2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】

1 :login:Penguin:2013/10/16(水) 18:39:23.75 ID:AQtCXoyM.net
Debianベースのアプライアンス、Proxmox VEを語りましょう!

公式サイト
http://www.proxmox.com/

proxmox wiki(日本語)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Proxmox_VE_(%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0)

proxmox wiki
http://pve.proxmox.com/wiki/Main_Page

公式から無料でisoを落としてきて、CDに焼いて CD bootしたら
インストーラが起動してグラフィカルに簡単インストール。
インストール完了後すぐに他のマシンからhttpでWebアクセスして
使える。Web管理画面は日本語対応。
内部ではKVMやOpenVZが仮想化基盤として使われている。

VMware ESXiのような感じに使えると思うので、乗り換えの方もぜひ。

954 :login:Penguin:2024/04/03(水) 13:04:08.24 ID:3sY8MTiD.net
システムが使うストレージをHDDにする意味って今は皆無では?
ストレスを溜めるのが好きなら別にHDDに入れてもいいがSSDが安くなってる今もったいないと考えるのはちょっと…HDDにして時間を浪費するほうがもったいない

955 :login:Penguin:2024/04/03(水) 14:32:32.67 ID:Xdrktp6u.net
容量重視なら有り

956 :login:Penguin:2024/04/03(水) 16:49:56.96 ID:NHtCyW8w.net
>>953
自分も同じ思いでos本体とisoイメージ・バックアップ領域をhdd、仮想マシン領域をssdへ構成変更
proxmoxのシェル使ったりバックアップとったりする分には少々遅くなったけど、仮想マシンの動作は体感的に変わらないのでこのままでいくつもり

957 :login:Penguin:2024/04/03(水) 17:45:28.87 ID:+KfO608p.net
>>946
sshdて………オイオイ

958 :login:Penguin:2024/04/04(木) 05:13:24.32 ID:tPh9J9Uu.net
先日質問したものですがネットの各党が3週間になりそろそろつらいです
PCは36台+仮想15ですが
大体25台も一つの回線(ギガラインプラン+やまは510+NETGEARハブ)で固定、自由アドレスで接続すると何かおかしくなってきます。

状況としては
(IPV4接続 インターネット)
なのにつながってなかったり、単純に接続なしになったり

959 :login:Penguin:2024/04/04(木) 09:46:33.67 ID:Ot69wn/Y.net
こんなところにもスクリプトくるんだな
しかも、それっぽくアレンジされてるw

960 :login:Penguin:2024/04/04(木) 10:16:28.29 ID:22nJiBZ9.net
>>958
プロバイダのIPV4接続は[PPPOE]それとも[IPv4 over IPv6]?

NVR510なら管理→保守→CONFIGファイルの管理→CONFIGファイルのエクスポート
この内容のすべてを(IDとPASSを隠して)ここに貼ったほうが解決策提供できる

>なのにつながってなかったり、単純に接続なしになったり
繋がらないの意味を詳しく
・ルーターにPINGが通る
・他のマシンにPINGが通る
・ヤフーとかGoogleにPINGが通る【IPアドレス直打ちで(重要)】

961 :login:Penguin:2024/04/04(木) 11:28:43.71 ID:DXv6HsFq.net
再起動や設定リセットで回復させると、最初に回復させたのがだめになってて
何かリソースを取り合ってるよう
こんなになったのはPROXMOX導入後なのでウィンドウズ物理マシンと相性悪いのかなあ

>>960
[IPv4 over IPv6 のIPv4 と PPPOE  の回線両方です
IPV4のサイトにつながらなくなります
マシンとグーグルにはつながります

962 :login:Penguin:2024/04/04(木) 11:39:09.25 ID:tPh9J9Uu.net
全部はると規制されそうで
こんな感じです

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ip lan1 address 192.168.15.1/24
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server

dhcp service server
dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent
dhcp scope 1 192.168.15.2-192.168.15.191/24
dns host lan1
dns service fallback on
dns server dhcp lan2
dns server select 500000 dhcp lan2 any .

963 :login:Penguin:2024/04/04(木) 11:43:24.41 ID:22nJiBZ9.net
>>961
[ IPv4 over IPv6 ]の方式はMAP-Eじゃない?

