2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUSE Linux Part 30

1 : 【東電 60.9 %】 :2013/12/31(火) 14:04:30.39 ID:I3quwwGi.net
SUSE LINUX スレッドテンプレ(過去ログとFAQ)
ttp://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/217.html
ttp://suse.nm.land.to/

openSUSEプロジェクト日本語版
ttp://ja.opensuse.org/
ダウンロード
ttp://ja.opensuse.org/Download

公式及びサードパーティによるYaSTリポジトリのリスト
Additional YaST Package Repositories - openSUSE
ttp://ja.opensuse.org/Additional_YaST_Package_Repositories

openSUSE - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OpenSUSE

前スレ
SUSE Linux Part 29
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1361872846/

2 :login:Penguin:2013/12/31(火) 14:31:06.72 ID:RnXtHKTt.net
(´・ω・`)2げと

3 :login:Penguin:2013/12/31(火) 14:31:10.80 ID:Z/86td4x.net
>>1
乙U乙E

4 :login:Penguin:2014/01/01(水) 03:24:57.91 ID:zneRuo/2.net
今年もよろしくー

5 :!omikuji:2014/01/02(木) 10:09:35.57 ID:JZ3dKiq8.net
あけおめ

6 :login:Penguin:2014/01/02(木) 14:32:19.92 ID:2BB7xq1l.net
>>1
乙おめ

7 :login:Penguin:2014/01/02(木) 17:34:13.26 ID:IvMzySfp.net
>>1
乙とよろ

8 :login:Penguin:2014/01/05(日) 22:48:01.06 ID:nP4Ctd9G.net
opensuse 13.1 でのgvimの挙動について
IMにfcitxを設定したんですが、gvimでインライン入力? になりません。
(入力中に "IM 挿入" と出ない)

こういう問題に対処された方いらっしゃいませんか。
lubuntuとsuseで "gvim --version" でビルド時オプションを比較してみた感じ、
大きな違いはないように見えました

他のIMは試してません

9 :login:Penguin:2014/01/06(月) 16:38:00.43 ID:mCuVZ18d.net
Gnome3に慣れるとKDEはつらいね

10 :login:Penguin:2014/01/10(金) 08:56:49.54 ID:cz6JsgZk.net
LinuxディストリビューションのopenSUSEは1月7日、openSUSEのパブリックフォーラムが不正アクセスの被害に遭い、
ユーザーのメールアドレスが流出したと発表した。
フォーラムソフトウェアの脆弱性は現時点で修正プログラムも回避策も存在しないとして、
openSUSEは解決策が見つかるまでフォーラムを閉鎖すると表明した。

新年早々のニュースが。大丈夫かいな。

11 :login:Penguin:2014/01/10(金) 09:57:04.92 ID:AbTya0IW.net
>>10
原文がこれで、
https://news.opensuse.org/2014/01/07/opensuse-forums-defaced/
ニュースサイトの翻訳がこれだな。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1401/09/news026.html

12 :login:Penguin:2014/01/10(金) 19:22:10.45 ID:zP09VwHD.net
>>10

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1401/09/news026.html
> 今回の攻撃による不正アクセスは受けていないと強調した。

不正アクセスは無かったみたいだよ。
攻撃される→見事に回避。

13 :login:Penguin:2014/01/10(金) 20:40:03.61 ID:A7PmQkQw.net
たまたま開いたページにアノニマスのお面が表示されてて驚愕だったぞ

14 :login:Penguin:2014/01/11(土) 00:53:49.88 ID:0KOUjXv6.net
ギーコのお面を作ってHPで頒布…とはままならないか

15 :login:Penguin:2014/01/12(日) 00:23:27.20 ID:H85y3J3O.net
suseまだ息してる?

16 :login:Penguin:2014/01/12(日) 08:33:47.71 ID:K5EIBA/A.net
冬だし冬眠中とか?

17 :login:Penguin:2014/01/12(日) 16:27:30.79 ID:ZbsAl9WB.net
openSUSE13.1
至って安定
KDEタイプを使ってるが、KlamAVが無い。
Fedora19〜20ならgnomeタイプでもKlamAVがある。
仕方ないので、freshcramとclamscanをクーロンで起動。

18 :login:Penguin:2014/01/12(日) 16:43:40.17 ID:ZbsAl9WB.net
デーモン化できるが、ルート権限を必要とするから、
立ち上げのたびにfreshclam打ち込むの面倒じゃん。
だが、KlamAVは見事にその面倒さをカバーしてくれるアプリだよ。

19 :login:Penguin:2014/01/12(日) 19:23:09.62 ID:ZbsAl9WB.net
クーロンがうまく起動しとるで

20 :login:Penguin:2014/01/12(日) 21:00:10.93 ID:QX6WuTCX.net
ビルドサービスリポにあるのはダメなの?
ttp://software.opensuse.org/package/kde3-klamav?search_term=KlamAV

21 :login:Penguin:2014/01/13(月) 04:29:00.63 ID:qtXtn8vT.net
>>20
以前、とんでもないrepoを引っ張って痛い思いをしたもんでね、
ローテクだがクーロン使ってるよ。
オートでウィルス定義ファイルのupdateと検出時のremoveをやってくれてるんで
楽だよ。

22 :login:Penguin:2014/01/13(月) 04:37:37.71 ID:qtXtn8vT.net
自分のPCでは、openSUSE13.1がfedora20より優れていることが確認できた。
openSUSEも昔のバージョンでは音が出なかったんだが、今回のバージョンで
音もでるようになったし、通信速度で1Gbit→100Mbitに変更される問題も
fedora20ではケーブル抜き差しでカバーしてたが、openSUSE13.1で当初は
fedora20程ではなかったがこの現象がよく発生してたが、1Gbitをキープ
するようになった。

23 :login:Penguin:2014/01/13(月) 09:35:09.12 ID:bahg5nfB.net
つまんねー日記はよそでやれや

24 :login:Penguin:2014/01/13(月) 13:22:34.80 ID:SeQqjmPw.net
ディストロ変えたら動いたアップデートしたら動いたって、なんのためにlinux使ってるんだろう

25 :login:Penguin:2014/01/13(月) 14:54:56.93 ID:C5i1vbd5.net
君たちには小学生の初めての書き込みを温かく見守る視点はないのか

26 :login:Penguin:2014/01/13(月) 18:42:25.96 ID:Xq/E4EdI.net
Akonadiサーバというのが起動しなくなった。
KMailが使えませんよ。

27 :login:Penguin:2014/01/16(木) 19:08:21.18 ID:9q2P+Hwl.net
すいません13.1にしてから日本語のcsvファイルがviで文字化けするのですが
設定方法ないでしょうか・・

28 :login:Penguin:2014/01/16(木) 19:15:47.88 ID:9q2P+Hwl.net
すいません事故解決しましたvimrcに書けばよかったでした
スレ汚しすいません

29 :login:Penguin:2014/01/18(土) 23:40:05.18 ID:EcE6mW4k.net
13.1インストールしてyastで無線LANの設定したら、ルーターの設定ページは開けるのにウェブサイトに繋がらん。オンライン更新も出来んしファイアウォールか何かで弾かれてるのか?

30 :login:Penguin:2014/01/19(日) 02:16:42.94 ID:v3MijYvc.net
>29
DHCP? 固定?
デフォルトゲートウェイが指定されていないか間違っている
または、DNS サーバーが指定されていない

31 :login:Penguin:2014/01/19(日) 12:15:32.68 ID:j2bMA/uk.net
>>30
DHCP4。別の機器で使ってる無線を有線化する子機を使うと普通に繋がるんだけど、そういうのって明示しないとダメなんですかね?
取り敢えず、yastでifupからNetworkmanagerを使用に変えてみたら解決した。

32 :login:Penguin:2014/01/20(月) 02:59:23.95 ID:tZfEvhUJ.net
>>31
if で複数のカード(有線, 無線)があると、どちらか指定してあげないといけなかったような。(または、使わない方を無効にする)
サーバーでなければ、その辺をうまいことやってくれる Network Manager を使うのが正解かと。

33 :login:Penguin:2014/01/24(金) 05:11:36.97 ID:vdUjRxGB.net
openSUSE13.1なんだがコードネームBottleなんだが、これなんだよ?

34 :login:Penguin:2014/01/24(金) 09:14:34.66 ID:djrdm7hx.net
https://forums.opensuse.org/showthread.php/494611-The-openSUSE-non-english-subforums
日本語フォーラム閉鎖。まあ使われてなかったみたいだししょうがないね。

35 :login:Penguin:2014/01/24(金) 11:53:19.16 ID:v2MSWdBs.net
>>33
読んだまま『ボトル』(瓶)だよ。
日本じゃあまり馴染みがないが、「ボトルグリーン」という緑色が
あるように、瓶といえば緑色なんだそうだ。

36 :login:Penguin:2014/01/24(金) 12:04:25.11 ID:226wmm9W.net
なるほど、オリーブオイル入れてるような瓶ね

37 :login:Penguin:2014/01/25(土) 01:59:51.73 ID:ClaSZ0Gx.net
>>35
黒字にグリーンだが、只の色彩的な意味だけかい?

38 :login:Penguin:2014/02/10(月) 07:49:40.27 ID:MI/1TMDY.net
そのBottleとXfceとを入れてみたんだけど
皆さんマシンスペックどれくらいです?
Intel Core2Duo 3.0GHz でちょっとモッサリしてる

39 :login:Penguin:2014/02/10(月) 20:35:38.15 ID:fmw4deFK.net
KDE 2.13GHz ペンティアムMでサクサクだけどね
メモリは2GB
ストレージは250GB

40 :login:Penguin:2014/02/10(月) 20:47:17.08 ID:bNMy0G+Q.net
嘘つき!

41 :login:Penguin:2014/02/10(月) 21:10:41.39 ID:fmw4deFK.net
ユーザースキルだよ

42 :login:Penguin:2014/02/10(月) 21:16:35.70 ID:bNMy0G+Q.net
モッサリしてるけど

43 :login:Penguin:2014/02/10(月) 21:46:00.25 ID:v8KfU7Qz.net
CPU corei7 920 2.67GHz
メモリ 6G
HD 400G
で重いと感じたことはない。

44 :login:Penguin:2014/02/11(火) 01:59:47.01 ID:hlix4PdT.net
前のバージョンで評価上げたのに、
なんか13.1はずいぶん評判悪いな
いつまで様子見りゃいいんだ

45 :login:Penguin:2014/02/11(火) 13:08:15.36 ID:QbbUD9ZS.net
評価高かったのは前の前じゃなかった?
前のは良い印象ないな。
13.1は良いと思うけど、どこが悪いの?

46 :login:Penguin:2014/02/11(火) 19:50:07.90 ID:IkVwrTfq.net
CPU corei7 3630QM 2.40GHz
メモリ 16G
HD 1Tx2
サクサクだね

47 :login:Penguin:2014/02/11(火) 20:31:56.67 ID:IxBtr7KQ.net
そのスペックで重かったら動作不良を疑うレベル

48 :login:Penguin:2014/02/12(水) 03:54:43.41 ID:9UoABUWg.net
最近ずっとブラウザであらゆるページを見たときの広告がSLESばっかりになってるのは自分だけですかね?
デスクトップに限らずモバイルもなんでSUSE関連をググった結果のAdSenseだと思うんだけれども。。。

49 :login:Penguin:2014/02/12(水) 09:08:02.92 ID:uTKGej3W.net
>>48
https://support.google.com/ads/answer/2662922

50 :login:Penguin:2014/02/12(水) 21:56:17.74 ID:razmMZEi.net
メモリとか1〜2GBで十分だけどな。
SSDにPCが適合可能ならいれかえて見たいもんだ。
でも高いんだよ。

51 :login:Penguin:2014/02/12(水) 22:08:15.67 ID:EbDzBTBb.net
>>50
俺は仮想環境使うことがあるから必要。
普通は2GB程度で良いかと。

52 :login:Penguin:2014/02/13(木) 01:24:59.37 ID:g1BnEcVh.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
13.1をvmplayerで使っていて、ユニティモードで起動できている方いらっしゃいませんか?
可能なら教えていただきたいです

53 :login:Penguin:2014/02/13(木) 01:41:02.15 ID:uPYLNcbR.net
ここで聞くことじゃない

54 :login:Penguin:2014/02/13(木) 01:58:51.87 ID:bKTq2K88.net
>>52
多分無理。Gnome shellとかも動いたことない

55 :login:Penguin:2014/02/13(木) 02:09:50.42 ID:g1BnEcVh.net
すいません自己解決しました
vmwaretoolインストールしたらいけました
スレ汚しすいませんでした

56 :login:Penguin:2014/02/15(土) 16:21:35.27 ID:xDHUD7AI.net
いや動かんだろ
動いたならいいけど

57 :login:Penguin:2014/02/17(月) 21:57:24.77 ID:mGvd7L1Y.net
いまのところ動いてます
ターミナルでviとかターミナルからソフト立ち上げなどできています
ありがとうございました

58 :login:Penguin:2014/02/19(水) 10:17:57.12 ID:g1WRdg9R.net
rescue!

59 :login:Penguin:2014/02/19(水) 21:15:20.24 ID:/iwr4omr.net
システム復元機能もあるじゃん。
機種の相性があえば、良いOSだよ。

60 :login:Penguin:2014/02/25(火) 12:48:50.21 ID:VytFUTq/.net
先週から使いだしたけど良いな。
Susefirewallがちょっとわかりにくかったけど満足してます

61 :login:Penguin:2014/03/02(日) 22:44:40.05 ID:DwEOAS7M.net
test

62 :login:Penguin:2014/03/03(月) 01:08:04.45 ID:6JRA+EwC.net
WindowsのVBOX上で13.1をインストールできたのですがフォルダの共有ができなかったのでGuest Additionsをインストールしようとしたところログに次のようなエラーがでます。

/opt/VBoxGuestAdditions-4.3.8/src/vboxguest-4.3.8/build_in_tmp: line 62: make: command not found
Creating user for the Guest Additions.
Creating udev rule for the Guest Additions kernel module.
/opt/VBoxGuestAdditions-4.3.8/src/vboxguest-4.3.8/build_in_tmp: line 62: make: command not found
Creating user for the Guest Additions.
Creating udev rule for the Guest Additions kernel module.
/opt/VBoxGuestAdditions-4.3.8/src/vboxguest-4.3.8/build_in_tmp: line 62: make: command not found
Creating user for the Guest Additions.
Creating udev rule for the Guest Additions kernel module.
/opt/VBoxGuestAdditions-4.3.8/src/vboxguest-4.3.8/build_in_tmp: line 62: make: command not found
Creating user for the Guest Additions.
Creating udev rule for the Guest Additions kernel module.

ゲストがOpenSUSEの場合、デフォルトでGuestAdditionsは入っているようですがホストOSとの共有はどのようにすれば良いでしょうか?
ちなみにMintとかでは共有できています。

63 :login:Penguin:2014/03/03(月) 01:45:24.47 ID:+cHcbhGb.net
単純にmakeが入ってないんじゃね

64 :62:2014/03/03(月) 07:33:47.31 ID:hJ6e6Ay+.net
Virtualbox付属のシェルを実行しているだけなのですがディストリによっては編集が必要ということでしようか?

65 :login:Penguin:2014/03/03(月) 08:01:10.42 ID:OCE+xmeh.net
>>64
ttp://www.syboos.jp/linux/doc/suse-install-make-by-yast.html

66 :login:Penguin:2014/03/04(火) 19:37:49.43 ID:G+2HxXCH.net
13.1ってevergreenなんだね。
3年メンテは地味に嬉しい。

Linuxもすっかり実用品になってる。
新しさは必要だし楽しいけど、もう実用側面が強くなってる。
安定して使えるのは嬉しいよ。

某OSたちのように変な方向に走らず、地道に在り続けてほしいなあ。
お布施なら喜んでするんだが、いまパッケージって買えるのかね?
最近の事情がよく分からん・・・

67 :login:Penguin:2014/03/05(水) 11:41:29.77 ID:ZTUA3zrS.net
>>66

ノベル社に電話して聞きました。
現在はデスクトップ版は販売していません。
まあ、売れないから仕方がありませんね。
2ちゃんねるへの書き込みは初めてなので失礼がございましたらお許しください。

68 :login:Penguin:2014/03/06(木) 00:30:47.29 ID:AF3cdgHv.net
昔は買ったら分厚いマニュアルがついてきたみたいだけどな。

69 :login:Penguin:2014/03/06(木) 23:55:44.58 ID:P6sqkWS5.net
懐かしいね。ぷらっとからパッケージ買ったなあ。8.1とか。

70 :login:Penguin:2014/03/07(金) 09:26:15.45 ID:5V7x+lua.net
3年もメンテしてくれんのか?それはありがたい。
消費税増税前にHDD250GBをSSD120GBに換装した。
9880円の正規品だが、半導体は台湾製でメーカーはマイナーなやつだが、
東芝製だと240GBで22000円くらいだから、試しで安いの買ってみた。
しかし、安いと言ってもHDDよりまだまだ価格差がある。

71 :62:2014/03/08(土) 19:05:14.74 ID:BSPwQM5n.net
YaSTでmakeをインストールしても全く同じエラーが出てしまいます。
makeのバージョンは
GNU Make 3.82
Built for i686-pc-linux-gnu
Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

72 :login:Penguin:2014/03/08(土) 20:12:19.19 ID:xJWflz+u.net
>>71
http://en.opensuse.org/VirtualBox
つか、yastにもあるから普通に入れればいいんじゃね

73 :62:2014/03/08(土) 23:02:05.05 ID:BSPwQM5n.net
>>72
もともとインストール時にVBOXは入っていたみたいなんだけどググってみたらGuestAddのバグで共有フォルダが見えないというような書き込みをどこかで見つけたので入れ直そうとしてみた訳です。
YaSTからVBOXを入れてみます。
それでもmakeを入れたし基本開発パターンってのもインストールしてみたんだけどmake command not foundエラーが出るのが謎です。

74 :login:Penguin:2014/03/10(月) 09:38:58.89 ID:5ix/UnOL.net
>>73
何にしてもエラーメッセージは略さず貼れ。
pastebin.com等を使えばなおよし。

75 :login:Penguin:2014/03/10(月) 22:02:38.76 ID:nsGgVQlq.net
セキュリティアップデートキターーーッ

76 :login:Penguin:2014/03/10(月) 22:16:39.06 ID:1U75eGmk.net
またセキュ上がってしまった。
どんだけ最強なんだ!

77 :login:Penguin:2014/03/11(火) 06:53:49.35 ID:2bla/jMa.net
freshclamをデーモンで起動しておき、clamscanをクーロンで起動しておけば、
悪意のあるファイルのゴミはオートリムーブして、ログで確認できてるから
セキュリティメンテが楽。
cp /dev/null ログファイル のコマンド一発でたまったログの中身が瞬時に0になる。
それ以外のセキュリティリスクはスーゼがマメにパッケージアップデートを
してくれる。昔のバージョンは音がでなかったからぶん投げてたが13.1で音が
でるように対応できたからな。

78 :62:2014/03/11(火) 07:44:37.70 ID:8fTXE7mn.net
>>73
すみません、エラーメッセージは71と全く同じだったので省略しました。同じでも載せた方が良ければまたupします。

また違う問題も発生しまた。Windows上に仮想ディスクを作成してインストールしているのですがアップデートとか開発系のパッケージ?とかをインストールしているとディスクが一杯と警告が出始めました。
初期設定でインストールするとパーティションが2つに分かれると思うのですがその片方だけ使っていてもう片方は使っていないようです。これってなんででしょうか?

79 :login:Penguin:2014/03/11(火) 12:04:11.15 ID:DDYV3hs8.net
>>62
vboxのguest additionsなら、
zypper install kernel-default-devel gcc make
(使ってるカーネルがdesktopならkernel-desktop-devel)
で必要なパッケージをインストールし、
virtualboxのメニューからguest additionsのcdイメージを挿入して、
mount /dev/sr0 /mntでマウントし、
/mnt/VBoxLinuxAdditions.runを実行すればいい。

80 :login:Penguin:2014/03/11(火) 12:11:13.79 ID:DDYV3hs8.net
>>78
端的にいえば、マウントしてるディレクトリが違うからだ。

openSUSEの場合、インストール時に何も指定しなければ、
ルートディレクトリにインストールするパッケージに必要な
サイズが割り当てられ、残りがホームディレクトリ用に
割り当てられるはず。

81 :login:Penguin:2014/03/11(火) 14:00:53.58 ID:PGxNUpde.net
13.1で数日前からOpenofficeが更新と同時に削除されるようにあってて、しかも
削除そのものはちっとも進行しないような状況なんだけど、同じような症状出てる
人いませんか

82 :62:2014/03/11(火) 21:45:06.47 ID:+cnSRMt2.net
>>79
ありがとうございます。試してみます。

>>80
全くの素人ですみません。ルートディレクトリってのはWindowsでいうところの初期設定では見えないシステムフォルダでホームディレクトリってのはユーザー領域みたいなものという理解で良いですか?
何も変更せずにインストールしたのですが、デスクトップ利用が目的の場合はパーティションを分けずにルートディレクトリとホームディレクトリを一つの領域にしちゃっても問題は無いですかね。
なんにせよディスクが一杯です、と表示されて何もできない状態なので一度インストールし直して出直してきます。

83 :login:Penguin:2014/03/12(水) 09:35:46.21 ID:+bYKw1KM.net
>>81
具体的にどんな状況なのか、画面出力でも貼ってみ。

84 :login:Penguin:2014/03/12(水) 09:41:03.33 ID:+bYKw1KM.net
>>82
マウントポイント
filesystem hierarchy standard

このあたりのキーワードで調べて勉強だな。

85 :login:Penguin:2014/03/12(水) 10:07:12.50 ID:milrWBqH.net
>>82
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0107/04/news001.html
ちょっと情報古いから細かいとこは今通用しないけど、大枠は変わってない。

86 :login:Penguin:2014/03/12(水) 17:11:55.06 ID:wlLtZskV.net
>>83
 自分で色々調べてみた結果、LibreOfficeとWineの依存関係が壊れていた模様です。
 何やっても削除も更新もできないので、さくっとリストアしてしましました。
 ありがとうございました。

87 :62:2014/03/12(水) 22:39:14.65 ID:Zg3SbWbA.net
>>84-85
ありがとうございます!勉強になります。
システム部分とユーザー部分で分けるって考え方はWindowsと共通する部分がありますが随分と勉強の遣り甲斐があります。
ちゃんと理解するにはまだまだ時間が掛かりそうです。

今再インストール中なのですがVDI上での試しなので仮想領域の初期設定が8GBのところを15GBに設定してルートとホームを分けてインストール(初期設定)しようとするとルートに7.7GBが割り当てられSWAP領域を除いた分がホームに割り当てられました。
手動設定でホーム領域を小さくしてルートを大きくしようとしたのですが7.7GBがMAXのようでした。
その後UpdateをしたりVBoxGuestを入れ直したりmakeをインストールしたりしているうちにルート領域が一杯になってしまいました。この時にホームディレクトリはほぼ未使用状態です。
元々の仮想領域が小さかったせいもあるとは思うのですが、ルートに必要なインストールパッケージのサイズが自動設定されるという必要サイズというのは決まっているものなのでしょうか?

まだ勉強不足なためやり方を分かっていないだけかも知れませんが、
勝手にルートのサイズを決めておいてインストール時にインストール先も選べず
ルートが一杯になりましたというのは理解し難い動作なのですが通常はルート領域を
充分に取っておかなければならないという理解で良いでしょうか?

88 :login:Penguin:2014/03/13(木) 13:01:48.64 ID:RaRkJasW.net
>>87
パーティションのサイズは、初期インストール時点で選択した
パッケージに合わせて決められるはずなので、最初から
大きくしておきたければそこでやるといい。

また、rescue cdを使えば後から変更することもできる
(システム>gparted)。念のため、事前にバックアップを
取っておいたほうがいいが、バックアップもrescue cdで取れる
(dumpコマンド)。

89 :login:Penguin:2014/03/13(木) 19:12:23.41 ID:JW+iqwTt.net
>>87

俺も、HDD容量20GBで切ってinstallしたら、/が8GB、/homeが10GB、swapが2GBで切り直された。
バックグラウンドでダウンロードされるアップデートとかであっという間に容量不足になった。
/は手動で切って最低15GB以上になるようにしたほうが良い。
必要なシステム要件とかWEBの情報が古いんだよな。

90 :login:Penguin:2014/03/13(木) 20:15:55.39 ID:8PUvScaG.net
いっそスペック書いてくれたほうが色々と楽だろう
どれだけ容量割けるのかとか

91 :62:2014/03/13(木) 21:59:53.34 ID:Bg/VqA9W.net
>>88-90
Windowsだとシステムで最低この位は必要とか予測はできるのですがLinuxは何がデフォルトでインストールされるとか何を追加しなければならないとかが全然分かってないので全部初期設定で進めたらこんな風になってしまいました。
今はまだ仮想環境だからいいけどXPから完全に移行するまでには最低限の知識は身につけないといけないですね。勉強になります。

ところで環境が復活したのでまたVBoxAddのインストールに挑戦してみました。
手順としては、OpenSUSE13.1インストール->始めに出てくる色んなUpdate実行->基本開発パッケージインストール->VBoxAddのVBoxLinuxAdditions.runを端末上でsuで実行。
そしたらログが少し変わりましたがエラーはまた出ています。

92 :62:2014/03/13(木) 22:00:34.20 ID:Bg/VqA9W.net
続き

端末表示
Verifying archive integrity... All good.
Uncompressing VirtualBox 4.3.8 Guest Additions for Linux............
VirtualBox Guest Additions installer
Removing installed version 4.3.8 of VirtualBox Guest Additions...
Copying additional installer modules ...
Installing additional modules ...
Removing existing VirtualBox non-DKMS kernel modules done
Building the VirtualBox Guest Additions kernel modules
The headers for the current running kernel were not found. If the following
module compilation fails then this could be the reason.
The missing package can be probably installed with
zypper install kernel-default-devel-3.11.10-7

Building the main Guest Additions module failed
(Look at /var/log/vboxadd-install.log to find out what went wrong)
Doing non-kernel setup of the Guest Additions done
Installing the Window System drivers
Installing X.Org Server 1.14 modules done
Setting up the Window System to use the Guest Additions done
You may need to restart the hal service and the Window System (or just restart
the guest system) to enable the Guest Additions.

Installing graphics libraries and desktop services components done

93 :62:2014/03/13(木) 22:01:22.13 ID:Bg/VqA9W.net
続き

ログ

/tmp/vbox.0/Makefile.include.header:97: *** Error: unable to find the sources of your current Linux kernel. Specify KERN_DIR=<directory> and run Make again. Stop.
Creating user for the Guest Additions.
Creating udev rule for the Guest Additions kernel module.

また意味がさっぱりです。。。

94 :login:Penguin:2014/03/13(木) 22:13:41.53 ID:gDFdwXdr.net
>>93

インストールできない理由はちゃんと出力されてるだろ
>The headers for the current running kernel were not found. If the following
>module compilation fails then this could be the reason.

この程度の英語が理解できない
エラーメッセージが出てるのに対処方法がわからない
ならば、おとなしくWindows使ってろ

全部オマエの脳みそが原因だ
ここはまがりなりにも専門板なんだから、バカの日記代わりに使うな

95 :62:2014/03/13(木) 22:38:25.52 ID:Bg/VqA9W.net
>>94
日記ではないかな。
英語は読めるけどその意味が分からないから質問してるんだけど…。誰も和訳してくれなんて頼んでないよ。長いとは思ったけどちゃんとログを載せろというアドバイスももらってたし。何か気に障るような事したかしら。
それとも原因は質問するようなレベルではないって事かな?

96 :login:Penguin:2014/03/13(木) 23:14:19.15 ID:NXfuvN2X.net
>>95
パッケージの名前はディストロによって違うから言えないけどlinux-headersとかそんな感じのやつ入れてないんじゃない?

97 :login:Penguin:2014/03/13(木) 23:26:10.44 ID:8PUvScaG.net
Mintとかで出来るならMint使えばええよ

98 :62:2014/03/13(木) 23:37:48.59 ID:Bg/VqA9W.net
>>95
情報ありがとうございます。ググってみたけど簡単には引っ掛からないですね。もう少し調べてみます。

>>96
Mintも試してはいるのですが知識が足りない分には何を使ってもおなじでしょうが、使いこなせるならこちらの方が感覚的に好みです。Mintってまだ完成されていない感じがして使いやすいイメージがしないです。

99 :login:Penguin:2014/03/14(金) 00:37:55.57 ID:DMFsnpVX.net
あのさ、お前 >>62 からずーっと無駄なログ流してみんなウンザリしてんだよ
kernelのヘッダ入れろって出てるんだから入れろ、それが何かなんて
あまりにも基本的過ぎてどのディストリだろうが変わらんからここで訊くな

100 :login:Penguin:2014/03/14(金) 01:21:13.17 ID:inSS0bnk.net
なんで、ここ SUSE Linux スレッドなのに、
Guest Addition のビルドに必要なのが kernel-devel だと誰も即答できないんだ?

実際のところ、virtualbox-guest-kmp-* が入っていれば Guest Additions のビルドは必要無い
ビルドするのは物好きな人だけにして欲しい

とりあえず、共有ディレクトリを使うなら
$ sudo mount -t vboxsf -o uid=アカウント名,gid=users 共有フォルダ名 マウントしたいディレクトリ

正直、こんなマイナーな世界ではグーグル先生も大したことないから、
親切な人に聞くのがいいとは思うけどね

101 :login:Penguin:2014/03/14(金) 01:29:21.62 ID:RoNNYYGM.net
それ使ったことねえもん(・。・)
>>72 にも書いたし

102 :login:Penguin:2014/03/14(金) 02:28:45.66 ID:TtOt0xRz.net
>>100
>>79で完璧な回答が付いているように思うが?
また、それ以降も再三に渡り答えがレスされている

にもかかわらずくだらんことグダグダいつまでも書いている
質問者にみんなイラッと来てる、という図式に見える

103 :62:2014/03/14(金) 08:12:57.70 ID:/kjUTKzt.net
>>99
ここで聞いたのは今までの流れとこの現象がSUSEでしか発生していないのでどうせこちらにまた誘導されると思ったからでして。ヘッダーを入れるという作業レベルがどの程度かも切り分けられませんでしたし。

>>100
kernel-develですか!ありがとうございます!調べてみます。

>>101
すみません、エラーの原因を何とか突き止めたくて。まさかここまで引っ張るエラーとも想像しませんでしたし。makeをYaSTで入れても解消しなかったのでYaSTでインストールしてまた何か足りないと言われると問題が増えることになるとも思いまして。

>>102
そこにもmakeとかgccとかがあったので同じエラーが出ると思い込んでました。

もうここまで来ると共有を使うのが目的というよりエラーを潰したいですね。

試してみる>エラー>ググる>分からないのでここで質問する>アドバイスを貰って再チャレンジ>違うエラー発生>他のディストリで試すと上手くいく>SUSEの問題と予測>ググる>わからないのでまた質問する

流れ的におかしいですかね?
>>専門板だったら>>100のように親切にとは言いませんがせめてキーワードをだしていただくか適切な板に誘導していただくか、それも面倒だったりイラつくならスルーしてもらえば良いかと。

104 :login:Penguin:2014/03/14(金) 08:43:52.85 ID:KNFReT6F.net
(´・ω・`)USBブート君の再来かと思った…

105 :62:2014/03/14(金) 08:48:11.05 ID:eve6JrER.net
今回思ったのはSUSEのインストール初期設定って日本語入力も最初からできるから、Mintなんかよりしっかりしてるじゃん!これならそんなに難しくないことはできるだろうと思い込んでいたんだけどそこがそもそもの間違いなのかな。

makeとかkernel-headerって結構重要そうなイメージがあるけど後からインストールもの?

最初に何を入れるかってのは人によってもディストリによっても違うだろうけどSUSEは勉強向けではないんでしょうか?

106 :login:Penguin:2014/03/14(金) 09:16:31.45 ID:uUchCtv8.net
ヒント(というか回答そのもの)をもらっても、「エラーが出ると思い込んでました」とか言って試しもしないし、
トラブル解決のハズがいつの間にか「勉強したい」とか目的変わってるし、何がしたいのやら?

そもそも「勉強」と言うなら、自分であれこれ試す姿勢が必要だと思うんだけど。
ディストリのせいにするんなら、この先もずーっと成長できないよ?

107 :62:2014/03/14(金) 10:54:53.91 ID:eve6JrER.net
>>106
そこは素直に反省すべき点だと思ってます。
今回はエラーを解消する事を目標としたいと伝えるべきでした。

もちろんまず自分で調べてはいます。ただ色々と試すというのが今のところ数は少ないですが思い付くものをインストールしてみるくらいしかできていません。

一般的に考えてインストーラーで標準インストールした時に今回で言うとmakeが入っていないなんて思わなくないですか?

