2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【無料】日本でのシェアは世界の半分0.56%【Linux】

1 :login:Penguin:2012/09/21(金) 16:18:06.61 ID:BbqKAlsc.net
世界のシェア
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
Windows 7 42.76%
Windows XP 42.52%
Windows Vista 6.15%
Mac OS X 10.7 2.45%
Mac OS X 10.6 2.38%
Mac OS X 10.8 1.41%
Linux 1.10%
日本のシェア
http://www.samurai-factory.jp/info_report.html
OS(PC/タブレット)シェア
Windows 7(NT 6.1):49.02%
Windows XP(NT 5.1):25.77%
Windows Vista(NT 6):16.21%
iOS(iPad):2.57%
Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.89%
Mac OS X Lion(10.7):1.42%
Mac OS X Leopard(10.5):0.85%
Linux:0.56%
前スレ
日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1336128672
日本で低迷するLinuxの現状を考える
もう一つの公表シェア
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-201007-201207
こちらの方が規模が大きいがLinuxは相手にされていません

2 :login:Penguin:2012/09/21(金) 17:06:09.96 ID:Rgy1JRzt.net
( ゚д゚)圧倒されてるじゃないか わが軍は・・・

3 :login:Penguin:2012/09/22(土) 04:01:59.48 ID:N1UT3emK.net
[ダダダ in マ板]
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \      これが現実、世界の常識!
    |      |r┬-|    |      東京証券取引所の・・・
     \     `ー'´   /      一方Linuxは・・・
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 何で突然ドザがLinuxのネガキャンはじめてるの?>
     \ u.` ⌒´      / もしかして新手の宗教活動か何かなのか?>
    ノ           \
  /´               ヽ

            ____
<基地外は  /       \!??
 巣に帰れ! /  u   ノ  \
      /      u (●)  \
      |         (__人__)|
       \    u   .` ⌒/
      ノ           \
    /´               ヽ


4 :login:Penguin:2012/09/22(土) 04:03:48.67 ID:N1UT3emK.net
[ダダダ in マ板]
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \       使用するOSに拘りがなくてよくPGでやっていけるなw
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | OSに拘る方が逆に技術者としてはアレじゃねーのw>
     \ u.` ⌒´      /  そうそう。厨房が変わったら料理出来なくなるような料理人は駄目。>
    ノ           \
  /´               ヽ

            ____
<基地外は  /       \!??
 巣に帰れ! /  u   ノ  \
      /      u (●)  \
      |         (__人__)|
       \    u   .` ⌒/
      ノ           \
    /´               ヽ

5 :login:Penguin:2012/09/22(土) 04:04:46.41 ID:N1UT3emK.net
[ダダダ in マ板]
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   いまや世界のITってWindowsを中心に回っているのにわざわざLinuxを使う人間は情弱か厨二としか思えない・・・
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 企業でLinux使われてるの見たこと無い奴って本当に実在するんだな>
     \ u.` ⌒´      /  結局Win鯖採用してるところが少ないからこのひと再就職できないんだろ>
    ノ           \   Win信者って任天堂信者に通じる気持ち悪さがあるなw>
  /´               ヽ

            ____
<基地外は  /       \!??
 巣に帰れ! /  u   ノ  \
      /      u (●)  \
      |         (__人__)|
       \    u   .` ⌒/
      ノ           \
    /´               ヽ

6 :login:Penguin:2012/09/22(土) 23:07:13.73 ID:3JDWysP6.net
つまり、2倍4倍のシェア拡大も夢ではないということだな。

シェアの高さによる利益を最大限得て、この程度のWindowsに比べると
Linuxはシェアが伸びれば、Windowsより快適になるな。


7 :login:Penguin:2012/09/23(日) 16:44:28.05 ID:efPLPYyl.net
日本でLinux:0.56% ・・・・え?そんなに低かった?

8 :login:Penguin:2012/10/03(水) 16:54:23.87 ID:TD+QN7Yi.net
9月のシェア
Linux
August, 2012 1.10%
September, 2012 1.11%
Windows 8
August, 2012 0.23%
September, 2012 0.30%
シェアの逆転は、海外11月、日本10月かな

9 :login:Penguin:2012/10/11(木) 18:14:44.87 ID:udd7kORr.net
Win8で華麗にずっこけてくれればいいのに。

10 :login:Penguin:2012/10/11(木) 19:32:28.67 ID:dK2h7Mc3.net
Vistaでこけたのに何も変わらなかったろw
現実を見ようよ

11 :login:Penguin:2012/10/12(金) 21:00:01.17 ID:OFKsDjcJ.net
Windows 8が高かった
パソコンの主流はノート型になると思われるので
Linuxは減るでしょう(自作は壊滅)