恐らく、接続できない原因は、MAP-Eで同時に接続できるポート数の上限を超えてる
だとしたら、一番の解決方法はMAP-Eでの接続をあきらめる

プロバイダにもよるけどMAP-Eでの使用可能なポート数は240個
PC1台辺り10個前後(状況により大幅に変動)を消費するから足りなくなる

少し誤魔化す方法として
・ポートセービング IP マスカレード機能を有効にする
・NAT(IPマスカレード)のセクションの有効期限を短くする

964 :login:Penguin:2024/04/04(木) 11:50:03.19 ID:22nJiBZ9.net
>>962
IPマスカレードの設定とか
ルーティングの設定とか見れないと何とも・・・
codepadとかpastebinに設定内容を貼ってそのURLを書き込むと良いかも

965 :login:Penguin:2024/04/04(木) 13:14:08.84 ID:tPh9J9Uu.net
>>963
PPPOEも大体似た状況です
IPV4のプロパティーで
次のIPアドレスを使う を設定するとリソースが圧迫すると思ってましたが
単に外部との接続がまずいのでしょうか、なら

次のDNSサーバーを使う
を空欄にすることで、PC間通信はしつつネットとはつながないなんてしたら台数稼げるかもなんて思いましたが

966 :login:Penguin:2024/04/04(木) 16:08:02.51 ID:tPh9J9Uu.net
>>963
さんの状況の見立てがあってるのなら接続を減らすこと、DNS使わない接続を増やすことで何とかなるかもです
先にお礼を

NVR510はリセット時間を1時間にしましたが、PPPOEで使ってるWSR-2533DHP2とかは無いですよね
片っ端から必須じゃないPPPOEは無効にしてきました

朝の風景
昨晩あるPCで回線Aがつながらなかったので回線Bと交換、、そうしたら回線BのWIFIのスマホがダメになり、スマホは
回線CのWIFIを利用、そうしたら回線CのPPPOE接続が朝ダメになってて仕事に支障

967 :login:Penguin:2024/04/04(木) 18:28:31.71 ID:tPh9J9Uu.net
さらにスマホ11台ががPPPOEを圧迫してるようなので、信頼性のない最近契約したNUROに回します

968 :login:Penguin:2024/04/04(木) 19:16:33.23 ID:pB2/Qabh.net
メモリ8GBのなんちゃってHCIを作って遊んでいる。
3台のProxmox機に1台づつ4GBのWin11を作って、マイグレーションするとメモリ不足でWin11が起動しなくなる。

メモリのオーバーコミットはやらないほうがいいみたいなのかな。

969 :login:Penguin:2024/04/04(木) 21:45:42.18 ID:tPh9J9Uu.net
WSR-2533DHP2はPPPOEだとリリース時間の設定はできませんが、手動でリース情報から消すことができるのでそれで安定化を図ってみます

それにしてもいたちごっこがひどいのですが
NTTのギガラインプランから、ハブを介して、IPV6接続のルーターとPPPOE接続のルーターニ分岐させて使っているのですが、PCの同時接続の上限は2つのルーターを使ったからとイッテ、1回線ごとの上限になるのでしょうか?

ChatGPT
NTTのギガラインプランを使用している場合、一つの回線に接続できるデバイスの数は基本的には制限されていません。IPv6接続のルーターとPPPoE接続のルーターを分岐させて使用している場合でも、各ルーターがサポートするデバイスの数に依存します。

970 :login:Penguin:2024/04/05(金) 06:04:24.84 ID:gcD0VL2L.net
>>969
ONUからハブを介してルーター2台を接続、じゃなくてONUからどちらかのルーターを接続、その配下にもう片方のルーターを接続、ってやってみた?
ギガラインの契約だとのことだけど、ひかり電話契約ありなら/56が、なしなら/64が割り当てられる
ONUから2分岐でひかり電話契約なしならPPPoE側のipv6を停止しないと/64の取り合いになるんじゃなかったかな
ipv6接続は問題ない、っていうことは問題ないかもだけど

971 :login:Penguin:2024/04/05(金) 12:36:21.90 ID:w0USxlRt.net
最早proxmox関係ないんだから他でやれよ

972 :login:Penguin:2024/04/06(土) 19:25:51.10 ID:A9U/ZoEu.net
ProxmoxってvTPMを有効化しておけばcpuが古くてもWin11をインストール出来るの?

