル。
フォーム&VBAスクリプト付き。
そんなどっかで習った情報を嬉々として使わないで…

735 :login:Penguin:2015/02/08(日) 10:16:06.86 ID:OI/lzCu1.net
>>728
そうはいってもTXTファイルは機能が少なすぎる上に見辛いし
ワードとエクセルの組み合わせが会社勤めじゃない人にとっても一番安上がり
>>729
改造とか設定の余地が大きいLinuxなんて採用したら独自部分を多く作られて
そこの業者に永久に依存する羽目になりそうで怖いな

736 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:19:19.61 ID:GARZf81L.net
>>733
word絶賛してるんじゃなくて、無いとお話にならないってだけ
MS-Officeが標準化してるからね
単純な優劣の問題じゃない
>>734
相手より優位な立場にあればいいけどそうじゃない場合も多いからねえ
たとえ相手より優位な立場にあっても世間からずれた要求してればいざとなったら切られるよ

737 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:22:02.98 ID:tJhM1kVp.net
>>736
標準化?

738 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:31:53.64 ID:tglA2OuM.net
>>735
> 改造とか設定の余地が大きいLinuxなんて採用したら独自部分を多く作られて
> そこの業者に永久に依存する羽目になりそうで怖いな

バイナリで供給されたとか、ソースがあっても現在開発環境が用意できなかったり
OSが変わって16bitAppが動かないとか装置をそのままでは直接使えない、
おまけに開発元がとっくに潰れた後に不具合や仕様変更が発生しても
対処できなくて新たに作り直しというWindowsプロジェクトは枚挙にいとまがないだろう。

研究所などで昔UNIXで動いていた計測やシミュレートなどのシステムはほぼそのまま
Linuxに移植され信頼稼働し、新技術のための拡張も自由自在。

739 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:33:16.17 ID:GARZf81L.net
>>737
そのままの意味だよ

740 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:38:37.06 ID:tJhM1kVp.net
>>739
Office Open XML の話だったら、
MS-Officeを標準化してる訳じゃないよ?

741 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:40:49.37 ID:tglA2OuM.net
>>736
> MS-Officeが標準化してるからね

ある公的機関だと、2010年頃までは内外共に標準的な位置にあったけど、
それ以降MSフォーマット依存は内側にとどめるよう移行されつつあるよ。

まだ道具として利便性があるので内部ではそれでやりとりされる場面もあるけど
対外的な場面では使わない。基本的に書類(= PDF等)。
それを作るのはMS-Office「かも知れない」けど、標準ではない。

MS-Office自身、バージョン間で互換性の信頼性が無いから。

一部、いまどきのバージョンのMS-Office向けに電子文書として
公開されている事例はあるけど、限定的だよ。

742 :login:Penguin:2015/02/08(日) 11:55:26.91 ID:MZK7no82.net
>>732
変な人の想定ではWindows→変な環境の一方通行だし、問題無いよw

>>734
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4

アリエナイの理由があり得ないwwwここまで凝り固まった変な人とは疎遠になるだけだなw

743 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:07:11.13 ID:GARZf81L.net
>>740
そんな話はしとらん
>>741
ある公的機関一つで語られても困る

744 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:08:23.07 ID:tglA2OuM.net
>>743
あなたが見た局部をもって一般を騙られてもシラケるんですよ

745 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:18:11.54 ID:GARZf81L.net
>>744
局部でも何でも無いし
というか局部って言葉のチョイスはどうよ?

746 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:25:30.52 ID:tJhM1kVp.net
>>743
じゃあ標準化って?

747 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:35:15.03 ID:GARZf81L.net
>>746
それが当たり前になってることだよ
言葉通りなんで説明しにくいわ

748 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:36:57.22 ID:tJhM1kVp.net
>>747
え・・・
なんだ、日本語知らないだけの馬鹿か。
相手して損した気分だよ。

749 :login:Penguin:2015/02/08(日) 12:39:14.09 ID:MZK7no82.net
デファクトスタンダードの事なんだろうが、それを真っ向から否定するマイノリティの群れで話が通じる訳もなくw

750 :login:Penguin:2015/02/08(日) 13:37:25.32 ID:GARZf81L.net
>>748
日本語知らないのはそっちだろ
簡単な単語の意味も分からんのだから
>>749
群れってほどいないよ

751 :login:Penguin:2015/02/08(日) 18:16:41.46 ID:ZB/meipM.net
MZK7no82
MZK7no82
MZK7no82
むしろ本日の変な人。

752 :login:Penguin:2015/02/08(日) 19:11:14.31 ID:tJhM1kVp.net
Wikipedia
 「標準(standard)」という用語には、相互運用のための広く合意されたガイドラインという意味が含まれ、
 「標準化」はそのような標準を確立する過程を指すのが一般的である。

753 :login:Penguin:2015/02/08(日) 19:17:43.59 ID:GARZf81L.net
>>752
「標準化してる」と言ってるのに「標準化」だけの意味で語られても困る

754 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:05:39.05 ID:tJhM1kVp.net
>>753
は?日本語理解できない人は意味不明なことしか言わないのな。

755 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:06:34.71 ID:GARZf81L.net
>>754
日本語理解できない人ってお前のことだろ?
理解出来てないのお前一人だぜ

756 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:11:34.00 ID:Nsdm2Djy.net
すげーな。他人のことがわかるのかw

757 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:19:28.67 ID:ISvlIt77.net
ところで「標準化してる」ってどういう意味?

758 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:43:47.42 ID:MZK7no82.net
>>751
え?俺が?w

まぁ、変人の群れの中にいれば正常も異端だろうからねぇw分かるよw

759 :login:Penguin:2015/02/08(日) 21:57:02.75 ID:tJhM1kVp.net
>>757
日本語としては、
「標準化」+「してる」の組み合わせ。

標準化は、>>752に書いたとおり。
なので、「標準を確立する過程を実施してる」と解釈すればOK

760 :login:Penguin:2015/02/09(月) 09:50:31.42 ID:5ylYwyyt.net
久しぶりに覗いたら、
なんで「標準化」の議論になっているんだw

技術用語としての「標準化」と一般用語の「標準化」は意味が違う。
この点を無視して話をしても平行線。

>>736 は明らかにミスリーディングしている。
しかし、文脈からde facto standardのつもりで「標準化」を誤用していると察することが出来る。
それに対していちいち噛みつくのは大人げない。

>>736 には、「標準化」には「普及」とは全く異なる特別な意味があり、
Linux版のような技術系の掲示板では専門用語として解釈されることを理解してほしいな。

761 :login:Penguin:2015/02/09(月) 11:25:12.37 ID:kKvaUQOh.net
>>760
> しかし、文脈からde facto standardのつもりで「標準化」を誤用していると察することが出来る。

誤用だと指摘したら切れるバカが騒いでるだけ。
誤用なのはみんなとっくにわかってるだろう。

762 :login:Penguin:2015/02/09(月) 22:05:17.04 ID:imeI9o8M.net
>>759
標準化してる = 「標準」+「化してる」

もし「標準化」+「してる」なら正確な日本語としては
標準化をすすめている
標準化が遅れている 標準化できてない 標準化になっている などの
使い方が通常です

763 :login:Penguin:2015/02/09(月) 22:20:06.19 ID:2b3BLw1O.net
>>761
「誤用なのはみんなとっくにわかってる」ならみんな意味は分かってるんだからそれで終わってね?