12 :login:Penguin:2012/10/12(金) 21:34:12.45 ID:fCRpNi4V.net
ノートとかデスクトップとLinuxってどう関係あるんだ・・・
家にあるPC全部Linuxインスコ済みだけどほとんどノパソですが
今使ってるメイン機も

13 :login:Penguin:2012/10/13(土) 03:39:40.86 ID:aGhrD9rw.net
というよりXPのサポート切れがデスクトップLinuxにとっての初めてのチャンスだろ。

>>10
ww

>>11
> (自作は壊滅)
クソ吹いたwww

14 :login:Penguin:2012/10/13(土) 05:13:53.93 ID:p0w7kByq.net
>>13
何が面白いの?

15 :login:Penguin:2012/10/14(日) 06:19:43.69 ID:gz4vKT4z.net
自作不可能な儲なんだろ

16 :login:Penguin:2012/10/14(日) 14:49:07.98 ID:qxtLdXMy.net
>>13
XPのIEサポートはとっくに切れていてIE9のインストールはXPではできない。
なんのサポートの話してんだおまえ?

17 :login:Penguin:2012/10/14(日) 15:24:52.35 ID:TCr8/vnF.net
そっとしておいてあげなよ。
彼は数年後にVistaのサポート終了が〜7のサポート終了が最初のチャンスと言うからw

18 :login:Penguin:2012/10/15(月) 00:12:31.24 ID:OiNNoF+F.net
IE9にすると何か凄いの

19 :login:Penguin:2012/10/15(月) 01:18:24.87 ID:90sJ/ZMw.net
なんでもかんでもHTML5で解決したいイカレポンチが作るwebサイトが正常に表示される可能性が高まりますw

20 :login:Penguin:2012/10/16(火) 13:13:46.77 ID:vcMNlxra.net
ここはIEをdisるスレですか?

21 :login:Penguin:2012/10/20(土) 14:00:40.33 ID:l7RHuf84.net
IE?MSN?いたずらに広告が多いな

22 :login:Penguin:2012/11/01(木) 17:08:24.05 ID:MgwACgrV.net
10月のシェア
Windows 7 44.69%
Windows XP 40.66%
Windows Vista 5.80%
Mac OS X 10.6 2.25%
Mac OS X 10.7 2.24%
Mac OS X 10.8 1.85%
Linux 1.17%
Mac OS X 10.5 0.64%
Windows 8 0.41%

23 :login:Penguin:2012/11/01(木) 17:10:21.79 ID:ssBg5K4m.net
出典書きなよ。

24 :login:Penguin:2012/11/01(木) 17:18:33.49 ID:++5Dyv02.net
>>11
主流はノートて・・・
お前何十年前に生きてるんだ??

25 :login:Penguin:2012/11/01(木) 22:28:45.10 ID:XaN0pMmg.net
これからはノートでLinux

26 :login:Penguin:2012/11/01(木) 23:03:21.28 ID:Wmy0ujnU.net
K(DE)Ubuntuで力入れてるrekonqの挙動が怪しいのでアンインストール
して、運用してたら、KDEのハッカーが怒りやがったw


27 :login:Penguin:2012/11/02(金) 03:48:52.61 ID:tjWFvleP.net
26 名前:login:Penguin [sage]: 2012/11/01(木) 23:03:21.28 ID:Wmy0ujnU
K(DE)Ubuntuで力入れてるrekonqの挙動が怪しいのでアンインストール
して、運用してたら、KDEのハッカーが怒りやがったw

28 :login:Penguin:2012/11/03(土) 09:18:49.36 ID:MQ/4uvYY.net
10月日本のOSシェア
Windows 7(NT 6.1):50.81%
Windows XP(NT 5.1):24.76%
Windows Vista(NT 6):15.21%
iOS(iPad):2.67%
Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.82%
Mac OS X Lion(10.7):1.30%
Mac OS X Mountain Lion(10.8):0.77%
Mac OS X Leopard(10.5):0.74%
Linux:0.67%
8が少数過ぎて、その他になったのかな?

29 :login:Penguin:2012/11/13(火) 09:27:50.24 ID:N4SeykbM.net
FreeBSDはどーなの?

30 :login:Penguin:2012/11/16(金) 22:16:24.79 ID:iX9GYcfr.net
世界の半分だから何なの?

