2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 80

826 :login:Penguin:2015/04/19(日) 01:42:01.84 ID:ACoyMnVg.net
4/25にリリース予定なのが信じられない。

827 :login:Penguin:2015/04/19(日) 02:00:08.59 ID:Dp6P0q6x.net
>>824
苦情の話をしだしたのは>>818であってただろ?

今度は君、リンクの無許可宣伝とかの話をしたいの?
それいったら、書き込みだって無許可宣伝と解釈される可能性あるよ。
で、だからなんなの?なにかいいたいのなら結論を書こうよ。

828 :login:Penguin:2015/04/19(日) 02:02:57.44 ID:Dp6P0q6x.net
818 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 21:19:28.11 ID:6xbLh9oy [9/10]
>>816
そもそも「直リン」は無理で、リファー元には広告ページがあるんだから
民放の番組じゃないけど苦情が2chのスポンサーに行く可能性がある。

↓こういう流れw 自分で自分にツッコミ入れててちょっと笑えるw

822 返信:login:Penguin[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 23:46:58.08 ID:6xbLh9oy [10/10]
2chに苦情なんて言ったことあるの?

829 :login:Penguin:2015/04/19(日) 02:28:47.22 ID:CT87k9vC.net
苦情を言う可能性があるのは2chなんか知らんというような人だと思うよ。
2chの利用者が苦情言っても只のモルモットでしょ?

830 :login:Penguin:2015/04/19(日) 02:31:18.94 ID:8ArFo5eQ.net
モルモットの意味がわからないが、
2ちゃんねるは裁判で何度も負けている。

831 :login:Penguin:2015/04/19(日) 03:53:04.76 ID:YNtIGHlS.net
>>826
systemdのマイナーアップデートが数日おきくらいでsidに来てるから
近い感じは出てるけど

832 :login:Penguin:2015/04/19(日) 07:23:18.81 ID:79mIAaqo.net
>>818
>そもそも「直リン」は無理で、

その「直リン」は画像埋め込みの話してるの?リンクの種類はどうでもいいぞ。
お前が書いてる「書かれるリンク」の事だと考えてくれ。

>民放の番組じゃないけど苦情が2chのスポンサーに行く可能性がある。

何故?

>最近頻繁に書かれるリンクは警告されたり規制されたりすることもあるみたいだから
>意味が無いわけではないと思うよ。

具体的には?どの板のどのスレのどの書き込み?
っていうか、その頻繁に書かれるリンクは荒らし判定されてるだけじゃないの?


>>820
なんで、「なんで俺がh抜きにしろって言ってるって勘違いしてるんだ? 」って勘違いしてるんだ?
俺はお前がそんなこと言ってるなんて思ってないけど?
ただ>>758の書き込みでh抜きにする意味を、>>760で質問していて、
さらに俺の意見を>>816で述べているだけ。

833 :login:Penguin:2015/04/19(日) 11:03:14.09 ID:CT87k9vC.net
>>758-760の流れが悪いんじゃないか?
>>763が同じ人ならばリンク版貼り直した時点で俺ルールの件は解決だね。

>>760が単なる便乗質問ならば直下の>>761が回答済みだと思うけど、
それ以上一体何がdebian的に疑問なのかな?

834 :login:Penguin:2015/04/19(日) 12:27:01.22 ID:A08OtBoi.net
お前らwww
Debianの話しろよ。

835 :login:Penguin:2015/04/19(日) 15:27:00.79 ID:xGZSzkp5.net
Mir とか Wayjand とかどうなん?
Deb 的には X11 一択なん?

836 :login:Penguin:2015/04/19(日) 16:33:58.15 ID:Vf1iZOEL.net
はるですねーー

837 :login:Penguin:2015/04/19(日) 16:43:45.51 ID:l8KNIzbf.net
etch抜き

838 :login:Penguin:2015/04/20(月) 03:08:31.80 ID:cL413j/A.net
もうじき8がリリースだな(・∀・)

839 :login:Penguin:2015/04/20(月) 04:20:23.73 ID:+3pvsEoX.net
Debian Installer Jessie RC 3 release
https://lists.debian.org/debian-devel-announce/2015/04/msg00008.html

840 :login:Penguin:2015/04/20(月) 08:30:20.68 ID:ZV7Go+Ws.net
ここdebianスレなのに頭のおかしな人が何人かいたようだ

841 :login:Penguin:2015/04/20(月) 10:56:45.80 ID:acYhRFND.net
まだリリースクリティカルバグ65個も残ってるんだろ?
出して大丈夫なのか?
https://bugs.debian.org/release-critical/

842 :login:Penguin:2015/04/20(月) 11:11:42.79 ID:aZd2og7q.net
>>840
そのDebian使いに頭のおかしな人がいる筈ないって自信はどこから来るのだ?

