2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 227

1 :login:Penguin:2016/12/22(木) 05:18:36.59 ID:KLFGUmsp.net
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索 http://www.google.co.jp/search?q=site:2ch.net/test/read.cgi/linux/

関連スレッドは、誰か頼む
※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 226
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1474368657/

2 :login:Penguin:2016/12/22(木) 06:35:22.80 ID:Qa/SbSE6.net
>>1 gb
あまりにも救いの無い適当さだったので書いておく。
まぁ言ってliunx初めて触る人に勧めるべきかどうかは分らないけど体系的な事が分ら
ないと何してるか分らないし。前は皆そうしてたし。

見てると、最近のXは自動で設定してくるのでxorg.confが無かったりするんだよね、
でもあれば読むはずだから、Xorg -configureとかでxorg.confの雛形を作って
/etc/X11/へ置いて、xorg.confの中でdriverを変えたり、立ち上がらなければ
/var/log/Xorg.0.logを見てエラーを確認する。またstartxだとその中から呼ばれる
$HOME/.xinitrcとか自分で書かないと駄目だったりすると思うんだよね。
その中でウィンドウマネージャも何を立ち上げるかとかも書いたりする。

そういう事について覚えたいならそういうのに親切なディストリビューションを使え
ば良いし、そうでも無いならやはり違うものを使うのが早いよという話。たぶんイン
ストールで最小構成とか選択してXが入ってないとかそういう事な気がするけどね。

3 :login:Penguin:2016/12/22(木) 11:27:25.61 ID:azECQYiS.net
えらい久しぶりに http://www12.atwiki.jp/linux2ch/ を見に行ってaptの記述が何か変わったかな
とか眺めてたら、設定ファイル関係-アクセス関係-/etc/nsswich.conf の誤記に気付いた
誰がメンテしてるのか知らないけど/etc/nsswich.conf を/etc/nsswitch.conf に修正してね

4 :login:Penguin:2016/12/22(木) 18:59:05.97 ID:LB+pUxIH.net
>>3
wikiなので、気付いた人が直すべき

5 :login:Penguin:2016/12/23(金) 03:14:01.37 ID:1gbPDmqI.net
>>2
長い文章書いてるけど、反論になってないんじゃない
前スレのは別にパッケージ以外に大して違いがあるわけじゃないって話だろうし
間違えた事教えんなと突っ込まれても仕方ない

6 :login:Penguin:2016/12/23(金) 03:45:32.32 ID:1gbPDmqI.net
Xの設定が無いというのが気になって、
期待してXenity試してみたが普通にあるじゃん
どんだけ知ったかぶってんだこいつ、まじで害悪レベルだわ

7 :login:Penguin:2016/12/23(金) 03:46:25.84 ID:1gbPDmqI.net
xenityってなんだxenialだ

8 :login:Penguin:2016/12/23(金) 05:20:25.43 ID:8304AguK.net
何の話だよ。突っ込まれたのも俺じゃねーし。
どっちかというその通りだよという立場だよ。
おまえあれだろ他スレからID変えてこっちきたんだろ。
x hal udevとか検索でもしてみたらいいんじゃない。
そもそもおまえ知ったかぶりとか知ったかぶりじゃないとか
判断できるのかよく考えてみろよ。

9 :login:Penguin:2016/12/23(金) 05:30:15.50 ID:8304AguK.net
まぁいいや。質問乞食してろ。

10 :login:Penguin:2016/12/23(金) 14:50:45.11 ID:1gbPDmqI.net
>>8
まずお前の言ってる事って、kmsとかの話で全然最近じゃねえだろ?
そしてudevからのイベントによる設定=自動設定じゃなくて、
/usr/shareに移動してるだけで、事前に書いてるだけだからな?

11 :login:Penguin:2016/12/23(金) 14:54:52.10 ID:1gbPDmqI.net
まさか初心者側の人間に説教されるとは思わなかったわ

12 :login:Penguin:2016/12/23(金) 15:55:29.75 ID:j0w067gC.net
    ∧,,,∧
   (´・ω・) < おっかのうえひっなげしのはぁながぁぁ 〜
   (U   )
   `u-u´

13 :login:Penguin:2016/12/23(金) 16:29:43.58 ID:GnEUvg8l.net
>>11
これを機に反省するといいと思う
人間はいつでも成長できる

14 :login:Penguin:2016/12/23(金) 20:01:42.46 ID:DuhDlXKx.net
$ echo "scale=3; 1/3"| bc
の結果は「.333」になる
整数部分のも表示して「0.333」となってほしいんだが、どうしたら良いだろうか

sedに渡すという方法は思いついたけど、bcの機能としてできないだろうか

15 :login:Penguin:2016/12/23(金) 20:53:47.19 ID:b3hG5f2/.net
エラーレベル2の出力をvimに渡す方法を教えてください
command | vim -はだめでした

16 :login:Penguin:2016/12/23(金) 21:03:52.75 ID:x8Rylk3V.net
>>15
エラーレベルじゃなくてファイルディスクリプタ番号2(標準エラー)は下記で渡せます
$ command 2>&1 | vim -

17 :login:Penguin:2016/12/23(金) 21:12:19.80 ID:b3hG5f2/.net
>>16
標準エラーっていうんですねすいませんでした
できましたありがとうございました

18 :login:Penguin:2016/12/24(土) 00:00:33.78 ID:FU9qBdjk.net
>>14
bc には整数部分を表示する、オプションは無いの?

19 :login:Penguin:2016/12/24(土) 00:35:43.56 ID:+9sr0zrZ.net
>>13
何様だよ笑ったわw

20 :login:Penguin:2016/12/24(土) 00:45:31.89 ID:md3avuFf.net
お互い様

21 :login:Penguin:2016/12/24(土) 09:17:48.54 ID:g4s1vKcc.net
なんで「くだらねぇ」なの?「くだらない」じゃダメなの?

22 :login:Penguin:2016/12/24(土) 12:18:52.67 ID:Nwy8y7o8.net
>>21
貴方のような、ここでも他のスレでも「くだらねえ」書き込みしかしない人を隔離しておくためです

23 :login:Penguin:2016/12/24(土) 15:06:17.83 ID:UUhgBtph.net
>>21
「くだらねぇ」じゃだめなの?

24 :login:Penguin:2016/12/24(土) 16:41:12.54 ID:PDQGejJR.net
>>21
それだと呟いて冷めたツラして歩けないから

25 :login:Penguin:2016/12/24(土) 16:58:01.67 ID:kXFaVzFF.net
「くだらなくもないことはない」はクールだろうか。否定演算子で表すとこう。
! (! (! down))

26 :login:Penguin:2016/12/24(土) 17:12:36.43 ID:umK76wXZ.net
クッソ初級者がとりあえずh110とG3900で組んだのでubuntuでkvm動かそうとしてるけど
intel hd graphicsをゲストに使おうとして詰んでる
ubuntuデスクトップでホスト側に使われてるからだめなのか?とりあえずkvmgtってやつインストールしてみる

27 :login:Penguin:2016/12/24(土) 17:19:03.29 ID:Rja3njtE.net
パススルーして使いたいってこと?
なら安い中古グラボ指しとけばいい

28 :login:Penguin:2016/12/24(土) 17:46:53.74 ID:umK76wXZ.net
>>27
igpuだけでいきたいんすよねえ
ttps://01.org/igvt-g/blogs/wangbo85/2016/kvmgt-environment-setup-guide-using-gvt-g-installation-iso
とりあえずこれやってみる

29 :login:Penguin:2016/12/24(土) 17:54:59.60 ID:g4s1vKcc.net
すまん>21だけどレスありんこ10匹
なんとなく「くだらねぇ」質問して貢献したかったんだが最近めっきり質問がないんだよな
んでついあんな質問になっちまったってわけさ関係ないけどメリークリスマス

30 :login:Penguin:2016/12/24(土) 19:22:10.25 ID:ymvEqao0.net
configureやmake中にCTRL-Z押すと中断できますが
fgで再開した時にどのタイミングから再開されるんですか?
実際やってみても中断した時点から再開されてるのか初めからやり直しなのかよくわかりません

31 :login:Penguin:2016/12/24(土) 21:54:08.59 ID:UUhgBtph.net
中断した時点から

32 :login:Penguin:2016/12/24(土) 22:06:54.24 ID:UUhgBtph.net
>>29
聞くことないなら無理に質問しなくていいよ
貢献とかない

33 :login:Penguin:2016/12/25(日) 00:09:16.65 ID:HwxKIWo1.net
くだらない と思えるという事は実は 何か理由があって無視してきたとも言えるから
根が深いかもよ。 you know

34 :login:Penguin:2016/12/25(日) 22:41:44.53 ID:bsKsTwfr.net
何でUbuntu厨はスレ乱立させまくるの?
ちょっと改変されたって次スレで直せばいい話なのに我慢が出来ないお子様ばかりなの?

35 :login:Penguin:2016/12/26(月) 06:20:33.23 ID:xR3GvMNe.net
そういうのはここじゃなくUbuntuのスレでやって

36 :login:Penguin:2016/12/27(火) 12:25:31.68 ID:+wQQ0oIu.net
mac のUS配列キーボードにLinux を入れて使おうとしているのですが、1(!) キーの左にあるショボーン顔の眉毛記号とそのシフトと同時押しのチルダを入力すると別の記号になってしまうのですが、どうすればその2つを入力できるでしょうか?

他の記号はUS配列で入力できます。

37 :login:Penguin:2016/12/27(火) 14:05:55.89 ID:37bgcerB.net
[ 3.487594] [Firmware Bug]: Duplicate ACPI video bus devices for the same VGA controller, please try module parameter "video.allow_duplicates=1"if the current driver doesn't work.
ってでるんだけど解消方法おしえて
grubに追加したけどでたまんまだわ
[ 0.000000] Kernel command line: BOOT_IMAGE=/boot/vmlinuz-4.4.0-36-generic root=/dev/sda1 ro quiet nosplash root=LABEL=root rootsq bootchart=disable max_loop=64 video.allow_duplicates=1
ディストリはみんな大好きubuntuの14.04やでー
解決法知らん奴は無理に答えんほうがええで?喋ると馬鹿がバレルで?

38 :login:Penguin:2016/12/27(火) 14:14:40.29 ID:1ZhFEJYf.net
質問でこれとか流石Linux板

39 :login:Penguin:2016/12/27(火) 14:37:19.20 ID:UdnmIXM2.net
お望み通り放置しとけば良いだろ

40 :login:Penguin:2016/12/27(火) 17:23:16.32 ID:37bgcerB.net
皮肉が通じない馬鹿二人発見

41 :login:Penguin:2016/12/27(火) 17:28:27.15 ID:Mrvfz92j.net
池沼の皮肉とかそりゃワカランわ

42 :login:Penguin:2016/12/27(火) 17:47:03.36 ID:37bgcerB.net
初心者スレで粋がってる自治厨が板から皮肉ってやったら発狂してワロタ
やはりアホには皮肉が通じないんだな

43 :login:Penguin:2016/12/27(火) 19:21:03.29 ID:JjM74m2S.net
>>36
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Apple_Keyboard

44 :login:Penguin:2016/12/28(水) 00:05:06.34 ID:owM1yHx9.net
isoをブータブルでUSBに入れる

そのUSBメモリからインストール

grubインストール時コケる 挙げ句クラッシュ

以降 どの選択肢でも続行不可能


仕様ですか?

45 :login:Penguin:2016/12/28(水) 00:24:26.34 ID:j7h+o5Ub.net
こいつに触るなよ

46 :login:Penguin:2016/12/28(水) 00:47:14.15 ID:o3u//aSi.net
どうしようかなぁ
仕様だけに

47 :login:Penguin:2016/12/28(水) 09:00:05.71 ID:bTwN0GXV.net
>>44
仕様です

48 :login:Penguin:2016/12/28(水) 18:46:08.49 ID:Yw92T0aD.net
だって仕様がないじゃないか

49 :login:Penguin:2016/12/28(水) 18:54:59.53 ID:4U0J7sS+.net
[
{"s":"a"},
{"i": 1, "s":"b"},
{"s":"c"},
{"s":"d", "i": 1}
]
こんな内容のhoge.jsonファイルがあるんですけど
コマンドラインから
n番目のキーsの値を取得するjson向けのコマンドを使用した方法を教えてください

2番目のキーsの値だったらbを取得したいんです

50 :login:Penguin:2016/12/28(水) 20:02:28.80 ID:5Pq30xzG.net
>>49
$ jq '.[1]["s"]' hoge.json
"b"
$

https://stedolan.github.io/jq/

51 :login:Penguin:2016/12/28(水) 20:02:50.20 ID:j7h+o5Ub.net
jq使え

52 :login:Penguin:2016/12/29(木) 20:40:28.57 ID:aE4f5j4Y.net
システム環境が英語のLinuxでChromeで日本語化するにはどうすればいいです?
ChromiumならLANG=ja_JP.UTF-8をつければ日本語化されるのですが...

53 :login:Penguin:2016/12/29(木) 23:48:00.67 ID:mTgbJReA.net
>>52
LANGUAGE=ja_JP.UTF-8

54 :login:Penguin:2016/12/30(金) 18:40:44.96 ID:D7Gg3Bx5.net
LinuxにはURLアクションみたいな概念は存在するのでしょうか。
具体的には、YouTubeやニコニコ動画のURLをVLCで開くようにしたいです。

55 :login:Penguin:2016/12/30(金) 19:25:08.15 ID:tqHd2EYO.net
>>54
コマンドで
vlc https://www.youtube.com/watch?v=bZgwPwHoAt0
みたいに実行すれば

56 :login:Penguin:2016/12/30(金) 22:52:57.94 ID:D7Gg3Bx5.net
>>55
ごめんなさい
言葉が足りませんでした
WebブラウザなどでクリックしたのがYouTubeのリンクであれば自動的にvlcで再生されるような方法が良いです

57 :login:Penguin:2016/12/30(金) 23:02:16.63 ID:QieihJYb.net
それはOSの機能じゃなくブラウザの機能じゃね

58 :login:Penguin:2016/12/30(金) 23:04:14.42 ID:QieihJYb.net
>>54
その「URLアクション」ってのはどこの用語?

59 :login:Penguin:2016/12/30(金) 23:35:18.49 ID:D7Gg3Bx5.net
>>58
URLパターンの間違いでした。
Androidのhabit browserでは特定のパターンのURLを踏むと、指定したアプリケーションで実行されます。
一般的な語かと思っていました。

LinuxではChromiumを使っています

60 :login:Penguin:2016/12/31(土) 01:59:50.61 ID:TA0ecoel.net
Chromiumは知らないがFirefoxで外部プレーヤーにリンクできる
アドオンならWindowsで使ってる

61 :login:Penguin:2016/12/31(土) 10:16:47.75 ID:rcs0mwGk.net
>>54 の言っている事はmimetypeの関連付けの事だろう

62 :login:Penguin:2016/12/31(土) 13:51:58.79 ID:bgeNhwnD.net
URLスキームって言ったらダメな流れ?

63 :login:Penguin:2016/12/31(土) 23:18:15.86 ID:tKlR69Pw.net
>>61>>62
habit browserって言ってんだからそれとは別の話でしょ
こういうやつ
http://seesaawiki.jp/habitbrowser/d/URL%A5%D1%A5%BF%A1%BC%A5%F3

64 :login:Penguin:2017/01/02(月) 23:30:40.99 ID:FmQUy2Z+.net
CPUやビデオカードに負荷掛けてテストするソフトありますか?

65 :login:Penguin:2017/01/03(火) 00:36:26.52 ID:3VKcJHKc.net
stress test GPU (またはCPU)でggr

66 :login:Penguin:2017/01/03(火) 01:34:16.71 ID:EL6qngCB.net
>>64
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

67 :login:Penguin:2017/01/03(火) 02:31:34.17 ID:9iya+QEu.net
>>65
>>66
他のPCで調子悪いCPUがあるんで負荷掛けてテストして
みました
どうもありがとう

68 :login:Penguin:2017/01/03(火) 09:39:17.98 ID:ItvF1hOH.net
調子の悪い頭の間違いでしょ

69 :login:Penguin:2017/01/03(火) 11:26:33.40 ID:gETJ7suq.net
>>68
黙れ 小童 !

70 :login:Penguin:2017/01/03(火) 21:17:14.11 ID:iFcbI2xo.net
OSインストールしたばかりの状態でいろんなところで動くシェルスクリプトを書く場合って
shかbashで書いとけば問題ないですか?

71 :login:Penguin:2017/01/03(火) 22:32:43.99 ID:gD7CZVDe.net
>>70
shっつってもいろいろあるからな
「いろんなとこ」とは?

72 :login:Penguin:2017/01/03(火) 22:38:19.38 ID:3VKcJHKc.net
ほんとにいろんなとこで動かしたいならシェルスクリプトなんて外部の環境に依存するようなもんで書くべきではない

73 :login:Penguin:2017/01/04(水) 10:53:39.88 ID:okv+uywO.net
>>70
可搬性を気にするならsh準拠で記述。

74 :login:Penguin:2017/01/04(水) 14:02:23.83 ID:KVHEfAtF.net
まぁぶっちゃけ、他のOSに持ってくって事もあんまないから、bashでいいと思うけど。
どせリプレイスする時はテストするんだし。

75 :login:Penguin:2017/01/04(水) 14:53:08.22 ID:UAyeJpnu.net
>>73
/bin/shの実体が何かって環境によって違うから
「sh準拠」だけでは可搬性担保できないのよ

76 :login:Penguin:2017/01/04(水) 15:14:36.17 ID:UAyeJpnu.net
まぁ、まずはbash勉強しとけばいいんじゃね
bashが使えない環境にぶち当たったら
そのとき他のシェルなりなんなりを勉強すればいいよ

77 :login:Penguin:2017/01/04(水) 15:29:44.21 ID:okv+uywO.net
>>75
sh準拠って意味はPOSIX準拠って意味だよ

78 :login:Penguin:2017/01/04(水) 15:44:04.35 ID:UAyeJpnu.net
>>77
POSIX準拠ならPOSIX準拠と書かないと>>70には伝わらんよ

79 :login:Penguin:2017/01/04(水) 16:09:07.17 ID:okv+uywO.net
>>78
可搬性って書いてるんだから理解できるだろ。
タコは知らんわ

80 :login:Penguin:2017/01/04(水) 16:31:15.81 ID:UAyeJpnu.net
質問スレで質問者追いてけぼりにしちゃいかんよ

81 :login:Penguin:2017/01/05(木) 02:47:49.40 ID:vcwQZhVZ.net
sh って bash にリンクされてますけど centos

82 :login:Penguin:2017/01/05(木) 05:00:56.41 ID:kHaVzP41.net
>>78
> シェルスクリプトを書く場合って
> shかbashで書いとけば
と書かれているのだから、/bin/shの実体などと白痴めいた事を質問しているわけではないのでは。

83 :login:Penguin:2017/01/05(木) 10:14:53.96 ID:7JMW0MtO.net
debianは/bin/shがdashとかいううんこシェルになっているので
可搬性を考えたら四の五の言わずにbashで書いとけ、頼むよ

84 :login:Penguin:2017/01/05(木) 10:18:52.39 ID:6rickipW.net
>>83
頭悪いだろ?

85 :login:Penguin:2017/01/05(木) 12:01:34.00 ID:62yuS0hu.net
ls ./*やるとサブディレクトリのファイルも表示されるんですけど
カレントディレクトリのディレクトリとファイルだけ表示させる方法教えてください

86 :login:Penguin:2017/01/05(木) 12:38:13.60 ID:8XSSi6Re.net
>>85
ls で良いのでは?

87 :login:Penguin:2017/01/05(木) 14:04:21.95 ID:62yuS0hu.net
それは困ります
ls ../../*ってやると
../../hoge
../../bar.txt
みたいに表示させたいのです

88 :login:Penguin:2017/01/05(木) 14:08:11.04 ID:/uN8mTaj.net
ls ../../

89 :login:Penguin:2017/01/05(木) 14:32:21.71 ID:7JMW0MtO.net
>>84
うっせーバーカ

90 :login:Penguin:2017/01/05(木) 14:33:20.84 ID:7JMW0MtO.net
>>85
-d つければいいよ

91 :login:Penguin:2017/01/05(木) 19:19:13.01 ID:j4vCeR8d.net
>>82
どういうこと?

92 :login:Penguin:2017/01/05(木) 21:34:18.51 ID:vcwQZhVZ.net
リンクされてても
#!/bin/sh って書いとけば bash じゃなくて sh の方を使うとかなんとかなかったっけ?

93 :login:Penguin:2017/01/05(木) 22:12:28.03 ID:j4vCeR8d.net
>>92
https://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbAH
この辺の話?

94 :login:Penguin:2017/01/05(木) 22:24:58.44 ID:vcwQZhVZ.net
>>93
すまん 忘れてるw 勉強しなおすかぁ

95 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:16:44.50 ID:3uEN0Xcg.net
echo *するとファイル一覧が表示されますけど
ファイル数が多いと
>/bin/bash: /bin/ls: 引数リストが長すぎます
って表示されます
これって設定で長さを調節できるんですか?

96 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:32:05.65 ID:pVd5d5rP.net
ノートPCのバッテリー充電量を80%でとめる方法ある?

80%に達したら給電元をバッテリーからACに変えたい

97 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:37:05.84 ID:qBuwwfWh.net
メーカーによっては専用のソフトで対応している
そうじゃないなら無理だと思う

98 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:46:11.75 ID:qe/p0Fxr.net
>>95
引数をサイズ内に分割するのは、xargs。
findとよく一緒に使う

>>96
漏れは、バッテリーの寿命を伸ばすため、約10〜90%で使用している

99 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:47:38.48 ID:vcwQZhVZ.net
ecoモードとかってやつじゃないの?
でAC接続ならACから電力は供給されるでしょ。

100 :login:Penguin:2017/01/05(木) 23:50:31.88 ID:qBuwwfWh.net
君は最低半年ROMって勉強してなさいよ

101 :login:Penguin:2017/01/06(金) 00:20:31.37 ID:UbUcP9iU.net
>>98
自分でコンセント抜いてるってことだよね?
増えた/減ったはこまめに目でバッテリー容量見てるの?
それともアラート鳴らしてる?

減ったときの自動サスペンドとか用意しとかないと、充電切れで落ちてバッテリーに酷いダメージになるよな

102 :login:Penguin:2017/01/06(金) 00:37:10.47 ID:TSjZ65rQ.net
thinkpadならtp-smapiで自由に設定できるけど

103 :login:Penguin:2017/01/06(金) 10:08:09.97 ID:C/hz1i3l.net
windowsとlinuxのマルチブートで、双方からアクセスできる領域を作りたいです。
ファイルシステムは何でフォーマットすればいいですか?

104 :login:Penguin:2017/01/06(金) 10:14:15.77 ID:iUijssqK.net
exFAT
FAT32
NTFS
winが融通利かないからそっちに合わす

105 :login:Penguin:2017/01/06(金) 11:37:21.95 ID:NFoTVE6B.net
別のディスクにインストールした方がトラブった時に面倒ないらしいよ

106 :login:Penguin:2017/01/06(金) 12:20:58.04 ID:oBn9EM7I.net
>>103
NTFSの別ディスクを作れば桶。
今までトラブルは無し。

107 :login:Penguin:2017/01/06(金) 12:29:29.30 ID:+Fgxuy20.net
Xen入れるのがええぞ

108 :login:Penguin:2017/01/06(金) 13:43:43.72 ID:xa4ENEsX.net
lsのgroup-directories-firstみたいなことをfindでやる方法教えてください

109 :98:2017/01/07(土) 01:37:46.10 ID:N37mUAmB.net
>>101
正しいかどうかは、知らないけど、

漏れは、電池をキッチリ、10%以下まで使い切ってから、
90%以上の上限まで、キッチリ充電することにしている

漏れのPCはWindowsだから、残り7%ぐらいで、画面が暗くなるので、そこから93%ぐらいまで充電する

20〜80%ぐらいで充放電を繰り返すのは、電池に対して、正しいやり方なのかどうか?
漏れにもよくわからないけど

110 :login:Penguin:2017/01/07(土) 03:25:51.78 ID:cm9tbMQj.net
>>96
Lenovoなら
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Tp_smapi

111 :login:Penguin:2017/01/07(土) 03:29:14.65 ID:QEwEEF7s.net
>>108
# もっとスマートな方法が見つかるまでの繋ぎ
find -type d -printf '#%p/\n' -o \( -type f -printf '%p\n' \) | sort | sed -e 's/^#//'

112 :login:Penguin:2017/01/07(土) 11:05:57.76 ID:/W+jVXH6.net
tailsの認証の仕方が全くわからない
いろんなサイトを見てもわからない
公開鍵をどうすればいいのかわからない
OpenPGPをインストールしてもクレオパトラが出ても全くわからない
gpgなのかgpg2で起動すればいいのかわからない
コマンドフロンプトをどうすればいいのかもわからない
誰か教えてくれ

113 :login:Penguin:2017/01/07(土) 12:31:18.41 ID:/W+jVXH6.net
署名って何なんだ!
なにをどうしろっていうんだ!

114 :login:Penguin:2017/01/07(土) 12:33:05.28 ID:5iTwXVVv.net
いつものキチガイくん

115 :login:Penguin:2017/01/07(土) 12:39:24.38 ID:z9PDe3pe.net
ムーニンの画像が表示されなくなった! どうしてぇ

116 :login:Penguin:2017/01/07(土) 17:56:19.49 ID:oO1jGKVA.net
ねえ、ムーニン
こっちむいて

117 :login:Penguin:2017/01/07(土) 21:09:56.12 ID:J0I5M2A/.net
恥ずかしいです

118 :login:Penguin:2017/01/08(日) 12:46:27.81 ID:sjkfNdQ1.net
ターミナルのカーソルの位置を絶対座標もしくはウィンドウの左上からの相対座標で求める方法を教えてください

119 :login:Penguin:2017/01/08(日) 17:50:04.33 ID:+0AAZo/E.net
>>110
これ他でも使えたらなぁ

120 :login:Penguin:2017/01/08(日) 17:53:57.22 ID:0ojXzfAr.net
ここで良いかわからないんだけど
armのデバイスでどうやってOSをロードしてるか参考になるサイトとか書籍ない?

121 :login:Penguin:2017/01/09(月) 12:53:02.52 ID:qCkncbgI.net
nautilusのフォルダアイコン(Adwaita)の色を茶から青に変えたいのだけど、どこをどうすればよいのか教えて下さい
Fedora25上でXfce4でloginすると青なのだけど、GNOMEでloginすると茶になる

122 :login:Penguin:2017/01/09(月) 20:18:37.16 ID:CjEiVQX2.net
wget で同じファイルをダウンロードしようとすると
ファイル名.1みたいに最後に数字が付いちゃうんですが上書きする方法教えてください

123 :login:Penguin:2017/01/09(月) 20:21:22.44 ID:jhCmtKJh.net
-O ファイル名

124 :login:Penguin:2017/01/14(土) 11:02:56.36 ID:aLwSlvYc.net
くだらない質問いい?
ubuntuを起動した瞬間、windows7モードにしますか?って聞かれてさ、はいってやったらwindows7的デスクトップ環境になったら、普及すると思わない?

125 :login:Penguin:2017/01/14(土) 11:22:18.15 ID:lSFXhA4y.net
完璧に再現できない以上無駄にソックリにしても混乱させるだけだし訴えられるリスクに見合わない

126 :login:Penguin:2017/01/14(土) 11:27:29.40 ID:4zFuANcp.net
>>124
そんなのならMint Cinnamonを使えば良いよ。
メニュー画面はWindowsより進化している。

127 :login:Penguin:2017/01/14(土) 11:36:37.83 ID:3gCREdRe.net
デフォUnity以外にすれば普及率上がるだろうな

128 :login:Penguin:2017/01/15(日) 08:13:13.54 ID:ZYHzBANf.net
CPU atom1.6Ghz、 メモ2GB、 SSD32GBのネットブックしか持っていない状況で、
ネット閲覧、メール受信と、3GBの動画のエンコードをしたいのですが、
エンコードには24時間以上かかると思います、
それで、仮想コンソールでエンコードをしたほうが良いのか、
普通に端末でエンコードしたほうが良いのか、

ちょっと悩んだので、アドバイスお願いします。
現在、端末でエンコードさせて、メール、ネット、2chと動きは遅いが動作している状況です。

129 :login:Penguin:2017/01/15(日) 09:32:35.02 ID:eWlp5Hb5.net
>>124
質問ってより意見だね

130 :login:Penguin:2017/01/15(日) 09:40:58.33 ID:9IzQSIzO.net
新しくエンコ用PC組んじゃえ
4コア8スレッドくらいあれば十分だし

131 :login:Penguin:2017/01/15(日) 09:51:12.78 ID:HpwoYmqI.net
っ海外格安VPS

132 :login:Penguin:2017/01/15(日) 10:27:10.68 ID:t7Kaz/CL.net
>>124 だけど、そっかアカンかw
今若い人のitリテラシー下がってるし、このままLinuxは先細りになるんじゃないかと…

133 :login:Penguin:2017/01/15(日) 10:47:52.36 ID:9IzQSIzO.net
>>124みたいな発想する奴がITリテラシー(笑)wwwwww

134 :128:2017/01/15(日) 11:10:02.50 ID:ZYHzBANf.net
時間あるから聞いてんだよ、

金が無いから工夫してんだよ、言わせんなよ。

135 :login:Penguin:2017/01/15(日) 19:02:03.27 ID:kgwh5JVD.net
ビルドするときの処理だけ他のホストに投げたりできないもんかね?

136 :login:Penguin:2017/01/15(日) 19:05:30.84 ID:ISpN0Lo6.net
distccのことかい?

137 :login:Penguin:2017/01/15(日) 19:10:30.09 ID:5tWDr8L7.net
ありがとー!
俺のやりたいことが出来そうだ

138 :login:Penguin:2017/01/15(日) 21:18:18.98 ID:SddM7WHN.net
なんだそれわ

139 :login:Penguin:2017/01/15(日) 21:42:32.28 ID:BlCk9zSE.net
svnでllvm.orgからソース取得しようとしたらちょうどその時向こうの鯖落ちたみたいで一体何が原因がわからず悩んでしまったわ

140 :login:Penguin:2017/01/17(火) 17:56:14.08 ID:TOvvDUVJ.net
hdparm -S とか hdparm -y とかでさ、
スタンバイ状態に入ってるディスクを、
逆にすぐに起こすようなコマンドってない?

