2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linux使ってて普及するわけないと思った時 93

1 :login:Penguin:2017/01/23(月) 00:24:08.01 ID:zHhdN0NO.net
 
語れや ハゲ
 
■前スレ
Linux使ってて普及するわけないと思った時 92
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1483944383/
 

2 :login:Penguin:2017/01/23(月) 08:36:38.53 ID:aTkp2on2.net
マカー憤死

3 :login:Penguin:2017/01/23(月) 09:08:43.52 ID:YT4f9otF.net
LinuxはGUI無しの構築もできるがWinはサーバーコアのみのインストールとかでもしなきゃ出来ないしな

4 :login:Penguin:2017/01/23(月) 12:48:42.61 ID:vZr1JwZl.net
Linux使ってて普及するわけないと思った時93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1485098519/

先に立ったスレから使おう。
ここは重複スレだから94スレとして使おう。

5 :login:Penguin:2017/01/23(月) 13:55:58.60 ID:/wAkkOLa.net
>>2
お前も憤死

6 :login:Penguin:2017/01/23(月) 14:49:30.72 ID:b9JqMB95.net
>>3
/etc/inittab のrunlevelを 3 再起動するとCLI画面起動。 5設定だとGUI起動したような。
鯖運用時はGUIは触らないし省メモリ、CPU負荷軽減を兼ねて3設定で再起動していた。

7 :login:Penguin:2017/01/23(月) 15:27:24.45 ID:zUeJ4RRW.net
GUIってそんなに重たい処理かい?
まぁ、デスクトップ環境の大半が鈍重でうんざりするのは分かるけど、
その鈍重な腐れデスクトップ環境でさえ、操作せず放置しておけば負荷は無いだろ。

8 :login:Penguin:2017/01/23(月) 20:31:11.77 ID:etfDEnKO.net
>>7
『UNIXという考え方』という本ではX11の設計はボロカスに言われてるよ
腐ってるのはX Window Systemなんです
本の中でX11の次に出てくるものはすばらしいものだと予言されてるけど
Waylandはどんなものなんかね

9 :login:Penguin:2017/01/23(月) 20:43:01.00 ID:rNmZCiJE.net
『UNIXという考え方』って、CLIマンセーじゃん。
線の世界の思想で平面の世界を評価することが間違いだよ。

10 :login:Penguin:2017/01/23(月) 20:55:51.52 ID:pLQp/Lfp.net
wayland知らなかった・・・やっぱりネットワーク透過とか取っ払った
今時のウィンドウシステム作ろうって動きあったんだな

そりゃそうだよな、そういうコンセプトでMIT系ライセンスで土台を固めて、
コモンコントロールや汎用のファイル選択の類のダイアログをツールキットより下で
用意しなきゃ開発者はやってられんわなぁ

Xlibとソース互換のwaylandのライブラリを提供するか、waylandにXサーバ実装で
実行時に互換したりとかすればスムーズに代替できるとは思うが、どうなるのかねぇ

11 :login:Penguin:2017/01/23(月) 21:32:54.11 ID:qo+YNAJZ.net
わけの分からんことを言う前に少し勉強したらどうか

12 :login:Penguin:2017/01/23(月) 21:48:23.81 ID:pLQp/Lfp.net
>>11
この程度の事も理解できないなら黙ってろ

XlibはただのTCPクライアントのライブラリっつーかサブルーチン集みたいなもんだ

13 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:17:49.45 ID:rNmZCiJE.net
Xlibはバッサリと切るべきじゃねーかなー…。
互換性は、それようのラッパ層を別に持たせるほうが良いと思う。

14 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:22:24.71 ID:pLQp/Lfp.net
Xとwaylandの最小公倍数でラッパを規定するにしても影響範囲広過ぎる気がするんだよな
修正するどころかメンテナ不在のパッケージ類もなきにしもあらずだろうし・・・

根元で互換取るか、waylandにXサーバ乗せるか、でもなけりゃ、
Windowsみたいにxming常駐させるとかでもしないと収拾つかんだろうて

15 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:29:47.60 ID:rNmZCiJE.net
Xサーバをアドインするほうが良いかも。
ヘタに互換性維持を考えたらダメになると思う。

16 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:39:21.90 ID:pLQp/Lfp.net
やっぱそういう方向なのかねぇ
メモリやCPUリソースの無駄だけど、xmingみたいな前例があるし、確実だし・・・

UnityはUnityでGPLでmirとかやってるし、mirもwaylandも流行るかどうか知らんけど
GUI関連はよ何とかしてほしい

17 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:52:43.59 ID:FErSGPiX.net
>GUI関連はよ何とかしてほしい

サーバや組込みで使われてるけどPCで使われない理由を端的にかつ明確に表現しているな。

18 :login:Penguin:2017/01/23(月) 22:54:22.93 ID:1fo6kmTI.net
とっくにXwaylandがあるのに何言ってんの

19 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:01:10.66 ID:pLQp/Lfp.net
xorg-server-xwayland、既にあったのかw
やっぱXサーバの機能を実行させて、クライアントのバイナリそのままで
ソケット跨いだ先のサーバが互換取るのか

20 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:03:08.01 ID:aiwmZ5GU.net
>>17
GUIは個人的な好みが激しく出るから、欲しいなら自分で作れってのがLinux
あとSSHでリモート操作したいって奴が多いのもある
これ、http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1040399.html
なんてWinはGUIなのに、LinuxだとSSHでもしたいもんだからこんなインターフェース
ソース公開だからWinのGUIのようにしたければ自分してねだろ

21 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:05:15.24 ID:1lFfL7Wc.net
他人を馬鹿にする奴が実は知恵遅れというよくあるパターンだな

22 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:11:51.74 ID:pLQp/Lfp.net
>>21
Xlibの正体すらわかってなさそうな無知な煽りは馬鹿にされて当たり前だろう
加えて俺はマイナーな物でも知らないなら知らないで知ったかぶったりはしない

23 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:40:21.39 ID:bIIhFUCY.net
知ったかぶったりをしないのは良い事だ
でもwaylandを知った上でこんなこと書いてるから只のアホに違いないが

> コモンコントロールや汎用のファイル選択の類のダイアログをツールキットより下で
> 用意しなきゃ開発者はやってられんわなぁ

24 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:54:39.48 ID:pLQp/Lfp.net
>>23
waylandはさっき概要を読んだばかりで深く知ってる訳じゃないが、
真ん中はwaylandに限った話をした訳じゃない
「ツールキットより下」って言ってんじゃん

大体Windowsのコモンコントロールだってシステムが用意してる物のあれば
コモンコントロールに見せかけてビジュアルスタイル対応とか言って
後から追加したDLLのコントロールだったり、フォルダ選択ダイアログに至っては
システムとして提供してる訳じゃない上にインターフェースがシェルAPIの
IDLIST_ABSOLUTEやらRELATIVEやらみたいなCOMオブジェクトだったり
(その辺を知らない作者のフリーウェアのフォルダ選択ダイアログで
初期フォルダが設定されなかったりするのはIDLIST使わなきゃってのが周知されてないから)
コモンコントロールの定義自体が曖昧

俺が言いたいのはそういった標準を準備しやすい土台(ウィンドウシステム)があれば
ツールキットの下にも自然とコモンコントロールみたいな標準を作る動きが
出てくるんじゃないかって事

25 :login:Penguin:2017/01/23(月) 23:57:51.71 ID:iY6Sn59t.net
>>20
GUIをスクラッチビルドするとか非現実的すぎ。
似たような機能の中途半端なものが大量に再生産されるのがLinux文化といえばソレまでだけど、完成品が少なすぎる。

26 :login:Penguin:2017/01/24(火) 00:41:03.16 ID:JQCm7uaK.net
>>25
出来合いの完成品ものが欲しければWinで良い。
Linuxの場合は組み合わせでソフトを完成させるのが多い
ある処理をするためのGUIを用いたソフトを作るのに、自分ができる言語のpythonでGUI等作り、
で処理エンジンはスピード必要で(自分はC/C++できないから)誰かがC/C++で書いたもを使う
って感じ。で、別な奴はjavaScript(GUI)+C/C++エンジンでやるかもしれない。
これがLinux。
そんな感じだからwindowマネージャも色々あるし、そして、ユーザがデスクトップを好き勝手に弄っている
俺ソフトのGUIは、好きな・出来る言語で好きにつくりなよ><

27 :login:Penguin:2017/01/24(火) 01:19:11.65 ID:7G+JQhNp.net
Linuxで組み合わせてもWinの出来合いの物の方が出来が良かったりするけどな
それに物によってはプロジェクト一式公開されてる
オプソなのはLinuxだけじゃない

28 :login:Penguin:2017/01/24(火) 03:38:26.38 ID:1REuQ5W+.net
>>24
5.7. デスクトップ環境
https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11-wm.html
GPLをできるだけ避けるFreeBSDすらデスクトップ環境はGNOME、KDE、Xfceだ。

Waylandが実用化したらQtとGTK+3とCompizはWaylandにも対応するだろう。
しかしWaylandはMITライセンスのツールキットを作る動機にはならない。
X Window SystemもMITライセンスだから作るならWaylandを待つ必要はない。

●ディスプレイサーバ
X Window System (MIT)
Wayland (MIT)
Mir (GPL、Unity8が使用予定)

●ウィジェット・ツールキット
Qt (LGPL)
GTK+ (LGPL)
Nux (LGPL?)

●コンポジット型ウィンドウマネージャ
KWin (GPL、Qtを使用)
Metacity (GPL、GTK+2を使用)
Mutter (GPL、GTK+3を使用)
Compiz (MIT、Xlibを直接使用)

●デスクトップ環境
KDE (GPL/LGPL、Qtを使用)
GNOME (GPL/LGPL、GTK+を使用)
Unity (GPL/LGPL、Nuxを使用)

29 :login:Penguin:2017/01/24(火) 03:55:05.89 ID:7G+JQhNp.net
>>28
コモンコントロールみたいなものの作りやすさは構造的な問題
Xlibからコントロール(GUI部品)作るってのは、MFCで言うとこの
CButtonやCEditやリストツリーその他諸々を一切使わずに
CWndから派生して全部作らなきゃならないみたいな縛りに近い

加えて、Winだとウィンドウメッセージのルーティングに割り込んだり、
コントロールが載ってるウィンドウがWM_NOTIFYを解釈すれば
どのコントロールにどんなイベント(メッセージ)が発生したのかがわかるから
いちいち下位のコールバックルーチンに更にコールバックルーチンを登録して
呼び出して貰ったり、イベントリスナみたいな物で下位にコールバックを登録したりみたいな
手間が掛からない
ところがXlibにはメッセージのルーティングみたいな概念も何もない
良くも悪くも単純だから素直に下位を隠蔽しようとしても、
せいぜいイベントリスナみたいなのが限界

30 :login:Penguin:2017/01/24(火) 08:52:17.86 ID:1REuQ5W+.net
GCCのlibcはLGPLだが、GCCでなくClang/LLVMでコンパイル、リンクすればよい。
しかしウィジェット・ツールキットがLGPLなのでアプリケーションに影響する場合がある。
だからMITライセンスのツールキットが欲しいと言い続けている人がいるわけだ。

●X Window System
アプリケーション  デスクトップ環境(GNOME)
 ↑↓         ↑↓
ウィジェット・ツールキット(GTK+)
 ↑↓
Xクライアントライブラリ(Xlib)
 ↑↓
X Window System
 ↑       ↓
 ↑      ウィンドウマネージャ(Compiz)
 ↑       ↓
 ↑      OpenGL
 ↑       ↓
キーボード  GPU

●Wayland
アプリケーション  デスクトップ環境(GNOME)
 ↑↓         ↑↓
ウィジェット・ツールキット(GTK+)
 ↑↓
Waylandコンポジタ(Compiz)
 ↑       ↓
 ↑      OpenGL
 ↑       ↓
キーボード  GPU

31 :login:Penguin:2017/01/24(火) 08:53:42.76 ID:1REuQ5W+.net
ところでこのページによるとEnlightenmentはBSDライセンスだ。

Enlightenment
https://ja.wikipedia.org/wiki/Enlightenment
https://www.enlightenment.org/distros/ubuntu-start

ツールキットがLGPLでないデスクトップ環境がすでにあるじゃないか。
EnlightenmentでアプリケーションをEFLとリンクすれば問題は解決だ。
それをGNOME/KDE上で動かしてもアプリケーションにLGPLは及ばない。
MITライセンスのツールキットを新たに開発する必要などない。

●X Window System
アプリケーション  デスクトップ環境(Enlightenment)←BSDライセンス
 ↑↓         ↑↓
ウィジェット・ツールキット(EFL)←BSDライセンス
 ↑↓
Xクライアントライブラリ(Xlib)
 ↑↓
X Window System
 ↑       ↓
 ↑      ウィンドウマネージャ(Compiz)
 ↑       ↓
 ↑      OpenGL
 ↑       ↓
キーボード  GPU

32 :login:Penguin:2017/01/24(火) 09:19:49.14 ID:7G+JQhNp.net
> ツールキットがLGPLでないデスクトップ環境がすでにあるじゃないか。

これに何の疑問も抱かないのか?

33 :login:Penguin:2017/01/24(火) 10:02:11.12 ID:1REuQ5W+.net
>>32
EFLの欠点を知っているなら具体的に書いてくれ。

Enlightenment Foundation Libraries
https://en.wikipedia.org/wiki/Enlightenment_Foundation_Libraries
>License  BSD license et al.
File:Free and open-source-software display servers and UI toolkits.svg
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Free_and_open-source-software_display_servers_and_UI_toolkits.svg

34 :login:Penguin:2017/01/24(火) 15:46:34.55 ID:eFcd4YUJ.net
>>30
GCCにlibcは無い
clang/llvmにもlibcは無い
必要な時はglibc、uclibc、musl、newlib、Bionic libcなどを利用する事が多い

35 :login:Penguin:2017/01/24(火) 16:17:04.17 ID:7G+JQhNp.net
>>33
Eだけでなんて開発したことねぇし
それはGNOMEやGTKみたいにデスクトップ環境やウィンドウマネージャが
違ってても動くの?どんなIDEやエディタがデザイナ提供してるの?

36 :login:Penguin:2017/01/24(火) 16:49:30.12 ID:7G+JQhNp.net
パッケージの依存関係とソースのツリーだけざっと見てきた

> ツールキットがLGPLでないデスクトップ環境
これを正確に言い換えると
> LGPLでないツールキットを利用して作られてるウィンドウマネージャ
これだけの話であって、アプリがどのツールキットを使うかと
ツールキットがどのDEorWMで使われてるかには何の因果関係もない
相関関係があるとしたらそのバイナリの完全な動作の為に
DEやWMの縛りがあるかどうかだけ


それと、何を誤魔化そうとしてるのかわかったよ
>>30-31にコモンコントロールを割り込ませるとどうなるの?っと

37 :login:Penguin:2017/01/24(火) 17:11:50.61 ID:1REuQ5W+.net
>>34
GCCランタイムライブラリ例外とFAQ
https://www.gnu.org/licenses/gcc-exception-3.1-faq.ja.html
>libgcc, libstdc++, libfortran, libgomp, libdecnumber, libgcov
>とGCCで配布されるそのほかのライブラリが含まれます。

GCCとglibcはセットだと思い込んでいたが、決まってないみたいだね。
コピーレフトでないlibcはmusl(MIT)、Bionic libc(BSD)、BSD libc(BSD)だ。

LLVM、GCC libstdc++をBSDライセンスのlibc++へ置き換え
http://news.mynavi.jp/news/2010/05/18/045/
脱GPLを目指すFreeBSD、FreeBSD 10ではC++標準ライブラリも脱GPL
https://srad.jp/story/11/10/01/0514213/
脱GPLの理由
https://opensource.srad.jp/comment/2027924

GCCとClang/LLVMでライブラリが違うのはC++だった。

38 :login:Penguin:2017/01/24(火) 17:47:10.39 ID:7G+JQhNp.net
とりあえずGPLやLGPLじゃないツールキット類をようやく探し出しても
EFLにも欠点があって他のはコモンコントロールに相当するGUI部品の
挙動が不完全だったり、javaに逃げても可変数のメニューの項目が
正しく描画されなかったり、物によってはダイアログの概念すら省略されてたり
GUIに問題あり過ぎて、きっちり作ろうとするとGPL汚染を免れない、と

そりゃGUI不要な方面やGoogleみたいな美味しいとこだけ掠め取れるようなとこにしか使われん

39 :login:Penguin:2017/01/24(火) 18:23:15.27 ID:1REuQ5W+.net
>>35-36
こちらも今日EFLに気がついて色々調べている最中だ。

>デスクトップ環境やウィンドウマネージャが違ってても動くの?
HOWTO: Enable Compiz under Bodhi (Enlightenment)
http://jeffhoogland.blogspot.jp/2010/12/howto-enable-compiz-under-bodhi.html
Enlightenment
https://ja.wikipedia.org/wiki/Enlightenment
>KDEやGNOMEのアプリとも連携する。

>どんなIDEやエディタがデザイナ提供してるの?
Eflete - EFL Edje Theme Editor
https://phab.enlightenment.org/w/projects/eflete/
Enlightenment's Edje Has A Nice, Easy-To-Use Theme Editor Under Development
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTcyNTA

>それと、何を誤魔化そうとしてるのかわかったよ
こちらにはさっぱりわからないから気のせいだ。

>コモンコントロールを割り込ませるとどうなるの?
足りないコモンコントロールをどうすれば追加できるかという話か?
ツールキットの上に独自処理を載せる。
その方法で無理ならツールキットを改造するか諦める。
X Window SystemがWaylandに置き換えられても同じだろう。

>>38
>EFLにも欠点があって
>>35の事を言っているなら結論を急ぎすぎだろう。

40 :login:Penguin:2017/01/24(火) 18:48:28.72 ID:7G+JQhNp.net
>>39
> ツールキットの上に独自処理を載せる。

MFCに例えると、GUI部品1つ1つについてCWndどころかCControlから派生して
ツールキットがそれぞれ独自に実装しなきゃ、まともなGUI部品として使えないって事っしょ

Winの場合はMFCやATLや.NETやVCLやその他諸々、ツールキットの下に
コモンコントロールが存在していてそれを利用できる
そしてサブルーチンと違って、ハンドラの類はコールバックして貰う機構を下位に
頼らなければならないが、それをLinuxとかで良く使われるようなツールキットみたいに
コントロール毎に登録したりする必要もない
(JavaのSWTですらリスナを1つ1つコントロールに登録する方式)
ウィンドウのクラスを派生してWM_NOTIFYを処理する様に変更するだけで
コントロールのクラスを派生せず、そのまま貼り付けるだけで
イベントが発生したコントロールを判別してイベントの種類を把握して応答できる

そういう機構がないXの場合、下位がコントロール毎にハンドラを記憶して
イベントが発生する度にコントロールがハンドラを呼び出したりしなきゃならない
そのハンドラの記憶の為のメソッド類は、当然応答し得るイベントや
取得or設定できる情報を超えた自由度は得られない
それを自前で実現しようとすると、SWTのリスナの登録を
ウィンドウの派生クラスで処理するラッパーを自前で書き上げる位の労力を必要とする
加えて、カスタムコントロール類を作ろうとすると、その構造に引きずられる

ツールキットより下の段階でコールバックの機構を共通化して
コモンコントロールみたいな誰でも使えて挙動が同じになるような物を提示しとかないとダメだよ
ツールキットのレベルでウィンドウのインスタンスがイベント処理できるようにするにしても
カスタムコントロール作ろうとした途端、ツールキットの他のコントロールと同じように
ウィンドウのインスタンスへのルーティングとかしなきゃならなかったりだろうし、えっらい大変だぞ

41 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:03:20.52 ID:gNcfQPy7.net
>>40
よくわからんが、色々気に入らんなら自分で俺プロジェクト立ち上げて
やりたいことを実現すれば良いんじゃないのか

42 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:05:12.78 ID:7G+JQhNp.net
>>41
プロジェクト立ち上げてWinで発明された車輪を再発明するくらいならVS使う


で、hello world にあちこちから拾ってきたソース貼り付けて実験してみたが、
waylandもwl_callback_add_listenerとかでいちいちコントロールとイベント毎に
コールバックルーチン設定しなきゃならんっつー方式に見えるな
ネットワーク透過のオーバーヘッド削除して今風の構造にしましたってだけ?
過大な期待した俺が無知だったって事でおk?

43 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:12:52.20 ID:gNcfQPy7.net
>>42
そういうんなら、Win専科になればいいんじゃないのか?
あと、なんでLinuxを使おうとしているんだ? Winが良いならWinを使えば良い

44 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:16:32.21 ID:uCQzpukh.net
>>42
Linuxはダメだな、の一言で済むことになにをごちゃごちゃと。

45 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:26:54.86 ID:7G+JQhNp.net
>>43
LAMPの類が動くから使ってるだけ
Linuxとアプリを使うのと、Linuxで動く物を作る気になるかどうかと、
Linuxで動く物を実際に作ってるかどうかは別

>>44
Linuxがダメなんじゃない、Linuxの上に載ってる物が不完全だったりGPLだったりなのがダメ

46 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:28:30.75 ID:HU3F0HYb.net
そう リーナスは悪くないんだ
ストールマンがクソ

47 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:51:58.68 ID:jPkyEyt9.net
>>43
GUIアプリをベンダー提供のライブラリーで書くことに慣れると、ライブラリー汚染が進んで
ドラッグ中毒に似た症状を示すようになる。慣れたライブラリーが使えないと禁断症状を発して
手が震え、キーボードからソースコードの一行も打てなくなる。みたいな。可哀想にね。

48 :login:Penguin:2017/01/24(火) 19:56:09.22 ID:7G+JQhNp.net
>>47
慣れだけが問題なら.NETみたいなリッチなとこからMFCへの逆戻りだけでなく
MFCから.NETへの移行にも問題が起こるだろう

GPLでないツールキット類の完成度が低過ぎたり配布に制限を課せられるのが問題

49 :login:Penguin:2017/01/24(火) 20:04:11.61 ID:gNcfQPy7.net
>>45
WinでLAMPだめなのか
じゃ、LAMPをwinで動くようにしたほうが良いんじゃないのか

50 :login:Penguin:2017/01/24(火) 20:17:29.12 ID:7G+JQhNp.net
>>49
既にWin用のもあるって知ってるけど、鯖用は鯖用で別のPCに分離して
環境あんまり汚したくないし、Win7だけだとvistaのライセンスしかないLOOX/U50との
ファイルがやり取りできないから(LMか何かのバージョン落とせばセキュリティを
犠牲にして、双方向で共有にアクセスしに行けるのは知ってるがやりたくない)
BSDのsamba通せるファイル鯖は外せないし、何よりペネトレーションテストじゃ
WinはKaliより出来る事が少ない上に面倒
加えてうちのPCには殆どROMドライブないからPXEBOOTに使えるtftpとnfsの環境は
残しておきたいとか、個人的な理由

ついでに付け加えると、殆どのPCにXサーバはインストールすらしてない
常にCUIのログインプロンプトを表示し続けてるようなもの
それでもターミナル開けるのはvncのデーモンにフレームバッファさせて
Xrdp越しにディスプレイマネージャ毎GUI引っ張ってこれる(あくまで広いCUI用だが)
別に俺はCUIを否定しないし困りはしない・・・普及はしないだろうけどな

51 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:08:35.17 ID:jPkyEyt9.net
>>48
ドラッグにもいろいろあってな。というのと同じだね。

基底クラスからスクラッチでガンガレば教祖になれるおw

52 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:25:33.41 ID:7G+JQhNp.net
>>51
いつの頃からかMFCのダイアログにCFrameWnd貼り付けてもスプリッタできなくなったりして
ダイアログ用のスプリッタを自前で用意したり、
複数選択可能なツリーコントロールに修正したり、
CMFCListCtrlの系列がオーバーライドしてイベント塞き止めてるのを
自前で更にカスタマイズしてわかりやすい様にコールバックを増やして
わかりやすい様に整理したクラスを自前のライブラリ集に用意したり、etc
それだけでもくっそめんどくさかったからなぁ

スクラッチから実用に耐えられる位にまでコモンコントロールに相当する物を
片っ端から実装するって、大学の難題数問ってより、小学校のドリルん百冊ってレヴェル

53 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:39:09.68 ID:soK5NYqm.net
Linuxの価値はカーネルにある。
DEにはない。
以上。

54 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:39:25.23 ID:jPkyEyt9.net
>>52
君の話がツマラナイのは結局 MFC中毒患者のグダグダな戯言しか語っていないところ。
依存症を治療したくてココにるのだろうが、結局禁断症状に耐えられなくて、ドラッグ漬けに
後戻り。田代をみたいにね。

55 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:48:59.63 ID:7G+JQhNp.net
>>54
別にけなしたくて書いてる訳じゃないから黙ってたが・・・
ちょいとこぼしちまった糞なSWTや辛うじて使い物になってるGTK+をこき下ろしてやろうか?

56 :login:Penguin:2017/01/24(火) 21:56:07.33 ID:jPkyEyt9.net
ドラッグの相対比較で、どっちが効き目あるとか、ハイになれるとか。
ヤクの売人の薀蓄みたいなものだから、やらんでいいよ。

57 :login:Penguin:2017/01/24(火) 22:01:27.25 ID:7G+JQhNp.net
俺が今一番楽だと思ってるC++/CLIの系列(CXやWinRT含む)と
比べちまったらMonoやJavaひっくるめて持ち出しても勝負にならんだろうしなぁ

ドラッグだのヤクの売人だのでレッテル貼り+人格否定でしか退けられんだろうなぁ

58 :login:Penguin:2017/01/24(火) 22:11:19.99 ID:7G+JQhNp.net
今の案件の一部抜き出してきた

鍵にするハッシュの生成、たったこれだけ
SHA256CryptoServiceProvider^ hash = gcnew SHA256CryptoServiceProvider();
array<BYTE>^ tbyUserHash1 = hash->ComputeHash( tbyUserKey1 );

それにC#で必要だったusingは必要ない(スコープ外れたら勝手に破棄される)
.NETも大分良くなったからなぁ、jpg出力したストリームをexcelみたいに
大元のドキュメントに出力する時もストリームを受け取って流すだけ
fsDest = gcnew FileStream( strDestFile, FileMode::Create,
 FileAccess::ReadWrite, FileShare::None, 4096,
 FileOptions::SequentialScan );
 stream->CopyTo( fsDest );

C++/CLIから派生したのと比べ始めたら勝負にすらなってない

59 :login:Penguin:2017/01/24(火) 23:52:55.36 ID:gNcfQPy7.net
>>58
C++/CLIを使っている奴は少ないだろ
そのコードをWinのC++で書いたらどうなコードになるんだ?

60 :login:Penguin:2017/01/24(火) 23:56:43.44 ID:7G+JQhNp.net
>>59
ハッシュならCNGかCryptAPI使うんじゃね?
後者はnewせずにそのままフレームワークかSTLのストリーマをスコープ内に生成かね

C++/CLIの系列使ってる人は確かに少なそうだが
リバースエンジニアリングが問題にならないとこならC#使えばいい

Linuxで使えるようなツールキット類じゃC++/CLIの系列やC#とじゃ
とてもじゃないけど比べ物にならなかったからMFCで例えてやったのに・・・

61 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:04:39.91 ID:BnnWiaaV.net
>>60
>>58のようにコードを出してくれよ

62 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:07:31.26 ID:C0/wLocT.net
>>61
ttp://replication.hatenablog.com/entry/2014/07/11/014621

63 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:18:26.96 ID:C0/wLocT.net
あー、そうそう、schannel.dll とか使い方知ってればIEエッジ辺りのSSLと
全く同じネットワーク入出力できるからな
証明書のコンテナとやりとりする時にCryptoAPIの一部使う必要はあるが、
わざわざCryptoAPIにSSLのアルゴリズム指定して鍵取り出してだとかする必要もない
当然 OpenSSL LibreSSL リンクしてライセンスに引っ張られる心配もない

64 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:39:04.85 ID:BnnWiaaV.net
>>63
そんなにWin良いのに、鯖ではダメなLinuxがシェア大きいんだ?
WinはLinuxよりずっと開発が楽なんだから、デスクトップ同様にLinuxより大きくて良いような感じがするが

65 :login:Penguin:2017/01/25(水) 00:41:57.19 ID:C0/wLocT.net
>>64
Winはクライアントライセンスが必要でLinuxは全部無償だからじゃね?
おまけに鯖ならGPLのコードだろうと何だろうとクライアントユーザには公開しなくていいからな

大体SSLの用途って鯖だけじゃないからな、クライアントにも使うからな

66 :login:Penguin:2017/01/25(水) 12:13:29.81 ID:DYfPGLbD.net
マカー憤死

67 :login:Penguin:2017/01/25(水) 17:10:20.74 ID:shsqucSS.net
このようにあーだこーだ言うだけで行動力のない奴しかいないから普及もない

68 :login:Penguin:2017/01/25(水) 17:25:23.39 ID:C0/wLocT.net
行動力のある人はWinの開発に行っちまうからな

69 :login:Penguin:2017/01/25(水) 18:13:52.50 ID:BXXUOOVO.net
ボランティアでMSに勤めるのか(笑)

70 :login:Penguin:2017/01/25(水) 18:28:26.89 ID:KWtCgFe+.net
Linuxの開発なんてサーバ用途か組込みぐらいしかカネにならんし。
その点、窓のアプリ開発はカネになる。

71 :login:Penguin:2017/01/25(水) 18:40:09.16 ID:C0/wLocT.net
泥ブームとかいい例だったよな
営利目的であろうと、機能や容量みたいな制限がついてても
企業に無償版を作って貰えるだけであれだけ世界が変わる

72 :login:Penguin:2017/01/25(水) 20:44:38.05 ID:K7JLYTWz.net
今のソフトウェア開発の流行はクラウドアプリケーションと並列計算での深層学習だろ
クライアントアプリケーション開発にしてもマルチプラットフォーム対応でJavaでAndroidかSwiftでiOSだろうし
Winのソフトウェア開発が儲かるなんて何年前の話だ

73 :login:Penguin:2017/01/25(水) 20:52:33.05 ID:C0/wLocT.net
3Dや動画編集や音楽のハイエンドはまだ無料版じゃどうしようもないぞ
それにマルチプラットホームのクラウドだけが全てじゃないだろ
Javaとかメニュー表示の時点でこけたり(最近だと可変数のメニューが
1画面に収まらなくなると背景消去すらせずに再描画されない不具合)
アイテム課金のFPSやDropBoxみたいなサービスみたいにWinにしてくれって思う

74 :login:Penguin:2017/01/25(水) 20:53:48.86 ID:C0/wLocT.net
ちょっとまて、Swift使ってるとこがあるんだよな?
ちゃんとライセンスされてる筈だが、どこのサイト?企業名は?

75 :login:Penguin:2017/01/25(水) 21:03:43.50 ID:Lg0KEC7U.net
dropboxこそマルチプラットフォームのクラウドじゃね

76 :login:Penguin:2017/01/25(水) 21:05:55.08 ID:C0/wLocT.net
連投すまん、ボケてた、ライセンスいやらしいのSwingか・・・
殆どggらず記憶だけで書いてるからちょいとしたミスや情報古かったりなのは簡便

>>75
JavaとかでWinMac泥iOS問わずきっちり動いてくれればね
ところが現実問題、このプラットホームだと不具合が出るだの何だのでもうね
否定はしないけどそんなのを謳い文句にするならきっちり仕上げてくれよと

77 :login:Penguin:2017/01/25(水) 21:29:34.27 ID:K7JLYTWz.net
Win開発してるMSのOfficeはじめとした各種ソフトウェアが
マルチプラットフォームでクラウドアプリケーション化してるのが全てだよ
MSは10年以上前からWinの市場規模が小さくなるの予見して仮想化とクラウドに舵切ってるわけ

78 :login:Penguin:2017/01/25(水) 21:36:33.81 ID:C0/wLocT.net
とっくにPCなんてタブスマホに押されて下火だけど、
”完全に”商用ソフトが消え去った訳じゃないし、消える事はないのでは?
とてもクラウドにデータ流せないような企業の事務系の業務やら、
Maya3DMAXやら動画編集やらクリエイティブ系やら、
スタンドアロンやイントラの商用ソフト無しで完結するってんならソフト名教えて欲しいわ

79 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:08:11.42 ID:K7JLYTWz.net
そういう商用ソフトもクラウドアプリケーション化してんのよ
MSOffice365筆頭にAdobe Creative CloudとかAutodesk Fusion360とかな
クラウド利用しないソフトウェアを開発するほうが時代の流れに逆行してるわ

80 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:14:44.12 ID:C0/wLocT.net
個人用途だとそうだろうな
けど企業が実際に企業秘になるようなデータやオーサリング前のraw動画や
その他諸々、暗号化されてると言われようと本当にイントラの外に投げると思うか?
そんなん聞いたことねぇ

81 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:17:27.07 ID:K7JLYTWz.net
そんなこと言い出したら会社の通信網を全部専用線にしろって話になるけどな
VPN使ってない会社なんて今時ないぞ
意味分かってんだろうか

82 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:18:26.79 ID:C0/wLocT.net
話題逸らすのが目的かも知れんけどさ

石ころ(Linuxの上に載ってるユーザランド)を宝石に見せかけて
開発を促そうだとか宣伝させようだとか扇動しようってったって無理があり過ぎるんだよ
専用クラだってサイトのインストールボタン自体Win、Mac、泥iOSでわかれてるのが殆ど
WinMacスマホに加えてLinuxも同じJava専用クラで動きますなんて記憶にないんだが

83 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:20:43.85 ID:C0/wLocT.net
>>81
中小はともかく、azbilとか一部上場のどこぞとか絶対VPNとか通させないぞ
コンプライアンスが甘いブラックや企業秘がそんなに重要じゃない雑魚企業は知らんが

84 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:40:41.76 ID:K7JLYTWz.net
>>82
それはWinのデスクトップ利用のもの以外の用途知らずに他の宝石が石ころに見えてるだけだろ
LinuxでOpenMPIとかAmazon AWSとかMS Azureとかまともに触ったこともないだろ

>>83
そんな稀な例出されてもな
自社で通信網持ってないところは金融機関だってVPN使ってるっての
こんな感じでな
http://www.soumu.go.jp/main_content/000060440.pdf

85 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:49:11.76 ID:C0/wLocT.net
>>84
金融業界なんて知らんけど、その図の場合、専用線の中の話だろ

県の案件への入札で食ってる某パン屋と同じ名前の
某地理システムコンサルだって専用線で繋がってはいてもVPNなんて使ってねえよ
素直にセグメント分けた上で権限持ってる人以外は絶対飛び越えられない様になってたよ

86 :login:Penguin:2017/01/25(水) 22:54:42.07 ID:C0/wLocT.net
どうやって誤魔化そうとしてるのかわかった
鯖でのクラウドの話をクライアント用途にもひっくるめてLinuxは宝石ってことにしたがってるのか
鯖でLinuxは使われるだろうけど、何をどう粉飾したとこでクライアントはWindowsのままだろう

87 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:07:18.45 ID:CvV2Fbl8.net
サーバやクライアントをパブリックなネットに繋ぐとか馬鹿のやる事。
サーバやクライアントのOSがどうこう言うレベルでは無いからWinだLinuxだは関係ない。

88 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:09:36.32 ID:Lg0KEC7U.net
ウェブ=クラウドじゃ無いよ
その内ローカルなウェブアプリが幅を利かせるようになる

89 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:11:32.58 ID:C0/wLocT.net
だから専用クラとかあるんじゃん・・・
加えて、仮にWinでもLinuxでも全く同じjarで動くと仮定しようか
Linuxの日本語入力で業務すんの?やだよw

90 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:14:45.74 ID:K7JLYTWz.net
>>85
なんで専用線の中にVPN通す必要あるんだか、ネタで言ってんのか?w
一部専用線が残ってるのはあるが、ほとんどインターネット経由のVPNになってるっての
そもそも専用線じゃ細すぎるからな
元電電のNだってVPN使ってるぞ
例えばマイナンバーっていう個人情報通す通信経路としてな
http://japan.zdnet.com/article/35076240/

面倒だからもう誤魔化しでもいいや

91 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:23:20.10 ID:C0/wLocT.net
>>90
マンションのインフラみたいに専用線より安価なインフラで企業間を繋ぐって話でいいのか?
んなもん企業のグループで完結して専用線引いてる一部上場の開発関連からしたら
>>84の図の企業の境界線わからんわ

で、クラウドのクライアントとしてLinuxを使うとLinuxは宝石ーって話とどう繋がるんだ?
PCの素人もLinuxのIME使えってか?

92 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:30:33.04 ID:hTExIyO4.net
>>91

バランスよく全てにおいて二流のLinuxに期待してはいけない。

93 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:41:48.33 ID:iUhwkD2/.net
>>84-85
単独通信業者で完結するIP-VPNとインターネットVPNは区別しよう。
IP-VPNのセキュリティは専用線と変わらない。
セキュリティが低下するのはインターネットVPNだ。

第2回 拠点間ネットワークの革命(IP-VPN)
http://biz.freebit.com/service/column/vpnbasic02.html
IP-VPN サービス比較表
http://www.ntt-east.co.jp/business/ip-vpn/diff.html

94 :login:Penguin:2017/01/25(水) 23:51:54.19 ID:C0/wLocT.net
なるほど、昔ながらの専用線きっちり引いてる企業しか知らんから勉強になった

で、クライアント用途にクラウドやIP-VPNがどう関係してくる訳?
クラウドっつってLinuxの鯖使ってIP-VPN引いて
クライアントにLinux導入するとWindowsより便利な宝石に化ける訳?

