2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 210

906 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:45:41.10 ID:M+mD9EHy.net
これがまたXfceなんです

907 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:52:55.60 ID:zlS6k9FB.net
>>906
「Thunar 7zip」とかでぐぐると対応させる方法あるっぽいよ。

908 :login:Penguin:2014/04/09(水) 15:54:30.99 ID:zlS6k9FB.net
Xarchiver も対応してるっぽい。

909 :login:Penguin:2014/04/09(水) 18:11:33.36 ID:ujC6N2+t.net
>>906
File-rollerをXfceで使えばいいじゃん。

910 :login:Penguin:2014/04/09(水) 20:15:12.24 ID:tfyeGqFz.net
セキュリティソフトって入れたほうがいい?

911 :login:Penguin:2014/04/09(水) 20:16:13.51 ID:tI99ArUh.net
>>910
アップデートを小まめにする方が大事

912 :login:Penguin:2014/04/09(水) 20:34:29.92 ID:zlS6k9FB.net
>>910
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/147.html

913 :login:Penguin:2014/04/09(水) 20:49:36.65 ID:tfyeGqFz.net
>>911
>>912
ありがとん。Windowsと比較的に安全

914 :login:Penguin:2014/04/09(水) 20:53:27.47 ID:tfyeGqFz.net
すまん。ミスった。
比較的に安全とか、いやそれは都市伝説とか言われてたりで、入れようか迷ってたんだ
iptablesってGUIもあるよね。試してみようかな

915 :login:Penguin:2014/04/09(水) 21:00:13.67 ID:tI99ArUh.net
>>914
iptables の前に適切なルーターの設定。

916 :login:Penguin:2014/04/09(水) 21:06:54.38 ID:tfyeGqFz.net
>>915
ありがとう。たぶん大丈夫だと思うけど、設定から見なおしてみるよ

917 :login:Penguin:2014/04/09(水) 21:35:56.77 ID:3DhxHqG6.net
>>914
Windowsに比べて比較的安全ってのは真実。

でも、それはLinuxが安全って意味じゃなくて
"Windows XPがビックリするくらいボロボロ"って意味だから。
そりゃ、XPなんかと比べたら何でも安全だろ。。。

まあ、普通にセキュリティ対策やってくだされ

918 :login:Penguin:2014/04/09(水) 21:45:42.58 ID:tfyeGqFz.net
>>917
そのXPからの乗り換え組なんだけど、XPってそんなにボロいのね
でも、もう化石みたいな扱いだし当然か。。。

919 :login:Penguin:2014/04/09(水) 21:53:34.31 ID:1p+7Dxar.net
>>917

ウィルスっていうと神経質になるのに、
検索エンジンの大手が大々的にやってることは気にならないの?

もろ個人情報がぬかれまくってるわけだけど?

920 :login:Penguin:2014/04/09(水) 23:04:27.88 ID:TVD/uZtY.net
一般ユーザーで~/test.shを作り
echo 1
の1業のみを書いたシェルスクリプトを作ったんですが
権限がなくて実行できません
一般ユーザーでも実行できるWindowsのBATファイルみたいな事はどうやるのでしょうか?

921 :login:Penguin:2014/04/09(水) 23:10:04.70 ID:vheuOXwG.net
>>920
chmod +x ~/test.sh

922 :login:Penguin:2014/04/09(水) 23:15:13.50 ID:QsCX6COC.net
アドレス教えて

923 :login:Penguin:2014/04/10(木) 00:03:39.38 ID:NxhbuCIM.net
>>920
その勢いだと最初の
#!/bin/bash
も忘れてそうだが。。。
「一行のみ」って書いてるからもちろん忘れてるよね。。。

924 :login:Penguin:2014/04/10(木) 00:14:49.30 ID:mu851khz.net
まあシェバンはなくても動くっちゃ動くよね

925 :login:Penguin:2014/04/10(木) 00:15:22.32 ID:Phigog8S.net
>>920
sh ~/test.sh
みたいにやれば、読み取り権限だけで実行できてしまったりするので要注意。