適当なファイルの読み書きじゃ、
キャッシュが有効だったりして起きてくれないし、
hdparm にも起こすようなオプションは見当たらないし。

141 :login:Penguin:2017/01/17(火) 17:57:12.46 ID:IBr9KJBP.net
キャッシュ消してからなんか読めばいいじゃん

142 :login:Penguin:2017/01/17(火) 18:22:46.96 ID:Jc94WDlt.net
スピンダウンさせるHDDにそんな無理をさせなくてもと思います。
私も普段は寝かせてて、バックアップの時だけ起こして、すぐグースカです。

143 :login:Penguin:2017/01/18(水) 00:26:10.83 ID:G03YHdF/.net
ffmpeg -i doraemon.wma doraemon.mp3

劣化無しでmp3に変換したいんですけどこれで音質劣化無しで変換できますか?
ffmpegのオプションを指定しないと自動でビットレートを指定してくれるって教えてるサイトや
指定しないと音質が悪くなるサイトとかいろいろあるんですが何が正しいのか分かりません

144 :login:Penguin:2017/01/18(水) 01:00:27.30 ID:ROGIkXdU.net
>>143
ffmpegスレで聞いた方が良いぞ

145 :login:Penguin:2017/01/18(水) 04:03:18.07 ID:QHC42ZAp.net
劣化なしなら、そのままでもいんじゃね ってのはだめすかw
別のフォーマットがあったと思いますが。

146 :login:Penguin:2017/01/18(水) 06:30:54.73 ID:qTp3me7K.net
そもそもmp3に劣化無しなんてあったんだ

147 :login:Penguin:2017/01/18(水) 08:52:06.73 ID:Lrc7b1+y.net
同じビットレートで違うフォーマットの物に変換ってことじゃね?
非可逆圧縮の時点でエンコードする毎に劣化は避けられないし
wmaとmp3じゃデータの削る方法も違うしな
ビットレートが同じでも音質が悪くなる最悪のパターン

148 :login:Penguin:2017/01/18(水) 08:56:03.59 ID:bUh7p04o.net
ハイレゾが普通でストレージが大容量な今の時代に非可逆圧縮は無いわ

149 :login:Penguin:2017/01/18(水) 16:58:57.72 ID:DXy1C/Tk.net
巨大なpython pickleファイルを読み込みたい
読み込む瞬間だけ128gぐらいのメモリ必要みたいで
一度読んだら64gのメモリに収まる
スワップをssdの高速なのにすればスワップ処理だけで数日たっても処理が終わらないとかないでしょうか

150 :login:Penguin:2017/01/18(水) 20:47:16.27 ID:6Opp4wAa.net
ある範囲の全ての連番ファイルの名前をコマンドの引数に一気に渡したい。

例えば、

a-1.0
a-1.1
...
a-1.9
a-1.10
a-1.11
...

なんて続く連番ファイルの a-1.8 から a-1.24 までの17個のファイル名をrmコマンドの引数に渡す、とか。

for n in `seq 8 24`; do ... ; done

とやると、コマンドが複数回呼ばれてしまうので避けたい。
(rm コマンドならいいけど、状態を維持するコマンドだと結果が変わってしまう)

ハイセンスでイカした方法は無いだろうか?

151 :login:Penguin:2017/01/18(水) 20:49:56.21 ID:/tJ5qO/e.net
rm a-1.{0..11}

152 :login:Penguin:2017/01/18(水) 20:50:12.66 ID:jamok6m6.net
lsしてファイルに落としてモゴモゴはだめすか

153 :login:Penguin:2017/01/18(水) 21:25:56.36 ID:Gv9lWb7C.net
アイドル状態が一定時間続いた後の自動的に画面が消えるのと同じように音声のミュート・解除をしたいんですが方法ありますか?
Ubuntu MATE 16.04です

154 :login:Penguin:2017/01/18(水) 21:29:25.42 ID:mUm9jYzL.net
>>150
for文が分かりやすいなら、for文ごと渡してあげたら。
rm $(for n in `seq 8 24`; do echo $n ; done)

155 :login:Penguin:2017/01/18(水) 22:17:23.95 ID:6Opp4wAa.net
みんなありがとう。

>>151 が最高にイカしてる。
これを使わせてもらうよ。

156 :login:Penguin:2017/01/20(金) 02:05:13.04 ID:ooYti2vh.net
Windowsのautohotkeyみたいに
あらゆるソフトのキーバインドをemacsにできてしまうwindow managerないのでしょうか?
Kdeとxfceで出来ると1番嬉しいのですが

157 :login:Penguin:2017/01/20(金) 09:12:45.04 ID:Eso7rHeX.net
それはWMの仕事じゃないんじゃね

158 :login:Penguin:2017/01/20(金) 09:41:46.21 ID:bosZ2EEj.net
>>156
WMがリマップしても上のアプリレイヤーでまたリマップされたらWMではどうしようもないね。
ということでほらよ。
https://github.com/k0kubun/xremap

159 :login:Penguin:2017/01/20(金) 14:36:49.22 ID:CExYsnhC.net
>>156
人気も需要もないけどautokeyってのはあるのでそれで誤魔化すか
キーイン補完するなら無く子も笑顔になれると云われているzsh
「漢のzsh」で検索すると全容がわかるだろう

160 :login:Penguin:2017/01/21(土) 15:02:26.63 ID:Cy7ZCR0n.net
foxit reader使ってる奴いる?
UIなどは最高なんだが、デフォルトで前回終了時に開いてたタブを復元してほしい
できないのかな

161 :login:Penguin:2017/01/23(月) 16:26:36.26 ID:Fuzp380s.net
ターミナルからurlにアクセスして内容を確認したいんですが
wget -O - {url}
これだとjavascriptから表示してる文字などは見えません
javascriptも配慮して表示する方法ありませんか?

162 :login:Penguin:2017/01/23(月) 16:31:39.34 ID:xNOpu+IW.net
bindの脆弱性に対策してないディストリある?

163 :login:Penguin:2017/01/23(月) 17:43:24.92 ID:nm/lNfeq.net
>>162
サポートが終了しているディストリなら山ほどある

164 :login:Penguin:2017/01/23(月) 19:20:47.53 ID:xNOpu+IW.net
>>163

ディストリとしてのサポートが終わってるものってこと?
それで運用してるサーバならわざわざbindじゃなくてもたくさん脆弱性ありそう

165 :login:Penguin:2017/01/23(月) 19:42:02.27 ID:nm/lNfeq.net
>>164
> ディストリとしてのサポートが終わってるものってこと?
そうだよ

> それで運用してるサーバならわざわざbindじゃなくてもたくさん脆弱性ありそう
「わざわざ」ってのがよくわからんけど
脆弱性はそりゃあるだろうね

166 :login:Penguin:2017/01/24(火) 05:39:17.53 ID:aa4LPa5A.net
CPU使用率が100%になってしまいそのプロセスを止めることすらできなくなったときに
なにかキーバインドでこれとこれを押せば一番優先でキルコマンドが通るような方法はありますか?
具体的にはfirefoxがそうなる場合があります

167 :login:Penguin:2017/01/24(火) 08:22:23.99 ID:LC2qsIL2.net
>>166
普通に kill -9で殺せるだろ

168 :login:Penguin:2017/01/24(火) 09:10:57.01 ID:sLZY2utF.net
俺の化石鯖はそれでもなかなか死なないときがあるぜ

169 :login:Penguin:2017/01/24(火) 11:02:04.70 ID:QspNo2uZ.net
# kill -9 1

170 :login:Penguin:2017/01/24(火) 12:44:16.62 ID:Lwx+iGGp.net
コマンド打つことすらできないような状況なんじゃないの

171 :login:Penguin:2017/01/24(火) 13:04:52.19 ID:eKKvIQXs.net
そんな鯖 電源ブッチン

172 :login:Penguin:2017/01/24(火) 16:03:08.19 ID:tA3E91hG.net
リモート鯖に接続してる訳じゃ無いなら、Ctrl+Alt+F1でrootコンソールに
切り替えれば多少は入力出来る余裕が生まれるはず。
(Xの画面に戻るのはCtrl+Alt+F2)

rootコンソールでも入力ビジーだと後は本当に電源断くらいしか。

173 :login:Penguin:2017/01/24(火) 16:44:48.82 ID:Lwx+iGGp.net
> (Xの画面に戻るのはCtrl+Alt+F2)
Ctrlなくていいんじゃなかったっけ
あとF7だったりするかも

174 :login:Penguin:2017/01/24(火) 18:20:05.95 ID:KbVTveFm.net
>>173
Alt押しながら → 連打でもXに戻れる
と思う

175 :login:Penguin:2017/01/24(火) 22:24:26.59 ID:x01skGz/.net
CPU使用率100%は、ファイル読み込み待ちだったか何か忘れたが、
リソースを待っているだけでも、表示上のCPU使用率が上がるらしい

だから実際には、何も処理していないかも

>>161
ブラウザで、JavaScriptを実行させて、F12開発者ツールで見るとか?

176 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:28:00.36 ID:kmYd8Svb.net
100%になるプログラムが初めから分かってるなら、起動時にniceで優先度下げとけば。

177 :login:Penguin:2017/01/25(水) 08:03:13.05 ID:1667XnJc.net
非常手段ならMagic SysRqを使うのもいいよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AFSysRq%E3%82%AD%E3%83%BC

178 :login:Penguin:2017/01/25(水) 15:02:38.37 ID:x9Akd+MB.net
そんなんあったのか

179 :login:Penguin:2017/01/25(水) 20:18:11.43 ID:iZblqm7X.net
>>177
特定のプロセスねらってkillとかできるの?

180 :login:Penguin:2017/01/26(木) 09:11:29.82 ID:IGrc9LCn.net
mdadmで構築したRAID1アレイを構成する1台のハードディスクについて、
コンソール上に、不良セクタ(1 offline uncorrectable sectors)が見つかったというメッセージが表示されました。

自動的に代替セクタに移動されるのであれば、大丈夫なのかなと考えています。
このままアレイを使用し続けても大丈夫でしょうか。

181 :login:Penguin:2017/01/26(木) 12:30:32.11 ID:AevHFGnO.net
swap領域ってディスクの4Gぐらいの余った領域を継ぎ足して
合計でメモリと同じぐらいになれば良いのですか?
それとも連続した領域でないと駄目なんですか?

182 :login:Penguin:2017/01/26(木) 12:40:40.07 ID:53ZPdAhi.net
なきゃないでw

183 :login:Penguin:2017/01/26(木) 12:47:32.58 ID:n0ag5gDy.net
HDDだと連続しててもswapまで溢れたらほぼ死ぬし連続してならったらもっと死ぬんじゃないか
溢れない運用を心がけといて念のためswap1GB位はあったらちょっと安心できるかも?

184 :login:Penguin:2017/01/26(木) 13:55:43.18 ID:Z2hYeJmj.net
i3, Win10, メモリ8GBで、メモリ容量が大きいからか、スワップは1GBになってる

185 :login:Penguin:2017/01/26(木) 21:27:55.53 ID:R3QGS/tb.net
スワップファイルを複数使えばいくらでも断続的にできるよ

186 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:31:26.45 ID:L2tRQEyr.net
メモリ1GBの環境で30MB位のLibreOfficeのセルを展開すると、
LibreOfficeが落ちちゃうんで、スワップ領域を3GBにした。

それ以降、スワップ領域は許す限り多いほうが良いと思うようになった。

187 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:53:04.93 ID:FqF7XAPI.net
それはメモリ増設すべきだよ

188 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:26:14.03 ID:HKTUDQYz.net
linuxってデフラグしなくていいの?

189 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:33:07.72 ID:KK76Cqk7.net
増設できない環境もあるんでしょ
俺のやつもDDR2-444じゃないと動かないからもはや入手が困難という
USB指してswap32GBにしてるわ
>>188
容量に余裕を持って使ってね

190 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:39:10.31 ID:ln9yCtOX.net
>>188
9割以上を使い切らなければ大丈夫。

191 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:57:59.19 ID:cYzKfxvd.net
>>190
いやさすがにそれは厳しい。
できれば7割で。

192 :login:Penguin:2017/01/27(金) 13:07:41.58 ID:F/Bt7ra2.net
ライトキャッシュがあれば

193 :login:Penguin:2017/01/27(金) 13:16:31.09 ID:tHnSKc8H.net
増設出来ないゴミとか窓から投げ捨てなよ
RAM32GBでswap無しにしてるが何も問題無い

194 :login:Penguin:2017/01/27(金) 16:05:50.65 ID:F/Bt7ra2.net
PCは捨てるだけでも金かかるんだよなぁ。

195 :login:Penguin:2017/01/27(金) 17:32:47.27 ID:cjtT89sW.net
>>194
64bit CPUなら古くてもまだLinuxなら使えるな。
Windowsじゃ重くて無理だろ。

196 :login:Penguin:2017/01/27(金) 19:31:54.61 ID:3TcvUCUn.net
どっちでも低スペは低スペだから大人しく捨てればいい

197 :login:Penguin:2017/01/27(金) 19:57:44.20 ID:O09CsGgV.net
捨てるって、無責任な、、、

440BXマザーの自作機だが、これで50万稼いだ。
捨てれない、システムアップしてPen3 1400MhzでFSB133Mhzで駆動、
Debian8も動く(遅いが許容範囲内)、バックアップとして信頼している。

198 :login:Penguin:2017/01/27(金) 20:02:57.41 ID:mlNUHS1P.net
ああいうのはスルーときゃいいんだよ
反応したらもっと喜んでやるだけなんだし

199 :login:Penguin:2017/01/27(金) 20:07:57.53 ID:ZnqGrgf2.net
低スペ自慢の方がよっぽど害悪なんだがな
勘違いしてWinからLinuxに移行しようとしてくる馬鹿が増えるしね
日経LinuxもそうだがLinuxは低スペ救済用みたいな宣伝はやめてほしい

200 :login:Penguin:2017/01/27(金) 20:15:55.49 ID:hp53e9A6.net
core2世代には丁度いい

201 :login:Penguin:2017/01/27(金) 21:06:14.58 ID:gycrfs67.net
>>199
例え
「勘違いしてWinからLinuxに移行しようとしてくる馬鹿が増え」ても
「Linuxは低スペ救済用みたいな宣伝」されても
あんたにゃ関係なかろ

202 :login:Penguin:2017/01/27(金) 22:09:24.53 ID:O09CsGgV.net
ただな、セキュリティーソフトを外したWin2000は爆速だぞ、
ネットには繋げれないが、過去の遺産を使うにはちょうどよい。
Debian8で動くし、使い方を誤らなけれ440BXは、まだまだ現役だ。

203 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:42:41.18 ID:pTIHoCRN.net
(´・ω・`)  .。oO(なして3日も触ると 害悪だの馬鹿が増えるだの〜してほしい なんて宣う大先生になるのかなぁ・・・ )

204 :anonymous:2017/01/28(土) 01:30:45.41 ID:CtEteXCI.net
>>199
>馬鹿が増えるしね

しねってかいてある

205 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:48:54.89 ID:P/a+GYrJ.net
2ちゃんの死語に「死ね」とは別の「しね」があってだな

206 :login:Penguin:2017/01/28(土) 09:12:03.24 ID:eXwAVbTR.net
過去のハードを捨てると言う事は、
PuppyLinuxみたいな方向性を否定することだぞ、

207 :login:Penguin:2017/01/28(土) 12:17:11.98 ID:CIu4IrvA.net
福井弁で「早くしね」は「早くしなさい」の意味。

208 :login:Penguin:2017/01/28(土) 14:59:44.07 ID:XsKQqm97.net
>>206
さすがにPenIIIはきついけどね。
SSE2以上必須のソフトが多くて。

だから俺はたまたま安く調達出来たCore i5(初代だけど)に変えちゃった。
Flashが市場から完全に排除されていれば旧PCもまだまだ使えたんだけど。

209 :login:Penguin:2017/01/28(土) 18:54:24.02 ID:E3HMGxyd.net
ubuntu

locale -aで表示されるリストを増やしたいんですがどうやるんでしょうか?
中国と韓国ので適当に追加したい

210 :login:Penguin:2017/01/28(土) 21:57:17.07 ID:1+GSHT0m.net
>>209
locale-gen [locale]

211 :login:Penguin:2017/01/29(日) 07:16:13.20 ID:+K5JzNig.net
どうして32ビットのLinuxは1プロセス3Gバイトまでのメモリしか使えないの?
仮想メモリでカーネルと完全にわければ4Gバイトまでフルフルに使えるんじゃないの??
プロセスごとに複数のセグメントを使えばセグメントの数×4Gバイト使えるんじゃないの???

212 :login:Penguin:2017/01/29(日) 09:05:28.01 ID:VFRBHlVf.net
LINUXMINT mate 18.1 64ビットを使いはじめました
いくつかのブラウザをインスコして複数のブラウザを併用していますが
お気に入りの一つpale moonが以下のような状態でdebの配布がないです
ttps://forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=14588
Pale Moon が公式に公開している pminstaller.sh を用いて
Pale Moon をインストールして下さい とのことですが
ttp://linux.palemoon.org/download/installer/
にあるpminstaller.shをダウンロードして
MINTにインスコしようとしたのですが
ふつに.shをクリックしただけではインスコできませんでした
どのようにしたらインストールできるのでしょうか?

213 :login:Penguin:2017/01/29(日) 10:38:17.71 ID:YqkL8xPy.net
>>212
クリックしたらどうなった?
MINTは知らないけどubuntuとdebianでは問題なくインストール画面が
起動されたよ
ubuntuでは端末で実行とやればインストール画面が出る

214 :login:Penguin:2017/01/29(日) 10:56:09.44 ID:nY05JUy9.net
>>211
x86ではSolarisでも1プロセス3GBでWindowsでは1プロセス2GBカーネル2GB

一般的なOSでセグメンテーションとページングを併用しているものはない
複雑かつ不自然なメモリ管理になってしまうから

LinuxではHugememオプションを有効にすれば、カーネルとプロセスの仮想メモリ
空間を分けて1プロセス4GBカーネル4GBにすることができるけど、システムコールの
性能が落ちる

システムコールの性能が落ちる理由等なぜx86用OSがこういう設計になっているか
理解するには、ページングによる仮想メモリの仕組みとシステムコールを含めた
サブルーチンコールの仕組みをまず理解している必要がある

215 :211:2017/01/29(日) 13:35:31.98 ID:iQDIrEHV.net
>>214
thx。
セグメントとページングの併用?はやってもメリット少ないって事なのね。

216 :212:2017/01/29(日) 18:31:46.58 ID:VFRBHlVf.net
>>213
ファイル/home/ほげ/.cache./fr-F7YhSd/pminstaller.shを開けませんでした
xed has not been able to detect the character encoding
バイナリファイルを開こうとしていないか確認ください
メニューから文字エンコーディングを選択して、もう一度実行してください
エンコーディング(A) 

とでます。エンコーディングを変えて試してみましたがインスコできません

217 :login:Penguin:2017/01/29(日) 21:59:13.24 ID:YqkL8xPy.net
>>216
端末起動 > cdで移動> sudo ./pminstaller.sh 起動では

218 :login:Penguin:2017/01/29(日) 22:24:15.03 ID:YqkL8xPy.net
>>216
テキストファイルとして実行しています
必ず端末で実行してください

219 :login:Penguin:2017/01/29(日) 22:36:02.07 ID:YqkL8xPy.net
意味解ったかな
minstaller.shをテキストファイルとしてエディッターで
ファイルを読んでるんだよ

端末で実行しなければインストール画面は出ない

220 :login:Penguin:2017/01/30(月) 00:28:03.68 ID:OhCcr5zh.net
DL先の9行目に答え書いてあるのになんで読まないかね

221 :212:2017/01/30(月) 06:12:12.68 ID:AwlNxMZb.net
>>217
CDで移動というのがよくわかりませんが
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ sudo ./pminstaller.sh
sudo: ./pminstaller.sh: コマンドが見つかりません
とでます

222 :212:2017/01/30(月) 06:17:24.02 ID:AwlNxMZb.net
>>218
もうすこしわかりやすくおねがいします
sudo apt-get install pminstaller-0.2.2.tar.bz2
としてみましたがインストールできませんでした

223 :login:Penguin:2017/01/30(月) 07:09:07.00 ID:CgW2MpLj.net
>>221
pminstaller.sh のあるディレクトリの中で
./pminstaller.sh
と実行してユーザ(sudo権限があること)のパスワード打ち込んだら
インストーラが起動されてリストから「Install Pale Moon」を選択して
OKボタンを押したらダウンロード→インストールされて
Palemoon使えるようになった

224 :login:Penguin:2017/01/30(月) 08:26:51.33 ID:DZ4FuzXy.net
>>221
cd
ディレクトリを移動するためのコマンド。

cd /home/tarou
ルートディレクトリの中のhomeディレクトリの中のtarouディレクトリへ移動する。

225 :login:Penguin:2017/01/30(月) 08:54:49.78 ID:V5g2+4SS.net
コマンドラインの基本から勉強しなおした方がいいんじゃね

226 :login:Penguin:2017/01/30(月) 09:13:31.18 ID:DZ4FuzXy.net
>>216
多分
ダウンロードディレクトリにpminstaller.shがあるとして
>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /多分ユーザ名/ダウンロード
>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ sudo ./pminstaller.sh

227 :login:Penguin:2017/01/30(月) 09:17:37.75 ID:DZ4FuzXy.net
違った
>>yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /home/多分ユーザ名/ダウンロード

228 :login:Penguin:2017/01/30(月) 10:46:39.37 ID:GxSfEFSP.net
>>221
>>222
まずはLinuxについて勉強しましょう

229 :login:Penguin:2017/01/30(月) 10:48:02.86 ID:Y5kGZRdp.net
Ubuntuスレにでも放り込んどけ

230 :login:Penguin:2017/01/30(月) 11:03:16.46 ID:DZ4FuzXy.net
Pale Moon使うような人がMINTでMATEって解ってないのは明確だったが
誰かにMINT勧められたんだろうな

オレも古いPCで最初MINT勧められた
Ubuntuスレじゃ蹴られて終わり

231 :login:Penguin:2017/01/30(月) 11:23:21.82 ID:Pg5m3bkl.net
>>230
ミント使いで鼻毛鯖だしなぁ。まとめかなんかを鵜呑みにしたんだろか

悪いこと言わないから1冊入門書買ってさらっと読破してから
改めて挑戦した方がいいと思う

232 :login:Penguin:2017/01/30(月) 12:08:26.05 ID:z8CD7R9i.net
Windows感覚でさらっと使えるところがMintのいいところじゃないの

233 :212:2017/01/30(月) 12:21:26.52 ID:AwlNxMZb.net
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~ $ cd /home/yama/ダウンロード
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~/ダウンロード $ ./pminstaller.sh
bash: ./pminstaller.sh: そのようなファイルやディレクトリはありません
yama@yama-Express5800-S70-N8100-9021 ~/ダウンロード $ sudo ./pminstaller.sh
[sudo] yama のパスワード:
sudo: ./pminstaller.sh: コマンドが見つかりません

とでます CDコマンドの後がダメなのか?
フォルダはダウンロードにあります
ダウンロードするのが違うのか?
MINTだと端末使う機会ほとんどないので緊張します

234 :login:Penguin:2017/01/30(月) 12:32:25.70 ID:ZfA8wDoR.net
>>231
鼻毛鯖、、、


懐かしす

235 :login:Penguin:2017/01/30(月) 12:49:08.98 ID:IrYEvqG7.net
centos 7をvmware playerに入れて学習中です。
当初pcのスペックがあまりよくなかったので
vm用に1cpu mem 1GBを割り振っていました。

パソコンを買い換えたので、2cpu mem4GBを割り振ったら
kernel panic が頻発するようになってしまいました。

CPU数を変えるとOSを入れ直さないとダメなんでしょうか。
環境をいろいろ構築したので、可能ならば
システムを修復することで安定を取り戻したいです。

よろしくお願い致します。

236 :login:Penguin:2017/01/30(月) 15:50:13.89 ID:DZ4FuzXy.net
>>233
> [sudo] yama のパスワード:
ここでrootのパスワード入れればインストラーが動くんだが

237 :login:Penguin:2017/01/30(月) 16:23:34.99 ID:idIwyvbS.net
え?

238 :login:Penguin:2017/01/30(月) 17:54:00.53 ID:CgW2MpLj.net
>>233

>>223にも書いたが
> pminstaller.sh のあるディレクトリの中で
ですよ。

> フォルダはダウンロードにあります
というなら、HPからダウンロードしたpminstaller-0.2.2.tar.bz2を解凍して出来た
pminstaller-0.2.2/ディレクトリがダウンロード/ディレクトリにあるということですよね。
cd /home/yama/ダウンロード/pminstaller-0.2.2/
sudo ./pminstaller.sh
でイケるんじゃないですか?

239 :login:Penguin:2017/01/30(月) 18:18:23.03 ID:CgW2MpLj.net
>>236
yamaのパスワードでしょ

240 :212:2017/01/30(月) 19:00:43.29 ID:AwlNxMZb.net
>>238
できました。ありがとうございました
御助言いただいた他の方もありがとうございました
展開するってのはただアプリで開くってのと違うんですね
フォルダの中のpminstaller.shを右クリックから
ダウンロードに展開してできました

241 :login:Penguin:2017/01/30(月) 20:22:24.09 ID:V5g2+4SS.net
それ展開じゃなくね

242 :login:Penguin:2017/01/30(月) 20:37:34.13 ID:+aIU4zgy.net
シェルスクリプトに関する質問なんですけど。

expect -c "
spawn command > hoge.txt
expect \"password:\"
send \"${PW}\n\"
"

のようしたときに対話に応答できているけどhoge.txtが出力されません
どうすればいいでしょうか?

243 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:02:44.15 ID:6EcTjgFS.net
コマンドはリモートで実行してるの? それともユーザ変更して実行してるの?
リモートなら接続先のサーバにファイルあるんじゃない? ユーザ変更なら変更したユーザのホームとかにあるんじゃない?

244 :login:Penguin:2017/01/31(火) 06:43:32.66 ID:6lV1Gd0o.net
>>240
できましたか
よかったですね
でもMINTでMATEが動くような環境ならFierfoxがヌルヌル動くんじゃないの
fierfoxで重い人がLXDEとかでpalemoon使うと思う

245 :login:Penguin:2017/01/31(火) 09:36:18.95 ID:4RpLoWDa.net
ソフトRAIDアレイで、不良ディスクを予備に切り替えました。

/dev/sdb にその不良のハードディスクがつながっています。
今度、アレイから取り外ししたんですが、これを物理的に切り離したいと思っています。

しかし、複数台の同じ種類のハードディスクがつながっているので、
どれが不良のものなのかわからない状態です。

sdx のxのアルファベット順と、SATAソケットの番号の順とが一致していることが保証されているのかも不明です。
どうやって、sdxの名称からマザボのSATAソケット番号を得られるのでしょうか。

246 :login:Penguin:2017/01/31(火) 15:53:20.08 ID:WDLs2hG6.net
http://deap.ioこのゲームで死亡した時に動画広告が表示されるんですけど
その時に音量が100%になるんです
ブラウザから音量調節なんて出来るんですか?

247 :login:Penguin:2017/01/31(火) 18:17:34.78 ID:hho/r6IP.net
>>245

smartmontoolsで問題のHDDのシリアル番号調べて、HDDに書かれているシリアル番号と突き合わせるとか

もっと良い手があれば良いんだけど、知らないなぁ

248 :login:Penguin:2017/01/31(火) 21:08:21.74 ID:dkIZY78L.net
>>242です。

expect -c "
spawn openssl genrsa -aes256 2048 > test.key
expect "phreas:"
send "PASS"
expect "phreas:"
send "PASS"
"

のようにしてもtest.keyが生成されないということです。

249 :login:Penguin:2017/01/31(火) 21:48:23.34 ID:XxGx+dxH.net
phraseだと?

250 :login:Penguin:2017/01/31(火) 21:51:08.67 ID:RQPUnaUC.net
>>245
/dev/disk/by-path の下にあるシンボリックリンクのリンク先見て見当つけるとかかな?

251 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:20:18.57 ID:R9wq/XO4.net
>>246
右クリックして、ミュート・Pause は出来ないの?

>>248
>test.key
ファイル名だけで出来るの? パスは付けなくてもいいの?
それか、cd で、ディレクトリを移動してから、するとか

シェルスクリプトの起動オプションに、-ivx を付けてデバッグするとか?

252 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:47:21.82 ID:le8PpVIc.net
>>247
レスありがとうございました。
デバイス名とシリアル番号の対応がわければ、
もし物理ディスク本体に番号シールでも貼っておけば確実に同定しやすいですね。
下記の方の方法と併用してみたいと思います。ありがとうございます。

>>250
レスありがとうございました。
ata-1.0〜連番でマザボのsataソケットらしい番号を確認できました。
こういう対処方法があればいいなあと思っていたので、うれしいです。ありがとうございます。
(本当に対応しているのかどうか、念のために、>>247の方に教えてもらった方法で確かめてみたいと思います。)


ありがとうございます!

253 :login:Penguin:2017/02/01(水) 17:53:16.67 ID:+zzwpqbf.net
$ df -k
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sda2 29693916 28795788 0 100% /

# du -kd1 /
1209072 /home
0 /proc
391104 /lib
15708 /sbin
1492944 /usr
4 /lib64
9656 /bin
4 /rec
16 /srv
0 /tmp
9308 /run
4 /mnt
16 /lost+found
25348 /root
4 /export
0 /dev
59844 /boot
8032 /etc
2397864 /var
4 /opt
0 /sys
5618940 /

HDDいっぱいになっちゃって、
他のパーティションに移動して再起動掛けても空き容量が0のままで戻りません
プロセスが開いてるファイルを移動しちゃった所為でしょうか…?
消えた空き容量を取り戻したいのですがどうすればいいですか?

254 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:01:54.11 ID:24UtvkPo.net
俺なら空き容量0になった時点でそのシステムは廃棄確定だなぁ
コンフィグと入ってるパッケージのリストバックアップしてまるごと消去

255 :login:Penguin:2017/02/02(木) 12:29:50.66 ID:jWVw5xyQ.net
2chブラウザJDのことでお尋ねします
2chproxy.plというのは内部でどんな処理をしているのでしょうか?
wgetでhtmlを取得してdatに変換してJDに渡しているのかと想像しています
もし違っていたら実際にはどうしているのか教えてください

256 :login:Penguin:2017/02/02(木) 13:34:17.58 ID:U04CRiwW.net
cat 2chproxy.pl

257 :login:Penguin:2017/02/02(木) 13:57:11.20 ID:h91VUspi.net
>>255
htmlで取得してそれをdat形式に変換してくれている。

258 :login:Penguin:2017/02/02(木) 14:54:17.87 ID:W9Nuzu3B.net
軽いwmない?
ただしタスクバーやタイトルの表示にアウトラインフォントが使えるものぐらいの近代的なもので

259 :login:Penguin:2017/02/02(木) 15:43:37.71 ID:h91VUspi.net
>>258
icewm

260 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:24:41.61 ID:uYVl1vEn.net
>>255
まだJD使ってんの?
速く2ちゃんに正式対応してるv2c-rに移行しなよ

261 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:57:04.84 ID:W9Nuzu3B.net
>>259
お、よさそう
せんきゅーべるーまっち

262 :login:Penguin:2017/02/02(木) 18:25:06.05 ID:U04CRiwW.net
>>260
無駄に広告とか表示して遅くされたくないですし・・・

263 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:01:23.49 ID:R9+b7oPW.net
プレミアムRonin対応してるLinux用専ブラってV2C-R以外ある?

