2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 80

953 :login:Penguin:2015/04/26(日) 22:49:34.37 ID:CdOP1Yw+.net
>>952
ミラーの準備が整うまでは止めた方が良いよ。数日で大丈夫だと思うけどね。
testingがどうのとは別問題、老婆心ながらね。

954 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:37:30.24 ID:lo+57K7C.net
torrentはどこにあるんだ

955 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:46:31.68 ID:kyUhwhJl.net
https://www.debian.org/CD/torrent-cd/

956 :login:Penguin:2015/04/26(日) 23:59:55.55 ID:lo+57K7C.net
>>955
ありがとう

957 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:10:11.81 ID:yauMV7DX.net
rc3 とはなにが違うの?

958 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:19:04.67 ID:bmw3J08f.net
>>953
パッケージリストの更新はあってもパッケージ自体更新ないからミラーなんてすぐ終わるよ。

959 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:22:02.53 ID:BP8/fulf.net
特別パッケージをアップデートしようとすると高確率で設定スクリプトでコケる気がするんだけど、
これは何かのパッケージが足りないせいとかだったりするんだろうか?

960 :login:Penguin:2015/04/27(月) 00:27:45.65 ID:xMJgpUOX.net
>>958
そらがそうでもなかったりする。新参には分からないかもしれんけど、
理論と運用は違う。

961 :login:Penguin:2015/04/27(月) 01:39:03.36 ID:n5UEZgpm.net
apt-get -f dist-upgrade
やっちゃってる最中

962 :login:Penguin:2015/04/27(月) 02:22:58.05 ID:s4RjY96p.net
>>960
ubuntu薦めてる奴が新参がどうとかって何だろう
ubuntuのリリース直後なんてゴミ糞じゃん
ろくなβテストしてない

963 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:45:25.85 ID:1cf1khYQ.net
ぜんぜん落ちてこないぞ
残り7時間から変わらない
どこからなら落とせるんだ?
debian.jpはwheezyのままだし

964 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:47:56.21 ID:1cf1khYQ.net
なんだ?ユーザー増えてるのか?
リリース直後でもこんなに落ちてこないのは過去に経験がない
そんなにユーザー増えてるのかよ?

965 :login:Penguin:2015/04/27(月) 06:51:05.02 ID:1cf1khYQ.net
2、3日経ってからだな
今はまだ時期が悪い

966 :login:Penguin:2015/04/27(月) 10:15:40.60 ID:ocAc2yEJ.net
torrentでDVDイメージ3枚10分足らずで落ちてきたぞ

967 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:11:04.93 ID:1cf1khYQ.net
なーにー 時代はトレンドってか

968 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:34:09.35 ID:oJ6q+Cc5.net
あーあ、アップデートに失敗した。
なんか途中でgitが見つからないってエラーになーって思ったら
gitが依存しているlibcurl3-gnutlsが古い。

もう一度apt-get updateしたら今度は
E: メソッドドライバ /usr/lib/apt/methods/https が見つかりません。
N: パッケージ apt-transport-https はインストールされていますか?

apt-get install apt-transport-https したら
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
apt-transport-https : 依存: libcurl3-gnutls (>= 7.16.2) しかし、インストールされようとしていません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。

もうどうしようもないね。再イントールかな。
仕方ないね。Linuxだもの。アップグレードするとどうしようもない状態に陥ることが
よくあるんだけど、一般人は使わない。玄人は自分で解決できるから
そのことがあまり知られていない。

やっぱりWindowsにはかなわないよ。

969 :login:Penguin:2015/04/27(月) 11:51:42.35 ID:oJ6q+Cc5.net
補足 gitがエラーってでるのは
etckeeperを使っているから。

970 :login:Penguin:2015/04/27(月) 12:52:27.02 ID:cysPDdjU.net
>>968
> やっぱりWindowsにはかなわないよ。
Windows update で起動不能になる事例、ここ1年でも複数あった。
それもメジャーアップデートではなく。
もう少し現実を見た方がいい。

971 :login:Penguin:2015/04/27(月) 12:56:42.85 ID:HPZ0++i7.net
>>968
愚痴を書く暇があるなら徹底的にググったらどうだい?(俺はそうした)
じゃなければ古巣に変えれば良いんじゃないか?windows10

972 :login:Penguin:2015/04/27(月) 13:26:45.46 ID:HPZ0++i7.net
>>971つづき
それに「updateに失敗した」と思い込んでるだけでupdateは成功し、
(アプリの)部分的にエラーしただけだと思う。
1つ削除しようとしても(依存関係で)ダメだったのに関連の3つ一度だとすんなり削除され再度インストールしたら治ってしまうとかあるし。
/var/lib/dpkg/info内の.postinst,.postrm,.prerm3つのファイルを削除して
$dpkg --configure hogeをリトライするとか色々レクチャーされているよ。
とにかくパニクるのは良くない。今後のためにも経験値を詰むつもりで時間をかけろ。

973 :login:Penguin:2015/04/27(月) 13:46:20.64 ID:aIl89nco.net
Windowsだって、使い込んだシステムをメジャーバージョン跨いでアップデートしたらおかしくなる可能性大だと思うけどな