バックボーンや鯖はともかくスタンドアロンやクライアント目線でWindowsと比べてくれ

95 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:11:17.00 ID:D3IV+1sf.net
>>94
スタンドアロンやクライアントとして使うならWindowsと比較してLinuxが有利な点はないのだと思う。
が、PCから少し離れたところで「Chromebook、2017年の全モデルがAndroidアプリに対応へ」みたいなことがあるわけで、
ChromebookでいくつかのLinuxの鳥は使えるかもだけどWindowsは使えないみたいなことはあるかもだろうと。
だとしても、かなりニッチな需要だからあんまり世の中に影響はないだろうけど。

http://www.gizmodo.jp/2017/01/chromebook-android-app.html

96 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:17:19.23 ID:DgG3iB2v.net
仮にchromebookが氾濫したらハード面では有利になるハズよ
それ窓向けのドライバあるの?って話で

97 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:22:35.24 ID:nxkaSzV6.net
クラウドっつって放送前のアニメとか次世代○○の開発とか
わざわざ下から全部上に上げて作業しようものなら
どっかから漏洩しても追いきれなくなりそうだし、余程鯖の整備が手軽にならない限りは
3D、動画、開発、office系の一部(Libreにないような機能積んだ奴)の類は暫くは生き残るよ

他の部署で閉じていい情報をわざわざ上に上げるとか、
手柄の横取り、進捗遅れの暴露、故意のリーク、etc
シス管や管理職が全員善人みたいなおめでたい思想なのかね

98 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:27:18.71 ID:w46h7flY.net
>>93
俺はIP-VPNが閉域網くらいは分かって言ってるけどな
閉域網とAWSやAzureとを接続するサービスあることも知った上でな

99 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:31:33.48 ID:RlsDaF2L.net
情報漏洩を危惧するなら、社内鯖だろうがクラウド鯖だろうがリスクはあるでしょ。
社内鯖のデータが盗まれると鯖缶関係者から会社自身が全責任を負うことになる。
クラウド鯖なら責任の一端をクラウド運営側になすり付けるて鯖缶セーフ。もあるかぽね。

100 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:45:22.84 ID:nxkaSzV6.net
部門内で閉じる必要がある内はスタンドアロン商用アプリが完全に消えることはないだろう

個人用途やある程度広域で共有された方が便利なもんは
どんどんクラウドの類に移行するだろうけどな

101 :login:Penguin:2017/01/26(木) 00:48:12.87 ID:YOkurMX7.net
全てクラウドで済むならパッケージいらん

102 :login:Penguin:2017/01/26(木) 01:01:13.70 ID:I3ZXbCau.net
>>98
>>90で接続に使われるArcstar Universal Oneが閉鎖網だと分かってたの?
それならマイナンバーっていう個人情報通す通信経路として
インターネットVPNが使われていると誤認させる説明はダメだろ。

IP-VPNと広域イーサネットの違い
http://www.ntt.com/business/services/network/vpn/vpn/vpn01/vpn05.html

103 :login:Penguin:2017/01/26(木) 01:16:38.38 ID:nxkaSzV6.net
>>101
まだまだローカルのスタンドアロンやクライアントのバイナリが必要だわな

加えてLinuxの場合はちょっとした共有やデーモンの設定変更ですら
テキストファイルの編集やCUIでのローカルユーザ追加やサービスのリスタート等々
ちょいとPC知ってます程度の社員じゃLinuxは荷が重過ぎる
そりゃスタンドアロンどころかクライアントソフトですらWinMacスマホ用に留まるわっていうね

104 :login:Penguin:2017/01/26(木) 01:25:17.19 ID:RlsDaF2L.net
日本医師会が提供の医事会計ソフト・レセコン ORCA(Linux)
https://www.orca.med.or.jp/orca/summary/faq.html

105 :login:Penguin:2017/01/26(木) 01:30:50.23 ID:w46h7flY.net
>>102
知った上で書いたが、インターネット経由って書いたのが余計だったようだな
閉塞網もしくはインターネット経由のVPNって書いておけばよかったな
なんでそのリンクを貼ったのかは意味が分からんが、どっちも経路上を暗号化して通信するのには変わらんわけだが
他の顧客と同じネットワーク使うもんだからな

106 :login:Penguin:2017/01/26(木) 01:33:25.03 ID:nxkaSzV6.net
>>104
それ鯖じゃん・・・
泥みたいにGoogleが土台整備した例はともかく、LinuxはGUI不要な用途でしか使われんよ

107 :login:Penguin:2017/01/26(木) 04:54:44.25 ID:d4UYSZa3.net
Linuxのログイン画面は変化があって美しいな。
GUIにはこういう遊び的要素も必要だな。
Windowsのマンネリのログイン画面を見ていつもそう思う。

108 :login:Penguin:2017/01/26(木) 07:14:37.67 ID:YhOV3eJQ.net
役に立つとか立たないとか便利だとか不便だとか別にして、
動くモノがあるから動かしてみたいという欲求があるからLinuxを使うんだろう。
だから市場を圧倒的に占有することはないだろうが、
理由がそれだけでもLinuxの存在価値があるしもう少し使うヤツは増えていい。
功罪は別にして安価なAndroidのスマートフォンが入手できるのは、
初期衝動に突き動かされてLinuxの開発を続けているヤツらがいたからだとは思うけど。

109 :login:Penguin:2017/01/26(木) 08:17:42.41 ID:+mekFK/B.net
マカー憤死

110 :login:Penguin:2017/01/26(木) 08:24:28.96 ID:t3jj9ozt.net
25年も昔にx端末で、xlibだけでボタンつくって、これがguiプログラムかって驚愕したけど、その後win32api+directxとかやったときは方言の違いレベル。

111 :login:Penguin:2017/01/26(木) 18:50:27.67 ID:xjV+Wjb8.net
でも、いい方悪いけど「しょせんXだし」なんだよな・・・
開発環境が貧弱すぎる。

112 :login:Penguin:2017/01/26(木) 22:43:25.19 ID:nxkaSzV6.net
DirectXまで行くと、流石にXlibレベルからの実装みたいなレベルだけど、
もはやゲームのプログラミングはUnity(Ubuntuのあれじゃないぞ)
CryEngine RenderWare PhyreEngine みたいな方向だからな
普通のGUIだけでなくゲームでもLinuxにも対応してるのは極一部だけ

下手にGPLの物リンクしちまおう物なら
ゲームエンジンのソース公開しなきゃならなくなるもんなぁ

113 :login:Penguin:2017/01/26(木) 23:06:54.03 ID:I3ZXbCau.net
>>78 >>80 >>83
azbilは企業秘になるようなデータをクラウドに流している。

AWS 導入事例:アズビル株式会社
https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/azbil/
>主に基幹システムの環境として AWS を採用。

銀行すらAWS導入を進めているから、
民間でオンプレミスを選択する所は減る一方だろう。

AWS 導入事例:ソニー銀行株式会社
https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/sonybank/
三菱UFJ、Amazon Web Serviceを導入へ
https://it.srad.jp/story/17/01/23/174250/

114 :login:Penguin:2017/01/26(木) 23:14:58.60 ID:nxkaSzV6.net
>>113
それ企業秘のデータじゃねえぞ、ビルの類の機器が正常動作してるかとか
調整(下請け会社がやる)に必要なデータのやりとりとかしてるだけだぞ

企業グループのネットワークと企業間の通信の為のインフラを勝手に混同して
都合のいい妄想作ってんじゃねえよw
azbilスレの「藤沢」や「M」や「F」の意味全部答えられるのかよおまえw

115 :login:Penguin:2017/01/27(金) 04:21:08.43 ID:2wOHESjU.net
2016年末のパソコンの出荷台数は2億5600万台。
OSシェアはWindowsが91.1%。Macが6.1%。linuxが2.2%。

一般用PCに占めるWindowsのシェアは例年90%以上をキープしているそうだ。

http://news.mynavi.jp/news/2017/01/03/043/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/083002505/?rt=nocnt

サーバーに限れば世界的な出荷台数は例年50万台±5万台で前後している。
serverOSのシェアは2014年ごろにlinuxがWindows serverを抜いて74%。年々増加中。
Windows serverが18%。その他unixなどが8%程度らしい。

http://japan.zdnet.com/article/35057416/
https://www.cgnetwork.net/contents/it/dev/contents_it_dev_002.html

ネットコンテンツプレイヤーはWindowsが圧倒的。しかしコンテンツ配信ビジネスはlinuxが
圧倒的になって来ている。みたいね。

116 :login:Penguin:2017/01/27(金) 04:31:56.26 ID:V2j5b4Vk.net
しかし、鯖市場なんて出荷台数にして0.2%程度って、誤差どころかノイズみたいなレベル
しかも一般用でLinux2.2%か・・・
2%台後半くらいは行ってると思ってたんだが、いよいよもってやべぇな

117 :login:Penguin:2017/01/27(金) 04:49:28.11 ID:sMGDV/7S.net
>>116
一般家庭でパソコンを自作してる人はパーセンテージが非常に低くてヤバイのか?
自作機は普及してないからヤバイのか?
PC自作でゲーマーで無ければMSなどにお布施を払わない人はLinuxを入れるぞ。

118 :login:Penguin:2017/01/27(金) 05:08:00.68 ID:V2j5b4Vk.net
>>117
> PC自作でゲーマーで無ければMSなどにお布施を払わない人

すんげぇ限定的だな・・・w そりゃ2.2%だわ
ちな俺はBSDの方が多いかな

119 :login:Penguin:2017/01/27(金) 06:15:59.18 ID:4kX/N5xm.net
>>116
IDC Japanの2015年データでサーバー市場の出荷台数は5%くらいあるんだが
出荷金額はPC市場が6,239億円、サーバー市場が5,070億円で81%くらいな

120 :login:Penguin:2017/01/27(金) 06:17:50.11 ID:4kX/N5xm.net
出荷金額のパーセンテージミスってた
サーバー市場が全体比で44%ね

121 :login:Penguin:2017/01/27(金) 06:25:33.99 ID:EhMtsErD.net
>>118
そりゃあ6:22パソコン自体自作する人なんて限定的だよな。
普通の人に「パソコンを自作してます」と言うと変わった人か、
理工系の人かきっとと思われるだろうな。
まあ俺は暇だから自作したんだけど、
P5Kなんかじゃ最新のWindowsは使えないし。

122 :login:Penguin:2017/01/27(金) 06:40:09.66 ID:V2j5b4Vk.net
>>119
仮に5%だったとしよう そん中の3/4ですって言ってもなぁ・・・
それに1台の金額が幾ら高かろうと1台は1台だぜ

123 :login:Penguin:2017/01/27(金) 06:46:34.04 ID:4kX/N5xm.net
>>122
台数だけで勝ち誇ってる意味が分からん
サーバー市場はほぼ横ばいだけど、PC市場の規模なんてここ数年すごい勢いで縮小してるってのに

124 :login:Penguin:2017/01/27(金) 07:03:01.35 ID:Bb15Y94n.net
そう言いながらも2ちゃんのUbuntuサーバーに頼ってるおれたち(笑)

125 :login:Penguin:2017/01/27(金) 07:25:37.24 ID:V2j5b4Vk.net
>>123
勝ち誇る以前に勝負にもなってないじゃん、縮小してる市場の中で2.2%とかさ・・・

126 :login:Penguin:2017/01/27(金) 07:51:41.75 ID:4kX/N5xm.net
>>125
いや意味通じてないのか?
デスクトップPCとノートPCの出荷台数はすごい勢いで縮小してるけど、
サーバーの出荷台数は横ばいで変わってないの
2016年出荷金額は多分サーバーのほうが上回るよ

その2.2%っていうのはデスクトップOSっていう狭い枠組みでのシェアの話だ
スマホやタブレットを数えない、ARM系のCPU乗せてるものを数えないっていうのと変わらんよ

127 :login:Penguin:2017/01/27(金) 07:56:45.30 ID:V2j5b4Vk.net
>>126
鯖用途でだけ普及すればいいんならおまえの認識でいいんだろうな
X〜アプリ開発のリソース全部鯖に持ってった方がよさそうだな

128 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:01:40.86 ID:2wOHESjU.net
鯖とパソコンとでは業界世界が別だよね。いわゆるパソコンは5-10万円の売り切り家電。
鯖は基幹業務用の設備機材。しかも一台につき100万〜億円単位の開発コストが発生するインフラ。
SAPとかORACLEとかPC一台使用の基本ライセンスは200〜500万はするし。

PCという表現は大雑把杉。単なる台数比較はあまり意味がないと思うぽ。

129 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:01:46.97 ID:V2j5b4Vk.net
うん、所詮数%のサーバの台数の少なさを出荷金額で誤魔化そうとしてるだけだな
クライアントと鯖のOSインスタンス数合計したところでLinuxのシェアなんてゴミ

130 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:07:33.74 ID:4kX/N5xm.net
>>127
いやサーバー以外にもスマホやタブレットのAndroidやiOSのシェアもあるだろうに
ほんと視野狭いな

131 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:07:46.73 ID:OWicXDyT.net
2.2%のシェアでゴミ?
それにWindowsプレインスコしてたらMSはいくら儲かってたかな?

132 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:16:18.55 ID:V2j5b4Vk.net
>>130
ならPCで動かないスマホ系でだけがんばってればいいね

>>131
OSに限って言えば 93.3% / 91.1% くらいには膨れ上がってたかもな
けど既にM$はOS以外の収益にシフトしてるからな?

133 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:20:37.25 ID:MiSZqnt7.net
マカー憤死w

134 :login:Penguin:2017/01/27(金) 08:30:16.29 ID:OWicXDyT.net
>>132
Linux根絶やしにするだけで200億円ぐらいは売上あると思うんけど、
勿論MSにとってははした金でしょうけどw

135 :login:Penguin:2017/01/27(金) 09:05:17.59 ID:4kX/N5xm.net
>>132
頑張ってればいいもなにもARM系CPU乗せてるものにX86の市場切り崩されてる現状だろうに
なんでPCが売れなくなってるのかまるで理解していないな
棲み分けできてるとでも思ってるんだろうか

136 :login:Penguin:2017/01/27(金) 09:32:54.67 ID:V2j5b4Vk.net
ならx86以外と鯖だけでがんばって2.2%に満足してればいいね

137 :login:Penguin:2017/01/27(金) 10:03:30.25 ID:KFQ3hZ5a.net
>>136
少なくともシェア3.16%以上あるとPC界隈で今より面白い存在になると予想している。
現状より4割以上の増加だから難しいとは思うが、
WindowsPCの出荷台数激減で少しシェア増やすかなと希望的な観測はしている。

138 :login:Penguin:2017/01/27(金) 10:08:56.51 ID:KFQ3hZ5a.net
>>135
個人的にはGoogleはWindowsPCの茹でガエル作戦を発動していると思っている。
少なからずMSにダメージ与えてるのではないだろうか。

139 :login:Penguin:2017/01/27(金) 10:20:26.97 ID:V2j5b4Vk.net
数年後にはPCは業務用途と一部のマニア程度にしか使われない物に成り下がるかもな
ただ、その頃Linuxのシェアはもっと落ち込んでる可能性大

140 :login:Penguin:2017/01/27(金) 10:30:45.97 ID:4kX/N5xm.net
>>138
GoogleはAndroid端末と関連付けした各種サービスで集める個人情報が商材だから
売り先は各国のインテリジェンスコミュニティーなわけだけど
MSもその戦略に切り替えてきてて、今はクラウドや仮想化の方面から攻めてるよ

141 :login:Penguin:2017/01/27(金) 10:44:30.10 ID:KFQ3hZ5a.net
>>139
PCでLinuxを使いたいマニア層がシェア支えて全体のパイは減ってもシェア増えたりとかがあるかも。

>>140
Azureで大儲けしてるんだっけ?
が、現状スマホ市場で出遅れたのは痛いよね。
それをWindows10で挽回しようとしてるように見えるけど。

142 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:22:08.85 ID:V2j5b4Vk.net
PC全体が減る事によって相対的に率は増えても、
PC音痴でもある程度使えるようにしとかなきゃな企業はWinのままだろう
絶対数は増えんよ・・・大体IMEどうすんだよ

143 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:43:53.63 ID:4kX/N5xm.net
>>141
MSが集めたいのはクラウドサービス利用による個人情報とサブスクリプション
Windows10はそのクラウドサービス使わせるためのおまけだよ
だから7以降のを無償アップデートしたわけよ

144 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:53:14.66 ID:KFQ3hZ5a.net
>>142
確かに企業がLinuxを使う場面は想像できんが。
IMEは現状Mozcで凌いでるからなんとかならんかな。
ってそんな話じゃないとかですか?

145 :login:Penguin:2017/01/27(金) 11:57:02.36 ID:KFQ3hZ5a.net
>>143
OneDriveとGoogleドライブの利用者数知りたい。
で、スマホで出遅れなければGoogleドライブ分の殆どはMSのモノだっただろうと思うんだ。

146 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:30:41.67 ID:ln9yCtOX.net
>>138
だからバージョンアップ毎にお布施を取れなくなって大損害。
でもその影響はPC自作者くらいか。

147 :login:Penguin:2017/01/27(金) 12:32:07.98 ID:ln9yCtOX.net
そう言えば会社のPCも更新が止まって大損害かもな?

148 :login:Penguin:2017/01/27(金) 14:18:37.18 ID:vMb0YEB5.net
>>115
Net Applicationsだと国別データは登録しないと見られないようなので
別サイトの統計だけど日本国内だと1%だな
板の過疎具合から察するにメイン機として日常的な使用となると更に半分以下だろうか

149 :login:Penguin:2017/01/27(金) 15:51:36.25 ID:LZHDPFKH.net
>>117
>PC自作でゲーマーで無ければMSなどにお布施を払わない人はLinuxを入れるぞ。

[Linuxよろ] 自作PCに Ubuntu をインストール!©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459975656/l50

1 名前: Socket774 投稿日: 2016/04/07(木) 05:47:36.54
  さあ始めましょう

54 名前: Socket774 投稿日: 2017/01/17(火) 12:53:14.28

そんな人殆どいないんです。お察しください。

150 :login:Penguin:2017/01/27(金) 16:14:32.09 ID:xy252eLt.net
>>149
然もありなんw
でもアクチ解除してWindows入れるとかより健全だと思うけどねw

151 :login:Penguin:2017/01/27(金) 16:43:22.89 ID:LZHDPFKH.net
必要だから購入するOS代を「お布施」と揶揄する事自体が不健全だと思うなぁ。

152 :login:Penguin:2017/01/27(金) 17:36:50.84 ID:cjtT89sW.net
LinuxのメリットはXPが入ってたPCにもインスコ出来る事だ。
Windows8や10は重くて無理だろ。

153 :login:Penguin:2017/01/27(金) 17:38:24.84 ID:cjtT89sW.net
あっその前にWindowsでは再インスコ時に基準を満たせす蹴られるかも。

154 :login:Penguin:2017/01/27(金) 19:01:29.30 ID:LZHDPFKH.net
>LinuxのメリットはXPが入ってたPCにもインスコ出来る事だ。
Win10のハードウェア要件って、NX、PAE、SSE2対応のCPUに、WDDM1.0対応のグラフィック程度で、
大体12年前くらいのハードウェアで既に対応してるんだよねぇ。

もうメリットでも何でもないと思うよ。

155 :login:Penguin:2017/01/27(金) 19:10:35.89 ID:oIpcN13O.net
Windows7 から10へのupdateでgeForce9400が対象外で撥ねられたのはショックだったな。
asrockの3710とかbraswel世代の板でWindows7を外付けのDVDでインスコ不能とか。
Linuxだと古めのradeonのヴィデオカードで6.xのgnome画面が真っ黒でインスコ不能×もショックだった。回避策はどんなケースでもそれなりにあるけれどね。

156 :login:Penguin:2017/01/27(金) 21:27:44.46 ID:V2j5b4Vk.net
Linuxの次のチャンスはWindows7のサポート終了の2020年くらいかね
いくら構造や実装が洗練されようと、.NET〜UWPみたいなのは
どうしてもオーバーヘッドが発生するから、
VS並のライセンスの緩さでMFC以上.NET未満のRADツール類を実現できるかどうか

157 :login:Penguin:2017/01/27(金) 22:17:14.12 ID:e6+GLd8o.net
Win7+Cygwinの環境に戻ったんだけどコマンドラインレベル限定だったら「これが最強のLinux(風味)環境」って実感したわ。
生Linux環境よりWin7+なんちゃってLinuxのが遥かに使いやすい。
それじゃぁ生Linuxは普及するわけ無いわな。

Cygwin遅いのがアレだが、それをさっぴいても生Linuxよりマシというね・・・
Unityがクソ過ぎるだけとも言うが。

158 :login:Penguin:2017/01/27(金) 22:58:44.90 ID:lEK7hIHq.net
開発者でもなければRADなんて要らない
日曜プログラマーはviやemacsでc,c++,perl,python,ruby,java,...など
好きな言語でソース入力してコンパイル&リンクコマンドを叩け
どうしてもRADじゃなくちゃいやというならeclipse,netbeansでも使っとけ

159 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:01:43.88 ID:lEK7hIHq.net
>>157
なんで本家より使いやすいのかわからないな
理由が書いてない

160 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:03:57.43 ID:V2j5b4Vk.net
ほぼ日本人(+シナキムチTW辺り?)限定のコンテンツへの対応なんて
外人がI18Nで作ってくれるわきゃない、VBみたいなのがなきゃ増えんぞ

161 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:09:21.48 ID:lEK7hIHq.net
Linuxの利点はいじれる
能力があればカーネルまでいじれる
ま普通はそこまでしない(できない)が、
カーネルオプションをいじって再構築して現在のPC環境に最適化するとか
難しくはない

162 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:14:19.48 ID:V2j5b4Vk.net
masm.exe 提示して「Adobe並のアプリ作れます!」と声高に叫んだところで
誰が行動を起こすのかと小一時間(死語)

163 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:16:49.11 ID:QfvUyYdY.net
そもそもプログラマとか生業の人基準で
語ってるうちはダメだと思うわ。

164 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:20:50.97 ID:V2j5b4Vk.net
スタンドアロン〜クライアントのアプリの少なさで語ってるんだがな
M$が何故 開発効率 開発効率 連呼してるのかわかってんのかな

165 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:27:46.95 ID:lEK7hIHq.net
Linuxでプログラミングしたことがないやつが思い込みだけで書いているw
VBのような開発環境を使わなくても、python使えばGUIアプリ(しかもマルチ言語対応)
はそれほどの労力を使わずに書ける
pythonはソースを書いて即実行できる(compile&link不要)のVisualBasicと同じタイプの言語だよ

166 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:32:57.83 ID:V2j5b4Vk.net
昔のVBはネイティブ、今は.NETとはいえ中間言語→JIT
Pythonもコンパイルの機能あるけどJITでネイティブにまで落とし込んでないよな
インタープリタの域を出ていない

特にラスタで画像処理とかさせようものならえっらい速度差がつくぞ

167 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:37:06.57 ID:lEK7hIHq.net
>>164
十分ではないが必要なものは揃っている
満足できなければ必死でプログミングを学習して自作する
その過程を趣味として楽しむ余裕をもつ
Linuxとはそういうもの
なんでもWindows基準で考えてはいけない

168 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:42:23.63 ID:V2j5b4Vk.net
>>167
つまり今まで通りって訳ね
物が変わらないならシェアも増えんわ、普及なんて夢のまた夢

169 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:44:29.33 ID:lEK7hIHq.net
>>166
速度求めるならCだろ
開発環境はeclipseでいいだろ

170 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:49:56.72 ID:xcGkXUoQ.net
>>166
PyPy
https://ja.wikipedia.org/wiki/PyPy
>PyPyはJITコンパイル機能を持っており、
>実行時にコードを機械語にコンパイルして効率的に実行させる能力を持つ。

171 :login:Penguin:2017/01/27(金) 23:58:43.12 ID:h7QIWMRV.net
Linuxの利点はただでクレクレ乞食できることだろ

172 :login:Penguin:2017/01/28(土) 00:02:30.87 ID:1+GSHT0m.net
>>168
どうでもいいがIDがMSのIDEっぽい
名は体を表すって言うしなw

173 :login:Penguin:2017/01/28(土) 00:13:20.41 ID:/7raxg8m.net
てか56歳になる家人はLinuxの方が好きらしい。
フォントが綺麗だし無意識でブラウザに変なバー入れて俺に文句言われないからとのこと。
だから今のノーパソが壊れたらChromebook買ってやろうかと思うが、
メーラーは雷鳥がいいとのたまうのでどうしたものかとw

174 :login:Penguin:2017/01/28(土) 00:13:42.49 ID:qW1719//.net
>>170
それは知らなかった
が、fern-wifi-cracker で自宅のAPのブルートフォースするとわかるぞ
めちゃめちゃ遅い

>>172
人格攻撃につなげようとしたとこでLinuxの土台が変わらないなら
開発者の数も今まで通り
アプリの少なさも今まで通り
ユーザの少なさも今まで通り

何にも変わらん

175 :login:Penguin:2017/01/28(土) 00:53:20.83 ID:XNLMeXDt.net
VisualStudioでちゃちゃっとGUIアプリ作るのとPythonでGUIアプリ作るの同じ労力ってのは流石にないわ…
今時情報大学生やプログラマだってプログラミングは楽しいって本気で思ってる人は相当少ないぞ

176 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:00:52.83 ID:xBp42p0C.net
>>163
普通の人の基準で語るなら
良い所・悪い所をあげる以前に「linuxは検討すらされてない」ってことだと思うけど
そうなるとビジネスモデル的な話になって、ここの住人の興味からは外れるんだろうな

177 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:06:21.17 ID:qmjscpiL.net
>>174
普通のLinuxユーザーは自分でデスクトップアプリ色々作っているからね
自分のアプリはユーザー自身で作るってのがLinuxでしょ

178 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:08:08.77 ID:Y5a/9eNs.net
赤いの二人あぼーんしたらスッキリしたな

179 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:11:05.79 ID:Y5a/9eNs.net
自作というか、自分でパソコン組んだり
ジャンク治して使うのが楽しみな人なんかは
いちいちライセンス買ってらんないから
Linuxでって人も多いかどうかはともかく
一定数はいると思うんだけどな。
プログラマとか生業とかでなく。

180 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:12:37.18 ID:qW1719//.net
>>177
開発者専用OSってか・・・そりゃ普及せんわ

181 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:20:17.36 ID:qmjscpiL.net
>>180
そうじゃない。
Linuxユーザーは大多数のただクレクレ乞食と少数の開発もできるユーザーからなる
開発もできるユーザーが普通のLinuxユーザー
開発できないクレクレがアプリ少ないって嘆いている(ソース色々公開だから作れば良いのに)
あと、俺もただクレクレなんだけどね

182 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:25:08.12 ID:qmjscpiL.net
書き忘れたけど、ゆとり教育受けるとほぼクレクレになり
非ゆとり教育だと開発もできるレベルまでなる

183 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:26:49.25 ID:XNLMeXDt.net
典型的なキチガイで流石に草

184 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:29:54.93 ID:qW1719//.net
>>181
なんで開発が少数なんだろうな

どう言い訳しようとVectorみたいな野良バイナリサイトがLinuxにはほぼ皆無、
ダウンローダもSNS系の専用クラも殆どがWindows用、
TortoiseGitみたいな既存のGUIの拡張みたいなのもWinばっか
そういうもんがLinuxは全然ない・・・なんなんだろうな、この差は

185 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:31:34.18 ID:qmjscpiL.net
ただクレクレには基地外・変人が多いからな
Winと違いLinuxユーザーに変な奴が非常に多いのはただクレクレが多いのが原因

186 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:42:10.16 ID:qmjscpiL.net
>>184
そりゃ、Linuxはディストロいっぱいで各ディストロでパッケージ互換ないから
な。バイナリ配布するのはディストロだから、vectorみないなバイナリ配布サイトないだろ。
で、GithubにはLinuxで使えるオープンソースコードがいっぱい

187 :login:Penguin:2017/01/28(土) 01:53:51.75 ID:qW1719//.net
>>186
秘蔵の俺流ライブラリであろうとどこぞの拾い物のサブルーチンだろうと
全部ソース公開しろってこったよなぁ
そこまでしちめんどくさい事するくらいなら Win用でいっか になる

hubにいっぱいだろうと何だろうと初心者がサクッと使えないなら2.2%のままだよ

188 :login:Penguin:2017/01/28(土) 02:12:21.07 ID:+i96n3qF.net
LinuxとWindowsを比較してWindowsじゃないと使えないと判断するならそれはそれ。
だってWindowsは元々売り物でフリーのLinuxより劣ってちゃいけないんだから。
そして現状のLinuxは控えめに見てもウェブとメールぐらいでしかPCを使わないんだったら充分だけど込み入ったことはどうかなってところ。
だから当面はLinuxに何らかのシンパシーがあるヤツらだけでもLinux使ってくれてればいいと思うし、
前にも同じことレスしたんだけど、個人的にはMSの利益になるよりギークのバザールにbetしたいってのがLinuxを使う理由。
そんなヤツらが少しばかりいた方がWindowsで寡占された世界よりずっといいと思うんだが。

189 :login:Penguin:2017/01/28(土) 02:23:15.00 ID:kpcxE2y4.net
自分はlinuxに拘ってるんじゃなくてオプソなOSが普及してくれればおk
winがOSS化してくれるならそれはそれで良し

190 :login:Penguin:2017/01/28(土) 02:34:10.68 ID:qW1719//.net
今のままじゃ普及しねえって

191 :login:Penguin:2017/01/28(土) 02:42:02.48 ID:1+GSHT0m.net
vector君がまた現れたw

192 :login:Penguin:2017/01/28(土) 02:44:24.59 ID:qW1719//.net
窓の社でもいいぞ

2.2%なんてカスレベルのシェアから目を背けて今のままで十分だとか
Linuxは開発者用だとか見てるともうダメだろって思うわ

193 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:11:17.38 ID:a0Gfh1zy.net
>>188
同意。長年Apache、bind、postfix等で宅鯖運用しているけどLinuxはマストだな。

>>191
vectorは使えない古いバイナリが多くてガッカリすることが多い。
まあ海外のDLサイトみたいなマルウェア同梱が少ない点はマシな所。

Linuxには鳥毎にリポジトリあるし、言語によってたいてライブラリ・アーカイブがある。
海外系の其れ等は英語読めないと使いこなせないかもだけど。
俺的にはperlのCPANアーカイブにはとてもお世話頂いているな。

194 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:14:00.98 ID:1+GSHT0m.net
きみたち場違いなんだよ
Linuxがなぜ普及しないかなんてWindowsユーザーが心配しなくたっていいの
余計なおせっかい
LinuxをディスってWindowsを上げるのは見ての通りw
Widnowsをホルホルするのは他の板でやっておくれ

195 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:18:40.74 ID:1+GSHT0m.net
vectorでウィルス騒動もあったな

196 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:20:37.27 ID:qW1719//.net
わざわざ9割超えのWinを普及させようなんてがんばる奴見た事ねえし、意味ねえよ
Linuxの2.2%っつー低いシェアの原因に関心がなくて
普及しなくていいってんならそもそもこんなスレ見にくる必要ないだろう

197 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:32:31.58 ID:a0Gfh1zy.net
>>196
なんか競馬馬のような印象。

198 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:39:41.89 ID:qW1719//.net
競馬で例えると、Linuxは万馬券ってとこか?(よー知らんが)

それか風前の灯の株とかかね?
口先三寸で買え買えの命令連呼で無理やり買わせて株価上げるか、
買わせておきながら損失確定の売買で下落の誘発とか(ポジトークっつーんだっけ)
無理やり石ころみたいなLinuxを宝石かの様に粉飾してるとこ見るとそんな印象

199 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:46:58.43 ID:1+GSHT0m.net
>>196
Windowsを普及させようとしているなんて言ってないが
曲解しないでね

おまえさんWindowsがメインのユーザーだろ

200 :login:Penguin:2017/01/28(土) 03:51:42.99 ID:qW1719//.net
それを言うなら、俺はWindows上げてるんじゃねえ、
Linuxの上に載ってる物の現状がダメだと言ってるだけ

で、スタンドアロンやクライアントのソフト使うPCをWindowsにしてるのは
ユーザだけでなく開発者にもかなり多いと思うが
TortoiseGitやDiffやサムネイルファイラーが使えないLinuxで開発なんてやってられん

201 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:09:51.79 ID:a0Gfh1zy.net
>>198
Windowsユーザー茹で蛙説に即して比喩的に言えば、尼、ググル、顔本、宣託みたいな
IT大手はみなLinuxのユーザ。2.2%とはIT業界のヒエラルキーのテッペン上位2.2%のこと。
上位2.2%が其の他多数を茹で蛙にして喰っているという構図だね。実際長者番付の
上位20位にはLinux利用で稼いでる企業の創業者が並んでいるわけで。

もちろんゲイツもご同様。MSはLinux組み込み業者から莫大な特許料というみかじめ金を
毎年巻き上げてもうけているわけだし。

202 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:15:20.18 ID:qW1719//.net
>>201
因果関係どころか何を主張したいのかわからん、Linuxのシェア2.2%と関係ある話?

203 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:20:05.57 ID:a0Gfh1zy.net
君がIT業界で成功したいなら、バランサーにLinux鯖を腐る程ぶら下げて利用している側に
立つべきだということだよ。Windowsという人参を追いかけて疾走している競馬馬という人生も
それはそれで楽しいのかもしれないが。わかるかなあ?わからないかもしれないねえ。

204 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:27:15.43 ID:qW1719//.net
IT業界での成功もアプリ単独の販売で儲ける事も考えてないから知らん
何かの合間にフリーウェア作るにしてもLinuxが余りに制約多いわ、
制約緩いのを探してもろくなのないわ、
コンテンツ利用するにしてもWinのIEエッジChromeじゃないと微妙に崩れるわ
差出人でグルーピングできるメーラー見つからないわ

そんな視点でしか見てないから勝手に決め付けられた上に
それを前提に延々語られても行間すら読めん、何言ってるかわからん

205 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:27:43.48 ID:Ar36s3Fl.net
>>186-187
Kritaがライブラリ同封のAppImage版を配布しているように、
自作アプリとライブラリを一緒に配布すればどのディストリでも動く。
自作アプリにコピーレフトライブラリだけを静的リンクすれば
どのディストリでも動きソース公開しなくてよい単独バイナリになる。

GPL/LGPLライブラリを一切使わないビルド方法を周知すれば
Linux用フリーウェア/シェアウェアが増えるかもしれない。

206 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:33:37.87 ID:qW1719//.net
>>205
Kritaがどんなもんか知らんが、
GPLコンパチじゃないのライブラリもソース公開の義務発生するぞ
じゃなかったらメインプログラムはmain.cとGPLのコード呼ぶとこだけですっつって
コードの殆どをライブラリに追い出せば殆どのソース公開せずに済んじまうじゃん

207 :login:Penguin:2017/01/28(土) 04:40:35.44 ID:qW1719//.net
>>205
> GPL/LGPLライブラリを一切使わないビルド方法を周知すれば
> Linux用フリーウェア/シェアウェアが増えるかもしれない。

固有名詞や具体例出してくれよ
もちろんダイアログの概念すらなかったりイベントリスナの登録が面倒だったり
デザイナが不親切不完全だったりみたいなのは論外
というかその程度で増えるなら誰かがとっくにまとめサイトにでも書いてるだろう

208 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:02:22.47 ID:Ar36s3Fl.net
>>205
重要な所を間違えた。
×自作アプリにコピーレフトライブラリだけを静的リンクすれば
○自作アプリにコピーレフトでないライブラリだけを静的リンクすれば

>>207
libcはMITライセンスのmusl、ツールキットはBSDライセンスのEFLがある。
ソースを見られると成立しないゲームはこれで作れるんじゃないかな。

EFLは>>33>>39だね。
サムスンがTizenで使うために支援しているから機能は揃うだろう。
日本ではGTK+やQtのようには知られてない状態なのでは?