264 :login:Penguin:2017/02/03(金) 01:57:23.33 ID:qn6khw8F.net
ファイルを瞬時に検索できてかつドラッグ&ドロップできるアプリケーションあったら教えてほしいです

265 :login:Penguin:2017/02/03(金) 08:01:38.50 ID:88oTnmph.net
webで簡単に日本語のman見れるとこ死んでるやん・・・
スマホで調べるとき便利だったのに

266 :login:Penguin:2017/02/03(金) 08:35:47.34 ID:BS/idmF/.net
>>265
ここ質問スレだよ

267 :login:Penguin:2017/02/03(金) 09:35:59.59 ID:ID+LnRul.net
んじゃ代替手段教えて

268 :login:Penguin:2017/02/03(金) 10:27:50.37 ID:WONfBoED.net
>>265
えっ、今見たら、http://linuxjm.osdn.jp/ は生きてるけど。

269 :login:Penguin:2017/02/03(金) 10:28:01.03 ID:ATKgnK2i.net
>>267
googleで site:linuxjm.osdn.jp コマンド名

270 :login:Penguin:2017/02/03(金) 16:12:40.96 ID:YMXh/BlT.net
bashで配列使いたいんですが
var=(one two)
ってかくとshellcheckでsc2034の警告が出るんですけど
どう書けばいいんでしょうか?

271 :login:Penguin:2017/02/03(金) 19:16:45.20 ID:Q/ZT2SOk.net
zipでファイルの拡張子がhogeだけ除外して指定したディレクトリを圧縮する方法を教えてください

a.hoge
b.hoge
.hoge
a.hoge.txt
aaa.hoge/aaa.txt
だったら
a.hoge.txt
aaa.hoge/aaa.txt
だけ圧縮ファイルに入れたいです

272 :login:Penguin:2017/02/03(金) 19:38:59.15 ID:BS/idmF/.net
>>270
sc2034ってこれ?
https://github.com/koalaman/shellcheck/wiki/SC2034

だとしたら別の原因じゃないの

273 :login:Penguin:2017/02/03(金) 19:42:23.27 ID:BS/idmF/.net
>>271
zip -r test.zip test -x '*.hoge'

274 :login:Penguin:2017/02/03(金) 19:54:28.16 ID:Ti+5vPso.net
zipって絶対パスで指定しちゃうと/からのディレクトリ構造で圧縮しちゃうんだけど
これって圧縮対象のファイルが含まれるディレクトリに移動してからzipる以外に方法ないんですか?

275 :login:Penguin:2017/02/03(金) 20:08:06.40 ID:XY2mENbF.net
相対パスで指定すれば?

276 :login:Penguin:2017/02/03(金) 20:10:40.09 ID:Ti+5vPso.net
相対パスしかないんすか
あきらめます

277 :login:Penguin:2017/02/03(金) 20:23:44.86 ID:BS/idmF/.net
>>274
tarの-Cみたいのはないはず

278 :login:Penguin:2017/02/03(金) 20:42:18.06 ID:m5LAl9uf.net
bashファイルの中でp7zip使いたいんですけど
~/hogeを7zに圧縮したいのでこう書いたらいけるんですけど
7z u hoge.7z ~/hoge -xr\!log -xr\!cache

除外したい部分を編集しやすいように変数にしたいんです
jogai='-xr!log -xr!cache'
7z u hoge.7z ~/hoge "$jogai"
2行に分けたんですけどこれ実行するとlogもcacheも除外されずに圧縮されちゃいます
どうやって書けばいいんですか?

279 :login:Penguin:2017/02/03(金) 23:39:46.24 ID:BS/idmF/.net
2行に分けた?
どういうこと?

280 :login:Penguin:2017/02/03(金) 23:40:11.32 ID:BS/idmF/.net
ああ、すまん
なんか勘違いしてた

281 :login:Penguin:2017/02/04(土) 04:01:56.47 ID:5PCh7VWY.net
armでexeを動かす方法

282 :login:Penguin:2017/02/04(土) 07:28:03.02 ID:ewZ7PwWf.net
qemu

283 :login:Penguin:2017/02/04(土) 10:31:57.29 ID:CfGyL3eX.net
>>278
7z u hoge.7z ~/hoge `eval echo $jogai`

もっといいやり方ある気もするが

284 :login:Penguin:2017/02/04(土) 12:08:05.73 ID:o0SYWAdj.net
hdparmで先読みが256セクタになっている
UBUNTU16.10
$ hdparm -a 8 /dev/sda
でなおした
SSD最適化かな?
IDEで使っています
これぞという見解あったら指導を受けたい

285 :login:Penguin:2017/02/04(土) 12:50:11.16 ID:7BRjXR0X.net
>>283
ありがとうございます

286 :login:Penguin:2017/02/05(日) 17:14:01.11 ID:Jc7QFVAg.net
ちーっす。メールボックスgrepしたいんだけどうまく表示できない
いい方法教えて
mboxgrep aaaa foo.mbox 何か文字化けてでてくる
mboxgrep aaaa foo.mbox | nkf ダメ
mboxgrep aaaa foo.mbox | base64 -d ダメ
mboxgrep aaaa foo.mbox | iconv -f ISO-8859-1 -t UTF-8 ダメ

287 :login:Penguin:2017/02/05(日) 17:43:36.03 ID:Jc7QFVAg.net
nkf -wmQでいけたわ取り下げな

288 :login:Penguin:2017/02/06(月) 23:58:29.32 ID:C4LWymvq.net
tar でtar.xzした後に出来るディレクトリの名前を2016に変更したいんですが
tarコマンドでディレクトリ名を指定する方法ありませんか?
今はtarしたあとにmvしてます

289 :login:Penguin:2017/02/07(火) 02:02:25.08 ID:tC9aOmZU.net
>>288
言ってる意味がよくわからんがman tarに無いものなのか?

290 :login:Penguin:2017/02/07(火) 03:13:27.48 ID:BCq/WpKU.net
タイムスタンプつけたいのだとエスパー

291 :login:Penguin:2017/02/07(火) 11:33:49.63 ID:ojbpyf39.net
root権限が必要なところ / に 自分(unkoさん)所有のディレクトリhogeを作りたい

sudo mkdir /hoge
sudo chown unko.unko /hoge

mkdir /tmp/hoge
sudo mv /tmp/hoge /

行儀が良いのはどっちなの?

292 :login:Penguin:2017/02/07(火) 12:07:48.13 ID:5Oj6qHmC.net
>>291
どっちも汚いからダメ

293 :login:Penguin:2017/02/07(火) 13:49:15.95 ID:FXuxteVQ.net
hageをunkoで隠蔽したからやり直し

294 :login:Penguin:2017/02/07(火) 14:35:11.75 ID:wUxB8cY0.net
どっちでもいいよ

295 :login:Penguin:2017/02/07(火) 14:37:17.16 ID:wUxB8cY0.net
sudo install -o unko -g unko -d /hoge

296 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:51:38.62 ID:UH7TBbPv.net
KDEのブックマークエデイッターで編集してエクスポートしたら
Netscapeがないのでできないと警告された。
Synapticdで調べたらNetscapeなんて無い、これおてあげですか?
operへエクスポートは .operができるが読み込まず
mozillaはNetscape無いとでる 火狐でわだめな
Netscapeはインストールされてないという
htmlで出力してもほかのブラウザでhtmlなのに読まない。
なんのbookmark編集なのかわからない。

297 :login:Penguin:2017/02/09(木) 15:34:28.85 ID:1zrZaLMm.net
netscapeなんてなつかいしいじゃねーのw
win 3.1で使ってた

298 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:42:44.12 ID:x8zKZpXQ.net
んじゃ改めてこっちでヨロチクビ

python-pipをインストールしてアプリの検索も出来、インストールをしました
アプリの実行の段でPython 3.3+ requiredと返される場合どういうことなの?
ちなみにpython3.5とpython3.5-minimalは入ってますが何か足りない様子ですね

299 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:52:24.79 ID:cUsb8RUg.net
使ってるライブラリが、3.3とか。

300 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:53:47.87 ID:cUsb8RUg.net
あ、+か。3.3以上か。
すまん。まちがった。

301 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:55:37.35 ID:cUsb8RUg.net
パスは、3.5に切れてんの?

302 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:06:21.05 ID:pdyvvM/s.net
公開する気は一切なしの自分専用ディストリを作っている人って、いるのかな?
〇〇ベースとかではなく、フルスクラッチのようなやつ

303 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:07:35.31 ID:CoDSDN7s.net
そりゃ探せば居るだろうがメンテ大変だと思うよ

304 :298:2017/02/11(土) 16:12:44.79 ID:x8zKZpXQ.net
パスよいみたい
$ python --version
Python 2.7.13

あ、、、 おさわがせしましたーーーーーー
なんてこと!3.5インストールされてたから油断してた!

305 :302:2017/02/11(土) 16:16:51.97 ID:pdyvvM/s.net
>>303
そうか、メンテのことを忘れてたw
確かに大変だし、面倒くさそうですよね

306 :298:2017/02/11(土) 18:14:05.59 ID:x8zKZpXQ.net
いちおうpythonのバージョンが複数あって2.7が表になってたので
sudo update-alternatives --install で2.7と3.5をぶち込んで
--configで3.5をチョイス 当たり前っていえばその通りだった質問の意味なかったなゴメンな(完)

307 :login:Penguin:2017/02/11(土) 22:19:33.43 ID:BO7vhAFj.net
WinSCPを使ってローカルにファイルをコピーするときに
一度、(例えば/home/ubuntuなど)コピーをしてからじゃないとコピー出来ないけど
これって直接ローカルにコピーできるように出来ませんか?

308 :login:Penguin:2017/02/12(日) 13:54:20.80 ID:Tl8gTwhD.net
一般ユーザで書き込み権限がない場所とかなら
rootでログインすればいいけど
それだとセキュリティのためにrootの直接ログイン不可にしてる意味なくなる

309 :login:Penguin:2017/02/12(日) 19:50:40.06 ID:ip01qQ2T.net
随分前にカーネルアップデートがあってもPCの再起動必要なくなるぞ
と話を読んだのだが、今ってそうなの?
ビデオドライバの更新があったときはXの再起動が必要までは理解するんだけど
再起動が必要なシーンはどこからどこまで?

310 :login:Penguin:2017/02/12(日) 20:48:28.20 ID:9InsCHCN.net
html番jqみたいなコマンドありませんか?
端末からwgetしてコマンドでテキストにして表示できればいいんですけど

311 :login:Penguin:2017/02/12(日) 21:09:20.51 ID:uYc9L9b1.net
っテキストブラウザ

312 :login:Penguin:2017/02/12(日) 21:53:14.40 ID:0XCGrFVj.net
>>310
xmlstarlet
ruby&nokogiri

313 :login:Penguin:2017/02/13(月) 02:39:38.79 ID:8CpyYBke.net
html = <<'EOT'
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>Hello</title>
</head>
<body>
<p>Hello World</p>
<div id="abc"><p>ABC</p></div>
</body>
</html>
EOT

# ライブラリの読み込み
require 'open-uri'
require 'nokogiri'

# htmlをパース(解析)してオブジェクトを生成
doc = Nokogiri::HTML.parse(html, nil, nil)

puts doc.title #=> Hello
puts doc.css('#abc p')[0].text #=> ABC

RubyのNokogiri で、xpath, css で、DOMにアクセスできる
https://paiza.io/projects/NWj0GMaRvNCT7o3VjdrLPw

314 :login:Penguin:2017/02/13(月) 13:29:38.65 ID:XWbrHtPv.net
>>309
ubuntuはこれからかな。
再起動が必要なのはカーネルとlibc
それが将来再起動しなくても良くなるらしい

315 :login:Penguin:2017/02/13(月) 13:49:01.56 ID:DwJRWKYF.net
それ以外でも重大は脆弱性の修正の場合は確実に生きてるプロセスを殺すって意味で再起動したりすることはある

316 :login:Penguin:2017/02/14(火) 11:24:03.32 ID:RhfcqxSP.net
Google不正アクセス源を辿りたいので適切なスレ誘導願います。
http://iup.2ch-library.com/i/i1776876-1487038802.png

ISP: Tokyo Cloud
http://ip-score.com/checkip/107.168.70.35


人生初の不正アクセスで怖いのですが、辿る価値ありますかね

317 :login:Penguin:2017/02/14(火) 12:29:15.27 ID:CYYFVBbN.net
>>316
これってDual simのルーターや複数の無線ルーターを持ってたりすると、
よく来るんだわ。
地名を見ると驚くが!
ip見て安心する。

318 :login:Penguin:2017/02/14(火) 12:47:52.51 ID:RhfcqxSP.net
>>317
俺携帯持ってないし関東じゃないからな…
最初接続許可されたアプリの仕業かと思ったけど、
だとしたらアプリ管理者がわざわざtor(久々onion起動したらver26だった)
そこからPW打ち込んでログインしてくるかな…
とりあえずほとんどアプリ削除したから様子見

319 :login:Penguin:2017/02/14(火) 14:43:03.55 ID:ZbKlZkQr.net
>>318
でipは確認したの?

320 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:02:32.43 ID:5uvvwC8S.net
新しいパソコンだとLinuxのインストールが出来ないとか何とかで
BIOSがなんたらかんたらって話を聞いたんですが
なんてキーワードで検索したらいいのか教えてください

321 :login:Penguin:2017/02/14(火) 15:36:16.03 ID:zCzhCz7P.net
Secure Boot

322 :login:Penguin:2017/02/14(火) 16:36:02.33 ID:RhfcqxSP.net
>>319
自分の?したよ、相手は画像見れば分かるけどTokyo CloudってISPらしいけどそんな会社ないし
意図的にTorでアクセスだろうなぁ

先週日曜日からトライしてるみたいだし。
ていうかどうやってパスワード分かったか考えるとやっぱり連携許可アプリかなと

最初のアクセス。Gmail内容
安全性の低いアプリ
2017年2月12日日曜日、20:43(台北標準時)
Taichung City, Taiwan*
このアクティビティに心当たりがありますか?

323 :login:Penguin:2017/02/14(火) 17:40:05.79 ID:JzbJbyTK.net
山田ウイルスか?

324 :login:Penguin:2017/02/14(火) 20:09:21.15 ID:z7y8wOM/.net
>>316
Linux関係ないじゃん
ネットワーク板にでも行け

325 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:12:24.54 ID:8eSYehng.net
ルーターにこんなログが残ってた。
2017-02-12 17:47:32 secflt- 3.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,...中略...in LAN

326 :login:Penguin:2017/02/15(水) 00:25:42.70 ID:9fIWYh/4.net
>>320-321
Win8 以降の同一ディスクによる、デュアルブートは危険!
元に戻すのが、大変

Windowsの高速スタートアップを、offにしないといけない。
100MBほどの、ESP(EFI システム パーティション)に書き込んではいけない

Secure Boot の、on/off

327 :login:Penguin:2017/02/15(水) 07:38:17.34 ID:4iCsj3wl.net
>>314
やっとこれからだったか
thx

328 :login:Penguin:2017/02/15(水) 10:56:32.75 ID:JCyMz0o6.net
>>324
有難う誘導は本来の目的だった。

329 :login:Penguin:2017/02/15(水) 18:08:28.81 ID:sSV6uKO6.net
chrome上でmidiファイルを再生させる方法ありませんか?
ダウンロードしてtimidityで再生させるのが面倒くさいのです

330 :login:Penguin:2017/02/15(水) 20:23:51.38 ID:LADLm/P9.net
rootになったりしてシステムを弄ることなく、Android上のターミナルでwgetとかsshを使いたい

安全な/信頼できる方法ある?
アプリとしてマーケットに並んでるものを使うんじゃなく、できればLinuxの基本的なツールチェーンをそのまま使いたいんだが

331 :login:Penguin:2017/02/15(水) 20:30:16.79 ID:CLKXxCqZ.net
っproot

332 :login:Penguin:2017/02/15(水) 22:41:04.88 ID:LADLm/P9.net
>>331
prootをインストールしたLinuxマシンでAndroid端末をマウントすればなんでもできるようになるってこと?
Androidで動くwgetバイナリをどうやって作るのか分からない

もう少し調べてみる

333 :login:Penguin:2017/02/15(水) 23:51:31.20 ID:fDZwP/H/.net
その程度だとキツイだろうがやりたいってならまぁ頑張れ

334 :login:Penguin:2017/02/16(木) 00:47:12.09 ID:NbaUlsdq.net
copy test.dat /dev/null
としようとすると、
cp: `/dev/null' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?

になったので慌ててキャンセルしたんですが、
ダミーのディレクトリを指定するにはどうすればいいんでしょうか。

335 :login:Penguin:2017/02/16(木) 01:24:46.27 ID:XqpHj5UC.net
>>334
目的は何?
つーかcopyって何のコマンド?

336 :login:Penguin:2017/02/16(木) 07:22:04.10 ID:wcM1Uoyh.net
USBマウスとかレーザーポインターのページ送りって設定しないと動かないのが普通?

xorg.conf以下に何か書かなきゃダメかなとか思ったけど、USBキーボードとかって別に何もしなくてもまさに差すだけで使えるよね

337 :login:Penguin:2017/02/16(木) 19:27:18.71 ID:CZxCjGq6.net
>>334
test.datをディスクキャッシュに載せたいのかな

cat test.dat > /dev/null
で良いと思うけど

338 :login:Penguin:2017/02/17(金) 03:07:18.80 ID:j+7J8+dE.net
>>335
>>337
目的は、スクリプト中にあるcpコマンドにおいて、
宛先ディレクトリを表す変数の値をダミーのものに置き換えることによってその処理を無効化することです。

dst=/home/test
cp abc $dst

というような具合なんですが、

dst=/dev/null
に置き換えることで、一括して以後のcp処理を無効にしたいわけです。

339 :login:Penguin:2017/02/17(金) 06:52:58.83 ID:zkjVi2Oe.net
変数使えるならコマンドの方を変数化しようぜ。

340 :login:Penguin:2017/02/17(金) 07:57:43.64 ID:dvGqCa59.net
無効化したい分岐点のif文を書けないの

341 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:10:38.84 ID:5f1/ksPK.net
>>338
単に「cp処理を無効に」するだけでいいなら
cp を : の別名にするとか
alias cp=:
シェル関数を定義するとか
cp() { return 0; }

ただこれだと単に引数を無視して「何もしない」だけだから
もしcpコマンドの記述に誤りがあっても見つけられないけど

342 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:45:55.79 ID:2GpLP3U0.net
copyじゃなかったの?

343 :login:Penguin:2017/02/17(金) 08:48:32.04 ID:2GpLP3U0.net
>>340に一票だな
>>338>>339>>341みたいなトリッキーなことやると後々苦労するよ

344 :login:Penguin:2017/02/17(金) 09:48:07.96 ID:bQMlnWGl.net
>>338
dst=/dev/null
cp abc $dst
とやっても、うちでは
cp: `/dev/null' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?
というメッセージは出ないけどなあ。実際にはどういうスクリプトなんです?
何か特殊なオプションを使っているのか。それとも、スクリプトがメッセージを
出しているのか。

345 :344:2017/02/17(金) 10:00:17.56 ID:6ynDFw7/.net
そうか。-i オプションを使っているのか。
それなら、コピー先が何でも、確認メッセージが出そうだけど。

346 :344:2017/02/17(金) 10:07:41.46 ID:PhHnoPvV.net
くどくて失礼。「-i オプションを使っている場合、コピー先が何でも、
それが存在するファイルなら、確認メッセージが出る」ね。だから、
/dev/null についてメッセージが出ているということでは。

347 :login:Penguin:2017/02/17(金) 10:43:26.38 ID:JNIRx+Yv.net
wgetでサーバからファイルをダウンロードするとき
ローカルにファイルが存在してたら上書きするようにしたいんですが
wget -cn {url}
これであってますか?

348 :login:Penguin:2017/02/17(金) 17:09:12.82 ID:eWkIqAM8.net
>>347
http://serverfault.com/questions/171369/how-to-allow-wget-to-overwrite-files

349 :login:Penguin:2017/02/17(金) 20:33:58.63 ID:0wxceDMc.net
>>345
スクリプトなのにaliasしてあるってのも妙な話だな

なんかいろいろおかしいんだよな

350 :login:Penguin:2017/02/18(土) 11:02:15.29 ID:ZrEkGOc1.net
printf '\ePls'
これ実行すると端末が固まって何もできなくなるんですけどこれな何のコマンドなんですか?
この場合どうやってkillすればいいんでしょうか?

351 :login:Penguin:2017/02/18(土) 12:15:03.56 ID:NC0M7DID.net
Ubuntu 16.04のWineのフォント変えることって可能ですか...?
ディスプレイが小さいのでウィンドウが収まりません...。(´・ω・`)

352 :login:Penguin:2017/02/18(土) 12:51:49.29 ID:VpzGiB9+.net
>>350
とりあえずそのままexitと打ってEnter押せば抜けられるんじゃね

353 :login:Penguin:2017/02/18(土) 14:37:11.16 ID:bO/Vukba.net
>>351
フォントのDPIを変えるのではいかが

354 :login:Penguin:2017/02/18(土) 15:41:58.65 ID:VpzGiB9+.net
>>350
resetコマンドで戻る

355 :login:Penguin:2017/02/18(土) 18:05:33.75 ID:NC0M7DID.net
>>353
DPIを最小限にしても収まりません...。
もう諦めてディスプレイ買おうかな...。

356 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:28:30.39 ID:ubInRQmc.net
誰かKali Linuxで遊んでる人いない?
俺はこんな風に使ってるぜ!的な話を聞きたい。

仮想で試してるけど思いのほか簡単だった。
ubuntuで体力付けてきた成果が見えて嬉しいわ。
さっそくdropboxインスコ中…

357 :login:Penguin:2017/02/18(土) 21:29:32.16 ID:YSjEtci/.net
echo '\eP'の\ePってなんですか?

358 :login:Penguin:2017/02/18(土) 22:30:59.27 ID:84LFswUV.net
KaliLinux自体は別に常用するもんでも無いからなぁ
それこそ犯罪者でもない限り

359 :login:Penguin:2017/02/18(土) 22:46:06.01 ID:ubInRQmc.net
>>358
別にアーミテージするなんて言ってないじゃんw

keep noteなんていうアプリ入ってんのな。
これ、イカすじゃん!
文筆作業用にテキストエディタ環境を充実させようかな?
EmacsのOrg-modeやfocus writerも入れて、セキュリティー勉強しつつ…

Linuxは夢が膨らむね(*・∀・)

360 :login:Penguin:2017/02/18(土) 23:02:30.38 ID:hVvSeU7w.net
>>356
Kaliスレあるからそっち行くといいよ

361 :login:Penguin:2017/02/18(土) 23:03:36.58 ID:hVvSeU7w.net
>>357
DCS (Device Control String) ってやつらしい

362 :login:Penguin:2017/02/19(日) 09:31:30.03 ID:u0dIEcLM.net
>>359
Kaliのリポジトリからセキュリティ関係のツールを落とすと依存関係が面倒すぎるから
他にDebianとか使ってても、そっちには突っ込まないようにしとけ

結局はツール集に近いから、それらのツールを使わないならKaliを使う意味がない
コンパイルすると面倒なツールが一式揃ってたりするから、いざ使うときに予め環境用意しとくと楽
国内にミラーサーバがないから、いざ落とそうとすると時間がかかる

363 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:00:30.16 ID:ZLpb54rW.net
GTKスレが過疎っているのでここで質問させてください
フォント描画の質問なのです
コードの一部分関係するところだけ端折って書きますが
Pango::FontDescription mFont;
Glib::RefPtr<Pango::Layout> mLayout;
mFont.set_absolute_size( 32 * Pango::SCALE );
mLayout = create_pango_layout( "Hello World!" );
mLayout->set_font_description( mFont );
mLayout->get_pixel_size( w, h );
とすると高さ(h)が41となってしまうのですが、何故32とならないのでしょうか?
情報が足りない場合はご指摘ください。宜しくお願いします

364 :login:Penguin:2017/02/19(日) 11:16:55.64 ID:WVaF3qe2.net
>>361
このDCSって略称も正式名称もぐぐってみたけどあまり情報がありません
manのどこを見たら詳しく載ってますか?

365 :login:Penguin:2017/02/19(日) 15:21:14.00 ID:9JVtoa/x.net
>>364
こんなのが見つかった。
http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20150224/escape_sequence

/dev/pts/1 で echo -e '\eP' とやって固まったとき、別の端末から
echo -e '\e\' >/dev/pts/1 とやると、/dev/pts/1 がまた動き出すみたい。

366 :login:Penguin:2017/02/19(日) 18:23:54.79 ID:JskUgp/M.net
firewalldについて質問させてください。

Publicゾーンにhttpとsshのサービスが入っているとして、
httpのみ192.168.0.0/24からのみにアクセスを制限したい場合、どうするのでしょうか?

367 :login:Penguin:2017/02/19(日) 18:33:22.18 ID:VRjlsKby.net
$man firewall-cmd

368 :login:Penguin:2017/02/19(日) 19:36:46.16 ID:EuN55+Mi.net
なんかjaist重くね?

369 :login:Penguin:2017/02/19(日) 22:48:25.63 ID:LBRsh/ag.net
>>362
なるほど…
あんまりKaliが「細かい不具合連発」なら、生Debianに鮫でも入れようかと思ってたけど。

その話聞くと、俺の用途ならKali常用にしてEmacs整備のほうがOSメンテに振り回されずに済みそう。

370 :login:Penguin:2017/02/19(日) 23:42:57.31 ID:y4/8pcgP.net
>>365

どうもありがとうございます

371 :login:Penguin:2017/02/20(月) 11:12:16.00 ID:Ue3o3YA1.net
1kb以下のファイルをfindで探したいんですけど
1kb以下のファイルがあるのにfind . -size -1kだと表示されません
find . -size -2kだと表示されます

372 :login:Penguin:2017/02/20(月) 11:55:40.52 ID:6qv86//3.net
>>371
それは当然だけど、で質問は?

373 :login:Penguin:2017/02/20(月) 12:21:48.65 ID:Qzxn9cjZ.net
他のPCで作ったlvmのボリュームをmountできません
/dev/mapper/hoge-homeにあってfsckは問題なくできています
mountするとエラーは全く表示されませんがディレクトリは空でumountしてもマウントされてないと言われます

374 :login:Penguin:2017/02/20(月) 15:38:38.63 ID:I+YIjqkQ.net
>>371
古いバージョンの find の man には書いてないけれど、最近のバージョンの man には
こんなことが -size の説明に書いてあります。

Bear in mind that the size is rounded up to the next unit. Therefore -size -1M
is not equivalent to -size -1048576c. The former only matches empty files,
the latter matches files from 1 to 1,048,575 bytes.

375 :login:Penguin:2017/02/20(月) 19:34:07.11 ID:dfthOjcA.net
sourceでシェルスクリプトファイルを読み込むと
そのシェルスクリプトファイルの中に書かれている関数を端末から実行できてしまうんですが
関数をlocalにするとかなんかいい方法無いですか?

例えばhoge.shに
hogehoge(){
echo 1
}
って書いて
source hoge.shした後に端末でhoge<TAB>押すとhogehogeが補完されるのでうっとうしいんです

376 :login:Penguin:2017/02/20(月) 19:34:56.13 ID:dfthOjcA.net
シェルスクリプトファイルはbash_completionの補完処理が書いてあるので
sourceで読み込むのが前提です

377 :login:Penguin:2017/02/20(月) 20:02:32.91 ID:dbVFWc84.net
>>376
bash_completionの関数が見えるのは仕様。
なお、bash_completionの関数は_で開始するのが流儀。

378 :login:Penguin:2017/02/21(火) 00:39:08.02 ID:bYiDEXhQ.net
仕様なら仕方ないですねわかりました

379 :login:Penguin:2017/02/21(火) 09:01:04.30 ID:2TzTscvx.net
CUIからcatの出力を印刷できる?

380 :login:Penguin:2017/02/21(火) 09:08:47.57 ID:2TzTscvx.net
>>379
自己解決、普通にできたわ

381 :login:Penguin:2017/02/21(火) 16:43:16.00 ID:6cMVTWfV.net
time_t って long だよな?

382 :login:Penguin:2017/02/21(火) 17:26:06.43 ID:4Do2oJJ/.net
>>381
long ですが、システムによりサイズが異なる場合があります。

383 :login:Penguin:2017/02/21(火) 18:35:44.67 ID:6cMVTWfV.net
>>382
おうサンクスやっぱ long だよな
Linuxは32bitOSで2038年問題を解決する気なさそうで安心したわ

384 :login:Penguin:2017/02/21(火) 19:39:42.00 ID:CMOU/T9I.net
そろそろ引退ということだろ
俺も今日鯖新しくしたぜ

385 :login:Penguin:2017/02/21(火) 19:43:32.72 ID:FsaXB0pV.net
Linuxもここ2〜3年でネットの情報が増えて敷居が随分下がったよな

386 :login:Penguin:2017/02/21(火) 19:46:29.47 ID:MKKvEde8.net
>>385
もっと前からだろ。
劇的な変化はubuntuからだが。

387 :login:Penguin:2017/02/21(火) 23:33:22.09 ID:2UuPWOy6.net
何時を基準にしてもここ2〜3年で情報が増えて敷居が下がってきてるからな
間違いではない

388 :login:Penguin:2017/02/22(水) 15:20:17.52 ID:3rut34CS.net
>>387
というか、最初はみんな初心者で、検索しても右も左もわからなくて
それがだいたい 2〜3年でなんとなくわかるようになってくるわけで

そうなって初めて検索結果にある有益な情報に気付けるようになり、
それを「情報が増えた」と錯覚するんじゃない?

まあ>>385がエンジニアとして成長した証だよう。 おめでとう

389 :login:Penguin:2017/02/22(水) 15:36:40.53 ID://IxLBEU.net
ういーっす。SDカードを1フィルしたいんだけど0xFFね
いい方法教えて
sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sde bs=4096
こんな感じのよろしく

390 :login:Penguin:2017/02/22(水) 16:55:41.25 ID:XQu+PFdf.net
sudo dd if=/dev/full of=/dev/sde bs=4096

391 :login:Penguin:2017/02/22(水) 18:48:45.90 ID://IxLBEU.net
なにそれ/dev/fullなんてあるのか。後で調べるわさんくす

392 :login:Penguin:2017/02/22(水) 23:02:43.79 ID:LOf6pljM.net
>>390
それ /dev/zero と同じじゃね

393 :login:Penguin:2017/02/23(木) 07:07:37.16 ID:Nl0WQYIq.net
>>389
sudo dd if=/dev/zero bs=4096 | tr "\000" "\377" > /dev/sde

394 :login:Penguin:2017/02/23(木) 08:52:56.83 ID:X64brS/E.net
>>393
bs=4096とsudoの意味が。

sudo dd if=<(tr '\000' '\377' < /dev/zero) of=/dev/sde bs=4096

395 :login:Penguin:2017/02/23(木) 09:06:24.23 ID:Nl0WQYIq.net
適当未確認ですまんこってす

396 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:36:10.97 ID:Vo4OYZUA.net
manから特定の文字列が含まれるのを探したいんですけどどうやるんでしょうか?