上の書き方でそう受け取ったようですがディストリのせいにはしていませんよ。(少なくともSUSEが悪いなどとは思っていない)

108 :login:Penguin:2014/03/14(金) 10:59:55.53 ID:DMFsnpVX.net
思う思わないはあんたの勝手だし、それは思い込みだ
WindowsにVisualStudioは付属しない

109 :62:2014/03/14(金) 20:14:47.47 ID:KJwtgCcG.net
>>108
それ凄く分かりやすい。なるほど。
解説にはインストールと書いてあったからインストーラーを動かすためにまた更に設定ってのが理解できなかった。

また一つ勉強になりました。

110 :login:Penguin:2014/03/14(金) 22:33:02.50 ID:TtOt0xRz.net
>>109
だ・か・ら
グダグダいらぬことを書き込む前に>>79をやれよ、馬鹿野郎

そしたらお前の初期目的は達成される。
そして以後ここに現れるな。

111 :62:2014/03/15(土) 00:47:46.37 ID:zisG12Xo.net
>>110
だからそれじゃあエラーの原因が解決しないから気になって調べてるって言ってんだろ。
ここはお前の家か?
お前が気に入らないならスルーしろ。スルーできないなら読むな。
他人を気遣ってるつもりなら質問者のレベルに合わせた回答を出して質問を止めればいいんじゃないの?
くだらない事ばかり書かれていると思うなら盛り上がる話題を提供してもいいんだぞ?
え、どれもできないの?
じゃあせめてお前が望む誰もが有益だと思う書き込みの内容ってのを教えてくれよ。

112 :100:2014/03/15(土) 03:02:37.99 ID:K/KJuGS2.net
>>102
途中に汚い書き込みが入っていたから見落としていたよ。
どちらかというと質問者よりも、まわりで罵声を浴びせているだけの書き込みの方が
イラッときていたり

ただ、質問者ももう少し、回答してくれる(た)人のことを考えた方が…

113 :login:Penguin:2014/03/15(土) 08:19:31.18 ID:DPevbRGz.net
>>111
もともと「VirtualBoxでフォルダの共有ができない」から質問したんだろ?
それはGuest Additions をインストールしていないためだ。

次にGuest Additions のBuildを試みてできなかったんだろ?
それは必要なパッケージがインストールされていないからだ。
その解決方法は >>79 を実行することなんだよ

ちなみにGoogleで opensuse virtualbox guest addidtions と検索すると
一番上にsuseのページがヒットする。
そこのコンテンツの2. に>>79と全くおなじことが出てる。
ググれば即解決するんだから、お前のいう「有益な書き込み」になるとは
誰も思わないからみんな書かないだけ。

この程度のことを試しもしないであーだこーだとダラダラ書き込んでるのは
スレを盛り上げてるとは言わない。馬鹿呼ばわりされても文句は言えないよ。
もういい加減にしてくれないか

114 :62:2014/03/15(土) 21:01:45.35 ID:/rSYuYeR.net
>>112
すみません。確かにアドバイスをくれた人の気分も害するような書き方をしてしまっていました。匿名掲示板とはいえ言いたい放題振りに対してつい頭にきてしまいました。

結果は教えていただいたkernel-develインストールで上手くいきました。

>>79でもできる事も確認しました。

当初の目的も果たせた上にbuildとかディレクトリ構造とかの勉強もできました。
アドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました。

115 :login:Penguin:2014/03/22(土) 23:40:43.73 ID:OiYsGrSD.net
13.2 Milestone0

116 :login:Penguin:2014/03/23(日) 11:33:23.38 ID:pEXs/uQM.net
Oh!Good jog!!

117 :login:Penguin:2014/03/23(日) 16:37:12.76 ID:prTBax4J.net
bullshit!!

118 :login:Penguin:2014/03/24(月) 10:08:05.29 ID:rhZ/c88r.net
>>115
フォント選択まわりに不具合があるな。
日本語を選ぶとipa(漢字以外)とsony fixed(漢字)が混ざって表示される。
実害はないが、betaまでに直ってなければバグ報告だな。

119 :login:Penguin:2014/03/25(火) 10:03:10.14 ID:mRLFNqNo.net
13.1でOpenJDK絡みのエラーばかり出て、LibreOffice等のJavaに依存する
アプリケーションがまともに動かなくなったので、SunJavaへの変更を
検討していますが、簡単にできますでしょうか?

120 :login:Penguin:2014/03/25(火) 10:47:19.72 ID:KwIKx1Rp.net
できない

121 :login:Penguin:2014/03/25(火) 12:05:05.02 ID:mRLFNqNo.net
>>120
申し訳ないです、SunではなくOracleでした。
で、こちらを参考に変更してみたのですが
http://tutorialforlinux.com/2013/12/12/how-to-install-oracle-java-jdk-7-on-opensuse-13-1-gnome3-3264bit-easy-guide/
javaws のインストールでエラーが出てしまいますが java -version では正常に表示されています。
(update-alternatives: error: alternative javaws can't be master: it is a slave of javaplugin)
Java_HOMEのPATHも何故か、export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/にはjdk云々存在していませんし
LibreOfficeも保存時に落ちてしまう現象は変わりません。
これはJavaの問題ではなく、LibreOffice側の問題なのでしょうか。
他の方で同様の現象は起きていませんでしょうか?

122 :login:Penguin:2014/03/25(火) 17:27:35.86 ID:7Z9boF4s.net
>>121
openSUSE13.1 x86_64 XfceだけどOpenJDK関連のerrorとか
今まで起きたことがない
LibreOfficeも無問題

リポジトリに一部Factoryが登録されててうまく動かないとか
ないですか?
以前libdvdcssリポジトリをFactoryにしたらVLCで音声に
ひどいノイズが乗ってえらいことになったもんで

123 :login:Penguin:2014/03/25(火) 21:45:35.00 ID:aWCRjHHW.net
Linux系OSだから安心なんて時代ではない
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1401/09/news026.html

124 :login:Penguin:2014/03/25(火) 21:59:13.36 ID:A8BK4MOx.net
やったね!

125 :login:Penguin:2014/03/25(火) 22:00:09.27 ID:zeqmwUyd.net
>>123
SUSEはM$と提携してるから危険。
Ubuntuは安全。

126 :login:Penguin:2014/03/26(水) 00:23:10.94 ID:UiyCOTnF.net
>>122
確かにリポジトリをビルドサービスのLibreOfficeに変更してます。
これが原因なのでしょうかね・・・
保存時に必ずクラッシュするので泣けてきますw

127 :121:2014/03/26(水) 11:16:19.75 ID:UiyCOTnF.net
原因らしきものが見つかりました。
https://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=76545
全く同じ状況だ…
リポジトリ変更して再インストールしても状況変わらず。

一部の環境だけで起きている現象なのかな?

128 :login:Penguin:2014/03/26(水) 12:50:21.25 ID:JCdippu9.net
>>125
くっさ
Ubun厨の臭いがする
ランチャーにAmazonアフィが出てくるUbuntuは危険

129 :login:Penguin:2014/03/26(水) 14:55:25.22 ID:x4KyJ5G9.net
>>127
comment#2の回避策で回避可能ということ?

130 :121:2014/03/26(水) 15:55:13.67 ID:UiyCOTnF.net
>>129
そうです。
どうやら、javaの問題ではなさそうです。
となれば、他の方にも同様の不具合が再現されても良いような気もするのですが…

131 :login:Penguin:2014/03/26(水) 16:24:48.03 ID:x4KyJ5G9.net
>>130
あとはgdbでデバッグしてみるくらいかな。

132 :121:2014/03/26(水) 23:20:40.65 ID:UiyCOTnF.net
>>131
先生!それは無理っす!そんな能力ないっすw

133 :login:Penguin:2014/03/27(木) 15:05:20.88 ID:dkp37VL9.net
>>132
せめてgdbで取れるスタックトレースでも貼ってくれればいいんだが。

134 :login:Penguin:2014/03/27(木) 20:26:35.11 ID:HWae+u2Y.net
ウィルススキャナーでGUIを備えた最適なアンチウィルスがないので、こればかりは
コマンドを使うしかないな。
他のトリならあるんだよ。

135 :login:Penguin:2014/03/27(木) 21:53:50.26 ID:HWae+u2Y.net
Firfox28

136 :login:Penguin:2014/03/28(金) 01:13:51.69 ID:yV9OjAJK.net
KlamAVも使えることが判明

137 :login:Penguin:2014/03/28(金) 07:24:35.02 ID:oARfnkdy.net
>>134
>KlamAVも使えることが判明

AVGのサイトからパッケージ直接ダウンロードはどう?

138 :login:Penguin:2014/03/28(金) 20:04:07.24 ID:yV9OjAJK.net
>>137
AVGはGUIでないことがまず1点
次に、KlamAVは、毎日1時間おきとか細かい刻みのスケジュール設定で、
freshclamを起動のたびに自動uo dateと自動scan、しかもこのGUI画面で、
これらのログが簡単に確認できる。
スキャンが終わればポップアップして結果を表示し、次の1時間後に同様の
操作をかってにやってくれる。
AVGのサイトからパッケージ:これはコマンドドリブンだ。
本質的にはClamAVと同じ。

139 :login:Penguin:2014/03/28(金) 21:57:41.63 ID:yV9OjAJK.net
kde3-klamav-0.46-31.7.i586.rpmをインストールし、
Konsoleより、klamavと入力すればGUI起動。
一度スケジュール設定しておけば、PCのブート時に自動起動され、定周期で
シグネッチャのアップデートとスキャンをフロントエンドでおこない。
シグネッチャの手動更新をしないかダイアログが出るのでokを押す。
原則、ウィルスが検出されると、自動削除できないので、捕獲を選択肢、
指定フォルダーを捕獲画面よりリフレッシュさせ、コントロールAでも打って
すべて選択肢、削除ボタンでも押せば、いつものゴミファイルに貯まる
悪意のあるファイルが全消去される。
※freshcramの定周期がうまくいかなかったので、このツールを使っている。

140 :121:2014/03/30(日) 16:46:18.88 ID:q2+vctXa.net
>>133
これどうやって使うんですか?

て言うか、他のプログラムをrpmbuildしようとしても

エラー: ファイル /home/foo-bar/bin/foo-1.2.3.4.tar.gz: そのようなファイルやディレクトリはありません

と、ビルドできないので、明らかに「他の何か」が異常なようです。
もちろん、lsで確認するとfoo-1.2.3.4.tar.gzは存在しています。
う〜ん何だろう…orz

141 :login:Penguin:2014/03/30(日) 22:40:44.94 ID:m2jbQLbJ.net
>>140
SUSEは使ったことないけど
gdbはYaST?でインストール出来るのでは?

それとは別に、terminalからLibreOfficeのソフトを起動して(localc,lowriter等)
クラッシュさせればterminalに何かが出力されるかも。

142 :login:Penguin:2014/03/30(日) 22:43:55.06 ID:m2jbQLbJ.net
何か色々間違えてた、>>141のgdbの下りは無視してくれ…

143 :login:Penguin:2014/04/01(火) 22:06:42.08 ID:hqQ4B3v9.net
gdbってのはGNUデバッガーだろ?

144 :login:Penguin:2014/04/01(火) 22:21:07.82 ID:W4P7kGTx.net
テントウムシと蜘蛛のキメラみたいなマークのあれはなんだったっけ?

145 :login:Penguin:2014/04/02(水) 00:14:19.08 ID:ig+g4yRL.net
てんとう虫のマークはアプリ起動でバグが発生した時に出る奴かな。
その後、セキュリティパッチがあたって、起動しなくていいアプリが
起動されなくなり、そういう現象はなくなる。
キメラは記憶にない。

146 :login:Penguin:2014/04/02(水) 00:15:18.19 ID:ig+g4yRL.net
gdbに関しては、CUIモードで表示されるからね

147 :login:Penguin:2014/04/05(土) 12:55:58.37 ID:Cm9NTIp/.net
Pentium4でWindows2000世代のデスクトップでSUSE動くかな?(´・ω・`)
せんとくん辺りだとインスコのとき弾かれるって聞いて

148 :login:Penguin:2014/04/05(土) 13:10:52.26 ID:ovP7f5Ht.net
>>147
メモリ次第だな。 512MB以上あれば、いちおうGUIでインストール可能のはず。
それ未満の場合は、テキストモードでインストールして、あとからGUI環境を用意する必要がある。

149 :login:Penguin:2014/04/06(日) 13:06:39.50 ID:W2v5OTMH.net
>>147です。

>>148
128MB二枚差しの256でした。
この場合、SUSEそのもののインストールには問題はなくGUIがネックになるだけってことでしょうか?

150 :login:Penguin:2014/04/06(日) 18:55:31.30 ID:Hmr3g9hf.net
>>149
http://ja.opensuse.org/SDB:少ないメモリ環境でのインストール

にある1.2の手順に従うといい。
手元の環境では問題なく行けた。

151 :login:Penguin:2014/04/06(日) 22:47:02.31 ID:cvPjR8xW.net
>>147
当たり前だけど、今日PEN4/Northwood/3.2GHzに64bit版をインスコしようとしたら蹴られた。
うちはADSLの1Mなもんで32bit版はまだ落とせていない。
メモリーは3GB積んでるからいけると思ってるけど。

152 :121:2014/04/07(月) 18:56:06.63 ID:TlcjzVAm.net
何もしていないのに直ってる…
ひょっとしてHDDがそろそろヤバイとかの前兆ですかねw

153 :login:Penguin:2014/04/08(火) 15:55:57.68 ID:KI8r4TQy.net
きょう発売の月経リナックスの付録にopenSUSE 13.1 KDE Live(32ビット版)付いてました
DVDに焼いて早速今晩試してみます

154 :login:Penguin:2014/04/08(火) 16:37:44.39 ID:IgOa1jNY.net


155 :login:Penguin:2014/04/08(火) 19:57:49.72 ID:9FSqWpUA.net
ライブDVDからそのままインストールできるはずだが、DVDに焼いて知り合いに配布
すんのかな?

156 :login:Penguin:2014/04/08(火) 20:11:04.82 ID:KI8r4TQy.net
>>155
月経Linux買ったことないんですか? 2個だけライブ起動可能で、残りはISOファイルが収録されてるだけですよ
CD/DVDから起動するなら焼く必要ありますよ

157 :login:Penguin:2014/04/08(火) 20:19:39.17 ID:9FSqWpUA.net
>>156
4つくらい入っていて、ライブは2本で、ライブ起動できないから、
フォルダーで開いてisoをDVDに焼くってことですな?なるほど了解。
オープンスーゼ13.1のKDE版使ってるけど、他のディストリより、
最新のLibleOffice日本語フルバージョンがすぐに使えるし、Anthy/Mozc
もすぐに使えるのでUbuntuよりいいね。

158 :login:Penguin:2014/04/08(火) 21:54:33.95 ID:OScPlJyE.net
opensslのheartbleed bug対応が早速来たな。

159 :login:Penguin:2014/04/09(水) 05:07:22.98 ID:oXHAZm7M.net
チッ

160 :login:Penguin:2014/04/09(水) 09:23:15.26 ID:1p+7Dxar.net
openSuse 13.1 をインストールしようと思って、isoをダウンロード。
そのままUNetbootin でUSBからのインストールを試みたけど、これはNGでした。
FAT32で、iso4GB以上はイメージコピーができない、って知りました。
(だったら、UNetbootinもそのぐらいのエラーを返せよって思ったけど)

で、公式のマニュアルには、専用のツールを使えって書いてあるけど、
これ、Suseのツール? 
Suseがないと、SuseをUSBからインストールできないシステムってことなんですか?

isoをDDでUSBにコピーすれば、って一瞬思ったけど、仮想DVDにならないから
多分ダメなんだろうな…。

DVD焼かないとダメですか?

161 :login:Penguin:2014/04/09(水) 10:27:17.44 ID:YDaGMX/4.net
>>160
ddでUSBメモリに書けばいいだけだ。

162 :login:Penguin:2014/04/09(水) 12:20:05.56 ID:kqGwd6s5.net
>>160
USBをexでフォーマットしたら?windows用もフォーマットパッチ出てるよ。

163 :login:Penguin:2014/04/09(水) 12:21:40.99 ID:MggBgC06.net
>>161

ありがと。実際にそうだった。
まさかddでいいとは…

公式ドキュメントでは、ツール以外のやり方を説明してない。

素人にはddコマンドを扱わせないというポリシーならわからなくもないけど、
インストール後にインストールメディアを通常のメモリに戻す方法としてddを
載せてるから、一貫してない。
逆にこの記述からddではダメなんだろうなって思った。

ネット上も、UNetbootinで失敗した人がツール使うっていうのしか見当たらなかった。

debian系はこれでいけそう。ubuntu系は、確かddではダメだった気がする。

164 :login:Penguin:2014/04/09(水) 13:55:53.78 ID:MSyFXx6W.net
上の方に出てる日経Linux買ってきたぜ、5鶏ともライブ起動おkだったぜ
俺のスキルではSUSEは無理だったわ、大人しくCentにするわ

165 :login:Penguin:2014/04/09(水) 16:59:51.17 ID:EdF8zCzy.net
>>163
12.2以前だとddだけではダメなので、公式文書だと別の方法を案内してたはず。

166 :login:Penguin:2014/04/09(水) 17:28:13.95 ID:1p+7Dxar.net
再度の質問。

日本語入力、テキストが入力できる状態で、
漢字かな切り替えキーを押せば、日本語入力になる、はずだけど、

自分のは、USキーボードで、いろいろやっても、入力できない。
普通の、Ctrl+space がダメ、
Alt+〜(左上端)もダメ、Ctrl+Jもダメ。

日本語の表示はできてる。あと、全体も日本語化されてる。
システム設定のロケールも日本・日本語。

他に設定するべきところが見当たらないんだけど…

167 :login:Penguin:2014/04/09(水) 17:37:15.55 ID:galN1JTa.net
うぜー

168 :login:Penguin:2014/04/09(水) 18:20:05.45 ID:kqGwd6s5.net
>>166
windowsキー + スペースは?

169 :login:Penguin:2014/04/09(水) 18:36:33.06 ID:1p+7Dxar.net
>>168

ありがとう。それも試したけどダメ。

tp://kumabl0g.exblog.jp/10797443

ちょっと古い記事だけど、そんなことあるんだろうか?

あと、UUIDの指定を外したはずなのに、
インストールしたUSBを他のPCで起動させようとしてできなかった。
同じメーカーのほとんど似た機種なんだけどね。

こんな気難しいディストリは初めて。

KDEのおしゃれな雰囲気とかは気に入ってるんだけど、
やっぱり、相性が悪いのかも…。

170 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:40:08.11 ID:3dYLMd0J.net
フリーのOSだから、いつまでにどのメーカーのPCでていう決まりがないんで、
俺のPCもオープンスーぜの適応PCでは無かった時代があった。
最新のバージョンでバッチリ適応し、当然乗り換えた。
windowsキー + スペースなら、日本語Mozc日本語Anthy日本の標準キーボード配列
の選択が最初から使え、Win8向けLibreには劣るもののLinux系OS向けのLibre日本語の
最新版が既に即使える状態になっている。

171 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:47:58.65 ID:sAUs8rf8.net
消えろよキチガイ

172 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:33:49.49 ID:3dYLMd0J.net
>>171
使用したことも無い人は黙ってなさいよ。

173 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:38:21.86 ID:XK0O828n.net
ageで突然長文の自分語り始める人はもれなく頭おかしい人。

174 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:40:20.90 ID:CF2tQS4b.net
5行程度で長文かよ。

175 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:42:21.55 ID:XK0O828n.net
長文だよ。

176 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:42:37.83 ID:3dYLMd0J.net
>>173
使用したことも無い人は黙ってなさいよ。
ログの数字が上がって目障りだから。

177 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:44:00.95 ID:mu851khz.net
> 358 名前:login:Penguin []: 2014/04/10(木) 18:52:17.52 ID:3dYLMd0J
> >>354
> それは、ディストリがIPを管理し、邪魔をしているケースというのが一因
> だろうな。
> クリーンインストールの効力はない。
> ディストリ渡りをやってるIPに許容しているならば可能。

以前暴れてた初老でしょ

178 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:45:48.11 ID:3dYLMd0J.net
>>177
あなたもねちこいな、中身の無いことをペラペラ書き込むなよ

179 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:47:06.09 ID:XK0O828n.net
全ageの奴は昔から頭おかしい人なんで。

180 :login:Penguin:2014/04/10(木) 19:50:18.18 ID:NNjhvKya.net
例の上から目線の人か
荒れるから勘弁してくれよ

181 :○☆温泉☆○:2014/04/11(金) 23:33:27.66 ID:dUhr/1D9.net
なんだか次々にトラブルが発生して、結構奥までつっこんでるのに見えてこないので、コミュニティの力を借りようと思ったら、日本語ForumはNotfoundだし、IRCはそもそもないじゃないですか。
やっぱenのところに掛け合うしかないんでしょうか。fcitx-anthyの話もあるので、難しそうですけど。
ここでヘルプ求めるのもありでしょうか?

182 :login:Penguin:2014/04/11(金) 23:36:16.17 ID:1hZaflAo.net
メーリングリストがあるじゃないか。

183 :○☆温泉☆○:2014/04/12(土) 00:01:58.81 ID:fL4susbN.net
おぉ、Thanks。見つけました。 もうちょっとわかりやすいところに置いておいてくれても...
とりあえずsubscribeクリックして空メール送っときましたが、replyありませんね。署名が入ったのがまずかったのかな。
how to subscribeはどこにあるのやら...

184 :login:Penguin:2014/04/12(土) 12:12:59.02 ID:nB7mtR6H.net
これホントに欧州で人気ナンバーワンなの?
雑誌の付録に付いてたから入れてみたけど、ダメじゃん・・

185 :login:Penguin:2014/04/12(土) 12:26:58.76 ID:qudy07ou.net
>>184
何がダメだった?

186 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/12(土) 13:36:38.49 ID:fL4susbN.net
メーリングリスト、署名なしにして送って一晩待ってみたけどだめですね。応答がない。how to subscribeを探さないと。

KateやKwriteやOkularなんかが入れてもダメだったり、(Compizとかもだめだなぁ)
KDMが自動起動しなくなったり、
fcitxがやたら落ちたり、
Canonのプロプライエタリドライバいれても認識しなかったり、
マルチディスプレイを認識しなかったり、
A package dependency could not be found.といわれてアップデートできなかったり。
その他もろもろ。dm_mirrorがモジュールなのでpvmoveできない、というのもびっくりでした。

全てがSUSEのせいではないでしょうけど、ちょっと辛い状況です。
なんか、使ってるうちに(再起動する度に)どんどん壊れていく。
Momongaからの難民なのですけど、どこへいこう...

187 :login:Penguin:2014/04/12(土) 14:32:43.89 ID:j5ql9qu9.net
KDEにcompiz入れている時点でダメでしょ。
古い知識で余計なことをしてダメにしてる予感大ww
インストールメディアをLive版じゃなくて通常のDVDもしくは、ネットインストールCDにして、言われるままインストールしてみたほうがいいかもね。

188 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/12(土) 14:53:12.83 ID:fL4susbN.net
えーっとですね、最初DVDから入れようとして、13.1なのに2.2TBの壁ではじかれたんです。なので手動でやるためにLive KDEからいれたのです。
当初はちがったのですけれど(もっと複雑な予定だった)
120GB SSD x1
3TB HDD x5
という構成で、少し前の時点ではHDDは全てpart.1が400GiB LVM-PV ( > dm_crypt > LV > btrfs など )、part.2がrest dm_crypt > btrfsとなっています。
このあたりがdm_cryptの不具合?でインストーラでうまくいかなかったのですね。
あまりにボロボロになるので、HDDには/home以下のボリュームしか切っていないので、システムとしてはSSDで完結した状態になっています。
なお、現在はLVMをつぶし、btrfsにsdbを開けさせて、sdb1をext4にしています。

どのみちまっさらにするしかない状態なので
(今、 cp -av /(^(home|sys|dev|proc))(#qD) /home/susesys/ してまっさらにできるよう退避しています)
あらためてDVDからいれなおしてもいいのですけど、なんかどんどんひどくなっていく。サウンドデバイスが開けなくなりました。原因が究明されないまま再インストールしても結果はかわらない気がしているのですけど...
ext4を用意する前は手でcryptsetupやbtrfsサブボリュームのマウントをやってからkdmでしたが、今は一応kdmだけで立ち上がる状態にしています。ちなみに、ttyからやっています。screen7はとまるので。

189 :login:Penguin:2014/04/12(土) 15:06:43.98 ID:j5ql9qu9.net
>>188
だから余計なことをして自分で壊してるとしか思えない。
素直にインストールしてみればいいじゃん。

190 :login:Penguin:2014/04/12(土) 15:28:43.78 ID:K5VY6dvQ.net
きもい

191 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/12(土) 15:29:48.23 ID:fL4susbN.net
「素直」の意味するところがわかりませんけれど;
&nbsp;&nbsp;3TB HDDやbtrfsも使うなよ、ということ?
&nbsp;&nbsp;いずれにせよ、SSDをまっさらにしますよ。今日中には着手したいと思っています。
&nbsp;&nbsp;ただ、構成自体が「素直」にはほど遠い(AMD Kaveri, 1SSD+5HDD, 3Displays, 外付けでさえ光学ドライブなし)のですけれどね。

ちなみに、KDE Liveのほうはインストールが完走できなかったのですね。
97%のlogfileコピーで止まってしまう(リソースをなにも使っていないで停止)もので。そこから手で修正したのですけれど。
壊れていくのは、いじってるのはシステムと関係ないHDDだけなので、再起動のたびに勝手にという感じ。SSDは普通のパッケージインストールや設定くらいです。
HDDを触るための設定もafter.localでやっているだけですし。
暫定のテストとして簡単にはずせるようにそうしています。しかも、今はその設定すらありません。

ハードウェア構成とシステム要件からどうやっても素直にはなりなせんけれど、別にインストールシステムからHDDを見ないようにはできますし、
そうすれば素に近い状態にはなります。
SSDをbtrfsにするんじゃない、という話だとちょっと辛いですけれどね。でもその程度です。暫定的にならExt4にする手もありますけれども...
まぁ、recommendということのようですし、openSUSE x86_64 13.1 install DVDをUSB pendriveに焼いて入れてみます。
他のディストリにしたほうが良いかなと考えていましたが、私のせいでないとはとても言いきれませんし。

192 :login:Penguin:2014/04/12(土) 15:42:48.71 ID:tHjOofIp.net
KDEならCompizなんていらねーじゃんwなんでそんなもんいれんの?

193 :login:Penguin:2014/04/12(土) 17:21:43.15 ID:j5ql9qu9.net
>>191
>97%のlogfileコピーで止まってしまう
つか、インストールが完走できない時点でアウトでしょ。
SUSEが、あなたのPC構成に対応できていない、もしくはPCそのものがおかしいのどちらかでしょうに。
HDDかSSDだかわからんけど、コピー出来ないって事はドライブがヤバイのでは?

>他のディストリにしたほうが良いかな
その方がいいんじゃないの?煽りでもなくマジで。
gentooとかで、自分のPC環境に合わせていれればいいじゃん。

194 :login:Penguin:2014/04/12(土) 18:55:24.78 ID:l+Wrnic6.net
バカが小難しいことやろうとして詰まったのがなにか自慢になるのか?
アホらしくて付き合いきれないよ。

195 :login:Penguin:2014/04/12(土) 19:34:28.51 ID:k+ehuYem.net
cp /dev/null *.log

196 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/12(土) 21:29:06.05 ID:fL4susbN.net
>>192
1.KDEだけを使っているわけでもない
2.Emeraldが好き
別にKDE+kwinに大して不満はないのですが、ウィンドウが上下2分割ではないのは残念。

>>193
97%で止まった時点でまともにブートすれば儲けもん状態でしたからW
ただ、使えば使うほど(というより再起動するたび)どんどん崩壊していくのは、一体なぜなのだ状態です。
ご指摘は大変もっともで、Momonga LinuxはOmoiKondaraを使うとRPMベースながらほぼGentooと同じような形になります。
ただ、色々いれるとGentooはアップデート大変そう、ということでちょっと敬遠していました。
将来的にはベースはArchで、ミドルウェアより上はchrootで、という形になる予定ですが、とりあえずこのマシンで動かすところまで到達したかったのです。

まぁ、openSUSEはUSBメディア作るのは容易ですし、ISOは既にあるので、DVDイメージでインストールしてみますよ。すでに今cat中です。
SUSE、好きなんですけどねぇ...インストーラが複雑なファイルシステム構成にうまく順応するところなんて感動モノでしたけど。

197 :login:Penguin:2014/04/12(土) 23:40:18.91 ID:P5eFZfCI.net
非常に初歩的な質問なのですが、私はsuse13.1GNOMEのみでインストールしました。
ただ、KDEも気になり追加インストールしたのですが、変更方法が解りません。
どなたか教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

198 :login:Penguin:2014/04/13(日) 00:35:51.45 ID:kA133aX4.net
難しことはわからんユーザーだが、雰囲気が好きだから使い続けてます。くらいでいいんじゃないの?

199 :login:Penguin:2014/04/13(日) 00:42:27.89 ID:1brtWjZe.net
>>197
ログインウインドウに切り替えのメニューがあるかと。

200 :login:Penguin:2014/04/13(日) 01:03:11.75 ID:CTgns3b7.net
>>199
ゴメン。suse13.1とXPと
Advansed options for openSUSE 13.1しか見つかりません。
Advansed・・・を選択すると
3.11.10-7-desktopと
3.11/6-4-desktopと各リカバリーモード。
試しに最初からKDEでやってみるのもアリかなと思っています。
助言感謝いたします。

201 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/13(日) 01:11:30.18 ID:jOfHNUS4.net
>>200
GrubのメニューではなくKDMのメニュー、パスワードとかうつところですね。
自動ログインなら解除するか、あるいはログアウトでもいけるのかもしれません。


さて、誰も望んでいないようですが簡単に顛末を。
インストールは特に問題なく済みました。パッケージ構成ばかりかと思いきや、かなり色々なところが違いますね。
/homeがHDDに別に切ってあったので、インストール済みパッケージが違う程度でほとんど継続して使っているかのような感触です。
若干ひっかかったのは、インストーラが/dev/sdbにいれようとするので、/dev/sdaを自動設定で使わせるために一回フラッシュしたことでしょうか。
あと、homeをマウントさせてもbtrfsサブボリュームのhomeを消してくれないとか、そんなこともありました。

202 :login:Penguin:2014/04/13(日) 01:23:08.58 ID:1brtWjZe.net
>>201
> インストーラが/dev/sdbにいれようとするので、/dev/sdaを自動設定で使わせるために一回フラッシュしたことでしょうか。

だからさ、なんでそういう余計な事をするの?
素直にインストールしろっていうのは、そういう他所のディストリの流儀を持ち込まないで、インストーラーに任せるってことなんだけど・・。
MomongaならFedoraとディレクトリ構成は一緒だから、Fedoraを使ってた人なら、Fedoraのノウハウは通用するけど、SUSEは独自のディストリだから、他所の流儀は通用しないことが多いんだよ。
SUSEを初めて入れるのなら、まずは素直にインストールして、Momongaとどこが違うのか確認してから、カスタムなり、手動でやるなり弄くるべきかと。
素直にインストールしろと書いたのは、そういう意味なんだけど。

203 :login:Penguin:2014/04/13(日) 01:26:26.82 ID:1brtWjZe.net
インスコ厨卒業して久しいので、他所のディストリと最近のopenSUSEの違いとか説明できなくて悪いんだけど・・さ。

204 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/13(日) 01:38:38.08 ID:jOfHNUS4.net
>>202

/dev/sdbにいれさせたらユーザーデータが消えます。データは/dev/sdb1に置いていますから。
また、>>188でいったように、HDDにいれさせてしまうと、2.2TBの壁でブートできない状態になります
( Grub> と表示されて止まります)
フラッシュしたといっても、コンソールで
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
したあとでリブートして、あとはインストーラ起動したらほぼインストーラ任せですよ。

kateは立ち上がりませんね。
A KDE text-editor component could not be found.
Please check your KDE installation.
と言われます。kwriteも同じく。みなさんはkate使えているのでしょうか...

蛇足ですが、SuSE Linux 9.3を使ったことがあります。Linuxに慣れていない頃でした。

205 :login:Penguin:2014/04/13(日) 04:11:52.68 ID:Dz2EdirC.net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

206 :login:Penguin:2014/04/13(日) 06:11:41.78 ID:I7JhjS6d.net
>>204
申し訳無いが、やはり余計なことして自爆しているようにしか見えない。

> インストーラが/dev/sdbにいれようとする
SUSEのインストーラのこんな挙動を見たことがない

> A KDE text-editor component could not be found.
> Please check your KDE installation.
こんなメッセージも見たことがない。
自分の環境では、KateもKwriteもヌルヌル動いてる。
とっても当たり前のことだけど

ユーザーデータを別メディアに退避し、本当にまっさらな状態にしてから
再インストールしたほうがいいのでは?
その際は余計なこと一切せず、手を加えるのはパテ切り程度にとどめて。

それでダメなら上のほうで言われていたように、マシン環境が合わないと
判断して、別の鳥にしたほうがよろしいかと。
MomongaからならFedoraあたりじゃダメなの?

207 :login:Penguin:2014/04/13(日) 08:17:51.74 ID:1brtWjZe.net
あー、2.2TBの壁って言うけど、これってopenSUSEの問題なの?
遭遇したことがないんで、よく判らんのだけど。

HDDのファーム、もしくはジャンパーピンの問題?
外付けHDDのケースの問題でというのは聞いたことがあるんだけどさ。
それともBIOS側の問題?

208 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/13(日) 08:50:44.59 ID:jOfHNUS4.net
>>206
インストーラが/dev/sdbにいれようとするのは、恐らくは「/dev/sdaにはother linuxがすでに入っている」と認識したからでしょう。
ヘッドブロックを飛ばして再起動したら/dev/sdaを提案してきましたから。

残念ながら改善しませんでした。まっさらにしたのではなく、ユーザーデータのいるドライブの線を抜いてやったのですけれど。

Fedoraは、元々はパッケージ少ないから避けていて、今はGNOME3だったり、強制自動ログインだったり、
オンラインアップデートできなかったり(終了時に行おうとする)する、なんだかタブレットOSみたいでイヤ。
Sabayon Linuxに一時的にいこうかな、と思っていますけれど、スレみると地雷っぽい…
Ubuntu系は好きじゃないのですけれど、aliveなシステムがこれしかないので、そんなこと言ってられなさそうな状況になっている気がします。
現在、いくらかの不具合がありつつも動いているので、このままにしておくのも手ですが、
CanonのプリンタとスキャナがopenSUSE向けプロプライエタリドライバで動かないのは相当痛いので、移行せざるをえないかもしれません。残念ですが。


>>207
確かGrubとOSの問題だったような。openSUSEでは11だか10だかの時に問題出てパッチが出たみたいです。
しかし、13で、という報告例は検索しても発見できませんでした。「対応済み」で古い話ということです。

ちなみに、アップデートにかけようとすると、
There was a (possibly temporary) problem connecting to a software origins.
Please check the detailed error for further details.
---
Empty destination in URI: hd:///?device=/dev/disk/by-id/scsi-1STT_EXPRESS_ST1-part2
インストールメディアであるUSB Pendriveを見に行って失敗しやがります。
もしかしたら諸問題はUSBからのインストールであることが原因かもしれません。理屈はわかりませんけれども。

209 :login:Penguin:2014/04/13(日) 09:04:10.41 ID:1brtWjZe.net
>>208
>恐らくは「/dev/sdaにはother linuxがすでに入っている」と認識したからでしょう。
>まっさらにしたのではなく、ユーザーデータのいるドライブの線を抜いてやったのですけれど。

問題はもう明白じゃないですか。
まっさらにしてインストールすればいいだけ。
SUSE側が対応済みなら、問題はHDD側ってことでしょ?

