2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】Ubuntu Linux 105【本スレ】

1 :login:Penguin:2016/04/29(金) 21:17:38.53 ID:x3d5hx06.net
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 104【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1456867283/

 
■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。

352 :login:Penguin:2016/05/10(火) 07:48:12.31 ID:+7EsE73m.net
>>349,>>351
ありがとうございます。
初心者なので待ってれば来るのであれば待とうかな・・・

353 :login:Penguin:2016/05/10(火) 07:52:27.00 ID:68f5VwPl.net
そういえばDebianにはstableという標準があり最先端のsidがあるわけだが
UbuntuではそのDebian部分をsidに出来ないのか?

354 :login:Penguin:2016/05/10(火) 07:53:15.67 ID:68f5VwPl.net
あw すまんググるわ

355 :login:Penguin:2016/05/10(火) 08:01:49.94 ID:vNr+j/t2.net
UbuntuとDebianは別物
富士通と富士電機みたいな関係

356 :login:Penguin:2016/05/10(火) 08:29:54.31 ID:68f5VwPl.net
DebianのそれをUbuntu環境でレコンパイルして使ってるんだな
簡単にはいかないようだわ 納得 しつれーしましーたー

357 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:02:19.61 ID:vNr+j/t2.net
Ubuntuがdebian派生で間違いないが、いざ使ってみると
インストールの時点でdebianはrootのパスワード設定を避けて通れない。
debianパッケージは豊富と言いながらも、使えないパッケージや実務に有用な
パッケージがない。
まあ流通業で例えるなら、問屋といったイメージだろうか?
百貨店やGMSとして陽の目をみることは無いだろう。
但し、Ubuntuが誕生するまでは何とか店舗かまえて客寄せできていたんだよ
昔はね。

358 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:07:37.97 ID:vNr+j/t2.net
古河電機工業→【子会社】富士電機(通信機事業部)→富士通
日本電信電話公社(現NTT)データ通信本部→NTTデータ通信

359 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:29:04.57 ID:VtDAC17K.net
debianで普通に使えてるんだけど、実務に有用なパッケージって例えばどんなの?
ubuntuとdebianはメロンとメロンパンぐらい違うってこと?

360 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:30:14.57 ID:b5JHHK9Q.net
>>358
古河鉱業-古河電機工業
      -富士電機-富士通
じゃないかな

361 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:40:31.39 ID:NWPeqOeV.net
>>357
お爺ちゃん、例えになってないし知識も無さそうだから、もう来なくていいよ

362 :login:Penguin:2016/05/10(火) 09:45:54.80 ID:31wA0uaF.net
アプリをランチャーから起動する派なんだけど、QT_IM_MODULE=fcitxとかって~/.xprofileに書けばいいの?

363 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:24:16.60 ID:68f5VwPl.net
それでいいよ
あまたのexportを忘れるな

export QT_IM_MODULE=fcitx

364 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:25:16.95 ID:68f5VwPl.net
export QT_IM_MODULE='fcitx'
こっちがいいな

365 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:26:37.14 ID:QPAzYzci.net
>>360
FANUCが無いやり直し

366 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:27:17.12 ID:68f5VwPl.net
めんどくさい 読んでくれ
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Fcitx

367 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:35:49.42 ID:vNr+j/t2.net
豊田自動織機ートヨタ

368 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:42:00.98 ID:VtDAC17K.net
三菱自工 - 倒産
ってことね。

369 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:45:13.41 ID:5Z0np0TQ.net
えっ

370 :login:Penguin:2016/05/10(火) 10:56:26.58 ID:68f5VwPl.net
すれち過ぎるw でも自工は倒産しないと思うよ

371 :login:Penguin:2016/05/10(火) 11:13:17.71 ID:bSDG3b8N.net
そんなことないない、世界的不景気なので
救済するより潰したほうが競争が楽になると考える輩のほうが多い

372 :login:Penguin:2016/05/10(火) 12:50:29.80 ID:31wA0uaF.net
>>366
う〜ん、xprofileに書くとむしろ日本語入力出来なくなってしまう
ターミナルから起動してもダメになっちゃう

Gnomeだからダメなのかなぁ

373 :login:Penguin:2016/05/10(火) 13:17:44.57 ID:aXeHbkyG.net
>>361
おまえなぁ、おじいちゃんが日本を支え日本を作ってくれたんだぞ!

