2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part27【ARM】

783 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:01:18.54 ID:X8th5aCc.net
>>781
鍵使うならポート変えんでもええんやで、って話よ。
何故ポートをそんなに変更したいのか。
クライアント側対応がめんどいだろ。

784 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:03:51.13 ID:FXfzYXV8.net
>>783
>何故ポートをそんなに変更したいのか。

ぷっ

おまえ、そこがわかんなかったのかよ、サルだな。
鯖運用したことねーだろw

沖縄の海岸でゴミ探すのと、
新潟の海岸でゴミ探すの、

どっちが大変だと思う?

一生引きこもってろ、ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

785 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:06:21.63 ID:FXfzYXV8.net
>>783

そんな状態で、どうして「セキュリティ強度」の話した?

786 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:08:44.86 ID:X8th5aCc.net
>>785
どう考えてもポート変えるより鍵長くする方がセキュアだろ? ってのを分かってくれないのか?
理解してるけど認めたくないのか?

787 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:16:24.99 ID:Mk1WezIj.net
よくわかってないやつほど語りたがる

788 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:16:47.29 ID:X8th5aCc.net
>>784
鴨川にある特定の石を拾ってくるのとサハラ砂漠にある特定の砂つぶを拾ってくるのとどっちが難しいと思う?

789 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:23:22.54 ID:Z6k/3yf8.net
幼稚な言い合いだなあ

790 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:26:21.32 ID:U9X9cF/D.net
すっきりした

791 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:28:40.99 ID:FXfzYXV8.net
>>788
拾いに行く課程が違いすぎる時点で論外

おまえ、なにも分かってない

792 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:29:32.47 ID:FXfzYXV8.net
>>788
ごーみくーずーーーーーーーー
ごーみくーずーーーーーーーー
おまえがな

793 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:30:40.88 ID:FXfzYXV8.net
> >>789 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:23:22.54 ID:Z6k/3yf8>
> 幼稚な言い合いだなあ

言い合いだと思ってる時点で、おまえの知識、お察し

794 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:32:45.50 ID:FXfzYXV8.net
>>787
>よくわかってないやつほど語りたがる


わかってると思ってるお前、語ってみろよwww

ゴミカス

795 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:37:06.14 ID:X8th5aCc.net
>>791
ちゃうねん、対象となるモノを探す範囲と個数について言っとるねん。場所は関係ないねん。

796 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:43:46.30 ID:FXfzYXV8.net
>>795
おまえ、クソ関西弁か?

質問を質問で返すなって教わらなかったのかよ、ノータリン

わかってねーのにくだらねーこと言ってねーで答えだけ書け、マヌケ

797 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:44:58.51 ID:di2trjYB.net
ID:FXfzYXV8

無職のキチガイ

798 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:47:04.55 ID:6CSP76HN.net
みんなレベル高いね
なに言ってんのかサッパリ(´・ω・`)

799 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:48:53.27 ID:ssN08Ikt.net
おまえのかーちゃんでべそ!!レベルw

800 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:53:55.25 ID:MMVb9onG.net
>>764
事実上殆どのプロキシサーバーでは、sslで443へのCONNECTを要求するとそのまま通してくれるんだよ

801 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:56:28.41 ID:AhIJFWQb.net
>>782
しねーよw

802 :login:Penguin:2016/12/02(金) 23:59:30.26 ID:HkPe7ohb.net
無職は暇で羨ましい

803 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:00:08.06 ID:TO3ynGVI.net
>>801
開発で一台のマシンに複数インスタンス立ち上げて外からテストする時って割と適当にポート決めるだろ。
8080なんかが一番よく使われるとは思うが、開発者個人ごとにポート振ったりとかもするだろ?
ワイ無職設定やから妄想の話だけど。

804 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:00:44.23 ID:sWZCHcFj.net
ゴミカスは黙ってろ


792 名前:login:Penguin :2016/12/02(金) 23:44:58.51 ID:di2trjYB
ID:FXfzYXV8

無職のキチガイ

805 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:04:41.84 ID:sWZCHcFj.net
>>794
おめーの主張がこれまでの話になんの関係があるのかわかんねーし、興味ねーし、死ね

806 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:05:53.48 ID:sWZCHcFj.net
間違えたじゃねーか、ホント、お前死ね >>803

807 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:09:48.61 ID:VbmxnCK0.net
>>803
クラウド上の開発なら接続元IPを絞るかSSHポートフォワーディングで内側から繋ぐ

808 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:12:24.02 ID:dhOxLGep.net
SSHのポートを22にしてたら中国とかからアクセスされまくるので違う番号にしたらほとんど来なくなった
鍵認証なら破られることは無いと思うけどものすごい量の認証失敗ログが溜まるのが個人的には気持ち悪いからポートは変える派

809 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:22:18.15 ID:xtlcgBHQ.net
ふぇぇ

810 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:35:15.63 ID:sWZCHcFj.net
>>808
それ、俺が一番最初に言ったことだから、アホ関西弁には無力だと思うよ。
聞く耳持ってないから。

811 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:46:26.37 ID:hrMrkWnn.net
ID:FXfzYXV8 ID:sWZCHcFj の必死過ぎカキコ連投に笑っちまった

812 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:57:01.28 ID:sWZCHcFj.net
うん、必死だと思ってるお前の知識がお察しw

813 :login:Penguin:2016/12/03(土) 00:57:49.14 ID:Kwo4CKhj.net
   同胞を擁護するニダ!     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / 恨流スレが立ったニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /銃乱射ヽ
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ 在特,ネトウヨを叩きまくるニダァ!!
/レイプ魔..   ∧_∧ `∀´>  \\<丶`∀´>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>チンピラ   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
  <丶`∀´>  /放火魔  ノ      ホロン部/ヽ ヽ_// || <丶`∀´>積年の恨みをぶつけるニダァ!!!
 /武装強盗 / ,    // ヽ      |     ノ  \__/   ||/ 在日ヽ

814 :login:Penguin:2016/12/03(土) 04:10:48.15 ID:Ax9j9O9T.net
ポート開けなきゃ良いんじゃない?