>インストールメディアであるUSB Pendriveを見に行って失敗しやがります。
うーん、わけがわからん。

210 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/13(日) 13:00:12.53 ID:jOfHNUS4.net
>>209
うん? 一番最初、このシステム組んだ時は当然完全まっさらで、SSDはまだ入ってなかったので単純に3TB HDD*5の構成で
openSUSE 13.1 Install DVDでインストーラまかせで入れたのですよ?で、2.2TBの壁にぶちあたってインストーラの最後で警告されてインストールできず、
provideされたGPT関連のパラメータはどの選択肢を選んでもエラーになり、強行すると Grub>となってコマンドラインさえ受け付けてくれない、と。
だからまっさらにしてHDDにいれるのはそれと全く同じ条件になります。
同様の報告があがっていないということは、他に普通に3TB HDDをGPTでブートドライブにしている人がいるはずなのですけれど、
インストーラが、これだとブートできないよ、と文句言ってくるのです。
とはいえ、このことは今はSSDに入れている(120GBしかない)ので関係ありません。

明らかにバグだというのならまだしも、他の人が再現していなくて、究明しようとしてもなんでそんな挙動を示しているのかわからないのは気持ち悪いですね。
ブートできないという文句で、3TBのHDDをストレージとして認識、利用することはできているので、あくまでGrubの問題、ということになりますけれど。

というか、ユーザーデータのドライブ線抜いた状態というのは、SSD*1+HDD*4すべてまっさらな状態ですよ。抜いたHDDはコンピュータから認識できませんから。

211 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:03:44.87 ID:Y97/+0Ic.net
変なのが居着いちゃったな

212 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:09:40.56 ID:oOnREeQa.net
最近はこんなのばっかりだ

213 :login:Penguin:2014/04/13(日) 21:57:17.07 ID:/W/ZIjJ2.net
>>181

日本語のircはfeenodeの #openSUSE-ja
基本過疎ってるので定例会の時に顔を出すといい
> ようこそ! #openSUSE-ja チャンネルです。エンコーディングを UTF-8 にセットしてお入りください。毎週土曜日22:00より定例会開いてます。
ウェブフォーラムは閉鎖されたので日本のユーザ会で立ち上げる予定だったはず

214 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/14(月) 06:26:24.86 ID:k38dOSO8.net
>>213
Thanks a lot!!!

215 :login:Penguin:2014/04/14(月) 15:15:42.64 ID:iAB5riP0.net
頭おかしい人にマジレスしても虚しいだけ、この板見続けて得た唯一の教訓。

216 :login:Penguin:2014/04/14(月) 15:41:59.44 ID:ddWjwByC.net
虚しいというかスレが余計に荒れるから質悪いよ

217 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/14(月) 15:49:35.10 ID:k38dOSO8.net
>>215
それは、SDD*1構成にせよという意味ですか?それなら、>>208でやりました。残しているとLVMを認識していじりたがるので。
HDD*1という意味ならばやっていませんが、5台全て3TBなんですよね…

218 :login:Penguin:2014/04/14(月) 16:08:16.09 ID:IZkc5RXt.net
これってまた落としてきたisoが壊れてるってオチじゃ…

219 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/14(月) 16:29:59.44 ID:k38dOSO8.net
>>218
ありうると思って急いで調べてみました。

[aki@hydrangea iso]$ md5sum openSUSE-19.1-DVD-x86_64.iso
1096c9c67fc8a67a94a32d04a15e909d

残念ながらそうではなかったようです…

220 :login:Penguin:2014/04/14(月) 17:20:28.07 ID:9hfuTqSQ.net
そこまでやって入らないのだから、PCが合わないのだろう。諦めて他の入れろよ

221 :login:Penguin:2014/04/14(月) 18:06:45.71 ID:IZkc5RXt.net
ここまでやったから諦められないってのもあるんだろうね。3Tってのが怪しいなら小さいHDD買ってみたらどうだろう。今までの労力を考えたらそんなに高い買い物ではないと思うけど。

222 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/14(月) 18:08:44.23 ID:k38dOSO8.net
>>220
はい、そう思ってUSB接続DVDマルチドライブを買ってきました。
…不良品だったようで、ディスクがハードスピンしたまま読めも書けもせず、しかもシャットダウンしてもハードスピンしっぱなしです。

ちなみに、XFceは放っておくとウィンドウが消える(タイトルバーだけになる)症状が出ますね。
Kate/Kwriteはアップデートで直りました。一方、Plasma Desktopが延々リソースを離さないことがちょくちょくある症状が加わりました。
Kerveriというのはやはり厳しいということかもしれません。なんだか、それだけでは納得しかねる感じではありますけれど。

諦めて他のをいれたいところではありますが、光学ドライブがないとなかなか。
(あったんですが、長年放置されてダメになっていました)
Unetbootinも試したのですが、これはこれでうまく動かなくて。

まぁ、もうインシデントも諦める方向なので、お騒がせしてしまいましたが、忘れてください…

223 :○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2014/04/14(月) 18:16:34.24 ID:k38dOSO8.net
>>221
あぅあぅ。ごめんなさい。
えっとですね、3TBが問題なのは、HDDに/bootを置いて、同じディスクのMBR(EFI)からブートしようとすると、インストーラ自体が文句を言ってブートできない、ということです。
HDDからブートしなければ良いことなので、そのために別の目的で調達されたSSDを暫定的にブートデバイスにすることでそれ自体は解決しています。
HDDをopenSUSEから見えないようにしたりすることも試しているので、HDDが問題ではないと思われます。
あ、ちなみに、NoKVSにしないとKerveriのドライバが読めなくて(これはKoraraで試してみても同じでした)エラーになって止まるので、インストールはNoKVSオプション付きで行っています。

さすがにこれ以上の究明はちょっとむずかしいのです。この件でもう二週間近く業務が滞っているので、とりあえず安定して動くシステムをいれてしまわないと。
本当はちゃんと究明して、必要ならBTSに投げるなりすべきなのでしょうけれど、ごめんなさい。

224 :login:Penguin:2014/04/14(月) 18:47:31.09 ID:iAB5riP0.net
うざいんだよ、文句ってなんなんだよ?グダグダ要領を得ない書き込み
わざと続けるのもいい加減にしろ。
こんなのにレスつけるやつもいい加減にしとけ。
と頭に浮かんだ独り言を書き込んでみるテスト。

225 :login:Penguin:2014/04/14(月) 18:58:06.36 ID:Z21CACmV.net
NGに入れておきなよ。

226 :login:Penguin:2014/04/15(火) 01:52:04.29 ID:BN4RnABw.net
欧州のユーザーが多いらしい。
世界的に見ればシェアは低いもののよく出来たOSだよ。

227 :login:Penguin:2014/04/15(火) 09:41:33.42 ID:KQpTMqVN.net
東京花子大先生に似ている

228 :login:Penguin:2014/04/15(火) 17:13:38.13 ID:iWEE/i7m.net
他の酉をフルインスコしてあるPCでライブ起動するには、どうすればいいんでしょうか?
容量僅少のスワップ領域にファイルをコピーしようとして固まってしまうんですが・・

229 :login:Penguin:2014/04/15(火) 17:22:33.44 ID:muoDvQI6.net
>>228
具体的にどういうエラーだよ。

230 :login:Penguin:2014/04/16(水) 01:22:17.28 ID:hzRx2UlD.net
>>229

SWAPにいれたらいかんだろうがよw

SWAP消して、Ext2〜4でフォーマットし直す

231 :login:Penguin:2014/04/16(水) 14:18:37.24 ID:JacebBCt.net
なんつーかファンキーな書き込みが増えたね(´・ω・`)

232 :login:Penguin:2014/04/16(水) 16:58:29.97 ID:h9MwNXVL.net
お花見の季節だからね

233 :login:Penguin:2014/04/16(水) 17:37:14.25 ID:1fFMo2B2.net
頭の中が満開状態な人がよく来ます。

234 :login:Penguin:2014/04/16(水) 22:37:10.29 ID:unVmyaJA.net
ちょっと前にこのスレでコテつけてグダグダ書き込みしてたゴミクズは
オススメディストリスレで暴れてるみたいだね。

235 :login:Penguin:2014/04/18(金) 07:10:48.13 ID:fL/LypYG.net
ライブ起動するんだったらHDDに何が入ってても関係ないんじゃ?

236 :login:Penguin:2014/04/19(土) 18:37:25.11 ID:xwXB43Ty.net
13.1のdolphin、ファイル名変更の時にanthyで日本語モードにすると、変換文字の色と背景色がほぼ同色になってしまう。
保護色になってしまって読めないんで、色を変えたいんだが、この部分の色設定がどうしても見つからない。
どなたか、お教え願えませんでしょうか。
大きな障害じゃないけど、地味にこたえるんです・・・

237 :login:Penguin:2014/04/22(火) 00:07:52.04 ID:iba66n03.net
13.1でbluetoothを使えますか?
logitecのUSBタイプのを使って、システムツールのアイコンから接続しようとするデバイスを選んで接続を押すと、
必ずクラッシュになるのですが、どうにかなりませんか?

Application: Bluetooth Audio Helper (bluedevil-audio), signal: Segmentation fault
Using host libthread_db library "/lib64/libthread_db.so.1".
[KCrash Handler]
#5 0x00007f481bff85fd in BlueDevil::Device::isPaired() const () from /usr/lib64/libbluedevil.so.2
#6 0x0000000000402f1e in _start ()

238 :login:Penguin:2014/04/22(火) 01:05:13.17 ID:t93yUd2g.net
kde4.13いれた人いる?

239 :login:Penguin:2014/04/22(火) 17:13:49.94 ID:nV4xhqsI.net
kde4.13のリポジトリできたん?
それともFactory?

240 :login:Penguin:2014/04/23(水) 00:24:09.54 ID:xiFcm6cS.net
KDE重くて話にならんのでLXDE入れたわ

241 :login:Penguin:2014/04/24(木) 23:27:18.57 ID:mR/v+lYZ.net
ダウンロードページが落ちてる
Sorry, the page you are looking for is currently down for maintenance.

242 :login:Penguin:2014/04/24(木) 23:50:21.65 ID:jj7P2TuV.net
download page is down

243 :login:Penguin:2014/04/25(金) 09:54:01.02 ID:3iMo9bU1.net
Oh my good!!

244 :login:Penguin:2014/05/18(日) 04:07:02.23 ID:W78n11nk.net
暇だな

245 :login:Penguin:2014/05/19(月) 09:57:44.21 ID:HpkIqPul.net
>>244
変なのにスレを荒らされるよりはマシだ。

246 :login:Penguin:2014/05/19(月) 18:44:41.95 ID:jIIbtwv5.net
変なヤツは相手にしなければ良いだけ。荒れる原因はだいたい別なところにある。

247 :login:Penguin:2014/05/19(月) 19:55:18.36 ID:C0hArGvF.net
いいえ

248 :login:Penguin:2014/05/20(火) 20:25:49.49 ID:IaAwhxkk.net
デスクトップ機で一台だけだけど、KDEのシステム音声関係がおかしいのがあったんだが、
今回のkernelアップデートで直ったよ。
一台だけだったからインストールで失敗したのかと思ってたんだが、まあ良かった。

いや、報告するようなこってもないんだが、平和すぎるもんで。
13.1、なんか10年前からずっと使ってるみたいに平和で馴染んでるわ。
中の人、素晴らしい実用品をありがとう

249 :login:Penguin:2014/05/22(木) 23:49:08.02 ID:ml6BVNd4.net
MATE版が出るのね

250 :login:Penguin:2014/06/05(木) 01:05:09.82 ID:m03Ggxgy.net
http://forum.geeko.jp/ openSUSEの日本語フォーラム再開したらしい

251 :login:Penguin:2014/06/06(金) 14:00:41.55 ID:03sDqvGV.net
13.1は基本的にすごく安定してるんだけど、うちのMSIのZ87マザーについてるUSB3.0ポートが
まともに動かないのが残念。
センチュリーの外付けHDDケース、取り付けて一瞬は見えるんだけどすぐ認識しなくなる。USBメモリも
動かない。
ハードウェアそのものはUSB3.0で認識してるんだが・・・
いっそ別チップ乗ってるUSB3.0ボードでも挿すべきか。

252 :login:Penguin:2014/06/06(金) 14:02:01.82 ID:03sDqvGV.net
ルネサスとかeTRONじゃないintelのチップセットそのままの実装みたいなんだが、
USB3.0認証取るの遅かったみたいだから相性問題出てるのか。
似たような例が海外のフォーラムでもちらほら。

253 :login:Penguin:2014/06/07(土) 02:58:21.43 ID:xD/b+boB.net
MSI の Z77 の USB 3.0 だけど、延長ケーブルを通すとよくデバイスを見失う。

254 :946:2014/06/08(日) 21:25:49.61 ID:FClRmipf.net
>>250
いい使い道ができるといいんだけど。

とりあえず運営の人乙

255 :login:Penguin:2014/06/13(金) 15:46:12.29 ID:eN1B54rU.net
【質問】opensuseのみのアンインストールの方法
windows 7(64bit)とopensuse13.1のデュアルブートをしているPCから、
opensuseのみをアンインストールしたいのですが、方法がわかりません。
opensusaはライブDVDからインストしました。

以下の方法で試してみたのですが駄目でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282337732

@ブートローダをWindows標準のものにする

コマンドプロンプトでの実行結果

set PATH=%PATH%;C:\Windows\System32
・(応答メッセージ無し)
bootrec /fixboot
・要素が見つかりません
bootrec /fixmbr
・操作は正常に終了しました。

256 :login:Penguin:2014/06/13(金) 17:37:49.37 ID:xpRMcBge.net
>>255
MBRにlinuxのブートローダをインストールしてたんなら自分で書いてるようにWindowsのブートローダをインストールし直してから、
OpenSuseをインストールしたパーティションをフォーマットしなおせばおkよ
Windowsのブートローダをインストールし直す方法はここではなくWindows板で聞くべきかと

257 :login:Penguin:2014/06/14(土) 13:07:04.11 ID:0uZjkQ6k.net
mateってまだ初期インストールには対応してない?

258 :login:Penguin:2014/06/14(土) 15:50:21.66 ID:+7Yg+j8u.net
日経Linuxは毎号UbuntuばっかりでOpenSUSEを滅多に取り上げません。

OpenSUSEとUbuntu、本当は、どちらが優れているのでしょうか?

259 :login:Penguin:2014/06/14(土) 16:13:37.87 ID:DA4iVARD.net
そりゃあOpenSUSEですよ。
ただ、ログイン・シャットダウン/リブート時のKDEのピアノ音は
Ubuntu系Kubuntuはよくできていた。

260 :login:Penguin:2014/06/14(土) 16:14:22.74 ID:q+p9g8RJ.net
259 名前:login:Penguin[] 投稿日:2014/06/14(土) 15:50:21.66 ID:+7Yg+j8u
日経Linuxは毎号UbuntuばっかりでOpenSUSEを滅多に取り上げません。

OpenSUSEとUbuntu、本当は、どちらが優れているのでしょうか?

261 :login:Penguin:2014/06/14(土) 16:37:30.61 ID:K2Q+JLhu.net
UbuntuにもOBSみたいなパッケージ構築体制があったら面白いのになぁ。

262 :login:Penguin:2014/06/15(日) 12:48:59.35 ID:VLFGAJm4.net
openSUSEにもubuntu-bugsに匹敵するbug reportコマンドがあればなあ。

263 :login:Penguin:2014/06/15(日) 20:41:25.48 ID:rqRkkK6e.net
ワンクリックでSUSEにCinnamonを導入出来るのか・・
やってみたヒト、ど〜でしたか、カンタンに成功するならやりたいんだけど
http://cinnamon.linuxmint.com/?page_id=61

264 :login:Penguin:2014/06/15(日) 21:14:14.16 ID:4dwgfHV2.net
言い出しっぺの法則

265 :login:Penguin:2014/06/16(月) 02:56:15.63 ID:/y5mqoqx.net
>>263
自分の環境では問題無かったよ。by13.1
意外に軽くて、良い感じかも。

266 :login:Penguin:2014/06/16(月) 12:54:00.66 ID:eXmNejfR.net
opensuseのtipsとかfaqで情報量が多いところってどこでしょう?

267 :login:Penguin:2014/06/16(月) 12:58:13.97 ID:6g9fkU88.net
水銀室とか

268 :login:Penguin:2014/06/16(月) 15:10:37.67 ID:UAA/ciKw.net
晒すな

269 :login:Penguin:2014/06/17(火) 00:17:06.31 ID:zR6m8woh.net
Linux初心者ですが、評判の良いSUSEをライブ起動して無線LANおkなのを確認してインスコしてみました
インスコ後、その無線LANを認識しません、ダメですね、止めときゃよかった時間の無駄・・

270 :login:Penguin:2014/06/17(火) 00:44:59.66 ID:2gtPTjl3.net
Linux初心者がopenSUSEなんて使うもんじゃないよ

271 :login:Penguin:2014/06/17(火) 00:55:49.12 ID:RVQrpVBS.net
初心者には比較的優しいと思うよsuseは、
しかしトラブった時の情報量が、これは期待できないね特に日本では。

272 :login:Penguin:2014/06/17(火) 08:04:01.75 ID:CE0Wcl6K.net
ここの住人って排他的というか心が狭いというかなんとも情けない人が多いね。openSUSEを使う人が増えるのがそんなに嫌なのか?

273 :login:Penguin:2014/06/17(火) 08:32:42.75 ID:37w0CgJe.net
煽りに同じ様に返しただけだろ

周期的に出てくるxpマシンを廃品利用したいとかいうめんどくさいのはおとなしくubuntuへ行けばいいとは思うが

274 :login:Penguin:2014/06/17(火) 10:21:38.48 ID:F/urvHqT.net
妙な約款ずらずらあるけどなんなんコレ

275 :login:Penguin:2014/06/17(火) 13:49:41.33 ID:bEbQfVi4.net
>>272
>>269

276 :login:Penguin:2014/06/17(火) 18:55:46.72 ID:EZMbaAjh.net
>>273
タイミングが悪かったね。
いや>>271に対する書き込みはそんなもんだろうけど上から読んでみてそう思ったよ。
ubuntuなんかとは日本のユーザー数は比較にならないんだろうけど知名度の割には情報少ないよね。openSUSE使ってる人は仕事でSUSE使ってるってパターンが多いのかな?

277 :login:Penguin:2014/06/17(火) 19:12:44.68 ID:AQlp2ttB.net
Linuxの初心者はUbuntuから始める方が色々いいと思う。
日本語の情報量だけの話でなく、全体的に。

278 :login:Penguin:2014/06/17(火) 19:35:46.10 ID:kXDLiMoE.net
他のディストリビューションのスレはもっとウェルカムな雰囲気なの?

279 :login:Penguin:2014/06/17(火) 19:53:08.37 ID:NsLf7sbF.net
>>277
それを言うならVine…orz

280 :login:Penguin:2014/06/17(火) 20:47:56.61 ID:5tbCcn1J.net
初心者スレあるのってubuntuだけだしなw

他は初心者お断りみたいな雰囲気で敷居が高い。

くだらねーこと質問するんじゃねーとか言ってる人とかって何がそんなに忙しいんだろーねー

それほどスレが賑わってるわけじゃないのにさw

281 :login:Penguin:2014/06/17(火) 21:12:58.38 ID:PVrUgAYf.net
答えがわからないだけさ。許してね

282 :login:Penguin:2014/06/18(水) 01:01:25.55 ID:xweKAt6x.net
ライブ起動では認識出来た無線LANをインストール後は認識しないとか
いかにも欧州ってカンジだな、日本やアメリカ製osでは、んなの無いよね〜

283 :login:Penguin:2014/06/18(水) 01:11:36.24 ID:p4d8nAp3.net
いくらでもありますよ

284 :login:Penguin:2014/06/18(水) 18:55:15.20 ID:vHdPRoTb.net
>ライブ起動では認識出来た無線LANをインストール後は認識しないとか

SUSEのインスト後のトラブルに関して(ネット接続、日本語入力)
自分の場合だと、設定画面でデフォでは“ON”だったのを
一旦“OFF”にして反映させてから、再度“ON”に戻すと
うまく行くとかが結構あったな。

285 :login:Penguin:2014/06/18(水) 23:15:16.03 ID:XwECN6jA.net
デフォルトのisoのライブ起動でドライバ認識しないってのがSUSE的にはやり方間違ってるとしかいえない
SUSE studioで認識するライブiso作るのがSUSE的な正解だと思う

286 :login:Penguin:2014/06/20(金) 22:48:34.47 ID:6SOjtGql.net
数年ぶりにopenSUSEを試してみた。
使い道がなくなTEeepc901-16gに13.1入れてみた。
デスクトップはKDEではなくxfcで。
webカメラを除いて、トラブるもなく、普通に動いてくれる。
その後、cheeseを入れるとwebカメラも機能するようになったら。
壁紙、昔の様に、緑一色でなかったのは、残念です。

287 :login:Penguin:2014/06/20(金) 23:08:45.50 ID:xI2EPwyb.net
>壁紙、昔の様に、緑一色でなかったのは、残念です。

ワロタ

288 :login:Penguin:2014/06/21(土) 09:27:32.10 ID:wPYHd9ZO.net
>>286
デフォルトになってないだけで、緑の奴もインストールされてるよん。

289 :login:Penguin:2014/06/21(土) 09:28:27.73 ID:wPYHd9ZO.net
オレはSLED10の壁紙が好きだったなぁ。

290 :login:Penguin:2014/06/21(土) 14:42:33.23 ID:bAILAamE.net
リューイーソー

291 :login:Penguin:2014/06/22(日) 22:25:53.15 ID:4ud3Sody.net
13.1の壁紙、落ち着いた雰囲気でいいと思うんだけどな。

色々変えたけど結局デフォに戻してる。

292 :login:Penguin:2014/06/25(水) 10:59:10.94 ID:n0lRfjse.net
メーリングリストで見た目が大きく変わったという情報をみて、
Factory snapshot 20140620を試してみた。

デザインはsuse.comで統一的に使われている、
濃いグレーと濃いグリーンをベースにした色使いになった。
SLE12用の配色?
あと、16:10の横長ディスプレイを意識しているのか、
左側に進捗のタイトルが出るようになってた。

久しぶりの変化なので、ちょっとびっくり。

293 :login:Penguin:2014/06/25(水) 11:05:23.95 ID:iKqsVgXV.net
16:10なんて俺しか使ってないと思ってた

294 :login:Penguin:2014/06/25(水) 11:16:22.62 ID:06oqtoJW.net
>>292
俺もFactory snapshot 20140620を入れたんだが、
1 click installが動かなくない?

root権限が足りないとか言われて。
rootのパスワードは入力させられるのに。

まあFactoryは人柱御用達だからしょうがないけどね。

295 :login:Penguin:2014/06/25(水) 13:04:52.71 ID:n0lRfjse.net
>>294
/var/log/YaST2/y2logsを見ると、segmentation faultで落ちてるな。

296 :login:Penguin:2014/06/25(水) 13:12:48.77 ID:06oqtoJW.net
>>295
ほんとだ。

[zypp] ZyppFactory.cc(sigsegHandler):53 Error: signal 11

って書いてある。

y2logは見てたんだけど気づかなかったよ。ありがとう。

297 :login:Penguin:2014/06/25(水) 13:47:50.60 ID:k43FPtuI.net
>>293
オレも使ってるよ

298 :login:Penguin:2014/06/25(水) 13:52:15.99 ID:n0lRfjse.net
>>296
スタックトレースを見るかぎり、rubyのrb_ary_eachで落ちてるっぽいな。
M1までに解決することを期待だなー

299 :login:Penguin:2014/06/26(木) 06:39:18.68 ID:LpTxRGvy.net
>>298
回避策はlibproxy1-config-kde4をremoveすること。
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=884345#c2
詳細は謎:-)
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=866692
これが原因でYaST2インストーラーのあちこちで問題が生じている模様。
https://bugzilla.novell.com/buglist.cgi?query_format=specific&order=relevance+desc&bug_status=__all__&product=&content=bnc%23866692

300 :login:Penguin:2014/06/26(木) 13:20:34.30 ID:LpTxRGvy.net
http://software.opensuse.org/developer?locale=ja
から13.2 Milestone 0にたどれなくなってる…

301 :login:Penguin:2014/06/29(日) 16:19:46.78 ID:XAsYhpa/.net
ちょっとお聞きしたいのですが
iphone5からのテザリングを認識しないのですが
なにかやり方ないでしょうか?
自宅の無線LANにはつながるのですが・・
よろしければお願いします。

302 :login:Penguin:2014/06/29(日) 18:28:26.13 ID:BkODcJmH.net
お聞きしないで欲しいのですが

303 :login:Penguin:2014/06/30(月) 19:43:27.17 ID:76w9aHaS.net
>>301
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=779643
関係ある?

304 :login:Penguin:2014/07/01(火) 01:57:05.52 ID:711JAUcr.net
OBSにアクセスできん。
software.opensuse.orgにも。

http://lists.opensuse.org/opensuse-buildservice/2014-06/msg00135.html

なんか大変そう。中の人頑張れ。

305 :login:Penguin:2014/07/01(火) 03:46:55.27 ID:711JAUcr.net
>>304
OBS復旧の模様。中の人乙です。

306 :946:2014/07/01(火) 22:15:38.08 ID:dsF4EVqo.net
>>301
ここにはエスパーはいないから、
PCの型番、デバイスの型番、
OSのバージョン、ネットワークの管理方法は
最低限書かないと。

307 :login:Penguin:2014/07/02(水) 01:11:21.29 ID:cU9BQnht.net
13.1で使えるtpfandと同等のパーケージなどはないのでしょうか?

308 :login:Penguin:2014/07/02(水) 05:42:14.16 ID:FNW1C94c.net
>>307
まずtpfandが何をするソフトなのかupstreamを示して明らかにして欲しかった。

software.opensuse.orgを検索したら、MargueriteSuさんが1年前に作ったのが引っかかった。
https://build.opensuse.org/package/show/home:MargueriteSu/tpfand

これが使えるのかどうか、使えなかったら自分で何とかするしかないかも。

309 :login:Penguin:2014/07/02(水) 10:54:28.53 ID:79cJHzSa.net
>>306
エスパーは偶に出没するな
それに期待するのは馬鹿すぎるけど

310 :login:Penguin:2014/07/02(水) 13:22:09.53 ID:+d1112BU.net
SUSE13.1の64bit版 gstreamer使えない(´・ω・`)

どうすればいい?

311 :login:Penguin:2014/07/02(水) 13:47:57.25 ID:FNW1C94c.net
>>310

ここは訪れた?
http://opensuse-community.org/index.html

312 :login:Penguin:2014/07/02(水) 15:07:37.61 ID:+d1112BU.net
>>311
コミュニティーは勝手がわからなかったので行ってませんでした。

既知の問題で対処法もたくさんあるってことですね。調べてみます

313 :login:Penguin:2014/07/02(水) 18:04:54.82 ID:FNW1C94c.net
>>312
>
> 既知の問題で対処法もたくさんあるってことですね。調べてみます

「既知の問題」というわけでなくて >>310 の内容だけだと、
何がしたくて、何をして、どこまで調べて、どこで引っかかっているのか解らなくて
最低限の事しか答えられなかったという事なんだけど。

314 :login:Penguin:2014/07/08(火) 20:25:37.50 ID:0Ypd05WK.net
なんか、3日前くらいからsambaサーバの転送が急に遅くなった、
opensuse13.1(Bottle)(X86_64)
linux3.11.10-17-desktop

多分カーネルのアップデート以降のような気がする。

どこいじれば、sambaサーバのファイル転送速くなるんだろ?

315 :login:Penguin:2014/07/09(水) 06:36:04.63 ID:w7MgfrvZ.net
>>314
一旦kernel戻してみたら?

316 :login:Penguin:2014/07/09(水) 13:23:23.63 ID:E6TXTFBz.net
>>315
サンクス。カーネル戻しても変わらんから、カーネルのせいじゃないかも・・・
しっかし、sambaっていつまでたっても、安定しないような・・・
 ファイル交換転送なら、FTPもあるんで、sambaやめて、ftpにしてみることにした。。

しかし、過疎っているなsuse。使っている奴はいないのか?

317 :login:Penguin:2014/07/09(水) 13:51:57.04 ID:VCckmfCF.net
>>316
Ubuntuのように商用誌などで宣伝してるわけではないので
本当の意味での初心者は少なく、ある程度切り分けられる
知識のあるユーザが多いので、あまり掲示板が騒がしくなったり
しないだけでは。

318 :login:Penguin:2014/07/09(水) 13:57:56.21 ID:VCckmfCF.net
>>314
まずはsyslogやsambaのログに何か出てないか確認して、
何もないようであればパケットキャプチャだな。

319 :login:Penguin:2014/07/09(水) 14:34:58.56 ID:oz8R+JZU.net
13.2って11月リリースに決定したんだっけ?
リリース間隔が伸びた場合でも、サポート期間の2リリース+2ヶ月ってのは変わらんのかな?

320 :login:Penguin:2014/07/09(水) 20:23:15.52 ID:e2yfe+N3.net
>>317

linuxの知識なんてないけど、compiz使いたくて緑が好きでデスクトップのテーマカッコイイのが多いから使っている

321 :302:2014/07/11(金) 19:16:11.52 ID:E4LOfvVi.net
>>303
>>306
ありがとうございました
KDEを最新バージョンにしたらテザリング可能になりました

322 :login:Penguin:2014/07/19(土) 13:06:21.49 ID:v1fkLAZ2.net
SUSEたんの縦SUSE

323 :login:Penguin:2014/07/23(水) 06:17:50.67 ID:Ur2/IDFR.net
http://download.opensuse.org/factory/iso/openSUSE-Factory-DVD-x86_64-Snapshot20140721-Media.iso
人柱に捧ぐ。

324 :login:Penguin:2014/07/23(水) 15:09:32.87 ID:L7j0N3L3.net
>>322
スケベ

325 :login:Penguin:2014/07/24(木) 09:57:52.87 ID:HTnClLnt.net
13.1が載っているPCの、BIOS初期化したら音が
出なくなっちゃったんだけど、原因はなんだろう?
デュアルブートしているWindows7は問題ないのに。

326 :login:Penguin:2014/07/24(木) 10:45:00.06 ID:uD+UzNZu.net
>>325
YaSTのsoundモジュールで再設定してみたら?

327 :login:Penguin:2014/07/25(金) 10:00:04.57 ID:jtePebOB.net
>>325
BIOSは初期化してないけど、俺も同じ現象だ。
ここ最近のアップデートかなにかかな、、

いろいろ調べた限りだと、YaSTのサウンドモジュールのテストでは
問題なく再生できる(aplayが起動されるっぽいので、
alsaまでは問題なく動作してる)が、pacmdのplay-fileでは何も
再生されないので、pulseaudioでダメになってる模様。

さて、どうするかな、、

328 :login:Penguin:2014/07/27(日) 14:50:56.40 ID:OAiZkmGS.net
>>326
ありがとう、特に設定したことなかったからよくわからんw
>>327
俺はテストでも鳴りませんわ。

329 :login:Penguin:2014/07/29(火) 14:18:25.63 ID:/KsCUTvo.net
>>328
lspciでサウンドカードは出てくる?
あとdmesgでなにかエラーが出てない?

330 :login:Penguin:2014/07/29(火) 19:19:18.39 ID:POsLbjfq.net
>>327

pulseaudioで止まってるのがわかってるならpulseaudioの設定すれば良いじゃない。

331 :login:Penguin:2014/08/03(日) 12:07:42.35 ID:zJmXINJW.net
grubの修復について教えてください。
マルチブート環境でmbmによる2段階ブートをしているのですが、gpartedでパーティションのリサイズ/移動を行ったらいくつか起動しなくなったのでbootrepairを行ったところdeb系は修復できましたがopenSUSEが起動しません。
他のgrubから起動しyastのブートローダーで再インストールしたのですが起動すると黒い画面にGRUBと出てくるだけです。
どのように復旧すれば良いでしょうか?

332 :login:Penguin:2014/08/04(月) 08:20:28.36 ID:Hx1NqvGY.net
パーティションの移動は機動ドライブの順番が変わっちゃうから
ウインドウズでも機動しなくなってしまうんじゃないか?パテの順番数えて味噌。
Suseの前のパーティションが減ったならダミーでちっちゃいのでも、も一個作る。
Suseの前のパーティションが増えたなら増やした奴は消すなり元の位置に戻すなりする。
あとは他のgrubで入れるならupdate-grubか?でもSuseはこのコマンド怒られた気がする。

333 :login:Penguin:2014/08/04(月) 14:06:41.93 ID:Ro8JbP0L.net
>>331
> 他のgrubから起動し
別トリのブートローダから起動できるなら、起動後端末から
# grub-install --force /dev/sdxx
(xxは自分の環境にあわせて読み替える)
# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
を試してみて

> 起動すると黒い画面にGRUBと出てくるだけです。
そこからも修復できるよ。長くなるし説明めんどいから
あとは自分でググってくれ。

334 :login:Penguin:2014/08/05(火) 02:13:12.99 ID:Am2pyXmy.net
factoryがローリングリリースモデルになるってさ。
tumbleweedと似てるけど、factoryは全パッケージが常時アップグレードの対象になってる点で
違うらしい。
suse元気だな。あんまり注目されないけど。
tumbleweedからfactoryに変えるべきか迷うな。fedoraのrawhideみたいにぶっ壊れ上等なのも
困っちゃうしな…。

335 :332:2014/08/05(火) 12:27:07.82 ID:4SWzwrIb.net
>>332
パーティション構成は以下のようになります。
MBM
/dev/sda1
/dev/sda2
/dev/sda3
/dev/sda5
/dev/sda6

1,2,3にはdeb系、5は共有データ、6にSUSEをインストールしてあります。
やったのは1,2,3内のリサイズ、6を小さくして5を大きくしました。

>>333
1,2,3はgrub-install -f /dev/sdaXで復旧出来たのですがSUSEだけが直りません。grub-updateもしています。

黒画面から直すしかないでしょうか?