764 :login:Penguin:2015/02/10(火) 06:13:35.91 ID:4r9t/GZ/.net
>>762
それだと尚更「標準」が強調されるね
「標準」の意味知らないんだろうね

765 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/10(火) 08:54:56.49 ID:WX/N9/09.net
どうでも良いことがループしていますが、
一応日本語研究的見地から簡単に。

「標準」は(通常は)規定によって定められたもの。
「デファクトスタンダード(事実上の標準)」は暗黙の了解によって定められたもの。
明確な合意形成(例えば会議での決定)があったのなら標準。
自然とそうなっているのならデファクトスタンダード。

標準の効力はその規定に「従うべき」とみなされる、
すなわち合意形成に関わったとみなされる者。
デファクトスタンダードの効力は実際にその影響を受けている者。

「標準化」は標準を策定するための合意形成作業。

「化する」という言い方はないので、原語+化+サ変動詞。
「標準化する」は「合意形成作業を行う(未来)」
「標準化している」は「合意形成を行っている(現在)」

766 :login:Penguin:2015/02/11(水) 11:02:07.55 ID:DhYHOpqL.net
LibreOfficeで十分だからLibreOfficeをインストールする、単純な理論
LibreOfficeをけなしているのは、Microsoftの社員工作員かパソコン販売会社の工作員
LibreOfficeをけなしているのは、Microsoftの社員工作員かパソコン販売会社の工作員
LibreOfficeをけなしているのは、Microsoftの社員工作員かパソコン販売会社の工作員

wineが1.6以上なら大半のWindowsのソフトが動くからWindowsを購入する必要なし
wineが1.6以上なら大半のWindowsのソフトが動くからWindowsを購入する必要なし
wineが1.6以上なら大半のWindowsのソフトが動くからWindowsを購入する必要なし

大事なことだから3回ずつ言いましたよ(monta風)

767 :login:Penguin:2015/02/11(水) 12:36:49.81 ID:tfAYmREv.net
LibreOfficeで十分と言う前提どうなのよ?
wineが1.6以上なら大半のWindowsのソフトが動くとして
動かないソフトにみんなが使いたいソフトがたくさんあったりしないのか?

768 :login:Penguin:2015/02/11(水) 12:45:35.25 ID:stsrfRbA.net
>>767
> LibreOfficeで十分と言う前提どうなのよ?

たいていの一般人は個人のPCでOffice必要とは言えないと思う。

769 :login:Penguin:2015/02/11(水) 12:53:25.50 ID:tfAYmREv.net
>>768
仕事上は必要だし、そうじゃないPCもMS-Office大抵入ってるからなあ

770 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 13:14:55.18 ID:samDLD99.net
一般エンドユーザーにとっては
WindowsはPC買ったらそこにあるもの
MS OfficeはPC買ったらそこにあるもの
Linuxはわざわざ入れるもの
LibreOfficeはわざわざ入れるもの

だと思う。
MS Officeを箱買する人よりはLibreOffice/Apache Open Officeを
DLする人の方が多いんじゃないかな

771 :login:Penguin:2015/02/11(水) 14:57:59.77 ID:stsrfRbA.net
>>769
> 仕事上は必要だし、そうじゃないPCもMS-Office大抵入ってるからなあ

で?

>>766がLibreOfficeで十分ならという基準でLibreOfficeでいいって言っているのに
そりゃ関係ないんじゃないの?w
しかも
>>767
> LibreOfficeで十分と言う前提どうなのよ?
と問う始末。
大丈夫??ww

772 :login:Penguin:2015/02/11(水) 15:00:14.66 ID:stsrfRbA.net
>>770
選択肢が少ないから仕方なく選ぶしかないけど
業務や生活を任せられるほどMS-Officeに
責任感があると思いますか?

LibreOfficeはもっと無さそうw
でも、バージョン間でレイアウト狂って作り直しとか
MS-Officeくらいでしょう。

773 :login:Penguin:2015/02/11(水) 15:20:18.04 ID:E1D5cmdG.net
バージョン間でレイアウト狂っても
そのままなで作り直しはないなぁ。

Excelファイルなんだから広げれば見れるわけだし、
印刷すればそれで終わりだし。

774 :login:Penguin:2015/02/11(水) 15:21:04.02 ID:E1D5cmdG.net
それにレイアウト狂うだけなら、少し微調整するだけだから
作りなおすってことはありえないよw

775 :login:Penguin:2015/02/11(水) 16:49:03.20 ID:tfAYmREv.net
とか
MS-Officeでバージョン間でレイアウト狂って作り直しは実にうざいが
業務として認められるでしょ
企業としては損失だが、仕事量変わらなきゃ仕事してる方としては何の問題もない

776 :login:Penguin:2015/02/11(水) 16:57:03.47 ID:/Gg/0A4j.net
ってかなんで会社でMS-Office使ってるからって前提なんだ?
今日日セキュリティ上、仕事を家に持ち出せないから、会社でMS-Office使ってようが、家でなんてなんだっていいだろう
それぞれ自己完結してるんだからどーだっていい

777 :login:Penguin:2015/02/11(水) 17:07:16.63 ID:tfAYmREv.net
>>776
大事なのは仕事の方だから
個人の趣味使用とかはどうでもいい話

778 :login:Penguin:2015/02/11(水) 17:10:11.11 ID:RQldWx9m.net
Libreはわからないところがあったら永久に分らない
MSオフィスは親切な人が教えてくれなくても金払えばわかる
GIMPもだけど業務で使ってる人が少なすぎて情報が初歩的なマニュアルしかない
機能だけじゃなくて安定性でも速度でも劣るし
無料だけじゃまだ足りない
使ったら国から補助金出るくらいしないと普及なんて無理だと思う