843 :login:Penguin:2015/04/20(月) 11:18:10.69 ID:YhXmOAvI.net
squeezeのLTSやるのか
やってくれ

844 :login:Penguin:2015/04/20(月) 14:30:03.93 ID:YihnUXhv.net
>>842
じゃあDebian使いはみんな頭おかしいってこと?

845 :login:Penguin:2015/04/20(月) 14:44:14.40 ID:aZd2og7q.net
>>844
何でそうなる?
0か100しか頭の中にないのか?

846 :login:Penguin:2015/04/20(月) 20:17:13.04 ID:NaBnnn3O.net
65もあるんじゃ延期かもしれない

847 :login:Penguin:2015/04/20(月) 22:07:32.04 ID:rfixIxAk.net
延期はないよ
習性は8.1に反映されるかrあ

848 :login:Penguin:2015/04/20(月) 23:34:32.29 ID:acYhRFND.net
なんのためのリリースクリティカルなのか?

849 :login:Penguin:2015/04/21(火) 01:17:48.65 ID:zaa/Jci+.net
リリースクリティカル(リリースしないとは言ってない)

850 :login:Penguin:2015/04/21(火) 01:55:20.37 ID:U0NcJ4b9.net
>>845
そもそも「頭おかしい」というのは何%おかしい場合を言うんだろうね。
数%程度であればどんな人間でもおかしいと言える部分はありそうだし、
100%おかしいならば投稿すら不可能な壊れ具合だと言えるから、
居ないと言っても間違いではないと思う。

851 :login:Penguin:2015/04/21(火) 02:46:04.77 ID:mrSXK7Id.net
もういいよ、つまんね

852 :login:Penguin:2015/04/21(火) 08:20:53.60 ID:r6ALgXVg.net
頭のおかしい人は空気を汚すのが得意だからね
>>850

853 :login:Penguin:2015/04/21(火) 08:25:05.50 ID:d9USiLvG.net
debian使いなんてたいてい頭おかしいだろ

854 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:14:08.13 ID:VE4NyJOe.net
jessieになっても結局aptitudeを切り捨てられなかった
しかし我々はapt-getを使うべきではない理由がある
aptitudeならaptitude remove package-nameでいけるがapt-getだと
apt-get remove package-name
apt-ge autoremove
と2回もコマンドを打つことになる
だからaptitudeがメンテナンスされてなくてもaptitudeはapt-getを呼び出しているだけのフロントエンドツールであるから積極的に使うべきである

855 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:49:02.78 ID:BWtcBjQF.net
>>854を三行でまとめると
aptitude ではなく apt つかえ

856 :login:Penguin:2015/04/21(火) 12:55:37.34 ID:XqQB2dEs.net
三行じゃないのはどうすんのさ

857 :login:Penguin:2015/04/21(火) 17:17:31.80 ID:4EJR5wNQ.net
直リンの話もapt、aptitudeの話もつまんない

858 :login:Penguin:2015/04/21(火) 18:05:39.59 ID:BWtcBjQF.net
なら自分が面白くするんだ。

859 :login:Penguin:2015/04/21(火) 20:39:03.78 ID:/4JNyJe5.net
我が求めるは叡智
無制限の知識
この世界の根源

860 :login:Penguin:2015/04/21(火) 20:44:26.66 ID:I8k0cnmO.net
42

861 :login:Penguin:2015/04/21(火) 21:14:56.29 ID:1g6ApU14.net
>>857
なんだよ。
また直リンの話再開して欲しいのか?
再開されたら>>857の責任な。

862 :login:Penguin:2015/04/21(火) 23:29:36.21 ID:BWtcBjQF.net
直リンの話は結論出てるんだから
再開しようがないだろw

863 :login:Penguin:2015/04/21(火) 23:33:01.14 ID:ejsvkA1S.net
ニヤニヤ

864 :login:Penguin:2015/04/22(水) 00:42:13.49 ID:4+0Yb6cq.net
パッケージマネージャでいちいちパスワード
入力するの面倒なんだけど
これパッケージマネージャって実行ファイルはなに?

865 :login:Penguin:2015/04/22(水) 00:45:55.16 ID:4+0Yb6cq.net
入力しちゃったパスワードをやっぱなしにしたいんだけど
キーリングを一旦無効化する方法ってある?