397 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:44:03.94 ID:SvXBzMI1.net
manの出力先はどーこーだー?

398 :login:Penguin:2017/02/23(木) 10:47:40.23 ID:hGSAJqfo.net
lessでもviでもどこでもいいです

399 :login:Penguin:2017/02/23(木) 11:02:34.62 ID:hGSAJqfo.net
man -k "キーワード"
これでいけましたがキーワードに-を含むと失敗します(>_<)
man -k "-O"

400 :396:2017/02/23(木) 11:03:13.92 ID:hGSAJqfo.net
モバイル回線切れたので再接続してID変わってますね

401 :login:Penguin:2017/02/23(木) 11:57:44.71 ID:Nl0WQYIq.net
>>399
man -k "\-O"
でいけない?

402 :login:Penguin:2017/02/23(木) 19:57:55.03 ID:qijr1Gln.net
>>401
ダメだよ
試してから答えなよ

403 :login:Penguin:2017/02/23(木) 20:11:18.84 ID:Nl0WQYIq.net
>>402
$ man -k "\-O"
deb-extra-override (5) - Debian アーカイブ拡張 override ファイル
deb-old (5) - 旧 Debian バイナリパッケージ形式
deb-origin (5) - ベンダ固有情報ファイル
deb-override (5) - Debian アーカイブ override ファイル
sockatmark (3) - どのソケットに帯域外 (out-of-band) マーク...
arm-none-eabi-objcopy (1) - copy and translate object files
arm-none-eabi-objdump (1) - display information from object files.
cdrdao (1) - reads and writes CDs in disc-at-once mode
...
一応試して書き込んだんだけど、環境によるのかね。

404 :login:Penguin:2017/02/23(木) 20:35:44.12 ID:MAVfZzSV.net
debian jessie で使えるから、大文字小文字が区別されてないと言ってるんじゃない?
$ man -k "\-O" |grep -- "-O"
あるいは、
$ apropos -- -O |grep -- "-O"
ほかにも書き方はあるけれど。

405 :login:Penguin:2017/02/23(木) 21:11:44.86 ID:Nl0WQYIq.net
> debian jessie で使えるから、大文字小文字が区別されてないと言ってるんじゃない?
だったらそう書くでしょ
うちもjessieでman -k "\-O"がman -k "-O"と同様に失敗する環境が手元にないのでお手上げ

406 :login:Penguin:2017/02/24(金) 02:29:11.16 ID:/Ip9xzG7.net
- は簡単にエスケープできないから、やっかい。
'-' シングルクォーテーションで囲んで、働かないようにできないか?

-- でオプションの終了を、明示した後に書くのがベター

407 :login:Penguin:2017/02/24(金) 10:47:30.70 ID:Ge8PxDtW.net
man -k ¥¥-O

408 :login:Penguin:2017/02/24(金) 11:29:43.26 ID:XWvG5Iyo.net
manとかinfoの内容をブラウザで開くコマンドってありますか?
外部サイトのマニュアルじゃなくてあくまでローカルのマニュアルをブラウザでかくにんしたです

409 :login:Penguin:2017/02/24(金) 11:56:39.08 ID:SVhyk8IP.net
>>408
man2html

410 :login:Penguin:2017/02/24(金) 15:15:02.50 ID:LoxLOFm3.net
コマンド実行中 プログラムが止まっているように見えることがよくあるけど
処理中だから止まってるように見えるのか
入力待ち状態でほんとに止まっているのか
区別がつかないので、区別をつける方法を
おしえて

411 :login:Penguin:2017/02/24(金) 17:00:17.89 ID:k9ZDf6Fq.net
>>410
$ ps -lで
入力待ちプロセスはwchanがwait
実行中は-
になるので区別が付きます

412 :login:Penguin:2017/02/24(金) 17:25:40.91 ID:LoxLOFm3.net
>>411
天才かよ・・・

sleepとかどうかなと思ったらきちんと区別付くのな
なんやこれ素晴らしいじゃん
ハートマン軍曹なら妹を1ダース進呈してるぞこれ
うっひょー! ありがとう・・・ ほんと ありがとう・・・

413 :login:Penguin:2017/02/24(金) 23:41:55.48 ID:xO48OyGn.net
横からスマンが天才ではない

414 :login:Penguin:2017/02/25(土) 13:25:20.26 ID:9Fm+USR5.net
Windows10の圧縮メモリと同じことをkernel作り直して出来ませんでしょうか
メモリ高いので圧縮で乗り切りたい

415 :login:Penguin:2017/02/25(土) 13:29:23.20 ID:g+kWJBEx.net
っzram

416 :login:Penguin:2017/02/25(土) 14:39:21.02 ID:mH8kaMyy.net
>>414
ちょいちょいスワップ使うような状況なら zswap.enabled=1 しておくといい

417 :login:Penguin:2017/02/25(土) 15:43:46.15 ID:PizHDJBI.net
今DDR4メッチャ安いじゃん
DDR3より安いぞ、ケチケチしてないで買っちゃいなYo

418 :login:Penguin:2017/02/25(土) 15:53:48.86 ID:g+kWJBEx.net
3はスマホ需要で供給足りてないからね
Ryzen安いしLinuxも動くみたいだから一台組んじゃおうかな・・・

419 :login:Penguin:2017/02/25(土) 19:15:46.19 ID:jWxTE4Uv.net
申し訳ありませんがおしえてください。
windows10 上vmware+ubuntu15.04です。割り当てているhdd容量が足りなくなったため、vmwareの増やしたらサウンドが出なくなりました。容量を元に戻しても直りません。サウンドドライバーが壊れたとの表示はでますが、どうしたら直るでしょうか。

420 :login:Penguin:2017/02/25(土) 23:53:28.67 ID:q1j117xM.net
オマイラがオススメの「TUI」を布教してよ!

Vim、Emacs、nano、Lynx、Alpineとかは使える。

これらTUIアプリの軽さにのめり込んだ。
Emacs使えるならそれで満足しとけなんて言わないで…

421 :login:Penguin:2017/02/26(日) 02:10:33.69 ID:eJR4T+rX.net
zshとtmuxかscreenが無い時点で0点だろう
変態はWMにxmonadとかのタイル型

422 :login:Penguin:2017/02/26(日) 04:14:36.24 ID:hWY9cw7o.net
DEなしでWMはxmonadなんだろ
あるある

423 :login:Penguin:2017/02/26(日) 14:30:17.52 ID:N16qCctb.net
ubuntu
あるコマンドが何のパッケージを入れたら使えるのか調べる方法を教えてください

424 :login:Penguin:2017/02/26(日) 14:41:01.97 ID:aGxHIw85.net
>>423
$ apt-file search /bin/zsh

425 :login:Penguin:2017/02/26(日) 23:03:09.95 ID:ttaM9U4/.net
このコマンドと同じものはどれですか?
echo '1 2 3' '4 5 6'

(1)
v1='''1 2 3'''
v2='''ab cd'''
echo "$v1" "$v2"

(2)
v1='1 2 3'
v2='ab cd'
echo "$v1" "$v2"

426 :login:Penguin:2017/02/26(日) 23:52:38.16 ID:9QpOXcSI.net
なにいってんだこいつ

427 :login:Penguin:2017/02/27(月) 08:48:56.29 ID:RPtSASYg.net
>>425
「同じ」って、どういう意味で?

428 :login:Penguin:2017/02/27(月) 08:54:36.14 ID:Xf1518F8.net
学校の問題の答えを聞きに来るな

429 :login:Penguin:2017/02/27(月) 13:17:34.81 ID:XFHs5Z96.net
どう見ても自分の宿題やないかい

430 :login:Penguin:2017/02/27(月) 13:31:05.61 ID:AjfLd4EY.net
宿題はくだらねぇ質問じゃないぞー 

431 :login:Penguin:2017/02/27(月) 22:37:12.42 ID:+sn8S+GR.net
宿題出した先生に出題意図を訊きたい。

432 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:21:01.53 ID:3tt7Sqmy.net
なんか初めてQtを騙ったフィッシングメールっぽいのが来た

http://qt.ioって本物のQtのドメインじゃないよね?

433 :login:Penguin:2017/02/28(火) 17:31:31.26 ID:3tt7Sqmy.net
いや、それ自体はQtのなのか
http://qt.ioへのリンクと見せかけたスゲー長いURLだった

434 :login:Penguin:2017/02/28(火) 22:47:12.92 ID:nFZPNibP.net
処理の中でatコマンドを使うデーモンを作ったのですがatコマンドのキューのジョブ番号は無限に大きくなっていくのでしょうか
調べてもリセットのような作業が見当たりませんでした……

435 :login:Penguin:2017/02/28(火) 23:37:39.20 ID:FnVajRjV.net
指定した範囲の英語をテキストにしたいんですけど
手で入力するのが面倒くさいので
英語を読み取ってテキストにする方法おしえてください

436 :login:Penguin:2017/02/28(火) 23:38:46.74 ID:FnVajRjV.net
あ、すいません、コピー出来ない部分を読み取りたいってことです
英語のブラウザゲームで必殺技の説明文をgoogle翻訳で調べたいので

437 :login:Penguin:2017/03/01(水) 02:57:17.41 ID:S6UkF1oJ.net
LightDMのログイン画面でウィンドウマネージャ(デスクトップ環境)を選択するボタン
があるとおもうんですけど
そこに自分でコンパイルしたウィンドウマネージャを選択できるようにしたいです。
どのような手順を踏めばよいでしょうか?
よろしくおねがいします。

438 :login:Penguin:2017/03/01(水) 06:05:04.93 ID:YJDYGvKQ.net
>>437
debianだと/usr/share/xsessions/*.desktop かな
ソースに含まれてなくてもWM名 session とかでググれば拾えると思うよ

439 :login:Penguin:2017/03/01(水) 10:19:28.83 ID:f2M0SgyE.net
>>438
ありがとうございます!完璧です!

440 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:38:55.67 ID:ITZXH1oX.net
質問させてください。
Centos7にWindowsフォルダをマウントさせて使っているのですが、このフォルダの所有がrootなのですが、
これをapacheに変えたいのです。

↓このようにOS起動時にマウントしております。(/etc/fstab)
//192.168.1.xxx/e /mnt/WindowsStrage cifs username=ID,password=PASS,defaults 0 0


chown -R apache /mnt/WindowsStrage
chgrp -R apache /mnt/WindowsStrage
を行ったところ
所有者を変更中: 許可がありません

グループを変更中: 許可がありません

と出てしまいます。

どうにか変更できないものでしょうか?
おわかりの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?

441 :login:Penguin:2017/03/01(水) 15:42:46.13 ID:F63ZHsKo.net
>>440
root権限でやればいいじゃんね

442 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:04:52.11 ID:fwROttZY.net
sudo chown -R apache:apache

443 :440:2017/03/01(水) 16:09:28.65 ID:ITZXH1oX.net
>>441
レスありがとう御座います。
rootでログインして実行しています。

一応sudo使ってみます。

444 :440:2017/03/01(水) 16:11:45.71 ID:ITZXH1oX.net
sudo chown -R apache /mnt/WindowsStrage
としましたが、同じく「所有者を変更中: 許可がありません」になります。
うーん。。。

445 :login:Penguin:2017/03/01(水) 16:22:57.87 ID:tblF3qGX.net
前もどっかのスレで同じことしてる人がいたな

正確なとこまで把握してないからざっくりとだけどntfsとかはchmodとかはサポートしてないっぽいからマウント時のオプションで指定しな

446 :login:Penguin:2017/03/01(水) 18:24:52.50 ID:3a7Y9jAY.net
ご参考

https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1604251

447 :440:2017/03/01(水) 18:56:35.52 ID:ITZXH1oX.net
みなさんアドバイス誠にありがとうございます。下記で解決しました。
//192.168.1.xxx/e /mnt/WindowsStrage cifs username=ID,password=PASS,uid=apache,gid=apache,defaults 0 0
でいけました。

uid=apache,gid=apache
オプションでいけたようです。

448 :login:Penguin:2017/03/01(水) 19:19:12.23 ID:lzUjEDmj.net
>>421
遅レスだけど、そこらへんこれからググるからww
zshは知ってたよ。でもありがとう。

あーあ、誰か俺にTUIアプリについて熱心に語ってくれる人いないかな…(チラッ)

449 :login:Penguin:2017/03/01(水) 19:27:41.64 ID:lzUjEDmj.net
ごめん。俺が悪かった。
tmuxかscreen、これからインストールするね…。

450 :login:Penguin:2017/03/01(水) 23:08:31.85 ID:jbv0j8DK.net
composerで何か入れようとするとすごく遅い
ダウンロードがボルトネックになってるっぽいんだけど解決策ないかな?

451 :login:Penguin:2017/03/01(水) 23:59:27.21 ID:NrE8bXnK.net
>>449
キーボードオンリー操作も含むならFirefoxにvimperatorとか突っ込むといい
あとメンテとかでコンソールで直接コマンド叩くなら
fbtermとuim-fep, uim-anthyあたりとか

452 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:43:38.72 ID:/A+LV4dQ.net
>>451
fbterm、とりあえずググってみたけど良さそうだな。
キーボードオンリーに拘りはなかったんだけど、
TUI系統を使ってたら自然とそうなっていって…。

作業効率もそうだけど、
何より長時間作業後の疲れ具合がかなり軽減された。
これが一番大きいんだわ。

長時間作業でもうWindowsでは難しいね。マウスの右手が疲れる。
LinuxにできてWindowsにできないこと。
それは強力なターミナルツールを使えることでしょ。

453 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:51:28.67 ID:F5EUcqwR.net
>>452
fbtermよりもkmsconをおすすめする

454 :login:Penguin:2017/03/02(木) 00:57:53.51 ID:/A+LV4dQ.net
>>453
そうなん?
ちょいとひと通りググらせてもらう。

つか、TUIでググってもあんまり情報ないんだよね。
人気ないのかね?

geditなんかデカい .txt 開くとカチンコチンになるからさ。
仕事にならんぜww

455 :login:Penguin:2017/03/02(木) 11:08:03.76 ID:508V80xZ.net
横だけどkmscon使ったこと無いな
いつもはfbterm + uim-fep + screen使ってる
試してみようかな

456 :login:Penguin:2017/03/02(木) 12:39:45.89 ID:aqZx8sPf.net
Ubuntu
~/以外のパスへアクセスも閲覧も出来ないようにするユーザーアカウントの作り方を教えてください
ls /ってしたときにパスすら表示できないようにしたいです
もちろんrootけんけんとかsudoも禁止

457 :login:Penguin:2017/03/02(木) 12:43:59.35 ID:juIlrOPY.net
っchroot

458 :login:Penguin:2017/03/02(木) 14:52:21.80 ID:uTLG/paY.net
無能なシステム管理者は皆似たような事をやりたがるね。

459 :login:Penguin:2017/03/02(木) 15:08:14.96 ID:pRUFh5Mr.net
>>456
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070827/280414/

460 :login:Penguin:2017/03/03(金) 10:02:42.28 ID:R/RnxXlj.net
RYZEN問題なく動くディストリありますかね

461 :login:Penguin:2017/03/03(金) 10:29:26.55 ID:6AGv8WjB.net
古いカーネル使ってなきゃ全部問題ないはずよ

462 :login:Penguin:2017/03/03(金) 11:26:38.77 ID:P23jeJmQ.net
Xming使って別の端末にウィンドウ表示させてるんだけどスケーリングはどうやったらいいの?
文字が小さすぎて見づらい

463 :login:Penguin:2017/03/03(金) 13:21:10.10 ID:FV4uCipd.net
>>460
ググルとでてくるよ

Ubuntu 16.10 / 16.04.2を動かした場合、大きな不具合もなく、、、
>Linux kernel 4.10にはZen / RYZENに関するコードが加えられている

Ubuntu以外にManjaroも動作してる

できるだけ新しいkernel使った方がいいそうだ

464 :login:Penguin:2017/03/03(金) 19:20:26.69 ID:DvwMdu3K.net
CentとかDebianみたいな古臭いバージョン使ってるディストリじゃなきゃ動作するよ

465 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:01:55.83 ID:6AGv8WjB.net
Ubuntuでも14.04LTSとかなら3.1*だろ?

466 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:33:16.57 ID:Led2yKP9.net
俺のDebian 4.9は古かったのかガッカリ

467 :login:Penguin:2017/03/03(金) 20:47:57.26 ID:IanP7RfA.net
とっくに4.10出てるのにまだ4.9なんて使ってるのか

468 :login:Penguin:2017/03/03(金) 21:54:14.07 ID:eIkOKxEO.net
>>463
本当にざっくりだなあ
16.04.2は
HWEのみだね

469 :login:Penguin:2017/03/04(土) 00:36:23.70 ID:OECZiOn9.net
いつになったらMozcで親指シフトが使えるんだろう

470 :login:Penguin:2017/03/04(土) 10:34:51.74 ID:dx4WxBNY.net
>>467
sidのおまかせコースだからしょうがないだろ

471 :login:Penguin:2017/03/04(土) 11:03:56.41 ID:QYWFeqRS.net
無能自慢すんなよ

472 :login:Penguin:2017/03/04(土) 13:08:31.92 ID:4KW0UyZ3.net
screen開くとTeraTermの幅が自動で80文字(?)になったりするけどアレはどうやって制御してるの?

473 :login:Penguin:2017/03/04(土) 16:39:35.25 ID:3q9HpPZh.net
Windowsから仮想環境でLinux使ってるクソ野郎がいるのか
今すぐLinuxをインストールしてこいよ

474 :login:Penguin:2017/03/04(土) 16:42:50.02 ID:0Feo+CZY.net
ubuntuでapt-getしたパッケージがいつインストールされたものか調べる方法を教えてください

475 :login:Penguin:2017/03/04(土) 19:51:25.77 ID:kFKuPiW3.net
>>474
ここのファイルの日付を見ればだいたい分かる
/var/lib/dpkg/info

476 :login:Penguin:2017/03/04(土) 20:02:14.67 ID:bY4XuyXE.net
manの内部リンクを飛ぶ方法教え下さい。
調べてもlinkのmanしか出てこない…そうじゃないんだ…

477 :login:Penguin:2017/03/04(土) 20:05:45.89 ID:dwwx1H4h.net
>>476
info でよくねえ?

478 :login:Penguin:2017/03/04(土) 21:18:42.27 ID:ZTMiz/YN.net
manに内部リンクってあったっけ

479 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:05:58.58 ID:ZQ42nFMm.net
>>475
先輩ありがとうございます!

480 :login:Penguin:2017/03/04(土) 23:31:09.96 ID:d20ZTMfd.net
>>478
普通にmanコマンドで読むときはない
yelpとか使うんなら別だけど

481 :login:Penguin:2017/03/05(日) 06:50:44.53 ID:93tVaXh7.net
>>473
逆の方がいいよね。
分かってそうだからクドく言わないけど、ホストはlinuxのほうがいい。

482 :login:Penguin:2017/03/05(日) 09:51:11.12 ID:n8w//1Xt.net
Linuxオンリーの質問ではないのだが。
Google DriveやMS OneDriveとかのインターネット上のストレージに、暗号化情報(テキストでいい)を置き、Linux端末とAndroid端末で複合化して参照したい。
おすすめの暗号化方法とか、アプリケーションある? ググってもWindows(とAndroid互換)アプリばかりなんだよね。
情報の内容はそう大したものでないので暗号強度とかはわりとどうでもよくて、面倒くさくないやつが良い。

483 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:12:42.31 ID:5pLF3nMu.net
zipにパスワードでも付けとけよ
半角英数のみの8文字のパスワードなら俺のPCで10分もあれば解読できるけど
本当に暗号化が必要なのか考えるべき

484 :login:Penguin:2017/03/05(日) 10:40:40.82 ID:YYAfRTZB.net
>>482
実際に試したことはないけどgoogle-drive-ocamlfuse等Google Driveをmountできる
ツールを使ってmountしてEncFS等で暗号化してやればいいんじゃないかな

解説はこの辺
ttps://tech.matchy.net/archives/509

Android用のEncFSはこれとか
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=csh.cryptonite&hl=ja

EncFSの解説は
ttps://wiki.archlinuxjp.org/index.php/EncFS

485 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:21:15.05 ID:W92/QP1N.net
>>482
>>484 でも出ているEncFSはファイル単位で暗号化されているのでオンラインストレージ向け
自分はownCloudにEncFSの領域作ってLinuxでCryptkeeperというアプレットでマウントしてる(autounmount便利)
Windows用はバイナリ提供している人が要るけど信用できるかわからないので使ったこと無い
Androidも同様…
てことでマルチプラットホームだとVeraCrypt使ってる
でもブロック単位の同期でもない限りほんの少し書き換えただけでイメージ全部転送し直しなのでオンラインストレージ向けではないと思う
テキストってことなのでサイズ小さいだろうから小さなコンテナ作って運用ならあまり問題ないかも?

486 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:24:17.87 ID:W92/QP1N.net
>>483
そこはせめてgpgで
透過的に扱えるのが暗号化FSのメリットだと思うよ
マウントしたまま放置すると危ないけど…
てことでスクリーンロックやautounmount併用も大事

487 :login:Penguin:2017/03/05(日) 11:24:51.93 ID:CzuwTd7M.net
一応読んどけよ
https://defuse.ca/audits/encfs.htm

488 :login:Penguin:2017/03/05(日) 22:29:22.14 ID:xfRzGQT5.net
dwmつかってるけどアプリケーションのアイコンがほしいからランチャーみたいの探しています。
スマホみたいにデスクトップいっぱいにアイコンを出したいです。
検索もしたいです。
よろしくお願いします。

489 :login:Penguin:2017/03/07(火) 03:39:41.73 ID:ywZ+hw4D.net
Intel Kabylakeの内蔵GPU HD630なんだけど、最大解像度の4Kで表示出来て、
更に画面を縦回転させてもちゃんと縦表示になって何ら問題なく使用出来てる人居る?

もし問題なく使用出来てる人が居たら、ディストロとカーネルverを教えて下さい

490 :login:Penguin:2017/03/07(火) 10:21:21.08 ID:6mzHXNvl.net
まずお前が環境を提示するのが先じゃない?

491 :login:Penguin:2017/03/07(火) 15:29:36.14 ID:SMHh8epd.net
>>482
encfsとgoogledriveの相性めちゃ悪い

492 :login:Penguin:2017/03/07(火) 16:34:48.97 ID:ywZ+hw4D.net
>>490
購入前なんだ
なのでLinuxで問題なく動くのか確認したかった

493 :login:Penguin:2017/03/07(火) 19:36:37.08 ID:YCrjJO0/.net
>>492
KabyLakeはLinux4.4から対応してるからDebianとかCentみたいな化石じゃなきゃ動くよ

494 :login:Penguin:2017/03/08(水) 00:39:19.29 ID:ID7a81bN.net
>>493
それ内蔵グラフィック(HD630)を含めて完全対応ってことでいいのかな?

Skylakeの時もCPUはちゃんと認識されても、内蔵グラフィック(HD530)の対応に色々問題があって
縦回転させると描画崩れて使い物にならないとかあったから、そこのところ知りたいんだ

1月発売後の記事でもうちょっと掛かりそうとかいうのはみたんだけど、その後情報がさっぱり
出てこなくて だから実際に使ってる人居ないかなーって

495 :login:Penguin:2017/03/08(水) 02:38:29.44 ID:uKFbfSLs.net
>>494
確かにSkylake(のグラフィックドライバ)は異常に不安定だったけど
新しいCPUにそこまで警戒する必要ないよ
今はSkylakeも問題なく動くし(カーネルが新しいディストリに限るけど)

496 :login:Penguin:2017/03/08(水) 14:38:05.70 ID:D/jRUSJm.net
/にlvmでext4使ってるんだけどオンラインでサイズ縮小は無理だよね?
同じディスクの別のパーテーション2個を同じvgに割り当てて/にしてるけどパフォーマンスの低下とかある?

497 :login:Penguin:2017/03/08(水) 22:52:13.18 ID:wXB8lXVB.net
~/hoge/foo/bar/
~/backup/bar/
この2つのパスのbarディレクトリ以下のファイルやディレクトリ(サブディレクトリも含む)が完全一致しているか調べる方法を教えてください

498 :login:Penguin:2017/03/08(水) 22:57:11.95 ID:ehCTra8v.net
diff -q

499 :login:Penguin:2017/03/09(木) 15:08:10.34 ID:JCainuI/.net
「linux diff 再帰的」で検索!

-r 2つのディレクトリを再帰的にたどって、すべてのファイルを比較する

-q 差分のあったファイル名のみを表示し、差分の内容は表示しない。-r と組み合わせでよく使う

500 :login:Penguin:2017/03/09(木) 23:21:26.71 ID:QX0tzick.net
http://lpic-study.com/exam/LPIC+101-no_40-next.php


この問題本当かよ

501 :login:Penguin:2017/03/10(金) 00:19:46.27 ID:ya6mXm40.net
>>500
こっちでやってくれ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469629262/

502 :login:Penguin:2017/03/10(金) 00:39:52.89 ID:flQt7dkk.net
うぜえな広告クリックさせたいがための宣伝かよ

503 :login:Penguin:2017/03/10(金) 04:55:48.77 ID:RPH2IHRw.net
>>502
2ちゃんを利用した自作自演のアクセスアップで広告料増収。

504 :login:Penguin:2017/03/10(金) 11:47:07.98 ID:cQ9rB97E.net
opencocon使ってXDMCPで繋いでるんだけどカーソル標準のものから全く変化してくれない
ウィンドウのサイズ変える時とかに不便なんだけど解決策ない?

505 :login:Penguin:2017/03/10(金) 16:12:55.45 ID:li+IYJ0s.net
html用のsedって何か無い?

506 :login:Penguin:2017/03/10(金) 16:24:58.01 ID:6SMLaOG4.net
xmlstarletとか、rubyのnokogiriとか

507 :login:Penguin:2017/03/10(金) 16:59:15.03 ID:EqQ+ThLp.net
>>505
xmllint

508 :login:Penguin:2017/03/10(金) 17:59:25.91 ID:pHONsM4L.net
man 3 iconvだと日本語のマニュアル
man iconvだと英語のマニュアルが表示されます
この3ってなんですか?

509 :login:Penguin:2017/03/10(金) 19:59:47.42 ID:ya6mXm40.net
>>508
セクション番号
man man 参照

510 :login:Penguin:2017/03/10(金) 23:35:51.81 ID:MRA8Y5+I.net
たしか、日本語manだとセクション番号載ってなくね
LANG=C man man

511 :login:Penguin:2017/03/11(土) 00:09:28.34 ID:J+LMDvKm.net
その辺はディストリによるかも

512 :login:Penguin:2017/03/11(土) 00:16:49.57 ID:u2wbtq2c.net
3番ってコマンドだっけ

513 :login:Penguin:2017/03/11(土) 07:32:20.63 ID:J+LMDvKm.net
コマンドじゃないよ

514 :login:Penguin:2017/03/11(土) 11:12:49.30 ID:g+FpEfjb.net
Firefoxで再生中のHTML5 Videoのキャッシュファイルはどのディレクトリにありますか?
Flashだと/proc/pid/fdにあったのですが

515 :login:Penguin:2017/03/11(土) 11:34:06.22 ID:1JnGnhr/.net
manの指定したセクション番号に掲載されているページ一覧はどうやって調べられますか?

516 :login:Penguin:2017/03/11(土) 11:57:08.52 ID:J+LMDvKm.net
>>515
apropos -s 1 ""

517 :login:Penguin:2017/03/11(土) 11:58:21.53 ID:25ER1UxG.net
>>515
こんな感じ?
$ find /usr/share/man/ -ls
man 1の一覧なら
$ ls /usr/share/man/man1

518 :login:Penguin:2017/03/11(土) 13:37:22.10 ID:Ww314drp.net
>>515
$ man -k . -s 3 | less

519 :login:Penguin:2017/03/11(土) 16:11:04.45 ID:J+LMDvKm.net
>>517
マニュアルがある場所はそこだけとは限らんよ

520 :login:Penguin:2017/03/12(日) 13:16:35.26 ID:Qnorpdyg.net
powershellがubuntuにインスコできるね。
windowsのguiなんて会社でウンザリ。

powershellでwindows用コマンドに慣れていこうかな。

521 :login:Penguin:2017/03/12(日) 13:24:22.83 ID:d33MKrjb.net
>>520
頭大丈夫?

522 :login:Penguin:2017/03/12(日) 15:41:09.43 ID:6FkkAfx9.net
powershellで機能が網羅されてなくて
設定するのに旧来のコマンド使ったり糞すぎる
サーバOSでRDP有効化するだけでお腹いっぱいで死ぬ

523 :login:Penguin:2017/03/12(日) 21:12:24.06 ID:Qnorpdyg.net
>>522
そうなん?
windowsはコンパネ始めgui覚えてポチポチーノが嫌で。
ある程度仕方ないにしても、テキスト処理用の.psファイルくらい用意しようかと。
自宅のubuntuに入ってるpowershellで作れそう。

powershellってunixコマンドもaliasあるみたいだし、少しずつね。
windows10ではcmdがデフォルトじゃないって言うし。

524 :login:Penguin:2017/03/12(日) 22:42:46.27 ID:JZpOlNrT.net
Windows10だとbashが使えるんじゃないの。

525 :login:Penguin:2017/03/12(日) 23:08:38.19 ID:6FkkAfx9.net
直近でWin10のノートPC買ったから
Linuxでコマンド叩く感じで極力設定をpowershellでやろうとしたら糞すぎて吹いたわ

テキスト処理のシェルスクリプトは糞
powershell最強とか言ってたやつぶん殴りたい

526 :login:Penguin:2017/03/13(月) 00:14:46.29 ID:giZ7jrtd.net
Voyager16.04.X で アスキーアートのSLが動くソフトが
動作しない(インストール出来ない)でPPAファイルが起動されてしまう
なぜでしょうか?