80しか開けてなくて、sshは家からしか繋がないけど、それなら安全かな?

815 :login:Penguin:2016/12/03(土) 06:53:53.72 ID:wlzoHB1Z.net
ID:sWZCHcFj
こういうのがたくさん居るのがpiスレなんだよな
オラワクワクしてきたぞ

816 :login:Penguin:2016/12/03(土) 10:14:00.18 ID:pHTE2AuD.net
みんな落ち着けや
Raspberry Piを第一次産業で使って遊ぼうぜ!

817 :login:Penguin:2016/12/03(土) 10:17:44.73 ID:vRBqNUgk.net
#! /usr/bin/env python3
# coding: cp932

#━─━─━─━─━─━─━─━─━─━┐
#     丿   ,;⌒⌒i.                 ┃
#  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______    |
# (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |  ここまで  |  ┃
# /⌒\/(    ) ヽ| |/ |;,ノ  |  読んだ。  .|  │
# ( ミ   ∨∨  | /  i   |______|  ┃
# ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖         |
#( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ.       ┃
# \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿,,,.      |
# ///   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, .,     ┃
# `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,, .     │
# ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━┛

818 :login:Penguin:2016/12/03(土) 10:41:50.27 ID:1Gi6DN7j.net
ワザワザPython使わなくても

819 :login:Penguin:2016/12/03(土) 10:57:24.92 ID:ld1FQ0yZ.net
Aliexpressから届いたpi3、セットアップでSSH繋がらなくて何時間も色々試してたんだけど、
今調べ直したら11/25リリースのRaspbianからは、最初はSSH無効になってんのな…
公式はちゃんと嫁ってことか

何も読まずに試して苦労する可能性のある奴のために張っておく
ttps://www.raspberrypi.org/blog/a-security-update-for-raspbian-pixel/

/bootディレクトリにsshって名前のファイルを置けばOK

820 :login:Penguin:2016/12/03(土) 11:21:40.19 ID:cdjwNFfD.net
--------------------( ここまで見ました )--------------------

821 :login:Penguin:2016/12/03(土) 11:38:23.85 ID:bsV1v6jJ.net
>>819
これはハマるな。感謝

俺もここまで見た印必要だな
俺見た。俺見た。俺見た。俺見た。俺見た。俺見た。俺見た。俺見た。

822 :login:Penguin:2016/12/03(土) 12:47:20.59 ID:fi8VCV73.net
そんなお前らにオススメしたいのは
berryboot
最新版はかなり安定性が増した
複数のosを入れられるから用途に合わせて使い分けられる

823 :login:Penguin:2016/12/03(土) 12:52:53.35 ID:LDHIM3ux.net
用途ごとに買えよ

824 :login:Penguin:2016/12/03(土) 13:30:29.31 ID:cdjwNFfD.net
VMWare入れろよw

825 :login:Penguin:2016/12/03(土) 13:40:46.94 ID:/dN8iNVq.net
テレビに繋いでるやつはberryboot使ってる
openelecとretropieとraspbianを使い分け
同時に使わないしそれぞれ端末分けたらHDMI入力が足りない

826 :login:Penguin:2016/12/03(土) 13:56:14.28 ID:GKm1Qhn1.net
>>724
PATHは確認済みか?

827 :login:Penguin:2016/12/03(土) 15:20:23.48 ID:TO3ynGVI.net
>>819
これpixelだけの話やんな?
liteつこうてる奴にはあんま関係ないんやないかい?

828 :login:Penguin:2016/12/03(土) 15:21:49.20 ID:GKm1Qhn1.net
>>824
arm用のvmとか、あんの?

829 :login:Penguin:2016/12/03(土) 15:33:17.96 ID:cdjwNFfD.net
>>828
まじに聞かれてもw

830 :login:Penguin:2016/12/03(土) 15:44:05.82 ID:cdjwNFfD.net
vmware上でras piはエミュレートできるがras pi上ではvmwareは動かないようだ
誰かがvmwareをarmに移植しないと

831 :814:2016/12/03(土) 15:45:26.68 ID:ld1FQ0yZ.net
>>827
ありますん
俺が試したのもliteだし
ちなみにファイル置いたら普通に繋がったよ
何回SDカードにイメージ焼き直ししたことか…

832 :login:Penguin:2016/12/03(土) 15:45:53.50 ID:cdjwNFfD.net
もちろんpas piのスペックで動作するかどうか要検討だろう

833 :login:Penguin:2016/12/03(土) 16:28:19.06 ID:TO3ynGVI.net
>>831
マジか。セットアップがクソ面倒になるな。

834 :login:Penguin:2016/12/03(土) 17:00:42.31 ID:sWZCHcFj.net
その程度で「クソ」面倒になると思ってるお猿さん、脳みそ発達しすぎw

835 :login:Penguin:2016/12/03(土) 18:21:17.66 ID:TO3ynGVI.net
>>834
だって、これまでのセットアップではモニタに繋げる必要なくて電源とLANだけで完結出来たのが、一々HDMIとキーボード繋いでターミナルでchkconfigとかせなあかんのやで。面倒臭さ倍以上だろ。

836 :login:Penguin:2016/12/03(土) 18:45:17.83 ID:xtlcgBHQ.net
いつのまにかデフォルトのパスワードだとsshに警告出るようになってら

837 :login:Penguin:2016/12/03(土) 18:50:30.66 ID:sWZCHcFj.net
>一々HDMIとキーボード繋いでターミナルでchkconfigとかせなあかんのやで。

>/bootディレクトリにsshって名前のファイルを置けばOK


さーる、さーるー♪

838 :login:Penguin:2016/12/03(土) 18:52:12.19 ID:AziadPoV.net
SDカードにイメージ書いた後で
ssh って名前の空ファイルを作って置くだけだろ

/boo は fat32 だから、Windows からでもそのまま読み書きできるし
知らないと >>819 みたいに手間取るだろうけど、予め知ってたら一分もかからん

839 :login:Penguin:2016/12/03(土) 19:20:49.05 ID:sWZCHcFj.net
アホ関西弁は、本当にアホw

840 :login:Penguin:2016/12/03(土) 19:41:16.75 ID:yrQdYQ3u.net
ハードオフに300円前後で転がってる5Vで2.5A前後のスイッチングACアダプターのケーブルをUSBに改造

841 :login:Penguin:2016/12/03(土) 19:56:32.84 ID:HEJlCV3m.net
microUSBの安物ケーブルは細くて電圧降下大き目。
電源端子はφ2.1mmとか極性統一#2のDC JACKにしてくれればよかったのに。

842 :login:Penguin:2016/12/03(土) 21:54:14.82 ID:VrLsalcw.net
ってなもんや!