866 :login:Penguin:2015/04/22(水) 01:36:09.76 ID:LVXmfGlr.net
端末でsudoは

867 :login:Penguin:2015/04/22(水) 08:33:38.11 ID:+DlLlicV.net
リリース日決まったの?どこに書いてある?

868 :login:Penguin:2015/04/22(水) 08:36:40.86 ID:+DlLlicV.net
25日リリースなのか
今、うちのデスクトップはレニーのまま動かしてるからいい加減入れ替えなきゃ
来週は忙しくなりそう

869 :login:Penguin:2015/04/22(水) 11:43:23.20 ID:Ack0fJtJ.net
>>863
ほらなw 直リンの話再開しなくて
残念だったなw

870 :login:Penguin:2015/04/22(水) 11:57:36.33 ID:mo/0aNK3.net
なおりん?

871 :login:Penguin:2015/04/22(水) 16:43:14.47 ID:hOwfzRS+.net
>>854
apt-get remove package-name && apt-get autoremove

一行で済むじゃん。(´・ω・`)

872 :login:Penguin:2015/04/22(水) 18:07:34.58 ID:OThL5byL.net
ネタにマジレスしてるつもりのネタかな

873 :login:Penguin:2015/04/22(水) 19:35:09.26 ID:9JlzkXjG.net
>>864
最高に頭悪そうだな。

874 :login:Penguin:2015/04/22(水) 20:50:33.92 ID:ju6CD6Fr.net
Debian 8 (jessie) リリースノート (32 ビット PC 用)
https://www.debian.org/releases/jessie/i386/release-notes/ch-installing.ja.html
UEFI ブート
Jessie インストーラーは、大量の UEFI ファームウェアに対するサポートを改善しているのに加え、
64 ビットカーネルを利用した 32 ビット UEFI ファームウェア上でのインストールもサポートしています。
これには UEFI セキュアブートは含まれないことに注意してください。

32Bit Windowsタブレットや、最近流行りのWindows Stick PCに簡単にインストール出きるのかな?

875 :login:Penguin:2015/04/22(水) 21:24:01.95 ID:o3sKgK1P.net
>>869
俺が再開しようと思ったんだけど、まだ仕事が終わらねえ。
倒れた先輩の代わりに投入されたわけだが、
デスマ2歩手前な感じ。
相手してる暇無いわ。
それでも再開してほしいなら、日曜まで待ってくれ。

876 :login:Penguin:2015/04/22(水) 21:57:49.00 ID:hHgfQQLQ.net
>>874
SecureBootがオフにできれば

877 :login:Penguin:2015/04/22(水) 23:22:51.45 ID:9HmRHm4v.net
>>875
土曜休みじゃないんだw

878 :login:Penguin:2015/04/22(水) 23:26:33.01 ID:9JlzkXjG.net
>>875
早く帰って寝ろ、デスマやってる会社なんて止めちまえ。

879 :login:Penguin:2015/04/22(水) 23:37:13.17 ID:mXZbqHYt.net
>>876
> SecureBootがオフにできれば
オフに出来ない機種の存在は
いまだ確認されてなかったはず。

880 :login:Penguin:2015/04/23(木) 05:27:19.14 ID:kgAkQ+qX.net
androidだとbochsでも使うの?

881 :login:Penguin:2015/04/23(木) 07:16:05.47 ID:o9wWY/te.net
>>877
土曜日出勤は確定してる。代わりに5/1休む。
4/30はもともと有給取ってたので連休繋がって嬉しい。

>>878
デスマ進行って誰が言ったの?
2歩手前とは言ったけど。結局昨日は22時過ぎに
終わった。
って言うか上司から「今日は遅いのでもう帰りなさい」って言われた。

882 :login:Penguin:2015/04/23(木) 11:42:59.38 ID:ku36uyWk.net
25日がリリスと言ってもそれは日本の日時じゃないからな
日本だと26日だからな

883 :login:Penguin:2015/04/23(木) 12:03:36.39 ID:zqiqtFl/.net
>>873
頭悪くて構わないので、教えて。

884 :login:Penguin:2015/04/23(木) 17:30:19.91 ID:ex0IAyLK.net
>>883
じゃあ教えるけど後で文句言うなよ。
まずrootのパスワードを設定する。
今後はそのroorで自動ログインでもしろ。
今後はどんな場面でもパスワードなんか尋ねられないから。
パッケージマネージャだろうがなんだろうがパス無しで動くよ。

885 :login:Penguin:2015/04/23(木) 18:23:21.87 ID:0JEbRc+W.net
GUIのパッケージマネージャ使ったこと無いから答えられんけど
SUID立てればrootユーザで実行されるだろうから、実行ファイルの実体教えてくれって話じゃないの?