209 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:13:07.35 ID:akp/C0iT.net
>>205
今時、バイナリだけのフリーウェアなんてどんなバックドア仕込まれているか分からないから
常識的には使うべきではないし、スパイウェアかもしれない正体不明なソフトは使うなという
警告を発する金融機関はすごく多い。バイナリオンリーなフリーウェアなんて怖くて使わない。
以下は八千代銀行の警告文の例。
------
「スパイウェア」等によりパソコンの情報を盗み取る手口
ウィルスの一種である「スパイウェア」と呼ばれるプログラムを、インターネットや電子メールを
介して、気づかれないうちにお客さまのパソコンに侵入させ、操作画面やキー操作の情報を
第三者へ転送することで、ネットバンキングやWebメールのパスワード等個人情報を盗み取る
手口です。
「スパイウェア」は、フリーソフトのダウンロードや電子メールの添付ファイル、CD・DVD・USB
スティックなどの各種メディア利用時に隠れてインストールされてしまうケースが多く、お客さまが
スパイウェアの存在に気づいていない場合が多くあります。

http://www.yachiyobank.co.jp/info/ib.html

210 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:13:47.67 ID:qW1719//.net
>>208
じゃあELFのまとめサイト作って宣伝してくるといいよ

MFCにすら及ばないんじゃ、多分誰も食いつかないけど

211 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:14:30.44 ID:qW1719//.net
>>209
それでもバイナリ配布ばかりのWindowsのシェアが9割を超えてる現状

212 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:16:42.27 ID:akp/C0iT.net
>>211
初心者はふつうフリーウェアは使わないません。

213 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:18:16.37 ID:akp/C0iT.net
>>211
初心者はふつうフリーウェアは使いません。

214 :login:Penguin:2017/01/28(土) 05:21:53.16 ID:qW1719//.net
Linuxにくっついてくるパッケージ類もフリーウェア
なんつー揚げ足はおいといて、程度の問題だな
商用ソフトをメディアから入れるくらいしかできない人を対象にするなら尚の事、
Linuxじゃダメだわ

215 :login:Penguin:2017/01/28(土) 06:32:14.50 ID:uSheSxGQ.net
Linuxはアプリ類が揃ってないしなぁ。
英語オンリーなら海外にいくらかはあるといっても多国語対応がお粗末過ぎて漢字圏じゃまったく役に立たん。
開発環境もお粗末すぎて日本人による日本語対応アプリが作られてるとは、逆立ちしてゴマすりしても言えた物じゃない。
そんなんじゃ普及するわけ無いわさ。

だからコマイ奴をチマチマ作って誤魔化すんだよ、Linuxユーザってヤツは。

216 :login:Penguin:2017/01/28(土) 07:21:36.82 ID:giLNLYK6.net
>>215
揃っていないというアプリって何?
エロ画像・動画のダウンローダなら>>184が作ってくれるでしょ。

217 :login:Penguin:2017/01/28(土) 07:38:29.84 ID:qW1719//.net
>>216
.NET の HttpClient や WebClient 調べてみ
(突っ込んだ使い方し始めると問題が出てくるが)
Linuxでなんて作ってらんなくなるぞ

218 :login:Penguin:2017/01/28(土) 07:45:23.73 ID:giLNLYK6.net
>>217
いや、有能な君ならLinux版のエロ専画像動画ダウンローダなんて簡単に書ける作れる。
さあ書くんだエロ専アプリを。Linuxの未来は君の双肩に懸かっているぞ。w

219 :login:Penguin:2017/01/28(土) 07:56:09.01 ID:qW1719//.net
>>218
その辺に転がってるので我慢できないなら自分で作れ

220 :login:Penguin:2017/01/28(土) 09:27:07.05 ID:cJQstORO.net
WindowsやAndroidでエロ関係のブツ漁る奴とかマジ勇者w

221 :login:Penguin:2017/01/28(土) 10:04:15.22 ID:kyiE123n.net
韓国が日本人漁師殺して竹島不法占拠している敵国ということを日本人は忘れすぎ

しかも反日運動しまくっている国のサービスに金注ぎ込んで韓国に日本の通信業界牛耳られたら日本という国が滅びる

222 :login:Penguin:2017/01/28(土) 10:58:21.04 ID:uSheSxGQ.net
デキの悪いクソ使いにくいゴミみたいなツールがいくつあっても役に立たないだろ。
結局Linuxはゴミみたいなものって事になる。

223 :login:Penguin:2017/01/28(土) 10:58:26.24 ID:cFSLWpmh.net
>>161
面倒事は全部root殿に丸投げるできるのが良かったのに
全員rootになるとか何考えてるんだ って昔思いました。

224 :login:Penguin:2017/01/28(土) 12:28:20.24 ID:67DE7p/f.net
>>221
板違いネトウヨはこの板から出ていけよ。

225 :login:Penguin:2017/01/28(土) 12:43:42.57 ID:DqzS+pcz.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

226 :login:Penguin:2017/01/28(土) 13:21:40.65 ID:zed31uf1.net
一億総ネトウヨ社会の日本で生きるパヨクの辛さ

227 :login:Penguin:2017/01/28(土) 13:28:24.74 ID:0CrOsnvC.net
ネトウヨはバカだけどまだ可愛げがある。
パヨクはバカすぎて付けるクスリが無い。
しかも自分だけはじょうつよだと思ってるという。
自分と同じベクトル以外は勉強不足とか言い出して
多様性を認めない。
中庸であるべきだけど、中庸だから変われない。
さて、どこ向くべきかや。

228 :login:Penguin:2017/01/28(土) 13:28:35.49 ID:uvNCYZ7l.net
ネトウヨが2ちゃんなどで騒ぐ←いまココ
   ↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
   ↓
自衛隊の日本国軍化完了
   ↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
   ↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
   ↓
日本国軍に死傷者多数
   ↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
   ↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
   ↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
   ↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
   ↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
   ↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる

229 :login:Penguin:2017/01/28(土) 13:37:50.28 ID:4UYQlaVn.net
BSDでもlinuxでも鯖建てるような所じゃ、十分普及していて、開発する人にも枯れて安定した状態で進められるからいいと思うけどね。

なんの勉強もせずにインストールイメージからインストールして起動して、デスクトップみてダメだこりゃ。な人には普及しないよ。

道具を使うのにはある程度の知能が必要だから。

230 :login:Penguin:2017/01/28(土) 13:51:29.71 ID:hhXCqxSQ.net
linuxは普及しなくてもlinuxベースのchrome osが普及するのでは
Androidアプリでユーザーが求めるアプリはほとんど揃うだろうし

231 :login:Penguin:2017/01/28(土) 14:00:00.77 ID:4UYQlaVn.net
開発環境がお粗末っていってる人いるけど、マイクロソフトのお子ちゃま仕様のVSとは違うベクトルで開発の効率化がデザインされてるからね。

win95でvc4で仕事してた頃はよく見えたけど、今じゃIDEだけの閉じた世界じゃ稼げないよ。

232 :login:Penguin:2017/01/28(土) 14:08:14.11 ID:4UYQlaVn.net
どんなosが普及しても、能動的に開発する人でないのならosの種類なんて、気にしないよ。

使いたいアプリがあれば十分。

エロ画像のダウンロードって話があったけど、wgetじゃ不足?

233 :login:Penguin:2017/01/28(土) 14:52:06.72 ID:r1T++M4p.net
Linuxビックリするほどの人気。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1701/26/news077.html

234 :login:Penguin:2017/01/28(土) 14:59:22.03 ID:C8CXr0cI.net
>>229
>道具を使うのにはある程度の知能が必要だから。
知能があれば道具を選ぶからねw
鯖を立てて外部に公開するならLinux、そうでないならWindows。きちんと住み分けが出来ているのだw

235 :login:Penguin:2017/01/28(土) 15:46:04.27 ID:E9OyFv06.net
iTunesに対応してくださいエロい人

236 :login:Penguin:2017/01/28(土) 17:22:34.53 ID:iQr5I1u/.net
トラブルシューティング全然やってくれない
あと入れたコマンドかお互い干渉しすぎ
そしてその確認をしづらい(やっぱりトラブルシューティング)
初心者向けではない

237 :login:Penguin:2017/01/28(土) 18:04:56.15 ID:qW1719//.net
周り見渡しても設計〜コーディングまでWin、
実行環境だけLinuxとか泥とかそんなんだよなぁ
>>233のまんまだよ

個人的にVBは(言語体系的に)大嫌いだが

238 :login:Penguin:2017/01/28(土) 21:27:00.92 ID:4UYQlaVn.net
日頃unix鯖の仕事してて、緊急でwin鯖のADのマイグレ担当したけど、winのログが意味不明すぎ。

win鯖の仕事してる人すごいよ。msのサイト調べても直訳系日本語だし。

239 :login:Penguin:2017/01/28(土) 21:56:45.53 ID:pPtMQr2l.net
>>233
日本のソフト開発者は底辺・土方が多いから、高脳用のLinuxは使えないから
低脳用Winと言うことだろな

240 :login:Penguin:2017/01/28(土) 22:16:00.12 ID:OP3w8sKF.net
プライド高いな

241 :login:Penguin:2017/01/28(土) 22:38:16.97 ID:qW1719//.net
高脳にちょとワロタw
情報の特定までの早さと(一覧表示やそこから直接開いたり強調表示したり)
目的達成に必要な操作の少なさでWinが選ばれてるだけ

242 :login:Penguin:2017/01/28(土) 22:55:55.63 ID:giLNLYK6.net
>>239
高脳向けなWindows server 20xx系は絶滅危惧種というか保護保守種になりつつあるよね。

2011年ごろのWindows home serverやVISTA-7の頃のMS VirtualPCは絶滅断種済みだし。
鯖とか仮想とか初心者には難しい分野でMSはあっさりバッサリ切り捨て撤退しちゃうヘタレだね。
winは家電的コモデティ。低能力な初心者向きだね。

243 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:03:29.07 ID:qW1719//.net
それが事実だとしたら、シェア同様、ユーザの9割以上が初心者ってことなんだろ
おれらに使えても初心者が使えないんじゃシェアは増えない

244 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:07:43.33 ID:giLNLYK6.net
>>243
だ・か・ら、高脳な君ならLinux版のエロ専画像動画ダウンローダなんて簡単に書ける作れる。
さあ書くんだエロ専アプリを。Linuxの未来は君の双肩に懸かっている。w

アポーなジョブスは、エロはあっちでやってくれって拒否していたけどね。

245 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:11:58.63 ID:qW1719//.net
>>244
.NETやC++/CLIなら簡単に書けるってわかってんだからLinuxでなんて作りたくねぇ
煽ってる暇があったら自分で作れ

246 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:20:48.42 ID:giLNLYK6.net
winが高シェアなのはVHS同様エロ対応だからだね。
端的にavのデファクト・ファイル形式はWindowsを冠したwmvだし。
エロ専アプリはwinでこそ作りやすいのかもね。知らんけどw

247 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:22:49.62 ID:qW1719//.net
>>246
アダルトサイトなのかTwitterやコンテンツ系SNSなのかなんて関係ねえよ
サイトが提供してるAPIを使うにしてもスクレイピングするにしても
ただ大量のページを逐次解釈して必要なURL収集してダウンするだけだろ

248 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:32:21.46 ID:giLNLYK6.net
247が書いているフリーウェアって、そんなエロファイルの大量蒐集を目的としたagentでそ。
しかもOSSにしたら中華連中に朴李されるだけだから、OSSしないとか。そんな故実けでそ。
目指す方向性がエロ専ウイナーとピッタリ合致しているんだから、まあ、板違いだね。

249 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:46:58.19 ID:qW1719//.net
>>248
根拠は?
twitterやlineの類の期間指定での抽出や2ちゃんブラウザも専用クラだよな
それらとエロを区別してる記述引用してみろよ

で、レッテル貼りが破られては他人をいい様に利用しようとする命令に戻ってーでエンドレス

250 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:49:42.54 ID:HzJuXVEi.net
ドザ意地悪だなぁw

251 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:52:06.16 ID:giLNLYK6.net
>>249
全ては恋みの脳内。汎用は多様な使用目的に合致する。というだけの話だよ。
推論や誤解も理解の一形式だし。レッテル貼られルのは君の不徳。

252 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:53:49.65 ID:giLNLYK6.net
恋み→君。

253 :login:Penguin:2017/01/28(土) 23:54:04.27 ID:qW1719//.net
>>251
「一方的な決め付けしてる側の都合」の間違いだろ

こんな口先だけで十分とか抜かして進歩しないんじゃ、そりゃ延々2%台で低迷し続けるわ

254 :login:Penguin:2017/01/29(日) 00:00:26.80 ID:GJiZS8OZ.net
>>253
それもまた、君の言う決めつけなんだけどね、君の脳内の妄想の働き。
人は自身の理解力の範囲内でしか理解できない者だからw

255 :login:Penguin:2017/01/29(日) 00:38:49.87 ID:FOaVC5bG.net
>>254
おまえはレッテル貼りの根拠を示せなかっただろ
俺はレッテル貼りの根拠をおまえが示せなかった事を根拠にレッテル貼りと判断した

くやしかったら引用してみろ
エロだとか特定した書き込みはどこにもないから無理だけどな

256 :login:Penguin:2017/01/29(日) 00:44:29.21 ID:GJiZS8OZ.net
>>255
全ては君の脳内。汎用は多様な使用目的に合致する。というだけの話だよ。
推論や誤解も理解の一形式だし。レッテル貼られてしまうのは君の不徳の故。

257 :login:Penguin:2017/01/29(日) 00:51:40.46 ID:FOaVC5bG.net
>>256
黙って>>248の根拠を書け、引用しろ
脳内脳内ってバカの一つ覚えかよ

258 :login:Penguin:2017/01/29(日) 00:59:15.76 ID:GJiZS8OZ.net
>>257
あはは。君はダウンローダーなんぞ興味もないし作る気もない使う気もないと明言すれば。
それで話は終わるよ。自身の書き込みがどのように受け取られるかはそれまでの文脈次第。
理解の有り様は読者の勝手だしね。

259 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:22:03.69 ID:FOaVC5bG.net
>>258
論点ずらすな基地害
レッテル貼りの根拠引用してみろ

いくら石ころを「磨けば宝石になるんです^^」とか連呼したところで
Linuxブーム逃して久しい今となっちゃ誰も騙されんわ

260 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:30:40.01 ID:NfYOEHH0.net
>>259
ブームなんてあったのかLinuxに。
シェアは今がピークだと思うが。

261 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:39:55.62 ID:GJiZS8OZ.net
>>258

「基地害」みたいな中傷語は使わない方が良いですよ。
荒らしというレッテル貼られて相手にされなくなりますよ。

エロは悪ではないし、エロあってのwinがユーザーシェア取っていても不思議ない。
それだけの話なのに。ウェブログ見てるとたまにリファラを偽装した腐った
スクレイピングagentの足跡があったりするのを見るにつけ、googlebotは行儀がいいなあ。
と感心したりしてる。まあ、agentの開発者の資質の違いが出るんだろうな。とかね。

262 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:43:10.28 ID:3ZZ4Taeg.net
>>260
むしろ増えるだろ
AndroidっていうLinuxベースのOSが完全に覇権取ってるわけだし

263 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:44:56.98 ID:FOaVC5bG.net
>>260
2000年代前半、Linux雑誌とか無駄に出版されてたっしょ
あとLindows(Linspire)うんぬんとか企業がLinux導入とか(ry
結局殆ど立ち消えだったみたいだけど

>>261
おまえの目的は既にゴミみたいなPC向けLinuxの誇張に邪魔な相手を
罵倒することにすり替わってるだろ
黙って引用しろ、それができないなら失せろ

264 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:47:13.11 ID:GJiZS8OZ.net
>>263
だから何度も言ってるじゃん。文脈で判断した感想だって。
そんなに怖がらなくてもいいのに。アタマ冷やした方がいいよw。

265 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:47:31.54 ID:3ZZ4Taeg.net
この人はAndroid普及してWindowsのシェアもガンガン削ってる現実をどう見てるんだろうか

266 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:47:40.63 ID:FOaVC5bG.net
>>262
スマホでしか役に立たないGUIじゃ、PCでのLinux普及なんて無理だろ
泥除けば鯖や組み込みでしか使われてないし

267 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:48:12.19 ID:FOaVC5bG.net
>>264
だからその文脈がわかる文章を引用しろ

268 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:49:26.68 ID:GJiZS8OZ.net
>>267
ご自分の書いた文章を読み直せばいいと思いますよw

269 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:49:36.04 ID:FOaVC5bG.net
>>265
スマホや鯖や組み込みでだけ普及して、PCのシェア2.2%をどうも思わないなら
こんなスレこなくていいんじゃねえの?

270 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:50:28.59 ID:FOaVC5bG.net
>>268
引用できないからいつまで経っても詭弁屁理屈で逃げ続けてるんだろ
いい加減諦めろ口先だけの基地害

271 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:53:28.99 ID:3ZZ4Taeg.net
>>269
いやそれAndroidのシェア入ってないだろう
Androidのスマホやタブレット年間十数億台以上売れてんだけどさ

272 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:54:47.15 ID:FOaVC5bG.net
>>271
ならLinuxは泥専用って割り切って、その辺のPC向け酉全否定してくれば?

273 :login:Penguin:2017/01/29(日) 01:58:49.47 ID:GJiZS8OZ.net
>>270
屁理屈じゃないです。個人的感想です。

>>271
PCの運用台数は膨大だけれども、スマホ特に泥も膨大。
安物のlinux組み込みルータとかテレビとか録画機とかも。

274 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:00:30.51 ID:FOaVC5bG.net
>>273
ならその感想間違ってるから無駄な煽りでスレ汚ししてないでさっさと失せろ

275 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:02:08.57 ID:GJiZS8OZ.net
>>274
間違っていないです。

276 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:03:29.05 ID:NfYOEHH0.net
>>263
Linux界隈が訴訟騒ぎでなんか騒がしかった頃?
MSは何かをしてたんでしょうかって言われてたっけ?
でも正直ubuntu以降のが勢いあると思うけど。
2006年頃からならシェア倍増でしよ。

277 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:04:43.84 ID:FOaVC5bG.net
>>275
根拠を書かずにレッテル貼り繰り返してるだけ・・・エンドレス


PCでLinux使ってるのがこんな基地害ばっかなら誰もPC用アプリ作らんだろ

GoogleもLinuxから脱却する方向みたいだが、使われてる間だけ
泥 鯖 組み込み でLinux使われてます普及率高いです普及させる必要ないですって喜んでろ
普及するわけないと思った時スレ にわざわざ来る必要ねえだろ

278 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:05:02.63 ID:3ZZ4Taeg.net
>>272
Android専用でないし、サーバー市場も制してるわけなんだが
サーバー市場規模は拡大してるんだよね
PCの出荷台数って今どんな傾向でどれくらいでしたっけ

279 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:06:31.99 ID:NfYOEHH0.net
>>272
スマホの母艦にPC要るでしよ。
Googleはクラウドに誘導したいんだろうけど。

280 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:07:27.44 ID:GJiZS8OZ.net
>>277
君の全書き込みが根拠ですよ。
君が悪意をさらけ出せば出すほどに、君の俗悪さが目立つというものです。
お忘れなく。

281 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:08:13.22 ID:FOaVC5bG.net
>>276
まだCマガや Linux magazine が生き残ってて、PCメーカの一部が
Linuxプリインストールモデルが云々とかやってた頃

>>278
スマホやサーバ市場でだけ普及すればいいならXもwaylandもmirも無駄でしかないぞ
さっさと「PC捨てて開発リソースを全て スマホ 鯖 組み込み に回しましょう」って触れ回って
無駄に捨て続けてる開発リソースをそっちに回させた方がいいね

282 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:09:36.68 ID:FOaVC5bG.net
>>280
悪意に満ちてるのは先にレッテル貼り→中傷の使い古された、
永遠に続けられる罵倒を繰り返し始めたおまえの方だ

283 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:12:11.18 ID:FOaVC5bG.net
このスレを「Linuxユーザなんてこんな人種ばっかです」って宣伝するだけで
日本のPC向けLinux開発リソースを一掃できそうな勢いだな

284 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:16:09.05 ID:GJiZS8OZ.net
>>283
残念。そうはいかんざき。古杉w

285 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:18:47.24 ID:NfYOEHH0.net
>>281
その頃より今の方がずっとLinuxが流行ってると思うが。
Windows8の失敗もやや追い風だったとも思うし。

286 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:20:49.77 ID:GJiZS8OZ.net
そいえば、もうちょっとで一太郎の新バージョンが出る。
ATOKの基本部分が大きく更新されているという話。
Linux版のATOKは古い版のままだろうけど。

Windowsのビジネス系パッケージって古いソフトの
アプデ版ばかりで新作キラーってとんとご無沙汰。

287 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:22:10.05 ID:3ZZ4Taeg.net
>>281
>スマホやサーバ市場でだけ普及すればいいならXもwaylandもmirも無駄でしかないぞ
サーバーでも使ってる人それなりにいるから無駄じゃないわけでな
UbuntuのサーバーなんてX使わない人のほうが少ないぞ
今一番シェア多いLinuxはUbuntuな

288 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:24:01.83 ID:FOaVC5bG.net
>>285
今や残ってる雑誌なんて日経Linuxだけじゃん・・・
しかも以前はアングラw系雑誌もLinuxのインスコCD付録に付けてたのに殆どなくなった
意識高い系の「Linuxアプリ作りました^^」も見なくなったし、
シェア2.2%で増えてきたって言われてもなぁ

スマホに押されてPCヤヴァいとこに更にLinux下火になってるようにしか見えんのだが

289 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:27:53.07 ID:FOaVC5bG.net
>>287
俺も自宅鯖機にXサーバ殆ど入れてない(特にBSD)
TightVNCにXサーバさせて、そのディスプレイ(:1とか)をXrdp通して
リモートデスクトップであくまで広い端末としてしか使ってない
鯖として使うって割り切るなら鯖機どころかクライアントにもXサーバの類なんていらんだろ

鯖でだけ普及すればいいってんならスタンドアロンやクライアント向けの物なんて無駄、
サーバ向けの開発にリソース注ぎ込んだほうがいい

290 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:35:25.49 ID:NfYOEHH0.net
>>288
法人の需要が殆どないLinuxだからパーソナルユースのみなら割合的にはもう少しあると思う。
で、雑誌に限らず書籍全般の売上に関して言えばWindows関連のモノのほうが落ち込み激しいんだけど。
書店言ったら分かるでしょ。WindowsやMacやLinux含めてコンシューマじゃスマホに惨敗なんだから。

291 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:38:58.24 ID:FOaVC5bG.net
>>290
2.2%って数字に企業だのパーソナルユースだの関係ないだろ
それと書籍の売り上げの遷移はどこ見ればいいの?
PC自体が廃れる方向だからWinもLinuxも落ち込むのは当然
しかしLinuxは既に落ち込むどころかそこそこの本屋に行かないと
Linuxの書籍なんかおいてない

落ち込みようがないっていうね

292 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:44:11.16 ID:3ZZ4Taeg.net
>>289
ごめん、X入れないでxrdp使うって
笑うところなのかなこれ
xrdpでログインして操作してるその画面、X Windowじゃないなら一体なんなのか

293 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:47:45.38 ID:FOaVC5bG.net
>>292
笑えるのはお前の足りない頭だよ
:0 のローカル用Xサーバがなくても :1 でVNCがフレームバッファすれば
xlib使ってるXクライアントのバイナリは :1 をサーバにしてVNC経由でウィンドウ描画できるんだぞ

仮想マシンでも何でもいいから適当にインストールして
ローカル用Xサーバのパッケージ全削除してVNC立ち上げてリモートからアクセスしてみろ

294 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:51:36.39 ID:NfYOEHH0.net
>>291
元々PCの売上の半分は法人向け。
とするとLinux使ってる大部分は個人だと予想。
パーソナルユースのみなら少し割合上がると思うが。
で、「できる」シリーズとかが書籍ランキングに入っていた頃からするとか売上落ちてるのは火を見るよりも明らか。

295 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:53:07.49 ID:FOaVC5bG.net
いいか、何べんも言ってるがxlibでウィンドウ描画やらイベント処理やら
できてる様に見えてるかも知れんが、あれは見方を変えれば
ただのTCPクライアントライブラリ集だからな?

XサーバがXorgのローカルデバイスに表示するサーバか
XmingかXnestかVNCかなんて関係ねえからな

鯖用途ってんならwaylandもmirもただのリソースの無駄遣いでしかない

296 :login:Penguin:2017/01/29(日) 02:53:42.08 ID:FOaVC5bG.net
>>294
個人用途で普及しようと2.2%は2.2%だろ・・・

297 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:02:10.89 ID:3ZZ4Taeg.net
>>293
なるほどなるほど、xlibが何なのか分かってないわけか
久しぶりに笑わせてもらいましたw
xlibで接続してるディスプレイサーバが何なのかを勉強してきてどうぞ

298 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:02:26.43 ID:NfYOEHH0.net
>>296
個人用途がある程度上向いてるってのが大事。
それはPCを本当にPCとして使う層だから。
法人でのPCはただの事務機。
大上段に語ると、それはイノベーションとか起こさないただの償却資産。
本当に楽しいことを見つけるのは個人のモチベーションだと思う。
だからWindowsも認めなくはないが寡占になるよりは少しぐらいLinuxは増えていいってのが主張。
で、そしてLinuxが世に出て今が一番のシェア。PCなくなっても生き残りそうなのも追い風だし。

299 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:05:42.84 ID:FOaVC5bG.net
>>297
> xlibで接続してるディスプレイサーバが何なのかを勉強してきてどうぞ
「xlibで接続」って、TCPクライアントだろ?
なんかもう揚げ足取るのが目的になってきてるよな

いいから黙って :0 のローカルのXサーバのパッケージ削除して
他のPCのXサーバでもローカルのVNCにでも接続して表示してみろ
鯖用途に限定するならwaylandもmirも開発リソースの無駄ってわかるぞ

黙って実験してこい

300 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:15:43.30 ID:3ZZ4Taeg.net
>>299
もう一回言うよ、xlibで接続してるのはxvncじゃないのかな
xvncのman page熟読してきてどうぞw

301 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:23:55.97 ID:FOaVC5bG.net
だから言ってるだろ、VNC(xvncでもTightVNCでも何でもいい)が
XサーバになればXrdpがVNCをそのまま経由する機能持ってるから
Linuxがローカルデバイスに描画する能力なんて要らんだろ
Windowsから何某termだろうとPhythonのフロントエンドだろうとGUI何でも持ってこれるだろ
RDPのオーバーヘッドが嫌ならXming使えばいいだろ

waylandもmirもいらんだろ、無駄だろXorgのローカルデバイスに描画するXサーバも
LinuxBSD問わずカーネルのDRM機能も要らんわ

302 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:27:01.20 ID:3ZZ4Taeg.net
だめだこいつw動物園的な意味としては面白いけどw

303 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:28:42.69 ID:FOaVC5bG.net
どうせ :0 のXサーバなくてもXmingやVNCでGUI引っ張ってこれるって知らなくて
引っ込みが付かなくなったんだろ?

FreeBSDはパッケージ全部自分で選ばなきゃならんから
普段使う何某termやらフロントエンドやらfirefoxやら選んだだけじゃ
依存関係がxlibで止まってXサーバ入らん

俺はもうここ数年、FreeBSDには全てXサーバ入れてない
TightVNCにXサーバさせてDRM切ってる
自信持って言えるぞ、鯖機にローカルデバイス用のXサーバなんて無駄以外の何物でもない

304 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:32:31.26 ID:PQ7t0t6c.net
FreeBSDのユーザーシェアは0.0%だけどな。

http://news.mynavi.jp/news/2017/01/03/043/

305 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:34:40.92 ID:FOaVC5bG.net
>>304
知ってる、0.05%下回ってんだろうな
俺は思い入れ的にLinuxよりFreeBSDの方が好きなんだが、
だからと言って、俺の自己満足や下心の為に宣伝したり誇張したりするつもりはない

306 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:35:20.24 ID:3ZZ4Taeg.net
So Xvnc is really two servers in one. To the applications it is an X server,
and to the remote VNC users it is a VNC server.
↑これなんて書いてあるか読めるかな?w

307 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:36:37.26 ID:FOaVC5bG.net
>>306
おまえローカルのXサーバとVNCのXサーバ混同して揚げ足取りたいだけだろ

308 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:39:22.76 ID:3ZZ4Taeg.net
はいはい、Xサーバー入ってないもんなw
笑わせてもらいましたw

309 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:40:37.79 ID:FOaVC5bG.net
>>308
なら誰がどこにフレームバッファ抱えてるんだよ

310 :login:Penguin:2017/01/29(日) 03:47:30.84 ID:FOaVC5bG.net
Xクライアントアプリ → ツールキット類 → xlib → VNCサーバ ← VNCクライアント

VNC がディスプレイマネージャ毎飛ばす設定だと仮定して、
:1 のディスプレイ受け付けてるの誰だ?答えろ

311 :login:Penguin:2017/01/29(日) 04:00:12.18 ID:ubZ6OV0v.net
>>310
誰?人なの?

312 :login:Penguin:2017/01/29(日) 04:02:02.11 ID:FOaVC5bG.net
>>311
技術者はPCやサーバやモジュール単位の物を「人」と揶揄する事が多々ある

313 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:14:10.37 ID:TQgYz4C5.net
ID:FOaVC5bG は最初から>>289で 「TightVNCにXサーバさせて」と仕組みを書いている。
それなのにID:3ZZ4Taeg は「Xサーバ殆ど入れてない」だけで相手が無知と思い込み
>>300で「xlibで接続してるのはxvncじゃないのかな」と、別のVNCサーバを持ちだした。

ID:3ZZ4TaegはTightVNCにもXサーバ機能があるとは知らず、
Xサーバ機能があるXvncが動いているはずだと思い込んだのかな?

314 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:25:05.07 ID:3ZZ4Taeg.net
>>313
http://www.tightvnc.com/vncserver.1.php
DESCRIPTION
vncserver is a wrapper script for Xvnc, the free X server for VNC (Virtual Network Computing).
It provides all capabilities of a standard X server, but does not connect to a display for itself.
Instead, Xvnc creates a virtual desktop you can view or control remotely using a VNC viewer.

なんでID変えたんだ?
馬鹿すぎてどうしようもないw

315 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:27:07.79 ID:FOaVC5bG.net
は?wwwwwwwwwwwww

316 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:31:04.90 ID:FOaVC5bG.net
てかローカルデバイスのXサーバ( :0 )参照するVNCの話じゃねえぞ
ディスプレイマネージャのデーモンが :1 とかに生成したセッションの話だぞ
セッション維持するオプション付けずにVNC接続して
切れたらセッションのプロセス丸毎消えちまう使い方の方だぞ

317 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:33:35.61 ID:3ZZ4Taeg.net
これで他人のふりしてるつもりなんだがらだからほんとどうしようもないわw
どうすんだろうかこの人w

318 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:37:10.61 ID:FOaVC5bG.net
>>317
つべこべ言わずに>>310に答えてみろ
VNCが動く為には既にフレームバッファがなきゃいけないんだよ
それ生成するのは誰だよ
VNCの接続が切れたら一緒に消えちまう根元はカタカナ5文字で何と言われてる
それを管理してるのは何だ

319 :login:Penguin:2017/01/29(日) 05:47:19.47 ID:2Oge96YL.net
くっさw

320 :login:Penguin:2017/01/29(日) 06:00:55.33 ID:FOaVC5bG.net
最初からxlibはクライアントとかローカルデバイス用のXorgサーバがない環境とか書いてるのに
揚げ足でまた全然違う話に飛躍させるとかもうね

今残ってるLinuxユーザって恩を仇で返すようなのしか残ってなさそう

321 :login:Penguin:2017/01/29(日) 06:26:46.10 ID:TQgYz4C5.net
>>317
ID:1REuQ5W+ = ID:iUhwkD2/ = ID:I3ZXbCau
= ID:xcGkXUoQ = ID:Ar36s3Fl = ID:TQgYz4C5 だ。
君とやりとりしていた人とは別人だ。
自分に批判的なレスは全員同一人物いうのは気のせいだよ。
間違ったことを書いたら複数人にツッコまれるのは当たり前だ。

322 :login:Penguin:2017/01/29(日) 08:53:51.95 ID:9u9IG+bQ.net
>>241
guiでやるならマウス散々いじって出てくるね。cuiでパイプとか使えるともっと早いけど。

俺は長年unixで仕事してきて、sunのspark stationとか個人で買っちゃうぐらいで、普及しようが、しまいがどうでもいいと思ってる。

323 :login:Penguin:2017/01/29(日) 09:04:58.26 ID:9u9IG+bQ.net
>>303

FreeBSDは未だにデフォルトでXなしか。すばらしい。98の2.1からつかってXfree86.confいじらないとX使えない頃は確かに一般レベルには普及できるわけがないと思ってたけど、
今の奴なら普通にインストールすれば動くからね。素晴らしい。

324 :login:Penguin:2017/01/29(日) 09:16:32.10 ID:gSe5x6qr.net
現在のLinux人気はAndroidの開発絡みだから、やはりこのOSの
動向次第ではないか。

325 :login:Penguin:2017/01/29(日) 09:21:43.61 ID:FOaVC5bG.net
>>323
そうだったね、昔は数字入力してconf吐き出させていじって試して動かなくて
「どこがいけないんだー」で悩んだりしたね

ただ、昔のsysinstallにあったようなXFree86+○○みたいなのがなくなって
PackageかPortsから入れなきゃなんないから
(最近のインスコのセットには bin lib doc みたいな最低限のバイナリのtar.gzしか入ってない)
「とりあえずGUI入れとこう」レベルの手抜きや実験環境のインスコはちょいと面倒な希ガス

326 :login:Penguin:2017/01/29(日) 09:30:59.63 ID:9u9IG+bQ.net
>>325
現代なら、esxiで最大公約数的なゲストつくって終わりだから、超楽勝。

327 :login:Penguin:2017/01/29(日) 11:13:29.88 ID:G5Ryffnj.net
Linuxにロクなプログラムがないのはプログラマが少ないせいで、
そしてそれは開発環境がWindowsと比べてちゃちだから、
というのがLinuxなんてカスの理由でしょ。

それは概ね正解で理解できるんだよ。
が、Linuxでも何とかなるんじゃね?少しはいいとこあるんじゃねってコメントに、
お前のスキルはLinuxの開発環境同様ちゃちでカスだろうって流れになってるからもうね。

そしてLinuxやLinuxでプログラムすることがカスだとしても、
(本当にここにレスしているLinux擁護の意見に誤りがあったとしても)
例えばラズパイで遊ぼうとかするとOSはWindowsやBSDじゃなくてLinux使うだろう。
それはLinuxが身軽でホイホイできるモノだからじゃない?Windowsより便利じゃない?
だから開発環境がプアだとか開発者のスキルがないからとかそれだけで語るのは何か少し足りないような気がする。

下手な上に長文ですまんが。

328 :login:Penguin:2017/01/29(日) 11:50:13.22 ID:9u9IG+bQ.net
unixにろくなプログラムがないとか言うのは知識無さすぎだろ。
毎日使ってるipとか、webとか起源はどこよ?

329 :login:Penguin:2017/01/29(日) 12:13:55.17 ID:PCbOK9ov.net
ろくなって言い方はよくないよな。
細かいところに気の利いた使いやすいものがない、とか
すこしニッチな用途になると途端に使えるものがなくなる、とかだと
まさにその通り、となるけど。

330 :login:Penguin:2017/01/29(日) 12:58:39.70 ID:9u9IG+bQ.net
細かいところに気が利くとかの視点だとosに関係なくプログラムが長期に渡ってメンテナンスされた結果だと思う。

pingのオプション数や改良改悪を繰り返したexcelとか。

331 :login:Penguin:2017/01/29(日) 13:35:21.27 ID:tbFjfekO.net
>>321
横から失礼
>間違ったことを書いたら複数人にツッコまれるのは当たり前だ。
すごいブーメランになってるかと
>>314読める?>>313で自分が書き込んだ内容読み直したほういいよ

332 :login:Penguin:2017/01/29(日) 13:44:50.02 ID:FOaVC5bG.net
プロセス単位でリスニングしてないからVNCサーバのセッションがXサーバじゃないとか言ってるの?
ディスプレイマネージャがセッション作ったからサーバじゃないってんなら
ディスプレイマネージャが :0 のセッション作ってXorgの
ローカルデバイスに描画するプロセスに渡しててもサーバじゃない事になるんだが

333 :login:Penguin:2017/01/29(日) 14:02:29.61 ID:ubZ6OV0v.net
延々のスレチを繰り返すキチがいるのも普及を阻害する要因だな

334 :login:Penguin:2017/01/29(日) 14:21:43.71 ID:aYNJMdRw.net
>プロセス単位でリスニングしてないからVNCサーバのセッションがXサーバじゃないとか言ってるの?

>てかローカルデバイスのXサーバ( :0 )参照するVNCの話じゃねえぞ
>ディスプレイマネージャのデーモンが :1 とかに生成したセッションの話だぞ
>セッション維持するオプション付けずにVNC接続して
>切れたらセッションのプロセス丸毎消えちまう使い方の方だぞ


うーんこの

335 :login:Penguin:2017/01/29(日) 14:25:59.82 ID:FOaVC5bG.net
何回も言ってる、:0 を共有して飛ばすんじゃないぞ
ローカルのグラフィックデバイスに描画するXサーバ入れずに
VNCをウィンドウマネージャを含めた画面を :1 とか :2 とかで飛ばすんだぞ
ディスプレイマネージャ必須だぞ
ローカルのグラフィックデバイスにつながってる画面はログインプロンプトのままだぞ
ウィンドウマネージャを含めた画面のラスタイメージはいつ誰が作るんだよ

336 :login:Penguin:2017/01/29(日) 15:59:59.01 ID:iQDIrEHV.net
横からタックル書けるみたいですまないが、教えてくれ。

Xクライアントも外出しできるの???