843 :login:Penguin:2016/12/03(土) 22:20:05.94 ID:2kNFRbft.net
/boo

844 :login:Penguin:2016/12/03(土) 22:22:37.13 ID:mYVdu4el.net
>>825
berrybootはテレビのリモコンの連動が相性あるんだよな
openelecだとちゃんと反応するんだが

845 :login:Penguin:2016/12/03(土) 22:42:30.76 ID:IgF98XFl.net
/oink

846 :login:Penguin:2016/12/03(土) 23:06:57.23 ID:31ycXmpq.net
BB2Cの広告がgifで動いてウザいので、piにDNS立ててwifi時に参照するようにし、広告配信のドメインを適当なIPで返すようにしたら広告表示されなくてめちゃ快適。

外出中でもDNSのキャッシュ効いてる(?)ようだから、しばらく表示されないし。

847 :login:Penguin:2016/12/03(土) 23:20:04.21 ID:eSLFpr3D.net
>>831
あいやー、もうそのSDは寿命があかんな

848 :login:Penguin:2016/12/03(土) 23:56:11.44 ID:j8DJYiiZ.net
なんか今日はrpi-updateが遅くないかい?
いつもより落とし切るのに時間が数倍かかってる

849 :814:2016/12/04(日) 01:03:23.17 ID:f7MhcNc2.net
>>838
Exactly(そのとおりでございます)

SDにイメージ焼いたあと、そのままbootディレクトリにsshってファイル(中身は何でもいいっぽい)作って
Raspberry Piに挿して電源入れれば、その後はSSHが有効になった状態で起動するってことです
Ping打ったら返ってくるけどSSHは繋がらん、なんぞこれって状態だったわ
仕様変更されたばっかりだから日本語の解説サイトにはまだほとんど情報出てなかったし

850 :login:Penguin:2016/12/04(日) 08:18:09.99 ID:x/vEpLZh.net
久々に来たら幼稚園になってるな

851 :login:Penguin:2016/12/04(日) 08:28:36.38 ID:FRXKQ+8v.net
おっpiおっpi!!

852 :login:Penguin:2016/12/04(日) 08:29:17.19 ID:FRXKQ+8v.net
raspi持ったエロい金髪の姉ちゃん画像ください!!!

853 :login:Penguin:2016/12/04(日) 08:34:29.02 ID:Jj3NzDzZ.net
X68000が手の平サイズに!ラズパイが搭載できるミニチュアケースが販売中(Impress Watch) - Y!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000002-impress-sci

おっさんホイホイw

854 :login:Penguin:2016/12/04(日) 08:36:43.94 ID:Ibon4XeN.net
 
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   韓国は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

855 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:27:12.68 ID:P1POU09S.net
去年家で作っている干し柿が盗まれたから防犯カメラを作ったんだ。
別棟のハウスで母が作業中にラジオを流してるんだが、いざラズパイを起動して
運用を始めたらそのラジオにノイズが入るんだ。
(昔、ファミコン起動すると隣の部屋のテレビにノイズが入るのと同じ様な感じ?)
俺は家が違うから出来れば24時間防犯カメラは稼働させたいと思ってる
父もいるからラズパイでソフトを立ち上げたり電源を切ったりさせることは出来るが
インターネットラジオで・・・はスピーカーの問題が有るから却下。
ラジオに関しては今有るままで使いたい。
なのでラズパイから出る電波を何とか出来ないだろうか?

856 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:36:03.85 ID:9XdfPtDp.net
ラズパイがノイズ出しているのかACアダプターがノイズ出しているのかの確認から始める

857 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:39:14.06 ID:pDMdjAEc.net
盗聴されているぞw

858 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:49:37.85 ID:rQT0A5ax.net
有線USB接続のウェブカメラだとは思うんだが
その配線がアンテナになってノイズを放射してるとか
とりあえず両端にフェライトコアかましてみるとか
カメラを変えてみるとか

859 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:50:03.21 ID:rQT0A5ax.net


860 :login:Penguin:2016/12/04(日) 09:58:12.50 ID:rkiYC3uY.net
アルミホイル巻いとけや

861 :login:Penguin:2016/12/04(日) 10:28:36.26 ID:oSLMtt/L.net
2016-11-25落とし始めたら4時間とか言うから冗談だと思ったら、
本当にそのぐらいかかるのな。
秒間1KBしか落ちてこない。

https://www.raspberrypi.org/自体がラズパイで運用してんじゃねーのかって。

862 :login:Penguin:2016/12/04(日) 10:29:23.07 ID:pDMdjAEc.net
鮭のホイル焼き、うまそう

863 :login:Penguin:2016/12/04(日) 10:41:20.75 ID:oSLMtt/L.net
鮭トバの方がうめーよ

864 :login:Penguin:2016/12/04(日) 10:49:45.89 ID:wK+X6Us5.net
>>861
トレントでいいじゃん

865 :login:Penguin:2016/12/04(日) 10:55:11.87 ID:oSLMtt/L.net
>>864
使っこと無いけど、速くなるのけ?

866 :login:Penguin:2016/12/04(日) 11:13:18.92 ID:faY4+3ig.net
>>861
今日の朝落としたら1-2分でDLできたぞ。ハズレのサーバー引いたんじゃね?