886 :login:Penguin:2015/04/23(木) 18:36:25.55 ID:kvMchMrA.net
gksuをsudoモード
visudoで自分をnopasswd
ubuntu使ってた頃はやってたわ

887 :日本鬼子 ◆bTMckvvRDY :2015/04/23(木) 18:41:52.11 ID:2cu7pAMp.net
今仮想化して遊んでやってるけど、コンソール文字化けたままだなwwww
なにこのDos以下ww

で?sudoがデフォルトで入ってないって…どこまで頭悪いの?

888 :日本鬼子 ◆bTMckvvRDY :2015/04/23(木) 18:45:49.03 ID:2cu7pAMp.net
【Debian Gnu/Linux】ww
はらいてぇwwww

GNU自体がダメってことかね?

889 :login:Penguin:2015/04/23(木) 20:08:19.96 ID:ex0IAyLK.net
>>885
which synaptic
で分かるだろ。

890 :login:Penguin:2015/04/23(木) 20:18:46.57 ID:kvMchMrA.net
威勢がいいけどsynapticじゃないわな
入ってて当然というのもどうかな

891 :login:Penguin:2015/04/23(木) 20:29:32.05 ID:ex0IAyLK.net
>>890
このスレがDebianなんだからsynapticを出すのは普通だろ。

892 :login:Penguin:2015/04/23(木) 20:32:31.90 ID:DutAgnbe.net
やり方を教えて下さい

やり方を教える

いや、そうじゃなくてGUIでのやり方を

知らない。悔しい!

893 :login:Penguin:2015/04/23(木) 20:35:51.67 ID:kvMchMrA.net
synapticは名前がコマンドだから解からんてことないだろ
たぶんpackagekitあたりかな

894 :login:Penguin:2015/04/24(金) 03:30:25.44 ID:IEeCUj4Z.net
実行中のアプリのコマンド名が知りたいならxpropで調べればいい

895 :login:Penguin:2015/04/24(金) 05:02:12.61 ID:BtlV9LN0.net
>>891 情弱には荷が重いだろ

896 :日本鬼子 ◆bTMckvvRDY :2015/04/24(金) 05:11:30.88 ID:V7YPfcS4.net
dselectのキー思い出すのに3時間ほどかかったわww

897 :日本鬼子 ◆bTMckvvRDY :2015/04/24(金) 08:06:02.64 ID:6YYcgbOK.net
コンソール文字化けは確信犯だからw

debianインストーラーは、Xもフレームバッファも使ってない。
コンソールのアプリケーション。

PotatoでEUCとUTFの混在を言い訳にしてたけど、Sarge以降は間違いなくiconv有るので、今はこの言い訳は当てはまらない。

インストーラで日本語表示が出来て、インストールが終わったコンソールで文字化けする言い訳してみてくれる?

898 :login:Penguin:2015/04/24(金) 08:45:34.85 ID:MkXMs99A.net
また、キチガイが来た。
なぜ、2chユーザーが言い訳しないといけないのか?
もし言い訳するなら、それは開発者な訳で、こんなとこじゃなく、公式の方に要望上げるべきものだろ。
このど阿呆が。

899 :login:Penguin:2015/04/24(金) 09:49:02.11 ID:L87fzTnO.net
いよいよ明日か
実際には明後日なんだろうけど

900 :login:Penguin:2015/04/24(金) 13:05:50.90 ID:8hBgnreT.net
質問です
wheezyのサポート期間は仮にLTS化されなくても、あとまるまる一年残っているという認識でいいんでしょうか?

901 :login:Penguin:2015/04/24(金) 17:26:05.41 ID:I/eyUnUm.net
>>900
はい、oldstableとして1年間サポートされます

902 :login:Penguin:2015/04/24(金) 17:56:34.22 ID:8hBgnreT.net
>>901
回答ありがとうございます。oldstableという言葉を初めて知ったので勉強になりました

903 :login:Penguin:2015/04/24(金) 20:16:31.32 ID:5CnWqflf.net
仮想マシンのホストで使ってるからアップグレードしたくないよお

904 :login:Penguin:2015/04/24(金) 20:58:03.81 ID:AIQPWAY7.net
>>854
どうでもいいよ
そんなこと。

それにその割には普及してないよソレ。

905 :login:Penguin:2015/04/24(金) 21:11:56.14 ID:ZtVdf6Gn.net
蒸し返さなくていいよ

906 :login:Penguin:2015/04/24(金) 22:45:23.70 ID:pQMQhLB2.net
今なんかリポジトリおかしいのか?