926 :login:Penguin:2014/04/10(木) 00:23:12.45 ID:mrcUkRaw.net
>>918
古いからって訳じゃなくて、元々の作りが酷いから。
設計がまともにされていない手抜き工事のビルに耐震補強とか
セコムの契約とかしてなんとか頑張ってたようなイメージ。

で、新しいビルもできたからそろそろ放置するかって話になっただけ。

927 :920:2014/04/10(木) 00:40:23.56 ID:rcPcoou0.net
権限を与えるか
shにシェルスクリプトファイルを渡すか
こういうものなんですね
Windowsの常識を捨てなければなりませんね

928 :920:2014/04/10(木) 00:42:24.06 ID:rcPcoou0.net
#!/bin/shとか#!/bin/bashを書いてましたが
書かなくても実行できたので消してしまいました

929 :login:Penguin:2014/04/10(木) 04:57:03.34 ID:VGhYHjoB.net
ドザって何やってどうなったか正確に書かないよな。マウスオペレーションはコピペできないからか。
やっぱwindowsとか使ってると技術者としては使えなくなる奴が多いのかな。

930 :login:Penguin:2014/04/10(木) 05:56:21.15 ID:ZvgC7Xog.net
>>872\Linuxカーネルのある機能を使えば、全てのアプリのインターネットアクセスを禁止にもできる。
googleにしかアクセスできないFirefoxと、localhostにしかアクセスできないFirefoxと、制限無しのFirefoxなど複数設定しておき、目的に応じて使い分けることもできる。
その機能の名前はTOMOYO。

この手の不正アクセス防止手段として iptables | nftables でのフィルタリングは必ずと言っていいほど話題に登場するが、一方、こちらはあまり話題にならない。
iptables | nftables を一度使うと、それを未設定(全アドレスが全接続許可)状態でなど使う気にならない。
それと同様で、これを一度使うと、これが未設定(全アプリが全アクセス許可)状態でなど使う気にならない。

931 :login:Penguin:2014/04/10(木) 10:49:30.54 ID:2dTfQZyH.net
TOMOYOって確か日本初なんだよな
SELinux陣営とケンカしてたようなw

てか、この2つの使い分けがわからん
まぁ素人はiptablesで十分ですわ

932 :login:Penguin:2014/04/10(木) 11:07:28.29 ID:+acDEu+b.net
知世は俺の隣で寝ている

933 :login:Penguin:2014/04/10(木) 11:34:08.52 ID:zTPisL+y.net
ピコリンが豊富で体にもいいんだってね

934 :login:Penguin:2014/04/10(木) 12:20:25.46 ID:WGILhw5Y.net
redhatて個人で使うとしたらいくらかかるの?

935 :login:Penguin:2014/04/10(木) 12:22:49.98 ID:CF2tQS4b.net
>>934
見積もりとってみ。
https://redhat.smartseminar.jp/public/application/add/166

936 :login:Penguin:2014/04/10(木) 12:32:50.96 ID:TwZ7AMnp.net
>>934
スレぐらい検索しろよ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/

937 :login:Penguin:2014/04/10(木) 12:57:32.16 ID:5JOdb1UA.net
TOMOYOで検索しても初心者向けの記事がないから無理でした
へたに導入してよけい甘いセキュリティになっても困るし

938 :login:Penguin:2014/04/10(木) 13:15:29.29 ID:mu851khz.net
強制アクセス制御って使うか使わないかで言ったら使ったほうが当然ベターだけどデスクトップ用途だと運用の面倒臭さがネックだよなー

939 :login:Penguin:2014/04/10(木) 14:43:57.83 ID:4sEdLZ40.net
>>886
すいません設定して見ましたがだめでした
WEBサーバのIPっていうのはプロバイダのIPでして、サーバに割り当てているIPじゃないです。
WEBページにアクセスするとそこのサーバに僕のIPが残りますよね
そのIPをhttp://僕のIP/でアクセスすると、僕のPCのWEBサーバのページが表示されてしまうんです
開発環境なので外部には公開したくないのでアドバイスお願いします

940 :login:Penguin:2014/04/10(木) 15:36:32.63 ID:KdbrXgDg.net
とりあえずルーター買おうよ

941 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:12:18.20 ID:yWF9BSoP.net
くだらん質問か分らんけど
新ディストリ作るなら何をベースにしてほしい?
debian系?RHEL系?Arch系?