336 :login:Penguin:2014/08/05(火) 12:51:50.97 ID:kmhniFyj.net
>>334
stagingで一通りテストされるってことだから、
それなりには使えるレベルだろ。

どちらかというと、勝手にバージョンが上がることによる
動作変更の問題に悩まされるような気がする。

337 :login:Penguin:2014/08/05(火) 13:17:15.67 ID:fL032wJC.net
>>335
opensuseは確かgrub-installでgrubのインストールは出来ないよ
grub-installを実行するとかわりにgrub-install.unsupportedを使えってメッセージが出てこなかった?

338 :login:Penguin:2014/08/05(火) 17:28:43.89 ID:mFg0OqXK.net
Debian 3年くらい使ってきて初めてのopenSUSE 13.1なんだが教えて呉。

yast2でlanguage設定のsecondary languagesにjapaneseを追加したら、Primary languageをEnglishにしても強制的に日本語化されるんだが、
ちゃんとEnglishにするにはどうすればいいんだ?

/etc/sysconfig/languageのRC_LANGはen_US.UTF-8なんだけど、
shellの$LANGはja_JP.UTF-8という(´;ω;`)


あと、shutdownしたりrebootしたときにほかのディストリだとメッセージがブロードキャストされるけど、こいつは何も無くてsshのセッションすら切られないけどこういうもんなの?

339 :332:2014/08/05(火) 23:54:15.40 ID:1n0wZjtk.net
>>337
情報ありがとうございます。
ずらずらっと出たメッセージの最後にNo Errorってあったような気がしたから成功してたと思ってた。
でunsupportedでやり直してみたらエラーが出てやはり失敗でした。

/usr/sbin/grub-install.unsupported: 行 444: /usr/sbin/grub-set-default: そのようなファイルやディレクトリはありません
Installation finished. No error reported.
This is the contents of the device map /boot/grub/device.map.
Check if this is correct or not. If any of the lines is incorrect,
fix it and re-run the script `grub-install'.
(hd0) /dev/sda
(hd1) /dev/sdb

340 :login:Penguin:2014/08/06(水) 17:25:34.16 ID:jKk71XPO.net
>>338
~/.profileとかでLANGを指定してない?
あとは/etc/profileあたりから追い掛けてみれば、なにかわかるかも。

341 :339:2014/08/06(水) 22:41:04.33 ID:A10AsmX+.net
>>340
解決しました。

意図しないところで前環境の環境変数が受け継がれていたためLANGが設定されていましたorz

342 :login:Penguin:2014/08/07(木) 11:56:42.64 ID:HA8embgU.net
>>338
シャットダウン時にメッセージが流れないのはそういうもん。
流したい場合はshutdownに時刻とメッセージを与えてあげればいい。

sshが切れない問題は、設定で解決できる。
/usr/lib/systemd/system/sshd.serviceの[Service]セクションに
ExecStop=/usr/bin/killall sshd
を追加して、systemctl daemon-reloadしてsystemctl restart sshd
すればいい。

343 :login:Penguin:2014/08/07(木) 15:12:34.77 ID:HA8embgU.net
>>338
sshが切れない問題は、現時点のFactoryで直ってる模様。
systemdのバグか何かだったのかな。

344 :339:2014/08/08(金) 15:12:17.76 ID:Gjw8n7tG.net
>>342-344
助かったわとりあえず放置します頻繁に再起動するわけじゃないですし。


そして、パッケージいろいろ入れようとすると、patterns-openSUSE-minimal_base-conflictsが衝突するけど、
これはアンインスコしてもおkだよね? もう消しちゃったけど(´・ω・`)

345 :login:Penguin:2014/08/08(金) 15:27:33.56 ID:tlRNYrjM.net
>>344
それは最小限のインストールをするために、
意図的に矛盾を発生させるためのもの。

なので、これを外すと必要のないパッケージも
お勧めされてインストールしてしまうことになる
(zypperなら--no-recommendsで回避できる)。

346 :login:Penguin:2014/08/08(金) 22:54:53.38 ID:1+uDh4Cf.net
openSUSEって日本語の情報超少ないのな
ただでさえlinux初心者なのに心が折れそうだ……

347 :login:Penguin:2014/08/09(土) 00:44:25.77 ID:UKHTk302.net
>>346
まんま1ヶ月前の俺だ
日本語ポータルもMintぐらいだと助かるんだけどな
頑張れよ

348 :332:2014/08/09(土) 01:58:00.23 ID:MpuPx72t.net
>>346
自分もぽっきりですわ。
GUI群のできは相当良いのにね。

349 :login:Penguin:2014/08/09(土) 04:17:39.39 ID:BN/QsDYA.net
>>346-349
まあ機械翻訳のお世話になりつつの、どうしても解らん事は日本語で質問だな。

350 :login:Penguin:2014/08/09(土) 08:35:35.76 ID:kkA7zdxy.net
>>347
他人任せかよ。

351 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:00:46.96 ID:BKzMB4zG.net
>>346
むしろLinux初心者がopenSUSEの存在を知っていることの方が驚きだ。
どうやって存在を知ったんだろう?

352 :login:Penguin:2014/08/10(日) 01:46:22.70 ID:A9aAvlGM.net
ipv6の名前解決ができないんだが、/etc/resolv.confや/etc/sysconfig/network/config以外で
どこに設定していいのかわからないんだが、いい方法教えてくれorz
ipv6のルータはRAを配布してるだけでdnsサーバの情報は渡せない。

> ping6 www.google.com
unknown host
> ping6 2404:6800:4008:c04::63
PING 2404:6800:4008:c04::63(2404:6800:4008:c04::63) 56 data bytes
64 bytes from 2404:6800:4008:c04::63: icmp_seq=1 ttl=57 time=71.3 ms
^C
--- 2404:6800:4008:c04::63 ping statistics ---
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 71.388/71.388/71.388/0.000 ms

353 :login:Penguin:2014/08/10(日) 08:50:49.90 ID:QbzEwG1t.net
>>352
resolv.confではダメな理由は?
もしかして、/etc/hostsのこと?

354 :353:2014/08/10(日) 11:34:31.19 ID:A9aAvlGM.net
>>352
/etc/resolv.confにいろいろ入れても>>352だからです(´;ω;`)

> cat /etc/resolv.conf
nameserver 163.139.21.197
nameserver 8.8.8.8
nameserver 2001:4860:4860::8888
nameserver 2001:4860:4860::8844

355 :login:Penguin:2014/08/10(日) 11:50:29.16 ID:r79Xd3Sb.net
>>354
$ nslookup -type=AAAA www.google.com 8.8.8.8
の結果は?

356 :353:2014/08/10(日) 12:20:21.04 ID:A9aAvlGM.net
> nslookup -type=AAAA www.google.com 8.8.8.8
Server: 8.8.8.8
Address: 8.8.8.8#53

Non-authoritative answer:
www.google.com has AAAA address 2404:6800:400a:802::1010

Authoritative answers can be found from:

> ping6 www.google.com
unknown host
>

でした。なぜ引けてるし。

357 :353:2014/08/10(日) 12:43:48.85 ID:A9aAvlGM.net
わかりました。
163.139.21.197はAAAAフィルタがかかっているみたいですorz

こいつ消すとうまくいきましたありがとうございました。
> ping6 www.google.com
PING www.google.com(kix01s03-in-x11.1e100.net) 56 data bytes
64 bytes from kix01s03-in-x11.1e100.net: icmp_seq=1 ttl=57 time=24.9 ms
64 bytes from kix01s03-in-x11.1e100.net: icmp_seq=2 ttl=57 time=24.7 ms
^C
--- www.google.com ping statistics ---
2 packets transmitted, 2 received, 0% packet loss, time 1000ms
rtt min/avg/max/mdev = 24.766/24.870/24.975/0.189 ms

358 :login:Penguin:2014/08/10(日) 12:47:29.21 ID:r79Xd3Sb.net
163.139.21.197が問題みたいね、うちでもresolv.confの先頭をそれにすると「unknown host」になるわ
とりあえず8.8.8.8を一番上にしたら?

resolv.confって上から順に試されるんだと思ってたんだけど違うんかな

359 :login:Penguin:2014/08/10(日) 12:49:36.55 ID:r79Xd3Sb.net
かぶった

360 :login:Penguin:2014/08/20(水) 20:29:39.30 ID:rv+BWkfV.net
tumbleweedからfactoryにアップグレードしたら、ブラウザではwebサイトとか見れるんだけどyastが絡んだ
処理(zypper)では「ホストへの経路がありません。」ってエラーが出てリポジトリに繋がらなくなったん
だけど、どうしたら良いの?これ。
公式のリポジトリすらアクセスできなくなってるんだけど…。
webブラウザからは普通に見える。zypperからがダメ。

361 :login:Penguin:2014/08/21(木) 01:12:40.69 ID:k17qoj2f.net
>>360
とりあえず -v か -vv を付けて、zypper を実行してみる。
定番の IPv6 あたりの問題だったり?

362 :login:Penguin:2014/08/21(木) 02:13:46.03 ID:N7Buc+Sx.net
>>361

うまくいったよ。ipv6無効にしたらつながった。助かったよ、ありがとう。
ネットワークの管理がnetworkmanagerからwickedに変わったんだけど、wickedはipv6関係
の設定を上手く扱えないみたい。
networkmanagerは自動でもちゃんとやってくれるんだけどね…。
どうしてブラウザで大丈夫でzypperでダメだったのかはわからないままだけど。

363 :946:2014/08/21(木) 17:29:23.74 ID:ESgRx70D.net
>>362
回線はフレッツ?
あれでipv6トラブったことある。

364 :login:Penguin:2014/08/22(金) 15:46:57.03 ID:llvRQocp.net
>>363

auの光だね。3台(debian,fedora,suse)あるうちのsuse一台だけで症状が出てた。ipv6でトラブったのは
初めてだから焦ったよ。

365 :login:Penguin:2014/08/22(金) 22:20:46.59 ID:E1/BJXRW.net
ipv6は有効になってるな
centos6.5の時はデフォでイグノアしてあった

366 :login:Penguin:2014/08/22(金) 22:22:47.95 ID:E1/BJXRW.net
デスクトップかKDEなんだが、起動音が例のピアノのリズムを設定するのに
苦労した。
デフォだと無音だからね。

367 :login:Penguin:2014/08/22(金) 22:52:19.99 ID:QVKb/kzs.net
btrfsにしてる人多い?
バックアップから復元がめちゃ時間かかる

368 :login:Penguin:2014/08/23(土) 08:26:55.99 ID:/vdwUvXv.net
au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

au氷水ディレクター戦争タイステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームフジワイプ転職提案ラーメン
abk公式漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生

369 :login:Penguin:2014/09/12(金) 12:13:38.20 ID:YYmuR5hK.net
13.2のロードマップ更新。

09/18 beta (来週かよ!)
10/09 RC
10/30 GM
11/04 リリース

だそうだ。

なんか急に動き出した感が、、

370 :login:Penguin:2014/09/12(金) 16:53:30.24 ID:zIm9Ewr5.net
factoryのロックスクリーンの背景が変わったのはそれが原因か。

371 :login:Penguin:2014/09/12(金) 18:12:18.74 ID:nG5HiT8r.net
Factoryでもそれなりに動くようにテストするようになった
(従来のMilestoneからbetaまでのテストを、Factoryに取り込む前の
Stagingプロジェクトでやってる)から、Milestoneとかbetaとかの
長々としたテストはいらないってことなのか、、、なるほど。

372 :login:Penguin:2014/09/15(月) 10:19:33.79 ID:up8RKoK+.net
毎回 zypper を使った
アップグレードに失敗します。
コツはありますか?

grub あたりが怪しいのですが、
アップグレード後にbiosの後、
ブラックアウトして、
結局、DVDから
上書きインストールすることに。

373 :login:Penguin:2014/09/15(月) 17:31:23.03 ID:K4uszSy+.net
最初はdist-upgradeしないでupdateにとどめておく。ちゃんとリポジトリの設定をする。
アップグレードの際にどのパッケージがアップグレードされて、どのパッケージが削除される
のかきちんと確認して、影響の有りそうなパッケージが含まれる場合にはアップグレードの対象
から外す。
これくらいしか思いつかないや。

374 :login:Penguin:2014/09/15(月) 21:03:13.20 ID:JZj3yW/5.net
機種が対応してるなら、このOSはLinux系OSではトップクラスだろう。
今のところ。
CentOSも長く使ってるうちに数ヶ月スパンで…固まった
サーバー用途には向きだろうが、デスクトップ汎用OSとしてはどうか…

375 :login:Penguin:2014/09/16(火) 00:28:33.18 ID:d9kEu8WJ.net
CentOSはRHELのクローンなんだから、デスクトップには向かないだろうよ。
比較するならせめてFedoraにしてやれよw


基本的に鯖はUbuntu Server使ってるわ。
結構パッケージ新しいし、サポート期間も長いからいじるにも放置するにもつぶしが利いていい。


OpenSUSEは情報が少なめで基本的にman読めよってところが初心者には厳しいかなあと思ったり('A`)

376 :login:Penguin:2014/09/16(火) 01:28:30.61 ID:Dlb4M7Eo.net
man嫁は別にSUSEに限った話じゃなかろう。

377 :login:Penguin:2014/09/16(火) 02:14:15.85 ID:d9kEu8WJ.net
いや、ドキュメントが不足してるなあと。
SUSE Linuxのを見ろって話だけど、情報不足だし最新の情報ないからOpenSUSEのリリースノート追うけどそれも概要ばかりだしという。

それに、manでも記述不足等で解決できなくて結局スクリプトなりソースなりを追って解決ってことが多すぎるからなんだかなあ と。



文句あるなら書けってことだけど(´・ω・`)

378 :login:Penguin:2014/09/16(火) 10:30:38.04 ID:qCKjExLe.net
そこでネットから集めた情報をコツコツと蓄積しておくわけですよ・・・
外付けUSBHDDの中に(`・ω・´)!!

379 :login:Penguin:2014/09/16(火) 15:44:28.71 ID:OKVNJyVD.net
>>375

RHELのほうにもデスクトップ版(とワークステーション版)が出たんでそっちと比較して
やれば…。
distrowatchのレビューではさんざんだったが。
centosはワークステーションとデスクトップのコピーはやらないのかね。

380 :login:Penguin:2014/09/18(木) 15:09:27.45 ID:LG43QErJ.net
betaに向けて着々と作業が進んでるな。
インストーラのデザインがWindows 8っぽくシンプルになった。
(もちろん見た目だけなので、重くなったりはしてない)

あと今回のリリースから、32ビット版が表示上だけLegacy扱いに
なるようだ。サポートがなくなるとかではなく、単に
software.opensuse.orgの「32ビット版」に「旧」が付くだけだが。

381 :login:Penguin:2014/09/18(木) 16:37:34.27 ID:B4aqi33O.net
>>373
ありがとうございました。
パッケージ単位でメモして、切り分けてみます。

382 :login:Penguin:2014/09/18(木) 18:23:44.54 ID:ydy7pWq2.net
>>380

この間sabayonが32bit切るって言うから違うディストリに移したばかりなのに今度はsuseも
かよ、と思ったがサポート切るわけではないのね。良かった。

383 :login:Penguin:2014/09/20(土) 23:14:43.87 ID:U7P1dD9H.net
opensuse 13.1を使っていているのですが、vncを使ってみようとして調べると接続ごとにデスクトップを作られるような感じになったのですが、
Ubuntu やCentOSのようにsuseのデスクトップをリモートクライアントから直接操作する方法はありませんか?

384 :login:Penguin:2014/09/21(日) 08:16:14.55 ID:Cr1OaQjW.net
>>383
x11vncをインストールして動かせばいい。

385 :login:Penguin:2014/09/21(日) 13:30:22.00 ID:XbrGAZuY.net
>>384
ありがとうございます。
出来ました。

386 :login:Penguin:2014/09/24(水) 15:43:46.40 ID:SHjJxJa+.net
13.2 beta1が出たが、Factoryが安定しているせいか、特に何も問題ないな、、
これはこれでちょっと物足りない気分だ。

政治的な理由でRCに新機能が突っ込まれたりしない限り、
特に何もなさそうだなぁ。

387 :login:Penguin:2014/09/24(水) 17:10:46.92 ID:0AmCYHx2.net
samba 4のDCはsamba側がMIT Kerberosに対応するまで入らない でおk?

388 :login:Penguin:2014/09/24(水) 18:21:19.29 ID:UsQhJIx+.net
>>387
https://wiki.samba.org/index.php/MIT_Build
でいろいろやってるっぽい。

389 :login:Penguin:2014/09/28(日) 22:00:45.55 ID:ag2SXZoP.net
ECSの超小型PCのLIVAはカーネルが新しくないとインスコでコケるみたいだけど、
13.2だと動きそうだなー

390 :login:Penguin:2014/09/29(月) 14:26:23.45 ID:koyqqzFI.net
>>389
13.1は普通に動くんではないかい?

391 :login:Penguin:2014/10/01(水) 19:51:33.75 ID:j6XBnTmL.net
ここ何日かリポの opensuse13.1-update からの応答が遅くてupdateが終わらないいん同じ人いる?

392 :login:Penguin:2014/10/01(水) 20:56:49.82 ID:pldISUiJ.net
接続先のサーバーを違う奴に変更してみてはどうだろう?
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/update/13.1/
とか
ttp://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/packages/opensuse/update/13.1/
とか
ttp://ftp.riken.jp/Linux/opensuse/update/13.1/
とかに一時的に変えてみては?

393 :login:Penguin:2014/10/02(木) 01:28:57.45 ID:mFPNcX9M.net
>>392
理研にしたらできるよになりました。
ありがとうございます。

394 :login:Penguin:2014/10/02(木) 20:51:01.97 ID:gWXnBG6L.net
packmanってどのサーバ選んでも遅い

395 :login:Penguin:2014/10/02(木) 21:13:22.34 ID:cOmf92Du.net
デスクトップU/IはもちろんKDEに限るね

396 :login:Penguin:2014/10/03(金) 17:08:35.63 ID:M3Myw7Jf.net
昨日か一昨日辺りzypper upかけたらkdeクラッシュレポートが頻出するようになったんだけど同じ症状のひといる?

openSUSE 13.1 64bit KDE
ThinkPad X220 sandy i5

397 :login:Penguin:2014/10/07(火) 23:11:36.50 ID:2eRbQbhT.net
もう13.2出るのか

398 :login:Penguin:2014/10/08(水) 07:41:17.56 ID:ptFif4P9.net
>>397
8ヶ月おきのリリースサイクルからすると「まだ出てない」だが、
マイルストーンからの日数で言うと「もう出るのか」だな・・

399 :login:Penguin:2014/10/09(木) 01:28:01.61 ID:xVYx97i/.net
factoryだけど、昨日アップグレードしたらzypperが死んだようだ。
パッケージのインストールとかアップグレードが出来なくなった。
こんなん出てきて中止されちゃう。
terminate called after throwing an instance of 'boost::exception_detail::clone_impl<boost::exception_detail::error_info_injector<boost::io::bad_format_string> >'
what(): boost::bad_format_string: format-string is ill-formed
なおpackagekitを使ったり、yastを経由すればインストールとかはできる模様。
初めてpackagekitをありがたいと思ったよ。

400 :login:Penguin:2014/10/09(木) 17:56:35.16 ID:9YnQeGFL.net
内部ストレージを多めに食うOSなんだが、レポジトリで怪しい奴をいれたり、
しなきゃいい。
内部ストレージを多めに食うけど、軽い。
IPV6の使用は不可に設定しといたほうがいい。

401 :login:Penguin:2014/10/09(木) 20:17:46.77 ID:30W4jeN8.net
13.2-RC1

402 :login:Penguin:2014/10/09(木) 20:50:41.24 ID:9YnQeGFL.net
13.2-RC1 いいんだけどね64ビット先行で32ビットがまだだよ

403 :login:Penguin:2014/10/11(土) 20:23:39.57 ID:yrDslilC.net
は-?
corei 専用です

404 :login:Penguin:2014/10/11(土) 20:28:39.03 ID:yrDslilC.net
32ビットはFedora か mageiaへいけ

405 :login:Penguin:2014/10/11(土) 21:00:39.48 ID:unQqrAGd.net
>>404
おまえ馬鹿だろ?
晒あげしとくわ

406 :login:Penguin:2014/10/11(土) 22:49:07.24 ID:G6hbClrZ.net
>>404
Vineでええやん(´・ω・`)

407 :login:Penguin:2014/10/13(月) 18:05:38.78 ID:uLUz1uTy.net
ホームページのカウントダウンの数字、あれ、なにか解る奴いる?
13.2の64ビット版はできてるから32ビット版か?

408 :login:Penguin:2014/10/13(月) 20:06:17.31 ID:6V7bc3SX.net
>>407
13.2の公式リリースでは.

409 :login:Penguin:2014/10/13(月) 21:52:19.52 ID:uLUz1uTy.net
>>408
そうなの?32ビット対応に期待しとこう

410 :login:Penguin:2014/10/14(火) 02:11:32.42 ID:JeCr4U8s.net
32bitを切り捨てるっていう発表はないんだから大丈夫だと思うよ。
とりあえずfactoryの32bitにはまだパッケージが下りてきてるんで、少なくとも13.2までは出る。

411 :login:Penguin:2014/10/14(火) 02:28:31.58 ID:9qMn/L/b.net
あるしわんやめて
あるしわんいらない
あるしわんださないで

412 :login:Penguin:2014/10/14(火) 18:33:03.30 ID:yXiGDRHF.net
既存のシステムの改善をするために適用する
この、名称のアプリがメニューに表示されたよby opensuse13.1

いじくり過ぎたかな(^_^;)

413 :login:Penguin:2014/10/14(火) 20:56:03.62 ID:z6XrCbCY.net
13.1入れれなかったので12.3を入れて使おうとしたのですがNICを認識しませんでした。
ドライバを入れるために
ttp://www.intel.com/support/wireless/wlan/sb/CS-034398.html
から
Intel&amp;amp;#174; Dual Band Wireless-AC 7260用のfirmwareをダウンロードして、中にある***.ucodeを
/lib/firmware/にコピって再起動させたのですが認識されないままです。

他になにかしなければいけない作業はありますでしょうか

414 :login:Penguin:2014/10/14(火) 20:57:21.79 ID:9qMn/L/b.net
入れれなかった

415 :login:Penguin:2014/10/14(火) 20:59:02.44 ID:vEXfHzus.net
>>413
dmesgに何か出てきてないか?

416 :login:Penguin:2014/10/14(火) 21:00:52.78 ID:yXiGDRHF.net
そりゃあ、このOSは俺のPCにも当初不適合で動作が芳しくなく諦めていた
しかし、時が経てば対応された。
マシン情報を収集するまで時間が掛かるんだよ

417 :login:Penguin:2014/10/14(火) 21:13:39.60 ID:jXcLCdhm.net
>>415
どのような単語で検索したらよいですか

418 :login:Penguin:2014/10/14(火) 21:45:57.50 ID:jXcLCdhm.net
>>415
カーネルのバージョンが原因な気がします。
今3.7.10なので、、、
ありがとうございました

419 :login:Penguin:2014/10/15(水) 02:46:14.16 ID:OVYK+Q0c.net
システムリソースを修復するにはアプリ更新が来た
すごく丁寧なOSだね

420 :login:Penguin:2014/10/17(金) 22:58:49.71 ID:6NugcIHJ.net
初心者でゴメン
このディストリってfdiskは実行できないの?

421 :login:Penguin:2014/10/17(金) 23:54:01.04 ID:6NugcIHJ.net
すみません自己解決しました

422 :login:Penguin:2014/10/18(土) 01:00:19.06 ID:iM9Nh18Y.net
>>420
KDE Partition Manager

423 :login:Penguin:2014/10/18(土) 03:53:35.84 ID:QLmuXV+c.net
13.2はよこいやー

424 :login:Penguin:2014/10/18(土) 18:25:49.12 ID:ukvIsrn6.net
待ち遠しいな32ビット版13.2

425 :login:Penguin:2014/10/19(日) 21:31:54.47 ID:jycDZdmt.net
13.2-RC1で自身初バグに遭遇。

英語環境以外でzypperを実行すると、確認メッセージを表示するタイミングで
クラッシュしてしまうらしい。"LANG=C zypper ..." のように、とりあえず
zypperを英語で実行すると回避できるようだ。

http://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=899603

426 :login:Penguin:2014/10/20(月) 16:10:47.19 ID:hrY4+uXA.net
>>425

これちょっと前に自分がこのスレに書いた奴と同じトラブルだな。
英語環境では起きないのか、なるほど。
yastやpackagekitからだと普通にいけるんだよな。

427 :login:Penguin:2014/10/22(水) 21:31:58.91 ID:wF7LDal5.net
会社事務所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Suse_Linux_GmbH.jpg

428 :login:Penguin:2014/10/24(金) 12:52:01.22 ID:LNRVImZG.net
13.2用のpackmanはまだだったのか・・

429 :login:Penguin:2014/10/24(金) 17:57:31.72 ID:OePkJPEW.net
Windows機からのリモートデスクトップ接続についてなんですが、
VNCでは出来るんですがRDPでは出来ません
↓の「問題」に書いてある通りの結果になります
http://mlexp.com/wiki/index.php?xrdp%20%A5%E1%A5%E2
この記事は古いみたいですが、SUSE等では現在でも出来ないのでしょうか?
XRDPは最新のを入れてあり、SUSE機からWindows機の接続は問題なく出来ましたし、
LinuxBean機は↓の方法でWindows機と双方向で接続できました
http://lunedi.sblo.jp/article/82615618.html
接続に使ったのはLinux機→Windows機(8.1とXP)がRemmina
Windows機(8.1とXP)→Linux機がOS付属のやつです

430 :login:Penguin:2014/10/26(日) 15:01:45.62 ID:6SzTNwBT.net
opensuse13.1 をノートパソコンに入れて使っているのですが、HDMIケーブルを使い他のディスプレイに刺してデュアルモニターにしようとしているのですが、ミラーリングができません。二画面としては使えるのですが、どうすればミラーリングができますか?
設定のディスプレイとモニタの中にもそれらしいとこが見当たりません。

intel graphics 4000 でドライバは i915です。

431 :login:Penguin:2014/10/26(日) 15:25:03.30 ID:6SzTNwBT.net
431 自己解決しました。
ディスプレイのアイコンを重ねたら出来ました。

432 :login:Penguin:2014/10/27(月) 12:44:49.11 ID:YuG29XQ/.net
>>429
http://software.opensuse.org/package/xrdp
でパッケージが公開されてるから、
そこからインストールして動かせばいい。

インストール後はsystemctl start xrdpで起動し、
SUSEFirewallでサービスを許可するか無効化すれば接続できる。

433 :login:Penguin :2014/10/29(水) 04:19:06.50 ID:Od5Ej39V.net
tumbleweedとfactoryを一緒にしてtumbleweedにして、factoryは開発用ブランチ
として分離だとさ。
何言ってるかわからない?日本語でおk?大丈夫、自分でも書いててわからないから。
でも13.2からそうなるそうで。
ついこの間tumbleweedからfactoryに変えたのに、またtumbleweedに変える
羽目になるという…。
ギーコ、僕もう疲れたよ。

434 :login:Penguin:2014/10/29(水) 04:43:26.07 ID:OePJOP5L.net
>>432
それの0.9.0入れてもWin機からは繋がらないね
rdpは諦めてvnc使うしかないだろね

435 :login:Penguin:2014/10/29(水) 13:00:12.77 ID:WYKGx2SJ.net
>>434
SuSEFirewallを設定すれば普通につながるだろ。

436 :login:Penguin:2014/10/29(水) 13:06:33.70 ID:OePJOP5L.net
勿論Firewallなんか停止して試してるよ

437 :login:Penguin:2014/10/29(水) 15:10:10.40 ID:WYKGx2SJ.net
>>436
サービスは動いているの?
RDPのクライアントは何? (Windows 8.1 Proでは動作してたが)

438 :login:Penguin:2014/10/29(水) 15:49:09.52 ID:OePJOP5L.net
サービスは動いている (RemminaクライアントでWin機に繋げる事は可能)
Win機からは8.1 Pro x64、XP Pro x86どちらも>429の
>↓の「問題」に書いてある通りの結果になります
>http://mlexp.com/wiki/index.php?xrdp%20%A5%E1%A5%E2
と同じ結果

439 :login:Penguin:2014/10/29(水) 19:22:08.25 ID:WYKGx2SJ.net
>>438
(1) 接続後にどのモジュールを選んでるの?
(2) エラーメッセージのポート番号とディスプレイ番号は?
(3) systemctl status xrdp -lで何かエラーメッセージが出ているのでは?

440 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:44:38.14 ID:OePJOP5L.net
(1) sesman-X11rdp
(2) 3350と13
(3) systemctl status xrdp -l
xrdp.service - xrdp daemon
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/xrdp.service; disabled)
Active: inactive (dead)

以上です

441 :login:Penguin:2014/10/29(水) 20:58:59.48 ID:WYKGx2SJ.net
>>440
xrdpが動いてないじゃないか。

442 :login:Penguin:2014/10/30(木) 12:24:34.03 ID:OypMmRQV.net
む(´・ω・`)

443 :login:Penguin:2014/11/01(土) 14:17:10.74 ID:pmSXVCE9.net
jaistに13.2のリポジトリがミラーされてるな。
RC1で見つかったバグはほぼ直ってる感じ。

isoは当日までお預けだが。

444 :login:Penguin :2014/11/01(土) 17:36:52.68 ID:U3zwGGPe.net
リポあるならそのリポ使ってアップグレードすりゃ良いのでは?

445 :login:Penguin:2014/11/01(土) 18:36:32.08 ID:q5Qg2ZdR.net
今夜にでもサーバをまず13.1にしよう。
ちょうど連休だし。

446 :login:Penguin:2014/11/01(土) 19:54:42.49 ID:pmSXVCE9.net
>>444
インストールするだけならそれで十分だな。
ライブメディアを使いたかったり、RC1でインストーラそのものの問題に
直面していたりするとダメだけど。

447 :login:Penguin:2014/11/03(月) 11:44:40.57 ID:bbyp/OY2.net
いよいよ明日か、もう一日早ければいろいろ遊べたのに・・。

448 :login:Penguin:2014/11/03(月) 16:32:43.87 ID:OUcTgPKO.net
今回も普通にzypper dup で行けるんだよね?

449 :login:Penguin :2014/11/03(月) 18:17:05.84 ID:1n9f1ckz.net
zypper dupでダメな時ってあるの?

450 :login:Penguin:2014/11/03(月) 20:34:04.47 ID:G18TjhuS.net
日本時間何時だろ
jaistの中の人今回は来ないのかな

451 :login:Penguin:2014/11/04(火) 00:30:57.96 ID:i03WU006.net
基本的に 12:00 UTC なので、21:00 JST

452 :login:Penguin :2014/11/04(火) 03:52:08.82 ID:k00xA9Yr.net
さあ、新しいtumbleweedのリポに変えるぞと思ったけどまだそれに関する情報は
公開されてないのね。

453 :login:Penguin:2014/11/04(火) 12:46:48.44 ID:pGOyOoBq.net
>>449
公式以外のリポジトリを併用していたりすると、
ごく稀に起こる場合がある。多くは依存関係の問題だけど。

454 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:07:38.90 ID:DQXsUElQ.net
サイト見たらRelease in 01 hourってなってた。今21時過ぎ。

455 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:10:35.17 ID:a1hbuR+B.net
>>454
キャッシュが残ってるだけじゃない?
software.opensuse.orgで公開されてるよ。

456 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:21:48.27 ID:8eCn7ozG.net
13.2きたー
今週中にでもあげるか

457 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:29:21.22 ID:BJw3hD6n.net
逝ってくる

458 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:30:26.99 ID:DQXsUElQ.net
>>455
出てきたw。ありがとう。
インストールは明日にしよう。

459 :login:Penguin:2014/11/04(火) 21:50:18.70 ID:BJw3hD6n.net
思ったよりミラー速度出るわ寝る前には終わりそうな気配。

460 :login:Penguin:2014/11/04(火) 22:59:48.83 ID:BJw3hD6n.net
# zypper dupして再起動したら
No boot device found. Press any key to reboot.


ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

461 :login:Penguin:2014/11/04(火) 23:06:41.31 ID:XG8ev/LM.net
mjky

462 :login:Penguin:2014/11/04(火) 23:13:36.44 ID:cB1BlJ/k.net
>>460
あるある

463 :461:2014/11/05(水) 00:22:40.10 ID:favqPKwh.net
efi boot entryがまっさらになってて、\EFI\opensuse\grubx64.efi が読めなくて起動できなかったみたいだわ。

# efibootmgr -c -L "openSUSE" -l '\EFI\opensuse\grubx64.efi'
で解決。
ttps://en.opensuse.org/openSUSE:UEFI


EFI長く使うけどこんなこと初めてだわw

464 :login:Penguin:2014/11/05(水) 12:28:08.99 ID:WkCiehI+.net
YaSTのバックアップ/リストアがなくなったのは痛いな。
代替のを作るか、、

465 :login:Penguin:2014/11/05(水) 15:55:36.13 ID:NIgi4doQ.net
nihongo utene-

466 :login:Penguin:2014/11/05(水) 17:11:52.87 ID:PUfeIc3+.net
>>465
http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2014-11/msg00000.html
はやってみた?