さっきからエラー出たり出なかったりと
安定しないんだが

907 :login:Penguin:2015/04/24(金) 22:53:01.00 ID:pQMQhLB2.net
どうやら安定したか?
Linuxのリポジトリって時々こういう風になるよね?
ファイル更新中とかなのかな?
データベースのトランザクションみたいに
不正な状態にならないようにして欲しいんだが。

908 :login:Penguin:2015/04/24(金) 23:20:24.90 ID:6gOEPKYV.net
今すぐやらなきゃ死ぬ訳じゃあるまいし、明日やればいいんじゃないかな?(´・ω・`)

909 :login:Penguin:2015/04/25(土) 12:17:28.22 ID:VZfXhlCf.net
明日新しいバージョンが出るね。明日のお昼頃にはダウンロードできるのかな。

910 :login:Penguin:2015/04/25(土) 18:07:09.90 ID:AEhpb6ms.net
低スペだからxfce使うけど君たちは何使うの?

911 :login:Penguin:2015/04/25(土) 18:12:10.77 ID:cpd7Jsbz.net
>>910
デフォルト

912 :login:Penguin:2015/04/25(土) 18:19:30.85 ID:qRPr2Eve.net
wmaker

913 :login:Penguin:2015/04/25(土) 19:11:47.72 ID:rE4p0HxY.net
インストール時にダイアルアップ接続する方法ありませんか?
電話回線しかないんですけどnetinst.isoからインストールするのは無理ですか?

914 :login:Penguin:2015/04/25(土) 19:16:53.20 ID:r/+IiPZ2.net
>>910
mate
cajaがバグる事があるので無効にしてるが。
基がGnome2なんでメモリを余り喰わない。

915 :login:Penguin:2015/04/25(土) 19:18:53.54 ID:r/+IiPZ2.net
>>913
エキスパートモードにpppを使ってつなぐ項目があった気がする。
ま、無線LANのドングルがあれば、携帯電話のテザリングで必要最低限インストールする裏技があるけどね。
結構ネット使うので注意。

916 :login:Penguin:2015/04/25(土) 19:39:18.53 ID:AtAVz6gW.net
netinst.isoに含まれるパッケージを調べたらpppが入ってたのでもしエキスパートモードでつまずいてもインストール後につなげられればよさそうでした
ネットに繋がないとインストール完了しないとかそういうオチないですよね?

917 :login:Penguin:2015/04/25(土) 19:56:32.13 ID:eqkuizQe.net
あるw

918 :login:Penguin:2015/04/25(土) 20:34:39.84 ID:sAw6v8TQ.net
あるなw
ほとんどネットから持ってくるじゃん。

919 :login:Penguin:2015/04/25(土) 21:46:35.65 ID:snx4AZ3Q.net
systemctl

920 :login:Penguin:2015/04/25(土) 21:47:34.10 ID:xYV1Fp1p.net
まだですか?

921 :login:Penguin:2015/04/25(土) 22:27:15.87 ID:uRmblH2L.net
i386ならもう落とせる
http://cdimage.debian.org/cdimage/.jessie_release/debian-cd/i386/

922 :login:Penguin:2015/04/25(土) 22:39:55.60 ID:+I62C2lK.net
testingのままがいいのでsouuce.list書き直したら
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing main non-free contrib
deb http://security.debian.org/ testing/updates main
上は問題ないが、下が404だわ

923 :login:Penguin:2015/04/25(土) 22:40:55.62 ID:j6nBPegM.net
出来立てホヤホヤなのか

multiarch来るまで正座してよ

924 :login:Penguin:2015/04/25(土) 23:26:23.41 ID:dbQ6IBK+.net
試しにubuntu gnome入れてみたけど、かなりバギー。
同じgnome3.14だけどdebianは大丈夫かな?
geditがお気に入りに登録出来ないとか、とんでもないバグがあっあわ。

925 :login:Penguin:2015/04/26(日) 00:28:39.96 ID:3Gisn1sC.net
あわわ

926 :login:Penguin:2015/04/26(日) 00:42:40.39 ID:wlZtBU4i.net
あわあわ

927 :login:Penguin:2015/04/26(日) 08:28:36.49 ID:V1887Y4q.net
>>924
そんなのかわいいバグだろ?
USBマウスが起動できない場合があるってのがある(udev関係、対応出来てるけど)

928 :login:Penguin:2015/04/26(日) 08:46:49.33 ID:KjVenzlu.net
>>916
ファイル名もnetinstってなってるだろ
インストール時にネット環境ないと後々トラブルの元だぞ

929 :login:Penguin:2015/04/26(日) 09:01:33.74 ID:8dNP54Fd.net
早々と勇者が・・・・

人柱ガンガレ!! 落ち着いてきたら再度レポたのむ

930 :login:Penguin:2015/04/26(日) 11:38:31.72 ID:icjq3xNJ.net
アナウンス出たー!
https://www.debian.org/News/2015/20150426

931 :login:Penguin:2015/04/26(日) 11:51:52.44 ID:vkvW+kEp.net
testingのリポはstretchでいけるようになってる

932 :login:Penguin:2015/04/26(日) 12:24:28.30 ID:3rYNRniN.net
distrowatchにも出てる!