31 :login:Penguin:2012/11/17(土) 13:48:39.96 ID:7hMeZ4pX.net
アンドロを混ぜるとOSシェアが増える罠

32 :login:Penguin:2012/12/01(土) 15:40:15.61 ID:UJjw1ZPx.net
11月のシェア
Windows 7 44.71%
Windows XP 39.82%
Windows Vista 5.70%
Mac OS X 10.6 2.19%
Mac OS X 10.7 2.18%
Mac OS X 10.8 2.14%
Linux 1.25%
Windows 8 1.09%

33 :login:Penguin:2012/12/06(木) 10:47:07.00 ID:2WKQtfn9.net
10月→11月
Windows 7 44.69%→Windows 7 44.71%(+0.02)
Windows XP 40.66%→Windows XP 39.82%(-0.84)
Windows Vista 5.80%→Windows Vista 5.70%(-0.1)
Mac OS X 10.6 2.25%→Mac OS X 10.6 2.19%(-0.06)
Mac OS X 10.7 2.24%→Mac OS X 10.7 2.18%(-0.06)
Mac OS X 10.8 1.85%→Mac OS X 10.8 2.14%(+0.19)
Linux 1.17%→Linux 1.25%(+0.08)
Windows 8 0.41%→Windows 8 1.09%(+0.68)
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0

34 :login:Penguin:2012/12/06(木) 10:53:53.41 ID:2WKQtfn9.net
マイナビニュースでは、このシェアを
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/03/024/index.html
>Mac、Linuxがともに成長 - 11月デスクトップOSシェア

あたかもLinuxが成長しているように書いてありますが
犬厨は数値は信用できないとか、噛み付いています
ワンワン

35 :login:Penguin:2012/12/11(火) 11:54:41.26 ID:BsuBgLLE.net
このシェアって、どうやって測ってるんだろうね
いつも不思議に思う

36 :login:Penguin:2012/12/22(土) 09:03:01.14 ID:I0gFgchZ.net
11月日本のシェア
Windows 7(NT 6.1):52.00%
Windows XP(NT 5.1):23.34%
Windows Vista(NT 6):14.94%
iOS(iPad):2.74%
Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.78%
Mac OS X Lion(10.7):1.28%
Mac OS X Mountain Lion(10.8):0.91%
Mac OS X Leopard(10.5):0.69%
Linux:0.66%
Windows 8(NT 6.2):0.52%

12月にはLinuxとWindows8の、シェアの逆転が予想されます

37 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:25:03.46 ID:Csb4+q2f.net
2012年12月シェア
Windows 7 44.95%
Windows XP 39.44%
Windows Vista 5.58%
Mac OS X 10.8 2.24%
Mac OS X 10.6 2.06%
Mac OS X 10.7 2.00%
Windows 8 1.64%
Linux 1.21%

38 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:37:43.23 ID:6KLhYmEW.net
>>32,37
8が逆転したな


正確には、Mac OS X 10.8がMac OS X 10.6を逆転したな

39 :login:Penguin:2013/01/02(水) 12:25:47.45 ID:1n82OpuW.net
11月→12月シェアの変化
Windows 7 44.71%→Windows 7 44.95%(+0.24)
Windows XP 39.82%→Windows XP 39.44%(-0.38)
Windows Vista 5.70%→Windows Vista 5.58%(-0.12)
Mac OS X 10.8 2.14%→Mac OS X 10.8 2.24%(+0.1)
Mac OS X 10.6 2.19%→Mac OS X 10.6 2.06%(-0.13)
Mac OS X 10.7 2.18%→Mac OS X 10.7 2.00%(-0.18)
Windows 8 1.09%→Windows 8 1.64%(+0.55)
Linux 1.25%→Linux 1.21%(-0.04)

40 :login:Penguin:2013/02/02(土) 05:44:30.73 ID:dm8qMV0p.net
1月のシェア
Windows 7 44.48%
Windows XP 39.51%
Windows Vista 5.24%
Mac OS X 10.8 2.44%
Windows 8 2.26%
Mac OS X 10.6 2.00%
Mac OS X 10.7 1.96%
Linux 1.21%

41 :login:Penguin:2013/03/01(金) 17:53:05.57 ID:w8N0EfkL.net
2月のシェア
Windows 7 44.55%
Windows XP 38.99%
Windows Vista 5.17%
Windows 8 2.67%
Mac OS X 10.8 2.61%
Mac OS X 10.6 1.97%
Mac OS X 10.7 1.93%
Linux 1.21%

42 :mint:2013/03/01(金) 22:33:45.53 ID:I4nHeZY2.net
Mac増える
Windows消えろよ
Linux増えない...