337 :login:Penguin:2017/01/29(日) 16:32:29.22 ID:9u9IG+bQ.net
XクライアントとXサーバが別のpcでも動くのか?

って事なら、動くよ。

x端末ってカテゴリの製品で仕事してた。

338 :336:2017/01/29(日) 17:04:47.86 ID:iQDIrEHV.net
>>337
X端末って?とおもってぐぐって見たら、シンクライアント見たいなモノだった。
リモートマシンにXクライアントが無ければXサーバ使えないのね・・・

Xクライアントはリモートマシンに無ければいけない。

XサーバとVNCサーバは同じマシンに無ければいけない。 ←争点?はこの2つがリモートに居るかローカルに居るか。

VNCクライアントはローカルマシンに無ければいけない。


XサーバとVNCサーバとVNCクライアントが1つになったアプリがあるならリモートマシンにXとVNCのどちらかが入ってれば繋げられるね。
でも、なんか水陸両用車みたいなアプリだ。

339 :login:Penguin:2017/01/29(日) 17:23:48.33 ID:pZrD8iTC.net
vncserverにx server含まれてるってこと知らなかった ID:FOaVC5bG が顔真っ赤にしてるだけでそ
多少煽ってるけどtightVNCのマニュアルまで出して教えてくれた ID:3ZZ4Taeg に感謝しとき

340 :login:Penguin:2017/01/29(日) 17:38:51.15 ID:TQgYz4C5.net
>>339
逆だろう。
ID:FOaVC5bG が「TightVNCにXサーバさせて」と言っているのに
Xvncと言い出した ID:3ZZ4Taeg は
ラッパーだけがTightVNCでそれとは別にXvncがあると考えている。
もちろんラッパーとバイナリのセットがTightVNCだ。
Ubuntu Linux では、
vncserverはtightvncserver、XvncはXtightvncへのシンボリックリンクだ。

341 :login:Penguin:2017/01/29(日) 18:08:21.57 ID:yXcrHthR.net
なんでそうなるん?
tightVNCにXサーバさせてってまんまxvncにサーバさせてるだけでそ
違うならマニュアルなおしてきて

342 :login:Penguin:2017/01/29(日) 18:55:50.92 ID:TQgYz4C5.net
>>341
XvncがTightVNCの一部なら「TightVNCにXサーバさせて」でいいだろ。

>>314 の "vncserver is a wrapper script for Xvnc" は直す必要はない。
「TightVNCはXvncのラッパーだ」とは言っていない。
「vncserverはXvncのラッパーだ」と正しく説明している。

343 :login:Penguin:2017/01/29(日) 20:16:09.10 ID:tbFjfekO.net
tightVNCでXサーバさせるのにvncserver使わないと思ってる?んー?
ちょっと意味わからんとです

344 :login:Penguin:2017/01/29(日) 22:01:35.66 ID:TQgYz4C5.net
>>343
XvncはTightVNCの一部だしマニュアルもそう書いてると思っている。
そして「ID:3ZZ4TaegはTightVNCのマニュアルを読んで
TightVNCとは別にXvncがあると解釈した」と推測している。

「ID:3ZZ4TaegはXvncはTightVNCの一部と分かっていた」と思うなら、
なぜ彼が「TightVNCにXサーバさせて」で納得しなかったか説明してくれ。

345 :login:Penguin:2017/01/29(日) 22:48:05.11 ID:hSQ1NC26.net
>>327
>例えばラズパイで遊ぼうとかすると
的が狭すぎる。もっと広い用途で利点が無いとなぁ。

346 :login:Penguin:2017/01/29(日) 22:52:23.90 ID:FOaVC5bG.net
VNC立ち上げてセッション作るのはディスプレイマネージャ
そのセッションをローカルデバイスに描画するXorgのバイナリにぶん投げて :0 になる
VNCとセッション作るのはディスプレイマネージャ(:1 :2)
この方式の場合init.rcとかにVNC書けば :1 :2 になる訳じゃない
ディスプレイマネージャからぶん投げられたor指定された描画先が
VNCサーバの :1 のセッションのものじゃないからXサーバじゃないってんなら
Xorgのローカルデバイスに描画してるXorgもXサーバじゃない
生成したディスプレイマネージャをXサーバって言ってればいい
Xのconf間違って画面が一瞬灰色の網目になっては黒くなる、を永遠に繰り返してるのは
Xサーバ自体の仕業だと思ってればいい

347 :login:Penguin:2017/01/29(日) 23:09:37.66 ID:ihJ1sstP.net
また下らない罵り合いかよ

348 :login:Penguin:2017/01/29(日) 23:28:32.02 ID:FOaVC5bG.net
もうくっそめんどくさくて日本語おかしかったわ
1行目2行目は間違い
1行目と3行目かぶってるように見えるけど気にすんな

もう訂正する気もおきん

349 :login:Penguin:2017/01/29(日) 23:30:40.72 ID:TQgYz4C5.net
>>345
機械学習で遊ぶのはどう?

初心者がchainerで線画着色してみた。わりとできた。
http://qiita.com/taizan/items/cf77fd37ec3a0bef5d9d
クラウド GPU が 2017 年から利用可能に
https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2016/11/gpu-2017.html

こんな応用をやりたいと思ってもDeep Learningは学習時間がかかる。
でもLinuxを使えるならクラウドGPUを利用できる。
数百円/GPU時間のAWSは短時間の利用にはもったいないが
数円/GPU分のGCPなら個人でも気軽に8GPUを使えるだろう。

【統計分析】機械学習・データマイニング12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/

350 :login:Penguin:2017/01/30(月) 00:07:10.75 ID:FASvHpR8.net
使いたいもんがあって仕方なく無料アプグレで取ったライセンスで
Win7に戻してたのをWin10にアプグレして Spybot Anti-Beacon でスパイ禁止にしたが
Win7のダメさのままであんまり変わらんように見える

このスレでなんで目の敵にされてたのか全然わからん何で叩かれてたん?

351 :login:Penguin:2017/01/30(月) 00:10:53.04 ID:2Da/DCdr.net
>>345
広く普及が見込まれたりマスな市場で目立つデバイスとか某社が邪魔しますもん。
せっかくAsusが非力なネットブックに専用の軽いLinux入れて出したのに、
わざわざWindowsを強要して結局は市場潰したとかありましたし。

352 :login:Penguin:2017/01/30(月) 00:34:28.10 ID:Xhfdpa3Y.net
方っぽは「相手がほにゃららvncサーバなんかはそれ自体がXサーバとしての存在でもあることを知らない」と思いこんでて
もう語っぽは「相手がほにゃららvncサーバのほかに所謂名前の通りのXサーバが無いとvnc使えないと思いこんでる」と思いこんでる

んでお互いを馬鹿だと罵り合ってるっていう認識でおk?

353 :login:Penguin:2017/01/30(月) 01:05:32.19 ID:YSG0uEQr.net
定義はっきりさせずに揚げ足取ったり話題ずらし続けるのがいるからね
普及してない原因を語るスレでなく、使わない人が悪いからどうにかしようスレになるまで終わらんのでは

354 :login:Penguin:2017/01/30(月) 01:56:20.82 ID:0kh9M+By.net
>>349
どう?と言われても。
それで何ができてどう便利になるのかって所までエンドユーザに示して、受け入れられなければ意味がないからなぁ。

仮にコンシューマーでディープラーニングが流行ったとしても、その時のプラットフォームはLinuxではなくWindowsだろう。

355 :login:Penguin:2017/01/30(月) 02:09:39.35 ID:uDuJm+qu.net
>>352
思い込んでるっていうか、X ServerがないとX Window Systemは動きません
サーバークライアントモデルのプロトコルだから
VNCはRFBプロトコルを使ってX Serverに接続して遠隔操作するものだから
VNCのvncserverはX Serverであるxrdpが内包されてて、接続して使ってるのよ

馬鹿がディスプレイマネージャだからX Serverとは違うって必死に言ってるものこそが
vncserverであり実態はxrdpだよって複数の人から説明されてるけど、屁理屈言ってるだけ

356 :login:Penguin:2017/01/30(月) 02:13:25.46 ID:FASvHpR8.net
xrdpはプロトコルの変換くらいしかせんぞ
画面 → VNC → Xrdp → リモートデスクトップクライアント

357 :login:Penguin:2017/01/30(月) 02:16:44.97 ID:FASvHpR8.net
Xクライアント → Xサーバ → 画面 → VNCサーバ → Xrdp → リモートデスクトップクライアント
この時のXrdpはVNCクライアントでもありRDPサーバでもある

358 :login:Penguin:2017/01/30(月) 02:50:42.69 ID:uDuJm+qu.net
その意味不明な→やめよ?突っ込みどころ多すぎて困る
FTPはFTP Serverなくても動くFileZilla Serverあればいいみたいなこと言ってるってこと
いい加減学習しようね

359 :login:Penguin:2017/01/30(月) 03:16:59.12 ID:FASvHpR8.net
ttp://kogelog.com/2014/09/23/20140923-02/
Xrdpはどこにも内包されていない単独のデーモン
ただのリモートデスクトップサーバ兼VNCクライアント
設定ファイルに記述するVNCへの接続情報もクライアントとしての情報
netstatで見てもRDPサーバとしても稼動してる

360 :login:Penguin:2017/01/30(月) 04:06:32.98 ID:uDuJm+qu.net
>>359
>Xrdpはどこにも内包されていない単独のデーモン
それデーモンの設定で宣言されてる名前がxrdpってだけで中身は色々入ってるのね
自分でスクリプト書いてデーモンにしたことないから分からないんだろうけど

例えばX11RDP-o-Maticで入れるなら
https://github.com/scarygliders/X11RDP-o-Matic/blob/master/X11rdp-o-matic.sh
ここの164行から下が内包してるもの

あとそのリンク先の手順は古いもので日本語キーボードのwgetのリンク先として書かれているものは
公開した人が時代遅れの古い情報だから危険だし推奨していないと警告されているものだ
https://xrdp.vmeta.jp/%e3%82%ad%e3%83%bc%e9%85%8d%e5%88%97%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

361 :login:Penguin:2017/01/30(月) 04:35:40.76 ID:FASvHpR8.net
>>360
xrdpとx11rdpは別物

362 :login:Penguin:2017/01/30(月) 05:06:27.47 ID:ctrcG0gO.net
そのXサーバーの仕組みがLinuxの普及にどう関わってくるの?

363 :login:Penguin:2017/01/30(月) 05:35:09.24 ID:aaTrwZ41.net
>>355 >>360
WindowsからUbuntuにリモートデスクトップでログインするための環境構築
http://qiita.com/oniipon/items/4fe3ba65d64d6eed231c
>XRDPとは何か
>  Linux上で動作するRDP(リモートデスクトッププロトコル)の事です。
>X11RDPとは
>  XRDPのバックエンドサーバーです。
>  通常XRDPはVNCをバックエンドとして動いているので音声転送は出来ませんが
>  X11RDPはXを転送しているので音声転送にも対応しています。

xrdpとx11rdpを混同しているID:uDuJm+quがID:3ZZ4Taegなら
>>289>>292と反応、>>301>>302と反応したのは納得がいく。
ひとり合点してないで自分の考える正解をその場で説明すれば
勘違いがすぐ分かって無駄にこじれなかっただろう。

>実態はxrdpだよって複数の人から説明されてるけど
誰もそんなことは説明してないように見えるが、
Xvncとxrdpを混同しているなら話の筋は通るな。

364 :login:Penguin:2017/01/30(月) 06:27:08.07 ID:DMIK8mQX.net
この人X11rdp-o-maticでxrdp入らないと思ってるのかな
またxrdpとxvncが違うって頓珍漢な主張したいなら、昨日の自分の書き込み見直したほうがいいんじゃないの

365 :login:Penguin:2017/01/30(月) 06:30:51.11 ID:Q/CMgZRs.net
PCでandroidがそのまま使えれば普及するよ

366 :login:Penguin:2017/01/30(月) 06:32:12.08 ID:FASvHpR8.net
x11rdp使うならVNCの話は出てこない

367 :login:Penguin:2017/01/30(月) 07:51:07.60 ID:aaTrwZ41.net
>>364
ID:DMIK8mQX = ID:uDuJm+qu = ID:3ZZ4Taeg で合ってる?
ID:aaTrwZ41 = ID:TQgYz4C5 だ。
昨日はxrdpについては何も書いていない。

>この人X11rdp-o-maticでxrdp入らないと思ってるのかな

WindowsからUbuntuにリモートデスクトップでログインするための環境構築
http://qiita.com/oniipon/items/4fe3ba65d64d6eed231c
この記事はわかりやすいから読んでくれ。
ディストリのリポジトリにはxrdpだけがあってx11rdpがないこと、
X11rdp-o-maticのインストールでxrdpとx11rdpの最新版が入ることを説明している。
つまりxrdpとx11rdpは別物だ。

>またxrdpとxvncが違うって頓珍漢な主張したいなら

Ubuntu Linuxのパッケージは下記ページの通りだ。
xvncはvnc4serverパッケージとtightvncserverパッケージにあり、
それとは別にxrdpがxrdpパッケージにある。
xrdpはVNCサーバを使うから、VNCサーバがricommendsだ。
x11rdpがrecommendsでないのはUbuntuにはx11rdpパッケージがないからだ。
X11rdp-o-maticをインストールしたらXvncはx11rdpへのシンボリックリンクになるのだろう。

Package: vnc4server (4.1.1+xorg4.3.0-37.3ubuntu2)
http://packages.ubuntu.com/xenial/vnc4server
Package: tightvncserver (1.3.10-0ubuntu3) [universe]
http://packages.ubuntu.com/xenial/tightvncserver
Package: xrdp (0.6.1-2) [universe]
http://packages.ubuntu.com/xenial/xrdp
>recommends
>vnc4server Virtual network computing server software
>or tightvncserver virtual network computing server software

368 :login:Penguin:2017/01/30(月) 17:51:14.34 ID:VbF0ZUXZ.net
マカー憤死

369 :login:Penguin:2017/01/30(月) 22:53:11.69 ID:tYt321ps.net
このスレ見てるとLinuxが普及しないのがよくわかる
内ゲバしてる左翼みたい

370 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:01:07.89 ID:+2LA8fQ/.net
バカ同士が罵り合ってるだけだろ。
知識のあるバカと、知識の無いバカとが。

371 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:07:36.63 ID:bp2o73Et.net
この展開は普通のスレなら誰かが議論を外らすための工作員だと疑うところだが、
こんな過疎板のグダグダなスレでそんな奴が必要だとも思えんもんなぁ。
Linux嫌ってる奴が陰でほくそ笑んではいるだろうけどw

372 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:35:01.90 ID:aaTrwZ41.net
>>369 >>371
普及スレは何年もアンチLinux隔離スレとして機能してきた。
普及スレを見てLinuxの普及を判断するのは的外れだと思う。

2ch犬厨スクリプト
https://github.com/nakayuki805/inuchuScript

373 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:39:55.79 ID:tjiNNG3q.net
>>372
そういう病的な被害妄想ばかりのキチガイ隔離スレじゃねーか
つーかこの板全体だ

374 :login:Penguin:2017/01/30(月) 23:58:37.33 ID:aaTrwZ41.net
>>373
ここがそういうスレでもあるのは確かだが板全体は一様ではない。
あとは初心者向きのディストリスレで罵り合いがおきるくらいで、
専門的なテーマになるほど変な人はこなくなる。

もっとも2ちゃんねるの人口が減りすぎて専門板は回らなくなった。
今は有用な情報ははてなやQiitaに書いてずっと見れるようにする。

375 :login:Penguin:2017/01/31(火) 03:53:36.71 ID:dfVTrNIA.net
アンチMS アンチWin ← わかる
アンチLinux ← 意味ねー

376 :login:Penguin:2017/01/31(火) 04:49:26.22 ID:t1kb8mxK.net
>>372
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

377 :login:Penguin:2017/01/31(火) 09:19:29.03 ID:JYHVEUcn.net
>>375
アンチLinuxの理由?
ARM版Windows10のローンチがあるからってのが微レ存
MSならやりかねんRTで大コケしたからなw

378 :login:Penguin:2017/01/31(火) 09:32:54.18 ID:dfVTrNIA.net
その場合、アンチLinuxじゃなくてアンチAndroidにならんか?
ユーザーランド全くの別物やぞ

379 :login:Penguin:2017/01/31(火) 10:35:22.73 ID:JYHVEUcn.net
>>378
まぁフツーはそうだよね微レ存ってことで
そしてLinuxがブートできない仕様になる予感するし

380 :login:Penguin:2017/01/31(火) 12:57:13.91 ID:dy1xDJeM.net
>>375
え?前者の「わかる」連中、犬厨がWindowsより優れたプラットフォームだと方々で吹聴するじゃん?
その半可通の言動が「んな訳ねーだろ馬鹿」っていう連中をここに呼び寄せているんだよw

アンチLinuxではない。Windowsより優れたプラットフォーム(笑)への正当な評価だw

381 :login:Penguin:2017/01/31(火) 13:00:11.28 ID:N2H3VoZx.net
>>377
そんな高尚な理由な訳ない
多分、自分の使いたかったアプリがなかった、使いづらい、これだけで叩かれている
他の板を見ても、ネットではこのくらいの理由でクソミソに叩かれるのはよくある

382 :login:Penguin:2017/01/31(火) 17:23:43.63 ID:J2J+S6wQ.net
>>380
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

383 :login:Penguin:2017/01/31(火) 18:36:28.03 ID:op0ddin7.net
>>352
方っぽと語っぽで笑かそうとしてもそうはいかないぞ!

384 :login:Penguin:2017/01/31(火) 18:54:25.67 ID:SWX8PniO.net
マカー憤死

385 :login:Penguin:2017/01/31(火) 19:29:56.71 ID:RuIEeLSf.net
普及するわけ無いと思った時

このスレタイでマンセーレスばかりになる方がおかしいと気づけない
被害妄想キチガイの巣窟

386 :login:Penguin:2017/01/31(火) 20:56:56.43 ID:FN4jysdi.net
使うだけの人には普及しないよ。プログラム作る人や鯖つくって金稼ぐ所で普及

387 :login:Penguin:2017/01/31(火) 21:57:47.14 ID:Y/cvhv7l.net
>>386
大多数のデスクトップLinuxユーザーはプログラムを作ることのできる人
でも、すごいソフトをいっぱい作っても、ただで配布で金を稼ぐ気がないかな
目的が、俺、こんなすごいソフト作ったで自慢するためだからね

388 :login:Penguin:2017/01/31(火) 22:17:56.89 ID:zgfHZs+b.net
ATOK出た時に全然広まらなかった。
今でもお布施で毎年買いつつ「Linuxの方も更新して欲しい」って
メールするけれど、商売にならなかったんだろうと思う。

389 :login:Penguin:2017/01/31(火) 22:34:20.86 ID:dfVTrNIA.net
あの頃はAcceleratedXやTurboLinuxがでかいヨドバやビッグカメラの
PCソフトコーナーの隅っこに並んでたっけ
Linux雑誌も乱立してたのに一向に普及しなかったな

CUIや設定ファイルを完全に隠蔽するなりLinuxにウィンドウシステム載せるなりして
DVDROM入れたら一発インストール、共有もリモートデスクトップも簡単設定じゃないとな

390 :login:Penguin:2017/01/31(火) 22:40:40.90 ID:zgfHZs+b.net
雑誌とかでは、winからの簡単乗り換えや、古いPCでも快適、
みたいな内容で一般人を釣ってたので、流石に甘過ぎだろうって思ったですよ。

最初は苦労して環境作って、それでやっと一気に自分に合った環境が作れるのにね。。

391 :login:Penguin:2017/01/31(火) 22:58:46.06 ID:Q0APu+a+.net
>>389
そんなことを望んでいるLinuxデスクトップユーザーは非常に少ないだろ
それが欲しいなら自分で作れで終わり
ゆとり教育受けると自分ではしないでクレクレしかしないから困るよなっだろな
ゆとり教育受けた奴はLinuxには来るなだろう

>>390
雑誌は買ってもらうために釣りをしないといけないからな。雑誌の内容はどうであれ、雑誌を買ってもらうことが一番重要

392 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:04:02.76 ID:KGNDPYwu.net
犬厨はネトウヨ

393 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:06:12.21 ID:dfVTrNIA.net
”非常に少ないLinuxデスクトップユーザー”が望んでなかろうと
”非常に多いLinux以外のユーザー”がそう望んでるなら
望んでいる条件を満たしてないLinuxが
”非常に多いLinux以外のユーザー”の興味を引くことはない

394 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:10:07.64 ID:RuIEeLSf.net
幼児向けと揶揄されているmintですら
windowsに比べれば遥かに難しいからな
本当にブラウザしか触らないなら変わらないけどね

395 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:10:54.97 ID:Q0APu+a+.net
>>393
Linuxユーザーじゃない誰かがやれば良いだろ
Androidも現状のLinuxは俺様欲しいのじゃないで
弄ってAndroid生み出したんだからな

396 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:15:07.49 ID:8fIM2BRc.net
シェアに関しては今のところ微増だからそれでいいじゃないか。
てか、世界でも日本国内でもLinuxが世に出て今が一番シェア高いと思うんだけど。
そしてシェアが増える要素はほとんどないと言われ続けてるのに逆に減る要素もほどんどないってのも凄くない?

397 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:20:03.99 ID:DQGXCmn+.net
>>387
あー。ごめん。

俺には理解しづらいが、デスクトップlinuxはguiの人でcuiの人はここでは、対象外?

俺は仕事でunixつかってもう30年ちかいけど、guiのソフトなんて、遊びでxlibいじったぐらい。

398 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:25:34.55 ID:zgfHZs+b.net
多分、XPの終息やVistaも終わるし7でさえあと3年なので、
いちいち付き合ってらんないよ。って思う人達の一部がlinuxに戻ったり定住したりしているかも知れない。

399 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:28:15.14 ID:RuIEeLSf.net
>>396
パソコン自体が黎明期みたいにオタクの使うものに戻りつつあるからじゃないの?
えっちらほっちらウィンドウズ使ってたような層は
今はスマホやタブレットで十分だし
PCは日本だけじゃなく世界的にどんどん売れなくなってるし
相対的にlinux増えるよね

400 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:29:21.52 ID:DQGXCmn+.net
win鯖の使い道がADぐらいで、今後はシェアは変わって来るだろ。
ライセンスも高いし、eolもあっというまだし。

401 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:38:37.55 ID:DQGXCmn+.net
95と98と2000の時に、それなりに勉強した人は残ったよ。たいていインストールが出来ない壁とか、viの壁とか、xが起動しない壁で選別されたけど

402 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:38:46.15 ID:dfVTrNIA.net
>>395
別にLinux以外のユーザーが「やってくれ」って言ってる訳じゃないだろ
20年以上「他の選択肢がことごとくダメだから仕方なくWindowsでいいや」状態
Linux普及させたがってる人なんてほぼ皆無

普及させたい側が動かなきゃ何も変わらん

403 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:41:44.39 ID:zgfHZs+b.net
鯖だと明らかにUnix系が優秀だもんね。
ただ、cuiバリバリな人達が趣味で開発やフィードバックに参加してる訳だから、
デスクトップ用途で普及は有り得ないと思うw

404 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:45:34.41 ID:WXlraxbH.net
やはりwindowsは最初からインストールされてるというのがデカい
Ubuntu系なんかは簡単だしコンテンツ消費がメインの普段使いなら困ることも少ないが
そうは言っても、わざわざWindowsを消してLinuxに変える理由としては弱すぎる

405 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:51:08.64 ID:Q0APu+a+.net
>>402
普及しなくても、自分のやりたいことができればそれで十分ってことだよ
ゆとり教育うけた奴は来ないでって感じだからな

406 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:53:08.96 ID:dfVTrNIA.net
>>401
ISAのマイナーなNICやThrustMaster用の2枚目のSoundBlasterの
IRQやIOのジャンパピンでハマったり、FDCがCPUのバスから見えなくて
PCMCIAの向こう側にあるのをBIOSでエミュレーションしてるノートへの
インストールでハマったのを思い出した
WindowsならデバイスマネージャでのIRQやIOの手動設定や
インストール中にドライバディスク使ったりして回避できたけど、
あれはソフトウェアの知識しかない人じゃ原因突き止めるだけでも大変だったろうな

>>405
だから普及しないんだろう
普及しなくていいならこんなスレこなくていいのでは

407 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:55:57.10 ID:Q0APu+a+.net
>>406
だって、ここはLinuxアンチのスレだし
で、そのアンチと暇なLinuxユーザー遊んでいるだけ

408 :login:Penguin:2017/01/31(火) 23:58:24.87 ID:dfVTrNIA.net
>>407
>>385

409 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:00:42.19 ID:29BW20Ys.net
>>404
ubuntuは成功なんだろうね。
個人的にはコマンド毎にsu付けるのとか、ubuntu関係ないけれどselinuxとか、
新しい流儀に順応するのにストレスある。

410 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:03:44.37 ID:F42wsViw.net
>>408
俺はWinもLinuxも使っていて、メインはWinだんだけど
Winで出来ないからLinuxを使っているんだからな
だいたいLinuxのみって奴どれぐらいいるんだ

411 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:04:55.02 ID:u0KOSyt0.net
>>410
具体的にWinにできなくてLinuxでできることって何?

412 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:09:13.92 ID:F42wsViw.net
>>409
俺様好み(新流儀)のを作るからな。ある意味この自由さが良いんだろうが
戸惑いも招く。

413 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:15:43.54 ID:F42wsViw.net
>>411
LinuxのカーネルビルドやRootfs構築
ARM、MIPS、PPCを搭載した機器にLinux/winをインストして遊ぶってのがPCユーザーの間で流行っているだろ
アンチLinuxのWinユーザーはwinをそれらの機器にインストして遊んでいるだろ

414 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:17:46.71 ID:29BW20Ys.net
自分は学生時代にgcc(安定した数値計算環境)とtexが必要でlinux覚えられたけれど、
一般の方々に特別にlinuxが普及する事も必要性もないかなって思いますねw

俺様好みは別に悪くはないですねw

415 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:22:34.12 ID:u0KOSyt0.net
>>413
Linuxの稼働に必要なものを作る為だけにLinux使ってるんだ・・・
Windowsでいいだろう

で、そんなのが流行ってるのはおまえの脳内でだけだろう
この悲惨なLinuxのシェアが物語っている

416 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:28:45.88 ID:JdrLXSMh.net
>>413はアンチリナックスとかほざいてるアホを揶揄してるだけじゃないのかw

417 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:30:49.72 ID:F42wsViw.net
>>414
一般に使うのに十分すぎるWinあるのに、あえてLinuxを使おうってしないだろうからな
Winで俺様好みを実現できるなら、Linuxは使わないよな

418 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:34:04.89 ID:29BW20Ys.net
winも8や10になってからは格安でlinuxと選択肢は変わらなくなったですね。
でも毎月第2水曜日の定例アプデ仕様がつらいです。。。
幸い自分はlinuでも大丈夫なので、メインlinuxに戻ります。

419 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:34:26.48 ID:3a+qE3dH.net
>>415
ヨコから割り込んですまんがラズパイは?
あれにディスプレイとかキーボードとかつけたら
PCの代わりになるぐらいの可能性あると思ってるけど。
少なくともスティックPCよりは使えるようになる予感。

420 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:43:57.57 ID:u0KOSyt0.net
>>419
>>419
ラズパイなんてマニアのおもちゃだろうて
PC持っててラズパイ持ってる人なんてPCのLinuxシェアより悲惨な率になるのでは?

WinのEclipseのクロスコンパイラでユーザランドのバイナリ作るだけじゃ
足りてない人なんてどれだけいるんだろ?
それにカーネルいじるにしてもハードの仕様ほぼ決まってるのに
具体的に何の為にカーネルに手入れるの?

421 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:52:56.42 ID:F42wsViw.net
>>419
>>415
>Windowsでいいだろう
は、たくさんのWinユーザーはPi(ラズパイ)にwin入れてデスクトップしているよ
そのほうがLinux入れるよりPiデスクトップとしてずっと良いと言っているんだよ。
なんせ、デスクトップはWinの方がずっと良いんだからな
でも、俺は、Piをデスクトップとして使っていないからLinux入れているけど

422 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:56:44.94 ID:u0KOSyt0.net
>>421
他人のレスを自分の都合のいいように曲解して復唱もありふれたパターン
こんなんばっかだとますますLinuxのイメージ悪くなる

だいたいラズパイで具体的に何してんの
Linuxを使う理由がLinuxの起動に必要なもののビルド?
それをビルドして何に使うの?

423 :login:Penguin:2017/02/01(水) 00:59:51.15 ID:F42wsViw.net
>>420
>WinのEclipseのクロスコンパイラでユーザランドのバイナリ作る
どういう風に作るのか知っている?
それ知っているレベルの奴なら、
>具体的に何の為にカーネルに手入れるの?
なんて出ないだろ

424 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:01:26.43 ID:u0KOSyt0.net
>>423
御託並べてないで答えろ

425 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:01:51.58 ID:wz/+2dFo.net
これはまた誰も読まないスレチが延々と続くパターンじゃね?w

426 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:04:05.02 ID:F42wsViw.net
>>422
>>415は、Linuxの稼働に必要なものを作るのもwindowsで良いだろなんだろ?
Winってすごすぎだな

427 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:07:32.48 ID:F42wsViw.net
>>425
アンチLinuxの人、面白すぎだからな

428 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:12:55.43 ID:u0KOSyt0.net
Linuxがラズパイ使う為だけのOS?
そりゃ普及せんわ

てかこいつ、xrdpとx11rdpの区別もついてなかった無能の粘着だよな
一般ユーザにLinuxユーザがこんなのばっかとか思われたらますます普及せんわ

429 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:17:20.36 ID:J3QWh7Tc.net
また二桁レスのアンチ様の御出座かいw 本日の演目は何だろう? wkwk

430 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:21:40.56 ID:u0KOSyt0.net
アンチも糞もあるかよ
「WindowsでできなくてLinuxでできること」に突っ込んだら
顔真っ赤にして話題逸らし+揚げ足取りに走るから話が終わらないんだろ

431 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:24:37.70 ID:F42wsViw.net
>>429
その、アンチ様、かなりのおっさんなのにな
俺、>>406の前の話がピンとこないんだよな。俺よりずっと前からPCやっているんだろな
あと、俺の世代ですら普通御託ってことば使わないし

432 :login:Penguin:2017/02/01(水) 01:26:03.02 ID:u0KOSyt0.net
人格攻撃に逃げやがった
WindowsでできなくてLinuxでできることなんて殆どねえよ
だからシェアが誤差レベルで横ばいなんだよ

433 :login:Penguin:2017/02/01(水) 04:50:35.47 ID:53PnOrzw.net
>>392
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

434 :login:Penguin:2017/02/01(水) 06:58:18.06 ID:It/apTDa.net
unixでできて、winに出来ない事って単純にある程度の知識とその知識を組み合わせるとユーザーのやりたい事が、簡単にできるって事かな。

あと、winのようにバージョンが変わる時に細かいところ所が変わらない。ログがイベントビューアーの怪しい文書から想像しなくて済む所とか。

アプリインストールして使う人だけならなんでも一緒

435 :login:Penguin:2017/02/01(水) 07:06:02.89 ID:7a/MD6w1.net
なんでも一緒だから、プリインストールされてるWindowsを使う

436 :login:Penguin:2017/02/01(水) 07:11:15.95 ID:It/apTDa.net
>>406
NE2000互換とかsb16とか、今考えると昔は差してドライバーいるだけじゃ動かない可能性あった

437 :login:Penguin:2017/02/01(水) 07:26:49.85 ID:GkCYtosQ.net
TurboLinuxはどこ行ったん?

438 :login:Penguin:2017/02/01(水) 07:35:38.15 ID:OBQP0zOV.net
何故Linuxを使うのか?
そこにLinuxがあるからだ!

439 :login:Penguin:2017/02/01(水) 07:37:40.10 ID:9yM6dYQ+.net
GUI前提と言えばマカー憤死と言わざるを得ないな

440 :login:Penguin:2017/02/01(水) 08:03:31.71 ID:cVVanHzd.net
guiでないと使いづらいアプリならともかく、cuiだけで完結するのならguiは使わんな。

コマンドをパイプで並べて、途中に自作のフィルタ挟んで目的の情報を1発で表示とかできるようになると、マウス使うより楽だし。

たぶん、この楽ってベクトルがunixとwinじゃ違うのだと思ってる。

441 :login:Penguin:2017/02/01(水) 08:32:56.23 ID:F20FQSct.net
>>440
Winにはpowershellがあるから、実はcuiもかなり強力
でも、一般ユーザーは活用していないからね
winも使っているlinuxユーザーならpowershellを使ってwinでcui
している奴多いだろ。

442 :login:Penguin:2017/02/01(水) 08:55:01.30 ID:cVVanHzd.net
ハハハ。
あと10年ぐらいたってもmsがpsを残してくれれば検討する。それまではcygwinでいいや。

443 :login:Penguin:2017/02/01(水) 09:06:14.75 ID:OBQP0zOV.net
10年後にWindowsはあるのか?

444 :login:Penguin:2017/02/01(水) 09:14:50.66 ID:7a/MD6w1.net
>>442
オープンソースだからなくならないよ

Microsoft、「PowerShell」をオープンソース化し、LinuxとOS X版を提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news062.html

445 :login:Penguin:2017/02/01(水) 10:26:35.61 ID:sbCcRDEM.net
>>444
オープンソースだからといっても、誰もメンテしなければ朽ち果てるよ。

この世はそんな残骸がいっぱいだよ。

446 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:22:04.71 ID:NGoVVTrp.net
>>434
>unixでできて、winに出来ない事って単純にある程度の知識とその知識を組み合わせるとユーザーのやりたい事が、簡単にできるって事かな。
漠然と書いておけば突っ込まれないだろう、という逃げの姿勢が見えるなw

>あと、winのようにバージョンが変わる時に細かいところ所が変わらない。ログがイベントビューアーの怪しい文書から想像しなくて済む所とか。
むしろ逆じゃね?ABIレベルでドラスティックに変わり過ぎるからバイナリ互換せず、
メンテの終わってしまったOSSからどんどん使えなくなっていくw

447 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:31:34.59 ID:JdrLXSMh.net
バージョンが変わるごとに細かいところが
変わらないってのはどうだろうなw

448 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:40:57.18 ID:OBQP0zOV.net
全世界で2.2%のシェアを持ち微増だろ
悲観することはない

449 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:43:24.77 ID:sbCcRDEM.net
>>446
逃げの姿勢で結構。

apiレベルというか、システムコールレベルがwin32の様に亜種が少ないよ。

つーか、ここら辺の話は両方知ってないと理解できなくて当然。

winのバージョンアップで困る単純な事だと、コントロールパネルとかかな。

あと、バイナリの互換性というよりダイナミックライブラリの話が近い。

450 :login:Penguin:2017/02/01(水) 12:59:14.69 ID:/WTYToQP.net
>>431
Plag and Play未対応のDOS/V機にWindows95を入れる話だから20年ぐらい前の話だ。
DOSのコマンドプロンプトに抵抗がない世代なのになんでWindowsに入れ込むかね。

8ビットマイコンとカセットテープでハンドアセンブルして遊んだ掛け値なしのおっさんだが
64Kバイトの壁に悩まされメモリ不足でOSごと落ちるWindows95は欠陥品としか思えなかった。
Windows2KでまともなOSになったと喜んだけど、それでも鯖にすると定期的に再起動が必要だった。
XPのアクティベーションで自作PCでも不便になって、今ではデスクトップPCもLinuxだよ。

451 :login:Penguin:2017/02/01(水) 14:39:47.90 ID:EeFUbryf.net
>>450
俺も同世代。load "cas:ほげ"とか、bloadしてたよ。町田の大正堂地下のマイコン売り場で。ナイコンだったから

今考えれば、良く立ちっぱなしで長時間やってたと思うよ

452 :login:Penguin:2017/02/01(水) 17:22:21.97 ID:NGoVVTrp.net
>>449
>apiレベルというか、システムコールレベルがwin32の様に亜種が少ないよ。
なんで脳内設定ではそうなっているのに、Linuxではバイナリ互換が無いのかねぇ。
Win32の亜種って何だろう。wineかい?wineは確かにバージョンごとの互換性が無いうんこだよなwww

453 :login:Penguin:2017/02/01(水) 17:57:18.37 ID:9xoag7ZU.net
亜種ってwin32apiの話ね。Ex付き奴。
あとバイナリ互換ってelfやa.out形式の事?

メンテの終わったossだってビルドし直せばいいだけだし。

開発側になればもう少し見えてくるよ。

454 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:18:42.55 ID:9xoag7ZU.net
ごめん。バイナリ互換ってどのレイヤーの話してます?

例えば、同じ動作環境で古いカーネルと新しいカーネルで同じバイナリが動く話?

それとも新しい同じディストリビューションで古いパッケージを動かす話?

それともあるディストリビューションで作成したバイナリを別のディストリビューションで動かす話?

455 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:31:15.60 ID:u0KOSyt0.net
いくらごまかしたってWinにできてLinuxにしかできないことなんて
具体的で出てくる訳ないんだよ
日常の用途で足りない物なんてとっくにWin用のGUIで作られて世に出まわってる

456 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:40:50.63 ID:9xoag7ZU.net
思い出した。syslogdとかどうよ?