374 :login:Penguin:2016/05/10(火) 14:11:09.67 ID:VSbZw6yY.net
70代以上のおじいちゃんならその通り

375 :login:Penguin:2016/05/10(火) 14:54:56.12 ID:68f5VwPl.net
>>372
UbuntuだからGUIで設定しないと何か競合おこすのかもしれないね
はい guiでやってみよう
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/JapaneseEnvironment/Fcitx

376 :login:Penguin:2016/05/10(火) 15:33:20.07 ID:vNr+j/t2.net
自工は倒産しなくてもいいから廃業してほしいな

377 :login:Penguin:2016/05/10(火) 15:34:25.23 ID:ZJQaHkzy.net
>>374
呼んだ ?

378 :login:Penguin:2016/05/10(火) 16:41:32.88 ID:vNr+j/t2.net
70代つーたら加山雄三の年代か…

379 :login:Penguin:2016/05/10(火) 18:55:11.16 ID:vNr+j/t2.net
>>375
特にいじってないぞ。
全角日本語を利用するときだけ、半角/全角きーを押すだけ

380 :login:Penguin:2016/05/10(火) 19:39:14.63 ID:68f5VwPl.net
>>379
悪いが意味が通らないすまん

381 :login:Penguin:2016/05/10(火) 19:42:58.75 ID:zS6ofZmk.net
ソフトウェアセンターからwineをインストールしたいのですが
どれを入れるのかハッキリしないんですが

382 :login:Penguin:2016/05/10(火) 21:00:39.69 ID:tEimtcy9.net
wineで検索して一番上

383 :login:Penguin:2016/05/10(火) 21:48:18.71 ID:uOsh2BlI.net
wineは開発版(1.9系)入れた方が早いよ。
公式のレポジトリがある。
https://wiki.winehq.org/Ubuntu

384 :login:Penguin:2016/05/10(火) 22:14:17.31 ID:TI1JcUFv.net
16.04遅い回線使ってるから遅いのかと思ったけどwinと比べたらwifiの通信が遅い、不安定
15.10は調子よかったのに残念

385 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:13:37.33 ID:q8eTV0sl.net
 
> 15.10は調子よかった

14.04.5
15.10
16.04
16.10

Ubuntu (Unity)
Ubuntu GNOME (GNOME 3)
Ubuntu MATE (MATE)
Lubuntu (LXDE→LXQt)
Ubuntu Studio (Xfce)

ベータ版とかが出たら Linux Mint 18

Windows 10 RedStone 1 - 7月29日前後を予定している?

 ↑ 色々試してみます

386 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:21:49.96 ID:Ek8aYmx2.net
>>385

どうでもいいことだけどさ
一体あんたは、OSをとっかえひっかえして
何をしてるのさ?

調子良かったとかって、OSを使って何かをしてこそのものなんで
OSインストールしてベンチマークとかとっても仕方なかろう?

もちろん、他人の趣味だから、OSのインストールを趣味にしたって構わんさ
だけど、「調子いい」とかっていう評価はOSをしばらく使いこまないと
基本的にはわからんもんだよ

387 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:23:30.89 ID:aXeHbkyG.net
なんか、Ubuntuってネームから受けるイメージがブッダとか仏教とかいう感じじゃね?

388 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:25:49.34 ID:Ek8aYmx2.net
>>387

つbodhi

389 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:26:15.64 ID:VUWcNhd4.net
仏教徒用のBodai Linuxというのが確かあったな。

390 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:31:20.67 ID:q8eTV0sl.net
 
> 「調子いい」とかっていう評価はOSをしばらく使いこまないと基本的にはわからんもんだよ

失礼いたしました m(_ _)m

新しいものは
とりあえず 「 試してみよう!」 という病気なんでつ m(_ _)m

VirtualBox 5.0.20
VMwarePlayer 12.1.1

391 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:33:19.10 ID:VUWcNhd4.net
気分でDEを変えたい時もあるけどな。