43 :login:Penguin:2013/03/16(土) 07:07:36.47 ID:LLdHa96Y.net
大変です
3月半ばになりましたが
サムライ様が日本のシェアの発表をしません
Linuxの普及状況が分からなくなりました
2月に発表、1月の状況
Linux:0.70%
これが最後になるのか

44 :login:Penguin:2013/03/17(日) 20:01:35.89 ID:h4UyekSz.net
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-201202-201302
何時の間にかTop 5 Operating Systemsが
Top 7 Operating Systemsに変わっていた
Win8のグラフ入りの為に二つのOSが追加された
Win8の、おまけでグラフ入りしたのがLiunxだった

45 :login:Penguin:2013/03/17(日) 20:03:15.72 ID:h4UyekSz.net
あっ間違えた

46 :login:Penguin:2013/03/17(日) 21:14:40.81 ID:zMrsbtGS.net
いまmobileのweb accessが全体の10%くらいだから、
Androidを入れたらlinux勢は5%超えてるんじゃないのかな?

AppleはMac OS X全体とiOS(-Mac OS X)が同じくらいになるのかな?

47 :login:Penguin:2013/04/01(月) 18:33:35.07 ID:doLUFtSw.net
3月のシェア
Windows 7 44.73%
Windows XP 38.73%
Windows Vista 4.99%
Windows 8 3.17%
Mac OS X 10.8 2.65%
Mac OS X 10.6 1.87%
Mac OS X 10.7 1.81%
Linux 1.17%

48 :login:Penguin:2013/04/07(日) 20:57:12.40 ID:6XKP1JWu.net
サムライがシェアの発表をしないかもしれないので
日本のシェア1年平均
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2012 to Mar 2013)"
Win7",52.66
WinXP",20.22
WinVista",13.65
MacOSX",9.15
iOS",1.73
Win8",0.92
Linux",0.48
Playstation",0.48
Android",0.43
直近はLinuxのシェアがAndroidを下回ったもよう

49 :login:Penguin:2013/04/08(月) 19:26:08.43 ID:JcD6ILep.net
今年の4月の日本でのOSシェア
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2013)"
Win7",54.65
WinXP",16.31
WinVista",11
MacOSX",9.19
Win8",4.32
iOS",2.5
Android",0.68
Playstation",0.63
Linux",0.45
7位までが入賞

50 :login:Penguin:2013/04/10(水) 07:46:16.92 ID:SQSzBxCE.net
昨年の4月の日本でのOSシェア
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2012)"
Win7",46.57
WinXP",25.31
WinVista",16.69
MacOSX",8.68
iOS",1.1
Playstation",0.51
Linux",0.47
Android",0.22
Win2000",0.19
Win2003",0.08
Win8",0.05

51 :login:Penguin:2013/04/11(木) 06:47:11.56 ID:h+N/4GKk.net
今年4月の世界シェア
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2013)"
Win7",55.14
WinXP",21.21
MacOSX",6.77
WinVista",6.13
Win8",4.44
iOS",3.68
Android",1.05
Linux",0.94
日本のLinuxのシェアが0.45なので
日本でのシェアは世界の半分です

52 :login:Penguin:2013/04/12(金) 06:02:09.61 ID:5ywQSYL0.net
IT大国インドのシェア
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2013)"
Win7",51.27
WinXP",36.61
Win8",4.69
WinVista",2.01
MacOSX",1.35
Linux",1.32
iOS",1.02
Android",0.97
http://gs.statcounter.com/#os-IN-monthly-201304-201304-bar

1年前
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2012)"
WinXP",49.06
Win7",43.76
WinVista",3.25
Linux",1.23
MacOSX",1.05
Win2003",0.4
iOS",0.4
Win8",0.31

インドの技術者は、保守(カースト制度)を拒みリベラルに
1年前に比べ、Linuxのシェアが落ちています。4位から6位
日本の犬厨は、保守の犬となる

53 :login:Penguin:2013/04/16(火) 19:35:33.08 ID:cU/Kgw1F.net
サムライはインフォメーションの変更忘れだったのか
日本3月サムライ
OS(PC/タブレット)シェア
Windows 7(NT 6.1):53.42%
Windows XP(NT 5.1):20.67%
Windows Vista(NT 6):13.19%
iOS(iPad):3.40%
Windows 8(NT 6.2):2.90%
Mac OS X Snow Leopard(10.6):1.63%
Mac OS X Mountain Lion(10.8):1.34%
Mac OS X Lion(10.7):1.11%
Linux:0.70%
海外発表に比べるとサムライ発表は、Linuxのシェアが高い
しかし、犬厨はサムライの信憑性に懐疑的

54 :login:Penguin:2013/05/02(木) 14:16:02.16 ID:KG/s4CIP.net
世界のシェア4月
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2013)
Win7",53.98
WinXP",21.6
MacOSX",7.09
WinVista",6.02
Win8",4.74
iOS",3.76
Linux",1.1
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-201304-201304-bar