467 :login:Penguin:2014/11/05(水) 17:18:59.51 ID:NIgi4doQ.net
>>466
ありがとう、fcitxを入れて解決させてしまった
ibus動いてるのに何でだと思ってた・・・

468 :login:Penguin:2014/11/05(水) 19:07:40.41 ID:9W7YFQ6+.net
virtualboxに入れてみたけど13.1の時と比べて割といい感じだな。
初めはibus&anthyがうまく動かなかったけど>>466やらなくてもなぜか動くようになってた。

469 :login:Penguin:2014/11/05(水) 21:21:19.94 ID:UxP3M/N2.net
ATOKX3 for Linuxのインストール @ 13.2

インストール手順 (もちろんrootで)
(1) "zypper in libpangox-1_0-0 libpangox-1_0-0-32bit libxml2-2-32bit libwrap0-32bit"
(2) インストール時に "Input path of gtk.immodules..." という質問が
  表示されるが、 "/usr/lib64/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache" と答えればよい。
(3) インストールCDをマウントしてsetupatok.shを実行する。
(4) "/usr/bin/gtk-query-immodules-2.0-64 > /usr/lib64/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache"
を実行して更新する
(5) atokx3up2, atokx3gtk216の各パッチ(購入時期によっては
  インストール済みかも)をインストールする。
(6) "/opt/atokx3/sample/setting_suse10.sh" を実行する
(7) カナ入力の人は、下記3行を ~/.Xmodmap に追記する
---
keycode 17 = 8 parenleft kana_YU kana_yu
keycode 18 = 9 parenright kana_YO kana_yo
keycode 132 = backslash bar prolongedsound
---

470 :login:Penguin:2014/11/05(水) 21:51:22.19 ID:115EHMUO.net
>>469
おつ
ってX3持ってたのになくした・・

471 :login:Penguin:2014/11/05(水) 22:08:56.32 ID:+MQB5e4e.net
スリープから復帰できなう( ´△`)
どこでこけたんだろ

472 :login:Penguin:2014/11/06(木) 00:24:10.47 ID:pj1BDPrn.net
13.1から13.2へって、UPDATEインストールでも問題ない?
クリーンインストールめんどいし。

そろそろ、バージョンアップもupdateでやってくれないかな?

473 :login:Penguin:2014/11/06(木) 00:37:52.85 ID:rUWwGhxi.net
zypper dup だと、ブートローダーが更新されず。
再起動でカーネルが見つからないと出る。

474 :login:Penguin:2014/11/06(木) 00:49:03.55 ID:pOHIEQS4.net
konnkai jiraippoina
nihonngo hennkann dekinaiyo..

475 :login:Penguin:2014/11/06(木) 01:22:36.77 ID:3Qw00NFX.net
それ>>466にあるで
/usr/share/ibus/component/kimpanel.xml
を削除して下さい。
これやったら日本語打てた

476 :login:Penguin:2014/11/06(木) 08:21:42.51 ID:+QlSuSLy.net
ノートPCからHDMIで外部ディスプレイに出力するのってどうすればいいんでしょうか。

nvidiaのドライバいれて、YaSTのハードウェア情報のところでは認識されてるんですが、KDEの設定の領域では認識されてない状態なんですが...

477 :login:Penguin:2014/11/06(木) 08:59:11.17 ID:/UKSJzRv.net
>>473
上書きで新規インストールしてもデフォルト設定だと同じ現象になる
他にもファイアーウォールを無効にするとエラーが出たり、インストーラーの完成度がちょっと低い

478 :login:Penguin:2014/11/06(木) 10:43:23.66 ID:BAAtU70O.net
>>477
ファイアウォールの件は日本語特有の問題っぽい。
http://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=904123

479 :login:Penguin:2014/11/06(木) 15:23:33.35 ID:BHDfGEjn.net
唐突ですが、OpenSuse13.3のスケジュールはいつ出るの?

480 :login:Penguin:2014/11/06(木) 16:18:28.86 ID:BAAtU70O.net
>>479
具体的なスケジュールはそのうち出るはずだが、
基本的には8ヶ月間隔のリリースサイクルなので、
通常通りであれば2015年8月くらいになる。

481 :login:Penguin:2014/11/06(木) 16:21:09.27 ID:5ZbwTh1t.net
13.2LXDEバージョンは笑った
デザインが妙だよ

482 :login:Penguin:2014/11/06(木) 16:26:24.93 ID:4tyOaeS6.net
やる気のないカメレオンの壁紙がなくなって悲しい

483 :login:Penguin:2014/11/06(木) 16:34:32.64 ID:5ZbwTh1t.net
sudoの手続きが、簡単になったな

484 :login:Penguin:2014/11/06(木) 18:05:16.04 ID:RBEYAXWj.net
13.2 64bit
Host Win7 Pro SP1 64bit
VirtualBox 4.3.18.96516上のGuest

VLCでの音声動画再生がNG
VLC自体がCTD
VLC Codecもinstall済み

SMPlayerで.mp3以外の音声動画再生はOK
.mp3はTotemとAmarokでOK

VLCで音声動画再生問題無しな人いますか?

初期状態のYaSTの仕様変更なのか削除したpackageはLockしておかないと
ゾンビのように復活するのに気づかなかった

485 :login:Penguin:2014/11/06(木) 19:06:01.46 ID:W4lto4fv.net
来てたのか

486 :login:Penguin:2014/11/06(木) 19:46:28.93 ID:K6rEZdOq.net
なんか、起動時の選択画面が変わったのに13.1って表示されてる

487 :login:Penguin:2014/11/06(木) 20:07:52.06 ID:zP7rZsEL.net
>>484
リポジトリは何を使ってるの?

リポジトリ内にpackmanがあるのなら、repo-ossリポジトリのvlcが
インストールされていたりしない?
("rpm -q -i vlc" で "Vendor:" が "openSUSE" になっていればrepo-ossのもの、
"http://packman.links2linux.de" になっていればpackmanのもの)

zypper dupで依存関係のライブラリ群のVendor:をpackmanに入れ替えれば
動くようになるかも。

>>478
翻訳のミス(正確にはフォーマット文字列のミス)でした。。。

488 :login:Penguin:2014/11/06(木) 22:11:07.29 ID:5ZbwTh1t.net
>>484
パッケージの復活はリポジトリの無効化しとかんと、ゾンビのように復帰してくるのは
だいたい他のディストリでも見られている。

13.2のLXDE版のデザインは壁紙がグリーン色の等高線みたいな品のないものが
4枚
なにが進化したのかよくわからん。

489 :login:Penguin:2014/11/06(木) 22:27:32.08 ID:ttmT+LZh.net
等高線みたいな背景やだ。

490 :login:Penguin:2014/11/06(木) 22:51:06.57 ID:5ZbwTh1t.net
LXDEが好まれるのは、ランレベルを意識しなくていいからだな
XPになれた人には…それだけの見た目の問題とスピードではない。
装飾にこだわりたい人はGNOME3やKDEだね
このところウェブ動画再生で苦労した

491 :login:Penguin:2014/11/06(木) 23:28:58.76 ID:RBEYAXWj.net
>>487
485です

rpm -q -i vlcで確認したらvrndorはpackman.links2linux.de
になってました
Packman優先度を1番にしてzypper dup実行してみましたが、
症状に変化はありませんでした
485では書き忘れていましたが、13.2 64bit Xfceです
SMPlayerとAmarokで音声動画再生はカバーできそうなので
VLCはuninstallsることにします
ありがとうございました

>>488
他のディストリは使ったことがないので勉強になりました
ありがとうございました

492 :login:Penguin:2014/11/07(金) 09:38:28.71 ID:eerNNT/Z.net
スナップショット機能が使い物にならなく成り過ぎて泣ける

493 :login:Penguin:2014/11/07(金) 12:53:35.20 ID:kC6UCAeD.net
LXDEの壁紙ようやくみつけ
yumが使えなくなっとる
13.2の壁紙もLXtermの環境変数の定義も癖ある内容になってるし、起動画面の
壁紙も変更してえよ
開発者は、変わり者だぜ

494 :login:Penguin:2014/11/07(金) 13:29:31.97 ID:kC6UCAeD.net
デグレたんだろうな

495 :login:Penguin:2014/11/07(金) 19:52:08.19 ID:GE1cJTfm.net
日本語は書けるようになったが13.2でV2Cが動作しない。というか動作してるっぽいのだが
表示が真っ白。
Twitter表示に使ってたからChoqokで代替できてるが、SUSEでここ3世代くらい問題なく引き継ぎ
できてただけに原因がよくワカンネ

496 :login:Penguin:2014/11/07(金) 20:00:39.89 ID:i1SHSy9u.net
13.2でv2c使えてるよ バージョンはこれ
>java -version
openjdk version "1.8.0_40"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_40-b10)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 25.40-b14, mixed mode)
外部スクリプトとかは動かないので動かない機能もありそうね
13.2にopenjdk-1.7.xxxも入ってた筈だからパス書き換えれば普通に使えるやもしれん

497 :login:Penguin:2014/11/07(金) 20:22:35.62 ID:y6NwYiQh.net
>>493
lxtermってコピペとかで不具合あるままじゃなかったけ。
xfce-terminalは大丈夫

498 :login:Penguin:2014/11/07(金) 21:36:46.12 ID:kC6UCAeD.net
>>497
PS1の定義を書き換えたら、まともになった。
今までなかった現象で、gnome-chessがホームディレクトリに勝手にログを作成する
現象。

499 :login:Penguin:2014/11/07(金) 22:55:09.04 ID:83Hr2S4Y.net
>>491
自分のとこではBansheeでmp3再生ダメだ
openSUSE公式英語Forumにvlcでmkvの再生ができないとの
書き込みあり

500 :login:Penguin:2014/11/08(土) 03:51:55.38 ID:YNm+YtzI.net
test21てすつ

501 :login:Penguin:2014/11/08(土) 16:06:43.86 ID:gpcGvDdW.net
terminal nara nihonngo nyuuryoku dekirunoni
application de nihonngo nyuuryoku dekinaiyo

502 :login:Penguin:2014/11/08(土) 18:19:33.88 ID:x2UTVmri.net
今回の13.2は無線LAN、WiFiが使えるの?

503 :login:Penguin:2014/11/08(土) 19:55:13.59 ID:gpcGvDdW.net
>>469
これって1 3 4 2の順じゃない?

504 :login:Penguin:2014/11/08(土) 19:55:39.87 ID:gpcGvDdW.net
>>503
すまん1432ね

505 :login:Penguin:2014/11/09(日) 02:08:03.16 ID:Oo4mPAC9.net
Suse Linuxを富士通の大型ノートPC(AcerのOEM製品)にインストールするも
立ち上げるとしばらくすると画面がだめになるのだが、何か対策ある?

506 :login:Penguin:2014/11/09(日) 02:44:00.68 ID:O4GXGNUk.net
>>505

gpuの名前がわからんことにはどうにも。

507 :login:Penguin:2014/11/09(日) 03:08:41.62 ID:SaydqxRw.net
>>505
それマルウェアに感染している。
swapエリアに寄生しているので、swapoffをするしかない。
しかし、立ち上がらない状態まで進行してるのなら、wipe-outでも入手して
ハードディスク抹消しかないね。
13.2のアップグレードで痛い目にあった。
今はUbuntu系に逃げた。

508 :login:Penguin:2014/11/09(日) 07:22:49.07 ID:eNiQ3Wec.net
根拠もないのにマルウェアだとかウイルスに感染してるなんて煽って
いつも他人に不安を陥れようとするサイコパスはほんとクズだな。

509 :login:Penguin:2014/11/09(日) 09:22:33.02 ID:00a0fAbW.net
いや、HDDをUSB接続しているのかもしれないぞ(´;ω;`)!!

510 :login:Penguin:2014/11/09(日) 12:31:21.35 ID:pdim2gZt.net
これだからUbun厨は

511 :login:Penguin:2014/11/09(日) 14:50:19.85 ID:SaydqxRw.net
HDDとUSBの接続インターフェースなどない

512 :login:Penguin:2014/11/09(日) 16:18:17.33 ID:Z/7uSiHC.net
>>503
>>501が解決したならそう書かないと

513 :login:Penguin:2014/11/09(日) 16:50:04.14 ID:AbdgM/q4.net
13.1から13.2にしたら、USBオーディオから音が出なくなった。
繋げたまま電源onすると途中で止まってしまう。Upgrade時もStarting udevで止まったけど、機器を外したらOK。
で、Upgrade後繋いでみたら認識はするけど音は出ない。
13.1の時はちゃんと音は出てたんだけどな。
機器はRatocのRAL-2496HA1ってやつ。

514 :login:Penguin:2014/11/09(日) 17:51:45.84 ID:VrJqNi1z.net
>>513
lsusbで表示されるIDは何?

515 :login:Penguin:2014/11/09(日) 18:19:02.86 ID:AbdgM/q4.net
>>514
レスありがとうございます。
今繋ぎ直してlsusbで見てみたら、
Bus 004 Device 003: ID 0584:e104 RATOC System, Inc.
って出ました。
でKDEのシステム設定->音と映像の設定->Audio Hardware Setupで再生テストをすると、デフォルトの内蔵デバイスから音が出る。さっきまでは設定すら出来なかった。
内蔵とusbで使い分けができるのが理想なんだけど・・。

516 :login:Penguin:2014/11/09(日) 19:26:06.95 ID:SaydqxRw.net
>>513
13.2はLXDE版もXFCE版も例のセンスの悪いグリーンの等高線の壁紙
調べてみたらサイズ違いですべて同じデザインの壁紙
このバージョンはフェイクじゃないのかな?

517 :login:Penguin:2014/11/10(月) 01:52:15.46 ID:+mfk9wfK.net
デスクトップ検索入ったんだな。KDEだけ?
専有しまくるから速攻で切ったけど

518 :login:Penguin:2014/11/10(月) 08:15:25.66 ID:y14x7bYe.net
>>515
類似の事例はなさそうなので、バグ報告したほうがいいかも。
http://bugzilla.opensuse.org

519 :login:Penguin:2014/11/10(月) 16:51:45.19 ID:4VZhhp3p.net
>>515

pulse audioの音量調節ではどうなる?

520 :login:Penguin:2014/11/10(月) 22:39:33.53 ID:yfGPZMca.net
>>515です。レスありがとうございます。
その後いろいろやってみたところ、なんとか音は出るようになりました。KDEのPhononで設定してもダメで、
Alsa、Pulse audioで設定するとOKみたいです。アプリごとにはアプリのオーディオ設定で指定できるのでそれでいいかと。
つまりPhononが悪いのかな?
あと、起動時にUSBオーディオを挿したままだとフリーズするのは治りません。
起動時、緑の等高線の画面のままフリーズ、USBを抜くと動き出してログイン画面になるという感じ。
でも数回に一回ちゃんと起動するのは何故?

521 :login:Penguin:2014/11/15(土) 12:33:34.54 ID:SV73lUHg.net
13.2になって、KDE Plasma 5.1が使えるようになったらしいんだけど、使ってる人いるかな?
MateとかAwesomeとか試してみようかな?

522 :login:Penguin:2014/11/17(月) 03:13:24.26 ID:pcgppHbX.net
13.1のほうが良かったな

523 :login:Penguin:2014/11/17(月) 21:12:23.27 ID:eeBDJaXI.net
>>521
Mateは起動後なんかコケて、なんかのアプリが暴走してログアウトすらできんかった。
Plasma5は使えるけど、日本語化はされていないみたい。
日本語好きなのでKDE4にオレの場合は戻した。

524 :login:Penguin:2014/11/18(火) 06:28:56.62 ID:k+oeKlSU.net
Plasma 5.1は試してみたい気もするけど今更入れるのもめんどくせえなと思ってしまう

525 :login:Penguin:2014/11/18(火) 21:05:43.59 ID:tbSaA2jI.net
13.1使ってて最近よくフリーズするんだがそういうかたいらっしゃらないかな

526 :login:Penguin:2014/11/19(水) 00:38:34.53 ID:XjaVLC82.net
13.2の今日のアップデートでeclipseの挙動がフリーズするなどおかしくなった

527 :login:Penguin:2014/11/19(水) 01:59:44.62 ID:XIkrjNbr.net
>>526
フリーズするのはeclipse だけですか?

528 :login:Penguin:2014/11/19(水) 06:12:40.80 ID:x6BVN/Fh.net
>>525
ドライバのせいなのかXがよく固まってた
13.2にしてからは固まってもXを再起動してくれるので助かってる

529 :login:Penguin:2014/11/19(水) 10:30:12.61 ID:gdzAjXC8.net
へ?

530 :login:Penguin:2014/11/19(水) 12:55:46.45 ID:UkGzFHwn.net
ぷぅ〜

531 :login:Penguin:2014/11/19(水) 13:08:47.84 ID:fJG4tk5m.net
>>529
マジか 今まで気づかなかったわ
Linuxって勝手に書いてくれるのかと思ってたわ

532 :login:Penguin:2014/11/20(木) 22:07:41.53 ID:3HtPllRg.net
>>527
遅レススマンです
今のところeclipseだけ
プチフリっぽいのが頻発する
なのでアップデートタイミングだけでsuseのせいにしちゃったけど本当にそれが真因かわからない
週末再インストールするわ

533 :login:Penguin:2014/11/21(金) 23:59:44.44 ID:pRZX4xki.net
13.2 64bitでyoutubeとかの動画が超高速で再生されるんだがw
多分10倍速ぐらい?
同じ症状の人いない?

534 :login:Penguin:2014/11/22(土) 03:36:16.86 ID:Grxg2IUU.net
13.1のときにあったなぁ
そのPCで動画見ないからflash系のプラグイン全部消去したわ

535 :login:Penguin:2014/11/22(土) 17:25:45.76 ID:XdxD9IUm.net
Flashゲームとかも10倍速だったら捗りそうw

536 :login:Penguin:2014/11/22(土) 17:31:22.29 ID:MHlfU0k0.net
>>535
ゲーム開始した瞬間に糸冬了してる可能性が高いねw

537 :login:Penguin:2014/11/22(土) 20:42:47.60 ID:xYjTP1H9.net
thinkpadに13.2インスコ完了。V2C導入して書き込んでます。
Youtubeは正常に再生されてます。
こちらcpuはcore2duoのT9600、2.8Ghz
ChipsetはGM45です。もう、audaciousってないんだなあ。
本家のwinampもないし。年ばれたか。

538 :login:Penguin:2014/11/22(土) 22:07:18.00 ID:2zFK4tnu.net
audaciousは現在もありますけど?

539 :login:Penguin:2014/11/23(日) 02:50:39.09 ID:1BLR5WH4.net
>>534
サンクス
どうにもならないので13.2再インストールしたらなぜか直った

540 :login:Penguin:2014/11/23(日) 11:14:35.46 ID:IQE708Eg.net
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

541 :login:Penguin:2014/11/23(日) 11:37:12.91 ID:APHhnnBL.net
>>540
仕事で文章書いてます。
使っているのはATOKX3とKateだけですが・・・(´・ω・`)

542 :login:Penguin:2014/11/23(日) 12:29:44.30 ID:ElqM69xw.net
>>540
用途によるけど、GUI使うならWindows以外は考えられないわ。
Linuxは言わずもがな。 Macは連携とOSの安定度が低すぎて話にならん。


うちの会社だと、各自のPCはほぼWindows一部Macで、Linux(RHEL)はssh, rdpでリモートアクセスという形になってる。
xrdpもgnomeも曲者で根っこが落ちたりするから、ssh用rdp用は分けてあって、かつジョブ管理システム(JobScheduler)も入れてる。

なお、Windows : Mac = 9:1?なのにも関わらず、インシデントはほぼ同じ数発生する。

543 :login:Penguin:2014/11/23(日) 13:28:45.20 ID:APHhnnBL.net
>>542
> Macは連携とOSの安定度が低すぎて話にならん。
> Macは連携とOSの安定度が低すぎて話にならん。

544 :login:Penguin:2014/11/23(日) 13:47:34.81 ID:fUh+DmbM.net
736 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 00:35:12.27 ID:IQE708Eg
411 archの日本語wikiは良く出来てると思うし、他のディストリ使ってても参考になるけど
あれ読んで構築してくのは大変だわ
もし全部理解できるオツムがあったとしても膨大な量のテキスト読まなきゃいけない
時間と手間がかかりすぎると思う
>ゆとり教育でできた大量の産業廃棄物(2014年現在37歳以下の87%)の戯言

27 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 00:51:36.85 ID:IQE708Eg
>>26 Microsoftの工作員は朝まで働かされているのか?(笑)ブラックだ

684 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:13:49.65 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

541 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:14:35.46 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

28 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:15:30.50 ID:IQE708Eg
>>26 = キチガイすきるババアは黙れ
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

545 :login:Penguin:2014/11/23(日) 13:48:10.56 ID:fUh+DmbM.net
697 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:16:18.23 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

66 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:17:43.02 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

69 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:21:03.80 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。
>>65
Firefoxのtar ballをダウンロードして解凍し, cp -r firefox /usr/localで動くが?

481 :login:Penguin[sage]:2014/11/23(日) 11:21:28.78 ID:IQE708Eg
ここに書き込んでいる人間は仕事で実際にLinuxをつかえてる?
単に遊びでLinuxを使っていたら永久にOSXやWindowsには勝てないと思うが。
実際の仕事でつかっている凄い人がその使い方を書き込んで。

546 :login:Penguin:2014/11/23(日) 13:52:57.43 ID:jUH094uc.net
面白がってやってると
それ見て気に入らない人はいろいろやってきますからね

547 :login:Penguin:2014/11/23(日) 14:00:04.12 ID:70unKl+m.net
MSのoffice系とか画像系必須なら別だが、そうでなけりゃLinuxでも特に不都合ない。
俺はWord苦手なので今でもTeXだし。

548 :login:Penguin:2014/11/23(日) 14:06:14.46 ID:fUh+DmbM.net
煽るだけのキチガイにいくら用途を教えてやっても使いこなせるわけないけどな

549 :login:Penguin:2014/11/23(日) 19:06:27.46 ID:mRUCgsm2.net
デスクトップユーザーにとっては、Linuxはインストールを楽しむOS。
あとは、画像系の処理がどれだけWindowsに追いついたかを確認したりしている。
DOSが16bitの時に32Bitになったり、Windowsが32bitの時に64bitになったりしてた時はまだアドバンテージがあったと思うんだけど。

550 :login:Penguin:2014/11/24(月) 07:27:46.81 ID:h4VT/z+X.net
書類書いたりウェブ検索する程度の用途の仕事なら余裕でやれるから
画像もだいたいいける
Linuxデスクトップの方が便利なのはデスクトップが何個も置けるところだな
書類書くとき過去の参照に何個も書類開いてデスクトップくるくる回して見ると便利だよ

551 :login:Penguin:2014/11/24(月) 07:51:24.03 ID:I04u9dES.net
WindowsXPやMacOS Xでもデスクトップは複数置けるだろ
使ったことないのか?

552 :login:Penguin:2014/11/24(月) 10:10:41.90 ID:s6NdUy1L.net
Macは知らんが、Windowsは次回の10から仮想デスクトップが標準になるね

553 :login:Penguin:2014/11/24(月) 10:59:13.09 ID:+/RwgQXb.net
スレチがな(´・ω・`)

554 :login:Penguin:2014/11/24(月) 11:01:46.12 ID:lo1SwQ3G.net
>>550
画像もだいたいいけるじゃ駄目だろう

555 :login:Penguin:2014/11/24(月) 20:29:42.47 ID:kipr/K2D.net
こんちゃ。openSUSE13.2で毎回無線LANの入力要求がくる。パスが保存されない。
初回のwalletは完了押したのだが、再設定はどこでできるかご存知の方いれば
教えてくだされ。

556 :login:Penguin:2014/11/29(土) 01:38:44.80 ID:ftBAaiwl.net
>>555
トレイアイコンから設定画面を出して、AP の設定でパスワードを入力すれば保存される

557 :login:Penguin:2014/12/02(火) 17:19:24.52 ID:pbuRgESr.net
フォントのかぎかっこの「がlみたいにみえるんだけど
気のせい?

558 :login:Penguin:2014/12/02(火) 17:23:21.73 ID:2AKf7WL/.net
気のせいだ。

559 :login:Penguin:2014/12/02(火) 17:39:19.22 ID:BGgcpx6Q.net
それはふぉんとかなー?

560 :login:Penguin:2014/12/02(火) 19:03:40.07 ID:jHjHZs3s.net
ただでさえ寒いんだからやめてください

561 :login:Penguin:2014/12/04(木) 01:43:04.96 ID:OjwdSnGy.net
ありがとうございました。
どうみても気のせいではないのですが気のせいとしてがんばってみます

562 :login:Penguin:2014/12/04(木) 19:56:07.98 ID:YanupZuf.net
openSUSE13.2にfglrxを入れる方法
便利だなこれ
wget http://www.sebastian-siebert.de/downloads/makerpm-amd-14.9-os13.2-refurbished.sh
sudo sh makerpm-amd-14.9-os13.2-refurbished.sh -i
Sabastian Siebertさんありがとう

563 :login:Penguin:2014/12/04(木) 20:34:28.11 ID:SKN6Jv1y.net
13.2はまだまだ地雷ですか?
13.1からアップグレードしたいと思っていますが
リポを標準に戻せば問題なくワッフル!ワッフル!できますかね?

564 :sage:2014/12/04(木) 22:08:14.93 ID:GCwmy5J2.net
>>562
当方環境だとXが起動しなくなっちゃう...
GA-F2A88XN-WIFI + A10-7850K

公式来るまで我慢かしら.suspend出来なくて難儀してるんだけど.

565 :login:Penguin:2014/12/04(木) 22:33:09.78 ID:Wk3GpCuu.net
kdeで使っていると突然Xが落ちて
Starting Accounts Service
Started Accounts Service
Started X Display Manager
とか出てきてXの再起動もままならないのは仕様でしょうか...
Ctrl+Alt+F2とかでCUIでログインはできるのだけれど、結局システムを再起動するしかないです...

566 :login:Penguin:2014/12/05(金) 00:13:13.20 ID:fk1N2Jfm.net
>>564
それは残念。自分のはA10-5700だけど、ちゃんと動いてる。
でもオープンソースの方が、キビキビ動くような気がするw。

567 :login:Penguin:2014/12/05(金) 05:04:01.80 ID:qGSLwZRo.net
>>563 まだ上げてないなら正直13.1のままの方が良いと思う。
13.2は細かい部分でイラつかされることが多い。

568 :login:Penguin:2014/12/06(土) 19:21:14.50 ID:4eP4LwD/.net
13.2はフェイクだろ

569 :login:Penguin:2014/12/07(日) 13:39:15.03 ID:9KJq161R.net
マルチメディア関連は
13.2への対応がどのベンダーも遅いっていうか…
音声ファイルも動画ファイルも
対応しているエンコード形式が不十分過ぎるわ。
まぁ俺はゆっくり待つけどな。

570 :login:Penguin:2014/12/07(日) 18:33:27.93 ID:o10lR8ot.net
13.2でもpackmanからVLC関連を引っ張ってきて、KDEのPhononの設定をVLCにしてるけど、そんなに不自由は感じないな・・。
あと、mplayer関連とmplayerを使ったサムネイル表示を入れて、使っている。
ちなみに、CompizリポジトリからCompizを引っ張ってきて、KDEのウインドウマネージャをCompizに切り替えると反応が良くなる。
gnome3.0はもう使わないw。

571 :Socket774:2014/12/07(日) 19:25:00.15 ID:9KJq161R.net
>>570
いやぁ、俺もVLCだのなんだの引っ張ってきてあーだこーだやってるんだが…
個人的に一番聴いてる時間が長いアメリカの某FM局のサービスやなんかいくつかのものが
何故か聴けなくなってしまって…13.1だと普通に聴けるんだがなぁ。
同じ拡張子でも聴けるものと聴けないものがあったり。

ごめんな、不満書いてしまって。いじってて一瞬キレましたわ。
AFNや他主要な放送局のは聴けるのでまぁゆっくりいじりますわ。
症状と対応の具体例は自力で解決したらここに書くかも。

572 :login:Penguin:2014/12/07(日) 19:43:18.37 ID:o10lR8ot.net
>>571
あ、いえいえw。
VLCもgstreamerもpackmanにやつに切り替えればだいたいいけると思うんだけど。頑張ってくださいw。
自分はAmarokでShoutcastをよく聞いてます。
昔のソウル、ファンクとか、サルサとかをかける局が多くて楽しい。

573 :login:Penguin:2014/12/08(月) 16:12:50.46 ID:6E8u/x7S.net
13.2は忌み子

574 :login:Penguin:2014/12/10(水) 23:07:16.39 ID:sDVOVjhE.net
AMD Catalyst Driver Fglrx の14.12が出たんだけど、ダウンロードして、 --listpkg で対象ディストリを見たら、
openSUSE13.2が入ってないw。あいかわらずUbuntu以外は無視のようだ。
VAAPIに対応してたり良さそうなんだけどなぁ。

575 :login:Penguin:2014/12/11(木) 12:10:58.86 ID:1fFV3+7q.net
普通のインストーラの方で14.12突っ込んでみた。
なんか準備中にエラー出てるみたいだが一応完了してOpenGLは使えた。

でもVLCがおかしくなったYo(´・ω・`)。
1度でも動画開くと、以後は動画の再生や開く関連の殆どの操作で無言でVLCが落ちる。
大丈夫なのは、外部から関連付けで呼び出してリストに自動追加される、D&Dでリストに直接追加する時くらい。
リストに追加できるだけで再生しようとしたら落ちるから意味がないけど。
あとVAAPIは選択できるけど、無効状態と負荷が同じに見えるので、有効になってない気がする。

オープン版ドライバと比較してウチの環境で改善したのは、
・VLCでオーバーレイを切らないと一部の動画の表示が乱れたり全画面表示でKDEが落ちるのが直った。
・2chブラウザのV2Cで画像が表示されないのが直った。
・Wine経由で動かすD3D9アプリの一部で表示が少しおかしかったのが直った。
とかいう感じ。

人柱志望以外はスーパーハカーが手を入れた1クリインストーラ作ってくれるのを待つのがいいかもしれない。

576 :login:Penguin:2014/12/11(木) 14:38:42.48 ID:+kMhfbJk.net
13.2の起動時、systemdがハードデスクをマウントしますが、
そのうちの一つ、/homeをマウントする時に、
fschckが働いてしまい、さらにチェック終了を待たずに、マウントエラーをはきます。
そして、再マウント、再チェック、エラーの繰り返しでループしています。
systemdの起動中にキーを押して、対話的にプロセスを進めることはできますか?

577 :login:Penguin:2014/12/11(木) 15:17:01.15 ID:fzqmMKaM.net
fstabいじって起動時のfsck止めちゃうのはどうだ?

578 :login:Penguin:2014/12/11(木) 15:39:36.43 ID:+kMhfbJk.net
>>577
起動こけているのでで、コマンドまで行けず、
fstab を編集できないのです。

やはりレスキューディスクに頼るしかないでしょうか。

579 :login:Penguin:2014/12/11(木) 16:06:15.36 ID:LBapDhEt.net
systemdがあるから普通にシングルユーザーじゃあかんのか
レスキューターゲットとやらがあるらしいが試したことはない

580 :login:Penguin:2014/12/11(木) 19:35:19.65 ID:AjZBp5Ax.net
>>575
人柱感謝します。これからもよろしくお願いします。

581 :login:Penguin:2014/12/12(金) 05:39:26.66 ID:4M3YU+/8.net
vlcでストリームを再生しようとすると落ちる
13.2ってvlcと相性悪いのか

582 :login:Penguin:2014/12/12(金) 16:43:18.41 ID:JNHUYXMg.net
>>578

適当なライブcdのトリ使って起動して、本体のhddマウント。
fstab編集後、今度は本体のhddから再起動。でどうだ?

583 :login:Penguin:2014/12/12(金) 17:01:08.02 ID:0Fdh7Mzv.net
シングルユーザーで入って普通にfstab編集出来た気がするけども

584 :login:Penguin:2014/12/12(金) 20:41:35.73 ID:IzSWy82f.net
13.1だけど、今日のアップデートでchromiumが起動しなくなった。
ひとつ前にYaSTで戻して無事起動したけど、同じような人います?

585 :login:Penguin:2014/12/13(土) 06:37:00.29 ID:vKNtIU4s.net
>>576
アドバイスありがとうございました。
シングルユーザモードで試したらとのアドバイスをいただき
systemd.unit=rescue.target
で試しましたが、やはりマウントが始まってしまいました。
そこでもうひとつの、
systemd.unit=emergency.target
で起動したところ、ルートのみのマウントに成功して、fstabの編集、再起動に成功しました。
ありがとうございました。

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:56.47 ID:l9JhpCJE.net
13.1で 長時間電源を落とさないとautofsが反応しなくなるのですがなにか知っている人はいませんか?
$ pidof autofs で番号が帰ってこないし、
$service autofs restart としても無反応で、パソコンを再起動しても途中で止まってしまうのですが、なにか原因がわかる人はいませんか?

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:15:05.78 ID:c7ONflrc.net
chromiumの 39.0.2171.65-58.4 問題あるみたい。
32bitsで起動不可になるトラブルの報告がいくつか。
bugzillaにも上がってるから、しばらく待った方がいいかも。

588 :login:Penguin:2014/12/14(日) 01:26:03.36 ID:Jw3/2rDy.net
openSUSE13.2のfglrx最新版ようやく上がってました。
http://geeko.ioda.net/mirror/amd-fglrx/openSUSE_13.2/
よっしゃ。

589 :login:Penguin:2014/12/14(日) 21:38:42.59 ID:2ZY0O3xH.net
ギーコ、イオダ、ネット。
かわいいドメインだな。

590 :login:Penguin:2014/12/15(月) 13:37:46.55 ID:EU26dUAn.net
13.2の壁紙はやはり不吉にしか思えんが、なんであんなデザインが採用されたんだろうね?

591 :login:Penguin:2014/12/15(月) 17:41:04.03 ID:Fhtjrlrz.net
リアルイモリだかヤモリのときよりいいと思う

592 :login:Penguin:2014/12/15(月) 17:49:51.49 ID:CfgdWnF8.net
等高線みたいなやつ?