779 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 17:12:54.11 ID:samDLD99.net
というか、本当にOfficeの存在がLinux普及の障壁だと思っているのですか?
Linuxを使うモチベーションがある人がMS Officeを使おうとする割合って…

780 :login:Penguin:2015/02/11(水) 17:17:02.63 ID:tfAYmREv.net
>>779
Linuxを使うモチベーションが必要な時点で

781 :login:Penguin:2015/02/11(水) 17:21:00.73 ID:E1D5cmdG.net
そうなんだよ。障壁が技術の問題だと勘違いして
技術ばかりを改善しているからいつまでも普及しない。

本当の障壁っていうのは、マーケティング力だよ。
各メーカーに働きかけ、場合によっては広告を打ち出す。
それがLinuxには圧倒的に足りないんだよ。

なんでかって? マーケティング力はオープンソースでは
作れないからね。マーケティングをやってくれる人、
その人に払う給料が必要。
でも無償至上主義でしょ?w

だからいつもボランティアが足りないって嘆いてる。

782 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 17:32:42.44 ID:samDLD99.net
>>780
PCが動いてるのにその環境を破壊してLinuxに以降するのはかなりのモチベーションが必要でしょう。
Windows XPからWindows Vista/7に移行した時でさえ、
「変わった」ことに対して文句をいい、「なんでバージョンアップなんかするんだ」と喚いた人がどれだけ多かったか。

それとも、政治力でLinuxプリインストールを実現?

…普及するわけないと思ったときスレっぽい。

783 :login:Penguin:2015/02/11(水) 18:36:00.02 ID:VZCWkVXx.net
つうかiOSどころかAndroidまでオフィス侵略してきてんじゃん
完全に終わっただろこれ

784 :login:Penguin:2015/02/11(水) 19:35:07.87 ID:KJf1je88.net
>>782
プレインストールの課題はLive CDで回避できるけど、
根本には「Linuxにする価値がない」ってことなんだと思う。
Windowsと同じことできますよじゃ、使う価値がない。

785 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 19:58:57.81 ID:samDLD99.net
>>784
いや、プレインストールの問題は、
LiveCDではLiveCDをわざわざ用意してライブブートする、という「手間をかける」ことになってしまうので、
もともとWindowsが入っている以上Linuxを使うのにはかなりのモチベーションが必要になってしまうという話。

「与えられた状態」がLinuxならWindowsの方が「わざわざ使うもの」になるから、
一般ユーザーまで普及するためには

* Linuxをデフォルトにする
* わざわざLinuxにするモチベーションを与える

のどちらかしかないわけで。(言ってることはあなたと同じ)

でも正直、Linuxがそこまで遍く普及してほしいとは思ってない。
世の中がLinuxユーザーに配慮してくれるレベルでちょうどいい。

786 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:23:17.97 ID:stsrfRbA.net
Windowsがいつまでも現在と同じようにシェアが高くPC買ったら当たり前に
最初から入っている(いてほしい)と思っているのはWindowsに依存し切った
中年以上の方々の感覚ですね。
若者はそんなのカンケーねぇ。ですよ。

787 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:24:34.41 ID:2KttJsYk.net
>>786
オッサンのお前に何がわかるんだw
勝手に代弁するなよ。

788 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:29:45.86 ID:2KttJsYk.net
ちなみに、今の若者は長い少年時代を
Windows XPとともに過ごしています。

2001年〜2014年 の13年間。
いま二十歳の人は6歳から、つまり小学一年〜大学時代までを
XPとともに過ごしているわけですね。

比較参考までにだしておくとドラゴンボール(Z、GT含む)の
放送期間が8年です。

789 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:33:18.50 ID:6ZC4Gbmk.net
若者は一日中スマホ弄ってるから関係ないんだろ

790 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:53:55.59 ID:6Ikpe5eg.net
HDDなしで使えるLiveCDやLiveDVDは唯一Linuxの絶対的利点だと思う
フル機能ではWindowsには絶対できない
完璧な情報漏えい対策機能だ

791 :login:Penguin:2015/02/11(水) 20:59:20.24 ID:VZCWkVXx.net
未だにMicrosoftだけを無二の敵とみなしてる時点でやばいくらいセンスがないの丸出しだそお前ら
第一MicrosoftだってLinux提供してんのに

792 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 21:29:17.69 ID:samDLD99.net
>>790
ライブで起動していても、侵入された場合
重要なデータをストレージに保存してマウントしているのなら同じこと。
汚染されたシステムを使い続けなければ問題にならないわけではありません。

>>791
私からすれば敵はむしろAppleとGoogleですね。

793 :login:Penguin:2015/02/11(水) 21:31:39.36 ID:KJf1je88.net
Linuxの敵はGPLだと思う。

794 :login:Penguin:2015/02/11(水) 21:50:52.99 ID:2KttJsYk.net
>>790
> HDDなしで使えるLiveCDやLiveDVDは唯一Linuxの絶対的利点だと思う

だから起動時のトラブルの時に使うOSですよね。

795 :login:Penguin:2015/02/11(水) 22:04:42.50 ID:6Ikpe5eg.net
キーロガー疑ってる状況だとLiveCD以外の選択肢がない
物理的にHDDやSSDが刺さってない状態でも動くLinux Mintは不正しようがない
書き込むことが絶対に不可能なプレスCD/DVDでさらにオフライン利用だと完璧

796 :login:Penguin:2015/02/11(水) 22:17:02.33 ID:2KttJsYk.net
> 物理的にHDDやSSDが刺さってない状態でも動くLinux Mintは不正しようがない

いや、あるぞw

OSの脆弱性をついて、マシンに新入
そのLiveCDから起動したパソコンで銀行にログインするときの
キー入力を奪い取る。

LiveCDはOSをアップデート出来ないからな。
再起動するたびに脆弱なOSに逆戻り。

797 :login:Penguin:2015/02/11(水) 22:25:15.31 ID:KJf1je88.net
>>796
あほだなあ。。。

798 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/11(水) 22:33:08.39 ID:samDLD99.net
>>796と同じことになりますが、
ペネトレーションによってrootを奪取できれば通常はいかようにでもできますし、
状態を保存するのならLiveの意味がない、
状態を保存しないならセキュアOSは事実上使えない
侵入した上でキーロガーをコピー&起動、で完了。
セキュリティアップデートが難しいのも痛い。