392 :login:Penguin:2016/05/10(火) 23:44:24.89 ID:q8eTV0sl.net
 
https://sites.google.com/site/desktopdebian/type
Debian のデスクトップ環境
GNOME # apt-get install task-gnome-desktop
KDE # apt-get install task-kde-desktop
MATE # apt-get install task-mate-desktop
Xfce # apt-get install task-xfce-desktop
Cinnamon # apt-get install task-cinnamon-desktop
LXDE # apt-get install task-lxde-desktop
Enlightenment # apt-get isntall e17
Fluxbox # apt-get install fluxbox
IceWM # apt-get install icewm icewm-common
Jwm # apt-get install jwm
Openbox # apt-get install openbox

http://ubuntujp.jimdo.com/
http://cdimage.ubuntu.com/
Ubuntu となかまたち

393 :login:Penguin:2016/05/11(水) 00:03:33.24 ID:K+33fsck.net
>>389

皮肉とか何でもなく、本当にあるなら教えて欲しい

菩提、Bodhi が定訳なんで、それ以外にBodai というのがあるのか?

それにBodhiの方は、仏教と専用でも何でもない、ubuntu派生の
根強いファンがある普通のlinuxなんだが…

394 :login:Penguin:2016/05/11(水) 00:45:52.54 ID:eyz1AJ1a.net
>>393
ごめん。Bodai=間違い。
Bodhiが正しい。たしかライブCDの部屋で、仏教徒用って書いてあったんだがな。
般若心経の壁紙でもあればそれらしいのにな。

395 :login:Penguin:2016/05/11(水) 01:14:25.43 ID:K+33fsck.net
>>394

そなんだ、だとしたら誤解だな

日本人にとっては奇異かもしれないけど、欧米人にとって
仏教用語ってのはおしゃれな感じなんだ

強いて言えば、日本人がキリスト教的な雰囲気に憧れて
クリスマス、ハロウィーン、結婚式とかをやるのと同じ感覚

だけど、必ずしもその宗教そのものと関係ない場合も多い
菩提って日本語ではよく見るけど意味をはよくわかってないことも多い
知るって言うことらしい、OSの名前としてふさわしいかどうかはともかく

396 :login:Penguin:2016/05/11(水) 01:15:00.44 ID:HkzFZX0t.net
 
ご教示ありがとうございます↓これも試してみるかも m(_ _)m

http://bodhilinuxjp.jimdo.com/
Bodhi Linux 日本語支援サイト
最新バージョン Bodhi Linux 3.2.0
お知らせ(2016/03/31) Bodhi Linux 3.2.0 が公開されました

bodhi-3.2.0-apppack-64.iso

Bodhi=菩提=ボダイ
煩悩 (ぼんのう) を断ち切り、悟りの境地に達すること

Bodhi Linux とは?
Ubuntu LTS ベースの Linux です

Bodhi Linux 3.1〜3.2
Ubuntu 14.04 LTS ベース・Moksha デスクトップ
  _  _  _

http://arigato-naikan.com/wp-content/uploads/pancavaggiya.the_.group_.five_.jpg
お釈迦さまが初めて仏教の教義(法輪)を人びとに説いた初転法輪
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Hannya_shingyo.png
般若心経の壁紙?

397 :login:Penguin:2016/05/11(水) 01:16:43.96 ID:K+33fsck.net
>>396

ま、そのHPをやってる人は…だから…w

本家のHPを参考に

好きな人はハマるみたいだよ

398 :login:Penguin:2016/05/11(水) 08:17:14.07 ID:Go/PzaBK.net
>>381
UbuntuにはJapanese team wikiがあるので質問する前に読む癖をつけることをお勧めします
評価版と安定版があるのも書いてありますね

399 :login:Penguin:2016/05/11(水) 08:33:46.07 ID:diSqLWnC.net
>>398
女の子かもしれないよ。女の子は調べるより聞く方が早いと知っています。
そして、聞かれたおじさんが喜ぶことも。

400 :login:Penguin:2016/05/11(水) 08:36:26.26 ID:6Nvd6hFu.net
>>396 なんか色々とすげえな・・

Moksha デスクトップとは何ですか? Moksha は仏教用語で「涅槃に達する」という意味があります。

401 :login:Penguin:2016/05/11(水) 08:38:47.09 ID:6Nvd6hFu.net
ワロタw http://arigato-naikan.com/wp-content/uploads/pancavaggiya.the_.group_.five_.jpg
これ、壁紙でいいだろ・・↑

