2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】 -r5

1 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/13(木) 18:32:58.35 ID:qFxdMHS8.net
IEEE802.11(a,b,gなども含む)をLinuxで使うための情報を交換するスレッドです。

The linux-wlan(tm) Company
http://www.linux-wlan.com/

Linuxで無線LANを使うにあたって参考になりそうなリンクは
これから集めていきます。とりあえず >>2-4 あたりに
USB 接続の無線LANアダプタに関するリンクを貼ります。

161 :login:Penguin:2014/01/14(火) 20:21:54.43 ID:LnBO5QYD.net
>>160
printfをreturnの前に仕込んでデバッグした結果、aclがrejectされているようです。

また、ieee802_11_auth.cのhostapd_allowed_adoress関数のどこでrejectされているかみてみると
280行目辺りのif文で
res==HOSTAPD_ACL_REJECT
が真になっていました。

さらに、resに代入されているhostapd_acl_cache_getを見ると
entry->accepted
がreturnされているようです。

プログラムに疎い私ではこの辺りが限界でした^^;
アドバイスいただければ幸いです。

ちなみにですが、使用しているラディウスサーバを教えていただけませんか?

162 :login:Penguin:2014/01/15(水) 06:46:55.82 ID:vQ+uw0IO.net
前にも書いたけどFreeRADIUSだよ
MLに流れてる設定と構成上の違いを比較すると
俺の方は直接ループバックで指定して一台にAPと認証サーバの役割を押し付けてる

163 :login:Penguin:2014/01/15(水) 17:16:33.67 ID:U68MqjxN.net
>>162
versionは何でしょうか。
オライリーのtunnel-Passwordの項目を見ていると長さは最低でも21である
必要があるようです。
内訳としてrfc2868を参考に、
type(1)=45  → 45(16)=69
length(1)=14 → 14(16)=20
tag(1)=00
salt(2)=2オクテット  隠蔽に使用する値のようです
value(16オクテット単位)= 15オクテット ←ここがおかしい?
計20オクテット

私はfreeradius3.0を使用しているのでバグなのかなと疑っているところです。

164 :login:Penguin:2014/01/15(水) 20:18:23.88 ID:U68MqjxN.net
163ですが、その後freeradius2を用いてやって見たところ無事接続が完了しました。
私の確認ミスで長々と付き合わせてしまい、申し訳ありません。

3.0と2.0の違いですが、freeradiusのデバッグを見たところ、
3.0ではTunnel-Passwordの値がシングルクォーテーションで囲まれているのに対し、
2.0ではダブルクォーテーションでした。この違いが163のvalueに出たのかなと思います。

親切に教えていただき、誠にありがとうございました。

165 :login:Penguin:2014/02/01(土) 12:52:52.92 ID:TconXI7X.net
wn-g300uaはpuppy precise-550jpで認識はされますが繋がりませんでした。

試した方法としては、/etc/modprobe.d/wn-300ua.confに
install rt2800usb /sbin/modprobe --ignore-install rt2800usb; /bin/echo "0bda 8178" > /sys/bus/usb/drivers/rt2800usb/new_id
と書いて
modprobe rt2800usb
してからネット設定する、というものですが何か間違っていますでしょうか?

166 :login:Penguin:2014/02/01(土) 13:55:35.35 ID:I/SbgQtl.net
>>165
こちらは Debian なので puppy の具体的な設定方法は知りませんが、ちょうど WN-G300UA を使うようにしたところです。

WN-G300UA は RTL8192CU でしたよ。Debian の場合(non-free ですが) rtl8192cu というドライバが用意されているので、それでつながりました。

ただしそれだと古いようで 802.11g にしかならならず、結局それをやめて、Realtek から RTL8188C_8192C_USB_linux_v4.0.2_9000.20130911 をとってきて、それで使えてます。

167 :login:Penguin:2014/02/01(土) 17:17:10.84 ID:bBqEfUWN.net
>>166
すみません。rt2800usb -> rtl8192cuですね。
最初に参考にしたHPがデバイスIDだけ赤字になっていたので気付きませんでした。
無線LANにはまだ疎いのでつかぬことを伺いますが、802.11gから何になったのでしょうか?

やりたいことは>>3の、"認識されないUSBタイプの無線LAN子機を使う方法"と同じです。
ところで、
echo "driver_name" >> /etc/modules
を行なっていない事に気づいたのですが、
puppy precise-550jpでは/etc/modulesがディレクトリになっており、
どこに書いたら良いのかわかりません。
modulesのある所、またはこれに代わる方法をご存知の方はいませんか?

168 :login:Penguin:2014/02/06(木) 23:12:29.57 ID:8Er98aD8.net
WN-G300UAでhostapd使えている方いますか?
Ubuntu13.04で、試していますが、カーネルに元々入っているドライバだと、接続がプチプチ切れて使い物になりません。
realtekから、ダウンロードしてきて、コンパイルしたドライバとhostapdだと
hostapd起動してクライアントから無線つなげようとした途端
panicでOSが落ちてしまいます。

169 :login:Penguin:2014/03/14(金) 04:58:42.61 ID:mb0BbkQW.net
「E-NEXCO Wi-Fi SPOT」への接続が出来ないのはどうしてでしょうか?
ttp://www.driveplaza.com/info/wifispot/

SSID E-NEXCO Wi-Fi SPOT は見えているのに、
接続しないので「新規登録」ボタンまで辿りつけない。

「Toei Bus Free Wi-Fi」は XP と同じ手順で接続できるんだけどなぁ。
ttp://www.ntt-bp.net/company/news/2013/pdf/1122/manual.pdf

170 :login:Penguin:2014/03/17(月) 21:25:40.02 ID:EQ2FMc4n.net
Ubuntu12.04.2LTS をIEEE802.11abg のminiPCI が入ったノートPCに入れたら
bg はWPA2 personal を選択しパスワードを入れるだけで繋がったのですが
(b で繋がったのか、g で繋がったのかは不明)
a は親機の表示さえしません
表示されるのはすべてbg の親機のみです
Ubuntu12.04.2LTS で、a で使えるようにするにはどうすればいいでしょうか
どなたか詳しくお願いします

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★