973 :login:Penguin:2024/04/06(土) 20:53:38.41 ID:0iJQTb2s.net
>>972
そもそもtpmはcpu内蔵である必要はない
マザー接続タイプもあるぞ
vtpmがどちらもなくでも使えるかどうかは知らんけど

974 :login:Penguin:2024/04/07(日) 02:30:40.66 ID:XhjwKOBf.net
>>973
サンクス
なんかWin11はcoffee lake以降が必須みたいによく言われるが、MSが出してる必須要件を見てもcpuの縛りは特に書かれてないのでちょっと気になった
多分だけど、tpm2.0対応マザーには必然的にcoffee lake以降じゃないと乗らないって事なのかな
Windows自体の利用頻度が低くなってきたから、Win11は古いマシンにインスコしたproxmox上だけで動かそうかなと思って聞いてみたんだ

975 :login:Penguin:2024/04/07(日) 03:09:53.43 ID:Vmysoy53.net
>>974
ワイ家ではskylakeの6700とtpm1.2のproxmoxでwin11標準インストールできてるんでcoffeeでもてきるんじゃないか?

976 :login:Penguin:2024/04/07(日) 11:27:47.57 ID:ffiX+7G4.net
>>974
ttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

977 :login:Penguin:2024/04/07(日) 18:01:08.78 ID:/xPn3I6r.net
電源コードを蹴ってしまったのか、PROXMOXのPCが落ちてたので再起動したら、
ローカルアカウントのマシン2つがロックアウトされてしまっていて、パスワードリセットしても入れないのですが、
対策はありますでしょうか。
起動から2時間はたってますが、ロックアウトに気付いたのは先ほどです。

978 :login:Penguin:2024/04/07(日) 18:12:12.14 ID:HyBPGCJi.net
NETPLWIZ で自動ログインする設定でした

979 :login:Penguin:2024/04/08(月) 01:05:19.34 ID:w883x2AJ.net
復旧しました 時間で回復30分で回復するってネットにあると逆に焦ってお騒がせです

980 :login:Penguin:2024/04/08(月) 03:23:16.69 ID:814Ehjkj.net
PROXMOX3台でCephを運用したとして
2台同時に壊れた場合のCephの復旧手段がわからない・・・
試験機で色々試してるんだけど、ネット調べても3台中2台故障したケースのCephの手順見つけられない・・・

981 :login:Penguin:2024/04/08(月) 03:29:16.49 ID:814Ehjkj.net
>>966
規制でロクに書き込みできない(笑)

昼に説明した見立てだと
問題が起きてるのは「 OSI参照モデル 4層 トランスポート層 」だと思うの

インターネットに接続できない状態のPCがYahooやGoogleにPING(IPアドレス直打)が通るなら「OSI参照モデル 3層 ネットワーク層」までは正常に機能してる可能性が高い
この状態を明確に診断しない事には状況の把握も解決も曖昧になる

982 :login:Penguin:2024/04/08(月) 12:24:31.62 ID:W4TfVol7.net
>>980
Ceph2台も壊れたなら、おれだったらもう再構築して、ゲストはバックアップから復旧するかな。

983 :login:Penguin:2024/04/09(火) 08:54:44.35 ID:Av2n5rvo.net
>>981
他でやれクズ

984 :login:Penguin:2024/04/09(火) 09:22:08.05 ID:XqdPNIoV.net
>>952
express5800かな
RaidカードでなくASM1166みたいなSATAカードを考えてるけどBootドライブとして認識してくれるの?

985 :login:Penguin:2024/04/09(火) 11:30:54.91 ID:Z+mHS1ei.net
>>984
N型ならいける
N型じゃないならしらん

986 :login:Penguin:2024/04/09(火) 11:37:20.49 ID:XqdPNIoV.net
>>985
すまんけどN型ってなに?カタログ見たけど分からんかった

987 :login:Penguin:2024/04/09(火) 11:40:56.85 ID:XqdPNIoV.net
ああオプションの純正RAIDカードってことかな

988 :login:Penguin:2024/04/09(火) 12:58:05.55 ID:G7UNV7kE.net
>>982
3台中2台故障ってデータ復旧できるの?
(hdd3台でraid5組むようなものかと思ってる)

989 :login:Penguin:2024/04/09(火) 13:44:13.84 ID:Z+mHS1ei.net
>>987
ああ、そう言うこと
N81xxのこと
わざわざコントローラー足す意味がわからんけどね
シングルで使うにしろ、RAIDで使うにしろ乗ってるのを使えばいいだけだし
機種的にストレージの拡張もほぼ出来んし