942 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:14:06.26 ID:CF2tQS4b.net
無闇にディストリ増やさないでほしい。

943 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:14:37.64 ID:mrcUkRaw.net
>>941
手段と目的が逆になってるぞ?
作りたい内容に合わせてベースを決めるべきだろ

なんでもいいってんなら、OpenIndianaあたりで :-p

944 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:23:08.91 ID:iOsUyKhn.net
>>939
それは外に公開してなければ外からは見えてないんじゃね?w
LANの内側での開発環境なんでしょ

945 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:33:31.54 ID:6b/M0k89.net
>>942
なにか困ることでもあるのかい?

946 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:36:53.50 ID:CF2tQS4b.net
>>945
んー、あんまりないか。

947 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:38:56.73 ID:CF2tQS4b.net
思いつきで作ったディストリがメンテされず放置されて
ユーザが露頭に迷う、とか。

948 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:40:17.02 ID:mrcUkRaw.net
作業する人が分散されてしまうことになるので人的リソースがもったいない、とか。

949 :login:Penguin:2014/04/10(木) 17:46:22.65 ID:yWF9BSoP.net
>>943
opensolarisからフォークされたやつか
ベースをそれでやってみる
できたらうpするよ

950 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:11:35.44 ID:chU8ay+H.net
plan9かinfernoあたりをベースに使いやすいディストリ作ってくれれば使ってみるかも

951 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:15:30.19 ID:6b/M0k89.net
>>947
でもたくさんあった方がそういう時には他に移りやすいよね
>>948
それはよく聞くけど、集約可能かというとそうでもないと思うんだよね

952 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:24:06.63 ID:+O38TAzQ.net
ある特定のユーザだけsudoできるコマンドを制限する、って方法は何かありますか?

/etc/sudoresで
%wheel ALL=(ALL) ALL, !REMOVE
みたいなことをすると、他のユーザのsudoできるコマンドまで制限されてしまうので、これじゃダメです

953 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:26:02.64 ID:chU8ay+H.net
%wheelのところをユーザ名にすれば出来たような

954 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:28:31.71 ID:KdbrXgDg.net
ある特定のユーザだけsudoできるコマンドを制限する設定を書く

955 :login:Penguin:2014/04/10(木) 18:32:39.46 ID:+O38TAzQ.net
>>953
あぁ、わかりました
%がグループ指定なので、それを外してユーザ名を指定すればいけますね
thx

956 :login:Penguin:2014/04/10(木) 20:48:13.97 ID:VGhYHjoB.net
最近、アプリケーションと連携しようとするとdbusが出てくることが多いんだけど、類似するものってある?
パイプとかソケットとかOS標準のもの、最近はあまり使われてない古いものは除いて。これから使われそうなものは含んで。

957 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:21:41.95 ID:CF2tQS4b.net
>>956
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E9%96%93%E9%80%9A%E4%BF%A1#.E5.AE.9F.E8.A3.85.E4.BE.8B

958 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:30:29.45 ID:6vSiDTvt.net
自分のデスクトップ用途のLinuxのセキュリティーを診断するソフトってありませんか?
たとえばメールを不正中継される危険ありとかそういうのを教えてくれるソフト

959 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:36:37.73 ID:CF2tQS4b.net
>>958
http://www.rbl.jp/svcheck.php

960 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:49:42.47 ID:mrcUkRaw.net
>>959
それはメールの設定しかチェックしないのでは・・・