974 :login:Penguin:2015/04/27(月) 14:18:31.49 ID:oJ6q+Cc5.net
あー、サーセンサーセン
>>969書いた時点でもう解決してたw

素人には無理だって話で
誰も俺が素人だとは言ってないよ。

wgetもcurlも使えなくなっていたから
足りない(複数の)パッケージを別PCでダウンロードして
scpでコピーしてdpkg -i でインストールした。
複数に依存していたから面倒だったね。

updateは本当に失敗していて、足りないパッケージを
手動でインストールしてからupgradeしたら続きから再開したよ。

でこれ、やっぱり素人には無理でしょw

975 :login:Penguin:2015/04/27(月) 14:31:30.25 ID:2ARK4G3X.net
windows updateでハマった場合は、玄人でも無理だけどね

976 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:24:57.57 ID:BP8/fulf.net
リカバリツールというか、>>974のような現状把握する為のシステムチェッカーが何故か足りないような気がする。
dpkg -i ですんなり入ってくれれば一安心だけど、>>960で消せと言ってるファイルの動作不良が厄介なんだよな。
なんで宣言も無しに壊れた別パッケージのツールを勝手に使おうとしてエラー起こすんだこいつら。

977 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:26:54.16 ID:kpXUEC16.net
まだまだCrunchBangで戦える。あと1年ぐらいだけど...

CrunchBangもいつの間にかフォークしてた。(というか元が開発停止だからか)
https://crunchbangplusplus.org/

978 :login:Penguin:2015/04/27(月) 15:36:04.80 ID:kpaA6WmU.net
JessieをVirtualBoxに入れてみたんだがhaltで電源落ちないな。

979 :login:Penguin:2015/04/27(月) 16:20:28.46 ID:ocAc2yEJ.net
>>978
poweroff

980 :login:Penguin:2015/04/27(月) 16:39:46.49 ID:kpaA6WmU.net
>>979
shutdownとpoweroffでは落ちた。
halt -pにしないとだめになったみたいだね。
打つ文字数少なくてよかったのにな。

981 :login:Penguin:2015/04/27(月) 17:56:32.19 ID:HPZ0++i7.net
>>974
そんな恥ずかしい方法使ってれば素人と云われるんじゃないかとw
素人じゃないんだったらスマートに解決してみせろよ

982 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:42:02.46 ID:oJ6q+Cc5.net
>>980
shutdown系はいろいろ変わってるよ。
systemdになったからかもね。

manコマンドで表示されるものと
実際のコマンドが違ってるので注意。
--helpの方が正しい

>>981
くだらん煽りだなぁw
スマートな解決策を知らないお前に何がわかるっていうんだw
わかるはずはないぞ?
俺がこれ以上何が起きたかを説明しないんだから。

983 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:53:47.53 ID:cysPDdjU.net
>>982
くだらん煽りってのはこういうのを言う。
> やっぱりWindowsにはかなわないよ。

984 :login:Penguin:2015/04/27(月) 18:56:10.50 ID:oJ6q+Cc5.net
なんだ? そんなに気に触ったのかw

985 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:20:12.26 ID:2py+2p+4.net
覚えたてで背伸びしたがってるID:oJ6q+Cc5ウゼー

986 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:25:50.62 ID:lOCan450.net
おい、JAISTのCPU使用率が80%になってるぞ
お前ら落としすぎw
IIJがdebianもミラーしてくれるといいんだけどな

987 :login:Penguin:2015/04/27(月) 19:27:08.07 ID:VyFK6zAW.net
torrentつかえー

988 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:06:23.89 ID:IBmCje7a.net
他にもミラーあるだろうになんでjaist集中するんだろう

989 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:22:45.34 ID:MgERsOb0.net
mateとxfceってどっちがいいですかね?

990 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:29:33.43 ID:n5UEZgpm.net
アプデは最初こそエラー出たけど
何回かやって再起動もしてる内に完了したぞ

991 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:29:38.26 ID:6O8Sjfqp.net
俺はxfceのほうが好きだ。

992 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:33:43.46 ID:MgERsOb0.net
>>991
結局は自分の好みですよね…

993 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:38:10.00 ID:6O8Sjfqp.net
そうw

994 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:43:46.75 ID:2py+2p+4.net
mate推して欲しかったのか?w

995 :login:Penguin:2015/04/27(月) 20:44:54.18 ID:MgERsOb0.net
いや別にそういうわけではないです。

996 :login:Penguin:2015/04/27(月) 21:34:13.83 ID:vSNb6WFs.net
>>989
MATE

997 :login:Penguin:2015/04/27(月) 21:54:11.04 ID:sKrZ7VxI.net
次、ここか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1430135571/

998 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:30:42.76 ID:jRCD+ZLF.net
GNOME3最強

999 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:47:04.99 ID:OtLZmvI1.net
http://i.imgur.com/LTrdEiz.jpg

1000 :login:Penguin:2015/04/27(月) 23:50:32.33 ID:6sVWhl2D.net
拙者はこれにてドローンします

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200