527 :login:Penguin:2017/03/13(月) 11:17:38.68 ID:Hb0GaAQX.net
>>524
確かにね。でもwin10に切り替わった後の会社PCでそれができるかの〜。

それがね、業務の記録簿を作るために…
1.入力するためのブラウザGUIフォームを作る。
2.入力されまくったCSVデータか何かを整形済HTMLとして吐かせ、ブラウザ表示させる。
3.ずらずらと並んだその記録簿を、後から自由に検索し、その結果を表示させる。
こういうのやりたいんだよ。

今はウンコみたいなAccessの.mdbでさ、重いのなんのって。
Win10でまともに動作するかどうか怪しいし。
MS Officeを一切経由しない、.txtや.csvでデータ管理し、
それを.htmlでどんなPCにも付いてる「ブラウザー」で視認したいんだ。

そういうのって、bashで簡易アプリケーション化は可能かな?
ゆくゆくはpowershellの.psかcmdの.batで再現する必要なるかもだけど。
当面は自宅のLinuxでbashに頼ってやってみたい。

528 :login:Penguin:2017/03/13(月) 11:26:45.36 ID:7nmZKZFA.net
業務の記録簿は、他の従業員も見れるようにすんの?

社内からだけ?

整形するデータは、何種類で、どのくらいの量あるの?

釣り針だろうか。。

529 :login:Penguin:2017/03/13(月) 11:47:00.21 ID:l+ZPncj6.net
普通のDBで管理すりゃいいじゃん

530 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:05:33.69 ID:Hb0GaAQX.net
>>528
釣りだったらどんなにラクだと思う?

業務の記録簿は、他の従業員も見れるようにすんの?
→もちろん。入力時の排他制御系統も欲しい。

社内からだけ?
→年金機構みたく、業務用PCをネットにつなぐような馬鹿げたマネはしてない組織。
個人情報ガッチガチで上司は徹底保守的。社内からのみ。ネット接続絶対禁止なので、あらゆるソフトはインストール不可。perl環境さえ用意できない。

整形するデータは、何種類で、どのくらいの量あるの?
成形するデータの種類は…どう答えようorz
「客先からの対応記録。パソコンからパソコンへデータを移した記録。外部持ち出しデータの記録.etc」といった増殖しつづけるカテゴリーだが、すべて.txtや.csvのよる表で表現可能。答えになってる?
量に関しては毎日全ての対応記録をつけるので、20才〜60才までの衣食住日記×10人分の記録相当って感じか。すまんが○○GBって具体的数値は覚えてないが、紙に印刷できるレベルではない。

531 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:22:04.52 ID:Hb0GaAQX.net
>>529
普通のDBってのは?
具体的に想定できないけど、生のWindows10へ2017年秋に移行するので、俺の知識レベルでは答えようがない。

<環境>
Windows10。ネット接続不可。ソフトインストール絶対不可。スクリプトの作成ならOKだが、持ち込みや持ち出しは一切不可。

532 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:22:27.47 ID:Hb0GaAQX.net
>>529への続き
<俺のスキル>
Web担当なので、bachのパイプを作ったスクリプトを即興で作れるレベルではない。
でもプライベートではLinuxユーザー。Vimが扱えるレベルだけど、「.sh」「.bat」ファイルは手引きなしには難しい。

<input type="submit" value="送信">
<input type="reset" value="リセット">

ここからデータを渡し続け、かつ保存できるっていう機構をperlしか思いつけない。
bachの

echo 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 >> 2chlog.csv

を加工して自動化するとか、PowerShellに移植するなら…

Write-Output 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 | Set-Content -Encoding utf8 2chlog.csv
Get-Content .\2chlog.csv(Cat .\2chlog.csv)
Write-Output 2chのアホ,馬鹿な質問してきた,DBでやれって言ってやった,2017/3/13 | Add-Content 2chlog.csv -Encoding utf-8
-Encoding utf8 2chlog.csv
Get-Content .\2chlog.csv(Cat .\2chlog.csv)

こういったのを加工して.psファイルに渡し、C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe をキックさせるような処理ができないといけない。

そういったことくらいは分かるつもり。

533 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:22:49.03 ID:Hb0GaAQX.net
>>529への続き
<緊急度>
作れたら革新的だけど、直接担当ではないのでダメでも俺の首は飛ばない。
放置しててもザコい同僚が死ぬだけ。そいつは現行AccessアプリがWin10で動かないなら半年は36協定違反確定。
俺も多少被害あるだろうが、まぁ毎日の残業が2時間プラスされるくらい??

534 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:24:33.86 ID:avQtgWRB.net
その要件で外注しとけ

535 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:39:41.25 ID:Hb0GaAQX.net
>>534
そういう話になるよなww
もちろんスクリプト作ってくれ〜なんて言わないよ。
LPIC Level1さえ勉強中の身だから、俺が作るのは厳しそうだってのは分かってる。

ただ、やりたい理由があって、
・外注するのは発注書が当然必要で、それのハンコが押される組織風土ではない、GoogleやAppleにはなれない会社。
・個人的にもっとLinuxが扱えるようになりたい。
っていうもの。

おもしろいネタを見つけたからチャレンジしたいってこと。
成功すれば大手柄だが、口に出さなければ同僚を見殺しにするだけでいい。

536 :login:Penguin:2017/03/13(月) 12:47:41.24 ID:Hb0GaAQX.net
みんな多少でも付き合ってくれてありがとう。
こういった事例に遭遇する度に、MS Officeは害悪でしかないっていう結論が強化されるわ。
Windows10系統のスレも阿鼻叫喚だしな。
俺の残業は多少増えても「本質の業務」には支障はないし、
Linuxの源流たる技術でクソ野郎を助けてやれたら…って柄でもないことを考えたのさ。

Linuxはいいよね。
これほどWeb開発者に優しいOS群は他にないでしょ。
Macは嫌い。他人の金儲けに付き合うのは1円でも拒否りたい。

537 :login:Penguin:2017/03/13(月) 16:36:50.32 ID:+uzCymFi.net
いくら細かく項目を入力させてるか知らないけど、所詮10人分のデータなんてたかがしれてる

538 :login:Penguin:2017/03/13(月) 16:52:30.93 ID:7nmZKZFA.net
バックアップも大切

539 :login:Penguin:2017/03/13(月) 20:18:17.91 ID:oM8vxvOz.net
ubuntuインスト時に
ユーザ名やPC名とは別に「あなたの名前」って項目がありました

これは何かに使われますか?

540 :login:Penguin:2017/03/13(月) 20:20:06.31 ID:oM8vxvOz.net
自決しました

541 :login:Penguin:2017/03/13(月) 20:55:41.92 ID:XA93ka4P.net
ナム

542 :login:Penguin:2017/03/13(月) 21:05:08.76 ID:CLgG70k2.net
あるbashスクリプトを実行した時にある関数が定義されます。
その関数が定義された時にその関数を~/hoge.shに用意した同名の関数で上書きしたいんですがどうやるのか教えてください

543 :login:Penguin:2017/03/13(月) 22:51:46.27 ID:eBkGUpyg.net
bashにパッチ当てれば?

544 :login:Penguin:2017/03/14(火) 08:59:12.43 ID:VRFfxeeI.net
>>540-541
笑った

545 :login:Penguin:2017/03/14(火) 09:18:50.17 ID:QPEBNKd+.net
>>542
. ~/hoge.sh
じゃだめ?

546 :login:Penguin:2017/03/14(火) 09:30:53.49 ID:zuq9alMz.net
>>542
あるbashスクリプトを実行する前に
545して
readonly -f ある関数
とする

547 :login:Penguin:2017/03/14(火) 11:39:43.01 ID:2f6qOnQd.net
#!/bin/bash
a=(
\ "foo"
\ "bar"
\ )
for v in "${a[@]}"; do
echo "s:$v"
done

これ実行すると
s: foo
s: bar
って$vの前に半角スペースが入ってしまいます

配列を1行で書けばいいんですが配列にたくさん値を入れるので1行が長くなるのでこれはダメなんです
#!/bin/bash
a=("foo" "bar")
for v in "${a[@]}"; do
echo "s:$v"
done

${a[@]}を"${a[@]}"って書けばいいんですがShellCheckのSC2034にひっかかるのでこれもダメなんです
a=(
\ "foo"
\ "bar"
\ )
for v in ${a[@]}; do
echo "s:$v"
done

ShellCheckに怒られずに半角スペースが入らないように出力するいい方法教えてください

548 :login:Penguin:2017/03/14(火) 12:26:54.87 ID:aYfzmEhz.net
>>527-538
LibreOffice, Rails

>>547
配列などの構造化したデータを扱うのなら、PowerShell を使えば?
PowerShellでは、データをテキストではなく、オブジェクトとして扱う

549 :528:2017/03/14(火) 12:52:20.92 ID:qUqp+Zg9.net
>>548
稼働環境の要件が厳しい。

550 :login:Penguin:2017/03/14(火) 14:11:38.85 ID:7Yltp6dG.net
tuiの作り方のドキュメントってどこにある?

551 :login:Penguin:2017/03/14(火) 15:24:52.80 ID:S3wfF8KT.net
.bashrcに
alias hoge='echo $(date)'
ってシングルクォーテーションで書いたのに
hogeを実行するとちゃんと日付が表示されるんですけどどうしてですか?
なんでダブルクォーテーションで囲んでないのに$(date)がただの文字列じゃなくてコマンドとして実行できてるんですか?

552 :login:Penguin:2017/03/14(火) 15:54:52.26 ID:Zes5ejd9.net
>>551
aliasの解釈の時にhogeにecho $(date)に割り当てられる
この時シングルクォーテーションの中身はそのまま保持されている
hogeの実行時の解釈で$(date)が展開されるので日付が表示される

553 :login:Penguin:2017/03/14(火) 16:30:57.80 ID:aYfzmEhz.net
>>549
データ千件の中から線形探索すると、平均で500回かかる。
もし、データ中に無ければ、千回かかる

SQLite などのDBで、インデックスを付けていれば、2分探索で、
2**10 = 1,024 だから、10回で済む

データが百万もあれば、データを見つけるのに、線形探索では50万回かかるが、
2分探索では、2**20 = 百万 だから、20回で済む

それに、外部キーでもあれば、DBは必須だと思う

554 :528:2017/03/14(火) 16:39:24.00 ID:Mr+NRDmF.net
>>553
ああ、説明不足ですまん。環境っていうのは性能の事じゃないんだ。
>>527>>531で、ソフトのインストール絶対不可って言っていることなんだ。

555 :login:Penguin:2017/03/14(火) 21:46:47.61 ID:zegEuj8O.net
>>550
どういうこと?

556 :login:Penguin:2017/03/14(火) 22:56:05.21 ID:/DGodllC.net
>>550
こういうの?
NCURSES Programming HOWTO
http://tldp.org/HOWTO/NCURSES-Programming-HOWTO/

557 :login:Penguin:2017/03/15(水) 02:54:23.25 ID:IaaLFy9/.net
エムダービー舐めんな!

558 :login:Penguin:2017/03/15(水) 08:22:40.61 ID:l9eOK03w.net
はらたいらさんに3,000点

559 :login:Penguin:2017/03/15(水) 11:51:02.36 ID:w0nE4skm.net
ubuntu
quodlibet使ってるんですけどこれのソースコード見るとrequestsとBeautifulSoupを使ってます。
dpkg -lで調べてもpython-requestsもpython-bs4も入ってないのにエラーもなくちゃんと実行できます
pythonの仮想環境でpip listしてもそれらのパッケージは入ってないんですがどうしてですか?
どこのライブラリを使ってるか調べる方法ありませんか?

560 :login:Penguin:2017/03/15(水) 18:01:33.44 ID:mlP9PDYY.net
>>559
python使ってないけどsys.modulesかな

561 :559:2017/03/16(木) 00:56:57.77 ID:VDhlp4Rg.net
sys.modulesもみましたけどやっぱりないですね

562 :login:Penguin:2017/03/16(木) 01:57:53.08 ID:HKHbwIaP.net
>>557
読みはエムディービー若しくはエムデービー

563 :login:Penguin:2017/03/16(木) 04:12:55.44 ID:3q+gbdk8.net
>>559
straceしてgrep requestsするのが早いんじゃないかな

564 :login:Penguin:2017/03/16(木) 04:21:02.12 ID:iSe0VE6X.net
rhelではない、rh6時代からviコマンドは使っているけど、viとvimは違うの?
viコマンドでvim呼び出しているだけで実はvim使っていたということ?

565 :login:Penguin:2017/03/16(木) 06:57:14.45 ID:7WRBrjGf.net
vimやelvisとかの所謂viクローンばかりじゃないの。
本当のvi(BSDの?)の載ったディストリビューションなんてあったことあrのかな。

566 :login:Penguin:2017/03/16(木) 07:33:16.00 ID:s9xCdME1.net
>>564
ディストリとかバージョンとか入れたパッケージとか設定とかによるんじゃね

567 :login:Penguin:2017/03/16(木) 07:52:31.55 ID:s9xCdME1.net
>>565
Archに入ってるぽい
https://www.archlinuxjp.org/packages/core/x86_64/vi/

568 :login:Penguin:2017/03/16(木) 08:15:24.84 ID:mS3GzwWR.net
オリジナルviのソースは長いことオープンソースじゃなかったからなあ。
だからこそクローンがたくさん存在しているわけで。
で、今となってはクローンの方が高機能でオリジナルを入れる意味はあんまりない。

569 :login:Penguin:2017/03/16(木) 15:24:25.05 ID:obL+XLHE.net
本家viってBackSpace使えないんだっけ
vimしか使った事無いから知らんが

570 :login:Penguin:2017/03/16(木) 15:41:49.94 ID:1/cpItgP.net
Archでvi使うとBSは文字消さずに左に戻るだけだね

571 :login:Penguin:2017/03/16(木) 16:12:45.12 ID:+pi3lo9m.net
vim -u NONEで起動すればviになるよ

572 :login:Penguin:2017/03/16(木) 21:19:39.70 ID:s9xCdME1.net
オプションつけてvi互換の挙動になったとしても
それはviになったわけではない
vimはvimだ

573 :login:Penguin:2017/03/16(木) 22:10:26.25 ID:z/tGbDor.net
そう言えば、オカンがvimのことをずっとブイムって言ってた
きっと天国でも言い続けているに違いない

574 :login:Penguin:2017/03/16(木) 22:14:09.46 ID:gbCqeWiA.net
何者だよオカン

575 :login:Penguin:2017/03/16(木) 22:32:54.80 ID:Aqg4tnaR.net
>>572
viで起動できるからviだと思い込んでるようだけど
それはtinyでコンパイルされたvimだよ

576 :login:Penguin:2017/03/16(木) 22:47:40.43 ID:s9xCdME1.net
おれに言われても

577 :login:Penguin:2017/03/16(木) 22:51:40.15 ID:ANrVbZAA.net
>>575
安価間違えてんぞ

578 :login:Penguin:2017/03/17(金) 04:53:09.56 ID:so9RM9yt.net
>>574
間寛平の事だよ

579 :login:Penguin:2017/03/17(金) 06:13:51.59 ID:n52kDfaP.net
オカンが走る

580 :login:Penguin:2017/03/17(金) 08:49:01.33 ID:pm+VouwY.net
#pkill オカン

581 :login:Penguin:2017/03/17(金) 09:34:42.13 ID:pm+VouwY.net
30億のデバイスで走るオカン

582 :login:Penguin:2017/03/18(土) 22:10:20.60 ID:ZHtNKigN.net
killall -SIGSTOP オカン
たまにはいたわってやりな

583 :login:Penguin:2017/03/19(日) 00:38:03.48 ID:UYstFEDP.net
reniceの方が?

584 :login:Penguin:2017/03/20(月) 23:53:31.29 ID:dKPaxXKn.net
Xでの日本語入力に、skkとatokを使いたいのですが、
どのインプットメソッドフレームワークを選べば楽か、
教えて頂けると助かります。

585 :login:Penguin:2017/03/21(火) 00:17:50.73 ID:moVo4tWi.net
>>584
skkはibus-skkかfcitx-skkかな
atokはiiimfでしか動かんと思うのだけど

586 :login:Penguin:2017/03/21(火) 00:28:40.65 ID:r2aMLjLW.net
ありがとうございます。助かります。

587 :login:Penguin:2017/03/21(火) 09:35:27.95 ID:o6cuCrHP.net
>>584
skkならuim-skkがいい

588 :login:Penguin:2017/03/21(火) 11:41:40.91 ID:PFcO6jVS.net
cronで定期的に実行されるコマンドは誰が実行していますか?rootですか?

589 :login:Penguin:2017/03/21(火) 11:48:47.05 ID:R5VywOct.net
設定したユーザー

590 :login:Penguin:2017/03/21(火) 14:58:28.64 ID:WeHrualL.net
>>588
cronにはシステムcrontabとユーザcrontabの二種類あって
システムcrontab:/etc/cron.dの設定ファイルに実行ユーザが書かれている
ユーザcrontab:/var/spool/cronにユーザごとに設定ファイルが分かれていてそのユーザが実行ユーザになる

591 :login:Penguin:2017/03/21(火) 15:25:17.14 ID:Ncna+/Dp.net
cronで定期的に実行されるコマンドはcronが実行しています
cronを実行しているユーザーはrootです

592 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:25:51.57 ID:81MNgBEK.net
linux用のatokって新版出たの?
10年近く時が止まってると思ってたんだが

593 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:31:14.63 ID:r2aMLjLW.net
>>592
おふせで毎年win版を更新しつつ、「linux版も更新して」ってメールしてるけれど、
x3以降、全く反応ないですね。たぶん儲からなかったんだと思う。。

594 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:35:50.85 ID:o6cuCrHP.net
そもそも開発担当してるのは一人だけだったし。
それも大夫前の話だしな。

物書きとしてはATOKと校正ソフトは重宝してるんだけどね。

595 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:41:29.80 ID:r2aMLjLW.net
一般人でも疲れてる時にはatokが楽ですね。

ともかく情報ありがとうございました。
色々悩まずに環境構築できそうです。

596 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:43:02.70 ID:81MNgBEK.net
そんなatokでも、mozcより変換精度は遥かに高いんかな。

amazonで12000円くらいだけど買う価値ある?

597 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:46:47.82 ID:r2aMLjLW.net
Just systemから買えば、4000〜4500円ですよ?

1ライセンスでも登録していたら優待版が買えて、1度でも買えば、
翌年にそのポイント使って予約が効いたりで安かったはず。

598 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:47:14.18 ID:zrAc4X17.net
今さら買う価値は無いね

599 :login:Penguin:2017/03/21(火) 20:57:55.25 ID:8n2k+LVD.net
普段の打ち方が文節変換なら長年の蓄積あるATOK、単語変換なら新語に強いmozcで住み分けされるかな

600 :login:Penguin:2017/03/21(火) 21:25:57.85 ID:1j55d9HS.net
SKK使え、変換精度の悩みから完全に解放される
人間が全部IMEの代わりをしないといかんがな

601 :login:Penguin:2017/03/22(水) 08:14:08.92 ID:gVx8rpIT.net
指に力を入れないでも押せるキーボードでおすすめありませんでしょうか

ヘパーデン結節になってしまった

音声入力ってwindowsでしか使えませんでしたっけ?

602 :login:Penguin:2017/03/22(水) 09:29:34.25 ID:R4QbK2Tw.net
>>601
音声はgoogle検索の音声入力からコピペとか
あとはUSBスティックなandroidを使うとか
下に綿ひいてこれ使うとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B007K4FLTO

603 :login:Penguin:2017/03/22(水) 14:37:14.33 ID:3YYMj/6o.net
http://d.hatena.ne.jp/dot3pso/touch/20100727
気をつけなければいけないのは、フォーマットを行うとCFやSSDの全領域をOSに握られてしまい、ウェアレベリングができなくなってバッファ領域に寿命がきてしまうので、フォーマットは絶対に行ってはならないことかな。


フォーマットしないと、ファイルシステム作れないよね。
この人は、寝ぼけて言っているのでしょうか。

604 :login:Penguin:2017/03/22(水) 16:36:04.38 ID:vgOWpCEc.net
くだらない質問だと認めるが

初心者はLinuxと聞くとUbuntuと考えるのは何故なのか?
知名度なら、Androidの方が圧倒的に上なのに……。
せめて、ZorinOS ぐらいは上げて欲しいと思う

605 :login:Penguin:2017/03/22(水) 17:06:34.64 ID:NoAJQG7R.net
アンドロイドをLINUXととらえないのは
プレイステーションをコンピューターととらえないのと同じ
プレステの中身はれっきとしたコンピューターだが
多くの人はあれはゲーム機に分類してて
コンピューターには分類していない
アンドロイドも中身はLINUXだがLINUXとは分類されていない

初心者にとってLINUXとは(完全に事実とは一致しないが)
・無料のOSである
・一般に売られてるパソコンにもインストールして使える
・英語よりわけのわからないコンピュータ語で入力が必要である
・ubuntuは初心者で使ってる人も多く その辺楽そう
って位じゃないのか

606 :login:Penguin:2017/03/22(水) 17:12:28.53 ID:BEkUDE5H.net
AndroidはLinuxの面をほとんど隠してるからな、ほとんど別物

607 :login:Penguin:2017/03/22(水) 17:14:29.93 ID:BEkUDE5H.net
>>604
UbuntuベースならMintとかのほうが知名度高い、多分

608 :login:Penguin:2017/03/22(水) 21:44:43.07 ID:fv1rdN9w.net
ryzen7とAM4でCentOS6入れたいんですが
そのままCentOS6.8のインストールディスクではpanicで起動できません
インストーラを最新カーネル状態にすることは可能ですか

609 :login:Penguin:2017/03/23(木) 10:11:55.81 ID:HxhpjjVq.net
iso開いて入れ替えるだけ

610 :login:Penguin:2017/03/23(木) 13:11:06.68 ID:ySvk/yxm.net
ネットワークインストール用の最小イメージでもダメ?

611 :login:Penguin:2017/03/23(木) 13:54:13.23 ID:RHdpFpOj.net
366 Socket774 sage 2017/03/19(日) 09:27:04.63 ID:5XEAp8Y7
gigabyte GA-AB350-gaming-3
IRQ vector 07問題でLinuxが
ブートしない件
PINCTRL_AMDを外して
kernelを作り直したらいいらしい
詳しいことはよくわからないがw

これ?
うちでは問題ないから調べてない

612 :login:Penguin:2017/03/23(木) 13:57:10.29 ID:45Wik6/W.net
利用者が多いDebianを選べば間違いない

613 :login:Penguin:2017/03/23(木) 17:08:15.71 ID:Sgk3Dgqr.net
linux mintを外付けHDDにインストールしようとしているのですが、何度やっても
<'grub-efi-amd64-signed'パッケージを/target/にインストールするのに失敗しました。>
と表示され、インストールできません。
efiパーティションを作っても失敗します。
uefiでsecurebootはdisabledにしています。
どうすればよいでしょうか。

614 :login:Penguin:2017/03/23(木) 18:54:47.42 ID:pjRAEeKT.net
ArchLinux入れればいいんじゃね
失敗してインストールが中断するってことはまずない

615 :login:Penguin:2017/03/23(木) 19:17:08.80 ID:y8pbmGmJ.net
Mintのインスコ失敗する人がArchのインスコできるとは思えん

616 :login:Penguin:2017/03/23(木) 19:20:24.51 ID:y80oPQ6K.net
cp ./全ての画像ファイル /somewhere/

を行なう方法を何か教えて。画像ファイルに拡張子があるとは限らない。

617 :login:Penguin:2017/03/23(木) 19:51:51.24 ID:uPcLY0sl.net
>>616
やっつけだけど

for i in *;do if (mimetype "$i"|grep -q ": image/");then cp "$i" /somewhere/;fi;done

618 :login:Penguin:2017/03/23(木) 22:29:10.54 ID:y80oPQ6K.net
>>617
ああ。mimetypeというのは知らなかったが、fileコマンドとかを使うと良いのか。
ありがとうございます。

619 :login:Penguin:2017/03/25(土) 16:48:55.26 ID:aGps6pPX.net
Xubuntu jyou de nihonngo a utenai
dousure ba ?

hankaku/zenkaku wo osuto ` ga

utareru.

620 :login:Penguin:2017/03/25(土) 17:28:17.40 ID:2nTdAn1H.net
>>619
多分英語キーボードとして認識されてるんじゃないかな
そのままでもAltキーと半角キー同時に押せばモードが変わるはず

621 :login:Penguin:2017/03/25(土) 19:42:52.64 ID:8kv2HthF.net
>>619
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

622 :login:Penguin:2017/03/25(土) 21:42:02.39 ID:qyHR4Dbz.net
pageupとpagedownのキーをそれぞれaとzに割り当てる方法があったらご教示下さい。
firefoxやOpenOfficeの上下を左側にあるキーでやりたいのです。
よろしくおねがいします。

623 :login:Penguin:2017/03/25(土) 22:12:19.21 ID:Rkb2XryQ.net
AutoHotKey

624 :login:Penguin:2017/03/25(土) 22:15:09.13 ID:Rkb2XryQ.net
ってここlinuxかよ
使ってる環境によって違うんだからちゃんと書いて

625 :login:Penguin:2017/03/25(土) 22:41:37.60 ID:qyHR4Dbz.net
xubuntuです

626 :login:Penguin:2017/03/25(土) 23:15:58.13 ID:5bpd2nUO.net
プリインストールされているWindowsのブートマネージャからLinuxをブートしたければ、Linuxのブート情報を抽出してWindowsで登録しなければならないと思います。
この手続きはbootパーティションを分割しないとできないでしょうか。

bootパーティションを分割しなかった場合(/bootが/パーティションの中にある場合)、
# dd if=/dev/(bootパーティション) of=Linux.bin bs=512 count=1
と同等な操作はどのようなものになるでしょうか。

627 :login:Penguin:2017/03/26(日) 03:21:26.57 ID:SIEm8H8f.net
今どきのシステムはそのやり方じゃデュアルブートできないと思う

個人的にはプリインストールWindowsのESP触らずにデュアルブートする方法を知りたいね
破壊的というか、WindowsのESPを/bootにマウントしてブートローダーインストールする方法しか知らない

628 :login:Penguin:2017/03/26(日) 07:55:09.98 ID:7iKfrfEl.net
dot コマンドって何? "."(source)の事ではないと思うのだけど。

make[1]: ディレクトリ '/tmp/SBo/mpd-0.20.6' に入ります
<中略>
/tmp/SBo/mpd-0.20.6/src/lib/xiph/VorbisComment.hxx:27: warning: explicit link request to 'vorbis_comment' could not be resolved
sh: dot: コマンドが見つかりません
error: Problems running dot: exit code=127, command='dot', arguments='"/tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.dot" -Tsvg -o "/tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg"'
<中略>
error: Failed to rename file /tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg to /tmp/SBo/mpd-0.20.6/doc/api/html/Context_8hxx__incl.svg.tmp!
make[1]: ディレクトリ '/tmp/SBo/mpd-0.20.6' から出ます
make install-am

629 :login:Penguin:2017/03/26(日) 08:37:38.46 ID:vM6wBicY.net
>>622
setxkbmap

>>626
grubをインストールしたパーティションを指定すれば良い。
(普通は/bootにインストールしてるだろうから/bootを指定する)

630 :login:Penguin:2017/03/26(日) 10:04:54.72 ID:M2satLa9.net
>>628
DOT言語で書かれたファイルを読み込んで画像を生成するコマンド
Graphvizの一部

631 :login:Penguin:2017/03/26(日) 17:47:36.95 ID:632AB3ww.net
ubuntu 16.04LTSを新規インストールしたのはいいのだけど
改めてmeld入れてみたら比較画面で
ファイルパス直接入力して指定出来なくなってて
browseボタンからいちいち辿っていかなければならず
diff mergeが全く捗らない
※以前はSearchMonkeyでヒットしたファイルのパスを直接入力して作業してた
前の環境でのmeldのversionは覚えておらず困ってます
試しにmeld ver1.8.6をmake installしても起動出来ず
何かいい方法ないでしょうか?

632 :631:2017/03/26(日) 18:17:52.41 ID:632AB3ww.net
イメージ的には
http://i.imgur.com/fNRwody.png

http://i.imgur.com/flEjQR6.png
にしたい感じで
(最初から画像で説明すればよかった)
meldの設定画面見ても、それらしいものは見当たらず
よろしくお願いします

633 :login:Penguin:2017/03/26(日) 19:23:02.65 ID:qVH39rq7.net
>>631
ファイル選択ダイアログウィンドウで Ctrl+L を押すとパスを直接入力できる

または端末や Alt+F2 等からファイル名を指定して起動するのでもいいと思う
meld -n a.txt b.txt
-n は meld が既に起動中の場合に新しいタブで開くオプション(付けない場合は新しいウィンドウ)

634 :login:Penguin:2017/03/26(日) 19:25:24.95 ID:q/Q7p7vy.net
ファイルの選択ウィンドウの左ペインで「最近開いたファイル」が選択されていると
Ctrl+L押してもパス入力欄が出てこないので、「ホーム」などを選択してからCtrl+L押す

635 :login:Penguin:2017/03/26(日) 19:31:01.43 ID:THzLM2rv.net
>>633-634
早速レス感謝です
Ctrl-Lですか成る程です
ビルドこける度にサーチして比較っていうパターンも多いので
コマンドから入ってもいいですね

636 :login:Penguin:2017/03/26(日) 21:12:21.58 ID:kbh7h1DX.net
>>629
え? 64GBの/パーティションにgrubインストールしてたら64GBもの巨大ファイルを作らなきゃいけないということ?

637 :login:Penguin:2017/03/27(月) 05:49:22.38 ID:p2JP0p6Y.net
bind専用スレってある?

638 :login:Penguin:2017/03/27(月) 08:12:01.64 ID:BJfylt2q.net
unix板にName Server総合スレがあるよ

639 :login:Penguin:2017/03/27(月) 08:36:30.83 ID:ZePS6EJO.net
設定の質問とかならここでいいよ

640 :login:Penguin:2017/03/27(月) 23:10:37.57 ID:Qu/pMNBF.net
davfsで非同期に書いたりできない?
大量の小さいファイルを扱うといちいち止まって遅すぎる

641 :login:Penguin:2017/03/28(火) 18:46:16.19 ID:m7uHVspO.net
Xubuntu 上でAdobe Airを適用させたいのですが、
どうすればいいですか?

わかりやすくおねがいします。

642 :login:Penguin:2017/03/28(火) 18:49:37.31 ID:Tsp3pZRK.net
Linux用のAirはかなり前から死んでる、おしまい

643 :login:Penguin:2017/03/28(火) 19:39:00.89 ID:m7uHVspO.net
>>642 マジですか・・・

あーもなちゃとのクライアントどうしよう。

644 :login:Penguin:2017/03/28(火) 19:43:09.01 ID:Tsp3pZRK.net
>>643
面倒だがWine使えばWin用が使えるらしいから試してみるといいかも

645 :login:Penguin:2017/03/29(水) 00:00:34.18 ID:ZhTb/wgx.net
scp file host:~/dir0/dir1/dir2/ とやるとき、上位のディレクトリdir* がなければ
適宜作成する方法ってないですか?