402 :login:Penguin:2016/05/11(水) 10:03:29.58 ID:dbl825A6.net
bleachbitは良いけど強力すぎて全権任せると、泣く

403 :login:Penguin:2016/05/11(水) 10:47:17.58 ID:xNJRptpG.net
linux-image-extra-4.2.0-36-genericのアップグレードかなんかに失敗して起動しなくなったかも

404 :login:Penguin:2016/05/11(水) 10:53:23.83 ID:a/W4PqKy.net
>>403
それおれも止まったかも

405 :login:Penguin:2016/05/11(水) 11:04:26.67 ID:Go/PzaBK.net
Winのウイルス祭りとUbuntuの不調祭りは通年でやってるよな

406 :login:Penguin:2016/05/11(水) 11:25:53.18 ID:xNJRptpG.net
ちょうどいいから16.04をクリーンインストールしようかな

407 :login:Penguin:2016/05/11(水) 12:14:01.02 ID:iBoijeRm.net
やっぱりポイントリリースまで待てばよかったのか
ubuntuはLTSでも最初は危ない

408 :login:Penguin:2016/05/11(水) 12:40:59.13 ID:IBWpKjlX.net
LTSは別に安定版って意味じゃないからな

409 :login:Penguin:2016/05/11(水) 12:59:07.49 ID:xmQ3bwC1.net
昔、糞質問して、ちなみに女子高生ですとかいうのがちょっと流行ったなw

410 :login:Penguin:2016/05/11(水) 17:15:10.44 ID:HkzFZX0t.net
 
>>401
ありがとうございます
http://livedoor.blogimg.jp/socrates2005/imgs/5/b/5b86abc5.jpg
ポタラ宮
http://heaven-earth.net/wp-content/uploads/9b91615a9f54301cb24dd31dffbeb01f.jpg
ダライ・ラマ
  _  _  _

>>400
> Moksha は仏教用語で「涅槃に達する」という意味があります

知りませんでした。ご教示ありがとうございます

bodhi-3.2.0-apppack-64.iso

http://bodhilinuxjp.jimdo.com/インストール-日本語化
私の場合は
脳みその働きが悪いので、半角/全角の変換の設定が出来なかったので

今は、とりあえず、Lubuntu 16.04 を使わさせて頂いております  m(_ _)m

411 :login:Penguin:2016/05/11(水) 17:32:48.32 ID:NllattJd.net
なんか変なスレになってるー!!

412 :login:Penguin:2016/05/11(水) 17:39:09.52 ID:K+33fsck.net
>>410

ubuntu christian edition ってのもあるんだけど
12.04で止まってる
確か聖書のテキストとかが入ってたはず

413 :login:Penguin:2016/05/11(水) 18:24:08.24 ID:YCNp2b/9.net
タッチパッドでの操作でwindowsやmacのようにゆっくり少し動かしたらポインタが少し動き、速く大きく動かしたら大きく動くようにできませんか?

414 :login:Penguin:2016/05/11(水) 18:39:09.21 ID:fJdsoKCA.net
>>407
LTSはサポート期間が長いだけで
枯れるまでは普通のアップグレードと変わらんのだが
なんか勘違いしてないか?

415 :login:Penguin:2016/05/11(水) 21:36:31.05 ID:WrsLIa5s.net
先日sophos紹介してくれた人ありがとう
CUIがメインでちょっと使いづらいけど、ClamAVよりは検出能力は高いね
あとTrendmicroがスルーしたのもちゃんとキャッチしてた

416 :login:Penguin:2016/05/11(水) 22:16:56.13 ID:eyz1AJ1a.net
bodhi-3.2.1が出てたんで入れてみた。
俺は悟りに達するまでbodhiでいくわ。

417 :login:Penguin:2016/05/12(木) 03:20:33.39 ID:YDIRWhFC.net
>>413
加速度ってやつじゃないの

418 :login:Penguin:2016/05/12(木) 12:01:26.69 ID:PzHWtuLK.net
ubuntuのブラウザでのフォント表示について
行間が狭すぎて読みづらいのですが
どのようにして変更するのでしょうか

