2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オススメLinuxディストリビューションは? Part65

1 :login:Penguin:2016/05/14(土) 09:40:32.98 ID:UhkuKD/z.net
■参考
http://distrowatch.com/

■前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part63
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447586037/
オススメLinuxディストリビューションは? Part64
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1458029878/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

2 :login:Penguin:2016/05/14(土) 10:34:28.35 ID:9Lweszbz.net
>>いっちおつかれ

3 :login:Penguin:2016/05/14(土) 10:39:20.37 ID:9Lweszbz.net
前スレ993のおかげでグッと今ArchLinuxが熱いなw スペシャルサンキュー

4 :login:Penguin:2016/05/14(土) 10:44:18.22 ID:VxbX047l.net
どういたしまして
virtualboxでいろいろ試してみてよ

5 :login:Penguin:2016/05/14(土) 11:42:12.14 ID:jzk6UMV6.net
前スレ980,993のinstallerぐぐって見てきたけど、あれでインストールするよりコマンド叩いてたほうが早い気がする

6 :login:Penguin:2016/05/14(土) 12:23:21.95 ID:FNjPqzxB.net
仕事でたまにArchできる〜?って聞かれるけどその非公式インストーラって使っていいものだろうか

7 :login:Penguin:2016/05/14(土) 12:47:48.23 ID:zHZCJIMQ.net
Archに必要のないハズの非公式リポジトリと公式リポジトリが何故か存在し、
署名なしのものまであるという。
だから、そういう意味では他のディストロと変わらんってこと。
インストーラーが15年ばかり遅れたレガシーな奴で、よくやるよねって感じ。

8 :login:Penguin:2016/05/14(土) 13:46:18.55 ID:S1dP03uH.net
結局、Ubuntuに戻るのは良く分かるわ

9 :login:Penguin:2016/05/14(土) 15:12:24.05 ID:BEnsAa7P.net
Archに非公式リポジトリが要らないって言ってるのはID:zHZCJIMQだけなんだけど、何と戦ってるんだ?Arch推す奴のどのレスを曲解してんだ?

Arch使ってる人もよく誤解しているが、要らないファイルは絶対に入れたくないっていう目的なら、
dslとかpuppyの方が適している。libfooとlibfoo-devでパッケージ分けてるdebian等より劣る。

「使う以上はLinuxで何ができるか知っておきたい」っていう人にはオススメ。
「ソフト使うだけだから他は何にも知りたくもない」っていう人にはオススメしない。
後者の姿勢でいると、何か問題が起きた時に暗中模索になってイライラが募って暴れるのがオチだから、
お金を払ってサポートを受けられるOS/ディストリにすべき。

10 :login:Penguin:2016/05/14(土) 16:04:10.16 ID:l8ufq110.net
>>7
日本語不自由な人に言っても通じないかもしれないが
「必要ないものが入ってない」ということと「必要なものが全て揃っている」
ということは全然別のことだよ

11 :login:Penguin:2016/05/14(土) 16:36:45.49 ID:o+6cvylP.net
>>6
慣れてる人は、むしろ自分専用のインストールスクリプトとか持ってそうだけど

12 :login:Penguin:2016/05/14(土) 17:18:16.95 ID:3Ir6pf7n.net
ノートPCの消費電力について前レスで書いた者です

ubuntuの不必要なサービスを切る、
あたりからarch の話になっていったかと…
TCLとかは使ってみたことはあるのですけど
puppy同様に、汚い画面を毎回眺めるとやる気に響くなと

そもそも、消費電力の問題はOSのそのものよりも
ブラウザが一番影響が大きく、便利でゴージャスなFFが
その元凶だということに改めて気が付きました
OSで、ちまちまとサービスを削っても、
アプリが大食いだと…

その点、 Windowsは、もっさりとした動作と入れ替えに
アプリにもリソースを最大限は利用させないようにできてるのかもしれないし
アプリそれ自体がそうできないようになってるのかもしれない

そういう意味で、アプリの働かせ方をコントロールできるそういう
ディストリがあれば…とも思っている次第

13 :login:Penguin:2016/05/14(土) 18:31:11.66 ID:oNJYdqA+.net
Archはね、新しい物が出てきた時の熱狂の状態なんだよね、今は。
gentooが出てきた時もそうだった。Ubuntuが出てきた時もそうだった。
熱狂した人が懇切丁寧なマニュアル作ったり、フォーラムが活発になったりして。
でも、2、3年たてば冷める。
たぶん、残らないと思うよ。

14 :login:Penguin:2016/05/14(土) 18:34:44.64 ID:xgafYgc2.net
個人的には消費電力なんてほぼ気にしないから、とにかく応答速度の速いOSを使いたい。

15 :login:Penguin:2016/05/14(土) 18:37:22.99 ID:9Lweszbz.net
>>12
あれ?けっきょくUbuntuの少電力化アプリのくだり読んでないのかな
それとCPUがフィンフィン云うくらいの負荷を回避する設定…about:configのを見かけたぞ
有効かどうかは別の話だけどやってみたらし団子 まぁマイペースでやってちゃぶ台

こっちはArchLinuxの準備だお
マルチ起動USBまで来ててarchlinux-anywhereをDLしてUSBから起動まで出来た
これからインスコのお勉強だわ 勝手がちがう〜ちーがーうぅーだだだだん🎵

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200