961 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:55:22.54 ID:CF2tQS4b.net
>>960
具体的に出てきたのがそれしかなかったから。

962 :login:Penguin:2014/04/10(木) 21:56:25.81 ID:sNUJ4zt3.net
Thriftとdbusと名前付きパイプを同じものとして扱うのは何か違和感ある

963 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/04/10(木) 22:07:32.85 ID:Lfv9a2lx.net
lubuntuっていっちばん左下にカーソル持ってってクリックした時、アプリケーションメニュー開きますか?
lxdeで左下に持ってってクリックした時は出ずにわざわざイルカを狙ってクリックしなきゃいけなかったのですが...
要するに画面の一番左下にメニューの判定あるかってことです。
長文失礼しました。

964 :login:Penguin:2014/04/10(木) 22:20:43.54 ID:KGeTshiO.net
fstabについて質問
/dev/sdb4を一般ユーザのホームディレクトリの下にあるディレクトリにマウントしたのだけど
ディレクトリの所有者がrootユーザになっていて一般ユーザでは書き込めなくなってしまった

どのようにfstabに記述すれば所有者を一般ユーザにできる?

ファイルシステムはext4です

965 :login:Penguin:2014/04/10(木) 22:21:43.78 ID:sNUJ4zt3.net
>>964
uid=

966 :login:Penguin:2014/04/10(木) 22:25:01.39 ID:sNUJ4zt3.net
違ったuidはext4にはないや

967 :login:Penguin:2014/04/10(木) 22:25:42.24 ID:sNUJ4zt3.net
普通にchownでいいような気がしてきた

968 :login:Penguin:2014/04/10(木) 22:35:47.44 ID:szXYF3hv.net
arch上のxfceデスクトップのデザインをxubuntuと同様にしたいです。
設定とか各種ファイルをxubuntuから取り出して移植することはかのうですか

969 :login:Penguin:2014/04/10(木) 23:19:24.26 ID:SUhsyhZc.net
ubuntu9から12。4LTSに直接アップグレードすることは可能ですか?可能ならやり方を是非!
また、その際12.04ライブCDが動かないPAE非対応のCPUでも起動しますか?

970 :login:Penguin:2014/04/10(木) 23:35:12.85 ID:HELDzfOP.net
hostsにホストを登録しすぎると処理が重くなりますか?
こんな感じで1000個ぐらい作ると重くなりますか?
a.localhost 127.0.0.1
z.localhost 127.0.0.1

971 :login:Penguin:2014/04/11(金) 01:54:14.38 ID:VQzy5SJ3.net
>>969
非PAE機なら11.10をLive CDからインストール
再起動後アップデートマネージャーが12.04へのアップデートを促すから、ダウンロードしてインストール
時間かかるけどね

972 :login:Penguin:2014/04/11(金) 02:00:29.34 ID:r0aENuxV.net
>>971

969は環境を残したいんだろうと思う。

その場合、9の入ったhddに、11.10を新規ではなく更新でインストールする。
そうすると/home下の設定ファイルがそのまま残る。
ただ、バージョンによっては対応しないこともある。

で、その後、12.04に上げる。

これでいいのかな?

973 :login:Penguin:2014/04/11(金) 02:42:33.62 ID:HlUPxPeu.net
まったく知らずに推測だけで言うけど、
a.localhost などの文字列を、
SQLiteなどのデータベースに入れて、
インデックスを付けておけば、
ホスト名が大量にあっても、すぐに検索できる

当然、そういうプログラミングがされていると推測される

974 :login:Penguin:2014/04/11(金) 03:46:41.18 ID:7D4Cq8pn.net
>>970
avahi を使うというのじゃダメかね?
AppleでいうBonjur/WinのZeroConf?
例えばDebian だと avahi-daemon を導入すると hostname.local で名前解決が出来るようになる