キーロガーではないけれど、フィッシングなら同じこと。
また、キーロガーが動く可能性があるのなら、
それが動いたタイミング再起動する前にその入力がないといえようはずもなく。

799 :login:Penguin:2015/02/11(水) 23:26:32.99 ID:0sBa1Wuv.net
よくある「バッファオーバーフローで任意のコードが実行云々」ってのはHDDとか保存どうこうとか関係なくメモリ上の話しだしね

800 :login:Penguin:2015/02/12(木) 00:59:42.37 ID:/Zidx/Yh.net
「Linuxだから安全」厨はLinuxユーザーから見てても迷惑だな
「rootの権限がしっかりしてるからキーロガーは動作できない」とか
「rootの権限がしっかりしてるから一般ユーザーの権限で万一怪しいバイナリを実行しても大丈夫」とか言っちゃうような奴

801 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/12(木) 01:12:47.31 ID:hy6wJUfj.net
Linuxは安全というかWindowsは危険だと思う。
なぜあんなにもユーザーから設定を遠ざけるのか…
なんだか立入禁止の扉を柵で囲った挙句、
実はその扉はだまし絵、みたいな気分。

802 :login:Penguin:2015/02/12(木) 04:54:24.04 ID:CZDCR573.net
>>796-800
やっぱりネット接続してないとキーロガーはライブCDに感染可能性ないんだな

803 :login:Penguin:2015/02/12(木) 04:56:35.19 ID:CZDCR573.net
ログをHDD上に保管しようにもライブCD起動はHDDなしでも動作するし
RAMは電源切れたらデータ消えるからやっぱりWindowsより安全じゃないか

804 :login:Penguin:2015/02/12(木) 07:42:25.34 ID:EqkuYlPu.net
次回マルウェアに感染した状態で起動しないってだけ。
USBメモリやHDDを繋いでいるなら安全とは言えなくなるし、
パッチが当たらないLiveCDだから狙われればひとたまりもないなw

805 :login:Penguin:2015/02/12(木) 08:33:42.99 ID:3fcerP3j.net
>>802
> やっぱりネット接続してないとキーロガーはライブCDに感染可能性ないんだな

データにウイルスが感染していることもあるよ。
USBメモリを接続するだけで完成の可能性発生する。

だから、ネットに接続せずに外部とのデータのやり取りをしない場合は
感染しないっていうのが正確だね。
でもそれは別にライブCDである必要はないけどね。

Windowsだってネットに接続しないで外部との
データのやり取りをしないなら感染しないよ。

806 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/12(木) 09:14:01.35 ID:hy6wJUfj.net
>>802
>>805
LiveLinuxはISOが汚染されている可能性があるので、
外部とやりとりしなくても危険性は潜在します。
WindowsはMSが仕込んでなければ大丈夫。
外部と一切やりとりしないという前提で、
デベロッパーが仕込む可能性を別とするならLinux不利。

807 :login:Penguin:2015/02/12(木) 14:42:13.60 ID:XnfB4RsZ.net
LiveCDでもUbuntu Unityとかいうスパイウェアは健在だろwww

808 :login:Penguin:2015/02/12(木) 18:48:48.88 ID:+2ntirer.net
>>792
オラクルも敵

809 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/12(木) 19:50:37.87 ID:hy6wJUfj.net
>>808
確かに!

810 :login:Penguin:2015/02/13(金) 03:54:30.70 ID:TiXUvIN/.net
>>806
WindowsはNSAに協力しているって堂々と言ってるでしょ?

811 :login:Penguin:2015/02/13(金) 11:09:34.32 ID:iS3Np2mC.net
1990年対の後半位。
商用から1FD版まで多様なディストリビューシヨンができて、巨大なコミュニティーができているのをみたとき。

最初はFreeBSDの方が技術的には優れていると思ってよく使っていたけれど、参加している人が多いLinuxの方が、欠点を補う拡張がどんどんされるから敵わない。

812 :login:Penguin:2015/02/13(金) 11:10:55.48 ID:rh41hpYJ.net
適材適所

813 :login:Penguin:2015/02/14(土) 22:10:00.20 ID:gjbn6SY+.net
linuxmint/Cinnamon初めて使った時

814 :login:Penguin:2015/02/15(日) 09:15:48.16 ID:IOr8TUrc.net
linuxmintを使って脱Windowsを目指しています。

http://hideyuki310.web.fc2.com/

815 :login:Penguin:2015/02/15(日) 09:38:08.58 ID:IOr8TUrc.net
linuxmintの登場を見た時

816 :login:Penguin:2015/02/15(日) 14:22:39.26 ID:3RXHV8+f.net
>>814
きみのページを見たが、つっこみどころが多いと思った。
一例をあげると
>「apt-get」コマンドの使い方
>このページではLinuxの基本的なコマンドである「apt-get」コマンドを紹介します。Linuxを使っていると必ず使うコマンドで、 OSやパッケージのアップデートなどはこのapt-getを使います。

apt-getを使うのはaptを採用しているディストリビューションだけでしょ。
「Linuxを使っていると必ず使うコマンド」は言い過ぎだと思う。
あと、LinuxmintはアップデートにUpdate Managerを使う以外の方法は推奨していない。
(Linux Mint ユーザーズガイドに書いてある。
おそらくLevel3までのアップデートで使ってほしいのだろう)
つまり、
「OSやパッケージのアップデートなどはこのapt-getを使います。」も
少なくともMintに関しては推奨されない方法を紹介していることになるね。

自分はMintを使っていないので、こちらの認識が間違っている可能性はあるが、
イマイチ納得できないページだと感じた。

817 :login:Penguin:2015/02/15(日) 14:39:44.45 ID:BIZYfWeI.net
>>816
こういうページ作る人って自分のスキル過信しちゃってるんだろうか
平気でいい加減なこと書く人いるよね

818 :login:Penguin:2015/02/15(日) 14:40:11.84 ID:A9B8Adjs.net
なるほど。
参考にさせてもらいます。

819 :login:Penguin:2015/02/15(日) 16:22:44.57 ID:M1wvE67k.net
一番始末に負えないのは、
ミスタイプのコマンドをお呪いで解決しますとブログに書いてる人。

820 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/15(日) 16:54:08.03 ID:5BQVwuJm.net
紙媒体でもひどい解決方法やひどい間違いやひどい無知はたくさん

821 :login:Penguin:2015/02/16(月) 08:50:24.06 ID:hmZDeefK.net
他に良いサイトない?