457 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:47:56.54 ID:9xoag7ZU.net
winでsyslog受けて長期間アーカイブして、特定の文字列が見つかったら、警子ちゃんならして、メールを即時送るとか

458 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:48:21.38 ID:u0KOSyt0.net
それができると一般的なユーザにどんな恩恵がある訳?

無理やり合わせたければsyslogdのサービス動かして
自前のバイナリのログを全部そっちに転送するようにすれば?
syslogはローカルである必要もないけど、広めようとがんばったって誰も同調しないだろう

459 :login:Penguin:2017/02/01(水) 18:52:17.84 ID:9xoag7ZU.net
ごめん。一般的じゃ無さすぎた。忘れて。

あと、べつに普及しなくてもいいと思ってるよ。

460 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:02:32.11 ID:9xoag7ZU.net
ところで、syslogdサービスっていくつから使えるの?

461 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:10:25.75 ID:u0KOSyt0.net
Windows Syslogサーバ でggr

462 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:11:34.21 ID:9xoag7ZU.net
ほしいアプリを見つけてインストールするだけの人にはos種別なんてどうでも良くて、ほしいアプリを作りたい人が気にする事だから、どうでもいいや。

俺は長年作る側だったから、効率良く目的を達成できるunix側が好き。

463 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:13:03.68 ID:9xoag7ZU.net
まだ、標準じゃないんだ。

464 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:22:20.49 ID:XoqbxZtI.net
>>455
conky

465 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:37:21.80 ID:u0KOSyt0.net
>>464
Reinmater

466 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:39:49.86 ID:hVm/WpTV.net
マカー憤死

467 :login:Penguin:2017/02/01(水) 19:54:08.22 ID:XoqbxZtI.net
>>465
日本語はパッチ?

468 :login:Penguin:2017/02/01(水) 20:02:09.77 ID:u0KOSyt0.net
タスクトレイのRainmeterのアイコンを右クリック
管理ツール、設定タブ、言語

469 :login:Penguin:2017/02/01(水) 20:35:04.84 ID:XoqbxZtI.net
>>468
知らんかった今度いじってみる(;・∀・)

が、WindowsはSDカードにインスコして持ち歩きとかできまい( ・`ω・´)

470 :login:Penguin:2017/02/01(水) 21:05:38.46 ID:u0KOSyt0.net
つWinPE

まぁ突っ込んだことし始めるとWinのEWFは面倒だしメモリ食うし、
Linuxの方がPersistentってかオーバーレイFSしやすいどころか
個人が0から起動USB自前で作るのも現実的な範囲内ってのはあるね

FreeBSDに至っては make installworld した先をちょいといじって
iso作ってisoにローダー書き込むだけでCDROM起動サーバとかできちまうし
(A7V266+SlimCDドライブにシングルCD-Rでクラックが困難なweb鯖とか運用してた)
+αでLinuxでも似たことできるし、良くも悪くもシンプルだからそういった敷居は低い

471 :login:Penguin:2017/02/01(水) 23:06:08.37 ID:7a/MD6w1.net
逆にWindowsにあってLinuxにないのが
タスクスケジューラだな

スケジューラという名前から時間が来たときに
何かを起動するだけのものだと思ってるかもしれないが、
トリガーの設定によってログオンやアイドル時に起動したり
イベントビューアーに記録されるイベントが発生したときに任意の処理を実行できる
例えばあるディスクのアクセスでエラーが発生したときなど

任意の処理っていうのはプログラムの起動はもちろん
今は非推奨になってるけどメールを送信したりもできる

472 :login:Penguin:2017/02/02(木) 00:02:13.08 ID:o5TiUhuN.net
>>454
Win32の亜種ガーという意味不明な論点で言うならなぁ。
Windowsのライフサイクル的にはWindowsVistaだけ考慮すりゃいい訳だなwだから、

1)WindowsVista登場時にビルドしたバイナリが今どきの鳥で動作するか否か
2)今どきの鳥でビルドしたバイナリがVista登場時の鳥で動作するか否か

んじゃー返答よろしくw

473 :login:Penguin:2017/02/02(木) 00:03:57.31 ID:o5TiUhuN.net
尚、鳥やデスクトップ環境等、環境はx86である以外は一切「不定」とするw

474 :login:Penguin:2017/02/02(木) 00:13:30.47 ID:BAJ9Vpn7.net
>>471
cron

475 :login:Penguin:2017/02/02(木) 02:04:52.06 ID:Db6QPhV5.net
>>474
類似ソフトが有るかどうかの話はしていない

タスクスケジューラがLinuxにはないって話をしてる

476 :login:Penguin:2017/02/02(木) 02:36:07.80 ID:6OaO2cVx.net
近いことができるのは確かではある

それより、いちいちテキストの列の意味確認したりってのがな
sambaみたいにセクションで切るのも設定忘れのもとだし、
その辺いじる標準的なGUIが決まってないのが敷居を高くしてる
何より設定の反映の度に毎回restartだから、
複雑なジョブ実行中や大量のファイル転送中はいじれないし

その辺はLinuxじゃなくてLinuxの上で動く物次第だけど、
X〜DE〜samba 辺りまで統合とまでは行かなくても、
連携して素人でもある程度使える物じゃないとなぁ

477 :login:Penguin:2017/02/02(木) 06:20:37.31 ID:xATVRV0a.net
いちいちOSごと再起動してるのか

478 :login:Penguin:2017/02/02(木) 06:24:18.53 ID:1rKuVyiE.net
そいえば、raspberry PI って4年ちょいの間の累計出荷台数が1000万台達成したんだってね。
500万台越えが一昨年の2月で1000万台越えが昨年9月。1年半で500万台。というレベル。
タブレット端末の市場規模は年間で4000万台ちょい。iPadの年間出荷台数が1000万台という
ことだから、昨年はiPad比較でiPadの1/3位売れたことになる。PCの出荷は年間2億5000万。
raspberry PI 年間300万台とずれば1%超。結構すごい。しかもほぼLinux専用機だしな。

https://hardware.srad.jp/story/16/09/14/0511232/

479 :login:Penguin:2017/02/02(木) 06:33:00.54 ID:6OaO2cVx.net
>>477
smb.conf変えたら service smbd restart とかせんのか?

480 :login:Penguin:2017/02/02(木) 06:44:26.39 ID:1rKuVyiE.net
>>478
アハは、タブレット出荷数4000万台って四半期ベースで年間だと1億8000万台強程度だとか。
↑は誤り含んでいるので台数訂正ね。

ちなみにPCの年間出荷台数が2億5600万台というから、けっこう拮抗しているのね。
スマホの出荷台数は2015年で13億台。泥パッド、泥携帯をLinux機として眺めたら、
あははLinux最強じゃんw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1013385.html
http://iphone-mania.jp/news-98037/

481 :login:Penguin:2017/02/02(木) 07:56:29.85 ID:b2dLTMnU.net
デスクトップ市場はゲームpcを除いては横ばいだね

482 :login:Penguin:2017/02/02(木) 08:12:36.67 ID:wpxFZifE.net
必要とする人達には十分普及してる。

上の方でconfをGUIで修正出来なきゃやだなんて奴いるけど、なくてもCUIで修正が出来ればいいや。

sambaってswatってwebインターフェースなかったっけ?

483 :login:Penguin:2017/02/02(木) 08:15:52.58 ID:FnpSBdHl.net
>>480
で、お前はそれで満足なのか?
今そのレスはデスクトップLinuxから書き込んでるの?虚しくならない?

484 :login:Penguin:2017/02/02(木) 08:36:57.38 ID:6OaO2cVx.net
>>482
やだとは書いていない、素人でもある程度使えないと(普及しない)と書いた
俺達がCUIでもテキストの設定ファイルでも扱えるかどうかと
素人でも扱えて普及するかどうかに強い因果関係はない

485 :login:Penguin:2017/02/02(木) 08:51:42.73 ID:ARlS/Bf6.net
当面は素人に普及しないのは仕方ないとして、
今の微増基調がどこまで続かは注視したい。

486 :login:Penguin:2017/02/02(木) 11:21:30.57 ID:Z0dtskYA.net
多少勉強しても楽したいと思う気質のある奴には、長期的に普及すると思うよ。

数値計算して集計してグラフ書きたい奴が、最初は電卓で手動計算して手書きのグラフからエクセル使うような奴。

いまなら、みんなエクセルしってるからそんなやりかたする奴はいないけど、そんなもっと楽したいって思う奴には便利な道具が揃ってる。

487 :login:Penguin:2017/02/02(木) 12:08:00.87 ID:ATXst6Qe.net
マカー憤死

488 :login:Penguin:2017/02/02(木) 12:31:14.49 ID:6OaO2cVx.net
Excelに直入力の方が楽だからExcelでいい

489 :login:Penguin:2017/02/02(木) 12:44:20.96 ID:Z0dtskYA.net
でだ、直接入力するのが、それも面倒でコピペで済ませたいと思うだろ。

だけど、単純にコピペ出来なくて加工が必要になってくる。エディタで加工するのも面倒だ。

そこで、そんな加工をするフィルタを作る人と、目的に処理をしてくれるソフトを探す人に別れる。

490 :login:Penguin:2017/02/02(木) 13:53:19.31 ID:o5TiUhuN.net
グラフとして出力するにもexcelがいいからWindowsにperlとか入れますね〜w

なんてこった、Linuxの出番が無くなったぞw

491 :login:Penguin:2017/02/02(木) 14:50:08.79 ID:b2dLTMnU.net
Linuxがファミレスみたいになる必要は俺も感じないなあ

わかる人にはわかるちょっと入りにくい店、そのくらいでいい

492 :login:Penguin:2017/02/02(木) 16:23:41.95 ID:QuBvY5a1.net
>>490
で、標準でperlが入ってるlinuxが便利って事になる。gdとかは別

493 :login:Penguin:2017/02/02(木) 16:49:21.81 ID:L2g0hKCX.net
>>472
Windowsの場合
1)だいたい動く
2)だいたい動かない

Linuxの場合
1)だいたい動く
2)だいたい動かない

変わりません

494 :login:Penguin:2017/02/02(木) 16:54:16.31 ID:L2g0hKCX.net
まあでもWindowsのほうが「より多くの場合動く」から変わらなくはないか

495 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:00:17.63 ID:dmqk3bqA.net
windowsのほうが互換性高いでしょ どう考えても
一つのバイナリでXPから10まで動くし

496 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:23:47.01 ID:ay8vzykT.net
>>495
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

497 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:24:15.97 ID:ay8vzykT.net
>>495
Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。
やはりWindows10は互換性など無く使えない代物だった(笑)
-------------------------------------------------------------

(略)

眠れないPC作業のバカらしさ。
 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。
M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。
あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。
 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。
これに3日無駄な努力を費やした。
M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。
推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。

 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。
これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。
これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。

 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。
これも簡単にはできなくなりお手上げ。
 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って
(つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。

ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか!
 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。
このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ!
 そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』

(略)

498 :login:Penguin:2017/02/02(木) 17:49:46.02 ID:QuBvY5a1.net
msの提供する互換性でゲームの仕事してた頃に何度もソース書き換えた思いで多すぎ。
まったく信用してない。

499 :login:Penguin:2017/02/02(木) 18:19:14.02 ID:6/Kx3Adk.net
マカー憤死

500 :login:Penguin:2017/02/02(木) 20:33:01.51 ID:L2g0hKCX.net
>>495
>>494で追記してるけど「Windows > Linux」であることは否定してないから
ただその「一つのバイナリでXPから10まで動くから」みたいな馬鹿な根拠を否定してるだけ


Linuxだってディストロ関係なく動くように配布してるバイナリ、
例えばmozillaの配布してたfirefox-1.0なんかは古いUbuntu-8.04だろうが今のUbuntu-16.04だろうが同じバイナリが動くから

ディストロ配布のバイナリはそのディストロの環境に特化するようにしてるから他の環境では動かすのが面倒、あるいは場合によっては動かないってだけ

501 :login:Penguin:2017/02/02(木) 22:51:46.45 ID:E+NE2Pun.net
なんかのツールであったみたいに、せめてダブクリ一回したらコンパイルから
インスコまで全部自動で終了するようなの作れば、バイナリ互換の問題もかなり薄れるのにねえ

502 :login:Penguin:2017/02/02(木) 22:57:42.03 ID:6OaO2cVx.net
それがある意味、.NET のexeファイルなのでは?
ソースじゃなくて中間コードだけど

503 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:29:14.25 ID:w4BcQdNb.net
FreeBSDのportsなんかが、そんな感じ。

504 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:34:06.77 ID:w4BcQdNb.net
>>500
なぜ、動かないのかを考えるべき。

もしかして、自分でなにかビルドした事ない人?

505 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:36:37.49 ID:w4BcQdNb.net
つーか、使うだけの人にしてみれば、そんな事がわからなくて当然なのかもしれんがな。

506 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:51:14.89 ID:L2g0hKCX.net
>>504
何か反論があるなら具体的、技術的に中身のあるものを頼むわ

ビルドすることをドヤれるようなレベルの奴に「僕は全部知ってます」風な口ぶりでハッタリかまされてもこっちは困る

507 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:57:31.90 ID:w4BcQdNb.net
だって、知識不足もはだはだしくて、妄想だけで話してる。

もう少し勉強してから、実験してから物いったほうがいいよ。

みてて痛々しい。がんばれ

508 :login:Penguin:2017/02/02(木) 23:57:52.01 ID:6OaO2cVx.net
portsだと、portsnapで最新なのを確認してportsディレクトリに移動して云々てのも
初心者にとっては面倒だろうし、packageが混同してたりすると
ただでさえportupgradeで神経使うのに、
依存の根本のSA対応しなきゃだったりするともうね
初心者どころかFreeBSDのportsに慣れてない人でも粗相しかねないっしょ

別に好きでFreeBSD使ってる人にはいいんだ、それ以外の人が問題

509 :login:Penguin:2017/02/03(金) 00:00:40.62 ID:+8HV42bB.net
それに、質問はするけど答えないよね。

それに技術的な話しても通じないじゃん。どこまで知ってる人なの?

経験の浅い学生さん?

510 :login:Penguin:2017/02/03(金) 00:05:58.59 ID:+8HV42bB.net
>>508
その通り。結局ソフトいじれない人には、ハードル高いよのね。

俺は最近の若いシス管がC読み書きできないにさえ、あれれ?と思う。

バイナリ互換を気にする訳も納得だよ。

511 :login:Penguin:2017/02/03(金) 00:17:03.28 ID:kpjxLpAD.net
最初から具体的に説明すればすぐに正解が共有されるのに、
説明しないで煽るだけのID:w4BcQdNb = ID:+8HV42bBは痛すぎる。
xvnc、xrdp、x11rdp一体説を信じて他人を煽った人の二の舞だな。

512 :login:Penguin:2017/02/03(金) 01:38:21.85 ID:fAnJ+BdD.net
>>492
何で標準で入ってると便利なんだろうねw
インスコして設定なんて1度やれば終わる話じゃんw
むしろ、Linuxをインスコして設定ってやる手間の方が多いだろうにwww

513 :login:Penguin:2017/02/03(金) 02:06:34.35 ID:rmDYD9+K.net
CGIファイルの先頭行の書法に関するマイルール規定だな。
標準なら #!/usr/bin/perl
インスコなら #!/usr/local/bin/perl

514 :login:Penguin:2017/02/03(金) 02:15:08.39 ID:v4Ec4tjA.net
今はこう書くんだよ

#!/usr/bin/env perl

パッケージインストールでも自分でインストールでも
plenvでもどれでも対応できる

515 :login:Penguin:2017/02/03(金) 02:54:54.53 ID:G8Fl3KlM.net
まぁ一般的なユーザはそんなことできなくても特に不自由はしてないだろうな

516 :login:Penguin:2017/02/03(金) 07:26:36.99 ID:+8HV42bB.net
正解の共有とかなにいってんの?
ただの暇潰しに、可愛そうな人に援助してるだけだよ。

517 :login:Penguin:2017/02/03(金) 11:29:43.01 ID:y2oQ4Eph.net
Linuxのシェアは微増で推移している。
今はそれでいいんじゃね?

518 :login:Penguin:2017/02/03(金) 12:40:49.42 ID:BO8y1ULO.net
俺も十分に普及してると思うし、winもlinuxでも適材適所で使うしね。

519 :login:Penguin:2017/02/03(金) 13:21:38.29 ID:MSJshIBm.net
最近Debian入れて色々やってみたけど、しっかり設定とカスタマイズしておけばネット見たり書類作る程度ならWin,Macとくらべても遜色ないし、低シェアなのはもったいないなと思ったよ。

520 :login:Penguin:2017/02/03(金) 14:36:22.65 ID:1eoUeMWd.net
みんな貧乏くさいと思われるの嫌なんじゃない?

521 :login:Penguin:2017/02/03(金) 14:46:15.77 ID:Hcg3xk0A.net
ネット見たり書類作る程度なら、なおさら最初から入ってるwinでLinux以上に
できるのに何故Linux使う必要があるのか、となるのは当然
Linuxでしかできないことがないと使ってもらえない
そしてLinuxでしかできないこと、それはLinuxのインストール
これで全ての謎が解けた

522 :login:Penguin:2017/02/03(金) 14:47:58.45 ID:3yAyUrJs.net
VISTA入れてたパソコンにLinux Mint入れて使ってるけど快適だね
貧乏が云々以前にパソコン買ったらプリインストールされてるwindowsを使わない理由がないじゃん
んで散々言われてるようにちょっといじろうと思ったら必ずCUI操作が必要になるから最初の設定からしてハードルが高い

523 :login:Penguin:2017/02/03(金) 14:54:05.90 ID:3yAyUrJs.net
結局linuxでしか出来ないことがLinuxを使うこと以外にないから普及するわけないのよねぇ
絶対のメリットが無料であるということとソースが公開されてるということくらいしかないから
仮にOSがプリインストールされてない状態のパソコンを売ることがあたりまえだとしたら
Linuxにも可能性が・・・ないな。やっぱ設定がwindowsのほうが遥かに簡単だから

524 :login:Penguin:2017/02/03(金) 15:11:51.04 ID:Hcg3xk0A.net
一つだけ有効な使い方あったわ
アンチウィルスとかのシステムに深く食い込むソフトの不具合でセーフモードも
起動不可になったとき、ライブDVDのLinuxで起動して、問答無用で
原因ソフトのフォルダ消去という荒業使うとき
これはWinPEかライブLinuxでないとできんな

525 :login:Penguin:2017/02/03(金) 15:16:47.59 ID:kLmCmfaH.net
>>524
凋落の一途のWindowsなんて相手にしていないでしょ。

526 :login:Penguin:2017/02/03(金) 15:28:55.90 ID:rtz8NWKk.net
linuxでしか出来ない事なんかをさがしてなんていないよ。

便利だと宣伝されている、不安定な、なんちゃら全自動機械より、使い込んだ古い単純な道具で前者以上の効率で仕事ができるから、使ってるだけ。

たぶん、ここら辺の感覚が一致してない。

527 :login:Penguin:2017/02/03(金) 16:41:31.87 ID:y2oQ4Eph.net
Linux字ができないこと?
Chromebookにインストールできる。
したことないんだけどw

528 :login:Penguin:2017/02/03(金) 16:42:13.55 ID:y2oQ4Eph.net
✖️字が
◯しか

529 :login:Penguin:2017/02/03(金) 17:16:15.31 ID:y1q/jmjW.net
LPI-Japanから今日きたメールがいまだに文字化けしてるんだけどw
Linuxのやつらってほんとやる気ないよなー
メールのヘッダに
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
ってつければいいだけなのに

530 :login:Penguin:2017/02/03(金) 17:52:19.46 ID:y2oQ4Eph.net
>>529
LPI-Japanが悪いんだろう。
他のLinuxユーザーに関係ないだろうw

531 :login:Penguin:2017/02/03(金) 18:04:44.25 ID:Wt1LtK8n.net
パソコン買い替えたらWinに戻ったわ。

532 :login:Penguin:2017/02/03(金) 18:04:52.47 ID:rtz8NWKk.net
つーか、そんな糞みたいな連中からメールをもらうあなたが可哀想。

533 :login:Penguin:2017/02/03(金) 18:08:06.31 ID:fAnJ+BdD.net
>>513
うっわ心底どうでもいいわw

>>524
Windowsのインストールディスクや修復ディスクからコマンドプロンプト

534 :login:Penguin:2017/02/03(金) 22:12:37.59 ID:G8Fl3KlM.net
たまに2.5%超えるのがやっとなのに「十分普及してる」って本気で思ってるのか?w

535 :login:Penguin:2017/02/03(金) 22:26:01.72 ID:1eoUeMWd.net
そもそも誰のために普及しなきゃならん?

536 :login:Penguin:2017/02/03(金) 22:27:32.02 ID:3yAyUrJs.net
スレタイ読もう!

537 :login:Penguin:2017/02/03(金) 22:32:44.30 ID:1eoUeMWd.net
必要な人が使うでいい

538 :login:Penguin:2017/02/03(金) 23:23:08.94 ID:+8HV42bB.net
GUIが幼稚園児でも使えるのぐらい、単純になっても、それをはずす事ができて、いまあるコマンドが使えれば、普及してもいいよ。

あと、ほしいアプリが直ぐに見つかるサイトでバイナリ互換が保証されてるのであれば、普及してもいいよ。

俺はそれまで、自分で創意工夫して、必要であればプログラム書いて少しでも効率を上げて、いまの環境で仕事するよ。

539 :login:Penguin:2017/02/03(金) 23:36:33.82 ID:G8Fl3KlM.net
それで普及してるのが泥WinMac

540 :login:Penguin:2017/02/04(土) 05:47:32.82 ID:uAJ2BrFx.net
LinuxにできてWindowsに出来ないことやその逆はほとんど無いから、わざわざLinuxにする理由は無い。
PC買ってきたらWindowsが入ってるのが当たり前でわざわざLinuxに入れなおす理由は無い。
おまけに、Linuxの「キーボードからコマンド打てやゴラァ!」が、Linuxを使わない理由になる。

もとからが細かいところに手が届かないし、マニアやオタクでなけりゃ誰が使うんだよってレベルのデキだからね、Linuxってヤツは。

541 :login:Penguin:2017/02/04(土) 06:25:01.22 ID:8DRn2piu.net
>>540
Windowsを使いたくないから、Linuxをわざわざインストールするのですよ。

542 :login:Penguin:2017/02/04(土) 07:04:48.05 ID:FvKA6ZTq.net
Windows10のスパイウェアを完全停止するのは難しいだろうけど、
殆どを潰した上でIPアドレスブロックするのはそんなに難しくはないだろう
どんなコンプレックスがあってそこまで嫌がるのか・・・

好きか嫌いかで言えばM$も窓も嫌いだがな

543 :login:Penguin:2017/02/04(土) 07:28:16.36 ID:mB320KNq.net
Linuxの長所
・最低スペックが低い
・使用メモリが小さい
・インストール時の要求ストレージが小さい
・USB起動で使えデュアルブートが容易
・CUI、GUIが好きに選択できる
・LAMPサーバが容易
・docker
・Openstack
・GPIOで簡単制御
・シェルスクリプトや自動化が簡単
・フリーでサポートも長期。バージョンアップも無料
・開発言語がフリー
・ARMのタブレットやスマホでも使える
・その他いろいろ

544 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:22:36.94 ID:Xel8/o7c.net
>>543をみたごく普通のパソコンユーザーが感想を言ったら

・高いスペックのパソコン買った
・メモリも十分な両搭載している
・100GB以上も空きがあれば十分
・USB起動とかしない
・GUIを使うに決まってる
・LAMPサーバ?なにそれ
・docker?なにそれ
・Openstack?なにそれ
・GPIOで簡単制御?なにそれ
・自分でプログラミングしようと思わない
・パソコンメーカーのサポートまでついていて安心
・プログラム言語とかどうでもいい
・ARMのタブレットやスマホなら持ってる
・その他いろいろWindowsでよい

545 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:30:41.64 ID:ooy0u5Ml.net
>>543
結局WindowsもCUIに頼らないとダメなOSだよな

Windowsのシステム修復機能「sfc /scannow」を試してみよう
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html

546 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:31:18.27 ID:+Ob5A6fl.net
>>540
一般のご家庭ではそう思うよ。ニーズがないからね。だれも強制しないからプレインストールされたwin使い続けてくれ。

でも、企業はそんな風に考えてないよ。今は知らんが、msでさえwebサーバがiisじゃなくてlinuxのapaceだったの覚えてる。

最適解を考える所は不安定でリソース使いまくり、長期的に使えないwin以外を検討するし、ころころ仕様が変わるwinで動作するソフトを作らなくなる。

素人騙しの詐欺みたいな所が多すぎるからな、不具合あったら再起動なんて対応しか出来ないなんて怖すぎる。

547 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:31:33.79 ID:Xel8/o7c.net
WindowsもCUIもGUIも両方使えるってことだね

548 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:33:08.54 ID:Xel8/o7c.net
>>546
>msでさえwebサーバがiisじゃなくてlinuxのapaceだったの覚えてる。

じゃあいい加減その間違いの記憶を正そうか?
msのwebサーバーはWindowsのIIS

間に入っていたキャッシュシャーバーがLinuxだったってだけ
akamaiで調べればわかるだろw

549 :login:Penguin:2017/02/04(土) 08:34:10.63 ID:Xel8/o7c.net
MicrosoftがWebサーバシェア1位に返り咲き
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/22/332/

550 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:03:10.59 ID:+Ob5A6fl.net
>>548
すべてがakamaiで捌けると思ってるの?

551 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:04:04.61 ID:zJ1J3JoR.net
LinuxがWindowsと比べていいところ?
Vista機を無料で現役に復帰させられることかな(;・∀・)

552 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:06:11.27 ID:+Ob5A6fl.net
apache+nginx>iis

結構な事だ。

553 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:07:44.79 ID:zJ1J3JoR.net
Windowsの良くないところ?
起動直後に意味不明のパケットを送信してるよね。
実害はないのだが、興味本位で何してるか教えて欲しいよねw

554 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:08:27.61 ID:uAJ2BrFx.net
日本じゃ企業こそLinuxを忌避してるけどなー。
セキュリティ初めとしてリスクマネージメント考えると、どうしてもWindowsに天秤が傾く。
今も昔もね。

不具合あったら再起動しなきゃいけないのはLinuxも同じだし、ファイルシステムや設定周りがおかしくなったらセーフモードがない分Linuxのが深刻化しやすい。
サーバ用途、組込み用途はともかくデスクトップOSとして考えるとLinuxはホームユースとしてはぶっちゃけ失格だわ。
Officeが動いてブラウザが動けばいいわ、レベルのオフィス用途ならLinuxでもかまわんが、Linuxにした場合はWindowsと比べると運用者や管理者のスキルによる依存が多くなる分、セキュリティリスクが高くなる。
とくに中小企業で。
それを考えるとやっぱりLinuxは不合格。
大企業でもデスクトップOSとしてLinux採用しているところが、皆無ではないがほぼ無いといえるぐらいに少ないのが現実だしね。

マイコンボードにLinuxつっこんで色々うごかすのは確かに楽しい。
趣味の範疇でなら。

555 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:11:03.33 ID:uAJ2BrFx.net
>>545
そもそも壊れたことが無いから使う必要が無いな。
Linuxだと壊れたら再インストールすしか手がないから、その手のツールは必要ないしなwww

556 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:16:11.08 ID:Xel8/o7c.net
>>550
> すべてがakamaiで捌けると思ってるの?

どこから「すべて」が出てきた?w
俺が言ってないことを出してくるなよw

557 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:19:41.75 ID:+Ob5A6fl.net
>>544
うん。そうだね。バカはwin使ってろって感じだよね。バカはなに使ってもセキュリティホールだからなに使っても一緒。

558 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:22:19.34 ID:r03vKJW2.net
LinuxがWindowsと比べていいところ?

ウイルスで誤認逮捕されて人生失敗したことがない

Linuxの場合、再起動せずに何年も動き続けている実例がある。
Linuxで動いているサーバーは、ふつうは再起動しないからね。
例えばmixiで最も多く使われてきたOSは、2007年にリリースされたFedora 8(Werewolf)。
今から5年前にリリースされたOSを現在に至るまで使用し続けて問題なし。
Windowsでは考えられないな。

WindowsみたいにOSに何万円も払わない。
WindowsはOSを買って入れただけでは何も出来ない。

クリック1つで全部でupdate出来る

Windowsはソフト探しのwebめぐりが面倒

Windowsはデフラグが必須

559 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:22:20.79 ID:+Ob5A6fl.net
セーフモード以上にシングルユーザーモードの方ができる事多いわ。

やっぱり知識不足なだけじゃん。

560 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:23:35.42 ID:zJ1J3JoR.net
Linuxの良いところ?
家人がエロサイトとか怪しいところを見ても、
ブラウザのホームページがaskに変えられたりしないところw

561 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:25:15.59 ID:+Ob5A6fl.net
win好きな人にuptimeの話しちゃ可哀想。運用で定期的な再起動が必要なんだし。

562 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:32:13.24 ID:FvKA6ZTq.net
それにしてもそろそろx11rdpも進化したかと思いきゃ、まだまだだなぁ
キーマップ関連は何もしなくてもいいようになったみたいだが、
どんな順序でセッションの初期化が実行されるのかさっぱりわからん

ごり押しでXorgサーバとディスプレイマネージャ削除してlxde入れて
~/.xinitrc作ってstartxで日本語キー入力とIMEの確認してから、
startwm.shに~/.xinitrcの内容反映させたけど
リモートデスクトップクライアントからのログインだと完全には日本語にならんわ
VNC通した方が楽に思えるんだが、セッションの初期化シーケンスどうなってんだろ
x11rdpの情報ggってもあんまし情報ないし、
デスクトップアイコン〜IMEまできっちり日本語対応できんのけ?
やっぱVNCじゃないとダメ?

563 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:40:07.89 ID:+Ob5A6fl.net
>>556
算数で集合とか習った事ある?

564 :login:Penguin:2017/02/04(土) 09:41:09.67 ID:rRl18Hjg.net
PC購入について行かされることが多々あっるんだけど、初心者は皆、使用用途を聞くとネットとofficeとしか言わんのよね。
使ってるPCを聞くと激重XPばっかり。次のPCに求めてるのは安さ。何人かはUbuntuユーザーになったけど(クレクレ量産したかも…ゴメンネ)
乗り換えた人も、色々鳥を見せたけど、Ubuntuのソフトウェアダウンロードを見て、「これならできるわ」って感じで。泥もそうだよね。Winですら無理な人がストアからダウンロードしてるんだから。
問題はビルドだね。exeファイル的なものを共通規格で作らないと普及しないよ。
せっかく軽いし、CUIは抜群なんだからそれを残したうえで、脳死利用者を取り込んでいかないとエンドユーザーは増えないよ。
それこそ、Linuxeasyとか銘打って古いPC使ってるユーザーを取り込んでいってシェアを増やしていけば企業側も無視できなくなってくるし。
そうすれば、無線wifiドンクルとかも対応していって更にシェア取れそうなんだけど…
もちろんサーバーとか泥とかは今まで通りでいいんだけど。ってか変えたらあかん。
泥7.0がウインドウ使えるらしいけど、それがx86対応になってきてるっぽいから、エンドユーザーは泥の圧勝になるかもね。
皆さんみたいに詳しい人はエンドユーザーより素晴らしいけど馬鹿がいないと回らないのが世の中なんだよ、悲しいね。

565 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:08:52.94 ID:mB320KNq.net
OSよりアプリだ
お気に入りアプリを晒せ

566 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:15:25.01 ID:RyWqUd0p.net
>>564
パソコンをこれから個人的に使いたいという初心者ならWindowsパソ勧めておくのが無難。
推薦人はサポート責任を背負い込むからね。相手が仲良くしたい女ならlinuxでもいいけどw

567 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:17:05.35 ID:RyWqUd0p.net
>>565
Bind, postfix, apache, perl, Berkeley db, samba

568 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:17:16.44 ID:Xel8/o7c.net
>>563
習ったけど、そもそも「すべて」かどうかの話なんかしてないよね?

569 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:46:03.21 ID:oo9sCQEG.net
>>543
実際の要求スペックはWin10と殆ど変わらないんだけどね〜。
1GHz以上でSSE2・NX・PAE対応のCPU、WDDM1.0対応のGPU、RAM1GB以上、ストレージ16GB以上

>>545
sfcはインスコ時のお約束程度であって、何度も実行するものじゃないよw

>>546
>でも、企業はそんな風に考えてないよ。今は知らんが、msでさえwebサーバがiisじゃなくてlinuxのapaceだったの覚えてる。
アパセー(笑)半可通は発言しない方がいいよw

570 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:46:11.05 ID:rRl18Hjg.net
>>566
そうだね、まあUbuntu組はおかしくなったら買い替えに賛同してるし、もう4年前の事で、サポート依頼も来ないしね。
めんどくさそうなのはメーカー製PC勧めてサポートはメーカーに丸投げよ。
ついて行くのはぼったくり防止用かな。家電屋はとにかく中身が一緒でも新型の高いのばっかり進めるからね。
とりあえず、使用目的一覧的なのを作ってあるから、これからはそれもって店に行けばいいよ的な物渡してあるしね。

571 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:55:01.50 ID:rRl18Hjg.net
>>570
自レスすまんが…俺、Linux普及させてねぇ!!

572 :login:Penguin:2017/02/04(土) 11:55:10.39 ID:xYuJLWGq.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

573 :login:Penguin:2017/02/04(土) 13:10:10.00 ID:BrSJjsF4.net
もうAndroidでいいじゃん
Linuxの普及は無理

574 :login:Penguin:2017/02/04(土) 13:37:59.43 ID:mB320KNq.net
もっとLinuxの良い所をあげよ

575 :login:Penguin:2017/02/04(土) 13:53:29.91 ID:bNq6Zifm.net
AndroidだっていつまでLinuxカーネル使ってるかわからんしな

576 :login:Penguin:2017/02/04(土) 13:57:30.93 ID:ckKNNjLr.net
ここはコミュ障の揚げ足とりが多すぎ。
普及してくれると、メーカーがドライバ作ってくれるからね。

577 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:09:13.31 ID:T3vOR1oQ.net
「PCを使う」目的の為に本質的でない部分でスキルが要求される時点でダメすぎなんだよ。

Windowsなら「とりあえずセキュリティソフト入れとけ」で済む程度のコトすらできないLinuxなんて素人に使わせるものじゃない。
「動きおかしい? いっぺんセーフモードで立ち上げて再起動しろ」と同等のことができないLinuxなんて素人が保守(と言うほどのものですらないが)できるわけない。

「パソコン使うだけで〜す!」な一般人に使わせられるか?
ムリムリ、デスクトップOSとしちゃ落第、失格、不良品。
それがLinuxなんだよ。

578 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:16:35.04 ID:Z+6i3Td4.net
>>576
それと唐突なwindowsディスとアンチ連呼なw

579 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:25:49.09 ID:FjNvyiHA.net
>>577
家人にノーパソを取られた。
WindowsとLinuxのデュアルブートにしていたが、家人はもっぱらLinuxの方を使ってる。
アプリのインストールさえできない情弱だか、アプデが楽で字が綺麗だと言っていた。
俺的にはブラウザに変なツールバー入れられて直してくれと言われることがなくなって嬉しいw
で、今あるノーパソが壊れたらChromebook買ってやろうかなと思っている。

580 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:50:51.87 ID:BrSJjsF4.net
ubuntuのソフトセンターが重すぎてゴミになってる

581 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:52:39.24 ID:Z+6i3Td4.net
>>580
わかる
死ぬほど重いし固まる

582 :login:Penguin:2017/02/04(土) 14:53:53.32 ID:BrSJjsF4.net
周辺機器とか買う機会ほとんど無くなってきてるから
ドライバってそんなに重要なのか最近謎に思う

583 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:09:53.63 ID:T3vOR1oQ.net
>>579
家人は579が使える状態にしたのを横取りしたんだろ?
アプリも入れないってことは設定なんかも弄らない、そのままで使ってるんだろ?

それって買ってきたままのWindowが入ってるPCを使うのと何が違うんだ?
何も違わないぜ。

584 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:12:05.35 ID:+Ob5A6fl.net
pcを使う事が目的な人?
俺は手段なんで、それが効率良く、多少のスキルを要求されても、問題ないからな。

直感的なUIってものすごく難しくて、人が失敗しながら学ものだから、一定以上複雑だと、成立しないのよね。

で、今linuxのcuiで全ての組み合わせを満足させるguiがない以上、作業効率のたかいcuiを使うのは当然だろ。

at&tのsystemvのコマンドリファレンスの本しかない時代に比べれば、すごく学習のハードルが低いし、なんでcui嫌いなんだろ?

585 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:15:43.77 ID:+Ob5A6fl.net
>>582
そだね。実は俺もそう。どうしてもって時は素直にwin使うしね。

586 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:21:10.07 ID:DJboCeBw.net
ハードルの高い低いは問題じゃないの
ハードルがある事が問題なの

587 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:29:27.45 ID:+Ob5A6fl.net
winにもハードルあるじゃん。ばあちゃん、じいちゃんがwinを直感的に使えるか?