55 :login:Penguin:2013/05/02(木) 16:25:51.52 ID:den1+0cZ.net
なんと寂しい数字だな

56 :login:Penguin:2013/05/03(金) 16:57:30.31 ID:FsRcQgif.net
逆に1%もあるのがすごいな

57 :login:Penguin:2013/05/03(金) 17:21:25.42 ID:jFXV587t.net
1%の情強

58 :login:Penguin:2013/05/03(金) 17:49:55.88 ID:BrmQXNiF.net
日本のシェア4月
Operating System","Market Share Perc. (Apr 2013)"
Win7",54.62
WinXP",16.16
WinVista",10.8
MacOSX",9.16
Win8",4.75
iOS",2.45
Android",0.66
Playstation",0.66
Linux",0.49
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201304-201304-bar

59 :login:Penguin:2013/05/04(土) 00:58:59.16 ID:S/C92lNZ.net
Linux",0.49 
俺は数少ないユーザーの一人か…

60 :login:Penguin:2013/05/04(土) 10:25:01.75 ID:zpFrT7i8.net
>>59
情強ですね

61 :login:Penguin:2013/05/06(月) 11:19:02.12 ID:N5GagLcC.net
0.49%なんてまだまだヒヨッコ。情強の中でも上級な俺様は、
WM6.5ってー化石を今さら入手していじり倒してる最中だ。
これならデスクトップLinuxよりもシェアは低いだろうwww

あ、噂されてるnexus7の新型が出たら乗り換えると思うんで、
そんときゃーよろしくお願いします、先輩。

62 :login:Penguin:2013/05/07(火) 10:13:03.49 ID:PKtAMGNR.net
age

63 :login:Penguin:2013/06/04(火) 15:07:28.27 ID:GMuaGOwB.net
必死だなw

64 :login:Penguin:2013/06/06(木) 16:25:30.99 ID:GUsU2uZ2.net
5月世界シェア
Operating System","Market Share Perc. (May 2013)"
Win7",53.38
WinXP",21.38
MacOSX",7.23
WinVista",5.74
Win8",5.28
iOS",3.84
Linux",1.31
Android",1.19

65 :login:Penguin:2013/06/07(金) 08:31:37.17 ID:mtIuaRPV.net
XPサポート切れ問題で役人が騒いでいるけどさ
Linux使えば済むことだと思うんだよね。
office系はほぼ互換できるでしょ。
どうしてもWinじゃなければならない部署だけwin残してさ。
なんなら、日本国の総力を上げて「日の丸Linux」開発して
すべての役所はそいつを使うようにすればいい。
国家の基幹システムをアメの糞会社に握られているなんて気持ち悪い。

66 :login:Penguin:2013/06/07(金) 12:36:15.00 ID:nRsqTdxW.net
騒ぐも何も、サポート切れたから新しいWinよこせってことだよ。
何年も前からわかってることなんだら。

ところが、何もしないのにWinに反対しているやつがいるから問題。
実際に日の丸Linuxが既に存在していて、それを使えってんなら
何の騒ぎも起きないよ。

何にもないのに反対反対だから騒ぎになる。

67 :login:Penguin:2013/06/07(金) 14:19:13.51 ID:wBA9fP7I.net
>>66
だれか通訳たのむ

68 :login:Penguin:2013/06/07(金) 21:18:26.65 ID:mtIuaRPV.net
>>67

#便利さの対価には金を払うもんなんだよ!
#何年も前からサポ切れなんてわかっているだろヴォケ!

#ところがソフトウェアは全部無料だと思っている奴がいるから問題。
#実際に日の丸Linuxが既に存在していて、それを使えってんなら
#何の騒ぎも起きないよ。

#何にも出来ないビンボー人のくせに文句だけは一人前。
#だから大騒ぎになるんだよ!ヴォケ!
#とっととM$さまにお布施しろやゴラァ!

といった感じかw

俺、首相官邸にメールだしとくわ。
XPサポ切れ問題はLinuxに乗り換える絶好のチャンス!
どうせ末端の役人はワープロと表計算程度
それもマクロなんて知らないよ、ってレベルだし
現状のoffice互換Libreで問題ないだろ。

んで、日の丸Linux開発すれば一気にM$の呪縛から抜け出せる。
ゲイツとゲイツのヨメを見たらケツの穴にぶち込んでやりたくなるぜ!

