2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Manjaro linux

1 :login:Penguin:2013/11/23(土) 11:30:56.68 ID:gPi2NVZY.net
Manjaro linuxは Arch linuxを基に開発された、ユーザーフレンドリーなディストリビューションです。
初心者のために,グラフィカルなインストーラーを提供し、
デスクトップ環境としてXfce、openboxを公式にサポートしています。
また、コミュニティによってKDE版、LXDE版などが提供されています。

公式
http://manjaro.org/
フォーラム
http://forum.manjaro.org/index.php
wiki
http://wiki.manjaro.org/index.php/Main_Page

distrowatchによる紹介
http://distrowatch.com/table.php?distribution=manjaro

なかったので、立てました。

741 :login:Penguin:2017/09/19(火) 07:31:14.20 ID:yeNrsgZz.net
Fcitxがときどき妙なことになるな。
環境によってGeditに入力ができない。にも関わらず、文書を開かず空のドキュメントで開始して、他のウィンドウにフォーカスすることなく一度Fcitxを有効にすれば別のウィンドウで文書を開いたとしても有効にできる。
なんだろう、これ。特定の環境でしかおきない。

そして、結構多くの環境でGnome Terminalに対して入力できないという現象も起きる…

742 :login:Penguin:2017/09/19(火) 09:16:40.61 ID:EqRpj/x4.net
Manjaroはgptでインストールする時にusbメモリもしくはhddの先頭に空白の領域を作らないとダメ?

インストール時のおまかせパーティションだと先頭に微妙に空白が有るのとスワップが有るから自分でパーティション作ったんですけど一度usbメモリを取り外すと認識しなくなるんですよね

こんな構成ですけど何か間違ってますか?
Gptパーティションテーブル
先頭からfat32:/boot/efi:esp
残りext4:/:root

743 :login:Penguin:2017/09/19(火) 11:52:39.61 ID:Y0ZX5czq.net
>>741
GNOME3/gtk3系はibus前提なんじゃないかなと思うことが良くある
fcitxは便利なんだけどね
>>742
認識しないってboot不可なのか、パーティションやファイルシステムごと見えなくなったのか
前者なら最初のEFI System Partitionに/EFI/BOOT以下のブートローダー(grub2)があるか? そもそもUEFIブートになっているか

744 :login:Penguin:2017/09/19(火) 12:13:04.76 ID:EqRpj/x4.net
>>743
Linux初心者でどんな情報をあげたらいいのか解らなくて情報不足ですいません

他のosからはusbメモリは認識してないです
インストールしてしばらくはmanjaroのgrubが立ち上がってたんだけど一度usbメモリを取り外したらgrubが立ち上がらないんです

WindowspcのBiosではgrubとusbメモリの領域は見えてます
ただubuntuの様にuefiと表示された領域が有りません
Macに挿してブートローダを呼び出してもmanjaroのefi領域は見えないです

745 :login:Penguin:2017/09/19(火) 12:21:44.81 ID:yeNrsgZz.net
>>743
まぁ、GnomeとiBusは仲良しだからねぇ…
結構がんばってるけど、再現条件がわからず頭かかえてる。

とかやってたら、wineがmmapでコケる事態になっていて、さらに頭かかえてるよ。
wine-stagingでもwine-staging-nineでも同様だ。
諸兄はwineちゃんと動いてる?

746 :login:Penguin:2017/09/19(火) 12:36:52.08 ID:Y0ZX5czq.net
>>744
なんとなくで書いてみるが、的外れならすまんな
(1) UEFIのNVRAMにgrub2のエントリーが追加されるが、USBメモリーを外してPC起動するとそのエントリーが消去される
(2) GPTのESPの見え方はWinやMacではそのように見えるのが普通なので気にしない。Linuxから操作するのがいい。
解決すべきは(1)について、USBメモリーは取り外すことがあるのでPCのNVRAMにエントリー追加という方法は不適切
代わりにESPの /EFI/BOOT/bootx64.efi にブートローダーをコピーする。
具体的には… wiki.archlinux UEFI ページ(リンクは長いので省略)にあるように適当なLinuxのインストールメディアからbootx64.efiを見つけて
対象のUSBメモリー(又はHDD)のESPの所にコピーする

747 :login:Penguin:2017/09/19(火) 19:35:29.10 ID:xnMR+/hy.net
Mintからmanjaroのefiは確認できましたが空でした
Virtualboxにインストールしてefiのファイルコピーしようと思ったらvirtualboxでも起動しないです
おまかせパーティションでも起動しない
Virtualbox は起動しないというかshellが起動しますね
一応xfce とchinamonもダウンロードして試して見たけどダメでした
バージョンの表記は17.0.5になってるのにインストール時は17.02になってるのも奇妙です

Fdisk で領域確認するとefi領域は作成されてます
ただ/boot/efiというディレクトリがファイルシステムに存在しません

Virtualbox にもインストールできないのでコピーもできず困りました

748 :login:Penguin:2017/09/19(火) 19:48:08.82 ID:KnbcO7fg.net
>>741
それ俺もはまったは
なんとか自己解決できたけど、切り分けがfcitxMozc・ibusMozcが共存するときが
あって、fcitxMozcを活かして、ibus関連をすべてkillすることがヒントだったな。

749 :login:Penguin:2017/09/19(火) 20:14:54.15 ID:Tzujgj3c.net
>>747
残りのext4の領域にはbootフラグ立ててる?

750 :login:Penguin:2017/09/19(火) 20:44:01.80 ID:Tzujgj3c.net
>>747
もしEFI Shellが起動してたら
exit → Boot Maintenance Manager → Boot Options → Add Boot Option → Enter → EFI → boot → grubx64.efi → Input the description → manjaroと入力してエンター Commit Changes and Exit → ESCキーを押す → Boot Manager → manjaroを選択
これで起動するからここからRoot権限でThunarを起動して、/boot/efi/EFI/boot/に行ってgrubx64.efiをbootx64.efiに変えて再起動でいけると思う

総レス数 1026
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★