The Debian project has announced the release of Debian GNU/Linux 8.0,
code name "Jessie".

933 :login:Penguin:2015/04/26(日) 14:16:26.67 ID:oxSKAF55.net
なんか2、3日待った方がいいパターンだなこれ

934 :login:Penguin:2015/04/26(日) 18:50:27.60 ID:RNz55s6d.net
日本のミラーにはまだきてないね。
ハンズボンだけはホルダーできてた

935 :login:Penguin:2015/04/26(日) 18:58:05.30 ID:sXDnE2fL.net
LXDEが好きなんだけど、XfceやKDEと比べて設定弄るのがやりづらいんだよね
使い勝手を良くするツールとかないかね

936 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:01:53.36 ID:WP7DYKEk.net
sid はどうなるのですか

937 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:13:08.32 ID:V1887Y4q.net
sidは、ほぼstableになりつつあるんだろ それとも違うのか?

938 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:31:00.55 ID:dooT8Gbr.net
現状のsidはwheezyと同じだろうけど
experimentalに溜まってるのが、そのうちに

939 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:32:43.75 ID:dooT8Gbr.net
wheezyじゃねえわ
jessieね

940 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:49:25.04 ID:Tj6J7eM1.net
freeze の制約が外れるから sid は数日中に祭りになるかな…

941 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:50:58.04 ID:1xYPtlyt.net
xfceの1CDが壊れててインストール作業が中断される
CDに焼いてもUSBから起動してもハードディスクから起動してもダメだった
md5とsha1のチェックサムしたけどisoが壊れてはなかった
こまったね〜今日は諦めようかな

942 :login:Penguin:2015/04/26(日) 19:55:53.84 ID:j9CPw71j.net
>>941
xfceダメなのか。
今インストール中だけど残念。

943 :login:Penguin:2015/04/26(日) 20:00:14.78 ID:1xYPtlyt.net
インストール成功したらおしえて

944 :login:Penguin:2015/04/26(日) 20:08:46.78 ID:j9CPw71j.net
>>943
941だけど。
インストール大丈夫だった。
debian8 xfceから書き込み。

945 :login:Penguin:2015/04/26(日) 20:32:44.34 ID:94hVYt7E.net
じゃあ>>941 はなんなんだw

946 :login:Penguin:2015/04/26(日) 20:39:40.99 ID:dooT8Gbr.net
IDで察したれよ
>>944は仮想かな
>>941はインストールログ見るとか

947 :login:Penguin:2015/04/26(日) 20:50:48.83 ID:94hVYt7E.net
仮想かぁ。ありうる。

948 :login:Penguin:2015/04/26(日) 21:15:59.27 ID:RNz55s6d.net
もうとったのか。debianから?
jaistきたのかなあ。

949 :login:Penguin:2015/04/26(日) 21:27:00.70 ID:azbxmVce.net
>>948
JAISTきたね

ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/debian-cd/8.0.0/" target="_blank">ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/debian-cd/8.0.0/

950 :login:Penguin:2015/04/26(日) 22:12:38.22 ID:CdOP1Yw+.net
2,3週間してから入れた方が良いよ。
それまではubuntu15.04で遊んだ方が良いよ。

951 :login:Penguin:2015/04/26(日) 22:15:28.27 ID:UBD1NS1G.net
いよいよzswapクルー?

952 :login:Penguin:2015/04/26(日) 22:40:51.98 ID:icjq3xNJ.net
>>950
Debianは初めてかい?
testingとして広く使われていたから待つ必要なんてないんだけどね。

953 :login:Penguin:2015/04/26(日) 22:49:34.37 ID:CdOP1Yw+.net
>>952
ミラーの準備が整うまでは止めた方が良いよ。数日で大丈夫だと思うけどね。
testingがどうのとは別問題、老婆心ながらね。

954 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:37:30.24 ID:lo+57K7C.net
torrentはどこにあるんだ

955 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:46:31.68 ID:kyUhwhJl.net
https://www.debian.org/CD/torrent-cd/

956 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:59:55.55 ID:lo+57K7C.net
>>955
ありがとう

957 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:10:11.81 ID:yauMV7DX.net
rc3 とはなにが違うの?