646 :login:Penguin:2017/03/29(水) 00:15:04.10 ID:mVnaXmJV.net
ssh host mkdir -p ~/dir0/dir1/dir2

647 :login:Penguin:2017/03/29(水) 00:20:47.52 ID:IMDW79Jk.net
ググってみたらrsync使うかsshでmkdir -pしろって書いてあった
scpで完結させる方法はなさそう

648 :login:Penguin:2017/03/29(水) 00:26:40.34 ID:ZhTb/wgx.net
すいません、scpワンライン出やるというのを付け忘れました

>>647
rsyncも>>645のような実行では同じじゃないですか?

649 :login:Penguin:2017/03/30(木) 02:57:34.14 ID:IxYtOOUd.net
nginxとphp-fpmでwordpress4.7.3動かしてるんだけど管理画面に入ったりログインしている状態でページにアクセスするたびに毎回同じエラーでphp-fpmの子プロセスが死んでしまうがページは問題なく表示される
ログインせずにページを閲覧するだけだと問題は起きないので管理用のphpが動くと落ちるというのはわかるけどそこから先の原因究明と対策はどうしたらいい?
自分で色々調べてみたけどsession_save_pathは設定されてるしメモリが足りないわけでもないしapcは使ってないし(試しに入れてみたけど変わらず)お手上げだ
https://hastebin.com/mawenugaga.py
http://i.imgur.com/kPCAJUF.png

650 :login:Penguin:2017/03/30(木) 07:48:44.04 ID:nnLjfXg1.net
>>649
ログを読む

651 :login:Penguin:2017/03/30(木) 10:26:58.10 ID:IxYtOOUd.net
具体的にどこのログを確認すればいいでしょうか
php-fpmはcatch_workers_output = yesでsyslogに送っているのでこれ以上の情報はないです
nginxはbotが出す404、wordpressの死活監視をしているjetpackが向こうから接続切る、favicon.icoが404ということ以外ありませんでした

652 :login:Penguin:2017/03/30(木) 11:00:42.65 ID:RMuJMFaz.net
これを何でこのスレで質問しようと思ったの?

653 :login:Penguin:2017/03/30(木) 11:01:22.41 ID:RMuJMFaz.net
phpスレで質問しようとも一ミリたりとも思いつかなかった?

654 :login:Penguin:2017/03/30(木) 14:54:10.04 ID:nnLjfXg1.net
どこ見ればいいかもわからないなら単体で動かす

655 :login:Penguin:2017/03/30(木) 16:56:37.05 ID:ug2xrZBh.net
>>651
php-fpm.confのerror_logのパスみてエラー情報も見たほうがいい
でも質問する場所はココじゃないほうがいいかもね

656 :login:Penguin:2017/03/30(木) 16:59:41.37 ID:JL+tUiNr.net
Linuxで音声認識で文章入力したいです
sphinxというソフトが一番有名っぽいですが
emacsに音声認識の文章を入力する方法ってないのでしょうか?

英語ではなく日本語の音声認識をするにはどうすれば良いでしょうか?

657 :login:Penguin:2017/03/30(木) 17:11:34.94 ID:PZcR301T.net
"julius linux"でググッてくれ

658 :login:Penguin:2017/03/30(木) 17:52:07.63 ID:IxYtOOUd.net
>>653
ここでいいんでしょうか?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489506082
>>655
既に書いた通りerror_log = syslogです
実際に適当なファイルに設定してみてもあれ以上の情報は出してくれません
[root@www ~]# tail -F /var/log/php-fpm/error.log
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: fpm is running, pid 8587
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: ready to handle connections
[30-Mar-2017 17:47:52] NOTICE: systemd monitor interval set to 10000ms
[30-Mar-2017 17:48:14] WARNING: [pool www] child 8588 exited on signal 11 (SIGSEGV - core dumped) after 22.405085 seconds from start
[30-Mar-2017 17:48:14] NOTICE: [pool www] child 8620 started

659 :login:Penguin:2017/03/30(木) 21:38:55.00 ID:HCKIM9Jv.net
セグメンテーションフォルトかよ。

660 :login:Penguin:2017/03/31(金) 02:25:31.30 ID:FB033mp0.net
1行ずつ、デバッグすれば?

PHPの質問は、WEBプログラミング板へ

661 :login:Penguin:2017/03/31(金) 05:48:53.01 ID:Mr9BjGYl.net
いやSEGVならスクリプトじゃなくて処理系の問題だろ。原因を調査するならこっちの板で合ってる。
多分php-fpmのバグを踏んだんじゃないか?
コアダンプを取ってスタックトレースくらい取らないと分からんが。

662 :login:Penguin:2017/03/31(金) 06:02:26.96 ID:X1QeD+Yd.net
3月30日の木曜日phpに燃えた命一つSIGSEGV

663 :login:Penguin:2017/03/31(金) 08:13:31.24 ID:7LT0GS4P.net
WARNING: [pool www] child
でぐぐったら解決しそうなもんだけどな
直ったらおしえてちょ

664 :login:Penguin:2017/03/31(金) 09:14:04.98 ID:QhSsycq8.net
>>661
そうです
コアダンプは全部残ってるんでgdbで頑張ってみます
>>663
既に書いた通り自分で調べて解決しませんでした

665 :login:Penguin:2017/03/31(金) 11:16:07.32 ID:g5OJu+/F.net
子の方じゃないの?
ログレベル広げないの?

666 :login:Penguin:2017/03/31(金) 11:52:18.74 ID:QhSsycq8.net
子のログも入ってます
debugにして調べてたんですが同様の事例ではphp7のバグだったりデバッグ方法が示されているだけで解決策は見つからないです
https://github.com/laruence/yaf/issues/167
php7.1.3では既に修正済みなのでおそらくこれではないと思います
https://github.com/php/php-src/blob/PHP-7.1.3/Zend/zend_opcode.c#L184
一応自分のログ
https://hastebin.com/adisipabax.hs

667 :login:Penguin:2017/03/31(金) 16:48:04.82 ID:pTGJtmX8.net
Linuxのファイラーを探しています。
画像サムネイルを表示した時にサムネイルの大きさをダイレクトに
変えるスライダーがついたファインダーアプリはありませんか?

668 :login:Penguin:2017/03/31(金) 21:31:22.22 ID:XtKJdU/9.net
>>662
おい、フランシーヌ

669 :login:Penguin:2017/04/01(土) 22:01:01.13 ID:XwKiuBlt.net
カスタマーエンジニアってどうですか?収入面とか労働面で。
楽ですか?それとも超キツイですか?

670 :login:Penguin:2017/04/01(土) 23:33:37.52 ID:bRYjvfXG.net
その質問の仕方から判断すると
平気でマルチをする貴方には務まらないと思います

671 :login:Penguin:2017/04/01(土) 23:39:43.15 ID:i2N2X1+E.net
収入面とか労働面wwwwwwwwwww
何も絞れてないwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねボンクラ

672 :login:Penguin:2017/04/01(土) 23:55:23.08 ID:XwKiuBlt.net
>>671
うわっ、お前キモッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素人童貞臭パネェなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと首吊って死ねゴミカス

673 :login:Penguin:2017/04/02(日) 05:53:17.51 ID:ilMEHcVY.net
ファイルを置くサーバーに鍵置かずにエンドツーエンドの暗号化ができるようなシステムって自分で組まないとない?

674 :login:Penguin:2017/04/02(日) 08:03:55.32 ID:FvJQHTa7.net
どうして意識高い系のLinuxユーザーは他人を貶すの?

675 :login:Penguin:2017/04/02(日) 08:47:26.46 ID:BbxAZGjw.net
すいません助言をおねがいします。
ASUSのE200HAという安物ノートPCです、
Linuxで使えるめどが立ったので、新たにインストールしようと思います。
ここを参考にすると、
https://wiki.debian.org/InstallingDebianOn/Asus/E200HA
全部のパーティションを削除して、と書いてあるんですが、
EFI領域もでしょかね。
EFI領域を削除したらブート出来なとか、うろ覚えが有るもので、、
Windowsは全部削除します。

676 :login:Penguin:2017/04/02(日) 08:54:30.50 ID:XG+hrojY.net
>>674
他人との相対的な比較で意識の高さを保ってるからじゃね?

677 :login:Penguin:2017/04/02(日) 08:56:34.58 ID:hwsXScft.net
EFIはブートするOSの情報が入ってるから消えたらOSが残ってても起動できなくなるけど元から入れ直す予定ならインストール時に作られるし消して構わない

678 :login:Penguin:2017/04/02(日) 09:39:28.72 ID:BbxAZGjw.net
>>677
あっ、なるほど。
Grub(たしか、うろ覚えで、、、)を新たにインストールするんでしたね、

ありがとうございました。

679 :login:Penguin:2017/04/02(日) 12:40:09.45 ID:ArqHodMP.net
read -sp "input pass:"
これを実行して文字列を入力した場合
他の端末からその文字列を閲覧する方法と閲覧できなくする対策はありませんか?

680 :login:Penguin:2017/04/02(日) 12:43:30.75 ID:On0LwiVN.net
>>679
とりあえずこれで
http://qiita.com/quenhulu/items/f322b909beb85d67c971

681 :login:Penguin:2017/04/02(日) 23:20:53.14 ID:V4RXqEsA.net
>>674

他人を低くみることで、自分が高いのだと意識したい、周囲に知らしめたいからだとおもう。

自分が高いことは自分が認識していればいいことなんだけどね。

682 :login:Penguin:2017/04/04(火) 09:03:46.27 ID:3DidXSun.net
gitほど厳格に管理してほしくはないんだけどディレクトリの中身の更新を記録してコマンド一つでX分前に戻せるとかブランチ切って残しとくとかできるような物ない?

683 :login:Penguin:2017/04/04(火) 09:31:55.57 ID:WJQjAWZS.net
サービスを実行したりするのって

/etc/init.d/unkod start
service unkod start

どっちを使うべきなの?
serviceコマンドを積極的に使うべき?

684 :login:Penguin:2017/04/04(火) 13:04:34.36 ID:5bauGjBu.net
>>683
そだね
でも最近はsystemdが増えてるから
systemctl start unkod.service
もあるかな

685 :login:Penguin:2017/04/04(火) 13:31:02.34 ID:WJQjAWZS.net
>>684
ありがとう
systemdが入ってる機械はまだないから
当分service使うよありがとう

686 :login:Penguin:2017/04/04(火) 13:46:11.03 ID:5bauGjBu.net
>>682
Dropbox

687 :login:Penguin:2017/04/04(火) 22:32:39.80 ID:oFhxM/5G.net
>>682
gitで良いじゃん。何文句あるわけ?

688 :login:Penguin:2017/04/04(火) 22:34:14.95 ID:9ZrOOZNk.net
gitをゆるーく使えば済む話

689 :login:Penguin:2017/04/04(火) 22:55:51.55 ID:3DidXSun.net
>>687
cron使って自動で5分ごとにcommitされるようにしてるんだけど戻すにはいちいちハッシュ調べないとダメだしpush -fすると怒られたりするしめんどくさいのよ

690 :login:Penguin:2017/04/04(火) 23:29:42.79 ID:41Po0wR4.net
>>667
nemo

691 :login:Penguin:2017/04/04(火) 23:46:13.38 ID:+FJgi/Sm.net
>>682
ownCloud

692 :login:Penguin:2017/04/04(火) 23:55:05.69 ID:CcnaLIc3.net
>>683
ほぼ同じだけど微妙に違う
serviceの方がよさげ
https://heartbeats.jp/hbblog/2013/06/service-start-stop.html

693 :login:Penguin:2017/04/05(水) 12:01:20.87 ID:Vq7LYFCi.net
以下についてご存じの方いますか?

マザー Intel d525mw Archlinuxです。
どのような情報が必要かわかりません。

ログインマネージャーが表示される前に
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
が4行表示されたままになります。数分待つとlxdmが現れ通常通りにログインできます。
dmesgを見てみたところ下記のログがありました。問題点がわかるかと思いましたので添えておきます。

ぐぐってみるとBIOSの設定がどうたらとあるのですが「見直す」知識がなく困っています。
よろしくお願いします。

$ dmesg -t | grep -i 'error\|warn\|exception'

ACPI BIOS Warning (bug): 32/64X length mismatch in FADT/Pm1aEventBlock: 32/16 (20160930/tbfadt-603)
ACPI BIOS Warning (bug): 32/64X length mismatch in FADT/PmTimerBlock: 32/24 (20160930/tbfadt-603)
ACPI BIOS Warning (bug): Invalid length for FADT/Pm1aEventBlock: 16, using default 32 (20160930/tbfadt-708)
ACPI BIOS Warning (bug): Invalid length for FADT/PmTimerBlock: 24, using default 32 (20160930/tbfadt-708)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Exception: AE_NOT_FOUND, Evaluating _PSS (20160930/processor_perflib-332)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000428-0x000000000000042F conflicts with OpRegion 0x0000000000000428-0x0000000000000429 (\GPE0) (20160930/utaddress-247)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000500-0x000000000000052F conflicts with OpRegion 0x0000000000000518-0x000000000000051B (\BGPO) (20160930/utaddress-247)
ACPI Warning: SystemIO range 0x0000000000000500-0x000000000000052F conflicts with OpRegion 0x000000000000050C-0x000000000000050F (\IGPO) (20160930/utaddress-247)

694 :login:Penguin:2017/04/06(木) 00:04:03.01 ID:mGpNIKBA.net
本当にくだらないですけど
$ cd //
すると移動する先のディレクトリって何者なんですか?

695 :login:Penguin:2017/04/06(木) 00:31:52.29 ID:KU/Nkid2.net
>>694
ディレクトリとしては / と同じだよ

なぜ // のままなのかは歴史的理由
Bash FAQ の E10 参照
http://tiswww.case.edu/php/chet/bash/FAQ

696 :login:Penguin(霧の向こうに繋がる世界):2017/04/06(木) 10:38:40.16 ID:6e42UcF4.net
>>694
よく気付いたね!
君やるねぇ!!!

697 :login:Penguin:2017/04/06(木) 16:58:49.29 ID:J7wTgj+l.net
>>695
POSIXの規定なのか。面白いな。
cd //で//に移動しないからPOSIX Shellじゃないってのも変な気がするけど。

698 :login:Penguin:2017/04/06(木) 17:06:26.78 ID:13zIUr8I.net
>>695
これまで、調べようと、思わなかったわ〜
dクス

699 :login:Penguin:2017/04/07(金) 09:50:55.91 ID:DSgnVn1K.net
peppermintの古いverってどこかでDLできます?
できる場所あったら教えてください
waybackでDLしようとしたらなぜか2回とも途中で切れましたw

700 :login:Penguin:2017/04/07(金) 09:52:51.78 ID:DSgnVn1K.net
自己解決しました
失礼

701 :login:Penguin:2017/04/07(金) 22:18:15.69 ID:gzCybmoN.net
>>693
自分の手持ちでもそのバグが出るの一台あるんだけど解決不能なので放置してる
「数分待つ」原因がそのバグじゃないなら放置でいいと思うけど

まあBIOSのアップデートとかは試してもいいかもだけどおすすめはしない

702 :login:Penguin:2017/04/08(土) 23:01:55.68 ID:27hGsg7B.net
>>695
ありがとうございました

703 :login:Penguin:2017/04/09(日) 16:51:04.71 ID:nRrJdOwb.net
notoフォントをgnome-terminalで使用すると文字間の幅が異様に広くなります。
当然3:2の半角全角比率は揃いません。
源の角も同様です。
直すことはできますか。

704 :login:Penguin:2017/04/09(日) 17:26:37.86 ID:Oe8AicTY.net
源の角ってSource Han Code JPのこと?

705 :login:Penguin:2017/04/09(日) 17:37:42.45 ID:nRrJdOwb.net
>>704
そうです!

706 :login:Penguin:2017/04/09(日) 18:13:54.78 ID:ICDvSTz3.net
>>703
Source Han Code JPを端末で使うと妙に幅が広くなるらしいね

http://holybea.com/2015/06/08/source-han-code-jp-linux/

回避方法は無さげだから開発者にバグ報告して修正されるのを待つしかないかも
ちなNoto Sans Mono CJK JPの方は問題ないっぽい

707 :login:Penguin:2017/04/09(日) 18:26:02.32 ID:nRrJdOwb.net
>>706
ありがとうございます。
この開発者日本人ようですけどgithubのissueは日本語で書いてもマナー違反になりませんか?

708 :login:Penguin:2017/04/09(日) 18:30:48.00 ID:P0DW2PgM.net
普通に日本語で書いてる人いるぞ
https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp/issues/5

709 :login:Penguin:2017/04/09(日) 18:45:43.95 ID:nRrJdOwb.net
>>708
ありがとうございます!

710 :login:Penguin:2017/04/09(日) 22:43:49.72 ID:ZApwE3iU.net
「源ノ」な

711 :login:Penguin:2017/04/10(月) 11:04:43.91 ID:0eGjoESl.net
もうダメ元で聞くんだけど、画面左端にカーソル持ってくとカーソルの描画だけ点滅する感じでおかしくなる原因わかる奴いる?
WM変えてもxtermだけ立ち上げてもなるけどWayland&Gnomeだと起こらなかったのでxorgの問題だと思う
クリーンインストール直後にXだけ入れても起こるので原因が全くわからない...

使ってるのがLattepandaなんでハードの問題かとも思ってるんだがそんなことあるのかな
プライマリディスプレイがDSIになってるんでxrandrでHDMIに切り替えたり色々試したんだがどんな状態でも左端持ってくとカーソルだけおかしくなるんだよ...

712 :login:Penguin:2017/04/10(月) 11:30:54.44 ID:N61gkhCP.net
マウスの下に敷いてるものが悪い?

713 :login:Penguin:2017/04/10(月) 11:38:27.15 ID:0eGjoESl.net
Waylandだと起こらないのでそれはない
あとxf86-videoドライバ全部消してKMSでX立ち上げると点滅はしなくなるがそもそも左端にカーソルが持っていけなくなる
明らかになんか悪さしてるんだよなぁ

714 :login:Penguin:2017/04/10(月) 12:25:45.84 ID:JIuMac79.net
X系のデスクトップ効果でなんか設定してないか?

715 :login:Penguin:2017/04/10(月) 13:08:10.44 ID:yUEvMNpu.net
Ubuntu14.04でLive環境とフルインストール環境では
デバイスの認識率は変わりますか?
例えばLiveでは無線Lan認識しないけど,
フルインストールした環境では認識するかどうかです。

716 :login:Penguin:2017/04/10(月) 14:18:55.40 ID:tFVjTo7S.net
>>715
変わらない。
ただし、インストールした後にアップデートする事で変わる事はある。

717 :以下、\(^o^)/でVIP がお送りします:2017/04/10(月) 18:32:18.65 ID:yUEvMNpu.net
>>716
ありがとうございます。

718 :login:Penguin:2017/04/11(火) 01:35:06.11 ID:64IPjuCv.net
>>711だけどVNCだと起こらなかった
これもうわかんねぇな

719 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:23:07.20 ID:lXpz8vbV.net
PATH=A:B:Cみたいに何で区切り文字に:を使うのかおしえてください

720 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:32:24.14 ID:wdD7wU9V.net
>>719
伝統だから
passwdもそうだろう?

721 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:35:28.07 ID:K30BzHNG.net
やっぱ伝統か、気になってひたすらググっても何も出てこなかった
シェルで意味がなくて普通ファイル名で使われないとかそんな理由で選ばれてそう

722 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:49:17.65 ID:wdD7wU9V.net
UNIXはその基本設計とは裏腹に様々な箇所が雑だ

723 :login:Penguin:2017/04/11(火) 13:52:37.97 ID:auhmtN7c.net
>>722
そりゃしょうがない
開拓時代のようなものだったんだから

724 :login:Penguin:2017/04/14(金) 15:50:38.13 ID:Lg+kQhph.net
UbuntuLTSバージョンで、古いディスクイメージを使用すると何か問題ありますか?
ディスクを焼き直すのが勿体ないので。

725 :login:Penguin:2017/04/14(金) 15:58:41.12 ID:BAJ6GpZs0.net
>>724
DVD-RWとかUSBとか使えばよろし

726 :login:Penguin:2017/04/14(金) 16:50:52.32 ID:Lg+kQhph.net
>>725
DVD-RWやUSBメモリは高いのでDVD-Rにしたいのです。

727 :login:Penguin:2017/04/14(金) 16:56:17.31 ID:JcMdQaV8.net
トータルコストも考えられない知的障害者

728 :login:Penguin:2017/04/14(金) 16:56:21.53 ID:BAJ6GpZs0.net
>>726
ダイソーのDVD-R買えば?

729 :login:Penguin:2017/04/14(金) 20:39:36.36 ID:Lg+kQhph.net
>>727
トータルコストよりRWのリスクや遅さが気になります。
>>728
ダイソーって特別安いわけじゃないですが。

それとUbuntuLTSの古いバージョンを使うことは何か問題があるのですか?

730 :login:Penguin:2017/04/14(金) 20:49:10.53 ID:AYJxbfCp.net
光学ディスクの時点でクソ遅いしリスク無い訳じゃないんだが

731 :login:Penguin:2017/04/14(金) 20:54:55.46 ID:Lg+kQhph.net
>>730
そうですがDVD-RはUSBメモリに比べて1枚あたり安いですし
DVD-RWよりは早いですから。

732 :login:Penguin:2017/04/14(金) 20:59:51.99 ID:BAJ6GpZs0.net
>>729
>ダイソーって特別安いわけじゃないですが
別にそれより安いのあればそれでもいいよ

733 :login:Penguin:2017/04/14(金) 21:11:03.87 ID:TmAFfQiN.net
>>724
ハードウェアが新しすぎて起動できないなんてケースを除けば問題無かろ。
アップデートすれば同じほぼ同じ状態になる。
ただしカーネルとかX Serverは手動で更新しないと同じ状態にはならなかったはず。
https://wiki.ubuntu.com/Kernel/LTSEnablementStack

734 :login:Penguin:2017/04/15(土) 10:09:34.75 ID:O+JpE7SZ.net
>>732
RW自体高いし他でも1枚100円ぐらいする。
>>733
ありがとうございます。
よくわかりました。

735 :login:Penguin:2017/04/15(土) 17:11:57.61 ID:bZVhOi+A.net
>>733
古いディスクでインストールしてアップデートすると新しいのになるけど
他のパッケージの依存関係を満たすため自動的にインストールされ、不要になったパッケージが
デイスクにゴミのように溜まってくよ

数カ月で数ギガぐらい古いパッケージが溜まるから
アップデートするといっきにゴミが増える
まぁ後からsudo apt-get -y autoremoveやsudo apt-get -y autocleanで
掃除すればいいが新しいので出来るだけインストールした方がゴミは少ない

736 :724:2017/04/16(日) 11:28:16.57 ID:Pxn8v8oC.net
>>735
ありがとうございます。
なるべく新しいほうがいいのですね。

737 :login:Penguin:2017/04/16(日) 18:28:07.39 ID:OsrQMIex.net
postfixスレってないの?

738 :login:Penguin:2017/04/16(日) 19:13:58.26 ID:0SSm+bVH.net
>>737
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1227953898/

739 :login:Penguin:2017/04/16(日) 20:14:14.00 ID:OsrQMIex.net
>>738
unix板だったのか・・・ありがとう。

740 :login:Penguin:2017/04/16(日) 21:46:41.71 ID:NGKscEGa.net
日本人が作っているアプリって何かありませんか?
大昔のleafnodeやqvwmのような感じで。

741 :login:Penguin:2017/04/16(日) 21:58:47.37 ID:BNP0CyiS.net
>>740
いくらでもあるけどどんな分野が知りたいんだ?

742 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:04:36.39 ID:NGKscEGa.net
「参加(貢献)したい」って思ってるだけなので、
分野的には普段使いする物なら何でも嬉しいです。

ただ、外国人主体なのはML入っても日本勢は雑談でしたので、、
日本人がメインのがないのかな?って思ってます。

743 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:09:06.53 ID:BNP0CyiS.net
>>742
例えばでかいのだとRubyとかが日本人が作ったもんだね

744 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:12:33.77 ID:NGKscEGa.net
おお、ありがとう。
まず使ってみます。

745 :login:Penguin:2017/04/16(日) 22:20:26.33 ID:Gmf3rYH5.net
「日本人が作ってるから」を理由にするより
自分がよく使ってるもので改善が必要だと思ったものの開発手伝うといいよ

746 :login:Penguin:2017/04/16(日) 23:56:17.35 ID:XIElaS8b.net
カナ漢字変換とか日本語入力周りやったら

747 :login:Penguin:2017/04/17(月) 06:36:04.87 ID:xBMV8eFW.net
mnewsとw3mのメンテして。

748 :login:Penguin:2017/04/17(月) 10:02:26.31 ID:XHKYnccP.net
w3mとfbtermで画像表示もできるしエディタなんてvimあれば十分、GUIなんて必要ねぇんだよ!(過激派)

749 :login:Penguin:2017/04/17(月) 10:34:40.02 ID:l49YITgZ.net
意識高い人ってzsh使いたがるよね
なんでですか?

750 :login:Penguin:2017/04/17(月) 10:38:25.86 ID:rPlKIl0A.net
>>749
意識高くない系だけどpercolのためにzsh使ってる
percol便利すぎてね

751 :login:Penguin:2017/04/17(月) 12:28:10.99 ID:KM3tlW2t.net
自宅鯖でIPv6に対応してみようかと思うんだけどどう設定したらいいんだ?
PPPoEし直すとprefix変わるから固定で書くと何かあったら通信できなくなっちゃうし自動設定にすると結構頻繁に変わっちゃうし

752 :login:Penguin:2017/04/17(月) 14:09:33.93 ID:k86MXMiS.net
プレフィックスは自動で受け取ってアドレス部だけ固定にすればいいんじゃない?PPPoEで出来るかは知らんがIPoEならそうできたけど。

753 :login:Penguin:2017/04/17(月) 20:22:00.12 ID:rk/CEF5c.net
便乗質問
ipv6 1つで運用したいんだけど(上流から一つしか降ってこない)natみたいなのとかプライベートアドレスとかで運用する方法ないの?
ルーターにだけipv6設定するみたいな

754 :login:Penguin:2017/04/17(月) 20:50:17.67 ID:k86MXMiS.net
NAT64だかNAT46みたいなの?
それともルータ下をfe80にしたいと?

755 :login:Penguin:2017/04/17(月) 20:57:36.72 ID:ezPi8jul.net
>>754
nat46が理想ですね〜
ipv6一つで複数の機器がネットワークでアクセスできるようにしたいので

756 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:16:24.01 ID:k86MXMiS.net
無能で恐縮だが、NAT46は色々と面倒臭そう。
サーバ一台にipv4とv6当てて、串にした方がまだマシな気がする。
https://www.slideshare.net/mobile/yuyarin/i-pv4-ipv6coexistance

あとipv6 PPPoEでもアドレス一個だけってのは無いと思うんで、v6NATって考えを一旦捨てて本当に一個しか降って来ないのか、実はプレフィックス降ってきてるんでね?って調べた方が幸せになれる気がするのは俺の気の迷いだろうか。

757 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:25:49.89 ID:ezPi8jul.net
上流がjcomでアドレス単位でしか来ないって明言されてるんですよね…
やっぱNATという考え捨てるべきですかー
ipv6ならいろんなとこでブロック単位で貰えるし
まぁそっちの方向で行ってみます。ありがとう。

758 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:27:30.82 ID:uC6lZFqc.net
ノートパソコンのコンセントを接続しっぱなしにしてるんですが
バッテリーへの充電をコントロールする方法ありませんか?
準電の残りが10%以下になったら充電を開始するようにしたいんです

759 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:48:49.24 ID:E4ATv0gm.net
>>757
なんでPPPoEと思い込んで居たか知らない俺の無能っぷりは置いといて、ZaqのレンタルルータにIPv6パススルーの設定があるから、たぶん行けそうな気がする。
がよくわからないので是非人柱に。
https://support.zaq.ne.jp/cs/network/HG100R-02JG_users_manual.pdf

素ケーブルモデム直結だと、最初の一台しかv4もv6も受け取らないから
v6対応ルータ必須的な事も書いてあったがよくわからん許してください

760 :login:Penguin:2017/04/17(月) 21:51:43.36 ID:E4ATv0gm.net
うんググればググるほど俺の無能っぷりが浮きだってきたので見なかったことにしてくださいお願いします。
もうフレッツでIPoEが一番無難なんかね

761 :login:Penguin:2017/04/17(月) 23:07:45.09 ID:r/EzcsEy.net
>>749
zshのこと「ゼットエスエイチ」って呼んでる日本人の学生見たことある
嫌な気持ちになった

762 :login:Penguin:2017/04/17(月) 23:10:01.41 ID:r/EzcsEy.net
>>758
ThinkPadとかVaio Pro 11みたいな特定の機種なら充電量の最大値(%)を決められる
それ以外は(ヾノ・∀・`)ムリムリ

763 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:01:59.05 ID:ITEmfHpD.net
>>762
それってWindows限定の機能じゃなくてLinuxからも操作できる機能なんですか?
レッツノートがいいけどその2機種は初心者っぽくて嫌です

764 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:04:02.12 ID:ASyYUTeG.net
>>763
ノーパソ使う情弱が初心者とか何を今更

765 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:05:17.81 ID:MWHyce2E.net
英語キーボードが選べないクルクルスクロールだけのLet's noteとかいう糞と
赤乳首のあるThinkPadを比べて蔑むとかないわ

766 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:17:07.14 ID:LlyEU/gP.net
x200ならファンとバッテリはいじってる。x230は何もしてない

767 :login:Penguin:2017/04/18(火) 00:25:15.26 ID:1r2Jk9oB.net
>>758について解決策探したけど俺には見つけられなかった。

おまけでlaptop-mode-toolsというのを発見した。
今度ノート買う機会あったら入れてみようと思う。
(いま使っているDesktopPCのDebian8には入っていない)

768 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:06:22.60 ID:A0s7Ry0p.net
windowsのvirtualboxにlinuxをインストールして問題がなければ
windowsを削除してそのlinuxをインストールしても問題がでないと考えていいですか?

769 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:11:07.66 ID:awCYH6JM.net
>>768
HWの相性で100%とは言い切れないけど(昔持ってたWin98入ってたマシンがそうだった)スペック的には問題ないかと

770 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:47:08.38 ID:ZUrIiP4z.net
>>768
>>769の言う通り、ハードウェアのドライバや相性によってまともに動かないって可能性があるので、単純に問題ないとは判断できない。
んで、スペック的に問題はなくても相性の問題でフルにスペックを使えなくてダメって可能性もあるかも知れない。

771 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:58:14.55 ID:jf3dGsuI.net
>>768
完全仮想化かどうか
ブート時のBIOS,EFIあたりはまったく試せてないんじゃない
容量に余裕があったらパーティション切ってデュアルブートにしてみたら

772 :login:Penguin:2017/04/18(火) 15:59:52.61 ID:Z6r0jXnW.net
>>768
そのPC自体でLinuxが動くかどうかはLiveDVD(USB)で試したほうがいい
VirtualBoxはPAE、 UEFI、ハードウェアアクセラレータ、無線/有線LANなど
ホストPCとゲストPCだとハードウェア情報がまったく違うから

773 :login:Penguin:2017/04/18(火) 18:20:41.70 ID:o0F4bYAX.net
sedでマッチした行のm行下にn行の内容を追記するのってどう書けばいいですか?