822 :login:Penguin:2015/02/16(月) 09:13:15.10 ID:v8H2ME7G.net
http://www.linuxmania.jp/
ここもLinuxPC売ってる。ちょっと気になってる

823 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/16(月) 10:00:04.46 ID:wdkH0h66.net
>>822
そこって確か2GB USB pendriveが800円くらいの時に、
UbuntuのISOつっこんだ2GB USB pendriveを4000円くらいで…

824 :login:Penguin:2015/02/16(月) 11:45:36.35 ID:v8H2ME7G.net
マジっすかw

825 :login:Penguin:2015/02/16(月) 16:09:47.66 ID:EMAEDTsb.net
こういうところで買うメリットってなんなんだろう?
色々な大学や研究機関、企業に納入実績があるらしいが
よく分からん

826 :login:Penguin:2015/02/16(月) 16:39:24.57 ID:v8H2ME7G.net
・動くことが保証されている(?)
・サポートがある(?)
だろうか。

827 :login:Penguin:2015/02/16(月) 17:31:56.00 ID:kFN6UyYE.net
肉だって野菜だって生産者から直接買えば安いけどそんなことやる人は一般消費者ではほとんどいない
Linuxもおんなじで早く覚えて効率的に使いこなすノウハウは無料じゃないからな
WEB情報見れば誰でもできるといっても有意義な情報だけ無駄なく拾っていくのは知識がないと無理だし
長年それを商売にしてる信頼できるプロから買った方が明らかにコスパが高い

828 :login:Penguin:2015/02/16(月) 17:42:17.82 ID:5JA9KAzg.net
要は、無知な奴を騙せばボロ儲けって事ね。

829 :login:Penguin:2015/02/16(月) 17:52:58.27 ID:kFN6UyYE.net
元手がタダ同然の商売なんてLinuxじゃなくてもごまんとあるだろ
喫茶店なんて原価20円とか30円のものを350円とか550円で売るんだからぼろ儲けだ

830 :login:Penguin:2015/02/16(月) 17:58:31.53 ID:5JA9KAzg.net
場所代ってわかる?

831 :login:Penguin:2015/02/16(月) 19:24:43.29 ID:EMAEDTsb.net
>>827
「長年それを商売にしてる信頼できるプロ」なのか?
大同大学,日本女子大学,名古屋大学,京都大学,東京大学,東京工業大学,東京海洋大学,明治大学,中央大学,鳥取大学,九州大学,大阪大学,
静岡大学,新潟大学,立命館大学,早稲田大学,東北大学,愛知県立大学,筑波大学,茨城大学,慶應義塾,東北工業大学,青山学院大学,鹿児島大学,
香川高等専門学校,産業技術総合研究所,情報通信機構情報通信機構,自然科学研究機構,理化学研究所,宇宙航空研究開発機構,
JAMSTECJAMSTEC,NHK,株式会社ビットマイスター,株式会社ベーシック,株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ,ソニー株式会社,株式会社アフィニティサイエンス,

こいつらが「長年それを商売にしてる信頼できるプロ」の助けが必要とは思えんのよね
まあ本当に「長年それを商売にしてる信頼できるプロ」であるなら別かも知れんけど

832 :login:Penguin:2015/02/16(月) 20:40:39.70 ID:kFN6UyYE.net
長年商売が続いててまともなところといくつも取引してる事実があるってことは
信頼できるプロと解釈するのが妥当じゃん
それに大企業が社員にLinuxの勉強させて自前で専門家確保すること考えたら
あるかどうか知らんけどその都度出張サポート買ったほうが安いでしょ

>>830
自宅イコール喫茶店なら場所代はタダ

833 :login:Penguin:2015/02/16(月) 22:27:02.66 ID:p1YP6nLJ.net
>>832
いや、その考えはおかしい

834 :login:Penguin:2015/02/17(火) 14:01:35.77 ID:/+U9XmnR.net
バカを騙すもんでしょ

835 :login:Penguin:2015/02/17(火) 17:18:05.08 ID:let8OKbW.net
>>831
>> こいつらが「長年それを商売にしてる信頼できるプロ」の助けが必要とは思えんのよね

能力的には余裕でできるだろうがみんな本業が忙しいから
PCの準備やLinuxの設定みたいな下らん得るものがない作業は業者を安く使ったほうがいい
windowsだってMacだって自力セットアップなんて大学の研究者はそんな暇じゃない

836 :login:Penguin:2015/02/17(火) 19:05:06.66 ID:fgOIVvgL.net
>>835
情報システム部門あるでしょ?

837 :login:Penguin:2015/02/17(火) 21:27:24.61 ID:/PsIcbHD.net
>>835
コストの比較くらいできるようになれよ?

838 :login:Penguin:2015/02/17(火) 23:29:39.95 ID:let8OKbW.net
自炊と外食の関係みたいなもん
情報はレシピはネットで見れるし図書館でも借りれるけど
外食の必要性を感じなくなるレベルに到達するまでは長い時間かかるし
そんな練習に人生の時間使うくらいなら1000円払って酢豚食ったほうがコスパが高いと思う人もいる

839 :login:Penguin:2015/02/17(火) 23:34:38.31 ID:snWlcRvs.net
>>838
社食や学食の存在は無視ですか?

840 :login:Penguin:2015/02/17(火) 23:38:30.04 ID:/PsIcbHD.net
>>838
意味が判らん。
仕事でやる話なのに、なんで個人の価値観が例に出てくる。

コストの比較くらいできるようになれよ?

841 :login:Penguin:2015/02/18(水) 01:09:30.25 ID:JYPOzzq4.net
OSとアプリケーションの値段だけ見てコストコストと喚く犬厨は滑稽なだけw

842 :login:Penguin:2015/02/18(水) 01:29:31.61 ID:M7/6peRY.net
>>841
なにも理解できていなさすぎワロタw

843 :login:Penguin:2015/02/18(水) 02:03:03.09 ID:eEM7IyHl.net
>>832
あまり口先を信用するな!
口は最も低コストで、人をだませるから。
何とでも言える

値段のような数字に囚われる人は、
品質がわからない人が多い

なぜなら数字の大小は誰にでもわかるが、
品質はわからないため

中小企業診断士やMBAの教科書に書いてあるが、
外注のデメリットは、情報が取れないし、
自社の社員が馬鹿なまま、人に依存するようになる。
すぐに電話して他社に頼む、こういう社員は用無し