867 :login:Penguin:2016/12/04(日) 11:30:19.95 ID:wRoCQQa6.net
>>855
お困りの問題を対策するには非常に高い技術と知識が必要です
まず「EMI対策」というキーワードでGoogle検索してみてください
理解できるようであれば、よく読んでみましょう。

ただ、おそらくRPiにEMI対策を施すのはとてもお金がかかります。
おそらくお母様に新しいラジオを買ってあげた方が安くつきます

868 :login:Penguin:2016/12/04(日) 11:46:08.98 ID:oSLMtt/L.net
>>866
かな… 急いでないし、ノンビリ待つよ…

869 :login:Penguin:2016/12/04(日) 11:46:52.76 ID:IYwAsb5J.net
>>855
ラズパイ関係から空中にノイズ放射してそれをラジオが拾ってるのか
それともAC100Vを伝ってノイズが流れ込んでるのかで対策が違う

後者ならコンセントを逆に挿すだけでもノイズが減ったりするし
ラズパイを安いスイッチングACアダプタで動かしてるならそれを替えるか

870 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:25:31.55 ID:r8LcwN+8.net
トレント使え
p2pにアレルギー持ちすぎ
Winnyに親でも殺されたのか

871 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:30:17.94 ID:oSLMtt/L.net
>>870
親を殺された恨み、絶対に忘れない

872 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:38:17.46 ID:pDMdjAEc.net
一両で親の敵をうってください、梅庵様

873 :850:2016/12/04(日) 12:40:59.33 ID:P1POU09S.net
感謝
アドバイスを元に色々やってみます

874 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:47:42.71 ID:pDMdjAEc.net
まず、ラズパイにラジオを近づけて周波数スキャンしてみろよ

875 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:51:51.36 ID:iYz6rAEB.net
BLEタグを金属製のお菓子ケースに入れても若干電波が漏れてて驚いたことがある。

876 :login:Penguin:2016/12/04(日) 12:54:33.29 ID:wCjhJBWu.net
ISPが回線絞ってくるし

877 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:14:35.10 ID:zPZ1AadV.net
>>855
昔SONYのビデオウォークマンのACADPつけてるとAMラジオのDX受信ができなかったことがあった。
モバイルバッテリで動作させてみてラジオに問題がないなら、電源を変える。

スイッチング式の小さいACADPじゃなくて、トランスで降圧してるような重いデカいACADPにする。

878 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:19:34.88 ID:Zj5NQieJ.net
>>861

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/raspbian-2016-11-29/2016-11-25-raspbian-jessie.zip
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_lite/images/raspbian_lite-2016-11-29/2016-11-25-raspbian-jessie-lite.zip

879 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:27:37.92 ID:oSLMtt/L.net
>>878
う、うん…
あと12分って言ってんだけど、いまさらそれ試せと?

880 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:31:13.56 ID:zPZ1AadV.net
2016-11-25-raspbian-jessie-lite.zip
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_lite/images/raspbian_lite-2016-11-29/2016-11-25-raspbian-jessie-lite.zip
749 KB/秒 - 293 MB 中 22.6 MB(残り 6 分)

10分以内でおちてくるみたいだぞ?

881 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:32:29.92 ID:oSLMtt/L.net
う、うん…

882 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:34:03.39 ID:zPZ1AadV.net
あ、

2016-11-25-raspbian-jessie.zip
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/raspbian-2016-11-29/2016-11-25-raspbian-jessie.zip
638 KB/秒 - 1.4 GB 中 9.0 MB(残り 39 分)

lite じゃないと40分っぽいので注意

883 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:35:43.16 ID:rQT0A5ax.net
>>881
ご好意に甘えてもう一回DL

884 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:36:53.60 ID:wK+X6Us5.net
各個人のISPまでは面倒見きれんよ

885 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:44:05.28 ID:pDMdjAEc.net
ISP=アスペw

886 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:45:12.12 ID:zPZ1AadV.net
>>885
Asperger disorder →Asp

887 :login:Penguin:2016/12/04(日) 13:48:34.80 ID:oSLMtt/L.net
>>883
何、その修行

888 :login:Penguin:2016/12/04(日) 14:16:10.94 ID:otxOMkfh.net
このスレ見るのやめるわ

889 :663:2016/12/04(日) 14:29:33.81 ID:qJNEejOc.net
先日DD for Windowsのバックアップファイルがおかしかった件だが、
MLCの8GBのカード(TS8GUSDHC10U1)が届いたので試してみたら、そちらは全然問題なかった。

問題の16GBのカード(TS16GUSDU1PE)はMLC謳ってないから、多分TLCなんだろうけど、
バックアップ何回作成しても、毎回ハッシュ違ってて訳分からんかった。。もう懲り懲り。

890 :login:Penguin:2016/12/04(日) 14:46:45.03 ID:RvCQqkM3.net
>>888
やめるタイミング遅すぎない?

891 :login:Penguin:2016/12/04(日) 15:19:47.71 ID:oSLMtt/L.net
>>890
人間、何かを辞めるのに遅すぎることなんて、ないんだ。

892 :login:Penguin:2016/12/04(日) 15:21:17.77 ID:oSLMtt/L.net
さて、休憩おわったので、2016-11-25入れてみるっす。
ssh関係以外ではそんなに変更無いはず。

893 :login:Penguin:2016/12/04(日) 15:36:24.69 ID:oSLMtt/L.net
あれ? コンフィグメニューでパスワード変えようと思ったら
カレントパスワード聞かれるようになってるじゃん。

これ、raspberry知らない人、嵌まるんじゃないの?

もしそうなら、これはダメでしょ。

894 :login:Penguin:2016/12/04(日) 15:50:50.38 ID:oSLMtt/L.net
え?

pi@raspberrypi:~ $ sudo service sshd restart

Failed to restart sshd.service: Unit sshd.service failed to load: No such file or directory.

なんぞこれ?

895 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:08:05.63 ID:ca9OwAhq.net
あのさぁ

896 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:09:11.11 ID:oSLMtt/L.net
どのさぁ?

897 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:09:23.48 ID:zPZ1AadV.net
NGID:oSLMtt/L
ブログでやれ

898 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:11:59.62 ID:oSLMtt/L.net
ブログでやったら、お前が教えに来てくれるならやるが?