975 :login:Penguin:2014/04/11(金) 04:07:24.39 ID:ITB3K65E.net
>>957
答えになってないぞ。

976 :login:Penguin:2014/04/11(金) 05:24:16.34 ID:NiOy1QUH.net
>>963
lxdeのxの所のマークになってるメニューがある。
画像検索すれば、メニューを開いてるのがある。

977 :login:Penguin:2014/04/11(金) 07:24:03.43 ID:ldVi93rf.net
>>956
os標準で似たようなものがあるならそっち使ってるだろ
ないからdbus使ってるんだし

978 :login:Penguin:2014/04/11(金) 09:46:12.12 ID:ITB3K65E.net
>>977
いや、パイプとかソケットとかOS標準の以外でと言っている。つまり、dbus以外にも知っておいた方がいいものあるかなぁと。

979 :login:Penguin:2014/04/11(金) 11:04:37.05 ID:TmlaEwpU.net
>>974
こういうものもあるんですね
検索しても日本語情報が少なくて導入するメリットを調べられてないのですが、
これを使うメリットはなんでしょうか?

980 :login:Penguin:2014/04/11(金) 11:57:37.48 ID:7D4Cq8pn.net
>>979
設定しなくても名前解決が出来る
dhcp等の環境でも名前解決できるあたりがメリットだと思ってる
デメリットは多少リソースを消費するくらいだけど最近のマシンなら気にしなくていいだろう
ちなみにGoogleで「avahi」で検索して2つ目
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0216

981 :login:Penguin:2014/04/11(金) 13:54:05.97 ID:QWFgx7Pi.net
zeroconfとかいいつつ全部のマシンにavahiサーバインストールして
マシンのブート時にそれが起動するように設定しないといけないのは詐欺だと思う

982 :login:Penguin:2014/04/11(金) 14:04:56.87 ID:scQW8SXA.net
使ってたノートPC(lenovoG570)のHDDが死んでしまったのでubuntu13.10を入れたのですが、ノートPCに内臓されてる無線LAN受信機が認識されません。
いろいろとググってみたのですが、答えが見つからず困ってます。
助言お願いします。

983 :login:Penguin:2014/04/11(金) 14:20:10.89 ID:2DuL6ztA.net
>>982
「lenovo UBUNTU 無線」でぐぐると
G570で無線LAN普通に認識してる人がいるから
まずは12.04を入れてみてはどうか?

984 :login:Penguin:2014/04/11(金) 15:28:47.58 ID:OQYSs4KW.net
HDDのパーティションを分割して
/
/boot
/var
/tmp
/home
swap
などを割り当てますが、
/はJFS、/bootはReiserFsというふうにそれぞれ
別々のファイルシステムとしてフォーマットできるのでしょうか?
そうするのが当たり前ですか?

985 :login:Penguin:2014/04/11(金) 15:35:58.74 ID:r0aENuxV.net
>>982

有線LANにつないでいるなら以下を試してみて下さい。

画面、右上の歯車型のアイコンをクリックし
システム設定→追加のドライバー、

これをクリックすると、追加ドライバーをネット上から捜してきます。

例えば、BroadcomSTAドライバー(プロプライエタリドライバー)って
出てきたら、それを有効にするのボタンを押す。

そうすれば使えるようになります。

986 :login:Penguin:2014/04/11(金) 15:45:24.49 ID:FCJWidKg.net
>>984
パーティションごとに別の FS にはできる。
/ とかは何か制限あるかもなぁ。特定の FS じゃないとだめ、とか。

何が当たり前とかはないんじゃない?
インストーラのデフォルトの ext4 にしちゃうとかが普通なんでは。

987 :login:Penguin:2014/04/11(金) 15:51:04.08 ID:r0aENuxV.net
>>983

僭越ながら、質問に対する答えとして、ネットで検索した安易な情報に基づいて、
問題解決についての充分な根拠もないのに、
OSのインストールしなおしのような過大な作業を試行させるのはいかがかと思う。