958 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:19:04.67 ID:bmw3J08f.net
>>953
パッケージリストの更新はあってもパッケージ自体更新ないからミラーなんてすぐ終わるよ。

959 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:22:02.53 ID:BP8/fulf.net
特別パッケージをアップデートしようとすると高確率で設定スクリプトでコケる気がするんだけど、
これは何かのパッケージが足りないせいとかだったりするんだろうか?

960 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:27:45.65 ID:xMJgpUOX.net
>>958
そらがそうでもなかったりする。新参には分からないかもしれんけど、
理論と運用は違う。

961 :login:Penguin:2015/04/27(月) 01:39:03.36 ID:n5UEZgpm.net
apt-get -f dist-upgrade
やっちゃってる最中

962 :login:Penguin:2015/04/27(月) 02:22:58.05 ID:s4RjY96p.net
>>960
ubuntu薦めてる奴が新参がどうとかって何だろう
ubuntuのリリース直後なんてゴミ糞じゃん
ろくなβテストしてない

963 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:45:25.85 ID:1cf1khYQ.net
ぜんぜん落ちてこないぞ
残り7時間から変わらない
どこからなら落とせるんだ?
debian.jpはwheezyのままだし

964 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:47:56.21 ID:1cf1khYQ.net
なんだ?ユーザー増えてるのか?
リリース直後でもこんなに落ちてこないのは過去に経験がない
そんなにユーザー増えてるのかよ?

965 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:51:05.02 ID:1cf1khYQ.net
2、3日経ってからだな
今はまだ時期が悪い

966 :login:Penguin:2015/04/27(月) 10:15:40.60 ID:ocAc2yEJ.net
torrentでDVDイメージ3枚10分足らずで落ちてきたぞ

967 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:11:04.93 ID:1cf1khYQ.net
なーにー 時代はトレンドってか

968 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:34:09.35 ID:oJ6q+Cc5.net
あーあ、アップデートに失敗した。
なんか途中でgitが見つからないってエラーになーって思ったら
gitが依存しているlibcurl3-gnutlsが古い。

もう一度apt-get updateしたら今度は
E: メソッドドライバ /usr/lib/apt/methods/https が見つかりません。
N: パッケージ apt-transport-https はインストールされていますか?

apt-get install apt-transport-https したら
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
apt-transport-https : 依存: libcurl3-gnutls (>= 7.16.2) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。

もうどうしようもないね。再イントールかな。
仕方ないね。Linuxだもの。アップグレードするとどうしようもない状態に陥ることが
よくあるんだけど、一般人は使わない。玄人は自分で解決できるから
そのことがあまり知られていない。

やっぱりWindowsにはかなわないよ。

969 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:51:42.35 ID:oJ6q+Cc5.net
補足 gitがエラーってでるのは
etckeeperを使っているから。

970 :login:Penguin:2015/04/27(月) 12:52:27.02 ID:cysPDdjU.net
>>968
> やっぱりWindowsにはかなわないよ。
Windows update で起動不能になる事例、ここ1年でも複数あった。
それもメジャーアップデートではなく。
もう少し現実を見た方がいい。

971 :login:Penguin:2015/04/27(月) 12:56:42.85 ID:HPZ0++i7.net
>>968
愚痴を書く暇があるなら徹底的にググったらどうだい?(俺はそうした)
じゃなければ古巣に変えれば良いんじゃないか?windows10

972 :login:Penguin:2015/04/27(月) 13:26:45.46 ID:HPZ0++i7.net
>>971つづき
それに「updateに失敗した」と思い込んでるだけでupdateは成功し、
(アプリの)部分的にエラーしただけだと思う。
1つ削除しようとしても(依存関係で)ダメだったのに関連の3つ一度だとすんなり削除され再度インストールしたら治ってしまうとかあるし。
/var/lib/dpkg/info内の.postinst,.postrm,.prerm3つのファイルを削除して
$dpkg --configure hogeをリトライするとか色々レクチャーされているよ。
とにかくパニクるのは良くない。今後のためにも経験値を詰むつもりで時間をかけろ。

973 :login:Penguin:2015/04/27(月) 13:46:20.64 ID:aIl89nco.net
Windowsだって、使い込んだシステムをメジャーバージョン跨いでアップデートしたらおかしくなる可能性大だと思うけどな

974 :login:Penguin:2015/04/27(月) 14:18:31.49 ID:oJ6q+Cc5.net
あー、サーセンサーセン
>>969書いた時点でもう解決してたw