69 :login:Penguin:2013/06/07(金) 22:38:17.40 ID:FExtlkoM.net
逃れるべき呪縛は、MSが嫌いだから排斥しようっていうそのどーしょもない考え方だな。

絶好のチャンスには違いないんだが、問題はチャンスを掴めるほど完成していないって事だな。
現時点で起動くらいはするOSとオフィススイートとブラウザとメーラは提供できる。ただそれだけ。
将来動き続ける、使い続けられることを約束できなければXPを使い続けるのと何ら変わりない。
むしろ、現時点で動作を保証できない時点でXPより悪いわなぁ。
動きゃいい、起動すりゃいい、問題なんざー知ったことか。そんなんだから普及しないんだよ。

70 :login:Penguin:2013/06/07(金) 23:33:00.78 ID:mtIuaRPV.net
>>69
確かに俺はM$は嫌いだ。

だが、役所にLinux導入しようぜ!というのは
M$が嫌いだからではなく、M$に日本国のタマを握られているのが嫌だから
ということ。
M$よりはLinuxのほうがまだ安心出来る。

コストの問題はサポートまで考えると一概に安くなるとは言えないだろう。
だがそれは短期的な問題で、長期的に見ればコストは下がるはずだ。
サポ面だけでいうなら日の丸Linuxが出来たらもっとコストは下がるな。
とりあえずubuntuでもデスクトップに導入して、同時進行で日の丸Linux開発。
導入に際しては、ubuntuと相性の良いグラボ等で構成したマシンを一括購入。
必ずしも最新の性能でなくていいから。

外国では政府機関にLinux導入している例もあるんだろ?
だったら「動作を保証できない」なんてことは無いさ。

有るのは>>69がM$の信者だという事実だけ。

71 :login:Penguin:2013/06/07(金) 23:37:32.48 ID:mtIuaRPV.net
あ、それにさ、M$なんてちょっと前まで
ちょっとご機嫌が悪くなると起動すらしなくなっちゃうサーバーを平気で売ってたじゃん。
ブルースクリーンとにらめっこするサーバーね。
それに比べれば
「現時点で起動くらいはするOSとオフィススイートとブラウザとメーラは提供できる」
なら問題ないだろーよ。

72 :login:Penguin:2013/06/08(土) 00:19:17.91 ID:mNpkTXLn.net
>>70
動作保障するための仕組みや取り決めが何も無いのに?無理無理。
バージョンアップする度に動いたり動かなかったりする現状の糞鳥の山は、
趣味なら楽しいかもしれないが組織大きくなればなるほど使い物にならない。

日の丸Linux?過去に独自OS作ろうとして全て失敗してるだろ。
どこが主導しようとそんなもの100%完成しないよ。

>>71
ワーストケースから考えればLinuxの方がマシ!

そんな馬鹿な事言うから駄目なんだよ。まじめにやれ。

73 :login:Penguin:2013/06/08(土) 16:09:57.21 ID:QDFeBf4a.net
よく分からんのだが、日の丸Linuxとやらが出来たら何がいいの?

74 :login:Penguin:2013/06/08(土) 16:34:49.31 ID:RWLFlHGP.net
八方塞がりの現状を国の力でなんとかしろ!程度の意味じゃなかろうか。

75 :login:Penguin:2013/06/08(土) 17:29:18.79 ID:/PT0Pouc.net
役所のPCにスパイウェアubuntuを薦めるとか無いわ
それじゃMSと何も変わらん
別の組織に玉握られるだけ

76 :login:Penguin:2013/06/08(土) 22:25:18.07 ID:k8uz9Vnf.net
スパイウェア厨はfedraのディスクでも飲み込んで窒息すればいいよ。

と言いたいけど、別にubuntuじゃなくても良いんだぜ。
Winで事務仕事している人が違和感なく乗り換えられるディストロなら何でも良いな。

いやいや、高い金とってブルースクリーンサーバー売りつけて
サポに頼ろうと思ったらまた法外な金取られて、なんていう商売が成り立っていたんだから
>動作保障するための仕組みや取り決めが何も無いのに?
なんてことも無問題。
いつだって何とかなるものさ。
何とかなって来たからあんな無責任な鯖売ってたM$も潰れずに存在しているわけだし。

>バージョンアップする度に動いたり動かなかったりする現状の糞鳥の山は、
アップデートするとブルースクリーンを拝めるM$のことですか??

>日の丸Linux?過去に独自OS作ろうとして全て失敗してるだろ。
純国産OSを一から作るわけではないよ。
既存のLinuxを日本国の役人の仕事がしやすくなるように
カスタマイズ&アプリ制作すればいいのさ。
当然サポートも整うわけだし。
それを民生用に再カスタマイズして公開すれば日本のLinux使用率もアップするって言うものさ。

Win=M$に振り回されるのはもうたくさん。
りんごは閉鎖過ぎてうんざり。
丁度いいのがLinuxさ。

77 :login:Penguin:2013/06/08(土) 22:37:15.06 ID:10p3UHPR.net
>Winで事務仕事している人が違和感なく乗り換えられるディストロなら何でも良いな
そんなものはこの世に存在しないからなぁ。

