2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイルシステム総合スレ その17

1 :login:Penguin:2015/01/17(土) 22:41:58.83 ID:E5//dQrz.net
● 前スレ ファイルシステム総合スレ その16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363315915/

● 関連スレ
ジャーナリングファイルシステム
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/979408065/

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/

FS関連スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1137387538/
過去スレ, 関連リンクは >>2-10 あたりで.

321 :login:Penguin:2016/03/20(日) 12:25:19.32 ID:Ti3yFfWP.net
My Late Night ZFS Recovery Adventure
tps://www.youtube.com/watch?v=6xHu1fmFeRo

322 :login:Penguin:2016/03/31(木) 09:46:57.68 ID:T7sXUWlZ.net
3 node replication でGlusterFSを試しみたら小さいファイルの扱いがくそ遅い。 書き込みがローカルの書き込みより
100倍以上遅い。 冗長性はよさそうなんだけど、これじゃその上でコンパイルなんて全然無理。

ちなみにこんなもので実験してみた:https://github.com/carmstrong/multinode-glusterfs-vagrant
 
git clone ….
cd multi-node-glusterfs-vagrant
vagrant up

で一発でクラスター環境が構築される。

323 :login:Penguin:2016/03/31(木) 22:42:41.85 ID:ULFdDE21.net
ubuntu 16.04 LTSが正式サポートしているZFSだけどブートドライブ利用可能かな?

324 :login:Penguin:2016/03/31(木) 23:04:46.56 ID:gi0SE67u.net
ライセンス的にダメなんじゃなかった?

325 :login:Penguin:2016/04/01(金) 03:09:28.25 ID:CeuwbqC7.net
>>322
gccに-pipeつけるとかじゃダメなレベル?
中間生成物にまで冗長性を確保したいという考えはよくわからんが

326 :login:Penguin:2016/04/01(金) 05:24:37.41 ID:MtrAlgQ/.net
>>325
いや、単にNFSサーバーを置き換えてみて自分のホームディレクトリをそこに移動したから全てがその対象に。
最初はまあ、少々遅いなとは思ったけど、沢山ファイルが作られるような作業は愕然と遅くなったので
測定してみた。 とりあえずはそういう作業はローカルディスク上でするようにしたけど、出来れば作業環境は
サーバー上に置きたい。

327 :login:Penguin:2016/04/01(金) 08:41:03.07 ID:7XSNFTt/.net
>>323

Debian(jessie)ベースの仮想環境パッケージのPROXMOXというオーストリアの
ソフトがあります。OSにZFSが組み込まれていて、インストール時にZFS
BOOTデバイスに設定することもできました。ちょっと試しに使っていますが、
サポート無しなら無償で使えます。(逆にサポートを契約するとスゲー高い)

ということで、LinuxでもBoot可能です。残念ながらインストーラーが
BOOTの設定をどのようにやっているかは判らないのですが、BOOTできる
環境は今まさに目の前にあります。

328 :login:Penguin:2016/04/02(土) 02:40:37.90 ID:8ntVK1ii.net
>>326
GlusterFSはその用途に使うにはあまり向かないだけなんじゃないかな…
どうしても使いたいなら作業用ディレクトリだけローカルにして、サーバーにはcronでrsync回すとか運用で問題を回避したらどうだろうか

329 :322:2016/04/02(土) 06:08:11.66 ID:1WaHLkYt.net
>>328

> cronでrsync

そういう地味なバックアップは以前からしてますが、今回、自宅システムを構築するにあたってとにかく
ハードウェア障害があっても復旧作業が0で環境が継続する事を模索しているところなので。 

Glusterは赤帽が製品として売ってから間違いはないだろうと思って、実験もせずにいきなり実機に入れたので
大後悔。 vagrantとか一週間前まで知らなかったけど。 ちなみに色々と二日ほど読んだ結果、cephでやってみようかと
方針変更。 ちょっと複雑さと、あと最初の頃に読んだのでGlusterはCephより早いというのを鵜呑みにしたので全く
考慮に入れなかったけど。 

で、またこんなのを見つけたので仮想に実験しました: https://github.com/carmstrong/multinode-ceph-vagrant






 

330 :322:2016/04/02(土) 06:27:47.26 ID:1WaHLkYt.net
bonnie++でテストした結果。 仮想環境での大雑把なテストですが、一番顕著なのはファイル作成(Sequential create)のテストだと
思います。 0サイズのファイルをひたすら作るようですが、glusterは一秒間に52個。 4桁遅いです。 

Version 1.97 ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency 1 -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP /sec %CP
native 1G 1092 99 200265 22 198952 20 5779 99 1050778 66 +++++ +++
gluster 1G 13 10 24071 5 1384 1 5060 93 50705 2 146.4 5
ceph 1G 1059 97 29308 3 31701 3 5116 85 107292 5 705.0 12

Version 1.97 ------Sequential Create------ --------Random Create--------
gluster-client -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
files /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP /sec %CP
native 160 33847 72 3785 90 3447 84 33608 70 2839 84 2227 80
gluster 16 52 0 23640 3 99 0 53 0 1099 1 88 0
ceph 160 44036 43 +++++ +++ 9602 7 36817 34 +++++ +++ 5699 5

ceph, 十分に早いです。 

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★