素人には無理だって話で
誰も俺が素人だとは言ってないよ。

wgetもcurlも使えなくなっていたから
足りない(複数の)パッケージを別PCでダウンロードして
scpでコピーしてdpkg -i でインストールした。
複数に依存していたから面倒だったね。

updateは本当に失敗していて、足りないパッケージを
手動でインストールしてからupgradeしたら続きから再開したよ。

でこれ、やっぱり素人には無理でしょw

975 :login:Penguin:2015/04/27(月) 14:31:30.25 ID:2ARK4G3X.net
windows updateでハマった場合は、玄人でも無理だけどね

976 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:24:57.57 ID:BP8/fulf.net
リカバリツールというか、>>974のような現状把握する為のシステムチェッカーが何故か足りないような気がする。
dpkg -i ですんなり入ってくれれば一安心だけど、>>960で消せと言ってるファイルの動作不良が厄介なんだよな。
なんで宣言も無しに壊れた別パッケージのツールを勝手に使おうとしてエラー起こすんだこいつら。

977 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:26:54.16 ID:kpXUEC16.net
まだまだCrunchBangで戦える。あと1年ぐらいだけど...

CrunchBangもいつの間にかフォークしてた。(というか元が開発停止だからか)
https://crunchbangplusplus.org/

978 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:36:04.80 ID:kpaA6WmU.net
JessieをVirtualBoxに入れてみたんだがhaltで電源落ちないな。

979 :login:Penguin:2015/04/27(月) 16:20:28.46 ID:ocAc2yEJ.net
>>978
poweroff

980 :login:Penguin:2015/04/27(月) 16:39:46.49 ID:kpaA6WmU.net
>>979
shutdownとpoweroffでは落ちた。
halt -pにしないとだめになったみたいだね。
打つ文字数少なくてよかったのにな。

981 :login:Penguin:2015/04/27(月) 17:56:32.19 ID:HPZ0++i7.net
>>974
そんな恥ずかしい方法使ってれば素人と云われるんじゃないかとw
素人じゃないんだったらスマートに解決してみせろよ

982 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:42:02.46 ID:oJ6q+Cc5.net
>>980
shutdown系はいろいろ変わってるよ。
systemdになったからかもね。

manコマンドで表示されるものと
実際のコマンドが違ってるので注意。
--helpの方が正しい

>>981
くだらん煽りだなぁw
スマートな解決策を知らないお前に何がわかるっていうんだw
わかるはずはないぞ?
俺がこれ以上何が起きたかを説明しないんだから。

983 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:53:47.53 ID:cysPDdjU.net
>>982
くだらん煽りってのはこういうのを言う。
> やっぱりWindowsにはかなわないよ。

984 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:56:10.50 ID:oJ6q+Cc5.net
なんだ? そんなに気に触ったのかw

985 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:20:12.26 ID:2py+2p+4.net
覚えたてで背伸びしたがってるID:oJ6q+Cc5ウゼー

986 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:25:50.62 ID:lOCan450.net
おい、JAISTのCPU使用率が80%になってるぞ
お前ら落としすぎw
IIJがdebianもミラーしてくれるといいんだけどな

987 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:27:08.07 ID:VyFK6zAW.net
torrentつかえー

988 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:06:23.89 ID:IBmCje7a.net
他にもミラーあるだろうになんでjaist集中するんだろう

989 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:22:45.34 ID:MgERsOb0.net
mateとxfceってどっちがいいですかね?

990 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:29:33.43 ID:n5UEZgpm.net
アプデは最初こそエラー出たけど
何回かやって再起動もしてる内に完了したぞ

991 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:29:38.26 ID:6O8Sjfqp.net
俺はxfceのほうが好きだ。

992 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:33:43.46 ID:MgERsOb0.net
>>991
結局は自分の好みですよね…

993 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:38:10.00 ID:6O8Sjfqp.net
そうw

994 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:43:46.75 ID:2py+2p+4.net
mate推して欲しかったのか?w

995 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:44:54.18 ID:MgERsOb0.net
いや別にそういうわけではないです。

996 :login:Penguin:2015/04/27(月) 21:34:13.83 ID:vSNb6WFs.net
>>989
MATE

997 :login:Penguin:2015/04/27(月) 21:54:11.04 ID:sKrZ7VxI.net
次、ここか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1430135571/

998 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:30:42.76 ID:jRCD+ZLF.net
GNOME3最強

999 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:47:04.99 ID:OtLZmvI1.net
http://i.imgur.com/LTrdEiz.jpg

1000 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:50:32.33 ID:6sVWhl2D.net
拙者はこれにてドローンします

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200