593 :login:Penguin:2014/12/18(木) 20:09:08.56 ID:wZQKqxtd.net
最近SUSE立ち上げてないんだけど、クリスマスに出る起動画面のペンギンは13.2でも健在なのかな?

594 :login:Penguin:2014/12/19(金) 17:52:23.48 ID:Crcr2PG8.net
>>591
あれはカメレオンだよ
あっちのほうが良かった

595 :login:Penguin:2014/12/19(金) 22:19:27.95 ID:PiERTqha.net
今はSUSE使ってないけど、壁紙だけSUSE
http://i.imgur.com/CeupbH0.png

596 :login:Penguin:2014/12/19(金) 22:39:59.77 ID:oZLukEI1.net
>>593
そういえばなくなったな
当時はどうでもよかったしクリスマス後にも出ててなんだかなだったけど
気づいたら寂しい

597 :login:Penguin:2014/12/20(土) 13:24:06.58 ID:GXxkPCWC.net
13.2x64はGeForceGTX970のドライバはnvidiaリポジトリのどれをいれればいいんでしょう

598 :login:Penguin:2014/12/20(土) 15:37:30.35 ID:pt7aqZng.net
>>595
なにこれ、geekoの擬人化なんてあったの?

599 :login:Penguin:2014/12/21(日) 05:01:59.33 ID:XbI9o0/T.net
tumbleweedのアップグレードしたらwickedが動かなくなってネットに
繋がらなくなってあせった。
networkmanagerに切り替えたらつながるようになったけど、何があったんだろう。

600 :login:Penguin:2014/12/21(日) 19:24:25.23 ID:JBiON0u8.net
>>596
無くなっちゃったのか。
GRUBの設定でペンギンの数を変えられたり面白かったんだけどな。
今ならPlymouthでペンギンを出したり出来るんじゃないかな。等高線じゃ寂しい。

601 :login:Penguin:2014/12/23(火) 14:47:49.22 ID:kOGFRisR.net
openSUSE13.1でDLNAのプレーヤを探しています。
パッケージにあるVLC(Packmanの)、Banshee、Totem、Amarokはプレーヤにできるのでしょうか。
やり方が悪いのか、今のところ、これらでDLNAサーバを発見できていません。

602 :602:2014/12/23(火) 15:34:00.54 ID:kOGFRisR.net
数分後に再起動して、Bansheeを起ち上げたらDLNAのファイルを見つけてくれました。

その前にXBMC(Packmanの)を試したのですが、UIに文字が全く表示されませんでした。
うまく使えている方はいらっしゃるのでしょうか?

603 :login:Penguin:2014/12/24(水) 21:18:36.23 ID:BPj/RRc1.net
>>602
日本語化して文字が消えた?
それなら、日本語化する前にフォントをArial Based に変えるとよいと思います。

604 :login:Penguin:2014/12/25(木) 16:53:55.98 ID:n6wUmx1h.net
昨日一日中暇だったからSUSE入れてみた

ところで、ギーコってカメレオン?
それともヤモリ?

605 :login:Penguin:2014/12/25(木) 16:59:36.30 ID:QBNJ2nrE.net
>>604
chameleon
https://en.opensuse.org/openSUSE:Artwork_brand

606 :login:Penguin:2014/12/25(木) 18:45:07.47 ID:9inlm47t.net
2周ぐらい遅れているのは、わかっているんだ。
でも、grub2 と systemd には慣れない。

607 :login:Penguin:2014/12/25(木) 19:53:06.14 ID:aReoImKb.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

608 :login:Penguin:2014/12/25(木) 20:32:29.67 ID:qsy2ffqN.net
>>606
わかる、わかるなあ。
慣れないし、なんか触る意欲が失せてしまった。
いろいろ貯めてきたノウハウ(たいしたもんでもないけど)が役に立たなくなった時、
いじる意欲も失せたような気がする。
今はただ在るがままに使うだけ。
Linuxがおもちゃから実用品になったってことかも知れんけど。

609 :login:Penguin:2014/12/30(火) 20:41:05.83 ID:0Uu/Ir2V.net
>>571ですが

あれ以降いろいろやってたが
インターネットラジオの受け持ちは
先日シゴきにシゴいた後輩から餞別でいただいた
Rasberry Piにさせることにしました。
こっちは導入が順調且つ余裕でDACとの相性もいいしバッテリー駆動も可能だし
寝床にも置ける小さなプレイヤーとして今夜から使いますわ。

>>575も書いているけどどうも13.2はVLCとの詰めが甘いようですね…
残念だなぁ…結果が出せなくてっていうかあきらめちまってすみません。

610 :login:Penguin:2014/12/31(水) 11:37:43.68 ID:a7G/1awY.net
マルチメディア関係だと13.2からw32codecを入れようとすると
The required library file libstdc++.so.5 is not found on the system.

って怒られて入らないな。どうもリポジトリから消えてなくなってるみたいなんだけど。
12.3とかのやつを引っ張ってくるしかないんだろうか

611 :login:Penguin:2014/12/31(水) 13:14:58.14 ID:WwccT/22.net
>>610
13.2でlibstdc++.so.5がないのは、gccのバージョンが4.8になっていて、
libstdc++.so.6になっているためだよ。

旧バージョンのrpmを新しいバージョンに入れるのはお勧めできないので、
OSそのものをevergreen(延長サポート)の対象になった13.1にしたほうがいい。

612 :login:Penguin:2015/01/06(火) 03:45:30.01 ID:weRtFlPv.net
openSUSE13.2
あの壁紙の評判いいの?
グリーンの等高線
開発者に頭おかしいのが混じってたんだろ

613 :login:Penguin:2015/01/06(火) 06:24:33.77 ID:weRtFlPv.net
http://i1-news.softpedia-static.com/images/news2/openSUSE-13-2-RC1-Brings-the-Latest-GNOME-3-14-and-KDE-4-14-1-461564-2.jpg

614 :login:Penguin:2015/01/06(火) 21:48:28.37 ID:3NT525nO.net
入れてもいいけどデフォルトにするこたぁねーよな
脳みそ膿んでる

615 :login:Penguin:2015/01/06(火) 23:52:57.74 ID:oUZcMYHF.net
落ち着かないよね
openSUSEをインストールしていつも真っ先にやることは、壁紙を変えること

616 :login:Penguin:2015/01/07(水) 11:06:07.03 ID:WFlbco77.net
デフォルトの壁紙を唯一使い続けたバージョンは13.1くらいだな

617 :login:Penguin:2015/01/08(木) 12:08:11.23 ID:lKH7hBQS.net
13.2は要らない子だなマジで

618 :login:Penguin:2015/01/09(金) 18:12:01.37 ID:SwN1xkz2.net
そういうなよ
btrfs
dockerとの親和性
色々いいところはある

619 :login:Penguin:2015/01/11(日) 19:39:34.13 ID:j0uieK+1.net
そういやbtrfsってしばらく見ないうちにOracleはあまり関係なくなってるんだな。
しかも昔のイメージで不安定かと思ってたら、びっくりするくらい何事もないし。

620 :login:Penguin:2015/01/15(木) 14:50:04.33 ID:eHWaDOHK.net
オラクルが関わってるものって開発者が逃げ出して、ことごとくろくな事にならない
印象が…

621 :login:Penguin:2015/01/16(金) 09:21:23.30 ID:AbLwBnub.net
>>620
結果論かもしれないけど、
Oracleは競合するプロジェクトを買い漁って、放置して、潰す。
開発者は逃げるよな。

コミニュティのスポンサー企業の買収はしょっちゅうだし、
SUSE はこの先生きのこれるか?

622 :login:Penguin:2015/01/16(金) 09:44:22.86 ID:cSRNmIEO.net
>>621
http://sourceforge.jp/magazine/14/09/19/063500

623 :login:Penguin:2015/01/17(土) 11:16:33.62 ID:QckrG3x3.net
13.2の初期インストールでMATE (1.8.1) を入れるにはどうしたらいいの?
Gnome2に慣れてるからMATEにしたい。

624 :login:Penguin:2015/01/17(土) 17:23:30.55 ID:3r8zJwMP.net
>>623
yastかzypperからパターン "patterns-openSUSE-mate" とパッケージ
"gnome-main-menu" をインストールしてからログオフすれば、
ログイン時にMATEを選ぶことができるようになる。
(gdmであれば、「サインイン」の左側のアイコンを押す)

625 :login:Penguin:2015/01/18(日) 12:53:30.38 ID:vQKGxL+p.net
OpenSuseのRoadmapをみたら、13.3のリリースが3月となっている。
できたらGCC4.8.5がリリースされてからにしてほしいなぁ。
より機能的なLinuxが楽しめる。

626 :login:Penguin:2015/01/18(日) 13:14:16.12 ID:578CZ2SO.net
GTX970に対応してくれー
nvidiaリポジトリからドライバ入れたらカーネルパニックで止まった(´・ω・`)

627 :login:Penguin:2015/01/18(日) 15:46:40.45 ID:9gF+Xm4C.net
>>625
日本語版のページの更新が追いついてないっぽいが、
今のところ13.3は早くても今年後半くらいの予定だよ。

628 :login:Penguin:2015/01/18(日) 17:29:11.86 ID:yAKnX3h+.net
>>627
英語のロードマップも次のは2015年に出すよくらいしか書いてないね

629 :login:Penguin:2015/01/18(日) 22:19:04.25 ID:EQsikO/b.net
13.1から13.2にリリースアップする方法を教えてください。

630 :login:Penguin:2015/01/18(日) 22:58:33.67 ID:aYJyBfQy.net
コマンドでもできるけど
楽をしたいなら13.2のインストールメディア起動すれば
アップグレードできるよ

631 :login:Penguin:2015/01/19(月) 07:59:33.41 ID:okMcnooF.net
>>629
コマンドでやる場合は、
http://manual.geeko.cpon.org/ja/cha.update.html
の16.1.4を参照。

632 :login:Penguin:2015/01/22(木) 10:32:56.34 ID:5RzB7Bl1.net
自分用メモ。
どうやら先日公開されたzypperのアップデートが取り消されたっぽい。
zypper refしてからzypper in --force --force-resolution zypperで
元のバージョンに戻せる模様。

633 :login:Penguin:2015/01/24(土) 19:03:22.64 ID:XSZb38Uh.net
ソフトウエア管理を起動しようとすると、ui syntax error couldn't load plug-in qt-pkgが出てうまく行かない
sudo zypper in libyui-qt-pkgは実行してやってみたが同じエラー
何か他にパッケージを入れる必要があるの?

634 :login:Penguin:2015/01/28(水) 22:58:06.10 ID:Ozr+e4Bn.net
Linuxに広く影響するglibcの脆弱性「GHOST」が発
見される、最新版へのアップデートを

internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150128_685840.html

635 :login:Penguin:2015/01/29(木) 07:35:18.66 ID:94qIs72a.net
>>634
openSUSEの場合、現時点でサポート期間内にある13.1と13.2は引っかからないとのこと。
商用のSLEも11以前のみが該当。

http://support.novell.com/security/cve/CVE-2015-0235.html
> SUSE Linux Enterprise 12, openSUSE 13.1 and 13.2 and newer are not affected as they shipped with a already fixed glibc.

636 :login:Penguin:2015/02/01(日) 19:13:16.88 ID:sU+ozMCQ.net
しばらく使ってるとplasma-desktopがCPU1コア100%占有したまま動かなくなるようになってしまったんですが、何ででしょう?

637 :login:Penguin:2015/02/02(月) 23:12:35.58 ID:j+SCTbuE.net
何かすごい数の更新が来た

638 :login:Penguin:2015/02/03(火) 18:30:04.21 ID:pv3K6Zxk.net
KDE システム設定→デスクトップ効果→「全ての効果」タブ→半透明の設定
から非アクティブのウィンドウは半透明にできるのですが、アクティブなウィンドウも半透明にしたいのですが、なにか方法がありませんか?

639 :login:Penguin:2015/02/03(火) 18:57:09.95 ID:pv3K6Zxk.net
window rule から変更すれば出来ました

640 :login:Penguin:2015/02/09(月) 02:07:06.45 ID:gMCQ7lHF.net
ひさびさにアップデートしたら起動不可食らったわ

641 :login:Penguin:2015/02/16(月) 23:05:05.58 ID:HIAaZpLz.net
http://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/

今までChaikaで長年2ch見てたが、これからSUSEのデスクトップでは何で2chを見れば
いいんだ・・・

642 :login:Penguin:2015/02/16(月) 23:48:02.61 ID:aRET1xlr.net
JDもダメらしいね。

643 :login:Penguin:2015/02/17(火) 01:03:01.86 ID:dLtAmyie.net
V2Cもオワタ

644 :login:Penguin:2015/02/17(火) 01:03:39.06 ID:5NHS6wer.net
専ブラ新規開発お断りとしか読めないんだけど

645 :login:Penguin:2015/02/17(火) 07:45:35.29 ID:BUok5PqQ.net
>>644
既存のものしか認めない && オープンソースはNG
って時点で、Janeの独占を狙ってるとしか思えん。

次はopen2chかscあたりかなぁ。
open2chにもSUSEのスレがあるが、ほとんど書き込みがない・・

646 :login:Penguin:2015/02/17(火) 08:26:29.82 ID:iewOvgSH.net
>>645
ここも書き込み多くないけどな
先に移住しとくわ

647 :login:Penguin:2015/02/17(火) 09:56:47.61 ID:VL3I19Fd.net
ユーザーグループの掲示板で会員登録不要のとこあったったけ?

648 :login:Penguin:2015/02/17(火) 12:16:59.84 ID:/AWiUzRF.net
今回の専ブラ絶滅はどう見てもオープンソース界隈にケンカ売ってるようにしか見えないのだが
オープンソースなJaneを元にしたJane style作っといてオープンソース認めないって馬鹿じゃねーの

649 :login:Penguin:2015/02/17(火) 13:33:49.50 ID:G7/BdasF.net
取り敢えず専ブラで金を取れる仕組みを構築しようってところかな?

650 :login:Penguin:2015/02/17(火) 15:35:44.06 ID:KjS5SWPC.net
>>649
専ブラで、というよりはJane単独で、だな。

651 :login:Penguin:2015/02/17(火) 19:01:07.63 ID:KjS5SWPC.net
>>647
なかったはず。

652 :login:Penguin:2015/02/20(金) 18:57:22.45 ID:2hzPg0/T.net
なんか早速APIの暗号抜かれてるみたいだな
リリースから2時間持たないとか流石すぎる

653 :login:Penguin:2015/02/22(日) 18:43:48.47 ID:rylcDHVK.net
あやしいわーるぞ暫定からこんにちは

654 :login:Penguin:2015/02/22(日) 23:51:12.85 ID:lSCQ4omc.net
>>653
こんばんは

655 :login:Penguin:2015/02/23(月) 12:22:14.99 ID:lLNZk4yJ.net
>>653
(´・ω・)ノシ

656 :login:Penguin:2015/02/25(水) 01:38:37.42 ID:vhE7ipgB.net
都合上EOSになった古いsuseインスタンスが残っていてやむなく
延命させないといけない状況になっています。

suseから同一VerのglibcソースRPMを引っ張ってきてターゲットソースを修正、
diffから件のGHOST脆弱性対応差分を出力し、
.specに編入してrpmbuild、首尾よく動作するRPM出力までを得ています。

しかし、自家ビルドの.so達はdebuginfoが含まれたままで、suseオリジナルの
バイナリrpmに含まれる同名の.so群とは3倍程度のファイルサイズ差異があります。

※strip --strip-debug <filename>してやるとバイナリRPMの内包物とほぼ同一の
 サイズになります。

希望としてはrpmbuild中にstripしたものをRPMに内包させたいのですが、
バイナリPRMの元ネタがソースrpmであるとして、
何か引数の与え方でstrip済みのRPMビルドが得られないものでしょうか。

何か情報をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

657 :login:Penguin:2015/02/25(水) 07:41:16.89 ID:k9lHBTNL.net
>>656
そもそも、同じ.specを使用しているのにパッチだけでバイナリサイズが大きく
変わるなんてあり得ないんだが、何か環境が違うんでは?

あと、普通であればinstall -sでstripされるはずだが、明示的にstripしたいので
あれば、%buildの最後か%installのセクションでstripすればいい。

658 :login:Penguin:2015/02/26(木) 11:38:02.31 ID:mExYZkPq.net
updateしたらchromeとchromiumを起動するとログイン画面に吹っ飛ぶようになった
なんだこれ

659 :login:Penguin:2015/02/26(木) 12:35:49.40 ID:REX5lHnz.net
>>658
intelビデオドライバを使っているなら、ビデオドライバの問題かも。
いくつかバグ報告も上がってるので、そのうち直るだろう。

660 :login:Penguin:2015/02/28(土) 18:03:43.10 ID:Mr/ntXVd.net
kdeが好きでkubuntuを使っていたのですが、この度opensuse(13.2 kde)に移ってきました
opensuse(というかubuntu系以外のディストロ)は初めてなのですが、何か最初にやっておくべき設定とか躓きそうな箇所があれば助言お願いします

661 :login:Penguin:2015/03/01(日) 00:08:13.76 ID:c9+oohtg.net
>>660
ディレクトリ構成の確認

662 :login:Penguin:2015/03/02(月) 10:03:55.07 ID:rPeKegL8.net
以下チラシの裏。

ATOK for Linuxを使用している環境で、firefoxを36に更新すると、パスワードのフィールド(入力した文字が●で隠されるフィールド)に入力できなくなる。

いろいろ調べたところ、about:configで
intl.ime.use_simple_context_on_password_fieldの値をtrue(デフォルト)からfalseにしてfirefoxを再起動すれば、回避できるようだ。

663 :login:Penguin:2015/03/02(月) 23:02:58.67 ID:MXn88p1u.net
あと1時間で2chともさよならになるのか・・・?

Linux用の2chブラウザAPI対応可能な奴誰か開発してくれないものか

664 :login:Penguin:2015/03/03(火) 03:00:08.36 ID:IIKQq5Jz.net
書けるじゃん

665 :login:Penguin:2015/03/03(火) 06:31:05.65 ID:D2oeJrGA.net
>>664
オープンソースNG

666 :login:Penguin:2015/03/03(火) 06:33:01.52 ID:D2oeJrGA.net
>>664
【悲報】専ブラAPI対応を3月3日から三ヶ月の延期決定 [転載禁止]2ch.net [522788611]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425134186/

667 :login:Penguin:2015/03/03(火) 10:22:22.56 ID:k6Adiqbg.net
広告見たくなければ金を払えと言うなら、Linuxにネイティブで対応する専ブラを
出せよと

668 :login:Penguin:2015/03/07(土) 00:09:28.54 ID:mETIUlY1.net
wineを使えばなんとかlinuxでも対応できる

669 :login:Penguin:2015/03/08(日) 03:21:47.62 ID:HiqXsOJY.net
>>660
リポジトリの追加かな。
動画音楽再生ならPackmanは必須
あとPhononのバックエンドをVLCに変えるとか

670 :login:Penguin:2015/03/08(日) 10:41:26.87 ID:ZbVzkmRI.net
こないだのカーネルアップデートのあと、RAMディスクをロードから進まなくなった。
GRUBで一個前のカーネルを選ぶと正常に起動する。
oppensuseずっと使ってるけど初めてやな。Thinkpad R500 でcore2duo なんやけど。

671 :login:Penguin:2015/03/08(日) 11:05:34.61 ID:vwQwcHR8.net
>>670
起動時にロゴが表示されているタイミングで"e"を押して編集モードに移行して、
"linux" で始まる行に書かれている "quiet" を "verbose" に書き換えると、
起動しない理由がわかるかも。

672 :login:Penguin:2015/03/08(日) 18:18:03.58 ID:M2IXQod6.net
chromiumでサイト上の右クリックや右上の「≡」ボタンを押した時に出てくるメニューの表示がとてもモッサリで2〜5秒待たされるんだけど、何が原因なんだろう
firefox初め他のアプリはサクサク動くし、network:chromiumリポジトリも試したけどダメだった

誰かアドバイスお願いします

673 :login:Penguin:2015/03/09(月) 07:58:32.78 ID:2AbhmjIY.net
さてopenかnextか。。

674 :login:Penguin:2015/03/09(月) 12:06:42.24 ID:wVFMGq22.net
キー変更されてから時間どころか分単位でもう解析されてるらしいしgdgdだな運営側も

675 :login:Penguin:2015/03/11(水) 11:42:05.08 ID:t+HFfMP+.net
13.2 KDEだけど、シャットダウンダイアログ出る時に固まることがしばしばあって困ったもんだ

676 :login:Penguin:2015/03/11(水) 12:44:07.18 ID:m07iqhOn.net
>>671さんレスありがとう。
早速やってみたのだが、先に書いた一個前のカーネルで起動したときに
アップデートしたせいなのか、エラー無く普通に立ち上がってしまった。
また起動に何かあったときにこの方法使わせていただきます。感謝。

677 :login:Penguin:2015/03/14(土) 23:02:37.39 ID:VdwgTt7Y.net
datが死んだけどみんな息してるかー

何とかChaikaは動いたが先は厳しそうだ・・・

678 :login:Penguin:2015/03/16(月) 22:51:48.12 ID:0hlHjkoV.net
山下のせいで思いっきり過疎ったな

679 :login:Penguin:2015/03/16(月) 23:26:57.06 ID:/1GvO07Y.net
linux界隈はOpenに移動するところが出てきてるよー

680 :login:Penguin:2015/03/17(火) 12:38:25.09 ID:GZkQra9P.net
USB3.1はSUSEはデフォで対応できるんだろうか

681 :login:Penguin:2015/03/17(火) 13:48:59.72 ID:3xRDQuP4.net
オープンソースを信じるならopen2chに移らなきゃ。

682 :login:Penguin:2015/03/22(日) 13:50:05.29 ID:6bT5sRuI.net
スマホで利用することにした。

683 :login:Penguin:2015/03/23(月) 09:38:01.57 ID:zcJquApe.net
更新にflashplayerが含まれるとアホみたいに時間がかかるのは何でだぜ?

684 :login:Penguin:2015/03/23(月) 22:08:17.47 ID:y96AsDwR.net
flash入る時は無理矢理GUIの自動更新をKILLしてコンソールでうpしてる

685 :login:Penguin:2015/04/06(月) 12:53:48.51 ID:E338aTx/.net
エロ広告のURLのホストのIPアドレスを全部無効にすると
少し快適になった。/etc/hostsに次のような感じで書きます。

0.0.0.0 i.socdm.com
0.0.0.0 d.socdm.com
0.0.0.0 d.socdm.com
0.0.0.0 spad.i-mobile.co.jp
以下省略

686 :login:Penguin:2015/04/08(水) 23:18:14.00 ID:M68j7iQF.net
SUSEにKDE5はいつごろ降りてくるんだろうか

687 :login:Penguin:2015/04/11(土) 14:17:57.20 ID:LddmG59c.net
>>686
これ次のリリースはplasma 5.3がデフォルトになるってことかな?
ttps://www.dennogumi.org/2015/04/plasma-5-live-images-for-opensuse-and-on-the-default-opensuse-desktop/
ttp://community.opensuse.org/meetings/opensuse-kde/2015/opensuse-kde.2015-04-01-18.00.log.html

ちなみに5.3自体は4月の終わりにリリースだね
ttps://techbase.kde.org/Schedules/Plasma_5

688 :login:Penguin:2015/04/11(土) 20:19:27.05 ID:b1Vv4OZY.net
>>686
翻訳が大変だから誰か手伝ってくれってftakeが言ってたぞ。

689 :login:Penguin:2015/04/12(日) 03:05:26.01 ID:rUW9PKy4.net
>>688
https://opensuseja.doorkeeper.jp/events/23406
これのこと

690 :login:Penguin:2015/04/15(水) 15:54:17.29 ID:rgRgtivj.net
関西圏でやってくれるなら顔出してもいいけど大抵東京でしかやってない罠

とはいえデスクトップユーザーでコンソールすらまともに使えないのに(英語は読めるけど)
行っても迷惑にしかならないな

691 :login:Penguin:2015/04/17(金) 12:07:27.07 ID:VGYci6wh.net
そう?
SUSEはデスクトップユーザー多いだろうし、別に気にすることないと思うけどね
しかも翻訳だし

ま、知識がないと文脈読めなくて正しく訳せない可能性はあるけども

692 :login:Penguin:2015/04/23(木) 12:12:57.55 ID:x19NUsW1.net
なんかアップデート着てたので更新したらPulseAudioの設定がぶっ飛んだ上に
FirefoxでYoutubeとかのページ開くと激重になった(´;ω;`)

693 :login:Penguin:2015/04/23(木) 13:15:01.75 ID:x19NUsW1.net
つうかKDEのデスクトップの反応じたいがおかしい。
ファイルマネジャとかファイルダイアログとか開く場面で長時間待たされたりする。
どぼちて(´;ω;`)ブワッ

694 :login:Penguin:2015/04/23(木) 15:38:36.48 ID:x19NUsW1.net
694の方は単にCPUに負荷が掛かったタイミングで熱で強制ダウンクロックされてただけだったぽい。
ちょっと様子見てみる。スレ汚ししてゴメン(´;ω;`)

695 :login:Penguin:2015/04/23(木) 18:00:06.72 ID:x19NUsW1.net
とか思ったが関係なかった…
最近のアップデート適用してないLive版だともっさり現象出ないし、再インストしてからアップデート適用したら再現した。
大丈夫な奴もあるが、そういうのもファイルダイアログとか呼ぶとウィンドウ出るまでに数秒&#12316;数十秒待たされる。
KDE環境に含まれるアプリなんかは待たされる率が高い上に無言で起動失敗したりするのもある。
あとDolphin(スーパーユーザー)で大量のファイル操作すると、進捗ダイアログ表示して実際の処理が始まらずに詰まる。
ど素人なりに考えると、KDEの部品?どうしの呼び出しがうまいこといってないとかそんな感じなんだろうか(´・ω・`)?
PulseAudio周りが壊れた巻き添えでなんかおかしくなったとか。謎だ。

696 :login:Penguin:2015/04/23(木) 19:38:30.31 ID:x19NUsW1.net
アプデ着てたので適用したら治ったYO(´;ω;`)!
USBサウンド(うちでも使ってた)の認識周りの不具合が原因だったようだ。
色々モッサリ現象も一緒になおってたヨカタ。

697 :login:Penguin:2015/04/23(木) 23:31:43.70 ID:bMaZCYc8.net
アプデ中フリーズしたみたいな状態になって俺も飛んだかと思った

698 :login:Penguin:2015/04/24(金) 17:53:32.53 ID:spKCx8gp.net
音鳴らなくなってどうしてくれようかと思ったが、丸一日で直ったので取り合えずは良かったと思うしかないか…

699 :login:Penguin:2015/04/28(火) 19:30:26.77 ID:0Q4hVBUJ.net
いつのまにnVidiaリポジトリがGTX970に対応してた
最初の時数回チャレンジしてカーネルパニックでアボンしたなぁ…

700 :login:Penguin:2015/04/28(火) 22:05:13.51 ID:dafWoonU.net
>>699
確認したい、gtx970いけるんだな。GWセールで買ってくるわ。

701 :login:Penguin:2015/04/29(水) 22:46:12.24 ID:SYRA5guq.net
>>700
 nVidiaリポジトリ追加してGP04ドライバの自動選択だけで勝手にインスコできた
 これでやっとグーグルマップとグーグルアースが快適に使える

702 :login:Penguin:2015/05/05(火) 10:55:51.83 ID:XOv+z7if.net
13.3 はどうなったのか

703 :login:Penguin:2015/05/05(火) 20:16:33.96 ID:HrheNoU9.net
>>702
というか、どうなるんだろう???

704 :login:Penguin:2015/05/05(火) 21:14:15.40 ID:wiRuiHIk.net
なんか起きてるの?

705 :login:Penguin:2015/05/05(火) 22:39:08.86 ID:ro4Nwjey.net
t540pk3だと未だにnvidiaドライバ使えん

706 :login:Penguin:2015/05/06(水) 13:27:46.46 ID:uFOWEgm+.net
>>704
http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2015-04/msg00010.html
どうなることやら…

707 :login:Penguin:2015/05/20(水) 17:15:13.62 ID:b2ElTPHx.net
13.2新規インスコでは手動設定であらかじめホスト名設定できないのか
13.1 ttp://ja.opensuse.org/images/1/1a/131-installer-4.png
13.2 ttp://ja.opensuse.org/images/1/17/132-installer-4.png

708 :login:Penguin:2015/05/20(水) 17:19:13.49 ID:YpF2jIUF.net
全ての準備が〜のところで設定できるんじゃね?

709 :login:Penguin:2015/05/20(水) 17:27:49.13 ID:b2ElTPHx.net
無かったよ
ttp://ja.opensuse.org/images/8/8a/132-installer-15.png
どこか見逃したかともう5回くらいやり直した

710 :login:Penguin:2015/05/20(水) 17:51:40.19 ID:b2ElTPHx.net
インスコ後に変更したけど、インスコ時に設定できないとなんか気持ち悪いなぁ

711 :login:Penguin:2015/05/20(水) 18:10:31.82 ID:tYa0L115.net
ホスト名なんてDHCP鯖側で設定しときゃいいじゃんよ

712 :login:Penguin:2015/05/24(日) 23:44:18.78 ID:WDKD6qq0.net
14.1はいつごろ来るんだろう

713 :login:Penguin:2015/05/27(水) 00:52:38.32 ID:Sx8PU4QL.net
Linux界のオペラブラウザSUSE

714 :login:Penguin:2015/05/27(水) 19:19:09.39 ID:jGLczmBa.net
旧OperaならSlackware

715 :login:Penguin:2015/05/28(木) 11:17:19.38 ID:5x9J0Qw3.net
OpenSUSE最新版での質問です
起動する度に無線LANのパスワードを要求されます。
再インストールしても、上記は改善しませんでした。
ご教示くださいませんか。

716 :login:Penguin:2015/05/28(木) 11:48:12.86 ID:5x9J0Qw3.net
>>715ですが、KDEだと難しそうですな。ありがとうございました。

717 :login:Penguin:2015/05/28(木) 12:30:40.60 ID:bDTIC6hR.net
>>716
kde ウォレットを有効にするとウォレットのパスワードで認証できる
ウォレットのパスワードを空白で設定しておくとパス無し自動認証になる

718 :login:Penguin:2015/05/28(木) 15:32:41.82 ID:5x9J0Qw3.net
>>717 その辺の設定が簡単なUbuntuにしちゃいました。
別のパソコンで試すことがあるかもしれません。
ありがとうございました。

719 :719:2015/05/30(土) 11:53:31.54 ID:Lg1La9VT.net
緑色のデスクトップが忘れられず、再度挑戦してみました。
32bitだとうまくいきませんでした。
64bitだとうまくいきました。
ありがとうございました。

720 :login:Penguin:2015/06/01(月) 00:45:06.71 ID:FApVuOCR.net
13.3いつくるん?

721 :login:Penguin:2015/06/03(水) 00:47:08.38 ID:37oT4W13.net
タスクバーにある虫のアイコン変えるのどうやるの?
虫嫌いなんだよ

722 :login:Penguin:2015/06/03(水) 10:56:51.62 ID:QmR534nu.net
地球上の生物種の大半が昆虫だというのに

723 :login:Penguin:2015/06/03(水) 23:51:31.42 ID:jQyH05sL.net
カメレオンとアリクイとペンギンのアイコンはあるんだけど蟲のアイコンて
どれのことだろう

724 :login:Penguin:2015/06/04(木) 02:18:50.52 ID:wXtwgo60.net
多分アップデート通知じゃね?
airテーマにでも変えときゃ直るよ>>721

725 :login:Penguin:2015/06/04(木) 13:19:42.75 ID:L/6PaMdy.net
>>724
ありがとうテーマ変えておきます

726 :login:Penguin:2015/06/05(金) 00:26:04.64 ID:mmym2MfY.net
SUSE最新版をつかっています。
zypper upgradeしましたらプログラム名と同時に以下のエラーが出ました。

下記に示す 43 個のパッケージ更新はインストールされません:

これをインストールするのはどうしたらいいかご教示ください。
よろしくお願いします。

727 :login:Penguin:2015/06/05(金) 00:29:14.68 ID:mmym2MfY.net
zypper dupすればいいんですなw
失礼しました。

728 :login:Penguin:2015/06/17(水) 06:47:47.40 ID:uEXkdxEj.net
ノーパソに導入した、12.3がアップデートでレポシトリのエラーでる。
サポ終わったチューことか。

729 :login:Penguin:2015/06/26(金) 12:25:52.24 ID:7TuVwFdC.net
今日のアップデートでmozcがエラーはいて動かなくなった、、、

730 :login:Penguin:2015/06/26(金) 16:16:56.88 ID:7TuVwFdC.net
Firefoxも起動しなくなったんで結局再インスコしたら動き出した
どっかで地雷アップデート踏んだかな

731 :login:Penguin:2015/06/27(土) 15:43:41.17 ID:KSdBbPYp.net
ひと月位前からUPBオーディオが死んでしまって未だに復旧しないの.
ヘッドフォンから漏れる音でyoutubeみる悲しさよw.

732 :login:Penguin:2015/06/27(土) 15:55:51.37 ID:1V2mW2mE.net
ヘッドホンしろよ!

733 :login:Penguin:2015/07/01(水) 01:49:20.05 ID:uEHQfq8S.net
w

734 :login:Penguin:2015/07/04(土) 00:01:41.95 ID:D5NjwCY5.net
13.3の話が欠片も出てこないっぽいのだが開発は続いてるんだろうか…

735 :login:Penguin:2015/07/04(土) 01:45:34.69 ID:irlNUSEv.net
>>734
次のバージョンは13.3じゃなくて42
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=OpenSUSE-42-Development

736 :login:Penguin:2015/07/04(土) 14:11:59.07 ID:zeV49NQ6.net
>they're calling it "42" after the project name on their Open Build Service. However, prior to the actual release, it looks like they'll work out a proper version number for the release that makes sense.