>>バージョンアップする度に動いたり動かなかったりする現状の糞鳥の山は、
>アップデートするとブルースクリーンを拝めるM$のことですか??
いや、ある日突然PAEが無いとインスコできない、起動できない事が話題になったり、
とあるDEのプロジェクトが「製品流通してないしコストかかるからサポート切る!」と投げてみたり、
無線LANドングルが動く動かないで一喜一憂するOS。

>Win=M$に振り回されるのはもうたくさん。
振り回すものをお前の性癖に合わせて変えろって事だろ。んな事を税金でやる必要なし。

まぁ、そんなプロジェクトが興る事もないし。机上の空論を叩いて楽しもう。

78 :login:Penguin:2013/06/08(土) 22:46:17.63 ID:k8uz9Vnf.net
>>77
> 77 名前:login:Penguin [sage]: 2013/06/08(土) 22:37:15.06 ID:10p3UHPR
> >Winで事務仕事している人が違和感なく乗り換えられるディストロなら何でも良いな
> そんなものはこの世に存在しないからなぁ。
いやいや、10年まえならいざしらず、最近はそうでもないぜ?


> >>バージョンアップする度に動いたり動かなかったりする現状の糞鳥の山は、
> >アップデートするとブルースクリーンを拝めるM$のことですか??
> いや、ある日突然PAEが無いとインスコできない、起動できない事が話題になったり、
> とあるDEのプロジェクトが「製品流通してないしコストかかるからサポート切る!」と投げてみたり、
> 無線LANドングルが動く動かないで一喜一憂するOS。
だからさ、そういうことも含めてカスタマイズした日の丸Linuxを用意しよう、というわけで。
ちょっと前のPCで安定して動くLinuxを。


> >Win=M$に振り回されるのはもうたくさん。
> 振り回すものをお前の性癖に合わせて変えろって事だろ。んな事を税金でやる必要なし。
いや、お前の意見なんか聞いてないから黙っていてくれる?
M$謹製OSを使っている以上、M$が金儲けしたくなる度にOS入れ替えとか
ハードの性能をアップさせないと動かない、とかお腹いっぱいです。

> まぁ、そんなプロジェクトが興る事もないし。机上の空論を叩いて楽しもう。
お前の予想なんか興味ないよ。
$ゲイツのケツの穴でも舐めていればいいんじゃね?

79 :login:Penguin:2013/06/08(土) 23:46:09.62 ID:4qDJyTHT.net
>>78
>いやいや、10年まえならいざしらず、最近はそうでもないぜ?
どーせ10年後にも同じセリフ吐いてるよ。

>M$謹製OSを使っている以上、M$が金儲けしたくなる度にOS入れ替えとか
>ハードの性能をアップさせないと動かない、とかお腹いっぱいです。
MSにそこまで主導権ないよ。嫌ってるのは分かるけど斜め上にかっ飛び過ぎ。

>お前の予想なんか興味ないよ。
予想ってーか現実じゃん?大体、お前さんの↓これって単なる無い物ねだり。

> だからさ、そういうことも含めてカスタマイズした日の丸Linuxを用意しよう、というわけで。
> ちょっと前のPCで安定して動くLinuxを。

実際に動いているプロジェクトがある訳じゃなく、あったらいいなぁ、こんなものが欲しいなぁってレベルじゃん。
MS嫌いたから国家総出のプロジェクトでLinusのanusを舐めようって話でしょ?これ。
酷い性癖だね。気持ち悪いからもう書き込まないで。

80 :login:Penguin:2013/06/22(土) 12:32:02.59 ID:ig0Kn/lw.net
なんかさ、みんなLinuxとWinのデスクトップなんか比べちゃいけないと思うのよ。
結局Linuxはサーバ用途で生きていくしかないと思うんだよなぁ。
中規模〜大規模の企業IT環境って、ADで管理して、Exhange serverいれて、クライアントをSystem centerで管理とかが多いじゃない。
結局それにLinuxが変わることができない以上、情勢は大して変わらないよ。

81 :login:Penguin:2013/06/24(月) 01:05:39.16 ID:VDByJDMD.net
>>80
視野が狭くてかわいそうな人ですね

82 :login:Penguin:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rE5QghLs.net
6月世界のシェア
Operating System","Market Share Perc. (June 2013)"
Win7",52.62
WinXP",21.06
MacOSX",7.43
Win8",5.94
WinVista",5.4
iOS",4.16
Android",1.39
Linux",1.34
Win2003",0.26
Playstation",0.12