588 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:47:46.99 ID:FjNvyiHA.net
>>583

>それって買ってきたままのWindowが入ってるPCを使うのと何が違うんだ?
何も違わないぜ。

それはそう思う。

>「パソコン使うだけで〜す!」な一般人に使わせられるか?
>ムリムリ、デスクトップOSとしちゃ落第、失格、不良品。
>それがLinuxなんだよ。

一般人より情弱な家人が使えてることで、ムリじゃない例を出したつもりなんだが。

589 :login:Penguin:2017/02/04(土) 16:57:02.48 ID:+Ob5A6fl.net
自分の意見に都合のよい解釈しかできず、意図が読めない人に何をいっても無駄です。

590 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:07:42.53 ID:fIZCQe5X.net
無理ではないがメンターは必要かもな。
簡単なんだけとflashとoffice程度は

591 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:08:02.47 ID:+Ob5A6fl.net
金も出さない。
知恵(code)も出さない。
出せるのは口だけ。

素晴らしい人だと思うよ。

592 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:13:21.67 ID:bNq6Zifm.net
>>591
>金も出さない。
>知恵(code)も出さない。
>出せるのは口だけ。

それがまさに世の中の一般人というものですわ。夢見たらいけんよ。

593 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:21:00.01 ID:rRl18Hjg.net
>>584
日本人は英語アレルギーが多すぎてアルファベット見ると読む気すらないんだよ。
getとかmakeレベルの中学生レベルの単語しか使わないか、sudoとかの命令だけなのに。

>>588
もとから入ってれば結構違和感なく使ってくれるんだよね。
あとは588が使えるから何か安心。という謎の安心感。win使いは皆使ってるからっていう何か安心感で何となく使ってるのが現状でしょ。

594 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:30:11.49 ID:+Ob5A6fl.net
そんな糞みたいな連中の為にハードルを下げるのは無意味だよ。きりがない。
進化は必要だけど方向性が一番正しいのはmsのwinじゃない。

595 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:37:52.61 ID:rRl18Hjg.net
>>594
そうなんだけど、ドライバ系でつっかえると馬鹿でも取り込んでシェア上げないとこの先もドライバ探しを続けるのがだるいと思ってしまう…
winドライバを無理やりLinux用に出来たらいいのに〜

596 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:39:22.13 ID:+Ob5A6fl.net
>>593
日本人は英語アレルギーなんかじゃないよ。どちらかと言うと盲目的に好きな方だよ。町中でも商品でも英語一杯だし。

そのTシャツは何を訴えたいの?なんてやついっぱいじゃん。

597 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:45:56.75 ID:+Ob5A6fl.net
>>595
素直にwinとか使うのが吉だよ。大昔みたいにpcが30万とかしないんだし。

598 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:52:55.99 ID:DJboCeBw.net
>>587
あれはハードルとは言わない
道端の石ころと言う
電源の入れ方と文字入力のやり方、マウスクリックの方法だけ教えれば十分だからな

599 :login:Penguin:2017/02/04(土) 17:57:25.69 ID:rRl18Hjg.net
>>593
そうだね、見た目は好きなんだろうね。でも実際読んでる人ってほとんどいないと思う。外国人の漢字Tシャツみたいに。
PCで使うと読むの必須じゃん。読めるはずなのに読まないんだよ。そういう意味でのアレルギー。
何て言うのかな…完璧主義な日本人感覚で出来ないのが嫌だからそもそも読まずに自分をごまかしている的な…
看板とか訳してあげると何だ〜簡単じゃんとかいうのに読まない。

>>597
すまんな、動いた時の快感が忘れられんのだ。ってか、Linuxでいろいろやりたいことを何とかやっていくのが楽しいんだよね。
もちろんメインPCのwindowsではとっくに出来ていることなんだけど…

600 :login:Penguin:2017/02/04(土) 18:03:48.48 ID:G+sdd8UE.net
>>592
Linuxユーザーはそうだけど、一般人は金は出す

>>595
そう願うなら、知恵やお金使って実現するように頑張れ

601 :login:Penguin:2017/02/04(土) 18:17:23.22 ID:+Ob5A6fl.net
PCデポが詐欺とも思える金額でサポート事業してたの思い出した。あれが一般人か?

家電量販店とか携帯ショップとかでもやってるけどなめられ過ぎ。

ポケモンgoインストール3000円とか顔の面厚すぎだろ。

602 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:09:23.36 ID:Z+6i3Td4.net
ID:+Ob5A6fl

こういう自分の目線でしか考えられない質の悪いオタクが跋扈してるのがlinux界隈なんだろうなぁ
いや、UbuntuとかMintの開発者は普及のために頑張ってるわけだし
単にこのスレに来るようなのがおかしいだけなのかもしれないが

603 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:17:57.55 ID:PRz2bUsl.net
アプリ入れませ〜ン!
設定変えませ〜ン!
という状態にまでお膳立てしてやればLinuxだろうがWindowsだろうが、誰でも使える。
でもお膳立て出来る絶対数が少ないLinuxが普及するはずが無いし、お膳立てするためにあれこれ余計な知識を覚えなきゃダメなLinuxはダメOSだってだけのこと。

誰もが認める素晴らしいOSだったらとっくにWindowsもMacも駆逐してるよwww

604 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:31:12.54 ID:FjNvyiHA.net
>>603
MSはWindowsを使ってAppleはOSX使ってGoogleはLinuxを使って利益を上げている。
基本的にOS自体に圧倒的な差があるとは思えない。
WindowsやOSXにあってLinuxにないものがあるとしたらマーケティング。売れなくても誰も路頭に迷うことはないのだから。
だからLinuxカーネルであっても、GoogleがきちんとマーケティングしてAndroidとして世に出したら爆発的に普及した。
PCに変わるデバイスとしてのChromebookも日本じゃあまり見かけないけど、アメリカじゃ一応の成果を見せている。

605 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:47:35.10 ID:+Ob5A6fl.net
>>602
ごめん。どこら辺が質の悪いオタクと思えたのか教えてください。

まったく自覚なし。

俺の意見はwinもunixも自分の目的の為に使い、普及しなくても良いと思ってて、guiよりcuiが好きでwinの仕事はイヤ。

606 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:52:41.13 ID:G+sdd8UE.net
>>604
利益追求企業だからね
MSだってSurface(アップル対抗?)という俺様設計PCを出すぐらいだし
Linuxのデスクトップディストリは利益追求じゃなく、"自分の好みのもの"を作れればOKって
感じでやっているからね。

607 :login:Penguin:2017/02/04(土) 19:55:24.79 ID:Z+6i3Td4.net
>>604
chromebookもandroidもCUIを徹底的に隠蔽してるだろ
linuxはUbuntuやMintですらそれが出来てない
マーケティング以前の問題

608 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:00:37.43 ID:P6i3SYxC.net
>>605
> 俺の意見はwinもunixも自分の目的の為に使い、普及しなくても良いと思ってて
ならスレチだからスーパーハカーゴッコはよそでやれゴミ

609 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:00:43.42 ID:G+sdd8UE.net
>>607
LinuxデスクトップユザーでもGUIよりCUIがはるかに良いって連中が多いから
GUIものを推進したら激怒だろ(必要最小限のGUIで十二分でおなかいっぱい))

610 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:02:47.18 ID:4Ghfh+/3.net
>>607
話が噛み合ってないのだと思うが、Linuxにマーケティングは必要ないと思っている。
それでも全世界で2.2%のシェアがあり、今が世に出て一番普及していると言える。
しかも現状は何故かジリジリとシェアが増えている。
WindowsとかLinuxユーザーは誰も本気で考えてないと思うんだけど、
俺はどこまでシェアを増やすか興味を持って見てはいる。

611 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:09:38.84 ID:+Ob5A6fl.net
>>608
ああなるほど。そこか。

ここは普及する事を願う所なのか。スレタイからは読み取れなかったよ。

スーパーハッカーゴッコとか、そう思えちゃうのか。面白いよ。

612 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:11:03.59 ID:Z+6i3Td4.net
>>610
マーケティングと言う言葉を宣伝という意味だけじゃなくて
市場調査と売るための開発戦略まで含めた意味で使ってるのか
だとしてもおかしいよ
ubuntuやmintは明らかにCUIに頼らずに使いこなせる方向で
万人に使えるOSとして作られてるんだから
どう見ても君の言う普及させることなんて一切考えてないなんていう方針とは正反対

613 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:17:25.76 ID:4Ghfh+/3.net
>>612
俺たちユーザーにディストリの姿勢について説明を求めてどーするw
俺は使いたいからLinux使ってるだけだ。そしてファンとしてシェアを気にしている。
勿論、Googleの本音は打倒MSだろから徹底的にユーザーフレンドリーなモノを作り続けるだろう。
が、俺はそれらの製品についてパーソナルなコンピューターとは言えないと思うんだけど。

614 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:22:42.06 ID:Xel8/o7c.net
> 勿論、Googleの本音は打倒MSだろから徹底的にユーザーフレンドリーなモノを作り続けるだろう。

お前も打倒なんとかとか考えてるからそういう発想が出るんだろうが
打倒MSなんて考えたいたら行き詰まるぞ。

なぜならMSが徹底的にユーザーフレンドリーになってしまったらどうする。
それでも打倒しなければいけないから、悪い方向に進むしかなくなってしまう

615 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:36:22.65 ID:70unLgWKb
切れ芸で釣れるかな

616 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:31:15.77 ID:4Ghfh+/3.net
>>614
AndroidとChromebookはどう見ても対MS兵器じゃないのか?
そして俺がどうして打倒MSに加担しなければならんのだw
で、一連のGoogleのサービスはPCが持っている自由をスポイルするものだと感じる。
だから今のLinux程度の自由は欲しい。
コマンド使うのも自由ではないのか?

617 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:33:06.96 ID:P6i3SYxC.net
>>611
てめぇの言ってることはどれもこれも一切技術的な中身がねーんだよ
そのくせ初心者を見下してんのがスーパーハカーゴッコじゃなかったら何なんだよ?あ???

618 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:42:31.30 ID:P6i3SYxC.net
>>595
ドライバも明確にLinuxの弱点なんだよね
20年前に最初の設計をきちんとしないで、その後改善することもない
そのせいでサードパーティのドライバ開発には障害だらけ

そもそも無数にあるデバイスのドライバを全て自前で用意するとか正気じゃない
逆に一応はそれが成立してんのはすごいんだけどw

619 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:44:50.88 ID:Xel8/o7c.net
>>616
> AndroidとChromebookはどう見ても対MS兵器じゃないのか?

対Apple兵器だろw

620 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:48:29.78 ID:+Ob5A6fl.net
>>617
ははは。ここは技術的な話をする所だったのか。知らなかったよ。

参考にしたいのだけど、技術的な中身って、このスレのどこらへん?

おれには見つからんよ。

621 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:48:50.72 ID:4Ghfh+/3.net
>>619
そう言われてみればそうとも言うなw
が、Googleの一連の製品は『PCがなくてもネットに関わるサービスを享受できる』ことを目指しているように見える。
まさにWindowsPCを茹でガエルにする作戦ではなかろうか?
これ以上はスレ違いなんでもう止めるねこの話。

622 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:50:57.75 ID:oo9sCQEG.net
>>582
プロプライエタリだから!ってイミフな理由で導入されない無線LANのドライバがあるとか、
Synapticsあたりで顕著だけど自力で設定しないとスクロールしなかったり仮想デスクトップがルーレットになったり
カーソルが飛び回ったりしてまともに扱えなかったり、
古いからテストされてないのかググればすぐ分かるレベルで再現性のある描画崩れを起こしたり。
重要だよね〜。

623 :login:Penguin:2017/02/04(土) 20:51:43.17 ID:+Ob5A6fl.net
>>618
ドライバとか、ソースレベルで相互にポーティングされてるのだと思ってた。

624 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:05:06.37 ID:P6i3SYxC.net
>>622
少し前だとプロプラじゃないけどr8168とr8169の問題が結構あちこちで起きてたね

かたやベンダーが提供してるドライバ
かたやカーネルが提供してるドライバ
どっちも正しいドライバなんだけどカーネルのほうは新しいデバイスに対応しきれてないせいで正常に動かないことが多かった

そのせいでネット上じゃ「間違ったドライバがロードされるから」みたいな間違った情報が氾濫してたわ

625 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:09:06.03 ID:P6i3SYxC.net
>>623
言いたいことがあるならハッキリ言えよゴミ

相互って何と何の相互だよ?
思ってたからなんだよ?

626 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:14:31.88 ID:Xel8/o7c.net
>>621
> まさにWindowsPCを茹でガエルにする作戦ではなかろうか?
あんたわかってるよね?
WindowsとPCをくっつけんなって、
PCという名称を使うとハードの話になってしまい
「俺がしたいWindowsを叩くという話に結び付けられないヤダヤダ」
だからWindowsPCって言ってんだろ?

『PCがなくてもネットに関わるサービスを享受できる』つまりはウェブサービスなわけだが
その殆どがWindowsでもサービスを享受できる

Googleがいくらウェブサービスの開発をしようがWindowsでも
それを使える以上対MSにはなっていない。

更にいうならばMSはそのウェブサービスを作ってる。
ChromeBookからMSのウェブサービスが利用できる
ChromeBookは打倒MSどころかMSの利益を生んでしまっている

627 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:18:16.87 ID:Xel8/o7c.net
>>624
> そのせいでネット上じゃ「間違ったドライバがロードされるから」みたいな間違った情報が氾濫してたわ
そのほうがマシだろ?

カーネルが提供してるドライバは新しいデバイスに対応してないっていう
正しい情報が氾濫したら誰もカーネルが提供しているドライバを使わなくなるだろw

628 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:20:07.37 ID:PRz2bUsl.net
ドライバをカーネルの外に出さない間抜けな設計が諸悪の根源だろwww

629 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:26:09.01 ID:+Ob5A6fl.net
自分が思うことはよくて、俺が思うことははダメか。おもしろいよ。

630 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:29:41.21 ID:+Ob5A6fl.net
ちなみに、自前でドライバを揃えるとか、主語が抜けてるにはお互い様じゃないか。

一般的に俺と君でどっちがおかしいことをいってるにか、判断ぐらいつくだろ。なんで俺にそんなに噛みつくのかわからん。

631 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:31:44.26 ID:4Ghfh+/3.net
>>626
スレ違いになるから止めようと思ったけど
最後に一つ。
ソシャゲで課金はAndroidにできてWindowsにはできない。そこに金の成る木が生えていているのにね。
ChromebookはAndroidを取り込みさえすればできる。
MSがどんな作戦に出るのか楽しにしてる。
が、俺的にはそんなデバイスでLinuxがブートできるかどうかだけが気になる訳だがw

632 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:37:50.79 ID:P6i3SYxC.net
>>629
中身のないふわっとした発言で「僕はすごいんだ」ってアピールしたり面白いとか言う事で一生懸命自尊心を保ってるの?w
大変だねwww

>>630
それはお前を釣るために、そしてそういうふわっとした発言に対してはすごく論理的な反論がしにくいことをお前にわからせるためにわざとやったんだよwww

> 一般的に俺と君でどっちがおかしいことをいってるにか、判断ぐらいつくだろ。
しらねーよwwwwえすぱーかよwwwwwwwwwてか何の話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:45:01.61 ID:+Ob5A6fl.net
ははは。後釣り宣言懐かしい。
ほんと必死だな。がんばってくれ。

ああ。君の言うことも良くわかるよ。正しいと思うし立派な言動だよ。うん。勉強になる。

634 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:51:10.87 ID:P6i3SYxC.net
>>633
> 後釣り宣言

お前みたいなタイプはそう言うだろうと思って先回りして一時間ぐらい前にえすしーの方に「釣れるかな」って書いておいたよwwwwwwwww
予想通りのwww展開をwwwwwどうもありがとうwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)

635 :login:Penguin:2017/02/04(土) 21:58:00.93 ID:+Ob5A6fl.net
ははは。ひっかかっちゃったよ。よかったよかった。
所でその"えすしー"って何?

636 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:13:55.16 ID:+Ob5A6fl.net
普及はしたと思うよ。

大昔にFDを廻してインストールしてた頃に比べて、インストールメディアの入手も楽になったし、インストールもボタン押すだけだし。

ネット上には情報が大量にあって、本もいっぱい。

cが読み書きできないシス管が許されるぐらいパッケージも充実してるし。

637 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:30:59.52 ID:FvKA6ZTq.net
PCにFDが必須だった頃はマニアの率が高くて初心者の率が低かった事を考えると
MS-DOSorWinとLinuxBSDの率はむしろますます開いていった
当時のPC一式の価格と通信に掛かった費用知ってんのかよ

638 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:51:18.08 ID:+Ob5A6fl.net
無論知ってるよ。pc98互換のエプソンノートが20万ぐらいで、fm-townsも同じぐらい。niftyにnttのテレホーダイ使ってアクセスしてたよ。

1200bpsから2400bpsのオムロンのモデム使ってたよ。

こんな情報で十分かな?

639 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:54:01.12 ID:+Ob5A6fl.net
マニアというより、無料の開発環境がほしい人ばかりだったよ。

640 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:54:28.95 ID:bJf4dsa1.net
>>636
普及という単語の意味が分かってないのかな?

641 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:55:27.65 ID:FvKA6ZTq.net
ノートが一般市場に下りてきてた頃には大手やTokyoBBSやISLで
USRoboticsの144モデム共同購入流行ってたし
1200bpsなんて5.25インチ主流だった頃にはとっくに廃れてたぞ

642 :login:Penguin:2017/02/04(土) 22:59:51.64 ID:BrSJjsF4.net
2400bpsのモデム使ってる時代ってまだテレホーダイ無かったんじゃ

643 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:05:54.47 ID:t8dNR5L6.net
壮大なるスレ違い大会が開催されているようだな(;・∀・)

644 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:09:22.88 ID:+Ob5A6fl.net
144の時代だったけ?思い出せん。

自宅でpc88でテレホーダイで草の根とかに入り浸ってから、300bpsのカプラか1200のモデムのはず。

645 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:10:02.45 ID:FvKA6ZTq.net
空白行がうざい戌信者の書き込みに矛盾があり過ぎるんだよ
テレホーダイ開始は144の価格破壊が始まる前くらい
適当に知ってる単語を並べて過去を知ったかぶってるだけだな

第一98に外付けCDROMドライブとか接続し始めた時代は
FreeBSD Laser5 RedHat SlackWare とかのメディアは
ぷらっとほーむや秋月の段ボールの中から拾って買ってくる時代だったんだぞ

646 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:16:58.80 ID:+Ob5A6fl.net
ははは。
プラットホームでデーモンのCDとか、トレーナーとか持ってたよ。

俺が最初にFreeBSDのcdメディアを入手したのは秀和の2.1だった。

647 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:19:52.16 ID:+Ob5A6fl.net
ぷらっとの4Fの非常階段から入った所にあったのは覚えてる。ぎゃくに秋月電子の段ボール時代は知らん。

648 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:27:52.02 ID:+Ob5A6fl.net
>>644
は確かに違う。あの頃にテレホーダイはなくて、親におこられてた頃だ。

ごめん。

649 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:28:57.17 ID:RyWqUd0p.net
>>602
このオッサンとか安置の中の人って、名指しアンカー指定で個人攻撃、
人格攻撃を頻繁にやるよね。不愉快。

650 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:44:55.69 ID:FvKA6ZTq.net
>>649
しかも矛盾だらけで脳内としか思えん

ふと思い出して、押入れの中ちょいと掘り起こしてみた

144モデムが普及した後にWin95が出たが、確か3.5インチFD28枚とか、
バッタ屋ジャンク屋に並んでたシリアル付きのWin95bか95cのOEMに至っては40枚組
現実的なELToritoでの起動に最初に対応できたのがFreeBSD(4.X辺りだった気がする)
それまでのCDROMブートはRで始まるなんかよーわからん規格や
先走った独自規格だったりな上にファイルシステムに融通が利かなかった
んな状況だったもんだからインストールメディアにはFDが良くくっついてきてた
(RedHatとか起動FD2枚組になったりしてたな)
FDブートでLinuxカーネル起動してルートのファイルシステムをRAMに構成して
そこから改めて9660マウントして9660の制限の中でパッケージをインストールするか、
CDROM内のイメージファイルを更にマウントするかしてインストーラが動いてた

14400bps時代でもメディア買ってきたところで規格に苦労することが多々あった筈なのに
ボーレートやパソコンの種類(CDROM標準装備の うんず とか)やOSのバージョンが
ちぐはぐになるなんてありえん
LinuxBSDダウンロードとか電卓叩いて所要時間計算すれば入力したbps位覚えてる筈なんだ

651 :login:Penguin:2017/02/04(土) 23:51:50.67 ID:+Ob5A6fl.net
そだね。FreeBSDの最初の頃はインストールで2枚fdをつかったてたね。win3.1は20枚ぐらいfdがあったね。

paoとかで3comのpcmciaのイーサ使ってたよ。

どう矛盾あり?

652 :login:Penguin:2017/02/05(日) 00:11:26.22 ID:BMkIZ4bw.net
>>645
92-95年ごろの秋葉原はちょっとしたCD‐ROMブームでCD‐ROMの専門店が5店くらい跋扈。
あのマーハポーシャの同じビルの別階にもあった。値段は音楽CDの2500円定価が最安目安。
しょーもないROMも結構いい値段で売られていた。秋月は比較的後発の参入組だけど
ほぼwalnutcreekのフリーウェアCD‐ROMに的を絞って大量に仕入れたROMを500円程度販売。
当時としては価格破壊な格安販売だったと思うです。linuxのみならず、WindowsやCP/M、
ATARI-STのフリーウェアCDも売っていた。面白い時代だった。

その後、パソコン雑誌がCD‐ROMを綴じ込み付録にして競ってフリーウェアをばら撒くように
なると、それら専門店は悉く潰れて消え去ってしまったですね。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Walnut_Creek_CDROM

653 :login:Penguin:2017/02/05(日) 00:23:54.44 ID:BMkIZ4bw.net
↑のCD‐ROMの網羅的アーカイブは以下。
https://archive.org/details/walnutcreekcdrom

654 :login:Penguin:2017/02/05(日) 00:42:28.66 ID:mwaD67zG.net
>>652-653
なつかしいなw
秋葉行っては数枚CDROM買って帰ってた頃もあった
RedHat ネスケ FreeBSD 辺りの実用だけじゃなく
CP/M OS2(オリジナル必須だが) で遊んだりとかとか・・・
大量のダウンロードに時間が掛かるから網羅に時間が掛かる反面、何かと夢があった

スレどころか板自体違うけど
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1452214011/157
こいつ凄かったw 画像まだ見れるから必見
俺は流石にFreeBSDmagazineの付録とかWin95c記念品(磁気飛んでるだろうけど)くらいしか
残してねえ

655 :login:Penguin:2017/02/05(日) 01:09:35.39 ID:+kyA5L7P.net
スレチなので昔話は他でやってください

656 :login:Penguin:2017/02/05(日) 01:13:34.87 ID:mwaD67zG.net
なら先ず知ったかぶりの無知な戌厨を黙らそうか

657 :login:Penguin:2017/02/05(日) 05:38:28.32 ID:01UAYG+n.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

658 :login:Penguin:2017/02/05(日) 06:32:34.90 ID:XU/jpnxa.net
その頃はamiga500のメガデモに驚愕してた。タイゲン貿易でコピーした奴。

同世代のおっさん多いな。

659 :login:Penguin:2017/02/05(日) 10:22:07.06 ID:yUOoDhB/.net
一般人は「誰かが」セットアップして使える状態にしてあればLinuxでも使えるだろうね。
メーカーか、ショップか、知人か、勤め人なら会社のシステム担当か、とにかく「出来る人」がセットアップすれば。
アプリをアンインストールする、設定を変える、なんてことをやらせたとたんにLinuxはボロボロ。
「使えない」の烙印おされて(そしてソレは大多数の人間にとって真実)、二度と使われなくなる。
その程度のOSでしかないんだよ。

Windowsも「Linuxよりはマシ」な程度だけど、越えられない壁が存在する。
8や10でMSがやらかしたから壁が薄く、低くなってきてるけど、越えられないことに違いはない。

660 :login:Penguin:2017/02/05(日) 10:52:18.63 ID:F62wnEzQ.net
10は逆に設定の場所が分かり辛くなってイライラする

661 :login:Penguin:2017/02/05(日) 11:07:26.20 ID:mwaD67zG.net
>>660
田を右クリックでコントロールパネルでもわからんのけ?

662 :login:Penguin:2017/02/05(日) 11:22:50.07 ID:mwaD67zG.net
一応x11rdpのソース読んで、製作者はどういう思想で・・・というか
どういう前提で設計したのか何となくわかって、ちょいと思ったんだけど
Linuxってより上に載ってるモノの足並みが揃ってないのも発展の妨げなのかもな

キーボードレイアウトや日本語入力の設定をDE(WM類でも可?)が管理して
.xsession(startwm.sh)の類では基本的にその辺しなくていい環境を前提なのね
DE WM はまだいい方、ibusなんて(以下倫理規定により削除)
誰がどこで管理するかとかが一貫してないんだ
(mateならx11rdp経由で日本語扱えるけど・・・
重いなぁ、やたらファイル開きまくるなぁ、きっついなぁ、lxde辺りにしたいなぁ)

動作中のデスクトップの操作や取得とか、samba共有の追加編集削除とか、
その辺りもひっくるめて一元管理できると大分違ってくるんかね
画面キャプチャやマウス移動ツールも作りやすくなるだろうし、
ファイラーからディレクトリの共有設定とかしやすくなるだろうし

663 :login:Penguin:2017/02/05(日) 11:49:38.38 ID:5ryCD+JR.net
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/

664 :login:Penguin:2017/02/05(日) 11:50:08.84 ID:5ryCD+JR.net
Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。
やはりWindows10は互換性など無く使えない代物だった(笑)
-------------------------------------------------------------

(略)

眠れないPC作業のバカらしさ。
 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。
M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。
あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。
 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。
これに3日無駄な努力を費やした。
M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。
推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。

 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。
これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。
これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。

 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。
これも簡単にはできなくなりお手上げ。
 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って
(つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。

ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか!
 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。
このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ!
 そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』

(略)

665 :login:Penguin:2017/02/05(日) 12:28:33.48 ID:ssIXapxj.net
tesu

666 :login:Penguin:2017/02/05(日) 18:07:26.79 ID:hSnLMOEK.net
LinuxはカーネルにドライバーがついてるからOSの再インストールが楽だな。

667 :login:Penguin:2017/02/05(日) 20:04:24.51 ID:1CLQb/MS.net
>>666
それってドライバが同梱されているのと何が違うの?

Windowsはドライバが同梱されているから
再インストールが楽だよ

668 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:15:19.89 ID:BwyZ4cCr.net
Linuxはパソコンを使うことが目的になってるマニアにとっては良いOSだろうねぇwww

669 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:19:05.11 ID:F62wnEzQ.net
windowsがつまらなくしたからな

670 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:33:57.39 ID:mwaD67zG.net
楽しい楽しくないなんて2の次じゃね?
先ずは目的が達成できるかできないか、簡単か手間がかかるかが先では?

671 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:36:23.14 ID:F62wnEzQ.net
楽しいのが目的だから

672 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:38:19.01 ID:k8ytYQQE.net
PCいじりが楽しくなってきてからが本番よ
おかげで増殖が止まらん

673 :login:Penguin:2017/02/05(日) 21:39:28.34 ID:v82mz7Xi.net
UNIXライクに使えるので手放せない。
Windowsがこの先MSの身勝手で大きく変わって過去の.BATとかCで作った
プログラムが使えなくなったとしてもUNIXの作法はずっと使える。と期待している

674 :login:Penguin:2017/02/05(日) 22:12:31.74 ID:a8s+tIjG.net
>>670
家ではLinuxも使っている会社の奴は、会社はWinで許可されたソフト以外使えないから、
楽しくはないが目的のため(効率よく色々するため)にPowershellやWSHを覚えて使っている。
会社でPython、Perlのような良いのが使えれば良いんだろうが、セキュリティのために
勝手にソフト入れられないからな。

お前らは会社でもWinは使わないでLinuxしているのか
それとも、セキュリティが大甘でWinにMSYS2なんかを勝手に入れて使っているのか

675 :login:Penguin:2017/02/05(日) 22:48:47.93 ID:/s/0xWZg.net
>>674
惨めだな

676 :login:Penguin:2017/02/05(日) 22:51:32.96 ID:IkzyJXgQ.net
powershell良いじゃん
もうWindows専用でも無いし

677 :login:Penguin:2017/02/05(日) 23:43:56.12 ID:qySCJpZP.net
このスレのLinuxファンでWinも使っている奴は少数だろ
このスレの大多数のLinuxファンからすればpowershellは不要だろう
俺、powershell ISE見たときのは、さすがMSと思ったが.

678 :login:Penguin:2017/02/05(日) 23:47:10.71 ID:mwaD67zG.net
もしそうならWinなしでLinuxのみで具体的に普段何してんだよっと
ネット専用端末にしたってコンテンツによっては表示崩れるどころか動作しないだろ

679 :login:Penguin:2017/02/05(日) 23:58:30.39 ID:5vNVNXTy.net
>>677
PowerShellいいじゃん
開発環境も素晴らしい

680 :login:Penguin:2017/02/05(日) 23:59:42.39 ID:qySCJpZP.net
俺はwinを普通に使っているが、
Linuxファンはどうしてもwinしないといけないときは、wineでwinじゃないのかな

681 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:07:47.98 ID:AlNbpjNr.net
wineの場合、ツールがちょいと新しめのAPI叩いただけで動かなくなるからな
それにAdobeAIRやコーデックだけでなくsusieの圧縮ファイル系プラグインも
動作が怪しかったりする
(古めのrarのだとWin10ですら固まったりするからdll自身の問題も皆無ではないが)

682 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:18:32.34 ID:nH6nIkDv.net
「LibreOffice 5.3」公開、UIプロジェクト「MUFFIN」を初導入
https://mag.osdn.jp/17/02/02/160000

MUFFINってなんか素晴らしいことしてるようだけど
リボンUIの真似でしかないからな
10年遅れで導入とか周回遅れにもほどがあるわ
みなさんこれがLinuxですよ

683 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:19:54.68 ID:nH6nIkDv.net
すぐパクったら著作権的に問題があるから
ほとぼりが冷めるのを待ってパクっていくという
なんと下劣なことか
JASRACは犬厨からもお金を徴収するべき

684 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:27:59.20 ID:AlNbpjNr.net
それLinuxじゃなくてLibreOffice単体の話
何回も出てるけど、LinuxってよりPCのLinuxの上で動いてる物が問題

685 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:46:13.22 ID:CNDbkJkn.net
>>678
いつの話をしてるんだ

686 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:51:58.25 ID:CNDbkJkn.net
と思ったけどマイナンバーのサイトが32ビットのIE11とsafariにしか対応してなかったなw

687 :login:Penguin:2017/02/06(月) 00:55:52.61 ID:AlNbpjNr.net
>>685
”LinuxファンでWinも使っている奴は少数”が正しいなら
Linuxで普段どんなアプリでどんなことをしてるのかって話なんだが

LinuxファンじゃなくてWinを使ってない ← 何故この板にいる?
LinuxファンじゃなくてWinを使ってる ← 普通
LinuxファンでWinも使っている ← 殆どこれだろ

688 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:01:38.16 ID:nQn6dqk4.net
>>687
正解
たがLinuxファンはLinux機が増殖していくのでPCだらけになる

689 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:05:36.27 ID:T3gBVddZ.net
>>688
何をその増殖したLinux機でしているん?

690 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:12:51.92 ID:Gh6WKeBg.net
ハッキングの実験

691 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:15:37.08 ID:AlNbpjNr.net
実験なら仮想マシンで十分というかむしろ実機より効率いいと思うんだが

692 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:17:03.96 ID:Itu3BoNu.net
>>689
インストールに決まってるだろ!
インストールが終わったら不具合を潰していって安定したら消して
また新しいディストリをインストール
これがLinuxファンの日常

693 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:26:15.15 ID:T3gBVddZ.net
>>692
なるほど。確かにそれlinuxファンの日常だな
日常、winを使う必要性ないな。Linuxとスマホあれば十分だろな
でも、増殖するほどlinux機いらないんじゃないのか

694 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:28:57.77 ID:Itu3BoNu.net
>>693
ディストリが増殖してるからPCも増殖しないと追いつかないんだよ

695 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:34:30.57 ID:T3gBVddZ.net
>>694
作業やる人は一人だろ?
それとも不具つぶしをやるソフトを自作し同時に色々なディストリで
やっているのか?

696 :login:Penguin:2017/02/06(月) 01:37:27.16 ID:AlNbpjNr.net
なるほど、インストールが目的なのか・・・
って、んなわきゃねー!と自信満々に突っ込みたい(願望

GUI以外の用途なら実用に耐えられるから、
俺は家庭内乱の鯖としてきっちり活用してはいる・・・そういう人の方が多い事を祈る

>>695
この場合の不具合を潰すってのは、設定ファイルの修正やら
初期化箇所の試行錯誤とかじゃないかね?
バイナリの元になってるソースその物の不具合修正じゃない気がする

697 :login:Penguin:2017/02/06(月) 02:44:06.03 ID:AlNbpjNr.net
日経Linuxの特集がラズパイっぽいからちょいと液晶含めて探してみたが、
オプション諸々含めたら格安Winタブにコスパで負けるな
予備部品やら使わなくなった秋月の部品やらかき集めれば
もっと安く上がるとは思うが、何に使えるんかね・・・?