IBMがよくSolutionと言っているのがそれ。
他人に情報を与えず、IBMに依存させる
IBMに頼むと、仕事が解決することを覚えさせる。
パブロフの犬

つまり、客に自立させないことで、IBMは中抜きされず、
社会に必須の社会基盤となれる

これが投資家のウォーレンバフェットが常に言う、
絶対につぶれない企業。
コカコーラ、鉄道、新聞社、IBMなど

844 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/18(水) 09:24:05.07 ID:1KnoK8lD.net
というか、そもそもあの怪しい商品ばっかり売ってきたところが
「信頼性が高い」ことを前提に話す意味が…
正直、納入実績もとてもではないけれど信じられない。

845 :login:Penguin:2015/02/18(水) 16:26:33.87 ID:ms5CtNu0.net
一流企業の社員や大学の教授が自分でPCの設置や初期設定なんてやらんし
社員が雑用やるほうが時間も金もコストが高い
コストコストって全く逆の話だろ

846 :login:Penguin:2015/02/18(水) 16:31:32.21 ID:sQn2k+ge.net
>>845
一流企業の社員や大学の教授がそういうことをやらす相手としてどうなのって話だよ

847 :login:Penguin:2015/02/18(水) 16:39:21.26 ID:8zpSdk0k.net
余計なおせっかいじゃね。

848 :login:Penguin:2015/02/19(木) 01:19:54.62 ID:qaxAT7bX.net
>>845
誰かは忘れたけど、東大のある学科長の教授の本を読んだら、
その教授は自分で、PHPでプログラミングして、
その学科のHPを作っていると、書いてあった

HPを作るのに忙しいらしいw
まあ学科長だから、仕事が無いのかも

849 :login:Penguin:2015/02/19(木) 03:55:40.72 ID:cWl4+Qcq.net
あくまで物好きの話だからなぁ
現実は高くない金で時間を買えるならそうする

850 :login:Penguin:2015/02/19(木) 07:57:26.22 ID:DheOL7e8.net
実際は学生にやらせてんだろ

851 :login:Penguin:2015/02/19(木) 09:34:26.17 ID:epaNd+0C.net
>>848
大学人じゃないと分からないのか知れないが、
学科長って言うのは「通常の教授の業務(教育・研究・校務)+学科長の業務(校務)」をこなしているのであって、
学科長の仕事だけをしているわけではない。
それに、教員がWebを作っているのも珍しくないと思うよ。
講義用にWikiシステムを立ち上げたりもするし。

852 :login:Penguin:2015/02/19(木) 15:05:02.13 ID:qB4tLEq8.net
同じLinuxerなのに金儲けしてる人に嫉妬してる
誰でもできるとか自分の方が詳しいと思うならやればいいのに
見苦しいなあ

853 :login:Penguin:2015/02/19(木) 19:27:17.89 ID:U2/fWL8/.net
>>852
話が全く理解できてないのな。
そこまで酷いと生活に支障でてるだろう・・・
頑張れよ。

854 :login:Penguin:2015/02/19(木) 19:45:01.94 ID:aiGWxn1Z.net
>>853
理解してもらいたいなら理解してもらえるように話せ
それでも理解されないならお前が根本的に間違ってんのよ

855 :login:Penguin:2015/02/19(木) 19:54:38.03 ID:3gEc2Taf.net
理解できてないのはお前だけ

856 :login:Penguin:2015/02/19(木) 21:03:29.02 ID:aiGWxn1Z.net
>>855
俺以外が理解出来てるってどうやってわかったんだ?

857 :login:Penguin:2015/02/19(木) 22:11:07.60 ID:u3TStJ03.net
テレキネシスで

858 :login:Penguin:2015/02/19(木) 22:20:36.56 ID:U2/fWL8/.net
念動力ってそこまで万能だったのかw

859 :login:Penguin:2015/02/20(金) 10:33:19.06 ID:gXGalxZC.net
なんでLinuxで商売することに否定的な奴がこんなに多いんだ
ちゃんとスレタイ見て書き込んでるか
それともWindowsなら信頼できる業者がいっぱいあるとか数の話がしたいのか

860 :login:Penguin:2015/02/20(金) 10:39:27.78 ID:P9sDEBFZ.net
>>859
話が読めないなら無理に参加しなくていいよ?

861 :login:Penguin:2015/02/21(土) 14:07:53.32 ID:gjGQKi7+.net
品質と金額が妥当かとかそんなん大手の商品でも素人にはわからんし
とりあえず買ってみて失敗だったら次から買わなければいい
会社や大学の金であって自分の金じゃないからな

862 :login:Penguin:2015/02/21(土) 14:33:18.29 ID:QwFrDvUx.net
誰がどう見てもぼったくりだから非難受けているわけで・・・

>>861
 詐欺には引っかかる方が悪くて、
 痛い目にあったら次から気をつければいい
とか考えてる人?

863 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/21(土) 15:59:34.53 ID:7VIRvcSb.net
あそこの問題は、単にISOを焼き付けたメディアを高額で売っていることのみならず、
それがさも困難かつ特別であり、高度な作業を経た特別な品である、と宣伝していることだと思う…

864 :☆○温泉○☆ ◆2iML/LSl36 :2015/03/02(月) 13:41:00.17 ID:SFhfArNe.net
商工会議所からきたメールはがっつりExcelでした…

865 :login:Penguin:2015/03/27(金) 20:55:07.10 ID:lgXz/shR.net
実家が喫茶店とか 田舎の人通りの無い住宅地で 実家が喫茶店とか
震災の補助金目当ての プレハブの建設会社とか あ〜 やだ やだ

866 :login:Penguin:2015/03/29(日) 05:22:12.11 ID:YTHBP8AH.net
Androidが普及したとき。

867 :login:Penguin:2015/03/29(日) 14:40:48.39 ID:lm7vwioX.net
田舎は人の集まるところが決まっていて地元の喫茶店もその一つ
噂の広がる中心でもある
コーヒー代を払えない人やぼっちにとっては最も居心地の悪い場所である…

868 :login:Penguin:2015/05/05(火) 14:41:39.80 ID:kF8HJnBe.net
オマケにchromebookまで普及し始めた時

869 :293:2015/05/25(月) 01:39:24.53 ID:ML/dr114.net
またまた久しぶりにここに来たけれど、
Mintとか、初見でも使える完成度の高さで、無料なのに驚いたし、
それなりに使える人達はArchとか、MintのDebianEditionって選択肢もあって、
普及はしていなくても、質は相変わらず高いなって思いますね。