83 :login:Penguin:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:VvKMb09t.net
前月と比べての増減(世界シェア)
Operating System","Market Share Perc. (June 2013)"
Win7-0.76
WinXP-0.32
MacOSX+0.2
Win8+0.66
WinVista-0.34
iOS+0.32
Android+0.2
Linux+0.03

84 :login:Penguin:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DX9M2jzR.net
6月日本のシェア
Operating System","Market Share Perc. (June 2013)"
Win7",53.91
WinXP",14.62
WinVista",10.08
MacOSX",9.42
Win8",6.43
iOS",3.25
Playstation",0.8
Android",0.79
Linux",0.46

85 :login:Penguin:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RpDO6TjN.net
前月と比べての増減(日本シェア)
Operating System","Market Share Perc. (June 2013)"
Win7-0.52
WinXP-0.93
WinVista-0.48
MacOSX+0.28
Win8+0.65
iOS+0.88
Playstation-0.01
Android+0.15
Linux-0.02

86 :login:Penguin:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:w6npOIzF.net
世界でのLinuxシェアは微増です
日本のLinuxシェアは微減です
世界でのシェアLinux",1.34
日本でのシェアLinux",0.46
ダブルスコアでなくトリプルスコアになりました

87 :login:Penguin:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:w6npOIzF.net
犬厨が、信用出来ないとしている
サムライだとシェア0.75%あるなぁ

88 :login:Penguin:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:w8SK7dQ2.net
シェアということはLinuxって販売されてたの?
どれもknoppixとかubuntuとかほとんどすべて無料だったと思うんだけど
Linuxの場合は無料ダウンロード数のカウントってこと?

89 :login:Penguin:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dmxiG4Mj.net
Turbo Linuxって知ってる?

90 :login:Penguin:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZC+Yv4AA.net
Linuxを政党得票率で例えると
党名 得票率
自民党 34.68%
公明党 14.22%
民主党 13.40%
日本維新の会 11.94%
共産党 9.68%
みんなの党 8.93%
社民党 2.36%
生活の党 1.77%
新党大地 0.98%
緑の党 0.86%
幸福実現党 0.36%
みどりの風 0.81%

幸福実現党です。似た者同士で仲がよさそう

91 :login:Penguin:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Si0aX+wn.net
>>90
幸福実現党の政策は維新が一番良く似てると言うか、ソックリなんだが。
富国強兵国粋的な排外主義

92 :login:Penguin:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:USXO2Abr.net
みんなの党 = Mac OS X

93 :login:Penguin:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:etctpp/W.net
7月世界シェア
Operating System","Market Share Perc. (July 2013)"
Win7",52.48
WinXP",20.45
MacOSX",7.35
Win8",6.61
WinVista",5.24
iOS",4.35
Android",1.56
Linux",1.29

94 :login:Penguin:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Kbhm5W9k.net
7月世界シェア変動
Operating System","Market Share Perc. (July 2013)"
Win7"-0.14
WinXP"-0.61
MacOSX"-0.08
Win8"+0.67
WinVista"-0.16
iOS"+0.19
Android"+0.17
Linux"-0.05

95 :login:Penguin:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Kbhm5W9k.net
世界最大の調査規模であるStatCounterの発表した
7月のLinuxシェアが0.05%下がりました
2番目に調査規模の大きなNet Applications.comで
Linuxシェアを確認してみると
June, 2013 1.28%
July, 2013 1.25%
やはり0.03%のシェアダウンです

96 :login:Penguin:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dSS/R9QJ.net
Linuxカーネルを使っている携帯端末やらタブレットを
Linuxに含まないのはステマ?

97 :login:Penguin:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:zhwKciCe.net
>>96
何のステマ?

98 :login:Penguin:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:p7KUUX9n.net
7月日本のシェア
Operating System","Market Share Perc. (July 2013)"
Win7",53.81
WinXP",14.36
WinVista",9.93
MacOSX",9.53
Win8",7.3
iOS",2.6
Android",0.88
Playstation",0.8
Linux",0.5

99 :login:Penguin:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:p7KUUX9n.net
7月日本シェア変動
Operating System","Market Share Perc. (June 2013)"
Win7-0.10
WinXP-0.26
WinVista-0.15
MacOSX+0.11
Win8+0.88
iOS-0.65
Playstation±0
Android+0.09
Linux+0.04
日本のLinuxシェア上昇が凄い
9円の株価が10円になったのに相当する
別名ボロ株

100 :login:Penguin:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fYVuyrJD.net
8月上旬の世界シェア
Operating System","Market Share Perc. (Aug 2013)"
"Win7",52.07
"WinXP",20.22
"MacOSX",7.4
"Win8",6.85
"WinVista",5.4
"iOS",4.35
"Android",1.66
"Linux",1.32

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200