698 :login:Penguin:2017/02/06(月) 04:54:58.99 ID:4vWfPatH.net
>>667
いやWindowsなんかOS 買っただけでは何も使えないぞ。

699 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:02:40.27 ID:c9BoJhtV.net
>>697
使い道を思いつかない人は買うだけ無駄

700 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:04:45.10 ID:nciORAzn.net
>>698
LinuxだってOSダウンロードしただけでは何も使えないじゃないかw

701 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:17:06.64 ID:Gh6WKeBg.net
雑誌とかネットで好評だから大丈夫だろうと思って入れたGOMプレイヤーみたいなのが
他にもあるかもね

702 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:26:17.51 ID:AlNbpjNr.net
>>698>>700
なんか知らんけどちょとワロタw
でかい酉の殆どはインスコイメージにアプリ類入ってるけど、
Winはインスコしたら即座にブラウザでアプリ類落とせるからなぁ

>>699
思いついた人はどんな使い道を思いついたんだろ

703 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:41:23.76 ID:c9BoJhtV.net
>>702
>思いついた人はどんな使い道を思いついたんだろ

別に特殊な用途じゃなく普通にサーバーとして使ってる人もいるし電子工作的な使い方をしてる人もいると思うよ。

704 :login:Penguin:2017/02/06(月) 05:49:44.53 ID:KyT/K+16.net
>>683
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

705 :login:Penguin:2017/02/06(月) 06:01:22.17 ID:AlNbpjNr.net
>>703
鯖用に組んだ完全スピンドルレスのITXマザーの劣化版みたいな用途か
ACアダプタの規模からしてもITX機よりは省電力でそこそこ安上りなんだろうけど・・・

DHCP IPフィルタ NAT 透過串 共有 その他 でもっさりし始めて
ラズパイ2機とかし始めるとITX1機の方が手っ取り早い気がする

706 :login:Penguin:2017/02/06(月) 06:45:07.60 ID:c9BoJhtV.net
>>705
まぁたぶん性能から考えて普通は機能を絞った使い方しかしないだろうし、君の志向はラズパイに全く合ってなさそうだからやっぱり買う必要はないと思うね。
ハードに合わせた使い方でアイデアのある人がいろいろ遊ぶためのものだよ。

707 :login:Penguin:2017/02/06(月) 07:35:57.60 ID:z8saOb2D.net
プアマンズopenblocksのio強化版

708 :login:Penguin:2017/02/06(月) 07:45:08.55 ID:AlNbpjNr.net
最初にぷらっとほーむとかに並んだOpenBlocksってSH2だっけか
それがラズパイフルセット4桁後半でそれ以上のコスパなんだから凄いっちゃー凄い

709 :login:Penguin:2017/02/06(月) 08:15:38.02 ID:z8saOb2D.net
頭の固い頭でっかちは面倒だな。linuxが嫌いならこんな所で、何にでも噛みついてないでwinつかってればいいのに。

710 :login:Penguin:2017/02/06(月) 08:22:28.35 ID:atpMaKu8.net
頭が柔らかいと思い込んでるキチガイにはそう見えてるのか。
かわいそうに。

711 :login:Penguin:2017/02/06(月) 08:24:58.28 ID:z8saOb2D.net
>>674
俺のところも社員が事務所でつかうpcはすべてvdiのシンクラのwinでグループポリシーでガチガチ状態。
申請したファイルサーバーにvirtulboxでcentが動作してるけど、セキュリティ上、インターネットにはアクセスできない。

712 :login:Penguin:2017/02/06(月) 08:30:34.17 ID:z8saOb2D.net
分かりやすい反応で結構。まさに狂犬。

713 :login:Penguin:2017/02/06(月) 08:37:21.41 ID:AlNbpjNr.net
Linuxが嫌いなんて一言も書き込んだことはないんだがな
純粋にラズパイを実用的に活用できてるとしたらどんなケースなのか知りたかったんだが

714 :login:Penguin:2017/02/06(月) 09:11:02.90 ID:z8saOb2D.net
>>713
あなたの事いってるではないので気にしないでください。

715 :login:Penguin:2017/02/06(月) 10:47:16.84 ID:6fWuOt2J.net
この人スレタイ読めないのかな

716 :login:Penguin:2017/02/06(月) 11:29:24.76 ID:QHovYuI1.net
キチガイ=オッサン
異論は認めない

717 :login:Penguin:2017/02/06(月) 11:53:25.49 ID:b62wb+QF.net
Linuxなんて役に立たないものは意味がない?
その役に立たないLinuxの開発が『何故か』続いていたから、
今こうして安価なAndroidスマホが手に入るんだから。
Windowsの代替になるだけが意味のあることではないと思うんだけど。

718 :login:Penguin:2017/02/06(月) 12:04:27.68 ID:z8saOb2D.net
>>717
そだね。共存でいいよね。
使う人が選択するだけだし。

719 :login:Penguin:2017/02/06(月) 12:24:19.24 ID:/THPcKv2.net
ここはWindowsの人がLinuxを貶すためのスレではないよね。
Linux使っている人が愚痴るためのスレ。

720 :login:Penguin:2017/02/06(月) 12:25:06.97 ID:ntOtsKxY.net
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)

721 :login:Penguin:2017/02/06(月) 14:05:20.83 ID:eLdiM/2Y.net
>>719
まぁwinのUIとか2000で止まってんだけどな
Ubuntu押してるリナもリナやけど

722 :login:Penguin:2017/02/06(月) 15:10:28.92 ID:nMf81ZjC.net
>>717
技術の進歩で鈍重なLinuxもembedded環境で動くようになっただけの話だよ。
そしてこの路線が間違っているってのは、泥でゲームをやれば分かる。
すっげぇ反応悪くて遅いもの。

723 :login:Penguin:2017/02/06(月) 15:13:29.59 ID:nMf81ZjC.net
>>719
かなり違うな。ここは反Windows勢と反Linux勢の緩衝地帯。
MSヘイターが方々でWindows叩くから、犬板に人が来るだろ。やってきた人の収容所がココ。

724 :login:Penguin:2017/02/06(月) 15:48:15.23 ID:qAjHGG6j.net
>>722
取り敢えずゲームがあるだけマシなんじゃないかな。
でなければスマホゲーするのにはiPhone一択だった。
それで良かったのかも知れないんだけどね。

725 :login:Penguin:2017/02/06(月) 17:52:04.77 ID:5GTnW4Jp.net
>>723
少なくとも私はWindowsに興味ないし、比較なんて聞いても無意味。
Linux使っている人がどんな不満を持つもののかなと思って見に
きているだけだが。

726 :login:Penguin:2017/02/06(月) 18:03:57.87 ID:WgeA5Yr4.net
ディストリビューションの問題だけど、/etcになんでも置きすぎ。BSDの様に/usr/local/etcと分けてほしい。

727 :login:Penguin:2017/02/06(月) 18:20:35.03 ID:/V7KcJ6X.net
Linuxにだって不満はたくさんある。
ATOM搭載の格安Windowsタブにインストールできないじゃないのか。
或いはUEFIをどうにかしてインストールできたとしても音が出なかったりWi-Fiやタッチパッドで苦労する訳で。
これなんかで遊びで軽い酉入れてコタツで使いたいぞw

http://www.donki.com/updata/news/161101_zwLNe.pdf

728 :login:Penguin:2017/02/06(月) 18:23:38.55 ID:z/RFS4+8.net
Linuxのコンポーネント管理はパッケージマネージャさえ正しく機能してればあとはどうでもいいって思想だからね
systemdにも少し反発はあったけど結局受け容れられたし
本来のUNIX哲学からすると邪道な、わりとWindows的な文化がある

729 :login:Penguin:2017/02/06(月) 18:36:47.76 ID:qAjHGG6j.net
7

730 :login:Penguin:2017/02/06(月) 20:06:04.05 ID:DAlDOEku.net
個人的にはJavaと依存関連の組み合わせの副作用が嫌いだわ。
古いJREけしたら巻き添えで消えるアプリが有るとか、アプリ入れたら古いJREが入るとか。

731 :login:Penguin:2017/02/06(月) 20:51:44.28 ID:sUr1MGno.net
>>727
それはCherry-TrailだからまだLinux非対応。
bay-TrailのT100TAにしておこう。

732 :login:Penguin:2017/02/06(月) 23:53:02.51 ID:AlNbpjNr.net
>>719
長年WinとLinux使ってて、差の広がり方を見てるとちょいと心配になってくるよな

733 :login:Penguin:2017/02/07(火) 02:13:28.21 ID:tC9aOmZU.net
nvidiaいいかげんwaylandに対応してほしい

734 :login:Penguin:2017/02/07(火) 02:35:21.71 ID:R8q/es6S.net
最近のXやwaylandやmirって描画どうなってんだろうな
DRM使ってるならカーネルに手が入る筈なんだけど、
/usr/lib/xorg/modules/drivers/nvidia_drv.so だか
/usr/lib/nvidia-HOGE/xorg だか参照してるっぽいし、どうなってんねん

735 :login:Penguin:2017/02/07(火) 18:09:30.33 ID:AvHQ3r+5.net
あれ?NVIDIAって、「オープンソースのドライバが完成したからもうお前らは不要!」とか宣言されてなかった?w

736 :login:Penguin:2017/02/07(火) 20:49:12.04 ID:tC9aOmZU.net
誰が言ったんだそんなこと…一応動くけど不満もある
https://trello.com/b/ZudRDiTL/nouveau

737 :login:Penguin:2017/02/07(火) 21:35:57.78 ID:+9GgZs9F.net
今日は書き込みすくないな。どうしたんだ?

738 :login:Penguin:2017/02/07(火) 23:29:37.22 ID:NZ0Gtw1L.net
下手に書くと知ったかと決めつける不思議ちゃんいりからなぁ

739 :login:Penguin:2017/02/07(火) 23:56:17.88 ID:/jggoxY5.net
>>684
WindowsにはMS Officeがあるから
LibreOfficeの問題はLinux固有の問題だよ
Linuxそのもの

740 :login:Penguin:2017/02/07(火) 23:57:57.63 ID:/jggoxY5.net
Gentoo開発者「WindowsのほうがLinuxデスクトップよりもセキュリティ高い」
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-Desktop-Win10-Security

741 :login:Penguin:2017/02/08(水) 00:03:00.07 ID:RhmGkvCv.net
アプリはぼろぼろでセキュリティはがばがば
Linusは守りに入ってるしLinuxはこのままじゃジリ貧
まるで日本のようだな

742 :login:Penguin:2017/02/08(水) 00:55:46.57 ID:Ybj4MO4+.net
>>740
それって、Gentoo Developer: Is The Linux Desktop Less Secure Than Windows 10?
と、疑問文なのよ。しかも10限定だし。よくよく読めば大したお話じゃないのね。

内容的にはASLRというメモリ配置の曖昧性確保の件でlinux のSNESエミュがちょっとおかしな
挙動をするので追っかけてみた。というブログの話から現状のlGNOMEやKDEとかでもっと
ASLR周りを強化しないとね。でもGENTOはぞの点では最先端という開発者の自画自賛だったりする。
あと、Windows 側がASLR周辺の具体的な話は無いし。そもそも非公開だし。かもね程度のヨタ話だね。
skylake 以降のインテルのcpuのMPXみたいな不正参照対策とリンクする話ではあるのかもだけど。

ASLRについては↓。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アドレス空間配置のランダム化

743 :login:Penguin:2017/02/08(水) 01:16:40.83 ID:miEGAMis.net
いかにLinux系が脆弱でないかこれを見ればわかるよな
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1042794.html
いまやLinux系のOSはほんとに些細な脆弱の対策をしているって状態
一方、Winはこんな超でかいのがいまだにあるありさま。こまったものだよな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1042954.html

744 :login:Penguin:2017/02/08(水) 01:19:44.04 ID:miEGAMis.net
>>742
俺が言うのもなんだが持ち物・使っているもの自慢で、俺様スゲーってのかこのスレだからな
すごいLinux使っている、俺がすごいわけじゃないからな
ASLRのOS使っている俺スゲーだろって自慢は、なんか情けないよな

745 :login:Penguin:2017/02/08(水) 01:28:15.17 ID:OE8M0Thq.net
Nautilusが使いにくいと思う点を列挙してみる
・フォルダのアイコンのサイズを変更すると、デスクトップに表示しているアイコンのサイズも変更される
・URLをコピー&ペーストで入力するには、まずCTRL+Lをキーボードより入力し、アドレスバーを表示させなければならない
・アイコンのサイズを変更する際に、いちいちメニューを表示しなければならない。右下にスライドバーを設けるなど、して欲しい
・アイコンの間隔が広すぎる。画像や動画のサムネイルを表示させると、間が広く空いてしまう
・フォルダ毎にアイコンの大きさを変更できない
・リスト表示をすると、一行選択モードになって、マウス操作のみで任意の複数のファイルを選択することができない
・ファイルのアイコンをフォルダにドラッグすると、勝手にフォルダの中を開いてしまう。リスト表示のときに、次々と開いてしまい、イライラする
・コンパクト表示が無い(アイコン表示と一覧表示のみ)
・一覧表示時のファイル更新日付の書式を変更できない。日のみの表示や「昨日」とか表示されても嬉しくない

746 :login:Penguin:2017/02/08(水) 01:33:33.62 ID:NxepmxQO.net
>>743
それを見て「Linuxはセキュアだ!」って思っちゃうのは流石に頭が弱すぎ。

747 :login:Penguin:2017/02/08(水) 01:44:31.40 ID:miEGAMis.net
>>746
Linuxは数は多いがほんとに些細な脆弱性を必死に直している
元がサーバー用だから些細なもの以外の脆弱性は検証段階でつぶされている
めちゃくちゃサーバーに使われてるいるから些細な脆弱性すら必死に対策しないといけないからな
些細なものでもサーバーだと大変なことになる可能性あるからしょうがない

748 :login:Penguin:2017/02/08(水) 02:11:18.55 ID:u3x4ax2X.net
マカー憤死

749 :login:Penguin:2017/02/08(水) 05:02:25.54 ID:9BdY6lGj.net
>>747
その割には踏み台にされまくりだけどな。

750 :login:Penguin:2017/02/08(水) 07:03:02.06 ID:CLo2fI3Z.net
外からtelnetで入れるLinuxのどこがセキュアなの?

751 :login:Penguin:2017/02/08(水) 07:38:26.20 ID:SsEu9Mwl.net
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

752 :login:Penguin:2017/02/08(水) 07:43:05.14 ID:WPQVfrVx.net
>>750
サービス上がってないのにどうやって入るの?アホなの?

753 :login:Penguin:2017/02/08(水) 08:00:13.22 ID:FfNOcIoH.net
そんなのシス管の問題で、23/tcpを外向きに開いてるのが悪いだけ。
今時のディストリならデフォで閉じてる。

754 :login:Penguin:2017/02/08(水) 08:09:39.08 ID:FfNOcIoH.net
win鯖を外向きに設置した事ないけど、どうやってセキュアにするの?

755 :login:Penguin:2017/02/08(水) 08:38:02.00 ID:CLo2fI3Z.net
テケトーにpingして返事あったらtelnet叩けば応答するのが思った以上にあってわらた。
あとは機械的に破るだけの、ノーガード戦法w
素人が思いついてやってみてそれだもの、プロなら踏み台に不自由しませんぜ、Linuxが有る限りw

756 :login:Penguin:2017/02/08(水) 08:41:30.22 ID:1BDKpYZn.net
>>755
そのLinuxってBlu-rayのレコーダーとかの家電とかって可能性は?
そうだったらメーカーの責任じゃない?

757 :login:Penguin:2017/02/08(水) 09:50:06.30 ID:ydntRjNn.net
>>755
おまあバカじゃねえの(笑)

758 :login:Penguin:2017/02/08(水) 11:05:07.69 ID:FfNOcIoH.net
>>757
ダイレクト過ぎ。オブラートにつつまないと

759 :login:Penguin:2017/02/08(水) 11:07:34.86 ID:FfNOcIoH.net
適当に叩いたipが、127.0.0.1とか話を膨らむ落ち期待してたのに

760 :login:Penguin:2017/02/08(水) 11:48:08.17 ID:xXhAzgQ5.net
>>756
メーカーの責任だから何?
ユーザーがそのメーカーの製品は危ないから買わないってなって結局Linuxは使われなくなるじゃない。
Linuxは最近になってやっとセキュリティ意識し始めてるけど遅すぎだわ。

761 :login:Penguin:2017/02/08(水) 12:26:01.68 ID:V4V1qWe0.net
>>760
つまり自社の製品を管理できないメーカーはLinuxに悪影響を与えるからダメだよってことでしょ。
それがどうしてLinuxの評価に繋がるのか?
そして最近までセキュリティを意識していなかったとかの根拠はどこ?
もう20年以上は開発が続いていてセキュリティを意識しないで生き残れたとか戯言だよ。

762 :login:Penguin:2017/02/08(水) 12:42:08.80 ID:uSHM41YZ.net
linuxにはアンチウィルスソフトないとか言う落ち期待

763 :login:Penguin:2017/02/08(水) 15:38:39.26 ID:KKOJgK9p.net
AndromedaOSが出て、それのchromium版みたいなのが公開されたら、DEが売りのディストロはみんな死にそう
デスクトップアプリ開発者はみんなART向けのアプリを書きはじめるだろう
マネタイズも可能だし

764 :login:Penguin:2017/02/08(水) 17:33:49.03 ID:1JejygCQ.net
AndromedaでAndroidとLinuxのアプリが動けば便利なデスクトップOSになるやね

765 :login:Penguin:2017/02/08(水) 19:01:24.03 ID:OY6sv5cx.net
Andromedaがあれば仮想環境でandroid動かさなくても良くなるから便利だね

766 :login:Penguin:2017/02/08(水) 20:45:10.48 ID:LjxfuaCQ.net
スマホ類でもエミュレーションの時代かね
IntelはATOM捨ててARMに走ってるし、M$はARMのWin10でWin32つってるし、
その内Win10でも泥アプリ動かし始めたりしてな
Andromedaで互換性が相当高くてUWMも動くwineとかし始めんとジリ貧か?

767 :login:Penguin:2017/02/08(水) 21:40:48.75 ID:NxepmxQO.net
>>747
>元がサーバー用だから些細なもの以外の脆弱性は検証段階でつぶされている
オプソだからといって検証されている訳ではない、という大きな穴が後で見つかる事も多々あるだろうがw
単にWndowsならお前のような馬鹿が大騒ぎし、Linuxなら見なかった事にするだけw

>>755
これを重大なセキュリティホールと考えられないのって相当頭わるいよなぁwww

「他にデフォでtelnetd立ってないセキュアな環境もあるから!」は単なる言い逃れ。
そうやって「Linux自体の問題ではない」と切り捨てているから、Linuxはセキュアに見えるというだけであるw

768 :login:Penguin:2017/02/08(水) 21:45:51.84 ID:LjxfuaCQ.net
SA見てると昔ながらの鯖パッケージ類も次から次へと穴見つかってるからなぁ
中には新機能の部分だったり二次バグだったりなのも混じってんだろうけど
OpenSSL神話崩壊みたいな例もあったし、バッファ類をC++でセキュアに隠蔽して
それを組み合わせるみたいな文化が浸透してないよね

769 :login:Penguin:2017/02/08(水) 22:21:41.37 ID:ME12jJkf.net
使う奴の問題。ハサミはケガするからあぶない。と同じ事。

770 :login:Penguin:2017/02/09(木) 00:36:28.71 ID:02bNB5Hy.net
セキュリティに関してはOS云々よりも、運用する人によるところが大きいし、単にサーバだけの問題ではないしなぁ。
単体のサーバにしても運用する人が自在に使えることの方が大事なんで、好きなの使えばいいと思う。
ただ、十分にスキルのある人が運用するなら、何か起こった時にlinuxのほうが打てる対策に制約がないという意味でいいとは思う。(ベンダーのせいにして仕事をさぼれないので痛し痒しともいう)

771 :login:Penguin:2017/02/09(木) 01:44:58.56 ID:hh7PyqPq.net
ま、バッファーオーバーラン等を起こす脆弱性はOSやライブラリ屋に頑張って
修正してもらわないといけないが

772 :login:Penguin:2017/02/09(木) 06:53:05.41 ID:jBaoLopH.net
OSSの根底にあるのは性善説だからな。
セキュリティとは相容れないよ。

Linuxのセキュリティがガバガバなのは当たり前。

773 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:07:54.05 ID:228Y0OT9.net
何でNECはルーターの速度自慢するのにみんなのWindowsで無くて、
マニアのUbuntuを使うのだろうか?

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp/technical.html

774 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:26:32.15 ID:ttJjBWxv.net
お前の中ではマニアなんだろうな

775 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:33:06.17 ID:gSZeOBi3.net
>>772
でもWindowsみたいに誤認逮捕はされないな(笑)

776 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:46:21.22 ID:jgBtB52q.net
>>770
win鯖だと、バイナリのアップデート待つしかないから、運用側が対応がおくれてもしかたないって風潮もある

777 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:56:13.72 ID:Lf+OSkef.net
>>775
誤認逮捕(笑)

>>776
風潮もある(笑)

馬鹿はセキュリティを語るなwお前の存在自体がLinuxの重大なセキュリティホールだわwww

778 :login:Penguin:2017/02/09(木) 07:59:52.50 ID:jgBtB52q.net
ossの根底にある性善説?
バイナリしか提供しない企業より、ソースつけて変な動きしない事を確認してもいいよって事をいってるの?

779 :login:Penguin:2017/02/09(木) 08:03:39.06 ID:jgBtB52q.net
おもしろいおもちゃがいると思ったがいつもの人か。
親をlinuxに殺されたぐらいの勢いで、滑稽無形な事を主張しているけど、大丈夫?
なんかの釣り?

780 :login:Penguin:2017/02/09(木) 08:43:32.77 ID:Lf+OSkef.net
いや、ID:jgBtB52qこそが面白い玩具なんだわw
誤認逮捕はWindowsのセキュリティホールを突いた訳じゃないw
風潮がある(笑)それLinuxでも修正出てから手元でビルドするだけで同じ事www

だから、馬鹿は黙っていなさいと言うのだw

781 :login:Penguin:2017/02/09(木) 09:46:07.88 ID:X8oCMkKO.net
>>780
いや誤認逮捕はWindowsアプリでしか起こり得なかったんだよ。

ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

782 :login:Penguin:2017/02/09(木) 09:55:46.58 ID:EY0E32TO.net
殆どシェアのないLinuxをウィルサーがわざわざ狙う訳がない

783 :login:Penguin:2017/02/09(木) 10:17:40.56 ID:q2UBW9Hn.net
スキルがあれば、Linuxは堅牢なんだよ。
スキルがあればw

784 :login:Penguin:2017/02/09(木) 10:27:36.39 ID:jgBtB52q.net
デフォは閉じてるのにバカが穴開けるパターンじゃねーの?
telnet云々の話しでもnmapすら知らなそうだし。そんな奴がセキュリティ語るとか、超片腹痛い。

785 :login:Penguin:2017/02/09(木) 10:29:56.85 ID:JM2HV3Rj.net
LinuxとWindows比べてどちらが穴が少ないとか調べようがない。
方やソースコード丸出しのフリーソフトで方や逆コンパイルも不可の売り物だから。
結果セキュリティに関しては被害報告だけで判断するしかないと思うのだがな。

786 :login:Penguin:2017/02/09(木) 10:47:48.02 ID:Lf+OSkef.net
>>781
>いや誤認逮捕はWindowsアプリでしか起こり得なかったんだよ。
これはターゲットがWindowsユーザで、トロイの木馬をヒューマンエラーで起動した事に起因するんだなぁw
これ、Linuxならどう防ぎえるの?セキュリティホールを利用した訳じゃねぇぞ?www

ってーか、お前は「バイナリが違うから動かない」とか全く理解してない返答を返しそうだねw

787 :login:Penguin:2017/02/09(木) 11:35:09.11 ID:EY0E32TO.net
>>783
bind apache DB系 インタプリタ系 OpenSSL(sshd) 稀に良くカーネル
こっちじゃ関係ないけどFreeBSDのTCPスタック
うん、どれもconfでガッチガチに固めても直接/間接的に表に出てれば
ルート奪取できる不具合出たことがあるな

流石に telnetd VNC r何某 まんま表に出すなんてのはスキル云々以前の問題だが

788 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:09:18.98 ID:l4f8zx5k.net
シロウトでも穴を突けちゃうのがLinuxだもんねぇ。
telnetd動かしたまま丸見えの状態になってるモノ(パソコンとは限らんけど)がごろごろ存在するのが現実だし。

あー、怖い怖いwww

789 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:19:21.76 ID:ro3azugP.net
>>781
Windowsのウイルスメールがよく来る原因が分かったよ。
これじゃオフィス使ってる企業の情シスは大変だなあ。

790 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:22:13.07 ID:ro3azugP.net
それに頼みのアンチウイルスソフトさえ、
ウイルス状態になっちまうのがWindows。
これじゃ穴どころか底無し沼だな(笑)

791 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:25:39.71 ID:JM2HV3Rj.net
>>788
Windowsの家電とかないもんなw
で。PC以外のことを語るスレではないと思ってたが違うのか?
全デバイスを対象にするならLinux以上に普及しているOSないもんなw

792 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:27:58.71 ID:ma+Apf53.net
rdpの穴だって素人が開けるだろ。

793 :login:Penguin:2017/02/09(木) 12:33:06.75 ID:EY0E32TO.net
PC以外のGUIが不要な用途でだけ普及して満足ならこんなスレいらんと思う

794 :login:Penguin:2017/02/09(木) 13:07:34.39 ID:c0lOsnJo.net
ここはそもそも愚痴スレだ
EDIDおかしいとかとかふぁっくadobeとかipv6なんかおかしいとかpulseaudioはjack使う時はクソ消えろとかmkinitcpioめんどくさいとかwine諦めて結局仮想で動いたとか常用してたアプリケーションの32bitデフォルトで突然切られたとか
rictyなんかおかしいとかなんかおかしいと思ったらselinux貴様かー!とかvaapiがおかしいとか

それでも使い続けるけどね、ってスレだ諸君

795 :login:Penguin:2017/02/09(木) 15:48:16.61 ID:l4f8zx5k.net
そもそもデスクトップOSとしてみたらダメOSだもの、Linuxは。
バカな子ほど可愛いと同じ心理だろ。

796 :login:Penguin:2017/02/09(木) 16:01:10.83 ID:Lf+OSkef.net
>>791
家電は聞かないけどなぁ。
配達のオッチャンが持ってる端末とか、スーパーのレジとか、銀行のATMとかあれはWindowsだ。
ゲームセンターのゲームも殆どがWindowsだ。
画面表示のいらない物はLinux、必要な物はWindowsと分かれているっぽいな。

797 :login:Penguin:2017/02/09(木) 16:16:08.69 ID:Z2dSx50M.net
>>796
踏み台にされてるのはその種の画面のないLinuxだろう。
いつか痛い目にあうメーカー出ると思うよ。

798 :login:Penguin:2017/02/09(木) 16:45:51.24 ID:Lf+OSkef.net
>>797
使うなって警告出てるルーターは既にいくつも存在しているなw

ただ、telnetして何かしらの応答をしているのって、ルーターとは限らないんだぜwww

799 :login:Penguin:2017/02/09(木) 17:25:36.99 ID:wWa5LR8N.net
デスクトップOS でもWindowsより軽いし、
GUI画面は美しいしメニュー画面も使いやすい。

800 :login:Penguin:2017/02/09(木) 17:50:00.31 ID:jS/zhl7U.net
>>798
PCに限った話ならそんなことないだろう。
で、PCに限ったらLinuxとWindowsのどっちがセキュアなのよ?
やっぱり結論出せないと思うが。

801 :login:Penguin:2017/02/09(木) 17:52:15.68 ID:mLi+EQRr.net
>>800
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

802 :login:Penguin:2017/02/09(木) 18:05:13.28 ID:EY0E32TO.net
>>799
一つ相談に乗ってくれ
DE(デスクトップ環境)以外のいわゆるWM(ウィンドウマネージャ)でさ
軽くてIMのプロセスもキーボードレイアウトも管理してくれるWMって何があるかね?

複数の方法でのセッション生成やXvfbでのフレームバッファの生成を混在させたりして
IMを.Xsessionやstartwm.sh内で起動したりすると、2つ目以降のセッションで
IMをONできなくなったりするようなケースがあるから
IMの管理してくれるDEかWMで、かつLXDE並に軽いDEかWMがいいんだわ
GNOME KDE Xfce 辺りはどれも重いし mate も大量にファイル開いて掴んだままだし
BSDの類にポーティングされてるLXDEだとIMやキーボードレイアウトを
管理してくれないから、条件に合うのがなかなか見つからないんだよ

803 :login:Penguin:2017/02/09(木) 18:31:56.37 ID:ma+Apf53.net
IMの起動するタイミングの問題か、IMがキーイベンが届かない?

804 :login:Penguin:2017/02/09(木) 19:02:44.81 ID:lB+9HY49.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

805 :login:Penguin:2017/02/09(木) 19:12:03.48 ID:EY0E32TO.net
>>803
わからへん、めんどくさいからmateで放置してる
sshとsamba以外のアクセスなんて滅多にしないし
もしかしたらmakeオプションで何とかなるかも知れんけどあの辺り追跡めんどそうなんだよな

BSD系にポーティングされたLXDEもLinux並に動いてくれるまで待ってるとこに
>>799なもんだから具体的に聞いてみた

806 :login:Penguin:2017/02/09(木) 20:10:47.71 ID:Lf+OSkef.net
>>800
>PCに限った話ならそんなことないだろう。
さぁどうかなwWANのPCの間にルーターがあるとは限らないぜwww

807 :login:Penguin:2017/02/09(木) 20:37:46.67 ID:7n8Fljck.net
>>806
WAN使う場合はLinuxとWindowsにセキュリティ上明確な差があるのか?
これは本当に知らないんですまんな。

808 :login:Penguin:2017/02/09(木) 20:44:03.06 ID:02bNB5Hy.net
>>781
んだ、メールなんかは、いくら注意喚起しても、何万人も社員がいたら、開いちゃう奴いるし。

809 :login:Penguin:2017/02/09(木) 21:22:48.92 ID:5xu7inzl.net
dat落ちした「Linuxを普及するためアプリから」と言うスレの住人が移動してきただけだろ。

810 :login:Penguin:2017/02/09(木) 21:40:27.28 ID:Lf+OSkef.net
>>807
telnetdが立ってて適切な設定がされてなければ、ルーターのようなデバイスが無ければ
WANから直接繋がってしまうだろうw

WindowsはLANなのかWANなのかネットワークに接続したときに聞いてくるなw

811 :login:Penguin:2017/02/09(木) 21:41:07.62 ID:EY0E32TO.net
とりあえず普及スレはPC酉と泥と組み込みに分離した方がいい
コピペと化してる2〜3行の詭弁で話ぐるぐる回すから

812 :login:Penguin:2017/02/09(木) 21:41:22.08 ID:Lf+OSkef.net
>>809
だからアーアーキコエナーイWindowsはキケーンみたいな犬厨の発言が急に増えたのかw

813 :login:Penguin:2017/02/09(木) 22:00:23.39 ID:U3nvPfSU.net
大昔じゃないんだから、ルーター通さず、直接なんてpc自体をルーターにする奴ぐらいで、そんな事をやる奴は外向けにリモートで入れるサーバーを開けたりしない。
開けたとしても送信元で絞るよ。

まぁ、rdpはしらんが、telnetはセキュリティホールだって主張してるやつは、すごく片寄った知識の持ち主としか思えん。

814 :login:Penguin:2017/02/09(木) 22:03:31.00 ID:NDvb9oPh.net
>>813
君の妄想と違って穴だらけのLinuxで動いてる機器がネットから丸見えなのが現実。

815 :login:Penguin:2017/02/09(木) 22:10:59.24 ID:Lf+OSkef.net
>>813
誰もがまともに設定して運用しているはずだ!という考え方自体、
ここでWindowsのセキュリティがって喚いている奴を見れば幻想だって分かるだろうw

816 :login:Penguin:2017/02/09(木) 22:14:17.88 ID:7n8Fljck.net
>>810
WANを設定なしで直付するとかLinux云々以前の問題。
Windowsのそれはそんな奴がいないようにするための商売上の親切。
OSがセキュアかどうかとは何も関係ないだろうが。

そしてPC以外の機器については製造者の怠慢だから。

817 :login:Penguin:2017/02/09(木) 22:41:42.92 ID:KxLz+TUS.net
フレッツをブリッジ接続でPCからPPPoE接続する奴はたまにいるんだよなあ
ネトゲでどうしても繋がらない場合の最終手段だ
まあLinuxにはあまり関係ないから、やる必要はない

818 :login:Penguin:2017/02/09(木) 23:19:54.45 ID:U3nvPfSU.net
静的natで対応できないネトゲとか、接続するまでがクエストだな。

819 :login:Penguin:2017/02/10(金) 00:01:31.06 ID:6zGfGuDn.net
uPnPわからなくて上手く設定できなくてpppoeってパティーンか・・・

820 :login:Penguin:2017/02/10(金) 00:08:35.05 ID:4kW/d1a/.net
https://i.imgur.com/gtLPxNU.png

821 :login:Penguin:2017/02/10(金) 04:54:24.98 ID:ZetTOQ+G.net
>>814
穴どころか底なし沼のWindows(笑)
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

822 :login:Penguin:2017/02/10(金) 05:39:14.25 ID:+/cCa4yj.net
>>816
商売上の理由でもエンドユーザに注意喚起している(と言い訳できるレベル)のことをやってるだけWindowsのがマシだともいえるぞ。

メーカーの怠慢とばっさり切り捨てるのは簡単だが、なぜ怠慢したかという理由を考えると「やっぱLinuxダメじゃん」の結論がでる。
操作性が高くて設定項目の把握が容易にできるUIが有れば少しは状況よくなるんだがな。
必要最低限を満たしてないUIしかないのが悪いとも言える。

823 :login:Penguin:2017/02/10(金) 05:46:45.57 ID:+Jfw1VyI.net
>>822
注意しても注意してもウイルスにやられるWindowsダメじゃん(笑)

824 :login:Penguin:2017/02/10(金) 06:53:34.16 ID:zX+KWDXn.net
>>822
穴を塞がず放置するメーカーを擁護するの?
俺はメーカーの努力不足だと思うがな。
それをLinuxのせいにするとか最早言いがかりと言っていいレベル。

825 :login:Penguin:2017/02/10(金) 07:30:24.63 ID:JgWw9iiA.net
>> 操作性が高くて設定項目の把握が容易にできるUI

/etcとかのファイル

どこに引っ越ししたのかわからないコントロールパネルとレジストリ

どっち?

826 :login:Penguin:2017/02/10(金) 13:42:21.06 ID:dfIBywuv.net
/etc以下のなんちゃらファイルをエディタで開いてゴニョゴニョしろや、レジストリエディタでナンチャラのキーを作って値を入れろ、だとtypoしてても気づけない。
GUIから選択できる項目が多くて、ローカルでキーワード検索できる分、Windowsのがまだマシだな。

827 :login:Penguin:2017/02/10(金) 13:52:08.68 ID:6zGfGuDn.net
しかもWinの方はggrば情報いっぱい転がってるからな

828 :login:Penguin:2017/02/10(金) 14:05:03.04 ID:L+2mdwpx.net
ティアリングを解消するだけでSUモードでディレクトリとファイル作成して
TearFreeとか打ち込まなきゃいけないのと
ブラウザからドライバインストールしてGUIで全部解決するのとどっちが楽なんだろうねぇ
どうして勝ち目がないところで張り合おうとするのか

829 :login:Penguin:2017/02/10(金) 14:52:37.66 ID:fRnOVpEE.net
おれもそう思う。前者が楽だよね。スクリプトも書けるし。

830 :login:Penguin:2017/02/10(金) 15:46:28.78 ID:6zGfGuDn.net
一般的ユーザ的には後者じゃないと受け入れられない
メーカーのページ検索して開いてダウンして実行、あとはGUIに従ってポチポチ

初心者はブラインドタッチどころかちょいと長くなると入力に1分とか
-a [ユーザ名]の表記従って入力してるつもりで -a [hoge] とか入力して
1時間とか兵器でハマって挫折できる

831 :login:Penguin:2017/02/10(金) 16:25:58.97 ID:dfIBywuv.net
>>828 >>829
お前ら、自分が異端で奇形だってことを自覚したほうがいいぞwww

832 :login:Penguin:2017/02/10(金) 16:49:07.38 ID:fRnOVpEE.net
異端じゃなくて、じじいなだけ。
長年gui弄ってきて、たどり着いたのが、前者。
ここでぶーたれてる連中も効率考えるといつか前者になるよ。

833 :login:Penguin:2017/02/10(金) 16:54:47.60 ID:dfIBywuv.net
効率?www

確実性だったら圧倒的にGUIだよ。
効率とかほざけるのは、いわゆるマニアだのオタクだの言われるレベルのごく一部だけだよwww

834 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:00:56.71 ID:dfIBywuv.net
typoに気づけないCUIは不確実。
不確実は非効率を生む。
よってCUIは非効率。

835 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:10:16.55 ID:cevA6Fuc.net
話がセキュリティからGUIに変わってるようだな。
必死だなLinuxを貶めるためにw

で、GUIならWindowsはLinuxより親切だとは思うよ。売り物だから当たり前だよね。
でも、いつまでたってもシステムフォントがクソ。売り物なのになんとかして欲しいよね。

836 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:14:33.85 ID:6zGfGuDn.net
MacXやスマホのユーザランドを貶めるならまだわかるが
マイナーなOSをわざわざ貶める動機ってなんだろうな

Linuxを貶めようとして誇張してるんじゃねえだろ
ほんとうはみんなLinuxのユーザランドが不親切すぐるからシェアが誤差ってわかってんだろ

837 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:41:48.54 ID:5sgveVHV.net
ムショ帰りのおじさん達乙
今やLinuxのGUIはWindowsを超えたんだよ。
あのWindowsのマンネリのログイン画面見るたびに痛感する。

838 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:43:17.74 ID:fRnOVpEE.net
typoに気づけないってモニター見てないの?

839 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:52:02.02 ID:rhvkZL3O.net
ディスプレイ眺めるだけでTypoに気付けるならこの世に操作ミスは存在しなくなるな

840 :login:Penguin:2017/02/10(金) 17:58:29.84 ID:6zGfGuDn.net
>>837
IMとキーボードレイアウト管理してくれるDMかWMの中で一番軽いのを教えてくれ
つまりはxsessionやら~/.vnc/xstartupやらstartwm.shやらで
IM起動とLANGやIM環境変数設定をしなくていいやつな

841 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:02:27.07 ID:fRnOVpEE.net
リストやボタンじゃないとtypo起こすから、不確実とか正気でいってるわけないじゃん。typoじゃなくて選択ミスの可能性も残る訳だし。

自らを餌にするタイプの釣りする奴が多すぎ。

842 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:05:34.94 ID:4H3Klrzq.net
Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。
3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html

Windows10 Creators UpdateでBash on Windowsを有効にする人が増えそうだ。
Linux用ソフトウェアのためにLinuxをクリーンインストールする必要はなくなる。
これはLinuxではなくLinuxエミュレータだからLinux普及とは違うよね?

843 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:08:02.25 ID:lfcjJGsd.net
>>840
定職も無い奴は黙ってろ

844 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:12:52.20 ID:URnw//kv.net
ほぼ全員黙れってことか

845 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:13:51.88 ID:fRnOVpEE.net
人が怒るのは正論を言われた時って知ってる。怒ると隠せず真実が浮き上がって来る事も。

846 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:18:16.14 ID:U3P3S07M.net
UIはクソで使いもにならない、セキュリティはガバガバでまともに使えない、ユーザコミュニティはクズ人間ばっかり。
そんなLinuxの良いところって何かあるか?

847 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:19:07.60 ID:6zGfGuDn.net
>>842
Xmingが要らなくなったらVMまで用済みになりそう

848 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:23:39.65 ID:lZi0i1cG.net
>>846
それってWindowsじゃん(笑)
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html

849 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:24:57.68 ID:fRnOVpEE.net
>>842
なんかmsのいつもの、"冷やし中華始めました!"感があるよね。
それともps作ったけど、受けないから違う奴を手っ取り早くリリースしてみた。
なのかね?

850 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:25:04.58 ID:zVsJQmn1.net
そんなカビの生えた情報をいつまで後生大事にしてるの?