899 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:31:43.02 ID:mhm3cYKJ.net
>>ID:oSLMtt/L
今すぐ教えに行ってやるからアドレス書け。

900 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:43:59.93 ID:oSLMtt/L.net
う、まさかの反応。

冗談でも嬉しい… ありがとう…
もうちょっと頑張ってみる…

901 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:46:06.63 ID:l2XwJOlU.net
俺もこのスレをチェックするの面倒になってきたな。

902 :login:Penguin:2016/12/04(日) 16:46:24.70 ID:l2XwJOlU.net
雰囲気悪い。

903 :login:Penguin:2016/12/04(日) 17:01:37.66 ID:pDMdjAEc.net
俺様の個人的な感想です

904 :login:Penguin:2016/12/04(日) 17:04:08.62 ID:Rr0Xeqws.net
流れが悪いな

905 :login:Penguin:2016/12/04(日) 17:06:09.88 ID:pDMdjAEc.net
平和なもんだろ

906 :login:Penguin:2016/12/04(日) 17:25:18.25 ID:hT1BrwHe.net
UpskirtはSystemdに変わったんだっけ?

907 :login:Penguin:2016/12/04(日) 17:26:45.33 ID:oSLMtt/L.net
流れが悪いと言うよりも、すすんで流れを変えましょう

908 :login:Penguin:2016/12/04(日) 18:04:16.90 ID:OQ2ZUzfw.net
ラズパイにsystemdなんてデカくて糞なのはいらないよ

909 :login:Penguin:2016/12/04(日) 18:21:25.38 ID:wK+X6Us5.net
>>894
update-rc.d

910 :login:Penguin:2016/12/04(日) 18:21:38.61 ID:oSLMtt/L.net
>>895
ちょっとSDのフォーマットからインストールからやり直してたので時間かかったけど、
2016-11-25から、sshでもserviceコマンド使えなくなったのな。
やれやれ

911 :login:Penguin:2016/12/04(日) 20:03:19.74 ID:iYz6rAEB.net
systemdはsupervisorみたいな機能を内包してるからさっさと慣れた方が身のためだ

912 :850:2016/12/04(日) 20:19:40.31 ID:P1POU09S.net
皆さんにアドバイスを貰い、出来る所から始めようと手始めにACアダプタを
交換してみたところ100%ではないもののノイズは9割方減り、十分我慢出来る程度になりました
ラズパイ本体からだとばかり思っていましたがそうでは無かったようです
先ほどからエイジングテスト兼ねて運用し始めました
皆さんに改めて感謝

913 :login:Penguin:2016/12/04(日) 20:37:19.31 ID:iYz6rAEB.net
>>912
ノイズ出すやつと出さないやつの商品名を開示せよ

914 :login:Penguin:2016/12/04(日) 21:23:19.27 ID:oSLMtt/L.net
>>911
ありがとう、ちょっとずつ覚えていくよ。

915 :login:Penguin:2016/12/04(日) 21:29:08.54 ID:oSLMtt/L.net
この時間からはたしてどうかと思うが、ちょっくらNetBeans入れてみるっす。

916 :login:Penguin:2016/12/04(日) 21:49:10.71 ID:oSLMtt/L.net
それ以前の問題で、Chromiumが起動しないよ、なんなのこれ、本当に。

917 :login:Penguin:2016/12/04(日) 22:19:28.14 ID:rkiYC3uY.net
それ以前の問題で、ラズパイにはマウスもキーボードも繋がないよ普通
雑誌でよくある格安PCみたいな宣伝文句、あれ詐欺だから

918 :850:2016/12/04(日) 23:05:39.37 ID:P1POU09S.net
>>912
ノイズを出したのは UQ WiMAX2+のポケットWi-Fi HWD15に付属していたACアダプタ
ノイズが少なくなったのはASUS VivoTab Note 8に付属していたACアダプタ
ちなみに両方出力2.0A・・・

919 :850:2016/12/04(日) 23:07:07.13 ID:P1POU09S.net
間違えた
>>913
でした

920 :login:Penguin:2016/12/04(日) 23:10:14.57 ID:D2iD1sNz.net
>>917
いやいやそれどころかPOSレジに使えるとか言い張る厨房の無職がいるくらいだから

921 :login:Penguin:2016/12/05(月) 00:05:18.09 ID:RjOm6HRx.net
>>920
逆に考えるんだ。ラズパイに興味がある女子中学生がいるスレだぞ。素晴らしい楽園だと思わないのか?

922 :login:Penguin:2016/12/05(月) 09:43:41.02 ID:u2EpCs3j.net
>>918
ノイズが出たのは
https://www.uqaccessoryshop.uqwimax.jp/sku/detail?cd=13
か。特に悪い評判は見つからない。

923 :850:2016/12/05(月) 19:02:17.44 ID:73FZSFb/.net
>>922
ん?それじゃない。型番はHWD14PQA なんだけど・・・
で、原因追及しなきゃダメ?w
悪い評判無くても個体差って事でどうかひとつ。

924 :login:Penguin:2016/12/05(月) 19:09:54.42 ID:4bFydIHI.net
直接は関係ないけど、本日より提供開始したamazon のIOTボタンことdash button、噂によるとあいつ中に電池入っててwifiとか積んだラズパイzeroみたいな基盤が入ってるんだと。
おそらくカスタム基盤なんだろうけど、アレをバックできれば面白いことが出来そうな気がするぞ。
おまいらも手に入れてみてくれ。

925 :login:Penguin:2016/12/05(月) 19:48:44.28 ID:u2EpCs3j.net
ボタンをバックするのか
大変そうだな

926 :login:Penguin:2016/12/05(月) 20:09:35.07 ID:k2un8Kl+.net
誤字程度で全力でツッコミするほうが大変そうだよ

dash buttonはプライム会員しか購入できないんだな

927 :login:Penguin:2016/12/05(月) 20:15:11.84 ID:j9pR2OGv.net
ピザボタンがあったら、ついポチってしまいそうだなw

