2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 223

1 :login:Penguin:2016/01/08(金) 20:16:01.99 ID:qHSqcuOZ.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 222
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1448001765/

981 :login:Penguin:2016/03/08(火) 05:24:34.22 ID:6a9yPEaI.net
> まずDockerfileでの作成では一実行毎にキャッシュ差分を作ってます。
> ですので、通常は先頭の方は変更しませんね。

先頭の方を変更したら当然キャッシュは使えないよw
先頭というのはFROMで元になっているイメージも含まれる。

だから親イメージ。例えばdebianとかubuntuとかが
更新されたら、イメージは作り直し。

そんなことも知らないの?w

982 :login:Penguin:2016/03/08(火) 05:29:28.37 ID:6a9yPEaI.net
例えばjessieのDockerfile何かこんなのだな。

https://github.com/tianon/docker-brew-debian/blob/d431f09a3730996c0f759eb446bff454f715a321/jessie/Dockerfile

FROM scratch
ADD rootfs.tar.xz /
CMD ["/bin/bash"]


履歴を見ると2016-03-01に
CVE-2016-0797, CVE-2016-0702, CVE-2016-0703, CVE-2016-0799, CVE-2016-0704, DSA 3501-1)
のためにファイルを更新している。

何のファイルかって?
rootfs.tar.xz

つまり、キャッシュは使わずに、作り直しているわけだ。

983 :login:Penguin:2016/03/08(火) 05:34:16.29 ID:6a9yPEaI.net
jessieの内容は少ないから面白くないだろう?
ならMySQLにしようか?

https://github.com/docker-library/mysql/blame/496aaa6c7a888360410b625fc709b3acfb78587f/5.5/Dockerfile

このようにいつどの行が修正されているかがわかる。
先頭の行も見事に修正されている。

Dockerfileは追記していかなければキャッシュは使われないのだが、
これを見ればわかる用に上の方にある部分も修正されている。

修正された行より以降は全部作り直しだ。
何度も作り直していることがわかる。

984 :login:Penguin:2016/03/08(火) 07:14:29.36 ID:FEFMHjh2.net
もっとまともな話し合いしてるのかと思ったら下らない罵り合いばかり…

985 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:48:59.88 ID:6a9yPEaI.net
最近は構築手順がコード化され壊して作り直すのが普通になってきているのに、
システムの設定前の状態(データのバックアップの話ではない)を
スナップショットで保存しておくという考え方が古いわけで。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Immutable_Infrastructure
> Immutable Infrastructure(イミュータブル インフラストラクチャ)は
> 不変なサーバー基盤のこと。具体的には、一度サーバーを構築したら
> その後はサーバーのソフトウェアに変更を加えないことを意味する。

> アプリケーションを稼働させる仮想環境自体はいつでも廃棄・生成可能な
> 仕様とすることで、アプリケーションを環境による問題から解放して安定稼働させることが可能になる。

986 :login:Penguin:2016/03/08(火) 08:51:54.08 ID:6a9yPEaI.net
ぐぐってたら、シェルスクリプトで十分って話を、別の人が書いているブログが
見つかったんで貼っておく。俺だけが言ってることじゃないのよ。

http://blog.mirakui.com/entry/2013/11/26/231658

> 「二度と変更を加えない」ということは、「chef/puppet を最初の一度しか実行しない」ということを意味します。
>
> chef や puppet には、「冪(べき)等性」という重要な機能があります。
> これは、同じサーバに何度も chef/puppet 実行を繰り返しても、同じ結果が
> 得られることが保証されるという性質です。しかし Immutable Infrastructure では
> 「chef/puppet を絶対に一度しか実行しない」ため、そもそもこの冪等性は不要であり、オーバースペックといえます。
>
> 極端に言えば、昔ながらのシェルスクリプトによるセットアップでも問題なく Immutable に
> 運用することができます。冪等性が不要になるということは、プロビジョニングはとてもシンプルにすることができるのです。

987 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:05:35.13 ID:7CXaN2z4.net
>>984
基地外が一人で自演してるだけだから罵り合いですらないぞ

988 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:20:04.38 ID:s/lFzv1g.net
>>937
これを実行するとどうなるんですか?

989 :login:Penguin:2016/03/08(火) 09:23:57.80 ID:7CXaN2z4.net
xconfの設定が変わる
んでxconfが/etc/systemd/logind.confに書きに行くのかな?

990 :login:Penguin:2016/03/08(火) 15:44:54.81 ID:ORCh5xc2.net
>>981−985
よくイミュータブルインフラストラクチャなんて単語出せましたね。
これは環境を維持してミュータブルを推奨したあなたとは相容れない考えなんですが理解できてます?
何よりスナップショット差分の使用を否定する考えじゃない。はっきり言って論外。

シェルスクリプトについても、引用先の方は「極端に言えば」と言ってて同意でも何でもない。
斜め読みして拾うだけじゃなくて、ちゃんと中身読みましょうよ。

>そもそもイメージの差分を取るために使っているだけ
>そしてDockerもVMも今は削除して0から作り直すことがメインとなっている。
これがあなたの言ってる事、つまり「実装上、運用上どちらも使わない」という主旨です。

まず1つめ、差分をとる=スナップショット使っている。
そしてそれに目的がある=取るためだけではありません。主張が根本的におかしいです。

そして2つめ、mysqlのコミットログを見る限り更新のほとんどで運用側では差分が使われます。
結論として削除せず差分が使われるのがメインですね。ちゃんと中身読みましょうよ。

そもそも不変性の実装部分で複製や差分を利用するなんて、Dockerや仮想環境に限った話じゃありません。
例えばDIなどで開発運用してたら「毎回作り直す」なんて事にはまずなりません。最大限Dockerの機能を謳歌してますよ。

最初の バックエンドが別ならスナップショットを使わない という明確な間違いがこの間違いだらけレスの元凶。
それを基盤とするDockerですら使用を否定し、挙句「0から作り直すのがメイン」なんて極論をぶっこんだわけですね。
否定に固執するあまり、ミュータブルな環境を推奨し、現実の便利な実装を否定し、
それが有効に作用するイミュータブルインフラストラクチャを肯定してしまったわけです。

もう滅茶苦茶ですね。そんなにプライドが大事?
そんなことより、スナップショットが便利だと認めたらどうです?楽になれますよ。

総レス数 998
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★