851 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:27:38.27 ID:lZi0i1cG.net
>>850
触れられたくない過去だろ(笑)
まあ健忘症の人には関係ないけどな。

852 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:28:23.00 ID:6zGfGuDn.net
>>848
これ、Windowsじゃなくてサイト管理者やアンチウィルスソフトメーカーの過失だよな

853 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:29:25.69 ID:lZi0i1cG.net
>>852
言い訳乙(笑)

854 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:31:12.98 ID:fRnOVpEE.net
ここはユーザーコミュニティじゃなくて便所の落書きと釣りを楽しむところだろ。こんな板スレでマジにlinuxをディスる奴いたら、マジモンの可哀想な人だよ。

もうどんな事いっても、生暖かい目で、うん。そうだね。すごいね。ってレスがつくレベル。

855 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:33:11.84 ID:6zGfGuDn.net
>>853
じゃあMSはどうすれば良かった?

>>854
都合が悪くなると釣りでした宣言とか勝手にスレの定義でっち上げたりとかもうね

856 :login:Penguin:2017/02/10(金) 18:37:51.06 ID:fRnOVpEE.net
>>855
彼は面白かった。顔真っ赤感がでてたな。耐性がある奴ならもう少し遊べたのに。

それにしても大好きな女の子をいじめるには、小学生で卒業しないとダメだよね。魔法使いになっちゃうよね。

857 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:04:11.84 ID:6zGfGuDn.net
>>856
顔真っ赤なのはおまえだよ

858 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:21:35.24 ID:CD+sxnPm.net
ブラウザさえ動けばLinuxでも十分なんだよなぁ

859 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:23:37.14 ID:fRnOVpEE.net
うわ、ごめん。なにか気にさわるような事を書いてたっけ?

860 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:30:15.06 ID:YtV3rHhu.net
めっちゃ効いてて草

861 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:35:59.31 ID:6zGfGuDn.net
>>858
あの日本語入力で?

862 :login:Penguin:2017/02/10(金) 19:37:09.42 ID:fRnOVpEE.net
本人じゃないのか、ちぇっ。

863 :login:Penguin:2017/02/10(金) 20:18:15.34 ID:L+2mdwpx.net
>>831
後者のほうが圧倒的に楽だって意味で書いたんだけど・・・
普通に文面通り捉えればわかるでしょ
即座に>>829でわかりやすい強がりしてるけどw
一緒にするなw

864 :login:Penguin:2017/02/10(金) 20:33:05.99 ID:CD+sxnPm.net
>>861
ブラウザとソリティアがメインならアレでも十分使える

865 :login:Penguin:2017/02/10(金) 20:39:08.79 ID:AT68FJBh.net
入力中の日本語見えない現象だけは何とかしてほしい

866 :login:Penguin:2017/02/10(金) 20:39:56.32 ID:JgWw9iiA.net
糞野郎が糞なやり方で低効率な結果を残す。いいんじゃないの。手段なんだから。
at限定みたいに、本人がよければそれでよし。

867 :login:Penguin:2017/02/10(金) 21:01:39.99 ID:L+2mdwpx.net
ドライバのインストールや設定に効率化もクソもないでしょ
インストールするだけで依存関係を満たすためにシコシコ調べて
設定ファイルの書き方やディストリごとに違うファイルの位置を
いちいちネット中探し回って試行錯誤するより
ファイル1つ落としてダブルクリックで済むほうがよほど効率いいわ

868 :login:Penguin:2017/02/10(金) 21:27:42.00 ID:SKsvx9c6.net
>>867
それはOSに含まれてないドライバの話だよね?
OSに含まれてるドライバであれば
自動的に適用される方が簡単だろう

869 :login:Penguin:2017/02/10(金) 21:49:59.87 ID:JgWw9iiA.net
ダウンロードして、ドキュメント読むだけじゃん。何をネットで探しまくるのか謎。

開発元が作った一次情報が最も正しいと思うの打が。

870 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:01:36.21 ID:i/65H7Et.net
>>861
会社でWindowsを使わされ、家ではubuntuを使ってる。
日本語入力は、昔は確かにあれだったが、今は大差ないというか、個人的にどちらにもアドバンテージを感じない。

871 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:03:33.29 ID:SKsvx9c6.net
>>869
開発元が作った一次情報が存在していればね

Windowsのドライバのインストール方法なら
普通に用意されてるんだがw

872 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:27:25.18 ID:JgWw9iiA.net
開発元の一次情報のないドライバとかあるの?

873 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:38:50.77 ID:U3P3S07M.net
>>872
Linux対応と謳ってるどらいばーのほぼ全てw

874 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:50:31.02 ID:JgWw9iiA.net
どうも話が通じてないようだが、ドキュメントにreadmeとかinstall guideとかついてなかったの?

875 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:55:46.60 ID:U3P3S07M.net
ネタ抜きでLinuxはUIが未熟すぎるクソOSなんだよな。
ユニバーサルデザインという言葉に真っ向から対抗するクソなUIしかり、本来不要であるべき知識・スキルを要求する設定周りしかり。
必要最低限の機能すら持ってないから/etc以下のファイルをユーザに直接変更させるという暴挙にでておきながらそれが最適解という誤解を訂正しようともしない。

Linuxがまともに使えるのはUI不要の分野か、androidのようにオリジナルのUIでLinuxを完全に隠蔽したような環境が作れたときだけ。

876 :login:Penguin:2017/02/10(金) 22:59:04.49 ID:6zGfGuDn.net
正確にはLinuxじゃなくてLinuxの上に積んであるモノかな
PCでも泥並のユーザランド整備すれば少なくともスタンドアロンとクライアント用途には
泥並に使えるようになることは実証済み

877 :login:Penguin:2017/02/11(土) 00:03:14.34 ID:4AII/hOn.net
Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
http://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html

878 :login:Penguin:2017/02/11(土) 00:09:48.55 ID:8zlTa/bg.net
Linux板はなんで2chmateから勝手に消えることが多いのか?

879 :login:Penguin:2017/02/11(土) 00:12:37.52 ID:m2jnNl0+.net
etcの下のファイルを直接編集するのopenboxとかfluxboxとか
軽量を売りにするWMだけだな
知識が浅いね

880 :login:Penguin:2017/02/11(土) 01:01:23.31 ID:GjYgt+zu.net
さすが知識が深い人は言うことが違うね

881 :login:Penguin:2017/02/11(土) 01:29:43.04 ID:hmiL/5rM.net
>>879
どちらも~/.xxxx読みに行くよ

882 :login:Penguin:2017/02/11(土) 01:39:10.96 ID:IhR84zow.net
WMでetcの下のファイル編集とか何の話かと思いきゃ

xinitrc xsession vnc/xstartup startwm.sh 辺りの知識すらなかったっつー話か…

883 :login:Penguin:2017/02/11(土) 06:36:04.57 ID:vj3L896Y.net
unixは使う人に知識やセンス、英語とか要求してくるから、素人が知識0で直感的に操作するのは無理なのは当然だよ。

素人向けのguiを提供できないlinuxは糞であると言う事を主張しているの?

884 :login:Penguin:2017/02/11(土) 06:54:08.06 ID:RUr3a4Zz.net
>>883
そうです。
実際クソですし。

885 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:25:46.21 ID:KIDBSdxK.net
LinuxはデスクトップOS でもWindowsより軽いし、
GUI画面は美しいしメニュー画面も使いやすい。
あのワンパターンなWindowsのログイン画面を見るたびにいつもそう思う。

886 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:41:19.12 ID:vj3L896Y.net
必要がないのならlinux使わないで違う何かを使えばよいでは?

俺はwinやmacが出てくる前から、unixで仕事しててunixに不満を感じるより、winに不満を感じるよ。

887 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:43:45.01 ID:BXiIMi7F.net
さりげなく自分の無能さを吐露するスレだからなw

888 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:44:52.77 ID:IhR84zow.net
老人専用OSとか開き直ってGUIの進歩足踏みだから、シェア2.2%なんだろう

889 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:53:01.95 ID:fZQVEIxb.net
マスコットがペンギンだからなぁ。。
せめてイルカ捕食するアザラシやシャチにしとけよ

890 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:57:17.40 ID:KIDBSdxK.net
>>888
シェア2.2%か。
世界中の言語の中での日本語の普及率と同じだなw
ところで日本語ってダメな言語だから普及しないのか?

891 :login:Penguin:2017/02/11(土) 07:58:45.67 ID:BXiIMi7F.net
guiが未熟なのだろう

892 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:00:44.59 ID:vj3L896Y.net
シェアが少ないけどニーズはあるし、基本的なuiは変化がないから楽。30年前に覚えたviとかいまだに使えるしね。

893 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:02:05.24 ID:vj3L896Y.net
マスコットが悪魔のbsdが好きだよ。

894 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:04:34.76 ID:L4PhsigF.net
>>890
普及に適した性質を備えていないことをダメと定義するならそうだね

895 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:16:52.59 ID:hTjB+mRU.net
誰でも使える道具である方がいいとは思うが
誰もが使えない道具だから駄目というのはちょっと違う

896 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:20:26.39 ID:vj3L896Y.net
他言語なんて必要がない人には不要だからな。
日本のアニメやゲームで日本語覚える奴も、いればインドネシアでセーラームーン吹き替えのvcdでインドネシア語覚えた奴もいる。

897 :login:Penguin:2017/02/11(土) 08:32:42.79 ID:vj3L896Y.net
道具は使う人のスキルを何倍にもしてくれるけど、道具自体には価値がない。

898 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:02:26.77 ID:m2jnNl0+.net
日本語難しいね。意味をまちがって取るやつ多すぎ
878は874に対するレスね

[ユーザーが]etcの下のファイルを直接編集するの[は]openboxとかfluxboxとか
軽量を売りにするWMだけだな
知識が浅いね
(他のWMやDEではまったく編集しなくてすむとは言わないが)

「知識が浅いね」に反応してるやつが多いが、意味は2,3のディストリをいじっただけで
Linuxはこういうものだと思い込むやつに対して言ったのよ
Linuxはディストリは星の数ほどありDEもたくさんの種類があるバリエーションは大きい
OSなんだよ

899 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:11:20.34 ID:vj3L896Y.net
インストールしてちょっと動かしてみました程度の奴が語るのは、中二病の一種なんだろ。生暖かい目で見守ってやれ。

仕事で一緒にやるのは勘弁だけど。

900 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:14:17.61 ID:L4PhsigF.net
ディストリがDEがどうこう言ってるうちはまだまだ浅い
そこを超えるともうGUIなんかどうでもよくなって
ブラウザと端末エミュレータだけあればいいと考えるようになる
ディストリも無難に最初からそれなりに使えるものをポンと入れて終わり

901 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:17:00.02 ID:zhfBdrdO.net
Windowsは10カウントで終了します。
その後はAndoroidに移行します。
なぜならWindowsは自社製アプリもインストール困難の失敗作だからなのです。

Windows live essentialのインストールで、エラー:0x80070663が出てインストールできません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-wlinstall/windows-live/ac870dd7-ad3e-4721-adcc-d4721e459141

Microsoft Security Essentials をインストールできない
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/i-cant-install-microsoft-security-essentials

Microsoft Security Essentialsのインストールトラブル集
http://www.itmedia.co.jp/qa/windows_live_essentials.html

Windows live essential1012のインストールエラー克服の長い道のり…
http://blogs.yahoo.co.jp/spicyfizz/10320366.html

902 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:39:10.31 ID:vj3L896Y.net
>>900
そうだよね。sshでlinuxに入れれば、クライアントはwin上のteratermでも十分だし。

903 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:54:15.50 ID:IhR84zow.net
で、sshでしか利用せずに普段Linuxで何をしてる?

904 :login:Penguin:2017/02/11(土) 10:59:52.43 ID:m2jnNl0+.net
アプリケーションによってはホームやetcの下の設定ファイルをユーザーが
編集しなければならないものがある
アプリ自身がGUI設定機能を持たない場合だ
マイナーなアプリや特殊な用途のアプリや機能の低いアプリに多い
がよく使われているアプリやディストリに標準インストールされているアプリに
GUI設定機能を持たないものはまれである

通常のディストリはIMをインストールすれば使えるようになるが一部のディストリでは
ユーザーがconfigファイルを編集する必要がある
arch linuxはIMの起動コマンドをユーザーが記述しなければならない

Linuxはインストール環境によって状況が激しく異なってくるので安易に一般化しないでね
種類が少ないWindowsとは大きく違うところだ

905 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:00:05.04 ID:GeOYj1Di.net
普段は携帯でandroidだろ

906 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:05:20.58 ID:m2jnNl0+.net
Linuxの利点は自由で多様性があるところだ
それが共通化や標準化されていないという欠点にもなるが
それを長所と思えない人間にはLinuxは向いていない
そういう人にはWidnowsが向いていますw

907 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:08:34.69 ID:vj3L896Y.net
>>903
ログのテキスト処理と、それを自動化するスクリプトの作成ぐらい。

908 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:10:47.95 ID:DebJU7mX.net
>>903
Webアプリ開発だよ
手元の端末はMac(笑)

909 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:20:32.09 ID:vj3L896Y.net
webアプリ開発するなら断然linuxが効率いいからね。一度だけ.net物に携わったことあるけど、winの人の考える効率upの方向性が斜め上でストレスマッハ。

910 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:26:02.58 ID:IhR84zow.net
だよなぁ、Linuxは鯖専用で開発自体はWindowsだよなぁ
PuTTY、Xming、広大な何某termの為にVNCかRDP

PC向けのLinuxはスタンドアロンかクライアントで使われる事は滅多にない

911 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:32:21.22 ID:m2jnNl0+.net
開発はvi,emacsでソースを編集しコマンド(実際はshell scripts)叩けば十分
IDEやRADは必要ない
システムよりになればなるほどその傾向が高まる
Linuxカーネル開発者はCUI環境で開発している
Linuxでもやろうと思えばnetbeansやeclipseを使えばwindowsと変わらない環境で作業でき


912 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:35:54.49 ID:i7NayR4z.net
>>905
android限定と言う訳ではないけど小学生高学年になるとスマホを欲しがるらしい。
それで何をするかというとラインで仲間を作ったり、悪口言ったりだけのようだけど。

そのうち10年も経てばLinuxかWinかの優劣・普及論争はz80か6809に近い論争になりそう。
z80が普及しましたけど、それがどうしましたか?って感じで優れていたとは限らないし。
そう言えば6502も普及して6809に近いと考えたけど反論もあったりで。

因みに貴君のレスへの否定とか反論ではなくて、レスを膨らませた発展と解釈して下さい。

913 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:46:56.71 ID:m2jnNl0+.net
クライアントPC、デスクトップPCは圧倒的にWindowsが稼働していることが多いだから
UIがメインのクライアントアプリはWindows上で開発した方が効率がよい
Linux上で開発するとWindows上で動作確認しなければならなくなる
(Webアプリではブラウザが動けばOSはどうでもいいからそうとも言えないが)

一方サーバーアプリでそういうことはまったくない

914 :login:Penguin:2017/02/11(土) 11:48:33.78 ID:IhR84zow.net
スタック方式のカットバッファーや変数まで組み込めるキーボードマクロや
sublimeみたいなエディタを使った事がないのか・・・?
vi emacs eclipse だとか二度と戻りたくないと思う筈だが

915 :login:Penguin:2017/02/11(土) 12:15:36.94 ID:1swu3GJb.net
linuxってずっとシェア落ちないのが凄いよな
その内Macのシェアが落ちてきて二位になれるかもしれんw

916 :login:Penguin:2017/02/11(土) 12:17:32.13 ID:1swu3GJb.net
最近Webアプリだけでいろいろできるから
windowsにアプリをインストールする事が減ったな

917 :login:Penguin:2017/02/11(土) 12:30:53.19 ID:IhR84zow.net
エクスプローラからポップアップメニュー一発の git svn クライアント、
デスクトップの情報表示 付箋 アイコングループ化 クリックやゼスチャのランチャ、
動画変換、画像&動画サムネ表示のファイラー、SNS系専用クラ、等々
本当にいらんのか? サイトへの日本語入力もLinuxの現状でええんか?

大体いろいろって何だ? 「Webアプリだけ」で日常の用途として何をしてる?

918 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:15:35.38 ID:GeOYj1Di.net
>>912
ここの人達のいうシェアって個人ユースのPC限定って割と斜陽などうでもいい狭い分野限定らしいんだけど、携帯考えたらとっくに派遣握ってるんだよね。

919 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:20:47.43 ID:OuPX8ZSC.net
> 携帯考えたらとっくに派遣握ってるんだよね。

まあ昔から携帯は独自OSが覇権を握っていた世界だったからね
PCとは世界が違うんだよ

920 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:28:50.87 ID:WSFVRDXN.net
タブレットしか触らない世代が社会に出て来た時にどんなデバイスやOSを選択するかってことでしょ
上意下達で窓さんこんにちはってのは別にして

921 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:39:58.80 ID:kYoeBpcF.net
>>917
デスクトップの情報表示 つ Conky
付箋 つ Xpad
動画変換 つ VidCutter
画像&動画サムネ表示のファイラー つ Nautilus
SNS系専用クラ つ Gwibber
日本語入力 つ Mozc

922 :login:Penguin:2017/02/11(土) 14:40:29.38 ID:GeOYj1Di.net
社会に出てもタブレットが今後の大勢じゃないかねぇ

923 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:17:11.87 ID:O2Aeqcj0.net
マカー憤死

924 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:35:38.96 ID:Nt6Rf0OM.net
窓の杜やVectorレベルで、日本語でソフトを紹介してくれるサイトが無い事が問題だ

925 :login:Penguin:2017/02/11(土) 15:56:44.41 ID:vj3L896Y.net
大昔にXアプリを紹介する日本語の本買った覚えがある。windowmakerつかってた頃。
そんなサイトのニーズがあるのであれば、日本語のアプリ紹介サイトで小遣い稼ぎできるね。
俺は英語のサイトでいいし、必要な物は探せば見つかるし、仕事で必要なら自作する。

926 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:06:20.37 ID:vj3L896Y.net
winのアプリが良いのならwin使えばいいし、linuxが必要ならlinux使えばいい。
欲しいアプリがあればコストをペイできるのであれば作ればいいだけだし。
参考にできるオープンソースが一杯あって、ネットにも本屋にも情報が溢れてて、なにを期待しているのか謎だよ。

927 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:08:46.09 ID:aggGkFn8.net
>>920
よし、ならばLinuxだ

GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう

http://www.slideshare.net/kapper1224/gpdwinpcatom-linux-install-linux-distibutions-on-gpdwin-and-atom-devices-osc17hm

928 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:12:32.04 ID:vMEo0LJe.net
androidってカーネルがLinuxだろ?
広い意味で普及してんじゃん
よかったな

929 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:16:38.01 ID:aggGkFn8.net
>>928
しかしAndroidがGPLライセンスの関係で*BSDに行くかも
そうなったら逆戻り

930 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:49:36.92 ID:IhR84zow.net
このスレがPCのLinux限定の話なのかスマホの話なのか組み込みの話なのか
はっきりさせないと知ったか戌厨が延々話回してくれっからさ
スレタイでプラットホーム明示しとかね?

931 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:53:43.67 ID:E909Fhtt.net
>>927
Windows 10 PCでLinuxをデュアルブートさせる必要はない。
Bash on WindowsにはUbuntu Linux以外のユーザーランドも入る。
デュアルブートよりWindowsとLinuxを同時利用できる方が便利だ。

openSUSE版「Bash on Windows」登場
http://news.mynavi.jp/news/2017/01/16/235/

932 :login:Penguin:2017/02/11(土) 16:59:58.25 ID:2OkYLX1L.net
Linuxを普及させる方法はAndroidアプリをLinux上で
動かせるようにするのが一番の近道だろう・・・

でも、これからはもうPCの時代じゃ無くなっていくだろうから
スマホなりスティックなりにキーボートとディスプレイ繋いで
使うみたいなスタイルになってPCから置き換わっていくんだろうね・・・

933 :login:Penguin:2017/02/11(土) 17:09:34.16 ID:aggGkFn8.net
>>932
最近アップデートされていないけど、shashlikとか?

934 :login:Penguin:2017/02/11(土) 17:14:15.16 ID:vj3L896Y.net
android x86 じゃダメ?

935 :login:Penguin:2017/02/11(土) 17:18:06.20 ID:vMEo0LJe.net
Windows→ああ、マイクロソフトね
Linux→会社どこ?

とりあえずGoogle=Linuxって宣伝するようにしときゃいいんじゃねーの?(適当)

936 :login:Penguin:2017/02/11(土) 19:04:53.03 ID:3OkiqYDT.net
ライセンス料がクソ高くて機能がぜんぜん足りないRTOSより、無料でソースから手に入るLinuxが使われるのは当然の流れだけどデスクトップPC用途では全然だな。

パソコン買ったらWindows付いてきちゃうんで値段のうちのどれぐらいがMSの取り分=Winの値段かわからんので高いも安いも判らんし、機能が足りないということはそうそう無いし、で一般消費者にLinuxがアピールできる部分なんてほとんどない。
ここでうだうだやってるマニアやオタク、そういうのに片足突っ込んでるようなの、でもなけりゃわざわざLinux使おうなんてヤツは変わり者だよ。

937 :login:Penguin:2017/02/11(土) 19:32:32.34 ID:bkAxXEIp.net
>>927
HP Elite x2 1011 G1にubuntu入れて使ってる。タブレットでも使うこと考えたらunityも悪くないなと思った。

atom系は安いけど、デフォルトのインストールだと動かないデバイスが多いんでかなり面倒くさいと思う。

938 :login:Penguin:2017/02/11(土) 19:35:00.15 ID:aggGkFn8.net
意外とタブレットLinux使いおるんやね

939 :login:Penguin:2017/02/11(土) 23:02:29.94 ID:i7NayR4z.net
>>932
>スマホなりスティックなりにキーボートとディスプレイ繋いで
それって入力・出力装置は現状のまま本体だけど小さくなりOSの種類も関係なくなるってことでは。

確かにコンピュータの歴史がそうだったので、そうなるかもしれない。
本体は見えなても良いと言うか、肉眼では確認できなくても良いし、冷蔵庫やパンツにPC機能があっても良い。
「何?パンツにPC機能だと」とか言って妄想を膨らませて、イクナイことには利用しないように!

940 :login:Penguin:2017/02/11(土) 23:05:44.28 ID:OuPX8ZSC.net
> それって入力・出力装置は現状のまま本体だけど小さくなりOSの種類も関係なくなるってことでは。

半分は正しい。だけどそれを実現するには、一つのOSで
デスクトップモードとスマホモードの両方をサポートしなくてはいけない

941 :login:Penguin:2017/02/12(日) 00:22:15.88 ID:BF/30MfS.net
やぁそれはWindows8ですね。

942 :login:Penguin:2017/02/12(日) 00:23:34.51 ID:2/r7cgbc.net
>>932
こんな感じで動かすことはできるけど、動かないのがアプリが結構ある。

http://get.secret.jp/pt/file/1486826042.jpg

943 :login:Penguin:2017/02/12(日) 00:32:32.10 ID:hf4+GJtF.net
>>941
> やぁそれはWindows8ですね。
Windows 10もだよ

944 :login:Penguin:2017/02/12(日) 00:37:10.05 ID:Vn6J/Sa2.net
タブ辺りが1920x1080とか当たり前になって安くなってWin10ARMのx86WIN32のあれで
Office系がふつーに動くようになったら、開発者以外のPCは根こそぎタブ単体か
タブ+外付けCRT(場合によっては+キーボード)に置き換わるかもな
イントラの業務Webアプリ(ブラウザから項目入力して確定するだけのフォーム類)や
メーラー、Win32クライアント、スタンドアロンのツール類がPCなしで動くとなりゃ、そりゃなぁ

945 :login:Penguin:2017/02/12(日) 06:20:33.88 ID:bZ2Npnab.net
仮にできても会社の情報漏洩防止の観点でタブレットにケンジントンロックつけてデスクに固定で終わりな予感。

946 :login:Penguin:2017/02/12(日) 06:49:25.49 ID:Vn6J/Sa2.net
それでいんでね?
スペッコ問わなけりゃ今や新品タブ1枚1万5千とか下手すりゃ4桁だもん
何かあったらシス管がわざわざPCのとこにいくまでもなく、ロック外して板を持ってくだけ

947 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:07:08.29 ID:sb8zqlnm.net
お前らシンクライアントの概念忘れてるな?

948 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:22:18.15 ID:hf4+GJtF.net
>>947
今はデータはサーバー(クラウド)に
プログラムの実行はローカルで
の時代だからさ。世の中は進化し続けてる

949 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:25:55.43 ID:Vn6J/Sa2.net
自宅でやってみるとわかるけど、あれ起動とかも遅い上に結構ネットワーク帯域食うよ
しかもLinuxBSD辺りでストレージ抜きでやろうとすると少なくとも
tmp var その他は memfs に持っとかなきゃならんしスワップもでけん
特定の用途以外にシンクライアントが浸透しないのはその辺が原因なのでは?

950 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:27:19.00 ID:V33ffuKh.net
>>948
それ00年代のクラサバや
今は全てをクラウドに置くか、フロントエンドのどうでもいい部分だけをローカルで動かす

951 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:41:16.33 ID:Vn6J/Sa2.net
>>950
業務ベースでもファイルの閲覧編集比較、メーラー、ビューア、
許可されてる個人の成果物や報告データのバックアップ、その他諸々
クラウドwだけじゃやってらんない作業は未だに多数存在する
だから未だに企業にシンクライアントが浸透せずにWin機が多数導入されてるんだろ

952 :login:Penguin:2017/02/12(日) 07:44:14.13 ID:pLET2bIl.net
あーAndromedaが待ち遠しいなあ
UNIXコマンドラインインターフェイスも使えたりするんだろうか?
もしそうならGoogleさんが基底部分を*BSDに乗り換えようと個人的には構わん

953 :login:Penguin:2017/02/12(日) 08:08:46.19 ID:Vn6J/Sa2.net
使えるかどうかってより、整備されてるかどうかじゃまいか?
泥のATEでも泥アプリの仮想マシンでしか動かないのはATE用のlibみたいなのを
用意しなきゃだし
CUIっつーてもLinuxBSDもシェルから ls mk〇〇 rm ln moreless grep その他
に加えてバイナリをただ起動してるだけだし、
cygwinもコマンド類だけでなくlibの類までWin用にすげ変えてるだけで考え方は同じだし、
システムコールやデバイス類のインターフェースが最低限の機能を提供してれば
AndoromedaだろうとPS4だろうとiOSだろうと移植できるのでは?

cygwin用の特定のバイナリを Ubuntu on Win で動かしたりはできないように、
その作り上げた環境で動くバイナリを作ってもその環境専用になっちまうけど

954 :login:Penguin:2017/02/12(日) 08:18:23.44 ID:bZ2Npnab.net
esxi上でwin/linux/android x86動かして、好きなゲスト上から他のゲストを参照するパターン。ニーズはないけど。

955 :login:Penguin:2017/02/12(日) 08:24:11.27 ID:bZ2Npnab.net
>>949
企業によっては全社員は原則的にシンクラで、それように回線ひいてるよ。ゲストは起動しっぱなしで、再起動で遠い喫煙室で煙草がすえるぐらい。

情報漏洩防止の為に現実的にできる事はなんでもやるよ。あほらしいけどね。

956 :login:Penguin:2017/02/12(日) 08:39:06.13 ID:Vn6J/Sa2.net
>>955
そういうとこはあっても未だに多くはないよな
企業へのWinの稼働数を見るに一般的じゃない

PXEBOOTメモリ4GよりWinメモリ2G+mSATASSD32Mだろう
しかもおそらく無線LAN接続になるから余計帯域きつくなる

957 :login:Penguin:2017/02/12(日) 14:43:10.21 ID:Dy7jNvvH.net
Linuxにしかできないこと?
あるじゃん。

Emacsやvi、nano、Lynx、Alpine等、
ターミナルで全てPC作業を完了させること。

まぁEmacsで十分なんだが…

958 :login:Penguin:2017/02/12(日) 14:45:19.11 ID:Dy7jNvvH.net
あ、企業は別ね。
日本の企業風土を考えればwindows以外有り得ない。

959 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:01:09.23 ID:Dy7jNvvH.net
>>643
この人好きww
モララー。

960 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:08:57.08 ID:/8vGq+dJ.net
LinuxにしかできないことはもちろんLinuxのインストール
何故インストールだけして満足している人が多いのか理解できると思う

961 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:10:09.14 ID:Vn6J/Sa2.net
>>957
んなの一般ユーザは求めてない

962 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:22:17.01 ID:Dy7jNvvH.net
windows最大の功績は「スタートボタン」
このguiが今のPC市場を作った。

俺はずっとLinuxだが、ここだけはMicrosoftを賛美し、classic menu indicaterを入れている。

963 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:27:19.71 ID:Dy7jNvvH.net
>>961
そのレスを待ってた。

思うに、今のシェアってのは、PC上級者が2.2%ぐらい、その他大勢が9割くらいかなぁ?

って、解釈できるのでは。
どうでしょう?
現にね、俺はit系職場だが、パソコン使える若者は減る一方新人募集するたびに雑魚度数が上がる。
今の30代〜40代が、最後のit世代じゃない?

涙が止まらない…

964 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:38:23.45 ID:51m3t+SZ.net
現実主義→Windows
意識高い系→Mac
理想主義の意識高い人→Linux

965 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:48:06.06 ID:Dy7jNvvH.net
>>964
macは女性の気を引くためのファッションアイテムでしょ?
アホンなければスタバ(`・ー・´)ドヤ!もなかったじゃん。
UI、エディタ、PC使いこなし…等の各種論戦と無関係。パソコン系の板全てとスレチ。
存在しなくても世界が回るからね。

windowsはスタートボタンでPCを一般化させ、
LinuxはひたすらIT道を模索している。

これでいいじゃない。
だからシェアが微増なんでしょう。

966 :login:Penguin:2017/02/12(日) 15:55:56.14 ID:/8vGq+dJ.net
世の中に普及してるものに対して反発する人は一定数いるからな
Linux信者はAMDerによく似ている 自作板にいけばわかる

967 :login:Penguin:2017/02/12(日) 16:05:28.11 ID:bZ2Npnab.net
仮に、この世からwinが無くなっても困らない。むしろ今すぐ死ね。って感じなの?信者って?

968 :login:Penguin:2017/02/12(日) 16:20:05.02 ID:51m3t+SZ.net
WinよりもむしろMacの方がこの世から消えて欲しいかな

969 :login:Penguin:2017/02/12(日) 16:37:40.24 ID:Dy7jNvvH.net
>>968
もう消えようとしてるじゃん。PCとしての概念はないよ。macには。
あくまでPC作業ができるファッションアイテム。

970 :login:Penguin:2017/02/12(日) 16:56:13.26 ID:KbCfPz+q.net
>>965
windows で何が気に入らないって、あのスタートボタンだった
アメリカ人らしい、概念とか体系とか、そういうもの無視、なんとなく
使ってみてこれでいいだろ、といういいかげんさ
そういうところが心底嫌いだった

971 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:07:45.33 ID:mFb0PRbV.net
>>963

> PC上級者が2.2%ぐらい、その他大勢が9割くらい

これはないだろ。
「PC上級者」が全ユーザーの50分の1も居るとはとても思えないぞ。

972 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:12:04.06 ID:7ZJxv+03.net
>>971
一般的な感覚でいえば、VBAが組める、IPの基本を理解しててネットワークの初歩的なトラブルシューティングができる、
くらいで十分に上級者だよ
プロとは別

973 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:13:56.44 ID:/8vGq+dJ.net
俺的なPC上級者のイメージ → アセンブラを直書き

974 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:21:38.69 ID:zq1eXSeO.net
>>970
それは好みだからなぁw でも気持ちは分かるよ!

>>971
上級者の定義をうんと下げようぜ?
ubuntuやwindowsをディスクからインスコできればそれで上級者さ。
これなら納得できるでしょ? 渋々かもしれんがね( ・∀・)

あと、ID変わってたらスマン。

975 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:24:08.32 ID:zq1eXSeO.net
>>969
これ、自分で書いて気に入らん。

macの定義:
情報技術としての諸観念が根を下ろしていない、PC作業ができるファッションアイテムである。

どう?

976 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:35:55.89 ID:+UqrySGa.net
開発サイドではiOSアプリのお陰?でmac増えてるけどね。

977 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:36:30.74 ID:E30RUn+9.net
>>975
MacBookとかはWindowsのノーパソとしてもコスパ悪くないからな。
そのコスパで勝てるのがDellやhpやLenovoやASUSだから。
ただのファッションアイテムと断言できかねるかな。

978 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:41:15.37 ID:zq1eXSeO.net
>>960
この傾向、ほんっと寂しいよな。

俺はベターなUbuntu16.04LTS の Unityだけど、その布陣は…
windows的classic menu indicater(さらにtint2)+
mac的cairo dock+
Linux的conkyだ。
こうして厨二病デスクトップを構築し、Emacs信者としてひたすらLinuxのみ使ってる。

Linuxは楽しく使い倒すものだよ?
まったく困らない。

979 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:41:33.01 ID:bZ2Npnab.net
macの後にwinができた訳だがamigaのワークベンチは衝撃的だった

980 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:45:46.87 ID:bZ2Npnab.net
開発してる奴の集まりだと、macやubuntuが多くてwin少なめなんて事多いよ。
俺も今使ってるX60が壊れたらmac予定

981 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:54:04.00 ID:Vn6J/Sa2.net
>>963
上級者程TortoiseGitやsublimeが使えるWindowsだろ

982 :login:Penguin:2017/02/12(日) 17:57:54.46 ID:zq1eXSeO.net
>>981
いーや!
ターミナル完結できるLinuxだw
俺ほどLinuxを庶民的に愛してる人間はいないんだよ。
あきらめな(ノ^^)ノ

983 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:00:35.11 ID:Vn6J/Sa2.net
>>982
ターミナルでいちいち複数ファイル指定、リビジョングラフ追跡、
バージョン指定しての差分の左右分割表示(CUIじゃ無理だが)とか頭沸いてんのか?

984 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:04:18.15 ID:KbCfPz+q.net
>>978
インストールだけってのも確かに悲しいが(ネット上はそれで溢れてるが)
OSってのは、楽しく使うものでもないと思ってる

水や空気みたいに、とにかくアプリを使うのを邪魔しないでもらえればそれでいい
DEとか激しくどうでもいいんで、スクリーンセーバー程にも関心がない
重いとか軽いとかもどうでもいい

今はブラウザがいいのがないので困ってる
重い軽いとかはブラウザでは深刻な問題だし

985 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:14:46.27 ID:zq1eXSeO.net
>>983
いや、さすがに他ソフトもいろいろ使うけどな。
そこまで大げさな話じゃない。

986 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:17:27.34 ID:zq1eXSeO.net
>>984
seamonkeyは? メーラー付きで何でもできる。

987 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:17:33.84 ID:Vn6J/Sa2.net
>>985
やっぱりターミナルで完結できねえじゃん・・・

988 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:18:38.56 ID:bZ2Npnab.net
>>983
やってみてばわかるけど、tab補完使ってキーボードだけで指定すると、マウスポチーでホイールグリグリより、思考の邪魔にならない分、効率がよかったりする。

vc4ぐらいからmsの開発環境つかってるけど、そこらへんの事をmsの連中は斜め上に勘違いしてる。

それにそこらはredmine任せ。

989 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:20:49.45 ID:zq1eXSeO.net
>>988
それだね。

990 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:25:01.53 ID:Tl8gTwhD.net
zsh, tmux, screenあたり使えばCUIでも快適じゃんよ

991 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:33:41.37 ID:Vn6J/Sa2.net
>>988
比較しつつ選択増やすとかできんだろ
おまえ本当にGitHubやSVNの公開リポジトリにプッシュとかしたことあんのかよ

992 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:36:41.99 ID:KbCfPz+q.net
自分もCLIで完結させようとしたことがあったけど諦めた

993 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:36:57.44 ID:Vn6J/Sa2.net
てか左右分割比較がない時点でCUIとかないわ
いっぺんWindowsで旧バージョンとの比較表示してみろよ・・・

994 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:37:52.09 ID:KbCfPz+q.net
>>986
puppy の悪いイメージがww
あくまでイメージだけど

995 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:38:19.97 ID:bZ2Npnab.net
比較しつつ選択増やせないという発想が謎すぎる。

996 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:40:03.53 ID:zq1eXSeO.net
>>990
zshでググればいいのにねw
まぁターミナル偏重ってのも不自由だけど、windowsではこうも簡単にはいかないよな。

997 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:40:54.96 ID:bZ2Npnab.net
左右分割比較だって、diffでもできるけど滅多にしないな。横に広がりすぎる。

998 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:41:28.32 ID:Vn6J/Sa2.net
>>995
どうせターミナル2つ開いて片方で一つ一つ比較して確定する度に
もう片方のターミナルにそのファイル名をもう一度補完して入力とか言い出すんだろうけど
んなくっそめんどくせえ事したくねぇ

999 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:42:21.80 ID:Vn6J/Sa2.net
>>997
1920ドットもあれば1行112文字制限でも余裕で並べられるだろ

1000 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:42:56.74 ID:zq1eXSeO.net
>>994
スレも終盤。多少スレチでも…
俺もブラウザーでは悩んだ。
結果、普段はLynx使ってて、どうしてもって時にseamonkeyって流れだ。

1001 :login:Penguin:2017/02/12(日) 18:43:53.34 ID:KbCfPz+q.net
>>1000
thx

総レス数 1001
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★