928 :login:Penguin:2016/12/05(月) 20:40:08.37 ID:6kiliLke.net
Linuxなら面白いけど普通に考えてOS無しだろ
遊ぶ余地がないわ
海外のハックの例もみんなネットワーク監視して通信を検知してるだけ
むしろケースとスイッチだけ使って中身をESP8266にでも入れ替えたらいいんじゃないか

929 :login:Penguin:2016/12/05(月) 20:58:07.62 ID:7DcXfXTa.net
OS無しでTCP/IPはどうすんだ

930 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:02:53.96 ID:ZnJdoTFp.net
気合だ気合だ
コネクト-->ACK
・・・

931 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:03:21.86 ID:4bFydIHI.net
>>928
知らんけど、仕組み的にはボタン押したら通電してブートした後にwlanで特定のメッセージ送ってレスポンス確認したらシャットダウンするみたいな感じやと思うから、むしろlinux入ってると思う。
ROMに何か焼けるかどうかは分からんけど。

932 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:03:38.84 ID:evc0bGnl.net
海外ハックでシリアル通信ぶちこんでいた人、カッコよかったなー

933 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:04:44.57 ID:evc0bGnl.net
ESP8266でええやん

934 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:05:24.21 ID:evc0bGnl.net
Linux不要説、あらわる!?

935 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:06:28.02 ID:8vx5gmAo.net
>>924
たかがボタンのオンオフをwifi飛ばすだけでそんな高価なもの使うわけない
http://www.amateurradio.com/inside-the-802-11bgn-amazon-dash-button/

ESP8266もしらんやついるのか

936 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:31:07.14 ID:6kiliLke.net
>>935
TCP/IPで平文で飛ばすだけならゴミみたいなハードでいけるけど、
AWSに繋ぐとなると何をするにも原則SSL必須だからそこそこリッチなデバイスが必要だよ
といってもESP8266でなんとか動くレベルだけど

937 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:38:54.74 ID:4bFydIHI.net
>>935
知らんかった。
でも今色々お値段見てるんだけど、多分allwinner なんかと価格的に競合してるくさくない?
普通に買うと10ドル近いって、それorange pi買えるじゃん。
消費電力とか全然違うからなんとも言えんけど、今の段階でその石を選択してるとは逆に考えづらいような。

938 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:49:55.65 ID:6kiliLke.net
>>937
Dash ButtonがESP8266を使ってるってことじゃなくて、
ESP8266に限らずOS無しの極めて小さくて安価で低性能なデバイスでWifiで通信はできるってことでしょ
君の言う通り消費電力が桁違いだし、こんなの小売で買うとほとんど経費で原価なんかタダみたいなもんだよ

939 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:54:28.69 ID:4bFydIHI.net
うむ。ワイはハードウェアには全然詳しくないのやが、wifiってのもチープなデバイスで動かせるもんなんだな。勉強になった。

940 :login:Penguin:2016/12/05(月) 21:59:14.51 ID:Y+5OtRQK.net
>>937
それesp8266の中でも一番リッチなやつかつ日本での値段でしょ
このくらいの機能のやつならまとめて買えば1ドルもしないんじゃないの

941 :login:Penguin:2016/12/05(月) 22:42:35.23 ID:pjdjPgQK.net
開発用のばら売り価格で製造用の大規模取得がされていると思うその思考はどこからくるんだ?
ロット単位でまとめ買いするならだいぶ安くなるよ

942 :login:Penguin:2016/12/05(月) 23:57:30.06 ID:4bFydIHI.net
>>941
>開発用のばら売り価格で製造用の大規模取得がされていると思うその思考はどこからくるんだ?
だって、秋葉原で売られてるCPUの値段はインテルの卸価格と殆ど一緒じゃん、みたいな。
知らんけど大規模に仕入れたってせいぜい小売店の価格の半分になるかならんか位なんじゃないの?
例のESP8266が秋月で450円らしいから、多分そのwifiチップ的な奴の原価も230円ないし2ドル程度かなあと見るね。
多分あのボタンは製造費コミコミで見ると丁度500円位掛かってるよ。
amazonの事だからハードウェアは別に逆ザヤでも良いんだろうけど。

943 :login:Penguin:2016/12/06(火) 00:43:29.59 ID:OjOS5v8o.net
>>942
Intelの卸価格は100個ロット単位であって1000個ロット単位だったらもっと安くなるぞ?
何を言っているんだお前は。
しかもBOX品であってリテール品のメーカー卸値とかしらないだろ?

944 :login:Penguin:2016/12/06(火) 01:42:12.17 ID:vgtTLvLz.net
ebayで買えばいいだろ

945 :login:Penguin:2016/12/06(火) 02:08:32.74 ID:Kv0V0NM7.net
つまり俺がインテルから1000個ロット単位でまとめ買いして、
それを秋葉の露店でバラ売りすれば大儲けできるってことだね!

946 :login:Penguin:2016/12/06(火) 02:22:37.50 ID:uYtgA0e4.net
なお倉庫代

947 :login:Penguin:2016/12/06(火) 03:50:06.68 ID:n17t7EiW.net
がんば!

948 :login:Penguin:2016/12/06(火) 07:45:15.49 ID:OjOS5v8o.net
輸送費だのなんだのであまりかわんない
時々秋葉原でもBOX品が既に出回ってるのにバルク品でトレーに刺さって出回ってる奴とかは
値段が高いから店とかが集まって注文したやつってこともある

949 :login:Penguin:2016/12/06(火) 16:11:35.66 ID:GpZn1bw9.net
CF5647CM-V1 という中華製のカメラモジュールを使っていたんだけど、ケーブルがいかんせん短かったので、adafruit で 長めのケーブルを購入して交換したら、カメラが壊れたみたい^^;
買ったケーブルは Flex Cable for Raspberry Pi Camera - 24" なんだけど、付けたら本体が落ちた。

その後は、このケーブルを付けると本体が落ちる。。。

元のケーブルに戻すと、本体は正常だが、カメラの電源はつくものの動作しない。。。

ケーブルの不良ですかね?ううむ。。。

950 :login:Penguin:2016/12/06(火) 17:01:55.29 ID:XCnuJbQr.net
>>949
ケーブル下にした位置から見て
レンズ+センサーの真下に四角い物体があるやろ
それただのソケットだから、一度外して嵌め直してみ

951 :login:Penguin:2016/12/06(火) 17:44:20.31 ID:gfA/mH+1.net
誰かraspberry piでエロ画像集めてる人いませんか?
いないの?