737 :login:Penguin:2015/07/06(月) 18:47:39.24 ID:3kzzNgXq.net
メーリングリストに参加しようと https://ja.opensuse.org/Portal:Japanese
を見たら mailto:opensuse-ja+subscribe@opensuse.org のリンクがあったんですが
これって opensuse-ja+subscribe@opensuse.org というアドレスに送ればいいんでしょうか。
送ったところエラーメールが返ってきて届きませんでした。

738 :login:Penguin:2015/07/07(火) 02:22:22.64 ID:ZeemkPBw.net
>>737
その認識で合ってます。
試しに登録してみたのですが、特にエラーも無く登録できましたよ。
どんなエラーが返ってきたのかな?

739 :738:2015/07/07(火) 03:57:56.25 ID:BGG8tgsl.net
>>737 お返事ありがとうございます。エラーメールで関係ありそうな部分は以下になります。
環境はDebian8.1でEmacs24.5とGnus5.130013です。

----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<opensuse-ja+subscribe@opensuse.org>
(reason: 554 5.7.1 Service unavailable; Client host [202.248.45.242] blocked using dul.dnsbl.sorbs.net; Dynamic IP Addresses See: http://www.sorbs.net/lookup.shtml?202.248.45.242)

----- Transcript of session follows -----
... while talking to mx2.suse.de.:
>>> DATA
<<< 554 5.7.1 Service unavailable; Client host [202.248.45.242] blocked using dul.dnsbl.sorbs.net; Dynamic IP Addresses See: http://www.sorbs.net/lookup.shtml?202.248.45.242
554 5.0.0 Service unavailable
<<< 554 5.5.1 Error: no valid recipients

Reporting-MTA: dns; conuserg001-v.nifty.com
Arrival-Date: Mon, 6 Jul 2015 18:30:23 +0900

Final-Recipient: RFC822; opensuse-ja+subscribe@opensuse.org
Action: failed
Status: 5.7.1
Remote-MTA: DNS; mx2.suse.de
Diagnostic-Code: SMTP; 554 5.7.1 Service unavailable; Client host [202.248.45.242] blocked using dul.dnsbl.sorbs.net; Dynamic IP Addresses See: http://www.sorbs.net/lookup.shtml?202.248.45.242
Last-Attempt-Date: Mon, 6 Jul 2015 18:30:29 +0900

740 :738:2015/07/07(火) 03:59:14.15 ID:BGG8tgsl.net
失礼しました。>>738さん宛てでした。

741 :738:2015/07/07(火) 04:03:56.68 ID:BGG8tgsl.net
何度もすみません、プロバイダーのメールを使っていて、プロバイダーは@niftyです。

742 :login:Penguin:2015/07/08(水) 01:34:07.92 ID:aLaS+F7j.net
>>739
IP が sorbs のブラックリスト入りしてます

743 :738:2015/07/08(水) 01:58:48.23 ID:g2IQB6BH.net
>>742 お返事ありがとうございます。
何らかの理由でブラックリスト入りしていて@niftyのメールは届かないのですね。
残念ですがml参加はあきらめることにします。ありがとうございました。

744 :login:Penguin:2015/07/08(水) 09:45:43.50 ID:Hsk/WDs+.net
>>739
> Dynamic IP Addresses See: http://www.sorbs.net/lookup.shtml?202.248.45.242
って書いてあんじゃん
DUHLに引っかかってるんだからISP側のメールサーバ中継して送ればいいんじゃね
http://www.sorbs.net/faq/dul.shtml

745 :738:2015/07/08(水) 18:24:35.30 ID:g2IQB6BH.net
>>744 @niftyのウェブメールから送信したら届きましてMLに入会できました。
ありがとうございました。

746 :login:Penguin:2015/07/09(木) 23:27:07.84 ID:K+FMLolO.net
最近Virtualboxをダウソしたら「aborted by user」のエラーで起動せず、リポジトリに
http://download.virtualbox.org/virtualbox/rpm/opensuse/13.2
を追加して「ファイルが壊れています」警告を無視して無理やりインスコしたら普通に動く
他に似たような状況になってる人いるかな
13.2のAMD64です

747 :login:Penguin:2015/07/10(金) 23:37:45.22 ID:nWod4La3.net
>>746
リポジトリからインストールしたvirtualboxをアンインストールしてからOracleのサイトからdlしたopensuse 13.2用のrpmをコマンドラインからインストールしたらすんなり出来た(´・ω・`)

748 :login:Penguin:2015/07/20(月) 10:01:44.93 ID:PSlusA+1.net
久しぶりにこのスレ来たんだけど、
結局13.3がどうなるかと、
13.2はいつまでサポートあるか、
教えろください。

749 :login:Penguin:2015/07/26(日) 00:06:44.99 ID:4NpcYPm5.net
14.1のマイルストーン1がようやくお目見えか

750 :login:Penguin:2015/07/26(日) 15:27:32.80 ID:Pl09QMDl.net
新興のKubuntuがガンガンPlasma5に突入しているのに、いわゆる本家筋の
SUSEでは及び腰なのか

751 :login:Penguin:2015/07/26(日) 16:16:02.68 ID:58RxXnSm.net
KDE4の阿鼻叫喚を再びってかw

752 :login:Penguin:2015/07/26(日) 19:04:10.13 ID:ttnXzqfJ.net
SUSEにはKDEの筆頭ディストリとして突き進んでいただきたい

753 :login:Penguin:2015/07/26(日) 20:38:15.85 ID:JRVVsOW+.net
leap/42.1-Milestone1/

754 :login:Penguin:2015/07/26(日) 21:39:34.71 ID:4NpcYPm5.net
KDE4、丁度SUSEを使い始めたときに採用されたけどほんとーに不安定だったなw
当時は立ち上がるたびに何かがクラッシュしてた記憶が…

755 :login:Penguin:2015/07/27(月) 13:15:28.84 ID:fqiDfh7p.net
>>750

tumbleweedは普通にplasma5だぞ。

756 :login:Penguin:2015/07/31(金) 02:21:01.59 ID:pnt0alfe.net
opensuse13.2
右下のネットワークアイコンががつながってない表示なんですが、
実際にはyastで設定されたものが使われてる模様です。
アイコンにも反映されるにはどうしたらいいでしょうか。

757 :login:Penguin:2015/07/31(金) 22:48:30.46 ID:D9acrvuD.net
Yastでネットワークの設定欄グローバルオプション
ネットワークの設定方法をwickedではなくnetwork managerにする


Windowsを久々にいじってたけど妙な現象が連発
Windows7を入れてアップデートしたら、SUSEのシステムが入ったディスクを同じPCに
つないでるとWinがカーネルごと死んで起動しなくなる
Winodws8ならOK,10も速攻入れたが問題なしで何故か7だけ起きる
あとSUSEが入ったディスクをSATAにつないだ状態だとインスコの時にフォーマットや
領域作成にそもそも失敗する
窓7ははLinuxかEXT4に何か恨みでもあるんだろうか…

758 :757:2015/07/31(金) 23:13:01.12 ID:VyDT6Q9L.net
>>757 ありがとうございます。

759 :login:Penguin:2015/08/15(土) 19:23:45.38 ID:EnDg9zYc.net
緊急ブロー

760 :login:Penguin:2015/08/15(土) 22:41:15.24 ID:zvmq3RJF.net
Firefox40になったらニコ動がフルスクリーンで落ちるんで38まで戻した
最新版微妙だなーSUSEのせいではないけど

761 :login:Penguin:2015/08/16(日) 11:42:28.14 ID:G8NwSLMi.net
>>760
Firefox40でもイケてるよLinuxMint17.1シナモン

762 :login:Penguin:2015/08/16(日) 14:17:29.74 ID:Ci9I0BKD.net
>>751
なつかしいな
逆にそれいじるのが楽しかったりするけど

763 :login:Penguin:2015/08/16(日) 18:06:04.62 ID:G8NwSLMi.net
あたらしいSUSEは壁紙のセンスはまともになったかい?

764 :login:Penguin:2015/08/16(日) 22:21:11.34 ID:Oqw1YiLg.net
>>761
 Mintならいけるのか
 41が出たら試してみるか
 Flashのバージョンも胡散臭いかもなー

765 :login:Penguin:2015/08/17(月) 10:56:44.22 ID:JvWgxNBe.net
>>764
Mint17.1がオススメ
firefoxは自動的に39が40にバージョンアップ
しかも、HP埋め込みフラッシュ動画も再生できている。
但し、clamavはインストールして活用したほうが良いだろう。
Mint17.2ってのもあるが、これは微妙に同じサイトでプラグイン要求
され音声動画再生できないお気に入りの動物園サイトで動作確認済み。
マジレス

766 :login:Penguin:2015/08/31(月) 22:43:35.65 ID:1oLs02aP.net
YaSTがない鳥なんて・・・(´・ω・`)

767 :login:Penguin:2015/09/04(金) 13:37:05.07 ID:Xo7MPbuC.net
Tumbleweed gets three snapshots this week
https://news.opensuse.org/2015/09/03/tumbleweed-gets-three-snapshots-this-week/

https://news.opensuse.org/wp-content/uploads/2015/07/Tumbleweed-300x300.png
...

768 :login:Penguin:2015/09/04(金) 16:40:12.50 ID:j1A4Axxq.net
openSUSEのアジア向けのショップ開いても、13.2のパッケージしか出てこないんだけど、以前はマグカップとかTシャツとかいろいろ売ってなかった?

マグカップほしいんだけどなー

769 :login:Penguin:2015/09/05(土) 10:13:57.32 ID:+J2P9WUP.net
>>767 これも T

770 :login:Penguin:2015/09/05(土) 10:47:35.64 ID:+J2P9WUP.net
SUSEの音声切り替えはどうすればいいんでしょうか。
具体的にはUSBヘッドフォンとビルトインスピーカの切り替えができればいいんですが。

771 :login:Penguin:2015/09/06(日) 11:48:53.26 ID:vziS3txK.net
>>768
ナニ
日本コミュニティーに相談する?
oscに沢山いるよ?

772 :login:Penguin:2015/09/07(月) 18:52:56.12 ID:p52dKfXE.net
pulseaudioのパッケージ一通り入れたらGUIで入れ替え出来なかったっけ

773 :login:Penguin:2015/09/08(火) 17:09:50.16 ID:KYN18c0K.net
>>772 とりあえず SMplayerでうまいこと切り替えてます。

774 :login:Penguin:2015/09/10(木) 01:08:27.59 ID:XItUXWCo.net
操作がかくかくしてきた。

775 :775:2015/09/10(木) 01:24:35.51 ID:XItUXWCo.net
勘違いでした。失礼しました。

776 :login:Penguin:2015/09/13(日) 16:47:40.61 ID:eMgFcctl.net
SUSEの次のバージョンはいつくらいにリリースでしょうか。

777 :login:Penguin:2015/09/13(日) 21:30:24.22 ID:VhpFY6gJ.net
>>776
42.1のこと?

778 :login:Penguin:2015/09/13(日) 22:15:35.99 ID:7qWYQxKe.net
>>776
いま出てるのが42.1 Milestone2
9/24にBeta
10/15にRC1
11/4に正規版リリース
の予定らしいが、どうなるかな?

779 :777:2015/09/14(月) 06:36:32.36 ID:G0Ba9whH.net
偉いインフレになりますね。ありがとうございます。

780 :login:Penguin:2015/09/14(月) 12:16:24.23 ID:GdFMKIb0.net
firefoxのネット動画周りのフリーズバグが治ってるのならすぐにでも乗り換えたい
狐40以降で出るのは自分の環境だと確定したんで39以下でずっとアップデータからパッチ当てなさい攻撃に
晒されてるw

781 :login:Penguin:2015/09/14(月) 13:17:32.69 ID:X6xJ3ywm.net
Ubuntuで40.0.3のfoxを使ってるがフリーズなどしない
メモリ8GBだが、まあ関係ないだろうが。

782 :login:Penguin:2015/09/14(月) 13:58:54.22 ID:IupspfIx.net
>>781
>狐40以降で出るのは自分の環境だと確定したんで

783 :login:Penguin:2015/09/16(水) 12:35:39.57 ID:WKm28E/G.net
>>777
なんでそんなに数増えたんた?

784 :login:Penguin:2015/09/16(水) 13:52:50.32 ID:8j8mfIsX.net
SUSE、KDE採用は良いけれど、センスの悪い壁紙をなんで採用するんだろう?

785 :login:Penguin:2015/09/16(水) 15:14:07.81 ID:VYVUYKKw.net
あの壁紙はgnomeだとそこそこ似合ってる
まあkde使うけどね

786 :login:Penguin:2015/09/16(水) 16:45:04.03 ID:HFlWZ39Y.net
42.1のままでリリースするの?
開発用の暫定のナンバリングで、リリース時には改める予定みたいな話し読んだ気がするんだけど。

787 :login:Penguin:2015/09/17(木) 02:09:26.60 ID:s+de9pro.net
gnomeアプリはどうも立体感に欠ける

788 :login:Penguin:2015/09/17(木) 13:18:04.33 ID:+BTMMpUl.net
opensuseのサイトのトップが変わったね。

789 :login:Penguin:2015/09/18(金) 00:27:17.06 ID:UvSeTnvt.net
opensuseのサイト分かりにくいわ
これまだ作りかけなんやろ?そうだと言ってくれ

790 :login:Penguin:2015/09/18(金) 08:26:13.24 ID:oK09QAA9.net
>>789
twitterに書き込んだれ
捨てアカウントで
関係者じゃないけどリツィートしたげる

791 :login:Penguin:2015/09/19(土) 04:31:11.37 ID:HpG6OrhK.net
https://ja.opensuse.org/Portal:%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

792 :login:Penguin:2015/09/20(日) 08:21:20.53 ID:fGj1chw2.net
42を使った方の感想を求む

793 :login:Penguin:2015/09/21(月) 04:16:17.57 ID:bnmoxqpJ.net
>>792
間の抜けたスカスカなフラットデザインは好きじゃないけど42のは嫌いじゃないかも。
ちょっと何かしようとするとえらいこと待たされることが多い。
今んとこ日本語入力のモード切り替えがキーボードだけでできんのは俺だけ?

794 :login:Penguin:2015/09/21(月) 12:45:19.85 ID:onptjsgW.net
日本語入力は13.2と同じ設定でいける。
ググれば設定方法出てくる。

795 :login:Penguin:2015/09/22(火) 15:10:38.12 ID:l+HvZAgY.net
OpenSUSE俺のイメージではubuntu(Mint含む)とfedoraに並ぶ3大linuxってイメージあるんだけど
スレ上の2つと比べて明らかに勢い無いね
なんで?

796 :login:Penguin:2015/09/22(火) 16:45:13.59 ID:+qWAw6Xh.net
>>795
・使っている人が大人
・不具合、トラブル、不満が少ないから、2chなんかで暴れることもない
・そもそも、日本では使ってる人が少ない(←多分、これw)

797 :login:Penguin:2015/09/22(火) 17:27:19.33 ID:Gpcn3Vcc.net
地味だし。

798 :login:Penguin:2015/09/23(水) 02:29:40.26 ID:L8D5Jqv/.net
初心者向けLinuxを羅列する系だとほとんど毎回
1位Ubuntu 2位Fedora 3位OpenSUSE
って順位だから初心者は上から試していくうちにふるいに掛けられてSUSE試す頃には挫折してるとかだろうか

799 :login:Penguin:2015/09/23(水) 02:57:47.84 ID:amCW+elj.net
2位がFedoraっておかしくない?
あれってLinuxのなかでも、CuttingEdgeな扱いなんじゃないの?

800 :login:Penguin:2015/09/23(水) 04:22:13.95 ID:gwsU8HAa.net
pepper-flashが若干古いようですが、わけがあるんでしょうか。

801 :login:Penguin:2015/09/23(水) 04:23:14.91 ID:gwsU8HAa.net
>>799 Fedoraはないね。

802 :801:2015/09/23(水) 04:53:39.05 ID:gwsU8HAa.net
pepperflashはpackmanリポジトリでした。失礼しました。

803 :login:Penguin:2015/09/23(水) 12:37:02.75 ID:omJpT9Z1.net
>>798
初心者向けにsuseってあるか?
なぜだかcentOSを勧めるところが多いと思う

804 :login:Penguin:2015/09/23(水) 12:43:41.71 ID:VCCt1j/c.net
>>803
Centも無いと思うけどねぇ・・・。
とりあえずお手軽にUnix系のOSを使って見たいなら、今の所はUbuntu一択だと思うけど。

805 :login:Penguin:2015/09/23(水) 12:58:34.50 ID:1Z5LHf1q.net
>>803
yastで大概の設定できちゃうあたりかなり初心者向きやと思いますよ.
自分がxpからlinuxに移行するときに
ウブンツやらフィドラやら試して一番簡単だったのがsuseだったのでこれに決まった経緯ありますし.
suse11位の頃ですけど.

806 :login:Penguin:2015/09/23(水) 14:07:49.46 ID:E6vU/fHl.net
>>805
意図が通じなかったかな
suseを初心者に勧めてるサイトってあるのかな?って意で書いた
みんな使ってて情報多いからcentOSおすすめ的なサイトの方がいっぱいだと思う

自分もずっとsuse使ってるし、
コンソールでもCUIでyast使って色んな設定が出来て初心者に優しいディストリと思ってるよ

807 :login:Penguin:2015/09/23(水) 15:06:46.47 ID:1Z5LHf1q.net
>>806
日本語の情報少ないのがsuseの弱点だろうね.結果ユーザ数が少ないという.
11.2位の時はインストールCD付きの書籍が売ってたりして行けると思ったんですけどね.
初心者向けLinuxの座はウブンツが持って行ってしまったというね.

808 :login:Penguin:2015/09/23(水) 18:54:53.77 ID:6ZEYMzSC.net
OpenSUSEはもう少し設定関係を整理すると素人受けすると思うんだ。

809 :login:Penguin:2015/09/23(水) 21:48:32.42 ID:+IfAWRw4.net
リーナスの娘がOpenSUSEのノートを使ってるんじゃなかったっけ?

810 :login:Penguin:2015/09/23(水) 23:27:31.16 ID:L8D5Jqv/.net
リナース確かOpenSUSEにブチ切れてArch使ってるんじゃなかったか
娘の方はどうか知らんが

811 :login:Penguin:2015/09/24(木) 03:48:33.04 ID:1wvfDsSW.net
カーネル開発者はSUSE使い多いね
たんにノベルに雇われてるからってだけかもしれないけど

812 :login:Penguin:2015/09/24(木) 21:54:45.73 ID:+tVFrVux.net
そういやSUSEがMicro Focusに買われたって話はどうなったんだ?

813 :login:Penguin:2015/09/25(金) 00:35:04.84 ID:lSUmdbZv.net
42.1Beta1きたこれ

814 :login:Penguin:2015/09/25(金) 01:43:21.93 ID:rpkCF5TZ.net
Milestone 2は動作異常多くて11月中にリリース間に合うのか
心配になる程だったが、ちったぁ改善したのかな

815 :login:Penguin:2015/09/25(金) 22:48:57.09 ID:m0huEPxr.net
いきなり42に上げちゃって大丈夫なのかね
3つおきサイクルでのんびり進むと思ったのに

816 :login:Penguin:2015/09/26(土) 02:47:16.77 ID:PIX8HuGN.net
13.2のときは様子見のまま放置になって、いまだに13.1使ってるから、42はリリースされたらすぐにでもインストールするぞ

817 :login:Penguin:2015/09/26(土) 06:03:21.52 ID:PTkdinob.net
>>816
クリーンインスコだよね?
俺も13.1のままだわ。

818 :login:Penguin:2015/09/27(日) 12:32:48.81 ID:/eeSXMN+.net
13.1ってEverGreenだったと思うんだが、扱いどうなるんだろ。
2年ぐらい面倒見てくれるとかの話だったよね。
いろいろ変動しそうだし、様子見用に長めに使えると嬉しいんだけど。

819 :login:Penguin:2015/09/29(火) 22:49:56.25 ID:c45exU7w.net
入門の時にお約束通りUbuntuだったけど、出処がよく分からんリポジトリを大量に追加しないと
色々動かなかった・アプリわかったうえで決め打ちするなら別鳥でもそんなに変わらん

で、Mandrivaに行ったけど開発元が逝ったんでKDE本家という噂のSUSEに移住し今に至る感じだ

820 :login:Penguin:2015/09/29(火) 23:35:53.25 ID:FmqXWrOE.net
SUSEインストーラが賢くて感動したわ
ただtumbleweedのアップデートが上手くいかん時あるね

821 :login:Penguin:2015/09/30(水) 00:56:55.72 ID:omMrEfmC.net
これ中身だけ見ればUbuntu並に初心者にうってつけなんだけどいかんせん情報が無いね
Linuxで何らかの解説してるサイト見てるとほとんどUbuntuとCentOSしか手順が書いてねえ
インストールに限ってもAURで探してyaourtするだけのArch以上にめんどくさい

822 :login:Penguin:2015/09/30(水) 09:28:20.68 ID:a7BX2tw9.net
>>821
2006〜2007年位までなら、 その手のインストールしました&設定しました的なサイトがそこそこあったんだけどねぇ。
私もひっそりやってたけど、めんどくさくなって辞めちゃったわw
Linuxユーザの解説サイトって、openSUSEに限らず、めちゃくちゃ減ったからねぇ。
今や絶滅危惧種ですわね。

openSUSEを初めて使う人が、最初に戸惑うのがYaST絡みと、sambaの設定ですかね。
YaSTは、一度使い方を覚えたら、これ無しではやっていけない体にになってしまうけど、最初は戸惑うかもです。

823 :login:Penguin:2015/09/30(水) 21:16:16.88 ID:rXFvDgre.net
「openSUSE Leap」は変わったか?--開発版をインストールしてみて
http://japan.zdnet.com/article/35071024/

824 :login:Penguin:2015/09/30(水) 21:24:39.69 ID:rXFvDgre.net
お初カキコです。

openSUSE13.2(&ubuntu14.04LTSも)でLinux初導入なユーザーです。

確かにubuntuは日本語掲示板も有るから助かるけど、それ以外は別段両者の差は感じないですね。
どちらもupdateは自動でしてくれるし、Chromeなんかは両方ともGoogleが提供してくれてるから
早いし。

ただopenSUSEの方がFireFoxなんかは、大幅にupdateが遅いけど。あとは文字の大きさなんかを
初期設定から調整するのが、結構煩わしいかな?

知人にLinuxを勧める場合、確かに悩む部分は有る。

825 :login:Penguin:2015/10/01(木) 00:11:51.07 ID:ya5Nrrs7.net
>>824
mozilaリポジトリを追加すると、世界一速い(多分)アップデートを体験できるぞ↓w
https://en.opensuse.org/Additional_package_repositories#Mozilla

WindowsとかMacのアップデートが出る前に最新版が手に入るw

826 :login:Penguin:2015/10/07(水) 02:51:10.70 ID:3MrA7q54.net
>>825
それってベータ版とかが導入されるパターンですか?

流石にベータはちょっと・・・・。

64bit版ならチョト試してみたい気分は有るけど。

827 :login:Penguin:2015/10/07(水) 09:10:52.76 ID:M0Rn+kHK.net
>>826
ベータ版をどういうレベルで言うのかによるけど、このリポジトリはmozilaが正式リリースしたFirefox・ThunderbirdをSUSE用にビルドしたものなので、mozilla的には正式リリース版ですよ。
Windowsとかで、firefoxをアップデートをするのと一緒。

828 :login:Penguin:2015/10/07(水) 12:58:22.10 ID:v+KZdLaV.net
これがベータ。

https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/

829 :login:Penguin:2015/10/08(木) 18:59:06.22 ID:CvIzfKWC.net
Leapの42ってどっから出てきた数字なんだと思ってwikipedia読んでたら
昔々slackwareから独立したディストリとしてSUSEがリリースされた時のバージョンが4.2だったんだね

830 :login:Penguin:2015/10/09(金) 04:22:47.83 ID:k7p1c53C.net
胸熱

831 :login:Penguin:2015/10/09(金) 10:09:41.23 ID:7jQiHefF.net
もはや欠片もSlackwareしてないような

832 :login:Penguin:2015/10/09(金) 16:06:31.18 ID:O6XnkEBH.net
>>831
ディレクトリ構成は名残じゃない?

833 :login:Penguin:2015/10/11(日) 01:40:47.89 ID:xpXKpTtx.net
42.1まで話題無さ過ぎワロタ

834 :login:Penguin:2015/10/11(日) 10:45:04.35 ID:C0d4mt3G.net
Tumbleweedって、ずっとUPDATEし続けておけば、常に最新バージョンで
あり続けるってことなの?
 で、将来を見据えて、Tumbleweed入れるなら、どんなファイル・システムが
オススメ? もちろん、windowsのファイルサーバ(sambaで)使う予定だけど。。

835 :login:Penguin:2015/10/11(日) 16:14:25.06 ID:uP+O5aOx.net
>>834
btrfs
snapperの設定も忘れずに

836 :login:Penguin:2015/10/11(日) 20:20:44.54 ID:C0d4mt3G.net
>>863
サンクス

837 :login:Penguin:2015/10/14(水) 00:37:58.59 ID:Ijkyh0Mw.net
>>833
メーリスが少し賑わってきたかな。
致命的な不具合がなければいいけど。

明日あたり仮想でいれてみるか。

838 :login:Penguin:2015/10/15(木) 02:57:09.40 ID:VpTenc9+.net
openSUSE13.2のFireFoxでYouTubeを視聴したら、Flashと同じく音声が出なかった。orz

Ubuntu14.04LTSは、Flashは同様に音声は出ないが、YouTubeだと出た。

Kaffeineも使えないし、どうもopenSUSEの方が不利だな。

839 :login:Penguin:2015/10/15(木) 05:20:55.60 ID:cS+MRmb+.net
再生中にミキサー弄ると音出るようにならんかね
最近入れなおして何も弄ってないとミュートになってた

840 :login:Penguin:2015/10/15(木) 23:31:19.17 ID:wq0DC4CY.net
予定通りにRC1キター

841 :login:Penguin:2015/10/16(金) 06:54:30.49 ID:qYDyMz8I.net
Douglas DeMaio has announced the availability of the first release candidate for openSUSE 42.1
- now complete with the latest LibreOffice 5: " from Distrowatch.

842 :login:Penguin:2015/10/16(金) 13:54:58.26 ID:5fNHKOy+.net
KDEの総本山なのにオフィスはCalligraじゃなくLibreなのか

843 :login:Penguin:2015/10/17(土) 00:00:04.66 ID:5uS1gOoq.net
RC1入れてみたけどβより劣化してα0.5にレベルなってんじゃん

844 :login:Penguin:2015/10/17(土) 19:57:03.80 ID:J9x9Fx1C.net
openSUSEはいつもRCまではまるで使いものにならないもんね。
正規リリースになってもキーボードから文字が打てるかどうか分からない。

845 :login:Penguin:2015/10/18(日) 18:07:13.66 ID:5nuj0uIz.net
Leapは酷いけどTumbleweedは使えるくらいにはなってるのね

846 :login:Penguin:2015/10/19(月) 15:01:15.00 ID:jJuMxdMR.net
Libreに対してCalligraって皮肉でつけたんだろうな多分

847 :login:Penguin:2015/10/20(火) 16:05:49.77 ID:gqpqGbF0.net
tumbleweedって普通は最初から日本語入力できる?
出来なかった

848 :login:Penguin:2015/10/20(火) 18:04:49.89 ID:Eh7ia9n+.net
ibus-mozc入れたら普通に動く。
Leapの里程標はibusが自動起動しなかったけどTumbleweedは問題ない

849 :login:Penguin:2015/10/22(木) 07:20:00.06 ID:TU066ESt.net
オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Fall - イベント案内 | 2015-10-25 (日): YaST を使って Linux をらくらく設定―Btrfs を活用したファイルサーバー構築 & OS インストールの自動化
https://www.ospn.jp/osc2015-fall/modules/eguide/event.php?eid=38

850 :login:Penguin:2015/10/23(金) 00:01:34.00 ID:J94IPJeq.net
Leapのマイナーバージョンアップがサービスパック相当だって書いてあるけど
これって、OS全体のインストール作業は必要ないってことだよね。

851 :login:Penguin:2015/10/23(金) 00:25:19.22 ID:tC9cqhNv.net
>>850
Leapに更新来てる?1回もこないんだけど

852 :login:Penguin:2015/10/23(金) 00:28:23.76 ID:tC9cqhNv.net
忘れてたけどLeapのリリース版は11月4日だってね

853 :login:Penguin:2015/10/23(金) 02:09:24.02 ID:VLCeyfYn.net
インストール用にUSBメモリ買い足さないと

854 :login:Penguin:2015/10/23(金) 12:48:51.00 ID:kY//RBIz.net
外付けのUSBHDDもスタンバイしておかないと(`・ω・´)

855 :login:Penguin:2015/10/24(土) 19:26:52.70 ID:ViHaqBJq.net
11/4 になったら、13.2 から Leap に upgrade できるかねえ?
/etc/zypp/repos.d 書き換えて zypper dup とかで。

それなら使ってみたい。

856 :login:Penguin:2015/10/24(土) 21:11:41.67 ID:0eQEb9bF.net
鯖で使っているけど、13.1はevergreenになれるのかな?

857 :login:Penguin:2015/10/25(日) 05:29:27.84 ID:ejKvvlw6.net
まあ何でも良いから、もう少しマトモに動画や音楽が、視聴出来る様になって欲しい。

それが可能なら13.2からアプグ不可でも乗り換えたい所だが・・・。

858 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:07:18.97 ID:+SaUynYr.net
tumbleweedにコーデック追加して普通に試聴できてるけど?

859 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:51:11.14 ID:ejKvvlw6.net
追加方法の説明サイトは有りますか?

860 :login:Penguin:2015/10/25(日) 09:59:59.00 ID:mDvBeRqE.net
俺これ使ってるけど、これじゃあかんのか
https://software.opensuse.org/package/opensuse-codecs-installer
クリックするだけじゃ

861 :login:Penguin:2015/10/25(日) 10:35:06.33 ID:eHqjzsfk.net
>>859
https://en.opensuse.org/Additional_package_repositories#Packman
packmanリポジトリ追加すればいいだけ。
yastのリポジトリ追加のところにpackmanってあるでしょ?

862 :login:Penguin:2015/10/25(日) 10:39:22.07 ID:eHqjzsfk.net
>>859
ここを読め
https://ja.opensuse.org/%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA

863 :login:Penguin:2015/10/25(日) 13:41:20.18 ID:Mi8OzDHn.net
Packmanを知らなくて、必死にビルドした思い出

864 :login:Penguin:2015/10/26(月) 16:44:11.91 ID:KgdcRC0y.net
kazam使えますか?

865 :login:Penguin:2015/10/26(月) 17:42:12.09 ID:qyZqe0aX.net
>>864
使えますん。

866 :login:Penguin:2015/10/27(火) 02:20:05.18 ID:G+KFg2NR.net
.FLVファイルの再生をしようとすると、Kaffeineが起動してリポジトリを要求される。
このファイルはUbuntu14.04LTSでは、デフォルトのままで正常に再生出来る。

>>860
実行出来たが、リポジトリ要求は繰り返される。
>>861-862
バージョン: FactoryEssentials
バージョン: 13.2Essentials および Multimedia

両方とも導入は出来たが、やはりリポジトリ要求は繰り返されてる。orz

867 :login:Penguin:2015/10/27(火) 08:33:42.62 ID:VDccLqVK.net
>>866
素直にリポジトリ追加して、コーデック入れればいいだけ。
それかpackmanリポジトリ追加して、kdemultimediaごと入れなおすか。

868 :login:Penguin:2015/10/28(水) 17:43:04.08 ID:MqjVBThD.net
>>867
既に導入されてる様に見えるけど、素直に、ってのが良く分からないのだが。

更にコーデックを別途導入する必要があるのなら、その作業の方法を教えてくれまいか。

それかもうLeapを導入した方が早いか? ヤッパubuntuノホウガ、ラクナノカナ・・・

869 :login:Penguin:2015/10/28(水) 19:19:18.98 ID:4EfQl77J.net
>>868
https://ja.opensuse.org/%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA#Packman

>862にもリンクを張ったが、これを読んでも分からない?

870 :login:Penguin:2015/10/28(水) 23:16:56.19 ID:inwKeegI.net
>>868
http://opensuse-community.org/
One-Click-Installers for openSUSE

871 :login:Penguin:2015/10/29(木) 18:07:35.78 ID:00fEYK5e.net
>>870
これいいな…!
初めて知った

872 :login:Penguin:2015/10/31(土) 20:15:40.16 ID:dvuwkWbv.net
Packman追加してごく普通に手持ちの動画音楽全部再生できてるからいまいち件の悩みが分からん
確かにKaffeineは使ってないけれどもsmplayer系入れれば解決じゃ?

873 :login:Penguin:2015/10/31(土) 21:43:34.53 ID:49VM0n5w.net
最近のSUSEユーザーは、packman知らんのかな?
SUSEインストールしたら、なにはともあれ真っ先に追加するリポジトリなのに・・w

openSUSEといえばKDEとpackman だよね!みたいなw

874 :login:Penguin:2015/10/31(土) 22:00:21.71 ID:yCmhZw0D.net
>>866
>>860だけど、リンク先のをクリックしただけでpackman追加されてるぞ
flvは再生してないがおそらくリポジトリは要求されない

875 :login:Penguin:2015/11/01(日) 00:06:26.19 ID:AhwpXuOJ.net
動画再生とかでウチで困った事つったら、
ffmpeg系のライブラリのリポジトリがいつの間にかPackman以外に変わってて、
更新が何度か入るうちSMplayerでAC3の音が出なくなった、つーのがあったな。
Packmanに戻したら直ったんだけど当初は結構悩んだ。

876 :login:Penguin:2015/11/01(日) 00:09:15.04 ID:AhwpXuOJ.net
ああ、AC3じゃなくてAACだったかな。
何にせよ不安定版パッケとかよく拾い食いするから原因はそれなんだろうと思う。

877 :login:Penguin:2015/11/02(月) 02:00:07.47 ID:PhVAyn1x.net
>>869
だから >>866 に書いた様に、ちゃんと実行したつもりなのだが・・・。

>>870
実行してみたら、ずらーーーーーっと、インストールが実行されて、完了迄行った!