なぜwindowsでは行間がちょうど良いのに
ubuntuになると読みづらいほど行間が狭まってしまうのか分かりません

419 :login:Penguin:2016/05/12(木) 12:48:53.55 ID:YDIRWhFC.net
大半のブラウザにフォントを変える設定項目があるはず

420 :login:Penguin:2016/05/12(木) 13:39:56.63 ID:0zl6YEeS.net
>>418
Web サイトで使用されるフォントと配色を変更する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/change-fonts-and-colors-websites-use

Chromeで表示するフォントの変更方法 - ムラウェブドットネット
http://seo.muraweb.net/blog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6/chrome%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95/

> なぜwindowsでは行間がちょうど良いのに
その辺はフォントの仕様に左右されるはず。
Windowsのメイリオは行間が広くなるようになってるが、
Ubuntu標準の日本語フォントのTakao PゴシックはMS Pゴシック並に行間が狭い仕様なんだわ。

Ubuntu 16.04でWindowsのメイリオ並に行間を広げたい場合はフォントをNoto Sans CJK JPに変更するといい
このページの設定とか良いかもしれない

システムフォントをAndroid 6.0と同じフォントに変更する
http://sicklylife.at-ninja.jp/memo/ubuntu1604/settings.html#system_font

421 :login:Penguin:2016/05/12(木) 15:04:03.94 ID:MiLBYmo+.net
16.04に移行しようと思ったらAMDのGPUドライバー対応しないのかよw
APUだから必須なのにVmwareも使ってるからなおさら必要なのに・・・orz
対応いつごろなんだろう

422 :login:Penguin:2016/05/12(木) 16:02:59.35 ID:0zl6YEeS.net
>>421
fglrxが16.04で使えるようになるかどうかは不明だよ。
AMDもCanonicalもサポートしないって言ってるらしい。
夏頃にAMD製のドライバーが出るかもしれないらしいけど、
RADEON R9とかR7とかの新しいボードにしか対応しないとか。

423 :login:Penguin:2016/05/12(木) 16:04:19.56 ID:MiLBYmo+.net
>>422
マジか・・
つまり14のままでサポートが切れる19年になったら新しいPCに買い換えろってことだよな・・orz

424 :login:Penguin:2016/05/12(木) 16:12:03.36 ID:EWbFi9/J.net
AMDは昔からLINUXなど眼中にない

425 :login:Penguin:2016/05/12(木) 17:27:31.99 ID:ysWfG5ZF.net
mesaを試せ
なんでAPUが使えないとか思ってんだ

426 :login:Penguin:2016/05/12(木) 17:35:46.18 ID:uax7Y1bX.net
AMDはintel互換チップを目指して作られた会社
なにを偉そうなことを、後発企業が何を寝言を言ってるんだか

427 :login:Penguin:2016/05/12(木) 17:38:33.50 ID:uax7Y1bX.net
>>421
AMDなら86_64で余裕だろ。
64bitなら

428 :login:Penguin:2016/05/12(木) 17:57:43.72 ID:Pri069b9.net
AMDの中のATI成分も思い出して欲しいな

429 :login:Penguin:2016/05/12(木) 18:21:01.92 ID:J+O257fk.net
fglrxが無くても十分なパフォーマンスだとAMDが言ってたろ確か

430 :login:Penguin:2016/05/12(木) 18:34:32.96 ID:0zl6YEeS.net
今日のデル男
ID:uax7Y1bX

431 :login:Penguin:2016/05/12(木) 18:55:02.51 ID:n1ODrF8Y.net
ネットの接続問題治った?
16.04に移行したいけど、インストール時は問題ないのに実際起動すると認識しいてるのに繋がらなくてお手上げだったわ。

432 :login:Penguin:2016/05/12(木) 21:13:55.42 ID:poClL84+.net
ふぐりが潰されたのが痛いな・・・・

433 :login:Penguin:2016/05/12(木) 21:22:03.01 ID:kDoYnNRb.net
ブチュッ

434 :login:Penguin:2016/05/12(木) 21:30:13.38 ID:poClL84+.net
いてっ

fallbackモードは完全に置いてきぼり食ってる感じがする。metacityがアレだからか。
パネルから起動するアニメーションoffにしても一度ログアウトするとonになっちょるしw
gnomelookからテーマ拾ってきて入れてもボタンの装飾だけ一部のアプリケーションで
反映されないとかイジメだ〜w