952 :login:Penguin:2016/12/06(火) 17:54:12.75 ID:k6GQ7Gyq.net
なんでエロ画像集めるのにRaspberry Pi使わにゃならんのだ

953 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:24:36.46 ID:CPeUEcub.net
やるにしたってシェルスクリプトとcronでいいじゃん

954 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:34:26.33 ID:nG78SaXS.net
画像じゃなくて動画なら。
外出先からIPVPNでpiにxrdp接続。
オンラインストレージのcaptcha入力してる。
落とした3gbや4gbの分割ファイルもxarchiverで結合しておいて家に帰ったら鑑賞。
画面が小さいからたまにリンクを見誤ることがあって日本人ものを落とした筈がシリコンで乳とケツがパンパンに張ったラテン系だった。
それはそれでお世話になったけど。

955 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:56:06.58 ID:vaAGWGm9.net
>>952
比較的高速で安定性も高くて省電力。完全にファンレスで動作。ストレージはTB級のものを外付け可能。
ラズパイはエロ画像クローリングに最適ですよ。

956 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:57:14.22 ID:Olv1vSx9.net
教育用

957 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:58:50.92 ID:RtBVXcgC.net
(性)

958 :login:Penguin:2016/12/06(火) 18:59:40.23 ID:H6+6G3Eu.net
>>954
wgetを駆使すれば普通にxvideoからスクレイピングする事も可能だぞ。無駄にrdpなんて使う必要あらへん。

959 :login:Penguin:2016/12/06(火) 19:23:26.01 ID:gC5SMjdf.net
>>958
つ【youtube-dl】

960 :login:Penguin:2016/12/06(火) 19:34:10.17 ID:H6+6G3Eu.net
>>959
それは使った事ないから知らんけど、普通スクレイピングゆうたら指定した動画とかじゃなくてサイトのコンテンツ丸ごとか、検索結果丸ごとだぞ。
クローラーおじさんになればその程度のスクリプトが1時間もあれば書けるようになるで。

961 :login:Penguin:2016/12/06(火) 20:07:44.45 ID:CR6fvWBX.net
その用途は良さそうだな
寝てる時や外出してる時にやってくれるのはええな
今までデスクトップpcでやってたけど消費電力がな

962 :login:Penguin:2016/12/06(火) 20:59:45.93 ID:nG78SaXS.net
少し前に莫大な数の裏本とビニ本を公開してたサイトがあったんだが簡単にスクレイピングできそうだから後回しにしてたら消えてしまった。
なかなか出回ってないような1980年以前の作品も豊富で惜しいことをした。
自分はweb割れ専門なのでストリーミング系は画質悪いイメージがあるから見たことないな。フルHDだったりする?

963 :login:Penguin:2016/12/06(火) 21:12:59.85 ID:H6+6G3Eu.net
え、割れとかマジで言ってるの? 犯罪やぞ。スクレイピングは過度にやらな犯罪ちゃうねんで。

964 :login:Penguin:2016/12/06(火) 21:21:45.23 ID:C9DTjVcp.net
エロfileスクレイピングとかどんだけ性に飢えてるんだよwww
ラズパイ消費電力少ないから24時間衝動にぴったりだけどな

965 :login:Penguin:2016/12/06(火) 21:38:23.46 ID:6zh/mZ15.net
>>962
ストリーミング系ってxvideosとかpornhubとかのこと?
hd以上の動画もあるよ

966 :login:Penguin:2016/12/06(火) 23:06:40.67 ID:Y9VivhKU.net
robot.txt を守らなければ、逮捕されるぞ。
たいてい、スクレイピングは禁止になってる

岡崎図書館の事件では逮捕されたから、100%有罪ってこと。
逮捕状は検察じゃなく、第3者である裁判所が発行するから、
第3者の目から見て、有罪ということ

2chなんか、すぐ被害届を出す

967 :login:Penguin:2016/12/06(火) 23:18:47.15 ID:nG78SaXS.net
へー。
ちなみに月額何千円かの課金かパンチラ作品をオリジナルで撮影して投稿した会員だけが見られる掲示板あるけど会員数が少ないだけにマナー守って落とさないと警告メール来て無視するとBANされる。
重くなる夜間は避けて早朝だけ連続ダウンロードする人が多かった。
なお作品を投稿すると「このOLは良い尻をしてますね。むかつくのでタブレットに表示してぶっかけてやりましたよ。」みたいな頭おかしげなレスが貰える。

968 :login:Penguin:2016/12/06(火) 23:36:58.83 ID:Z+3a4dHN.net
とりあえず通報しといた

969 :login:Penguin:2016/12/07(水) 00:22:48.95 ID:/IkcGiXX.net
>>966
岡崎図書館はrobot.txtについて言及無いし(多分存在してなかった)
起訴されてないけどな。
迷惑をかけたらアウトなのはその通りなので、適度に自重するのはマナーだな。
具体的にいうと、なるべく複数プロセス立ち上げないようにする(人間と条件を同じにする)とかな。

970 :login:Penguin:2016/12/07(水) 00:25:51.54 ID:/IkcGiXX.net
すまん、robots.txtは設定してあったんだな。
まあでもrobots.txtは必ずしも守るべきものではない場合もあるからよりけりだな。

971 :login:Penguin:2016/12/07(水) 08:48:27.63 ID:SkYXHsz7.net
逮捕されたら有罪って

972 :login:Penguin:2016/12/07(水) 09:05:37.43 ID:bnRihNeB.net
>>950

レスありがとうございます。

いま、カメラが手元にないので、後でやってみて結果を報告させていただきます。

ただ、本体が落ちるのが気になりますね。

973 :login:Penguin:2016/12/07(水) 09:51:33.27 ID:ziM5Dbxz.net
>>971
今時のチンパンジーには推定無罪の原則も知らないし
確定して現行犯逮捕とかされてるから名前出てるのと被害届が出て調査中で事情聴取中だから
推定無罪の原則で名前が出てないのも上級国民だからだー!とか言って対立煽りしてるのがいるから仕方がないね

974 :login:Penguin:2016/12/07(水) 10:45:55.94 ID:J+dIBfFS.net
起訴されたら99.9%有罪ってテレビドラマは嘘なの?