774 :675:2017/04/18(火) 21:03:13.41 ID:s+3PuFak.net
>>675です、
EFIの事が書かれているので、
元から有るWindowsのEFI(100MB)削除して新規インストールしたら、
EFI領域が521MB(推薦値)の大きさでインストールされた。
最低は32MBの領域が必要と言われ、35MBでインストールした。
少し三個になって頂ければ、、、

775 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:37:09.94 ID:fkRLsdiQ.net
EFI領域は再利用でもいいんだよ
フォーマットはFAT系でOS関係なく共通だから

776 :login:Penguin:2017/04/19(水) 12:48:22.40 ID:sbTmKX3I.net
SSDや、eMMCの32GBの容量ならEFI領域を35MBに変更するのはお得じゃないかな、

777 :773:2017/04/19(水) 13:56:45.77 ID:jZQTUVWy.net
色々調べましたが、どうもできないみたいですね
ラインエディタだから仕方ないか

778 :login:Penguin:2017/04/19(水) 14:38:40.02 ID:s7gxpc+G.net
>>777
いやできると思うよ。パターンスペースとホールドスペースを使えば。

779 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:03:16.61 ID:Oz2btCsS.net
コマンドを羅列しているファイルからコマンドを順々に実行したいが、実行したコマンドは履歴にも残って欲しい場合、どんな方法がありますか?


$ cat hoge.txt
ls
date
$ (???)
$ history
ls
date
$

780 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:15:56.60 ID:1qHqIE6t.net
>>779
シェル実行したいなら -x オプションがまんまそんな感じで実行してくれるよ

781 :login:Penguin:2017/04/19(水) 15:37:17.78 ID:Oz2btCsS.net
>>780
知りたいのは実行される個々のコマンドを履歴に残せるか否かで、実行されるコマンドを表示することはちょっと違います

782 :login:Penguin:2017/04/19(水) 19:59:38.89 ID:vNLHsj0/.net
.bash_history じゃだめなのん?

783 :login:Penguin:2017/04/19(水) 20:12:29.72 ID:Oz2btCsS.net
>>782
どういうことですか?詳しく教えてください

784 :login:Penguin:2017/04/19(水) 22:48:14.45 ID:N9CVadV8.net
(???)ってなに
例の意味が分からない

785 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:37:38.22 ID:UaR4ePuA.net
.bash_historyは実行したコマンドが羅列されてるだけだから
何らかの方法で直接追記すれば履歴には載る
(つまり、実行したコマンドを.bash_historyへ追記するようなラッパーコマンドを作ればいい)

ただ、bashは.bash_historyを自動で再読込しないので
追記したあと必ずbashを再起動する必要があって面倒だな

786 :login:Penguin:2017/04/19(水) 23:53:34.42 ID:UaR4ePuA.net
>>785
あ、間違えた

history -rを使えば再起動しなくても良さそうだ
ttp://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000651.html

787 :779:2017/04/20(木) 00:18:27.08 ID:V3GHKvGP.net
>>786
直接.bash_historyに書いてもいいんですね
明日この方法を試してみます

788 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:30:59.81 ID:3S8Znqvc.net
シェルスクリプトのtrapについてお尋ねします。
以下のようにmain.shからsub.shを呼ぶ際、sub.shのexit 1をtrapさせたいのですが
subを呼ぶ際にteeを使っているせいかtrapされません。
teeを使うのは諦めるしかないですが?その場合、何か代替方法はないでしょうか?

$ cat main.sh
trap "echo ERR trapped; exit" ERR
echo "before"
./sub.sh 2>&1 | tee log
echo "after"

$ cat sub.sh
echo sub
exit 1

$ ./main.sh
before
sub
after ←←←trapされず最後まで行ってしまう

789 :login:Penguin:2017/04/20(木) 02:53:18.41 ID:kgqy8Nxp.net
>>788
bash使って良いならset -o pipefailとか
Bourne Shellでやると泥臭い方法になりそう

790 :779:2017/04/20(木) 11:26:13.89 ID:xpLWSZXN.net
>>786
期待通りに動作することを確認できました!
ありがとう、愛してる!

791 :login:Penguin:2017/04/20(木) 14:19:41.87 ID:TSzDL9rL.net
カーネルをコンパイルするとき
CC [M] ...
のようなメッセージが出力されていますが、「[M]」はどのような意味があるのですか?

792 :login:Penguin:2017/04/20(木) 14:31:13.88 ID:P2IllNrd.net
module

793 :login:Penguin:2017/04/20(木) 14:33:27.16 ID:YXS1urbN.net
モジュール

794 :login:Penguin:2017/04/20(木) 15:03:34.61 ID:TSzDL9rL.net
ありがとうございます!

795 :login:Penguin:2017/04/20(木) 19:03:20.75 ID:g9U/mp/F.net
man で適当なんかのページを見てる時によく検索を行うんですけど
/{hoge}で検索した時にヒットしたhogeの色をハイライトしてくれる方法ありませんか?

796 :login:Penguin:2017/04/20(木) 20:31:33.76 ID:3S8Znqvc.net
>>789
ありがとうございます。まさにそれでした

797 :login:Penguin:2017/04/20(木) 21:10:18.44 ID:axepb18Q.net
>>795
manというかページャの機能
ページャは何使ってるの?

798 :795:2017/04/20(木) 21:42:32.49 ID:oNRhwvEd.net
>>797
pagerコマンドを実行したら
Missing filename ("less --help" for help)
って出てくるのでたぶんlessです

799 :login:Penguin:2017/04/20(木) 22:08:55.90 ID:axepb18Q.net
>>798
lessならデフォルトでハイライトしてくれなかったっけ
ESC u でハイライトをON/OFFできる

800 :login:Penguin:2017/04/20(木) 23:11:30.23 ID:W6Pg77wu.net
志賀がこのスレにいるから気をつけろ

801 :login:Penguin:2017/04/21(金) 01:43:16.99 ID:U88wv4Pr.net
http://qiita.com/taizo/items/bf1ec35a65ad5f608d45
問題の切り分けに使った上記のhttpdがIPv6でしか接続出来ません
https://groups.google.com/forum/#!msg/golang-nuts/F5HE7Eqb6iM/q_um2VqT5vAJ
ここによるとデフォルトではIPv6でLISTENすればIPv4でも繋がるみたいです
$ cat /proc/sys/net/ipv6/bindv6only
0
となって特に設定変更はしていません
どうすればIPv4/v6双方でLISTEN出来るようになりますか?

802 :795:2017/04/21(金) 10:31:41.63 ID:lALyzTsH.net
>>799
ハイライトしてくれません
ESC u押してもハイライトしてくれません

803 :login:Penguin:2017/04/21(金) 14:37:59.89 ID:S48WUFuB.net
監視カメラの静止画をftp転送で受けとるようにしているのですが
おなじフォルダに貯めていくと管理がしにくいようです。
日付ごとに別フォルダに記録する方法はないでしょうか。
監視カメラ側ではファイル名に日付は埋めこめられるのですがスラッシュがはいらないのです。

804 :login:Penguin:2017/04/21(金) 14:40:10.73 ID:59jqb7EB.net
移動スクリプト書いてcronで定期的に実行するとかどう?

805 :login:Penguin:2017/04/21(金) 15:42:49.38 ID:N3Yb1/PO.net
>>802
別途highlightとかsource-highlightとかいうパッケージを追加インストールしてみて。
ディストリビューションによって、微妙に名前が違うんで調べて。

806 :login:Penguin:2017/04/21(金) 16:11:04.94 ID:+ArW1ZyE.net
MBRの「Windowsブートマネージャ→GRUB」のチェインブート環境でUbuntu MATE 17.04を使っています。

GRUBが壊れて?エラーもGRUB Rescueも出ず真っ黒の画面しか出ないので
GRUBをUbuntu MATEのある /dev/sda7 に再インストールしたいのですが、
LIVEメディアで以下を実行すれば良いのでしょうか。

sudo su
mount /dev/sda7 /mnt
mount --bind /dev/ /mnt/dev
chroot /mnt
grub-install /dev/sda7

パーティション自体は無事である事を確認しています。
中のファイルも読み込めましたが、システム関連が無事かは判りません。

807 :login:Penguin:2017/04/21(金) 17:19:55.60 ID:Xz9PCzzj.net
君たちはwindows10の大規模アップデートには参加してるのかい?

もう LTS等長期サポート鳥+xfce で十分なんだが、サブPCで野次馬してこようかなww
別にCUI信者ではないけど、普段はTUIばかりで退屈も感じる。

そんなLinux天国におけるユートピアから漕ぎ出し、windowsの荒波に出てる人はいる?

808 :login:Penguin:2017/04/21(金) 17:30:34.83 ID:ved4WLrf.net
Win10のアプデに失敗してWin自体死んだからLinux環境しかないよ
フルバックアップはあるが正直戻してまで使いたいものでもないんだよな

809 :login:Penguin:2017/04/21(金) 18:58:27.01 ID:YgbDiReH.net
CreatorsUpdateを手持ちのWin5台でやってみたが全てで何らかのドライバが壊れてひどいやつだとexplorerが壊れて手動で動かしても即異常終了
詳しくない人だとメーカー修理出さなきゃ直せないレベルだな

810 :login:Penguin:2017/04/21(金) 19:35:45.21 ID:WoFqCzmP.net
>>802
ほんとにlessなの?
echo $PAGERとかecho $MANPAGERとか確認してみ

811 :795:2017/04/21(金) 20:31:48.40 ID:CdaW8EFH.net
>>805
これいれてみましたが検索文字に色付きませんでした
source-highlightはこれはこれで便利なのでインストールしたままにしました
>>810
両方共試したらから文字が帰りました

812 :login:Penguin:2017/04/21(金) 20:53:08.64 ID:WoFqCzmP.net
どんな文字が帰ったのかよくわからないけど
結局解決したの?

813 :login:Penguin:2017/04/21(金) 22:11:39.10 ID:S48WUFuB.net
>>804
ありがとうございます。やってみます。

814 :login:Penguin:2017/04/21(金) 23:45:40.72 ID:IlPTuAby.net
近年のディストロではibus-daemon等の自動起動するプログラムはどのように追加削除などの制御ができるのですか?
xinitrcなどは存在しないですし。。。

815 :login:Penguin:2017/04/22(土) 10:16:02.68 ID:qOTsPexS.net
>>807
ゲームやるからWin10機もあるけど

816 :login:Penguin:2017/04/22(土) 11:15:04.14 ID:shIcwdtE.net
>>814
ディストリ次第。
ibus-daemonなら最近のはほとんどGUIから制御可能。

817 :login:Penguin:2017/04/22(土) 12:12:34.59 ID:QBHQlcYH.net
>>816
それをコマンドでやろうとするとどこに触れたらいいですか?

818 :login:Penguin:2017/04/22(土) 13:53:49.38 ID:n2IOQ63C.net
>>807 です。
それぞれの御事情があるようでw
俺はwin8で嫌気がさした口なんだけどな。
くだらない質問にお付き合いありがとうございました。

819 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:27:03.48 ID:yzcVD6p9.net
Celeron3205UでRAM4GのパソコンでUbuntu16.04はスペック不足ですか?
あとXfceはオーバースペックですか?
軽いですが一番使いやすいので

820 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:30:28.72 ID:4AqzSx4t.net
liveで試してみんしゃい

821 :login:Penguin:2017/04/23(日) 15:32:41.37 ID:1XOby/ET.net
>>819
それでいいんじゃね

822 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:05:39.45 ID:usVQ1DuJ.net
ドライバーあってapモードも使えるWiFiチップのリストとかどっかにある?

823 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:10:09.36 ID:WtzOOcwe.net
ctagsのregex-phpみたいな書き方なんですけど
--regex-php=/(hoge)/\1/I,function/
こういうのを.ctagsに書いたとします
んでこのI,function/の部分なんですがこれはなんですか?
Iは多分フラグだと思うんですけどこの部分に何を指定できるのか調べたいのですがmanのどこ見れば載ってますか?
あとfunctionの部分はkeywordとかclassとかmyfavoriteとか自由に単語を書いていいのでしょうか?これもmanのどこに説明載ってるのか教えてください

824 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:29:14.06 ID:4Wj+2d1Y.net
Adwaita
なんてよみますか?

825 :login:Penguin:2017/04/23(日) 16:35:37.24 ID:8KUTUZ30.net
>>819
そんなゴミスペでオーバースペックなんて無い

826 :login:Penguin:2017/04/23(日) 17:25:02.47 ID:yzcVD6p9.net
>>820
LiveUSBで試してみます。

827 :login:Penguin:2017/04/24(月) 07:35:22.09 ID:xVTbH2oI.net
>>826
USB3.0じゃないと、そこがボトルネックになって、正確な評価が難しいかと思う

828 :login:Penguin:2017/04/24(月) 19:22:59.13 ID:HwrHR5GK.net
>>823
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/ctags/ctags_j.html
--regex-<LANG>=/regexp/replacement/[kind-spec/][flags]

829 :login:Penguin:2017/04/25(火) 10:27:07.89 ID:JCplG7v3.net
>>828
なるほどつまり
--regex-php=/(hoge)/\1/I,function/は
(hoge)がregexp
\1がreplacement
I,functionがkind-specで
flagsなし
ということですか
kind-specの説明読むとI,functionはf,functionと書くのが正しいと思うんですが
何でI,functionと言う書き方が検索するとヒットするんでしょうか?

830 :login:Penguin:2017/04/25(火) 13:04:08.40 ID:nghcvTrw.net
スプラッシュ画面を画像ではなく動画再生にしてwindowsの起動画面っぽいの作りたいんだけどどうやるんだ?

そのままgrubのディレクトリで動画の拡張子を置いても当然ダメだし検索しても画像の変更情報が多すぎて検索ワードでてこねぇ
ディストリビューションはdebianだ!

831 :login:Penguin:2017/04/25(火) 13:04:34.73 ID:nghcvTrw.net
頼むまじでヘルプ

832 :login:Penguin:2017/04/25(火) 13:19:28.89 ID:7hUA8RuC.net
GRUBのスプラッシュなら仕様上不可能だからアキラメロン

833 :login:Penguin:2017/04/25(火) 15:09:33.43 ID:xQ2ovh5p.net
>>830
konaはクルクル回ってる
単純に動画ファイルだけじゃだめなんじゃない?

834 :login:Penguin:2017/04/25(火) 17:36:22.00 ID:wRKeDbL2.net
基本的な質問で申し訳ないけど、誰か教えてください。
一般論として、で構いません。
とあるSoC上で出処不明なLinuxカーネルが動いてて、そこにUSBホストドライバ(クラスドライバじゃなくてOHCIとかのドライバ)のkoをinsmodってできますか?
SoCにはOTG機能が載っててレジスタ等のデータシートはあるけど、カーネルの再ビルドできない、という状態。
あ、SoCコアはARMv7ね。

835 :login:Penguin:2017/04/25(火) 17:55:24.92 ID:AFYigMXQ.net
設定がガバマン

836 :login:Penguin:2017/04/25(火) 20:04:22.60 ID:PkHq1yyL.net
>>830

ttps://askubuntu.com/questions/143330/how-can-i-customize-the-ubuntu-boot-up-logo

Ubuntuだけど、参考になるかな?

837 :login:Penguin:2017/04/25(火) 23:48:14.86 ID:KuOPi1BH.net
>>834
そのkoはどこから持ってくるつもりなん?

838 :login:Penguin:2017/04/26(水) 04:25:35.15 ID:XuDDlLHn.net
スプラッシュ画面変更できた!
ありがとう!
plymouthってソフトで変更できた

839 :login:Penguin:2017/04/26(水) 06:36:02.83 ID:e7zdvPXn.net
>>837
ラズパイ用のものが流用できないかなぁと。

840 :login:Penguin:2017/04/26(水) 17:36:45.47 ID:dt2oKVkA.net
>>839

カーネルのバージョンを近づけるくらいはした方が良いかと

シェル使えるなら
uname -r
ってしてみた?

841 :login:Penguin:2017/04/26(水) 19:43:49.20 ID:dt2oKVkA.net
SoCのSDKにカーネルソースやらクロスコンパイラやら付いてくるんじゃないかな…

842 :login:Penguin:2017/04/26(水) 21:21:24.31 ID:EAEB03WE.net
色々ありがとう。
いろいろ事情があって、SDKも手に入らないんですよ。
まぁ仕事で困ってるわけじゃなく完全に趣味の範疇でやってるので、できないならできないでいんですけどね。

843 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:05:36.76 ID:ZIYO8GOH.net
一応-fオプションでvermagicやmodversionsのチェックをスキップすることは出来るっちゃできるみたいね

でもカーネルモジュールはビルド時のオプションとかバージョンの違いでの互換性が一切保証されてないから十中八九カーネルパニックで死ぬだけじゃないかなぁ

844 :login:Penguin:2017/04/26(水) 22:20:04.38 ID:bsVxDFQd.net
わざと答えが出ないようにしてある質問に答えるなんて、暇なんだなお前ら

845 :login:Penguin:2017/04/27(木) 08:05:41.27 ID:d/y6hsty.net
ファイルのタイムスタンプが1970年とか65535年になってるのがあったんだけどなんでだろう

touchでなおったけど原因が気になる

846 :login:Penguin:2017/04/27(木) 09:37:51.14 ID:rIXrsWZc.net
10万54歳の悪魔がいるんだし、どうでも良いんじゃないの、そんなの

847 :login:Penguin:2017/04/27(木) 11:23:05.28 ID:PwayWoBL.net
ほんとうにとてもくだらない質問なんだけどさ
新しいファイルと古いファイルをdiffで比較するとき

diff 新しい 古い
diff 古い 新しい

どっちのおまえらはどっち派だよ?

848 :login:Penguin:2017/04/27(木) 11:37:03.48 ID:wyVhLz+F.net
>>847
後者だね
そうすると新しく追加された行が「+」から始まるようになる
つまり後者だけが正しいやり方ということ

849 :login:Penguin:2017/04/27(木) 12:37:36.01 ID:PwayWoBL.net
>>848
おれもそれを支持したいんだけど ひとつだけ嫌な点があって
念のため差分を目視したあと問題なさそうなことを確認して上書きするとき

diff 古い 新しい
cp 新しい 古い

ってことになるのが嫌なんだよ
ほんとどうでもいいことなんだけど、嫌なんだ

850 :login:Penguin:2017/04/27(木) 13:19:46.74 ID:wyVhLz+F.net
>>849
つまり一貫性がないと
仕方がない事だ
何しろ開発者と時期が違う

851 :login:Penguin:2017/04/27(木) 13:22:16.45 ID:wyVhLz+F.net
>>849
それからファイル名ベースでは逆に見えるけど
時間ベースか中身ベースでは常に
古い 新しい
ちなるので見方によっては一貫性も取れてる

852 :login:Penguin:2017/04/27(木) 15:42:45.63 ID:NeKqMmjM.net
from to, src destの順番だからdiff,cpは違和感ないな
zipがいや

853 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:52:36.05 ID:wUMpsNy4.net
Ubuntu16.04でスワップ領域を作ると、
RAMが満杯にならなくても使いますか?

854 :login:Penguin:2017/04/27(木) 19:54:46.70 ID:t+Mx3pYU.net
>>853
使います

855 :login:Penguin:2017/04/27(木) 21:08:23.26 ID:ljLCdm2h.net
>>849
手順書書いてる時に、紛らわしいとは俺も思うけど
最悪、src dst, old newの順に書いてる旨を備考欄あたりにコメントとして残しとくのが
使い回す時も考えてベターだとは考えてる
レビューのときに余計なこと書いてると突っ込まれるから本番リリース用手順書では出来てはないけど

856 :login:Penguin:2017/04/28(金) 06:58:46.63 ID:L+UlbnO6.net
ごみスペックと呼ばれるノートで十分Linux楽しんでるけど
逆にごみスペックじゃないPCって逝くのが早くないか?
コンデンサ、電源、ハンダ自体の品質かんがえるとそう思えるわけなんだがどうなんだ?
まー個体差ってこともあるかもしれんけど

857 :login:Penguin:2017/04/28(金) 07:31:27.91 ID:Wcj1hc+u.net
性能高いと熱の発生量が多いからとかか?

858 :login:Penguin:2017/04/28(金) 07:59:11.98 ID:0UEFP4s4.net
xorg.confで複数のキーボードを設定したいんだが、どうしたら良いだろうか

具体的にはノートPCでHHKBを使いたい
ノートPCのキーボードではctrlとcaps lockのスワップを有効にしたいんだが、それがHHKBにも反映されたら不味い

859 :login:Penguin:2017/04/28(金) 13:44:41.35 ID:Ui5uJ1nx.net
Wikipediaのdumpを4等分して4並列計算したい
パイプだと細切れにする並列はできるけど
ファイルを4等分してから並列処理をパイプみたいな簡単なスクリプトでする方法ないでしょうか?
(細切れにして並列処理するとかえって遅くなった)

860 :login:Penguin:2017/04/28(金) 14:27:36.14 ID:i42zTZY4.net
>>859
&
ボトルネックにもよるけど、別のノードに分散しないと遅くなるんじゃ

861 :login:Penguin:2017/04/28(金) 18:58:05.25 ID:wWPcdFH5.net
>>859
適当なサイズに区切ってGNU parallelにparallel -j4で投げればそんなに遅くならないんじゃないかな?
あんまり小さいサイズに分割するとオーバーヘッドがでかくなるだろうけど

862 :login:Penguin:2017/04/28(金) 19:21:54.70 ID:L+UlbnO6.net
>>857
性能が高いほど最近製造されたものだから部品なんか日本製じゃないわけでって言う意味で

863 :login:Penguin:2017/04/28(金) 22:08:47.83 ID:ctCK5PW1.net
Linuxに触れた事が無く、初めてインストールします
古いノートパソコンを動画再生機にしようと思い、軽量なLinuxにしようと思うのですが、Puppy Linuxってヤツにすればいいですか?
オススメがあればよろしくお願いします。

スペック↓
cpu pentium M740
1.73GHz

memory
DDR2 2GHz

864 :login:Penguin:2017/04/28(金) 22:17:47.39 ID:ntzS/qbA.net
とりあえずLbuntu入れてみな
同じような性能のCeleronM410と1GBのメモリ積んだ環境だとArchLinuxで720pの動画再生してもかなりカクカクだから再生専用機にもならんと思うが

865 :login:Penguin:2017/04/28(金) 22:18:07.92 ID:ntzS/qbA.net
Lubuntuね

866 :login:Penguin:2017/04/28(金) 22:36:25.73 ID:ctCK5PW1.net
>>864
ま、マジっすか・・・
とりあえずLubuntuってやつでやってみます
isoファイルってのを落とすトコから始まるのね。。

867 :login:Penguin:2017/04/28(金) 22:51:14.40 ID:eq8jZoQj.net
動画だけなら安い泥タブ買うのがいいわ
それ以外もやる予定あるなら中華Winタブ

868 :login:Penguin:2017/04/28(金) 23:03:27.00 ID:wA3stHAD.net
>>863
動画再生はビデオカード側の性能さえあればいい
その世代だと多分vdpau非対応
一昔前はノート用にデコードチップ売ってたけど最近は見なくなった

869 :login:Penguin:2017/04/28(金) 23:12:54.12 ID:ntzS/qbA.net
今でもあるでしょ
こんなの積めばできると思うけどWiFi外すことになるな
使わないならそれでいいけど
https://amazon.co.jp/dp/B009Y1F4YS

870 :login:Penguin:2017/04/28(金) 23:13:17.48 ID:ctCK5PW1.net
>>868
一応radeonなんとかってGPU?が入ってるようだけど・・・
とりあえず試してみるね
このままだと廃棄されるだけのノートパソコンだから。。

871 :login:Penguin:2017/04/28(金) 23:18:06.53 ID:ntzS/qbA.net
radeon入ってるなら全く問題ない

872 :login:Penguin:2017/04/28(金) 23:22:27.61 ID:wA3stHAD.net
>>869
すまねえ
調べてくれてありがとう
>>870
radeonにも世代がたくさーんあるんで後は調べて
古くてvdpauにそれなりに対応してるのはR600以降のHDってついてるやつ

873 :login:Penguin:2017/04/29(土) 05:54:46.41 ID:J4oWOcFW.net
ハードウェアアクセラレーション無くても720Pぐらいなら
radeonならカクカクしないんじゃないかな
うちなんかSISの305相当(ハードウェアアクセラレーション無し)だけど
lubuntuで720Pならカクカクしないよ
GPU 描画支援のウィンドウ 0/1 Basic
WebGL レンダラ VMware, Inc. -- Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
windowLayerManagerRemote false
アダプタ名 VMware, Inc. -- Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
デバイス ID Gallium 0.4 on llvmpipe (LLVM 3.8, 128 bits)
ドライバのバージョン 3.0 Mesa 12.0.6
ベンダ ID VMware, Inc.
XorgでMESAのUtil入れてダイレクトレンダリングにしてある
RADEONのX1650Pro入ってる方はUbuntuだが720Pなら余裕。

874 :login:Penguin:2017/04/29(土) 06:06:49.61 ID:J4oWOcFW.net
RADEONのX1650Proの方です
WebGL レンダラー X.Org R300 Project -- Gallium 0.4 on ATI RV530
音声バックエンド pulse
GPU #1
使用中 あり
型番 X.Org R300 Project -- Gallium 0.4 on ATI RV530
ベンダー ID X.Org R300 Project
デバイス ID Gallium 0.4 on ATI RV530
ドライバーのバージョン 2.1 Mesa 12.0.6

875 :login:Penguin:2017/04/29(土) 06:20:32.74 ID:J4oWOcFW.net
カーネルと鳥
Lubuntu、Ubuntu共
-Version-
Kernel : Linux 4.4.0-75-generic (x86_64)
Distribution : Ubuntu 16.04.2 LTS

876 :login:Penguin:2017/04/30(日) 02:29:05.66 ID:SmEzOMoN.net
CentOS7 なんですが、
inet6 アドレスは、Windowsみたいに一時アドレスを使うことはできないんでしょうか。

877 :login:Penguin:2017/04/30(日) 08:23:34.69 ID:5pnt684c.net
IPv6自動設定にすれば勝手にそうなるでしょ

878 :login:Penguin:2017/04/30(日) 11:20:25.25 ID:SmEzOMoN.net
>>877
そうだったの?
MACアドレスから固定的に設定されたのかと思っていた。

ありがとう

879 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:41:09.77 ID:3WLWcOQ+.net
VMWareかVirtualBoxっての使ってWindows7 64bitにLinuxインストールしようと思ってます。
以下のスペックで動きますか?


Windows7 home SP1 64bit
CPU Intel i5 M480 2.67G
メモリ 4GB

880 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:49:09.98 ID:UH7hJIm+.net
>>879
Linuxの種類書いてないからSlackwareを想定するが十分だよ

881 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:50:17.54 ID:3WLWcOQ+.net
>>880
多分、FedoraかUbuntuにすると思います
いけますか?

Slackwareが一番軽いんですか?

882 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:54:25.98 ID:UH7hJIm+.net
>>881
軽いけど上級者向け
軽さが欲しいだけならUbuntuの派生のLubuntuとかXubuntuをおすすめする

883 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:57:21.31 ID:3WLWcOQ+.net
>>882
そうですか
特にLinux詳しくないので、とりあえずUbuntu入れて重かったらそっち使ってみます
ありがとうございました

884 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:57:25.39 ID:UH7hJIm+.net
まあ試してみるといい、俺はUbuntuのUnityは動作がもっさりしてて好きになれなかった

885 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:57:58.42 ID:3WLWcOQ+.net
>>884
そうか、試してみる

886 :login:Penguin:2017/04/30(日) 18:58:17.71 ID:K1kIRV9a.net
軽さで選ぶ対象ではないかな。slackwareは。

選択肢が少なかった時代に、試行錯誤でいじって自力が付けられたようなディス鳥。

887 :login:Penguin:2017/05/01(月) 11:16:11.31 ID:/Oi+NxfX.net
>>884
Unity、なんであんなに重かったのかね?
高スペックPCでやってももっさりだった。工夫したんだけど耐えられなくて、CUIと派生TUIに走った。
Linuxコマンドを強制的に覚えさせられたっていう観点で言うなら、Unity使って良かったよ。
ドザー出身の俺にVimを使わせるほど重かった。

888 :login:Penguin:2017/05/01(月) 12:29:43.56 ID:5O8TMydM.net
>>887
高スペックでもだめなんかあれ、スペック不足だと思ってたわ

889 :login:Penguin:2017/05/01(月) 13:20:57.65 ID:CzsOrcwH.net
釣る馬鹿
釣られる馬鹿

890 :login:Penguin:2017/05/01(月) 13:25:31.53 ID:/Oi+NxfX.net
>>888
8GBメモリ積んだノートでやってみた。
あかんかった。
あるいはエフェクト関連かもしれないけど、もっさり感じられることには変わりない。

もっとも、次期LTSには搭載されないので思い出話になっちゃうけどね。

891 :login:Penguin:2017/05/01(月) 13:55:35.55 ID:qrg7MkmB.net
bashで

ランダムな10文字の英数字作って
cat /dev/urandom| tr -dc 'A-Za-z0-9'| head -c 10

これを
1.[ ]
2.[ ]
3.[ ]

の[ ]の中にテキストファイル作って放り込んでいくのってどうやるのですか?