435 :login:Penguin:2016/05/12(木) 22:55:25.89 ID:3mNkigc7.net
>>416
余談だが、悟りをひらける坊さんは100人に1人くらいだぞ・・。

436 :login:Penguin:2016/05/12(木) 22:59:35.66 ID:htYgMGxf.net
>>435
2日目で挫折。またubuntuに還って来ますた。テヘペロ

437 :login:Penguin:2016/05/13(金) 01:54:47.51 ID:o/Hhl0NZ.net
なんでlinuxのシェア落ちてるの?
xpのサポート切れ、10のへの不信感ってWindowsが劣勢の流れの中でmacがシェアを伸ばすのは理解出来る
linuxはPC初心者向けじゃないのは分かってるが、以前に比べたらかなり扱い易いと思うんだが。
Windowsがシェア減って、尚且つlinuxもシェアが減るって状況が続いてる

新規も減り、使用者も減ってるってどういう状況なのこれ?

438 :login:Penguin:2016/05/13(金) 02:32:08.79 ID:7HGpY6V1.net
>>437
スマホやタブレットに関心が移ったからだろ。

439 :login:Penguin:2016/05/13(金) 03:36:32.70 ID:0LB+qrma.net
しょうゆうこと。

440 :login:Penguin:2016/05/13(金) 05:05:57.91 ID:R6hb2vyP.net
>>437
オレがブラウザのUAをマックにしてるから。

441 :login:Penguin:2016/05/13(金) 05:44:44.82 ID:C/kIBQH2.net
パソコンの新製品の出荷台数落ちてんじゃん
中古・新古市場では余ってる
Windowsの休眠シエアは高いんじゃね?

442 :login:Penguin:2016/05/13(金) 05:47:14.10 ID:lPzNb4oJ.net
>>437
俺の場合、2月3月は仮想PC上で14.04と16.04βを併用し、環境移行できるか確認するからユーザー数は増える
16.04リリース後は14.04はバイバイするからユーザー数は減る

443 :login:Penguin:2016/05/13(金) 05:53:11.44 ID:vYyKdllc.net
>>442
仮想マシンを立ち上げているOSは何を使っているの?

444 :login:Penguin:2016/05/13(金) 07:29:56.42 ID:K7HHMusE.net
>>420
Noto Sans CJK JPに変更したら、一部アプリ(Blink Operaとか)でUI化けが発生した。
具体的にはメニューの文字列などが上方向にズレてしまいクリックできないという…。on Xubuntu 16.04 64bit

445 :login:Penguin:2016/05/13(金) 07:56:33.08 ID:Tbmsme8P.net
マシンを買えば相対的にWinシェアは上がるという統計の嘘がある
そういう一時的な時期に来ているんだと思う

446 :login:Penguin:2016/05/13(金) 07:57:37.88 ID:lPzNb4oJ.net
>>443
Windows10です
別途、DellのノートPCにはUbuntuをネイティブにインストールしてますが、そっちにはWindows10 IPを仮想で入れてます

447 :login:Penguin:2016/05/13(金) 08:42:31.02 ID:vYyKdllc.net
>>446
ありがとう

448 :login:Penguin:2016/05/13(金) 09:01:19.57 ID:C/kIBQH2.net
たさWindowsが乗っかってるだけの放置PCとバリバリ稼働してるLinux(Android含む)/Unix
と少数のOSXの時代

449 :login:Penguin:2016/05/13(金) 09:03:05.86 ID:C/kIBQH2.net
ubuntuファミリーの勢いは止まらない

450 :login:Penguin:2016/05/13(金) 09:04:25.28 ID:C/kIBQH2.net
主因:
MSのWindowsXP時代が長すぎた

451 :login:Penguin:2016/05/13(金) 09:45:36.55 ID:wxXWRStC.net
>>444
Ubuntu 16.04でもそうなるわ
Google ChromeとChromiumじゃ再現しないからOperaのバグかな

452 :login:Penguin:2016/05/13(金) 09:58:11.81 ID:C/kIBQH2.net
>>444
おれんとこじゃあそんな現象はおきていない

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200