975 :login:Penguin:2016/12/07(水) 10:55:52.69 ID:PRbxtWsQ.net
起訴されてないって書いてあるじゃん
逮捕≠起訴

976 :login:Penguin:2016/12/07(水) 11:05:54.73 ID:lwH9EVp8.net
今日も平和だ('A`)

977 :login:Penguin:2016/12/07(水) 11:30:45.54 ID:Ik+tc40n.net
ロン、平和ドラ三

978 :login:Penguin:2016/12/07(水) 13:05:02.18 ID:BwkIG6op.net
岡崎図書館事件はその後に開発に携わった三菱電機子会社のクソ仕事が暴露されて会社の方が干された。
元はと言えば多少のアクセスで負荷がかかったのもセッション管理周りの不具合。
そしてその頃から百度のスパイダーがゴリゴリアクセスしてくるようになり過負荷の問題はあまり誰も言わなくなった。

979 :login:Penguin:2016/12/07(水) 13:27:17.94 ID:jjx7ubDZ.net
みんなもスクレイピングツールを作る時は一回のリクエストにつき0.1秒sleep入れるとか、ちゃんと心遣いを入れてあげるんだよ。

980 :login:Penguin:2016/12/07(水) 14:41:00.27 ID:1CeLe0FN.net
たぶんお隣の国では推定有罪なんだろう。
国際化するといろんな国の人がカキコするから話が合わないことがよくある。

981 :login:Penguin:2016/12/07(水) 16:45:45.13 ID:r8L+KHaM.net
疑わしきは罰するくらいでいい

982 :login:Penguin:2016/12/07(水) 17:38:03.37 ID:nbOIyS3Q.net
>>981
あれお前最近この辺で問題になってる露出狂に似てんな
逮捕送検な!

真犯人捕まったわ、補償?何言ってんの?疑われるようなお前が悪いんだろ?

983 :login:Penguin:2016/12/07(水) 18:19:43.70 ID:XsiLX7/E.net
脳内捕り物帖

984 :login:Penguin:2016/12/07(水) 20:25:59.00 ID:7p7e7AnE.net
10年前までは小学生モノや幼稚園モノが落とし放題だったのに
xvideosごときでビビるとか、世知辛い世の中になったもんだね…

985 :login:Penguin:2016/12/07(水) 20:36:10.52 ID:0BxDPYQA.net
アグネスが現れたぞー!○せー○せー!

986 :login:Penguin:2016/12/08(木) 00:11:15.43 ID:MZDNGu0O.net
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part27【ARM】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1478325736/

987 :login:Penguin:2016/12/08(木) 01:21:44.47 ID:EJc0j6se.net
0.1秒w

988 :login:Penguin:2016/12/08(木) 10:34:44.77 ID:eoH9gda1.net
今でもfrostってやつの中に楽園が残されているらしい

989 :login:Penguin:2016/12/08(木) 10:35:21.48 ID:eoH9gda1.net
freenetの

990 :login:Penguin:2016/12/08(木) 11:42:28.99 ID:zAxtvk5F.net
乾いた町の、片隅で
お前は何を、探すのか
傷つき〜赤い、痛みに耐えて〜

炎のように〜燃える眼は〜
男の怒りか〜男の怒りか〜
江戸の黒豹〜



捕物っつったらこれだよね

991 :login:Penguin:2016/12/08(木) 12:56:41.22 ID:yvhxSnsn.net
臭いなお前

992 :login:Penguin:2016/12/08(木) 14:06:10.57 ID:I2R4pwIS.net
クローリングは、1日1回までにしておく。
それと、robot.txt・サイトの利用規約に、反しないようにする。
これが絶対条件!

被害は君が決めるのではなく、相手が決める。
スマホを充電しただけで、盗電になるのと同じ。
相手は1円でも被害があると、被害届を出せるから、いつでも逮捕できる

2chなんか、無許可で1回でも、APIにアクセスしたら、被害届を出して逮捕する

993 :login:Penguin:2016/12/08(木) 15:02:30.80 ID:Scin504S.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034038.html
バイナリトランスレーションってカルコムじゃないと無理なんかな

994 :login:Penguin:2016/12/08(木) 15:41:46.10 ID:uwV77cYx.net
ここ、何のスレだっけ!!

995 :login:Penguin:2016/12/08(木) 15:52:35.09 ID:T6V4xYeQ.net
>>993
窓@宇佐に聞けよ

996 :login:Penguin:2016/12/08(木) 15:55:53.96 ID:T6V4xYeQ.net
こっちの方が興味ある
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1029618.html

997 :login:Penguin:2016/12/08(木) 15:56:10.91 ID:BJzZOTJ9.net
>>993
何年か前にエロゲーをやるために同じようなの作ってる人らいなかったっけ?
android用にリアルタイム変換やってるのがあったような?

>>994
ろりこんのすくつ

998 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:03:24.70 ID:40+yIzd6.net
次スレどこだよ

999 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:06:11.57 ID:T6V4xYeQ.net
ここ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1455245810/

1000 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:10:46.31 ID:PCfViPtg.net

次スレいらないよ

1001 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:12:16.11 ID:1aOzq9q2.net
来るたびにボロボロのスレになってるなw

1002 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:13:59.09 ID:1aOzq9q2.net
そういえばARM版のフル機能Windowsが出るってよ
ラズパイもサポートしてくれるよね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034038.html

1003 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:37:33.79 ID:zAxtvk5F.net
おっぱい!

1004 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:37:42.75 ID:T6V4xYeQ.net


1005 :login:Penguin:2016/12/08(木) 18:38:10.90 ID:zAxtvk5F.net
ぱいぱい!

総レス数 1005
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200