2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CD/USB】PuppyLinux - 15匹め - 【軽量】

1 :login:Penguin:2014/11/07(金) 08:20:37.32 ID:1wVKNIjF.net
日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル http://puppylinux.org/main/Manual-English.htm (過去スレのはリンク切れ)
日本語フォーラム http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)http://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。

■前スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 14匹め - 【軽量】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1399022027/

401 :login:Penguin:2015/02/10(火) 12:53:33.65 ID:8aJ7NYqi.net
>>400
ttp://sourceforge.jp/projects/puppylinux-jp/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1%2FBASIC
> Linux の中でも BASIC 環境がここまで整っているのは Puppy Linux が最大であり、最強でしょう。
> そして嬉しい事に BASIC 言語は日本語環境も整いつつあります。

しらんかった

僕はてっきり、Linux ではシェルスクリプトでもある Python のことかと。

ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=15710&sid=9295f6a417ef0ca8a127789723df785d
> 大手の Linux ディストリでは初めから入っていますが、Puppy Linux では Python は嫌われ者の言語のようで、開発環境を入れないとインストールされません。
> もちろん後付けで入れるライブラリ群など入っていないし、python がらみのモジュールをコンパイルする際に要求されるヘッダファイルも(そのままでは)入っていません。

小さくするために入ってないだけなんだろうけど
こういうのがあるから Puppy でプログラミングっていうと、GCC とエディタを使ったチープなプログラミング環境を思い浮かべる。
貧しい国の人でないなら Windows 使った方が簡単にいろんな言語を学べるからそこはあんまり推さない方がいいと思うし、
推すなら具体的に何のことなのか言ってくれないと分からない。

402 :login:Penguin:2015/02/10(火) 13:25:25.22 ID:Svj7LuD5.net
>>400
LinuxでBaCon、BaConと叫んでいるのはバルーン
Puppyのページでそんなこと書いたのもバルーン

403 :login:Penguin:2015/02/10(火) 14:13:44.61 ID:zrnOT+wq.net
rootで動作するってところで Haiku OS と似てると感じたのは自分だけかな?
同じくCDやUSBからブートできる

Haiku Os にはUSB用イメージ(haiku-anyboot.image)というのがあって
DDでそのまま Frugal 状態にできる
HaikuOSは BFS というファイルシステムで縮小拡張できないけど
Puppyなら ext4 あたりにしとけば後から自由にできそうかなとも
思ったけど試してない
このイメージがあるともっと簡単にUSB使って楽しめるはず

404 :login:Penguin:2015/02/10(火) 14:24:12.20 ID:zrnOT+wq.net
>>403
補足
なんで >>403 をいうかというと
>>396 みたいなことに、すぐ「できるよ」と言える

405 :login:Penguin:2015/02/10(火) 14:34:07.53 ID:qikJ/4LQ.net
>>403
LiveCD/DVD状態で配布されてるディストリをUnetbootinやLili使ってUSBにインストールすれば、どれもFrugalインストールしたのと同じ状態になるよ

406 :login:Penguin:2015/02/10(火) 14:36:57.44 ID:PCSgQ4qG.net
>>405
設定の保存ができないじゃないか

407 :login:Penguin:2015/02/10(火) 15:48:08.97 ID:8aJ7NYqi.net
ちょっと関係ないけど

通常起動したOSを Frugal のように扱える方法としては
VHD 仮想ディスクにインストールして差分ディスクに更新を書き込む方法がある。
これは仮想マシンか、もしくは Windows 7 Enterprise や Windows 8 Pro の VHD ブートでしか使えない。

差分を使わない方法として、GRUB4DOS とツールを使ってイメージファイルからネイティブブートする方法がある。
これは OS やイメージの形式を問わないが、イメージファイルは固定サイズでかつ、断片化してない連続領域である必要がある。
>>403 が紹介してるのがこれだと思う。

可変サイズのイメージで Linux を手軽に使う方法としては Ubuntu の wubi がある。
これはパーティションをいじらずに手軽に Windows と共存できるが、
(たぶん)Vista 以降のWindows と Ubuntu との共存なので非力なPCでは使えない。
また、更新は直接ベースのイメージファイルに行われるのでフラッシュメモリ向きではない。

非力なPCで使える可変サイズのイメージファイル※で差分を別ファイルで扱える Linux 環境は
Puppy Linux しか知らない。

※ファイルの更新が可能という意味で

408 :login:Penguin:2015/02/10(火) 16:54:30.81 ID:BB7GlBi2.net
>>407
手順が長くなれば誰もそんなの使おうという気にならないよ。
趣味でやる人くらい。自己満足。
さっと使えるPuppyがあれば、改めて持ち出す意味もない。

409 :login:Penguin:2015/02/10(火) 17:04:42.22 ID:FuwZDCS2.net
DebianDog 面白いぞSynaptic最初から入ってるし
USB メモリにFrugalインストールできるし
GUIツールで changes.dat.dat作るかchangesフォルダー作ったら
設定変更分、アップデート分、アプリの追加分,DAT全部保存してくれる

メモリが多ければcopy2ram使えばいいし
メモリがすくなければcopy2ram使わなければいいし

リマスターするのも簡単

apt2sfs→sfsオンザフライとかも簡単で面白い

410 :login:Penguin:2015/02/10(火) 19:08:59.19 ID:PoWaDVh/.net
ISOが134Mなのに、170MBのHDDにインストール出来ないのね
CDもUSBも無いしゴミかな…

総レス数 989
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★