>>874
.FLVファイルをクリックすると、Kaffeineが起動してリポジトリ要求も出なくなった!

しかし音は出ず、再生のバー上で●も動かずじまい・・・・。停止ボタンで再生ボタンに
切り替わり、再生ボタンで停止ボタンに戻るが、やはり音無し●も動かず。orz

web上のフラッシュ動画も試したが、動画は再生するが音はやはり出ない。

アレコレやりすぎて駄目になったのか、1クリック導入したコーデックにFLV用が入ってないのか・・・。

イロイロ教えて貰ってるのに、いい結果を報告出来ずに申し訳無い。>ALL

878 :login:Penguin:2015/11/02(月) 08:27:35.78 ID:NLKBOP1f.net
kaffeinは止めとけ、普通にsmplayerやvlc使うべき
kubuntuデフォルトのdragon playerもまあまあまともだしそれでも良い

前に俺もkaffeinで再生できない事態によく出くわしてたから使ってない
設定からmime書き換えて動画は全部smplayerで開くようにしてる
自分の環境はvlcはシークが不安定だけどsmplayerはシーク爆速で快適

879 :login:Penguin:2015/11/02(月) 09:16:50.07 ID:K2cNUul/.net
Tumbleweed 大量の更新だったが動作軽くなった。

880 :login:Penguin:2015/11/02(月) 12:19:31.92 ID:9TJ0WTPb.net
コントロールパネルにあるスピーカーのマーククリックしてそこからミキサーを弄れ
音が出ないのはミュートになってるんだろ

881 :login:Penguin:2015/11/02(月) 13:00:28.92 ID:VS3Kz2dW.net
未だにデフォルトでS/P DIFをONに固定する方法がわからない
毎回alsamixerで手動でONしてる

12.1のころからこうなっていらいずーっとだけど何か解決する方法あるんだろうか

882 :login:Penguin:2015/11/03(火) 00:37:45.44 ID:xMCmpGde.net
あさってが正規版リリースか

883 :login:Penguin:2015/11/03(火) 01:27:38.82 ID:mVLxHTbg.net
>>866
今更だが
factoryと13.2という異なるver.のpacmanリポジトリを追加していないか?
yast2で確認してみてください。

884 :login:Penguin:2015/11/04(水) 17:19:09.94 ID:Tcvgd46d.net
リリース直前の静けさよ

885 :login:Penguin:2015/11/04(水) 21:04:25.10 ID:ejGhxtcw.net
ダウン出来るようになってた(`・ω・´)

886 :login:Penguin:2015/11/04(水) 21:26:01.27 ID:CvyJbKRr.net
リリース直前じゃなくてもここは静かなんだよなあ

887 :login:Penguin:2015/11/04(水) 21:50:19.59 ID:fMUi4MNp.net
サイトに繋がらない(´・ω・`)

888 :login:Penguin:2015/11/04(水) 21:50:46.54 ID:fMUi4MNp.net
お、できた

889 :login:Penguin:2015/11/04(水) 21:58:36.64 ID:8YADGvTI.net
あとでゆっくり落とそう

890 :login:Penguin:2015/11/04(水) 22:53:50.23 ID:CagaK6fq.net
発売されたね(´・ω・`)

891 :login:Penguin:2015/11/04(水) 23:11:17.99 ID:fMUi4MNp.net
これKDE5? デスクトップ設定が消滅してるのとすごい勢いでUIが変わってたワロス

892 :login:Penguin:2015/11/04(水) 23:20:07.85 ID:eq77syZz.net
42.1でログインできない……↓これかなぁ

http://warabanshi.hatenablog.com/entry/2012/09/11/230840

893 :login:Penguin:2015/11/04(水) 23:23:55.80 ID:fMUi4MNp.net
とりあえずドライバは入ってるようだがAmarokからS/P DIFの音は出ないな
設定画面ではスピーカーから出る

894 :login:Penguin:2015/11/05(木) 00:16:51.18 ID:KRv4V67r.net
>>891
スタートメニュー相当の左上の方に無い?

895 :login:Penguin:2015/11/05(木) 07:31:46.41 ID:M9yS/i8f.net
>>894
 ありがとう、見つかりました
 あと音もインスコしなおしたら普通に鳴った。どっかファイル壊れてたのか…?

896 :login:Penguin:2015/11/05(木) 09:17:49.44 ID:KRv4V67r.net
マイルストーンの時からインストールし直しで状態が変わる不安定さがあったが直ってないんだ?

897 :login:Penguin:2015/11/05(木) 09:49:10.61 ID:2upQeaEN.net
インストール時に取得するパッケージが
アップデートされただけじゃないの

898 :login:Penguin:2015/11/05(木) 11:02:34.64 ID:z1RJi8O7.net
>>892
単純に更新しただけでそうなるって、大騒ぎにならないかな?

899 :login:Penguin:2015/11/05(木) 11:51:59.34 ID:cunqNbEZ.net
なんかこのスレみてると様子見したほうがいい感じなのかね

900 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:23:08.88 ID:P7dBu1f+.net
>>878
やっぱりKaffeineは諦めた方が良いか・・・・。

まあWindowsではVLCを使ってるから、特に違和感は無いが、Ubuntu14.04LTSでは
デフォで.FLVファイルを再生出来るから、ちょっと悔しいのだが。

>>879
コーデックを導入したら、その後に結構なアプデが来たよ。mpegヤラDivxヤラ

>>880
そのアドバイスも毎回チェック&トライしてるのだが、今回もミュート状態は見つからない・・・。

901 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:26:15.80 ID:P7dBu1f+.net
>>883
あ、それは確かに有りそうな気が・・・。

リポジトリ導入時に「新しいのがあるけど、旧いのに置き換えますか?」みたいなメッセージが
有った様な。当然、新しい方が良かろうと思って、置き換えない、を選択してた。

> packman-essentials
>URL: http://ftp.gwdg.de/pub/linux/misc/packman/suse/Factory/Essentials/
>分類: YUM

>Packman Repository
>URL: http://ftp.gwdg.de/pub/linux/packman/suse/openSUSE_13.2/
>分類: YUM

> packman Essentials
>URL: http://packman.inode.at/suse/Factory/Essentials/
>分類: YUM

>packman openSUSE_13.2 Multimedia
>URL: http://packman.inode.at/suse/openSUSE_13.2/Multimedia/
>分類: YUM

あった・・・・・。もしかしてFactoryを2つとも削除すればオケ?
(とりあえずpackmanで始まってるのは、この4つだった。)

>>899
自分も「最新にして解決じゃあ!」みたいな気分だったけど、先輩方に暫くお任せします。ヨロシク

902 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:38:23.30 ID:F2qFh/9a.net
>>900
kmplayerにしてけばKDEとも親和性があるし動画のサムネイルも表示できるよ

903 :login:Penguin:2015/11/05(木) 12:39:45.32 ID:tKx7Vb5j.net
うーん、、、Leapなんか安定してない

904 :login:Penguin:2015/11/05(木) 17:39:48.67 ID:KRv4V67r.net
Tumbleweedに更新来たけどFirefoxが落ちまくるようになった
それ以外は安定してる

905 :login:Penguin:2015/11/05(木) 20:11:56.74 ID:htgsvRcG.net
dolphinがたまに落ちる
ログアウト、再起動してもコンソールのセッションが保存されない 他は保存される
それとdolphinと入れ替わってセッションが残ってたりする

906 :login:Penguin:2015/11/05(木) 20:13:11.66 ID:APqXZHUu.net
ほほう

907 :login:Penguin:2015/11/05(木) 20:20:27.39 ID:htgsvRcG.net
パネルメニューからギーコが解雇なん?
kdeの普通のKになっとるのな

908 :login:Penguin:2015/11/05(木) 20:24:41.46 ID:APqXZHUu.net
へー

909 :893:2015/11/05(木) 20:40:48.91 ID:1LJ6ja1t.net
>>898
自分のんが全く的外れでした

クリーンインストールでNVIDIA提供の
ドライバ入れてるんですが現在様子見中です

910 :login:Penguin:2015/11/06(金) 00:33:27.24 ID:+tyP+gQh.net
32bit環境の人はtumbleweedに行けばよいのかな?42は32bit切り捨てたようだけど。

911 :login:Penguin:2015/11/06(金) 15:23:16.68 ID:rynWrYEf.net
>>910
元のアナウンスはわからないけど、32bitの公式サポートはなくなった。

912 :login:Penguin:2015/11/06(金) 20:39:07.39 ID:Bgk1XBbj.net
>>902
それってどうすれば出来ますか? オシエテクンデ、スマソデス

本日先ほどもmpeg関連のアプデが結構来た。しかしKaffeineの動作は変わらず。アタリマエデスガ

>>911
え、そんな殺生な・・・・。フルイPCニ、モハヤタヨリハubuntuカ

913 :login:Penguin:2015/11/07(土) 00:35:40.66 ID:V2cArEpj.net
>>912

ubuntuもすでに切り捨てることが決まってたと思う。
切り捨てるアナウンスがないのはdebian,manjaro,fedora,cent,openmandriva,mageiaあたりくらいかな、大手では。
openmandrivaとmageiaは記憶が怪しいので切り捨てたかもしれない。
fedoraはredhatの商用版は切り捨てられてるけどfedoraのほうは切り捨てられてなかったはず。
うちにも古いpcがあってそれにはopensuseの32bit版入れてたからどうしようか考えてるところ。

914 :login:Penguin:2015/11/07(土) 09:12:17.10 ID:53o2xTkS.net
古くなったパソコンにLinuxを入れて再利用!とか出来なくなってきたんだねぇ。
世知辛いご時世ですねぇ。
DebianとNetBSDが最後の砦だわね。

915 :login:Penguin:2015/11/07(土) 14:31:21.68 ID:q9VIq/T5.net
>>914
新しいPCを買えって事だろうねw

916 :login:Penguin:2015/11/07(土) 14:46:06.18 ID:F5AA63ra.net
Leap 42.1 x86_64

Bansheeは無くなったの? -> gPodder + audaciousへ移行
VLCで動画再生すると別窓が開いてそこで再生される -> どうにも馴染めないのでやむなくSMPlayerへ一本化

VLCの件はともかくBansheeが無いのは痛い

917 :login:Penguin:2015/11/07(土) 20:36:16.62 ID:3VPUUqNL.net
KDEerな俺はAmarokがあれば大抵生きていける
動画はsmplayerでここ数年は十分だな

918 :login:Penguin:2015/11/07(土) 20:41:31.12 ID:GMpgkq2c.net
>>913-915

そうなると、Socket939迄なうちの旧PCパーツは全滅っぽい・・・。アプデが楽なディストリでないと
流石に面倒が見きれんからなあ。スキルガ、ヨワイノデ

因みにうちの最終旧パーツなSocket939のAthlon64は、openSUSE13.2 x86_64 を初めて入れたPCだが、
命令実行エラーが頻発して結局使えなかった。

64bitなCPUなのに何故?と思ったのだが、どうやら下記のWin8→8.1での制約が、同様に存在してると
思われる。確証は見つけられなかったが・・・。

Windows8から8.1にアップデートする際、「プロセッサがCompareExchange128をサポートしていない」旨のメッセージが表示さる
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-windows_install/windows8%E3%81%8B%E3%82%8981%E3%81%AB%E3%82%A2/f1d1514c-bf3e-45ff-8d62-2a9a5cf807df?auth=1

919 :login:Penguin:2015/11/07(土) 21:34:42.65 ID:GMpgkq2c.net
そいうやLibreOfficeのアプデがubuntuに来たので、WindowsのOpenOfficeをチェックしたら、
こちらも4.1.1→4.1.2にアプデ出来た。

でもopenSUSEには未だなんだよなあ。(何故かmpegのアプデは今日も来た〜♪)

特に実害は無いけど、やはり自動アプデが素早いかどうかは、ディストリを選ぶ条件として大きい。

920 :login:Penguin:2015/11/07(土) 22:12:03.71 ID:9pB2ynI0.net
libreofficeはリポジトリ追加で最新版も手に入るんじゃなかったっけ?
packmanとビルドサービスの追加リポジトリのおかけで
ubuntuよりopensuseの方が全体的にアプリのアプデ対応は早いと思うけどな

921 :login:Penguin:2015/11/07(土) 23:32:39.71 ID:1BKM3NuY.net
fglrxもleapに対応済だ
早いけど、入れてみて全くメリットを感じないw

922 :login:Penguin:2015/11/08(日) 00:20:14.80 ID:NlSoZUmq.net
>>920
その「必要なリポジトリ追加」ってのが、自分の様な初心者には壁になってるかと。^^;)

普通にopenSUSEをインストール後に、ほぼ必須or便利な手順とかが有る事自体が
分かりませんでしたし、そのやり方を説明してるサイト等も当然知りませんから。

ubuntuだとインストール後、ほぼ放置でほぼ問題無く使えてますから、どうしても
比較になってしまいます。

だったらubuntuだけにしろ、という話もあるでしょうが、トラブル発生時のリスク
分散を考えると、2種類のOSを常用する方が安全だと考えてますので。

だからWindowsも2世代運用です。現在はWin8.1&7ですが、7を10に移行して
Win8.1はアップグレードせず、そのまま使うつもりです。

あとopenSUSEは13.2から入ったせいも有りますが、ストレージへの負荷の少なさ
(=操作の軽さ)が気に入ってます。調べたら最新?のBtrFS/XFSのお蔭で、SSD
とかでの負担が少ないせいみたいですね。

923 :login:Penguin:2015/11/08(日) 01:35:58.06 ID:4WHHCsPc.net
13.2から直にインストールできた人いない?

924 :login:Penguin:2015/11/08(日) 07:58:00.19 ID:K4/OOzN0.net
>>918
LGA 1151の最下位CPUで幸せになれると思う。

925 :login:Penguin:2015/11/08(日) 11:33:29.25 ID:Pgk9+xgD.net
Libreのサイトから直接落としてくればいいんじゃね5.0を

926 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:04:49.32 ID:/Jt7oOyD.net
https://software.opensuse.org/package/flash-player
flash-player、42.1 用はないってことなの?
opensuse 初めて過ぎてわからん

927 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:10:05.67 ID:G5VzSLxb.net
>>914
実家のジジババとかが、PenMのノート愛用してるんだよね。
もったいない世代で買い替え嫌がるんだよなあ。
どうすっかな。

928 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:23:54.17 ID:G5VzSLxb.net
>>926
freshplayerplugin じゃダメ?

929 :login:Penguin:2015/11/08(日) 14:43:10.50 ID:TuJ4nm58.net
>>926
ぱっくまんにはいってるよ

# zypper ar http://ftp.gwdg.de/pub/linux/misc/packman/suse/openSUSE_Leap_42.1/ packman
# zypper in flash-player

930 :login:Penguin:2015/11/08(日) 15:34:46.72 ID:Dx5SAM4n.net
>>913
確かに14.04LTS以降は、32bit版が無かった。orz

https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

>>923
ダウンロードした13.2のisoイメージから、インストールした経験は3回位有るが、
どうもダウンロードの都度、中身が変わってた感じだった。

恐らくダウンロード時の最新イメージが、反映されてたかと。

だから、いつの13.2なのか分からないと意味が無いし、随時変更されてれば、他人の
インストール実績は殆ど無意味かと。

>>925
それがメンドクサイ訳で。特に他人のPCの世話をする場合は。

>>927
ナカーマ

931 :login:Penguin:2015/11/08(日) 16:57:48.37 ID:sRCRBvBa.net
最近はubuntuも使いやすくなってるのね
Linuxハジメタ頃に初心者のお約束?として7.04入れて使ってたけど、やたら野良リポジトリを
登録しないと/コンフィグ手書きしないと使い物にならない、アプリを手動で入れるならDebian
でも変わらんじゃないかと思ってSlackwareで勉強>MandrivaときてKDE本家っぽいSUSEで落ちついた

コミュニティリポジトリとビルドサービスとGUIでほぼ完結するのは本当に有り難い


ところで結構上のほうでスレに書いたニコ動やつべがFirefox40以降でフリーズする困った現象は
Leapで完全に治ってた
中の人ありがとう

932 :login:Penguin:2015/11/08(日) 19:11:58.56 ID:Pgk9+xgD.net
Firefoxは最新がバージョン42だからアップグレードしておこうね

933 :login:Penguin:2015/11/08(日) 21:49:46.22 ID:NlSoZUmq.net
ところで13.2のサポート期限はいつになるのかのう?

Wikiを見ると14.1リリースの2か月後迄らしいが、既に42.1に飛んだ訳だが。

934 :login:Penguin:2015/11/09(月) 05:36:58.02 ID:NfeEPDOE.net
ubuntu15.04を試しインストールしたら、勝手にWindowsのドライブにBootメニューを作られた!
仕方が無いのでWindowsの方を、少し前のバックアップでリカバリして、何とかメニューを消した。--;)

そしたらubuntuをインストールしたドライブが、起動出来なくなった。orz

openSUSE13.2だとBootメニューは、openSUSEのドライブに作ってくれたのが、
どんなに有り難いが、良く分かったよ。

ところでLeapは、もしかして大丈夫でしょうか? チョットシンパイ

935 :login:Penguin:2015/11/09(月) 10:28:48.16 ID:FdTA2Oud.net
13.1のまま使い続けてる私(´・ω・`)
Evergreenだし、当面安泰だわ。

936 :login:Penguin:2015/11/09(月) 10:35:50.98 ID:JCZwPF53.net
>>935
おま俺w
サクッと新しいのに行けたらええのにな。

937 :login:Penguin:2015/11/09(月) 19:43:22.54 ID:T+hguCWQ.net
42.1 + KDE.

ログイン直後、loginctl list-sessions すると
SESSION UID USER SEAT
1 1000 giko seat0

なのに、一度ログアウトしてから、同じことをすると

SESSION UID USER SEAT
1 1000 giko seat0
3 484 sddm seat0
4 1000 giko seat0

と、セッションが残ったままになるのですが、ログアウトしてから、
前回のセッションを使うようにログインするにどうしたらいいのでしょうか。

938 :login:Penguin:2015/11/10(火) 00:44:50.52 ID:3nM8O7MX.net
>>901
Factoryの2つ削除の件ですが、返事を待ってから実行しようと思ってるのですが・・・。マダソノママデス

下手に先走って作業して失敗こくと、また面倒になりそうで心配な為、宜しくです。

939 :login:Penguin:2015/11/10(火) 01:00:02.44 ID:d6h7QHzb.net
>>937
この状態になったらパネルからポチポチやって再起動出来んよなあ
leapは色々おかしい

940 :login:Penguin:2015/11/10(火) 12:08:59.24 ID:tM89s1Mo.net
一般的に終了したはずなのに残ってる。という場合は何かリソースを捕まえてる
奴が残ってるんじゃないの、ログアウトしたのに終了せずに残ってるやつが
いるとかさ・・・。

941 :login:Penguin:2015/11/10(火) 15:22:18.00 ID:2/cTOiEw.net
>>938
opensuseのバージョンと同じのを残す。
最後にzypper dup

942 :login:Penguin:2015/11/10(火) 16:52:12.15 ID:bXKjzqXg.net
>>938

余計混乱するかもしれんけど、消さんでも無効にしておくなり優先度を下げて運用するのでも構わんと思うよ。
うちのsuseちゃんは12のころのリポジトリとか残ったままになってるぞ。無効になってるからそこから
パッケージが来ることはないけど。

943 :login:Penguin:2015/11/11(水) 09:09:06.77 ID:xpzPoK6r.net
>>930
>確かに14.04LTS以降は、32bit版が無かった。orz
14.04LTSにはあるんだからその言い方はおかしいだろ
以降の意味知らんのか?
それに15.10でも32bit版はあるよ
http://jp.releases.ubuntu.com/15.10/
日本語 Remixの32bit版が無くなっただけ

944 :login:Penguin:2015/11/11(水) 09:58:14.00 ID:s4M3qSzSQ
gnome-do がなくなっちゃって微妙に不便

945 :login:Penguin:2015/11/11(水) 13:41:11.89 ID:1vU7x+V3.net
今のとこLeapは普通に使えてるけど、少なくとも起動画面と壁紙のセンスは随分とマシになった
気がする

それはそれとしてsmplayerがMplayerエラーで動かないんだけど同様の症状の人いるかなぁ
DragonPlayerは普通に動いている

946 :login:Penguin:2015/11/11(水) 13:49:07.47 ID:1vU7x+V3.net
自己解決しました
Yast眺めながらMplayer2と入れ替えてMplayer2 as Mplayer追加したら動いた…

947 :login:Penguin:2015/11/11(水) 16:09:18.56 ID:yO107lOF.net
LeapじゃなくてPlasma5がうんこなのか?
KDEで一応普通に使ってるには使ってるけど一部4で動かしてだからねえ
不具合言ってるの俺と>>937だけくらいだから
みんな安定してるのかな・・・

948 :login:Penguin:2015/11/11(水) 16:59:42.51 ID:5SyUsmUO.net
Tumbleweedに避難中

949 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:25:13.51 ID:1Sc6nb1d.net
>>941-942
レスども。

とりあえずFactoryの2つの削除はしました。.FLVファイルの再生は同様に失敗するままですが。

だた、zypper dup でググッたら、何かアプグの説明が出てきました。13.2のまま最新にアプデ
する、という事でしょうか?

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022911/tec/suse/liveupgrade11.2_11.3.htm

>>943
細かい事は置いとくとして、日本語化されてないモノは、自分の技量だと無いも同然なので。

それでなくても32bitしか使えない、旧いPCに使おうという目論見だから、元々難儀な訳ですし。

950 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:28:52.89 ID:1Sc6nb1d.net
ところでLeapはマダマダ大変そうですね。

うちはWin10をTH2で導入しようかな?と目論んでる最中だし、多分エライ目に遭いそうだから、
Leapは当分様子見&他力本願モードするしか無さそうです。

951 :login:Penguin:2015/11/12(木) 00:32:49.62 ID:uozziITi.net
>>948
Leapよりも不安定だぞ

952 :login:Penguin:2015/11/12(木) 08:16:17.69 ID:/T7bDfMb.net
>>951
俺のPCではleapより安定

953 :login:Penguin:2015/11/12(木) 12:44:01.21 ID:h6bl0fV+.net
>>951
自分もleapはディスク読み込み途中でerror4が出てインストールDVDさえ起動せず。
tunbleweedは最後までできた。

954 :938:2015/11/12(木) 17:04:49.90 ID:hCsrxz2w.net
>>937の件は、KDEとPulseAudioの問題でした。
https://bugs.kde.org/show_bug.cgi?id=348123

修正パッチも書かれたみたいだけど、更新が来るのをおとなしく待ちます。

955 :login:Penguin:2015/11/12(木) 23:58:58.27 ID:JoeiIAXN.net
組み込みというか、最初から入ってるアップデーターの止め方知ってる人います?
勝手なタイミングでアップデート始めて、しかも凍るという大迷惑野郎なんで止めたいんだけど、どこにも止める仕掛けが見当たらない。
パネルが凍るだけで、それ以外は動いてるんだけど、再起動しても止まってくれない。
ネットにつなぐと続きで動き出してパネルが凍る。
別に治らなくてもいいから、止める方法ぐらいどっかにないんかな。

956 :login:Penguin:2015/11/13(金) 00:43:48.41 ID:o0uHxIVT.net
あっぱーがあっほーになってるときはzypper dupしてる
それでエラーになる場合は逆にapperでバラけて更新してる

957 :login:Penguin:2015/11/13(金) 13:20:27.41 ID:1yd5Cqgs.net
>>949

ubuntuは最初から多言語対応してるから海外のサーバーにある本家でも日本語化はされてるよ。
じゃあなんで日本語リミックスなんてあるの?って疑問には日本語リミックスのページに回答がすでにあるはず。
今どき多言語対応してないディストリなんて探すほうが難しいくらい、frugalwareとかは標準では
日本語化されてないけどね。

zypper dist-upgradeについては今あるリポジトリを「全て」使って最新のパッケージに置き換えるオプション。
その過程で依存関係が満たせないものについては容赦なく捨てるようになってる。
名前の通りディストリビューションをアップグレードするためのコマンド。
通常のupdateだとリポジトリを横断したアップデートは自分が指定しないとできないんだけど、それも
勝手にやってしまう。
suseはこの辺の仕組みがちょっと複雑なのでここで引っかかるとノンフリーなコーデックとかが全く再生
できなくなって困ることになる。実際、distrowatchのレビューとかでもジェシーちゃんがしょっちゅうそこで
引っかかって「このディストリは全く使い物にならない、ノンフリーなコーデックが入らない。」なんてレビューを
連発してたりする。で、コメント欄でユーザーから激しく突っ込まれるのがもはやお約束になってる。
まあ、packagekitとか使えばそんな設定全部無視して一番新しいパッケージに更新されるはずだけどね。

958 :login:Penguin:2015/11/13(金) 18:02:48.58 ID:KFIy9s+8.net
>>935
サーバはevergreenで維持するのが吉かな。
次の長期サポートはどのバージョンだろう?

959 :login:Penguin:2015/11/13(金) 21:07:17.46 ID:Mv8FuZ/s.net
>>956
そのapperが見当たらないのよ。
updaterは動いてるけど、apperに相当するものが、少なくともGUIでは見つけらんない。
パネルからupdateの頻度とかは設定できるんだけど、無効にする方法がないんだよね。

960 :login:Penguin:2015/11/13(金) 21:14:17.00 ID:Mv8FuZ/s.net
ないと言えば、/etc/sysconfig/kernel もどっか行っちゃったなあ。
起動設定しときたいモジュールはどこに書けばいいんだろう。
一応bootに書いといたけど、ほんとはどこに書くのが正統派なんだろうか。

Leap42.1での話ね。

961 :login:Penguin:2015/11/13(金) 22:57:28.47 ID:WZ5owTSw.net
とりあえず13.2で気になってた点はほとんどLeapで改善してるので個人的には割と満足
今のところ問題は特に無い

flashが再生できないという話が出てたので大昔のflash時代のMADを保存してたのを引っ張りだして
再生したが、smplayerもDragonPlayerも普通に再生できたな
当然flashplayerはインスコしてるけど

962 :login:Penguin:2015/11/14(土) 06:31:34.04 ID:JVu2jPY9.net
>>959
packagekitアンインストールしちまいなよ
俺随時YaST起動して手動でupdateしてる
packagekitでハングアップまがいな状態になるよりはるかにまし

963 :login:Penguin:2015/11/14(土) 13:30:22.89 ID:JAK43vOT.net
packagekit消したらなにがかわりに管理してくれるの?

964 :login:Penguin:2015/11/15(日) 00:35:45.82 ID:MlwtEFPg.net
>>962
ありがと、packagekitだったか。
apperみたいに別パッケージがあるのかと思ってた。
右クリックからインストールができなくなるけど、どうせ挙動変だったから使ってないしちょうどいいや。
packagekit消してもYaSTやzypper、rpmもあるんだから全然困らんし。

つうか、このアップデーター、止められないだけじゃなくて、勝手にチェックしてるのね。
月一チェックにしておいたのに、更新があるたび通知してくる。
こういうのは、分かりやすく止められるようにしといて欲しいなあ。

965 :login:Penguin:2015/11/15(日) 12:41:53.76 ID:ZTj7d/42.net
というか、この更新ツールって、これ自体がpackagekitをバックエンドにしたウイジェットで、更新の管理はこのウイジェットがやってるのかな。
システムトレイに入ってるから表示ツールでしかないと思ってたけど、これをシステムトレイから消せば、更新機能自体が止まるのかね。
以前はapperとかが本体でパネルはその結果表示してるだけだったと思ったから、そういうもんだと思い込んでたけど違うのかも。

SUSEさんというかLinuxさんの変化についていけてない今日この頃。
まあいいや。

966 :login:Penguin:2015/11/15(日) 12:57:36.05 ID:ZTj7d/42.net
ついでにご報告。
Activitiesに最大数があるみたい。
以前お試しで作ったActivityが7個あって、そのhomeのままインストールしたらActivitiesの一覧がビジーで開かなくなった。
試しに数を削っていってみたら、5個になった所で正常になった。
環境依存かもしれんけど、ご参考までに。

あと、長時間使ってると仮想デスクトップの使ってない方でパネルとかが死ぬね。
使ってる方のデスクトップは問題ないから支障はないけど。
とりあえずコンポジタ切ってみる。
まあアップデート待ちだね。まだリリース一週間だし。

967 :login:Penguin:2015/11/15(日) 20:24:10.48 ID:RNhwbOVh.net
packagekitの嫌われようはすごいな。あれ使い慣れるとわりと便利なんだよ、ひとつのディストリしか
使わないような使い方だとあれだけど。あれはユニバーサルなパッケージマネージャーだから、
バックエンドさえ対応してればどのディストリでも同じ操作で使える。
何かのきっかけでzypperがぶっ壊れたりしてもpackagekitからアップデート出来たりとかするし。
zypperは最初からローカルのパッケージ入れる機能とかあるからあれだけど、そういう機能がないディストリだと
packagekitはありがたい。
suseではzypperと機能がかぶりすぎてるから標準で入れる必要ないという意見には賛成だけど。なんで頑なに
入れてるんだろうな、suseは。

968 :login:Penguin:2015/11/17(火) 00:57:48.52 ID:CwSC607W.net
packagekitが、というより、勝手にアップデートされたり、そのタイミングや方法を強制されるのがね。
お仕着せが気分悪いってのもあるけど、PCの使い方によってはいろいろ事情があって困ることもある。
少なくとも選択させてほしいし、その選択方法は分かりやすくしてほしいんだよね。
packagekitが嫌いなわけじゃあないんだ。

つか、/var/log/messages がないじゃないか、Leap42.1
journalctl で展開するってか・・・
変わっていくんだねえ。
なんとなく慌てて dmesg って打ってしまった。

969 :login:Penguin:2015/11/17(火) 08:56:07.28 ID:YKU5K44S.net
TunbleweedとLeapの違いがわからない

970 :login:Penguin:2015/11/17(火) 14:30:43.51 ID:D4MSPxAQ.net
tumbleweed:archやgentooみたいなもん。常に最新のパッケージがポンポン降りてくる。
いわゆるメジャーアップグレードの概念がない。常に最新版であり不安定版。
環境が変わるのが苦にならない人やサポート期間とかいらないけど何か?な人向け。

leap:tumbleweedでテストされたパッケージがある程度の時間で区切った形でまとめて降りてくる。
昔からあるリリースの方式。ubuntuとかfedoraみたいなもん。
環境が変わると発狂しそうになる人やサポート期間が必要な人向け。

971 :login:Penguin:2015/11/18(水) 15:41:58.04 ID:Ld5Kz3LI.net
>>970

今とは少し状況が違うけど、
tumbleweed はカーネルのアップデートと
カーネルモジュールのアップデートのタイミングが
少しズレていてハマった思い出がある。
vboxのサポートだったかな。

972 :login:Penguin:2015/11/20(金) 20:32:27.98 ID:l0OwCV7Q.net
oracleはLeap対応バージョンVirtualboxをいつ出してくれるんだろうか(´・ω・`)

973 :login:Penguin:2015/11/20(金) 21:14:46.01 ID:7CFaeyLJ.net
>>972
私は待ちきれずに All distributions でインストールしてしまった.

974 :login:Penguin:2015/11/20(金) 21:47:39.49 ID:e8Xz0Xp1.net
ちょろめrpm ダウロードして入れて暫くしたら、アンチエイリアス?が無効になってるのか文字が見にくくなったのですが、どこを設定しにいけばもとに戻りますか?
13.1です

975 :login:Penguin:2015/11/22(日) 00:21:03.12 ID:ccw/an0c.net
ついさっきから Main Update Repository と openSUSE-Leap-42.1-Update について、
Wrong Digest Errorが出るんだけど、同じ症状の人いる?

976 :login:Penguin:2015/11/22(日) 00:26:43.37 ID:ccw/an0c.net
名前で書いてもしょうがないな

http://download.opensuse.org/update/leap/42.1/oss

977 :login:Penguin:2015/11/22(日) 01:46:54.46 ID:EQsZZPAZ.net
13.2 が安定してて一番いいな
Leap に乗り換える理由が無いわ

978 :login:Penguin:2015/11/22(日) 01:47:53.23 ID:1u0pW5au.net
>>975
同じエラー出てたけど今やり直してみたら出なくなってた。

979 :login:Penguin:2015/11/22(日) 02:08:31.13 ID:ccw/an0c.net
>>978
ふつーにチェックサム間違ってたのね、ありがとう

980 :login:Penguin:2015/11/22(日) 05:52:31.54 ID:agVjPqZn.net
Leapが不安定でTunbleweedが安定してる謎

981 :login:Penguin:2015/11/22(日) 09:24:33.77 ID:UPyc09/n.net
>>977
13.1最強(´・ω・`)

982 :login:Penguin:2015/11/22(日) 10:39:44.13 ID:BFs7fQID.net
>>981
俺もそう思う。

が、Tunbleweed 試してみたい…

983 :login:Penguin:2015/11/23(月) 15:41:55.18 ID:53LUonKk.net
Leapがダメなのか、使ってる俺がダメなのか
まあ使ってる俺がダメなんだろうけど、動画が見れたり見られなかったり何なのこれ

984 :login:Penguin:2015/11/23(月) 17:03:59.32 ID:8rrMwPif.net
UbuntuからOpenSUSE 13.2に移行してきた人なのですが。

・古い/tmpの中身が自動で消える気配がないのですが。デフォルトでは、特に、自動で消すようにはなってないのですか?
 ちなみにbtrfsです。

・パッケージが少ない気がしてるんですが、デフォルト以外で追加しとくべきレポジトリってありますか?
 Packman Repositoryは追加してます。

985 :login:Penguin:2015/11/23(月) 21:08:21.63 ID:Tvi/5kkm.net
Leap、またしてもappdata.xml.gzのチェックサムが一致してない。ここ数日どうしちゃったんだ。

総レス数 985
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★