2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オープンソース】Linuxの思想【GPL】

1 :login:Penguin:2014/10/19(日) 16:35:37.24 ID:XAbywIgE.net
オープンソース、GPL、バザール開発、Red Hat・Fedora、Ubuntu、Android、Microsoftとの競争など。
勇気を出して、思いのたけをぶつけてみろ!

771 :login:Penguin:2015/06/04(木) 11:07:43.25 ID:233aKw/0.net
オープンソースとは、無料で他人をこき使う事です。

従って、自分で調べず他人に調べさせるのは、オープンソースだと思います。

772 :login:Penguin:2015/06/04(木) 11:08:52.25 ID:X062XbJF.net
はい。だからあなたもご自分でお調べになってくださいね。

773 :login:Penguin:2015/06/04(木) 11:11:28.34 ID:233aKw/0.net
イイエ、私はあくまでもオープンソースを貫きます。

>>772が調べて、結果を提示してください。

774 :login:Penguin:2015/06/04(木) 12:20:16.59 ID:FoksRyx3.net
よく飽きないな

775 :login:Penguin:2015/06/04(木) 15:30:31.91 ID:X062XbJF.net
こうやってストールマンの理想が叶えられて行きますね。

776 :login:Penguin:2015/06/04(木) 16:13:42.73 ID:F9Ik0X0f.net
いつもの人はシェアウェアの開発か何かやってたの?

777 :login:Penguin:2015/06/04(木) 18:15:19.78 ID:ADHlISUh.net
>>744
まず、70年代のハッカー文化/気質を知らないと、、
その頃は、ソースは共有物。勝手気ままに弄くって、
「おい、この実装、超クールだろ」「いやいや、見てみろ俺の方がスゲェよ」とハックを競いあってた。
当時でもライセンスはあったんだろうが、そんな意識は希薄で、
MITやベル研等の学生達、(そこを卒業した)商用プログラマ達が自由に情報交換しハックしていた。

そんな自由でハッカー達の楽園だった時代が80年代に入り激変する。
OSやソフトウェアが金になる事が分かり企業がライセンスによる囲い込みを始める。

778 :login:Penguin:2015/06/04(木) 18:16:19.98 ID:ADHlISUh.net
>>744
Emacsの源流は、PDP用のラインエディターTECOで、
ストールマンが中心となって様々なマクロ機能を追加していきその集大成がEmacs。
そして、Javaの産みの親ゴスリンがUnixに移植した。
ストールマンは、ゴスリン版Emacsに様々なコードを移植していく。

んが、ゴスリンがEmacsを売っ払ってしまい、再配布、改変ができない状況になってしまう。
ストールマンは、結局Emacsを書き直しフリーソフトウェアとして配布する。
この経緯が、GPLを作るきっかけとなった。

779 :login:Penguin:2015/06/04(木) 18:17:13.28 ID:ADHlISUh.net
>>744
Unixはもっと複雑。
ベル研で、Unixの卵が生まれ自由にハックしたり、学生達の教材として配布されたりしていた。
企業も、商用利用を進めていて、その結果色々な派生Unixが登場した。
この部分は、SunのUnix由来、この部分はバークレーのUnix由来等と相互に影響しあってた。

んが、親元のAT&TがUnixをビジネスライセンス化、他企業も権利を売ったり買ったりと
Unixのソースコードは、ライセンス・利権のスパゲティ状態に。

そんな中、BSDが起訴され配布中止に追いやられてしまう。
裁判は結局和解(お互いにコードをパクってたからと言われてる)。

780 :login:Penguin:2015/06/04(木) 18:30:25.04 ID:X062XbJF.net
>>778
それを聞くと、GPLは Stallman の時代錯誤的な感覚の産物のように感じるのは
自分だけだろうか。

275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★