ただ、目立った日本語のコミュニティが全然ないですね。。
CentOSが7で大幅に変わっていたので、情報収集したら、
ほとんど英語ベースなので、寂しく思いました。

Atokも古臭くなって、無理矢理でしか使えないですし、
もっと日本語で気楽に、社会人でも貢献できる環境があれば、
嬉しいかなって思います。

とは言え、鯖では大昔から普及していますし、
趣味でハックしている人達が、ムリしてデスクトップ用途で、
普及させる必要性なんてないでしょうね。って思います。

870 :login:Penguin:2015/07/11(土) 08:58:19.52 ID:SGNLlzph.net
最近の家庭用ゲーム機ってlinux使ってるんですよね
WiiとかPS4とか

871 :login:Penguin:2015/07/11(土) 09:00:05.10 ID:SGNLlzph.net
PS4はFreeBSDか

872 :login:Penguin:2015/07/20(月) 00:32:29.79 ID:xStFd7rk.net
友人のWin8.1を見た時。

873 :login:Penguin:2015/07/20(月) 02:38:35.50 ID:nGtB5flj.net
Windows8が出荷されて3年、Linuxのシェアが増えたとは聞かないから君の目が節穴過ぎるのだろうw

874 :login:Penguin:2015/07/20(月) 02:49:48.21 ID:VlTf4I2w.net
Windows 8程度では失敗じゃないんだよ。
VistaでもLinuxのシェア増えなかったしな。
Vistaよりも更に失敗作でないとダメ。

875 :login:Penguin:2015/07/20(月) 06:33:54.26 ID:u2BbwUc3.net
Linuxのシェアは増えている
http://fast-uploader.com/file/6991339700510/
日本では増えなかったが

876 :login:Penguin:2015/07/20(月) 12:10:05.19 ID:qH0K9oyN.net
>>874
vistaは現在使ってる。サポート切れたらスタンドアローンで使うつもり。
win8.1は仕事で使おうとは思わない。

877 :login:Penguin:2015/07/20(月) 12:14:40.96 ID:80wEBIEc.net
な、Linuxに移行しようなんて考えはさらさらないw

878 :login:Penguin:2015/07/20(月) 12:39:06.73 ID:4x+/RxKm.net
Ubuntu 14.04 に Grade Up してしまって、12.04 のよさが分かった。
Amzone にべったりで、怖いけど仕方ない。税金だからと思って使っ
ている。 

879 :login:Penguin:2015/07/20(月) 12:39:45.82 ID:80wEBIEc.net
タダなんだから文句言うな

880 :login:Penguin:2015/07/20(月) 13:37:55.64 ID:pGDdO5kc.net
タダでも文句いってもいいと思うよ?
だってUbuntu開発者が通勤で使ってる道路には、
おれたちの税金が使われているんだぜ?

881 :login:Penguin:2015/07/20(月) 13:38:36.07 ID:80wEBIEc.net
>>880
同じ理由でお前に文句行ってもいいわけだw

882 :login:Penguin:2015/07/20(月) 13:44:12.14 ID:fVt97eIw.net
俺が初めてLinuxに触れた時
知れば分かる良さがある

ここから導かれる結論はIT後進国の日本では当分普及しないということだ

883 :login:Penguin:2015/07/20(月) 13:45:30.10 ID:fVt97eIw.net
IT後進国では語弊があるな
IT教育後進国と訂正させてもらう

884 :login:Penguin:2015/07/23(木) 08:23:21.51 ID:AhlkrdF6.net
教育じゃなく洗脳しないと無理なんじゃないかなぁw

885 :login:Penguin:2015/07/24(金) 01:54:41.52 ID:A7oDZ7cL.net
普及するぞとは思わなかったが普及してくれたらいいなとは思った

886 :login:Penguin:2015/10/20(火) 15:46:39.37 ID:tPtqH8/5.net
普及するぞと思った時と言われても
実際には普及しなかったんだから
これに関する書き込みは
全て間違い勘違いだったってわけだけど

887 :login:Penguin:2015/10/20(火) 16:08:59.55 ID:eX+oa+hb.net
chrome book欲しい

888 :login:Penguin:2015/10/21(水) 06:43:06.48 ID:gbJnkQA3.net
>>886
WindowsPhone・・・全然普及してない
Android・・・Linuxカーネル
iOS・・・Linuxと親戚のUNIX系

889 :login:Penguin:2015/10/21(水) 10:41:16.91 ID:HZM+zMqh.net
誰もスマホの話はしていないのでは?

890 :login:Penguin:2016/03/10(木) 17:50:36.94 ID:l0nh13+d.net
アラビア語・ペルシア語・ウルドゥー語などでアラビア文字のラテン転写文字として
使われる特殊文字(ḥ, ṣ, ḍ, ṭ, ẓ)がm17n-rfc1345というdebパッケージを
インストールしたらキーボードから打ち込むことができるようになったとき。

alif maqṣūra

rfc1345はかなり万能でいろんな文字をサポートしていますね。
これだけでアラビア語のラテン転写文字をほぼ入力できちゃうのがうれしい。

この板だと、文字化けしちゃうかな?

891 :891の訂正:2016/03/10(木) 17:56:19.89 ID:l0nh13+d.net
m17n-rfc1345はパッケージではありません。入力メソッドの名前でした。
パッケージ名はm17nですね。

GNU/Linuxディストリビューションは大学で言語学を専攻している方におすすめです。

892 :login:Penguin:2016/03/12(土) 17:13:29.10 ID:7PwTAioP.net
Google Documentが割と使えるようになってきた。

893 :login:Penguin:2016/03/14(月) 05:42:34.61 ID:xqs+24g8.net
Ubuntu入れてみたけど、予想以上にいいぞ。いい意味で裏切られたのは初めてw

894 :login:Penguin:2016/03/14(月) 11:10:40.29 ID:G+AH7LwH.net
Windows10登場の時

895 :login:Penguin:2016/03/14(月) 12:37:12.58 ID:VSxOZ3DV.net
>>893
>いい意味で裏切られたのは初めてw
苦難の人生を歩まれてきたんですな

896 :login:Penguin:2016/03/28(月) 07:22:37.67 ID:8WZcHy8K.net
ECSのLiVAにDebianかUbuntuがインストールしてあるモデルが出ないかな?

897 :login:Penguin:2016/03/28(月) 10:55:59.59 ID:pmc7U/zA.net
(´;ω;`)志賀必死!!