892 :login:Penguin:2017/05/01(月) 14:01:49.17 ID:qrg7MkmB.net
追記:こんな感じのことをやりたいです


1、ランダムな10文字の英数字作る
   cat /dev/urandom| tr -dc 'A-Za-z0-9'| head -c 10

2、ランダムな8文字の数字を作る
   cat /dev/urandom| tr -dc '[:digit:]'| head -c 8

3、1、2で作られた文字列をtest.txtファイルに以下の形で保存


  1  A[ランダムな英数字]  B[ランダムな数字]
  2  A[ランダムな英数字]  B[ランダムな数字]
  3  A[ランダムな英数字]  B[ランダムな数字]
  4  A[ランダムな英数字]  B[ランダムな数字]


です。教えてください

893 :login:Penguin:2017/05/01(月) 14:46:35.63 ID:H4gXANrG.net
>>891
$ cat a.sh
#!/bin/sh

function make_10alnum() {
cat /dev/urandom| tr -dc 'A-Za-z0-9'| head -c 10
}
function make_8num() {
cat /dev/urandom| tr -dc '[:digit:]'| head -c 8
}

for i in `seq 4`; do
ALNUM10=`make_10alnum`
NUM8=`make_8num`
echo "$i A[$ALNUM10] B[$NUM8]" >> test.txt
done
$ sh a.sh
$ cat test.txt
1 A[aszUeYDc1D] B[33996654]
2 A[wCMQ9mfBoP] B[26265843]
3 A[2coX1HVUk5] B[42189911]
4 A[FY4KNYpvec] B[13958901]
$

894 :login:Penguin:2017/05/01(月) 14:47:42.36 ID:7t1vYKCv.net
>>892
よく分かってないけど、forで回せばいいと思う。

$ for idx in $(seq 1 4); do
rand_str=$(tr -dc 'A-Za-z0-9' < /dev/urandom | head -c 10);
rand_num=$(tr -dc '[:digit:]' < /dev/urandom | head -c 8);
printf "%d A[%s] B[%s]\n" "$idx" "$rand_str" "$rand_num"
done > test.txt

895 :login:Penguin:2017/05/01(月) 16:55:37.34 ID:087j3Eto.net
>>890
ノートなんて低スペで語ってんじゃねぇよ

896 :login:Penguin:2017/05/01(月) 17:32:27.32 ID:fLS+jVp6.net
opensslで鍵作るときに256とか512とかあるけど最高いくつまで対応しているから環境依存ですか?
いくつまで対応してるか調べる方法ありますか?

897 :login:Penguin:2017/05/01(月) 18:14:34.23 ID:2dHtUBgD.net
shaの事言ってるなら512だっけか。
ecならオプションで見れ。
RSAは知らんが無駄に大きくする意味もあるまい。

898 :login:Penguin:2017/05/01(月) 19:38:25.01 ID:eXuCIZnb.net
sudoでsu -しちゃいけないの?

899 :login:Penguin:2017/05/01(月) 22:24:06.95 ID:2dHtUBgD.net
sudoでrm -rf /してもいい。自由とはそういうことだ。

900 :login:Penguin:2017/05/01(月) 22:25:12.40 ID:pABxXUAc.net
--何とかのロングオプション云々

901 :login:Penguin:2017/05/02(火) 02:37:34.13 ID:4b1vH1da.net
Linux使ったらカノジョできますか?

902 :login:Penguin:2017/05/02(火) 08:10:11.96 ID:mNZUjvYx.net
プログラム極めたら画面から出てこない彼女なら作れるよ

903 :login:Penguin:2017/05/02(火) 08:52:20.27 ID:+Vu8L/au.net
極めたら画面から出てくるんでね?

904 :login:Penguin:2017/05/02(火) 10:08:55.76 ID:HQJkeWbV.net
>>901
2chでと信じてもらえないだろうが…

実際にデザイナー兼コーダーの彼女できたよ。
xfceを初見で普通に使えるレベル。
少なくとも、画像処理系は俺を凌駕するスキルの持ち主。
プログラミングなら俺が有利だけど。

俺の運営サイトのデザインは彼女が仕切ってる。

905 :login:Penguin:2017/05/02(火) 11:56:31.72 ID:Verz5PFA.net
>>904 です。
一応スレタイにちなんでくだらない話を。
Windowsユーザーでもそれなりレベルのスキルを持っているなら、それがたとえ機械に弱い女性であっても簡単にLinuxは使える。
UnityであろうとOpenboxであろうと、そしてターミナルであろうと。
GIMPも同様ね。

ゆえにLinuxユーザーであることは上級者であることを証明しない。
同時にMacユーザーであることはデザイナーやプログラマーであることを証明しない。
カノジョが婚約者になる過程で、それは全てに当てはまらないことが立証されたわけだ。

906 :login:Penguin:2017/05/02(火) 12:41:22.65 ID:YakgET+G.net
systemd によるネットワークデバイスの名前割り当てについて調べています
https://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd/PredictableNetworkInterfaceNames/

上のサイトで
The classic naming scheme for network interfaces applied by the kernel is
to simply assign names beginning with "eth0", "eth1", ... to all interfaces
as they are probed by the drivers.
As the driver probing is generally not predictable for modern technology
this means that as soon as multiple network interfaces are available
the assignment of the names "eth0", "eth1" and so on is generally not fixed anymore
and it might very well happen that "eth0" on one boot ends up being "eth1" on the next.

とあるのですが、これはドライバのロードの順番によって、ネットワークデバイスの名前(eth0、eth1 など)が変わるという理解で良いですか?

907 :login:Penguin:2017/05/02(火) 12:52:14.56 ID:mNZUjvYx.net
>>906
yes、俺のガバガバ理解力に間違いが無ければ

908 :login:Penguin:2017/05/02(火) 12:54:51.78 ID:TuEwNpyK.net
>>906
大体そんな感じ。

ネットワークデバイス名を固定したければ
udevルールで設定してやる必要がある。

909 :login:Penguin:2017/05/02(火) 13:00:06.87 ID:YakgET+G.net
>>907-908
ありがとうございます

910 :891,892:2017/05/02(火) 13:25:17.55 ID:bKbvm4Hm.net
>>893
出来ました、ありがとうございました

>>894
$ for idx in $(seq 1 4); do
でdoがどうののエラーが出ました

911 :login:Penguin:2017/05/02(火) 17:20:53.60 ID:YOYMZjkT.net
「GNOMEが使える」を「Linuxが使える」と言い換えてしまう人って何者なんですか?

912 :login:Penguin:2017/05/02(火) 17:56:13.51 ID:Verz5PFA.net
別にそれ言わなくても良くね?
GUI onlyで楽しめるんならLinux開発陣も本望だろうて。
つーかいつまでも一般人から隔離されてるようなものではねぇ。

913 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:16:07.66 ID:MXRsBGhu.net
稼働中のLinuxの/にsambaかなんかでアクセスして別のマシンを起動することってできる?

914 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:17:10.68 ID:TNhqGJQ+.net
>>913
LANがwakeupに対応しているならできるだろ

915 :login:Penguin:2017/05/02(火) 19:43:43.68 ID:VfVrRIh3.net
>>911
それ言ったらpythonやshスクリプトはバリバリ書いたりパッケージも作ったりしてるが
Linuxカーネルソース書き換えたりはできないわ
GNUアプリケーション群使えるぜで通じればいいんだがな

916 :891,892:2017/05/02(火) 19:55:45.36 ID:bKbvm4Hm.net
あと、これはどうやるのでしょうか?

(1)、zyusyo.txt(住所)からランダムで一つ行(住所)を抜き出してtest.txtに書き出すために
  >>893の方法に下のコマンド加えてtest.txtに書き出す。

     shuf -n 1 /home/user/zyusyo.txt


(2)、このランダムで選ばれた住所からdenwa.txt(電話)と照らし合わせて
  住所に対応した電話番号を自動で選ぶ。
   例えば、(1)でランダムに抜き出された住所が”東京”だった場合
   denwa.txtの東京って行から判定して、03という電話番号をtest.txtに書き出す。


(1)は、>>893
shufコマンドを入れただけで出来ました。

function make_1num() {
shuf -n 1 /home/user/zyusyo.txt
}

917 :891,892:2017/05/02(火) 19:56:22.19 ID:bKbvm4Hm.net
zyusyo.txtの中身
060-0007 北海道札幌市中央区北七条西
102-0082 東京都千代田区一番町
248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下
101-0047 東京都千代田区内神田



denwa.txtの中身
         番号  市外局番  市内局番
札幌 011306   011   306
東京 033352   03   3352
白河 024856 0248 56
郡山 024956 024 956
今市 028880 0288 80
横浜      045871 045  871

918 :891,892:2017/05/02(火) 22:10:35.50 ID:bKbvm4Hm.net
shufコマンドでこの文字列
”102-0082 東京都千代田区一番町”
が出た行を 

そのまま、他のテキストファイル(denwa.txt)の中検索して”東京都千代田区一番町”と
一部でも一致した行を抽出したいのですが、

”102-0082 東京都千代田区一番町”
↑の文字列をどうdenwa.txtに渡すかが分かりません。


検索はgrepでいけそうなのですが、どうやるのですか?

919 :login:Penguin:2017/05/02(火) 23:26:25.08 ID:UlH6jMUt.net
>>918
説明が冗長でよく分からん。
$ address=$(shuf -n 1 zyusyo.txt)
$ grep "$address" denwa.txt

920 :login:Penguin:2017/05/02(火) 23:27:21.72 ID:UlH6jMUt.net
>>911
使えたところで何? って感じだけどな。

921 :login:Penguin:2017/05/02(火) 23:34:08.96 ID:mNZUjvYx.net
何が使えるかじゃなくて何が作れるかだよ

922 :login:Penguin:2017/05/02(火) 23:50:27.02 ID:Vo9pRniQ.net
>>916-919
CSV・データベース処理などは、Ruby で作れば?

コマンド・シェルスクリプトなどでは、難しい

923 :login:Penguin:2017/05/03(水) 01:18:25.62 ID:7CAAkiib.net
>>918
発想が逆
denwa.txtを1行ずつ見てってreadとかでバラして一致する行を探す
たぶん出題者は2重ループさせたいんじゃないかな

924 :login:Penguin:2017/05/03(水) 01:18:59.93 ID:7CAAkiib.net
2重ループ関係なかった

925 :login:Penguin:2017/05/03(水) 13:44:36.16 ID:2K8l9g7e.net
>>918
お手軽にsqlite3をコマンドで使うのが一番楽。

926 :login:Penguin:2017/05/03(水) 15:28:52.34 ID:38Vne0wf.net
まぁ、テキストをばらしていったんDBに放り込むのが
後々のメンテも楽そうだし教科書通りにアプリ作れるな

927 :891,892、916-918:2017/05/03(水) 19:46:48.57 ID:Mn8rnGYa.net
>>919
>>917のzyusyo.txt、denwa.txt使って
”102-0082 東京都千代田区一番町”の文字列から
”東京”の文字列をgrepしたいので出来ないっぽい


>>923
やっぱ文字列短いdenwa.txtから照らし合わせた方がいいのかねえ?
ああ、こっちの方がいいかあ
ただ、denwa.txtから都市名だけ抜き出さないといけないんだよなあ
やっぱ、readコマンドってやつかあ


>>922>>925-926
実は、元々、zyusyo.txt、denwa.txtとともにCSVなんだよなw
CSVの読み込み方分からないからTXTに変えた
Linuxは昔TurboLinuxをちょっと使って遊んでただけなのでよく分からない



denwa.txtの内容、XLSからCSVに出来た
http://www.soumu.go.jp/main_content/000124070.xls
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html#kotei-denwa

zyusyo.txtの内容
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki/zip/ken_all.zip
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki-zip.html

928 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:08:36.02 ID:M7hJXAuT.net
>>927
zyusyo.txtの時点で東京都千代田区になってるからawk, sedでも無理。
これはシェルスクリプトの質問になってないと思う。

929 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:22:45.12 ID:p8uaPosa.net
シェルスクリプトで部分一致のアルゴリズム組めって事やろ?

930 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:28:28.35 ID:2K8l9g7e.net
>>927
Linuxうんぬんより、自分がやりたいこと(Inputと最終的なOutput)を必要十分に明確にして、その上で質問しないと的外れな回答しかもらえないよ。
恐らくそのやりたいことからすでに自分の中で明確化されてないような気がする。

931 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:43:37.14 ID:OOBGMlPY.net
ファイルをメモリにキャッシュしていくけど、
これを自動的にやる方法ないですか?

シェルでループでcat > devnullしていくとかか?

932 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:44:46.55 ID:M7hJXAuT.net
>>929
シェルスクリプトの部分一致のアルゴリズムってgrepと${var#$pattern}以外使わんだろ。

csvからtxtへの変換とやらがイカれてるのに、シェルスクリプトでそれを挽回しろと?
KEN_ALL.CSVでは','で東京都、千代田区は列が分かれてるのは確認した?

933 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:48:39.36 ID:OOBGMlPY.net
リストをr付でgrepして上記やってけばいいか
自己解決失礼

934 :login:Penguin:2017/05/03(水) 20:58:05.95 ID:M7hJXAuT.net
>>931
buff/cacheメモリを埋めてfreeメモリを減らすって意味なら、
仰る通り、いろいろなファイルをreadしていけばいいと思う。

$ find / -type f -exec cat {} > /dev/null \;

935 :login:Penguin:2017/05/03(水) 21:20:52.17 ID:P6lqjRTo.net
>>931
pv, awk, dialog コマンドを使って、
ディスクキャッシュに載せたいディレクトリに cd して以下を実行。
cp や cat よりも早い、と思う。

(tar cf - . | pv -n -s $(du -sb . | awk '{print $1}') > /dev/null) 2>&1 | dialog --gauge '進捗' 6 60

936 :login:Penguin:2017/05/03(水) 21:23:12.99 ID:P6lqjRTo.net
>>935だと100%にならなくて汚いな…。

(tar cf - . | pv -n -s $(du -sb . | awk '{print $1}') > /dev/null) 2>&1 | dialog --gauge '進捗' 6 60 ; \
echo 100 | dialog --gauge '完了' 6 60



937 :login:Penguin:2017/05/03(水) 21:47:53.60 ID:2K8l9g7e.net
>>935
てゆーか、長々と書いてるけどそれって要するにtarしてるだけだよなぁ。
要点を書いたほうが良いと思う。その上で進捗表示するならこう、と分けたほうがいんじゃね?

938 :login:Penguin:2017/05/03(水) 21:55:55.11 ID:P6lqjRTo.net
そうですね

939 :login:Penguin:2017/05/03(水) 23:14:11.48 ID:CTRSfCar.net
>>916-932
2つの表を対応付けしているのだろう。
典型的なDBの処理

マスタ表に、( 東京 : 03 ) があって、別の表から、マスタを参照するのだろ?

DBなら、SQLite とか、Libre Office など。
NoSQLの、MongoDB とか

プログラミング言語なら、Ruby が簡単

940 :login:Penguin:2017/05/04(木) 00:08:35.12 ID:xJTxy788.net
>>891にbashでってあるからbashの課題じゃないの

一応貼っておこう
シェルスクリプト総合 その26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1489979246/

941 :login:Penguin:2017/05/04(木) 02:35:36.59 ID:EQuV0/no.net
シェルスクリプトは実際に使う場面ある?
フォルダクリックしたりプロパティから直接跳んでるから、
ありがたみがイマイチ解らない

誰か教えてくれ ┌(_Д_┌ )┐

942 :891,892、916-918:2017/05/04(木) 03:26:04.07 ID:k/VdmSrw.net
>>929>>932
いや、readコマンドでほぼ完成した

>>939
確かにcsvから管理するのが一番楽そうだな
だが、プログラミングすらしたことないからなあ

>>940
課題じゃないです
自分で作ってるだけです
おお、そっちのスレもいいですね

943 :891,892、916-918:2017/05/04(木) 03:37:21.36 ID:k/VdmSrw.net
このshufコマンド↓を>>893のfunction make_num(){ }で囲むのってどうやるんですか?

囲んで>>893最後の
for i in`seq4`;do
で4ループさせようとしたけど、構文エラーになります。関係ないが$MAが都市名です。


function make_1num() {
shuf -n 1 /home/user/denwa.txt |
while IFS=' ' read kukaku MA bangou sigai sinai siyou
do
echo $kukaku $MA $bangou $sigai $sinai $siyou
grep $MA /home/user/zyuusyo.txt >> /home/user/karizyuusyo.txt
}

944 :login:Penguin:2017/05/04(木) 05:33:06.32 ID:xJTxy788.net
>>943
help forまたはhelp while

945 :login:Penguin:2017/05/04(木) 05:38:12.56 ID:xJTxy788.net
>>941
1000枚のエロ画像をDLしたいとき1枚ずつポチポチするのか?

946 :login:Penguin:2017/05/04(木) 07:20:43.56 ID:sgYB9WdP.net
>>943
doneがなくね?

947 :login:Penguin:2017/05/04(木) 10:45:56.85 ID:Th4A9L62.net
シェルスクリプトにするまでもなく
任意のコマンドをn回繰り返す方法を1行でおしえてください
使い捨てなのでて入力でやりたいのです
擬似コマンドで表すとこんな感じのことがやりたいfor (i in [0...]):print(1):done

948 :login:Penguin:2017/05/04(木) 10:54:40.98 ID:vrAORMLg.net
>>947
ワンライナーで書けばいいんじゃないの。
履歴から呼び出して コマンドの部分だけ書き換えれば。
for i in {0..10}; do echo $i; done;
まあ関数にしてもいいけど。

949 :login:Penguin:2017/05/04(木) 12:00:40.73 ID:z4VSk1Ht.net
たとえばこんなのをloopexec.shで保存しておいて
#!/bin/sh
cnt=1
while [ $cnt -le $1 ] ; do
eval "cnt=$cnt $2"
cnt=`expr $cnt + 1`
done

loopexec.sh 10 'printf "1\n"'
とかやれば10回実行される

950 :891,892、916-918:2017/05/04(木) 14:25:33.05 ID:k/VdmSrw.net
>>944>>946
出来た

出来たが今度は、readで読み込んだ$sigai、$sinaiを最後のechoのとこで使えなくなった
当たり前のようにwhileのあと、done } で閉じてるからだと思うのですが、
これを最後のechoの部分で使うのってどうやるんですか?



function make_1alnum() {
while IFS=' ' read kukaku MA bangou sigai sinai siyou
do
echo $kukaku $MA $bangou $sigai $sinai $siyou
grep $MA /home/user/tikcket_script/zyuusyo.txt
done
}


for i in `seq 4`; do
ALNUM1=`make_1alnum`


echo "$i [$ALNUM1]
[$sigai]-[$sinai]-[$NUM9]" >> test.txt

951 :891,892、916-918:2017/05/04(木) 15:22:48.61 ID:k/VdmSrw.net
めんどくさいし、よう分からんから

echo $kukaku $MA $bangou $sigai $sinai $siyou >>sinai_sigai.txt

で1回sinai_sigai.txtに書き込んで
そこからまたfunction使って

NUM16=`make_16num`
NUM17=`make_17num`

にした。

function make_16num() {
less sigai_sinai.txt |
while IFS=' ' read kukaku MA bangou sigai sinai siyou
do
echo $sigai
done
}

function make_17num() {
less sigai_sinai.txt |
while IFS=' ' read kukaku MA bangou sigai sinai siyou
do
echo $sinai
done
}

952 :login:Penguin:2017/05/04(木) 15:39:48.78 ID:sgYB9WdP.net
>>950
最後のechoでファイルへの出力することに拘らない方が良いね

make1_alnumでechoしてファイルへ出力したらどうよ?

953 :891,892、916-918:2017/05/04(木) 16:37:34.74 ID:k/VdmSrw.net
>>952
ありがとう
make1_alnum以外にも

function make_〜num() { }
ってのが18個ぐらいあって
この18個のコマンドすべてから最後に

echo "$i [$ALNUM1] [$NUM2] [$NUM3]"

って感じでまとめてテキストに出力してる。

954 :login:Penguin:2017/05/05(金) 01:01:52.92 ID:RSDMiMuP.net
Ruby でプログラミングすれば?

955 :891,892、916-918:2017/05/05(金) 03:04:35.73 ID:OFka1/rb.net
>>954
そうですね
データ増えすぎるとcsvで管理した方がよさそうなのでそうします

てか、csvいじくるならRubyが一番デフォで一番人気なの?

956 :login:Penguin:2017/05/05(金) 03:30:31.07 ID:MT3OSORy.net
CSV扱うのにデフォもなにもあるかい
Fortranからこっちずっと使われ続けてる歴史あるデータ構造やぞ

手軽さから言えばRubyでいいんじゃないの
Pythonより文字列処理が手軽だしPerlよりは大きい数値が扱いやすい

957 :login:Penguin:2017/05/05(金) 05:47:19.16 ID:cmuaua3m.net
この程度awkより高級な言語ならなんでも一緒じゃね
好きな言語でやればいいよ

958 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 06:37:01.87 ID:0PVqaHqP.net
>>941
Linux のブートシーケンスはシェルスクリプトに支えられてるよ。
/etc/init.d を見てありがたみを感じなさい。ついでに
file /bin/* /usr/bin/* | grep shell
とか、やってみなさい。
自分で書くかということなら、必要性が明確になってから考えてもいいと思うよ。

959 :login:Penguin:2017/05/05(金) 08:17:51.17 ID:cmuaua3m.net
>>958
systemdでも?

960 :login:Penguin:2017/05/05(金) 13:03:15.67 ID:j2Fu58Ft.net
パスワードファイルを暗号化復号化したいんですけど
あるファイルが鍵になっていてそのファイルがないと復号化出来ないようにしたいんですが
これらは何のコマンドでやるんでしょうか?
keepass2みたいなことがしたいんです

961 :login:Penguin:2017/05/05(金) 13:32:40.32 ID:LbK2K0UG.net
>>960
暗号化
gpg --batch --passphrase-fd 0 --symmetric hello.txt < password.txt
複合化
gpg --batch --passphrase-fd 0 hello.txt.gpg < password.txt

962 :login:Penguin:2017/05/05(金) 14:48:55.95 ID:kKf8c9dy.net
https://www.passwordstore.org/

gpg で暗号化したファイル群を tree で見やすく表示したりするだけだけど。

963 :login:Penguin:2017/05/05(金) 17:14:46.66 ID:utHX1A+p.net
すいません、質問です
Linuxで動くテキストエディタで、
WindowsのサクラエディタやMeryのように
デフォルトあるいは簡単な設定でURLをダブルクリックすると
ブラウザで開かせることができるテキストエディタがあればご教示くださいませ

964 :login:Penguin:2017/05/05(金) 17:17:04.90 ID:qvJu8tAj.net
XEmacsでできたような気がする

965 :login:Penguin:2017/05/05(金) 19:46:20.20 ID:kKf8c9dy.net
emacs に evil を入れて URL にカーソルをあわし gf とタイプするとデフォルトブラウザで URL を開くみたい。

gf は find-file-at-point だから、これをマウスクリックに割り当てればできると思う。

966 :login:Penguin:2017/05/06(土) 01:49:44.20 ID:63045m+V.net
>>963
MSのVisualStudioCodeでできたような、できなかったような?

967 :login:Penguin:2017/05/06(土) 03:58:28.07 ID:zhnMiFHh.net
VisualStudioCodeは恥ずかしいポエム編集しててMSに送信されてそうw

968 :login:Penguin:2017/05/06(土) 06:57:06.81 ID:mcr4z6lQ.net
EmacsはURLシングルクリックでブラウザ開くのがデフォルトじゃないっけ?
Evilとか言う必要あるんだっけ

969 :login:Penguin:2017/05/06(土) 08:02:28.72 ID:0Wwh7wGf.net
gedit

970 :login:Penguin:2017/05/06(土) 09:31:06.98 ID:8N5NQ9fm.net
>>968
(add-hook 'text-mode-hook
'(lambda ()
(goto-address)))
でクリッカブルURLができる。

971 :login:Penguin:2017/05/06(土) 10:53:10.33 ID:9h2/E+AT.net
>>967
ソース読んでから言えよ

972 :login:Penguin:2017/05/06(土) 11:33:15.41 ID:d65sUGQm.net
>>968

たしかに find-file-at-point は evil に固有のものではないね、スマソ

シングルクリックでブラウザ開くのがデフォルトではない

973 :login:Penguin:2017/05/06(土) 22:41:48.23 ID:mcr4z6lQ.net
まぁEmacsのウィンドウをクリックするなんて発想自体持ったことないんだけどな

974 :login:Penguin:2017/05/07(日) 00:13:39.87 ID:qAb/3gat.net
非rootのsolaris環境にてfonts.confに指定されているディレクトリにttfを入れてfc-cacheを実行してもフォントが読み込まれないのですが何故でしょうか
ディレクトリを参照するログは出るのですが0fontsと表示されます

975 :login:Penguin:2017/05/07(日) 00:15:09.48 ID:qAb/3gat.net
すみませんスレチでした

976 :login:Penguin:2017/05/07(日) 00:16:25.20 ID:b3Syf1pQ.net
>>973
Wind-modeだっけ?
Shiftで移動するやつ。普段はあれ使ってる。
ブラウザであれメールであれ、Emacsで下書きなり直接なりが習慣化してるわ。
別にGUI否定論者ではないので、普通にメーラーも使う。
Xfceのメール着信通知パネルは便利だよ。

977 :login:Penguin:2017/05/07(日) 02:50:12.74 ID:ql2vnbEB.net
emacsのメーラーの主流ってどうなってるの?
今と昔で違うだろうけど、参考まで聞きたい
モバイルデバイスが主流になって、
IMAP対応できてない奴は今は廃れてるみたいだが

978 :login:Penguin:2017/05/07(日) 03:01:47.18 ID:b3Syf1pQ.net
>>977
主流かどうかは分からん。
俺はWanderlustってやつ使ってる。
普通にOutlook.comとか送受信できる。

979 :login:Penguin:2017/05/07(日) 03:19:36.72 ID:qOjiUoHH.net
>>974-975
実際にファイルは入ってるの?
あとパーミッションはどうなってるの?

980 :login:Penguin:2017/05/07(日) 04:02:07.87 ID:4DUd2ZIe.net
2ch内でopenstackのスレってあるの?
軽く探してみたけど見つからなかった

981 :login:Penguin:2017/05/07(日) 05:28:49.52 ID:81nDg+Yc.net
>>977
色々なMLで見てると多いのはWanderlustとMewかな。Gnusは少ないと思う。

982 :login:Penguin:2017/05/07(日) 07:20:47.93 ID:ql2vnbEB.net
>>978,981
参考になるよthx

>>980
趣味レベルでCloudStackやってたから、
その手のスレを含めて、数年前にひたすら情報を探したことあるけど
OpenStack, CloudStackの類は専用スレなかった気がする
仮想化スレでも話題に上ったことがあるかどうか...

この手のやつって開発が活発でメジャーバージョン違うと痛い目を見るから
何をするにも公式とか日本語コミュニティに行った方がいいと思う

983 :login:Penguin:2017/05/07(日) 14:15:35.87 ID:LoQBialQ.net
NVMeで繋がってるSSDがnautilusから見えないんだけどどうしたら表示される?
lsblkでは/dev/nvme0にあるしマウントも普通にできるんだけど

984 :login:Penguin:2017/05/07(日) 15:21:33.76 ID:uebBSdFA.net
>>983
dfとかOther Locations経由で見れるならば。
automount経由じゃないと左側に表示されないかもな。

985 :login:Penguin:2017/05/07(日) 16:39:52.01 ID:cFbMR5qg.net
>>982
情報さんくす
書籍見ながら構築した程度の初心者だったから専スレ見て勉強しようかと思ったけど残念だ

986 :login:Penguin:2017/05/07(日) 20:03:38.81 ID:1a7VBQc5.net
今のLinux、Onedriveの同期までできんのかワロタww
さっさと家帰って10GBを固定回線で同期してやるぉ。
マンションの他の住民?
しらねーよww

age!!!!

987 :login:Penguin:2017/05/07(日) 21:24:03.08 ID:b3Syf1pQ.net
現在Onedrive同期中…
コマンドライン眺めてるとすげー勢いで落ちてくるんだがww
一応、アップロード試験としてクズファイルも置いてみた。
どうなるかな?

988 :login:Penguin:2017/05/07(日) 22:49:42.80 ID:CXG7t9xI.net
>>986

そんなことできるのか。

自分のOnedriveアカウントにかなり古いたいむすたんの「test.txt」ていう0バイトファイルがあって笑ってしまった。

そんなファイル、覚えてねーよ

989 :login:Penguin:2017/05/07(日) 22:50:53.98 ID:CXG7t9xI.net
たいむすたん、てなんだよ>自分
タイムスタンプ、な。

990 :login:Penguin:2017/05/07(日) 23:02:15.36 ID:b3Syf1pQ.net
>>988
今も同期中なんだけど、特に不具合なく、退屈なまでに順調な運行でございます。
つか、これで3大クラウドストレージは制覇してることになるよね。
あとはEvernoteが同期できれば、ますますWindowsなんて不必要じゃんね?

991 :login:Penguin:2017/05/07(日) 23:44:19.40 ID:5mdlP7Wj.net
ホストOS Windows7 home 64bit
ゲストOS Ubuntu 16.04 LTS 日本語Remix


ゲストOSのUbuntuからtracerouteコマンドで通信出来ません
1、192.168.〜.〜 2.182 ms 2.046 ms 1.875 ms
2、* * *
3, * * *

と1以外30まで* * *で止まります。
pingはどこにも通ります。


NATがどうたらこうたららしいのですが、ブリッジモードでやるのは嫌です。
NATでどうやったらtraceroute使えますか?

992 :login:Penguin:2017/05/07(日) 23:45:17.17 ID:5mdlP7Wj.net
traceroute -I www.yahoo.co.jp
なら通ります


これって

ホストWindows7------ルーター------インターネット

ゲスト Ubuntu---ubuntuNAT-----ルーター------インターネット

で流れてるの?
↓これだからあってるよね?
ってことは、ubuntuNATがUDP弾いてるってこと?


traceroute -I 192.168.0.1

traceroute to 192.168.0.1 (192.168.0.1), 30 hops max, 60 byte packets
1 192.168.23.2 (192.168.23.2) 0.316 ms 0.071 ms 0.072 ms
2 ルーター名 (192.168.0.1) 1.017 ms 0.981 ms 0.950 ms         ←ルーターです

993 :login:Penguin:2017/05/09(火) 02:16:02.25 ID:ZxK1dYBd.net
単にtracerouteコマンドの経路表示のdefaultの最大が30ってだけじゃない?
help見てる?

994 :login:Penguin:2017/05/09(火) 07:53:40.89 ID:ZHXmTXQK.net
そういう話じゃないだろ

995 :login:Penguin:2017/05/09(火) 08:14:58.33 ID:hgZ08Z6b.net
構う必要ねえよ

996 :login:Penguin:2017/05/09(火) 15:21:03.08 ID:xTN1Zadx.net
>>993
違う
30どころか2つ目で切れる


        ホストWindows7--------------------i-odataのルーター--------インターネット
             ↑
             ↑
ゲスト Ubuntu---ubuntuNAT(もちろん、仮想NAT)


で流れてるらしい

997 :以下、\(^o^)/でlogin:Penguinがお送りします:2017/05/09(火) 15:57:23.73 ID:8miyZ1Nu.net
次スレある?

998 :login:Penguin:2017/05/09(火) 16:16:50.92 ID:2K+K5Vtt.net
わっちょいで立てていい?

999 :login:Penguin:2017/05/09(火) 16:17:10.40 ID:xTN1Zadx.net
立てて

1000 :login:Penguin:2017/05/09(火) 16:17:27.00 ID:2K+K5Vtt.net
やっぱりやめた
立てる時は本文の1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を追加すればわっちょいなるけど

総レス数 1000
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★