2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイルシステム総合スレ その17

1 :login:Penguin:2015/01/17(土) 22:41:58.83 ID:E5//dQrz.net
● 前スレ ファイルシステム総合スレ その16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363315915/

● 関連スレ
ジャーナリングファイルシステム
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/979408065/

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/

FS関連スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1137387538/
過去スレ, 関連リンクは >>2-10 あたりで.

331 :322:2016/04/02(土) 07:05:27.82 ID:YUJ7cuCb.net
glusterだめだという段階で色々検討しました。 ZFS, DRBDなど。 Cephはなかなか近寄りがたかったのですが、
この記事でその気になりました。

Single Node Ceph: Your Next Home Storage Solution
https://aesospadez.com/single-node-ceph-cluster-your-home-storage-solution/

ドライブが複数あればPCが一台でもCephは便利だぜ! という内容。 なら自分の予定してる2、3台というのは
十分現実的なのだと納得した次第。 自動的なバランス機能がすばらしそうで、同じサイズのディスクを組みにしなければ
ならないとか考えなければならないGlusterに比べると将来的な拡張などが楽そう。

332 :login:Penguin:2016/04/02(土) 09:58:01.87 ID:FZgxHIyd.net
適材適所という言葉を知らんのか

333 :login:Penguin:2016/04/02(土) 10:10:10.55 ID:nRCJrIg5.net
自宅サーバーなら、2台も3台も立てるは電気代が勿体無い。
※個人の感想です

故障した時に復旧時間を短くしたいなら。同じディスクサイズの
サーバーを2台準備して、DRBDでデータを同期させて、同期が
終わったら1台は停めてコールドスタンバイに。定期的にバック
アップは起動して、DRBDでデータ同期するというのはどうですか?

故障したら自動で切り替えるLinux-HAという世界もあるけど、
自宅サーバーでそこまでの耐障害性を求める必要はない。
※個人の感想です

334 :322:2016/04/02(土) 11:05:33.52 ID:YUJ7cuCb.net
>>333
冗長性が”2”というのはものすごく不安があります。 最初は2で初めて、早々に3で運用したいです。 自宅システムですが、
在宅勤務で仕事してます。

2,3台というのはストーレッジ、コアのサービス用途でPCは全部で12台ぐらいあります。 19インチのラックもあります。
5kwのソーラーパネルがあるので電気代は多分大丈夫。 ESXiサーバーも2台ほどあってVMが常にごちゃごちゃと数ダース。
それらの煩雑なバックアップを(してないのがほとんど)をすべて1つの冗長なストーレッジに統合したい、けど高価なNASは
予算がないし、NASも本体が死んだらしょうがない。なら安価なハードを並列につなげて冗長性を上げて行けられる
cephはかなり魅力あります。

ちなみにストーレッジのサーバーに被せてPacemakerを走らせてDNS, DHCP, NFS, Samba等をHAに運用する
予定でいます(いきなりGlusterで手こずって進展してませんが)。


  
 

335 :login:Penguin:2016/04/02(土) 12:26:25.67 ID:C/MyPGlZ.net
ESXi があって別にバックアップ先があるなら、最初の ESXi がオリジナルでそれ以外がバックアップになる。
バックアップで RAID1 組むなりオリジナルで RAID1 で組むなりすれば冗長性3じゃないの?
gluster とかいらないのでは?

それとも ESXi 上のローカルディスクやめて NFS 越しに gluster や ceph とかの上の仮想マシンの
仮想ディスクにアクセスさせる気? レイテンシの低さ(応答速度の悪さ)に発狂するかも。

あと、NAS が死んだ場合と gluster や ceph のメタデータが死んだ場合とで天秤掛けることから
始めた方がいいんじゃないか。

336 :login:Penguin:2016/04/02(土) 16:48:58.11 ID:nRCJrIg5.net
>>ちなみにストーレッジのサーバーに被せてPacemakerを走らせてDNS, DHCP, NFS, Samba等をHAに運用する
>>予定でいます(いきなりGlusterで手こずって進展してませんが)。

あんまり盛り込まない方が運用が楽になり、信頼性も上げることができるのだけど、
すっかりその気になっているようなので、頑張って茨の道を歩んでください。

337 :login:Penguin:2016/04/02(土) 19:01:40.95 ID:Zji95rwW.net
ZFS含んだUbuntuにGPL違反の可能性
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/28/049/

;(;゙゚'ω゚');

338 :login:Penguin:2016/04/02(土) 19:04:09.11 ID:Zji95rwW.net
WindowsでBtrfsファイルシステム扱うドライバ登場
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/24/530/

339 :login:Penguin:2016/04/02(土) 21:14:43.15 ID:31peWAy/.net
>>337
UbuntuBSD使えばいいってことかな

340 :login:Penguin:2016/04/03(日) 20:19:35.80 ID:AHtRw4xJ.net
しらんけど分散ストレージって故障時にどのファイルがなくなったかってもんなの?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★