898 :login:Penguin:2016/03/28(月) 14:00:00.57 ID:MpjcxZAB.net
余ってたXPノートにMint入れてあげたら喜ばれたわ
家で仕事やゲームしない人はOSなんて何でも良くて
Youtubeとか見られれば満足するのが分かった

899 :login:Penguin:2016/04/10(日) 11:17:33.02 ID:TkxNUxY7.net
compizがクルッと廻った時

900 :login:Penguin:2016/04/10(日) 15:23:32.62 ID:EWypSkYX.net
>>898 俺もインターネットで動画とか見れればいいw
linux万歳\(^o^)/

901 :login:Penguin:2016/04/11(月) 16:33:36.86 ID:BOipXefF.net
むしろ、compizのアホなエフェクトを見たときこのプラットフォームはダメだなぁと思った。

902 :login:Penguin:2016/05/24(火) 14:53:16.17 ID:yb5Pvuxg.net
メーカー製のなんの変哲もないPCにドライバのインストールなしで全てが動いたときは衝撃だったわ
1発でもってかれた

903 :login:Penguin:2016/05/26(木) 04:25:36.45 ID:8J0Ed+Vo.net
大手が強くなりすぎて弱小デバイスメーカーが淘汰されたからだよ
SiSとかさぁ
Linuxサポートする余裕なさそうだったし

904 :login:Penguin:2016/06/07(火) 09:31:16.06 ID:LroTq7WI.net
Officeもフォトショも動くそうだし努力しだいだなw

905 :login:Penguin:2016/06/10(金) 08:06:47.88 ID:G9wa/ooC.net
ffmpegコマンドで動画のコンバート、トリム、音量とか恐る恐るやってみたときはあまりに簡単で驚いた
つまりWinってのはこういうアプリに皮をかぶせただけなんだろなと実感した

906 :login:Penguin:2016/06/27(月) 10:33:57.85 ID:IBobAdL+.net
皮で思い出したが同じデスクトップ環境でWMとか変更したりして雰囲気替えられるのは最高

907 :login:Penguin:2016/07/01(金) 08:12:00.53 ID:axSd/JJa.net
test

908 :login:Penguin:2016/11/13(日) 02:25:14.96 ID:YEHqP12l.net
virtualboxが簡単にインストール出来た
そのvirtualbox上のwindowsXP上でaviutlでのh264出力に成功
aviutlが使える目処がたったのは大きい
ほとんどのものはlinuxネイティブのソフトが普通に使えるけど動画の編集にはやはりこれがないと
あとデスクトップ用途ならウイルスソフトが必要ないのもいいね
ウイルスページを踏んでもこのOSではこのプログラムは動きません、と出るだけだったのは面白かった

909 :login:Penguin:2016/12/05(月) 20:25:10.99 ID:R9yy13UK.net
タイル型wmかなぁ
見栄えの良さが全然違う

910 :login:Penguin:2017/01/11(水) 22:33:11.68 ID:l4GTCB7C.net
ずぶんついれてみて

911 :login:Penguin:2017/05/17(水) 01:10:50.12 ID:CPqA6DGT.net
http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user5/imageroot/2017/05/12/china%20ransom%205.jpg

912 :login:Penguin:2017/05/28(日) 06:21:05.11 ID:XKywYRKw.net
--------------------------------------------------
・警告
・次スレ禁止です。
・もし立てたら荒らしとみなします。
--------------------------------------------------

913 :login:Penguin:2017/12/29(金) 15:30:01.53 ID:S/CsVkMC.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

RX3LWV87KX

914 :login:Penguin:2018/01/19(金) 16:27:09.40 ID:hW2olS5M.net
このスレが経ってから7年半に差し掛かろうという現時点に於いてこのスレが落ちていないのを見た時


あ、これは普及しない理由だはw

915 :login:Penguin:2018/05/22(火) 08:16:41.03 ID:Czl6p0FW.net
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

427JO

916 :login:Penguin:2018/11/11(日) 18:52:56.89 ID:J+w2LEPi.net
Windows 10 ライセンス認証エラー発生中。糞。Linux最高w
https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-01.jpg
https://solomon-review.net/wp-content/uploads/2018/11/Windows10-License-Authentication-error-2018-Nov-02.jpg

917 :login:Penguin:2019/02/20(水) 23:10:05.53 ID:FhO3xFmc.net
ぶっちゃけこのスレがここまで伸びるとは思わなかったな

918 :login:Penguin:2020/05/17(日) 12:21:24.58 ID:D9jBkAQD.net
ああげ。

919 :login:Penguin:2020/05/17(日) 14:54:55 ID:P3+HGDEc.net
Linuxはどう贔屓目に見ても普及してないからね

920 :login:Penguin:2020/05/17(日) 14:58:14 ID:1mJAodKc.net
ヒキニートの間ではそこそこ普及してるはず。
俺の分析では、ヒキニートはLinuxかネトゲをやってる。

921 :login:Penguin:2020/05/17(日) 15:45:54.44 ID:P3+HGDEc.net
ヒキニートでもLinuxユーザはマイノリティというか異端レベルの少数だろ。

922 :login:Penguin:2020/07/19(日) 23:53:18.29 ID:zE1+y5Sr.net
Linux板の粗大ゴミ(雑魚)
http://hissi.org/read.php/linux/20200719/UDNacEhraE8.html

923 :login:Penguin:2023/05/07(日) 22:50:43.34 ID:PSSPqIx7.net
epgstation使ってみた時

924 :login:Penguin:2023/09/15(金) 23:39:36.39 ID:HXq86W1F.net
サクサク動くとき

925 :login:Penguin:2023/09/18(月) 15:51:46.36 ID:b6/ONoF0.net
法律で定めたとき

926 :login:Penguin:2023/09/19(火) 18:48:55.68 ID:xgMMoYjl.net
>>925
確かに

927 :login:Penguin:2023/10/08(日) 12:50:12.07 ID:AYGxzDHV.net
サイバーパンク2077 v2.0はWindows11よりLinuxの方が高fps。1~2ランク上のグラボ級の性能を発揮
https://www.nichepcgamer.com/archives/cyberpunk-2077-v2-windows11-vs-nobara-linux.html

928 :login:Penguin:2023/10/12(木) 11:18:03.03 ID:oNRCfcUe.net
>レイトレーシング: 無効
>FSR 2: 無効
(つA`)

929 :login:Penguin:2023/10/12(木) 12:50:17.81 ID:mDRXuKV4.net
NVIDIAで比較できるようになってからやってもらいたいもんだ

930 :login:Penguin:2023/11/04(土) 03:08:13.53 ID:bDXlsqQS.net
機械翻訳した日本語が表示されたとき

931 :login:Penguin:2023/12/03(日) 14:13:49.34 ID:GzmnshCj.net
インドで15%
https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/india/

242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★