990 :login:Penguin:2024/04/09(火) 13:46:20.10 ID:Av2n5rvo.net
>>987
ちばみにxxは03がストレージ関連
04がネットワーク関連と決まってる
カタログ見てるならちゃんと見ればわかるはず

991 :login:Penguin:2024/04/09(火) 21:41:50.06 ID:XqdPNIoV.net
>>990
ありがと
RAIDカードの代わりにSATAカード入れようと思ってね
安定性はRAIDカードが上なのは分かってるけど、RAIDZ予定でRAID機能いらんし発熱と電力少ないSATAカードにしたい

992 :login:Penguin:2024/04/09(火) 22:21:33.95 ID:UIn3zZ6p.net
RAIDカードなんていまどき意味あるのかあれ

993 :login:Penguin:2024/04/09(火) 22:36:00.61 ID:Lt4NMhzF.net
>>992
無かったらそもそも売られてないだろ

994 :login:Penguin:2024/04/09(火) 22:43:09.72 ID:XqdPNIoV.net
>>992
RAIDZ使わないならカード使ったほうがコントローラ故障時に復旧しやすいと思うわ
あとSAS使いたい人向けかと

995 :login:Penguin:2024/04/09(火) 22:57:19.30 ID:dtC4kdTw.net
asmediaのSATAって大半は問題ないと思うけど
高負荷時に不安定になるって書き込みをちらほら見る(自分では検証してない)
手ごろな価格で品質の高いSATAコンロトーラーって意外と見つけにくい・・・

996 :login:Penguin:2024/04/10(水) 02:50:00.53 ID:YyHxOKYx.net
>>980だけど
access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_ceph_storage/4/html/operations_guide/ceph-monitors_ops
「コマンドラインインターフェイスを使用した Ceph Monitor の削除」

故障した想定のマシンのモニターを削除してquorum数をリセットしたら各種操作が可能になり、
Ceph再構築出来て、データの復旧が可能なことを確認しました

997 :login:Penguin:2024/04/10(水) 08:16:49.62 ID:uYDkTcEP.net
>>994

手順はこんな感じ?

1.3台でProxmoxのクラスタ・Ceph構築
2.2台を障害と見立てて強制停止
3.故障した想定のマシンのモニターを削除してquorum数をリセット
4.新規に2台Proxmoxを構築してクラスタに追加、Cephを再構築

998 :login:Penguin:2024/04/10(水) 23:50:27.67 ID:YyHxOKYx.net
>>997
その通りです

細かくは
1.実験用に3台でPROXMOXのクラスタ・Cephを構築してRBDとCephFSに適当なデータをいれる
2.ノード2台が爆弾で本体もストレージも死んだと想定して電源切断
3.新たにPROXMOXをインストールしたマシン2台を用意
4.生きてるノードにCLIでログインして“pvecm expected 1”で操作可能にする
5.新規マシン2台をクラスタに参加させてCephのインストールを行う
6.色々な作業をしてCephの再構築が出来ないで悩む
  (大抵のコマンドを受け付けてくれない(モニターを追加できない)
7.>>996の手順で古い(死んだ)モニターを削除したら各種操作が可能になった
8.モニターを追加
9.OSDを追加
10.Cpehの再構築が行われる(再構築が終わったら故障以前の環境に復帰)
11.古いOSDを削除(今ここ)

課題
PVECEPHコマンド以外での操作が必要だったため
・CRUSHマップに古いノードの情報が残ってる
・WEBGUIのCeph(OSD)に前のノード情報が残ってる
・恐らく把握できてない箇所に古いノードのデータが残ってる
これらをクリーンにしたい

999 :995:2024/04/11(木) 07:59:26.64 ID:3pHC9IWJ.net
>>998
詳しい手順をありがとう。

面白そうなので、自分も試してみる。

1000 :login:Penguin:2024/04/11(木) 10:50:59.67 ID:8tgVZdvA.net
次スレ
【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1712800185/

1001 :login:Penguin:2024/04/11(木) 12:16:16.58 ID:0X0RXopp.net
>>1000


1002 :login:Penguin:2024/04/11(木) 12:16:35.27 ID:0X0RXopp.net
かれ様
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★