LENOVOの無線LANの構成は、CTOの場合、いろいろあって、Interl社製のハードでも
LINUXの標準ドライバに入っているのと入っていないのとがあるのです。

ちなみに、自分の回答も、BroadcomSTAドライバ等プロプライエタリドライバならという前提ですが、この場合、試行してもらっても大した手間にはならないと考えました。

他の方法としては、ドライバ自体は公開されている場合もある(Broadcom社等)ので
それでビルドする、WINDOWSドライバを流用するツールを使う、などがありますが、
前者は、初心者には無理で、後者についても、必ずしも上手く行くとは限らないのが現状です。

988 :984:2014/04/11(金) 15:56:57.95 ID:OQYSs4KW.net
>>986
教えてくださってどうも有り難うございました。

989 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:03:48.34 ID:7D4Cq8pn.net
>>985
>>986
> / とかは何か制限あるかもなぁ。特定の FS じゃないとだめ、とか。
/ は特に無い
/boot はブートローダーが読めるFS でないといけない
/boot が/ に含まれるなら / はブートローダーが読めるFS でないといけない
後は用途により分けるのが普通
よくわからないなら規定のFS でというか規定がいいと思う

990 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:07:36.62 ID:98RSF7uR.net
>>987
こういうのは様々な方策を総当りで試してみるしか無いからな
その中でどれを順番にやっていくかは質問者の問題だし、その点でアドバイスできるなら答えてやりゃいい
安易な情報って言い方は当然ググって「G570で無線LAN普通に認識してる人」が書いてる内容読んだんだよね?
どういう所で安易な情報と思ったのか詳しく説明してくれると有難い

991 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:09:04.05 ID:r0aENuxV.net
>>990

動作確認がとれている、っていうことは、同じ条件でなければ、意味を持たない。

そういう論理的な思考を欠いたところが安易だと考えた。

992 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:12:25.46 ID:7D4Cq8pn.net
>>987
> LENOVOの無線LANの構成は、CTOの場合、いろいろあって、Interl社製のハードでも
lspciの結果貼ってもらうと判るかも
http://kmuto.jp/debian/hcl/Lenovo/G570
と同じ結果ならkernel v2.6.38 以降で対応していそう

993 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:19:10.34 ID:r0aENuxV.net
>>992

対応できないっていう現状を確認してどうする、と思う。

仮に、12.04では対応できなかったが、13.10だと対応できるかも知れない、
というなら調べる意味があるが、本件はその逆だ。

一般的にいって、後のバージョンになれば、ドライバが対応するのが普通。
だからますます、983の書いたことは、さしたる根拠がないなら(ないから)失当だと思う。

994 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:28:51.35 ID:98RSF7uR.net
>>991
そういう事言ってたら解決方法なんて無くなっちゃうわな

995 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:30:17.08 ID:PW5AkP4F.net
/etc/reaj.cfgという見慣れぬフアイルが存在してたんですが、中身は
VIRUS /usr/bin/scan /nomem /sub *␊
ウンタラカンタラとなってますが、これはなんでしょうか?

996 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:37:06.35 ID:mctT6Jiu.net
まともに答えられないのに能書きばかり書きおって

997 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:43:17.25 ID:2DuL6ztA.net
>>987
いうことはもっともなんで反論はないが
インスコするディストリやヴァージョン選ぶあるいは周辺機器を買うとき
ネットで調べて 動作実績のあるのを選ぶというのは
危険回避としてはもっとも安易で初心者でもできる方法だと思うんだよ
987が言う様に俺自身が試したわけではないが案外近道だったりもする

998 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:43:37.14 ID:7hYnSSY5.net
>>987
僭越ながら、2chの安易な情報に基づいて、はどうかな

999 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:44:26.17 ID:z0gprnFN.net
>>995
rearj.cfgじゃね
debianならarjってパッケージに入ってる

1000 :login:Penguin:2014/04/11(金) 16:46:29.84 ID:yJYOp4Vy.net
あれ、次スレは・・・?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200